JP4245293B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4245293B2
JP4245293B2 JP2001393590A JP2001393590A JP4245293B2 JP 4245293 B2 JP4245293 B2 JP 4245293B2 JP 2001393590 A JP2001393590 A JP 2001393590A JP 2001393590 A JP2001393590 A JP 2001393590A JP 4245293 B2 JP4245293 B2 JP 4245293B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driving circuit
signal lines
gate
liquid crystal
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001393590A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003107521A (ja
Inventor
根 植 羅
東 浩 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003107521A publication Critical patent/JP2003107521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4245293B2 publication Critical patent/JP4245293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は液晶表示装置に関し、特に、差動色信号を伝送する配線を有している液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置は現在最も広く用いられている平板表示装置のうちの一つであって、電界を生成する多数の電極が内側面に形成されている二枚の表示板と、これら表示板の間の液晶層、それぞれの表示板の外側面に付着されて光を偏