JP4245748B2 - 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置 - Google Patents

動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4245748B2
JP4245748B2 JP27624899A JP27624899A JP4245748B2 JP 4245748 B2 JP4245748 B2 JP 4245748B2 JP 27624899 A JP27624899 A JP 27624899A JP 27624899 A JP27624899 A JP 27624899A JP 4245748 B2 JP4245748 B2 JP 4245748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic pressure
etching
forming
resist
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27624899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001099159A5 (ja
JP2001099159A (ja
Inventor
恵二 佐藤
修 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP27624899A priority Critical patent/JP4245748B2/ja
Publication of JP2001099159A publication Critical patent/JP2001099159A/ja
Publication of JP2001099159A5 publication Critical patent/JP2001099159A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245748B2 publication Critical patent/JP4245748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は動圧軸受の動圧溝のエッチングによる形成方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
動圧軸受の動圧溝の形成方法としてエッチング法は加工精度がよく変形や歪等も発生せず優れた方法であり、この場合レジストによるエッチングパターンの形成はフォトレジストを使用した露光法が利用される。
図9は軸受部品の1例を示す図である。
【0003】
スラスト面3をもつリング状の円板にラジアル面2をもつシャフトがはめ込まれた構造をしており、ラジアル面2とスラスト面3にはヘリングボーンとよばれる形状の動圧溝4が形成されている。
この他にリング状の円板部分がなくシャフト部だけでこのシャフトにラジアル面の動圧溝をもつもの、リング状の円板部だけでこの円板状部品にのラジアル面の動圧溝とスラスト面の動圧溝をもつものなどいくつかの変形型がある。
【0004】
動圧溝の形状はヘリングボーンだけでなくスパイラルでもよい。
材質としてはステンレス鋼、銅合金、アルミニウム合金などが使用される。
エッチング法による加工ではまずディップ法などによりフォトレジストが形成され、そのあと露光と引き続き現像を行ってエッチングパターンが形成される。
そして塩化第二鉄などのエッチング液でディップ法などにより湿式エッチングが行われる。
【0005】
ラジアル面の露光は通常の平面への露光法が適用できず例えば図5に示すようにスリット12でマスク11を照射する光を制限し露光領域を狭くして軸受部品1をステップ回転させてラジアル面を分割して露光している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ラジアル面は曲面をなしており、また軸受部品自体がこのような曲面や平面の組み合わされた、あるいは交差した複雑な形状をしているため、レジストの塗布は容易ではなくレジスト厚みが不均一となりあるいは角の部分ではレジストが途切れたりすることがあるためレジスト塗布が難しくてエッチング法の適用できる範囲は限られていた。
【0007】
本発明は上記のようなラジアル部とスラスト部をもつような複雑な構造の動圧軸受でレジスト厚みが均一となるレジスト塗布法を提供することを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明ではレジストを電着で形成する。
これにより、ラジアル部とスラスト部をもつような複雑な構造の動圧軸受でも各部のレジスト厚みを均一にすることができる。
またレーザーによりエッチング部のレジストを除去することによりエッチングパターンを形成する。
【0009】
これにより工程が簡単になる。
あるいはレジストをフォトレジストとする。
これにより露光法でエッチングパターンか形成でき高精度のパターン形成が可能となる。
また電着によりレジストを形成する前にまずエッチングする部分に予め絶縁物質を印刷する。
【0010】
これによりそのあと前記絶縁物質の形成しない部分に電着によりエッチングレジストを形成し、更に前記印刷により形成した絶縁物質を除去することにより簡易に電着によりエッチングレジストパターンが形成できる。
またエッチングを電解エッチングで行う。
これによりエッチング速度を速くできる。
【0011】
また本発明の動圧軸受の動圧溝の形成装置は電着によりレジストを形成する手段とレジストにエッチングパターンを形成する手段とエッチング手段をもつ。
これにより動圧軸受にレジストを均一にむらなく形成しエッチングによる動圧溝の形成の歩留まりと量産性を向上できる。
特に前記動圧軸受の動圧溝の形成装置に絶縁物質を印刷する手段をを付加する。
【0012】
これにより電着によりレジストを形成する前にまずエッチングする部分に予め絶縁物質を印刷し、そのあと前記絶縁物質の形成しない部分に電着によりエッチングレジストを形成し、更に前記印刷により形成した絶縁物質を除去することによりエッチングパターンを簡易に形成でき量産性を向上できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は本発明のレジスト塗布法の電着法を示す図である。
電着槽5にはレジスト成分を含有する電着浴6が入っておりその中で軸受部品1を負電極として正電極7で電流を流し電着を行う。
【0014】
上記例はレジスト成分が正に帯電したカチオン型電着であるがアニオン型電着でも構わずこの場合は軸受部品を正電極とすればよい。
この電着法によれば曲面や角、縁などにも均一にレジストを塗布することができる。
このようにしてレジストを形成してから露光法あるいはレーザーにより直接レジストを除去するなどによりエッチングパターンを形成する。
【0015】
そのあと湿式の化学エッチングあるいは電気化学反応を利用した電解エッチングによりエッチングを行い動圧溝を形成する。
このように本発明の動圧軸受の動圧溝の形成装置は図2に示すように電着によりレジストを形成する手段とレジストにエッチングパターンを形成する手段とエッチング手段をもつ。
【0016】
図3は本発明のエッチングのためのレジストパターンの形成法のひとつであるレーザーによるラジアル面のレジストパターンの形成方法を示す図である。
レジストが形成された軸受部品1はモータ9により回転させられながらレーザ8からレーザービームが照射されラジアル面に動圧溝パターンが形成される。
この場合レーザーとしてはCO2レーザー、YAGレーザー、エキシマレーザーなどが利用される。
【0017】
CO2レーザーは波長が約10μmで熱効果を効率的に利用できる。
YAGレーザー波長が約1μmで狭いパターンの形成が可能である。
エキシマレーザーは使用するガスがF2、ArF、KrF、XeClなど危険であり、装置的、取扱いで難点があるが、CO2レーザー、YAGレーザーにくらべ波長が小さく、直接化学的にレジストを分解するため加工面がなめらかできれいなパターン形成が可能となる。
【0018】
図4はレーザーによる本発明のレジストパターンの別の形成方法を示す図である。
レジストが形成された軸受部品1はモータ9により回転させられながらレーザ8からレーザービームが照射されラジアル面に動圧溝パターンが形成されるが、レーザー光は小さなビームでなくある程度の広がりをもっており、マスク7により所定のパターンに整形されてレジストに照射される。
【0019】
このようにマスクによりある程度のパターンづつレジストにエッチングパターンを形成することによりビーーム走査によるより速くパターン形成ができる。
図5は電着によりフォトレジストを形成したときの露光法によるエッチングパターン形成を示す図である。
スリット12でマスク11を照射する光を制限し露光領域を狭くして軸受部品1をステップ回転させてラジアル面を分割して露光する。
【0020】
図6は本発明の電着と印刷を組み合わせたエッチングパターンの形成を示す工程図である。
まず図6aに示すように軸受部品1のエッチング領域にオフセット印刷、凸版印刷、スクリーン印刷などにより絶縁物質13を印刷する。
図9に示すように非エッチング部つまり動圧溝4を形成しない部分がべた塗り部分となるのでエッチング領域に印刷法を適用したほうが有利である。
【0021】
次に図6bに示すようにこの絶縁物質13を印刷した軸受部品1に電着により電着レジスト14を形成する。当然絶縁物質の形成された部分には電着レジストは形成されない。
そのあと図6cに示すように絶縁物質13を除去すれば電着レジストによりエッチングパターンが形成される。
【0022】
オフセット印刷、凸版印刷などでは絶縁物質の印刷できる厚みが薄くピンホールが生じやすいが、この部分に電着レジストが形成されたとしても付着力は弱く絶縁物質と一緒に容易に除去できる。
本発明の別の動圧軸受の動圧溝の形成装置は図7に示すように絶縁物質を印刷する手段と電着によりレジストを形成する手段とレジストにエッチングパターンを形成する手段とエッチング手段をもつ。
【0023】
この場合エッチングパターンを形成する手段は絶縁物質の除去を行うものである。
エッチング法としては塩化第二鉄などを使用した湿式の化学エッチングが利用できるが電気化学反応を利用する電解エッチングを利用すると加工速度を速くできる。
【0024】
図8は本発明のエッチング法である電解エッチングを示す図である。
電解槽15にはたとえばNaClやNaNO3などを含む電解液16が入っており、このなかで所定のエッチングパターンを形成した軸受部品1を正電極として負電極17の間に電流を流して電解エッチングを行う。
電解反応により溶解した金属の水酸化物ないしは酸化物からなるスラッジが発生するので電解液は定期的にスラッジを除去し再生してやる必要がある。
【0025】
また電解液は攪拌等によって流動させ正電極としての軸受部品1表面に生成するスラッジを除去し新鮮な電解液を供給する必要がある。
この方法によれば上記化学エッチングの数倍の速さで動圧溝の加工ができる。
【0026】
【発明の効果】
以上述べたように本発明によれば平面構造だけでない複雑な構造の動圧軸受でレジスト厚み形成が容易となりエッチング法による動圧軸受の動圧溝の形成が簡易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のレジスト塗布法を示す図である。
【図2】本発明の動圧軸受の動圧溝の形成装置の構成を示す図である。
【図3】本発明のレーザによるレジストへのエッチングパターンを形成法を示す図である。
【図4】本発明のレーザによるレジストへのエッチングパターンを形成法を示す図である。
【図5】フォトレジストによるレジストへのエッチングパターンを形成法を示す図である。
【図6】本発明の印刷法の併用によるエッチングパターンを形成法を示す図である。
【図7】本発明の動圧軸受の動圧溝の形成装置の構成を示す図である。
【図8】本発明のエッチング法を示す図である。
【図9】軸受部品を示す図である。
【符号の説明】
1 ・・・軸受部品
2 ・・・ラジアル面
3 ・・・スラスト面
4 ・・・動圧溝
5 ・・・電着槽
6 ・・・電着浴
7 ・・・正電極
8 ・・・レーザ
9 ・・・モータ
10、11 ・・・マスク
12 ・・・スリット
13 ・・・絶縁物質
14 ・・・電着レジスト
15 ・・・電解槽
16 ・・・電解液
17 ・・・負電極

Claims (3)

  1. ラジアル部およびスラスト部を有する動圧軸受に動圧溝を形成する、動圧軸受の動圧溝の形成方法において、
    前記ラジアル部および前記スラスト部の前記動圧溝を形成する部分に絶縁物質を印刷する工程と、
    前記絶縁物質が印刷された前記ラジアル部および前記スラスト部にレジストを電着で形成する工程と、
    前記絶縁物質を除去することにより前記レジストにエッチングパターンを形成する工程と、
    前記エッチングパターンを用いてエッチングすることにより前記ラジアル部および前記スラスト部に前記動圧溝を形成するエッチング工程と、
    を有することを特徴とする動圧軸受の動圧溝の形成方法。
  2. 前記エッチング工程に電解エッチングを用いることを特徴とする請求項1に記載の動圧軸受の動圧溝の形成方法。
  3. ラジアル部およびスラスト部を有する動圧軸受に動圧溝を形成する、動圧軸受の動圧溝の形成装置において、
    前記ラジアル部および前記スラスト部の前記動圧溝を形成する部分に絶縁物質を印刷する手段と、
    前記絶縁物質が印刷された前記ラジアル部および前記スラスト部に電着によりレジストを形成する手段と、
    前記絶縁物質を除去することにより前記レジストにエッチングパターンを形成する手段と、
    前記エッチングパターンを用いてエッチングすることにより前記ラジアル部および前記スラスト部に前記動圧溝を形成するエッチング手段と、
    を備えることを特徴とする動圧軸受の動圧溝の形成装置。
JP27624899A 1999-09-29 1999-09-29 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置 Expired - Fee Related JP4245748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27624899A JP4245748B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27624899A JP4245748B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001099159A JP2001099159A (ja) 2001-04-10
JP2001099159A5 JP2001099159A5 (ja) 2005-10-27
JP4245748B2 true JP4245748B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=17566783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27624899A Expired - Fee Related JP4245748B2 (ja) 1999-09-29 1999-09-29 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4245748B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002333711A (ja) * 2001-05-08 2002-11-22 Taiyo Denshi Kogyo Kk フォトレジストフィルムのラミネート方法
JP2003097543A (ja) 2001-09-25 2003-04-03 Koyo Seiko Co Ltd 動圧軸受及びその製造方法
JP2007040536A (ja) * 2006-10-16 2007-02-15 Jtekt Corp 動圧軸受およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001099159A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2524458B2 (ja) 電気化学マイクロマシニング方法
EP0106977A3 (en) Method and apparatus for electrochemically treating a substrate
JP4245748B2 (ja) 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置
EP1002644B1 (en) Production of support for lithographic printing plate.
JPS58210144A (ja) 平版印刷版支持体用アルミニウム合金
TW200902763A (en) Anodic oxidation coating remover composition and method of removing anodic oxidation coatings
EP0563744B1 (en) Method of electrochemical fine processing
RU2192336C2 (ru) Способ электрохимической обработки заготовок
US2833702A (en) Method for the manufacture of a metal relief printing plate
Kumar et al. Chemical Machining
RU2716919C1 (ru) Способ воспроизведения авторских рисунков на металлографской доске методом углубленной гравюры
JPS6360897B2 (ja)
JP2001082483A (ja) 動圧軸受の動圧溝の形成方法及び形成装置
EP1000768B1 (en) Production of lithographic printing plate support
JP2001200400A (ja) 微小溝加工方法及び流体動圧軸受の製造方法
RU2755571C1 (ru) Способ изготовления гравюры на металле
JP2022147210A (ja) メタルマスクの製造方法及びメタルマスク
JP3829300B2 (ja) 動圧溝の加工方法
JPH06286352A (ja) 感光性平版印刷版およびその支持体の製造方法
CN115029701B (zh) 一种锆合金金属板蚀刻加工方法及成型板材
JP4534686B2 (ja) グラビア版の現像方法
JP2915936B2 (ja) 平版印刷版用アルミニウム支持体の製造方法
JPS6222326A (ja) 接点の製造方法
JPS58178356A (ja) 直腐食製版法
JPS6142811B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20040302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees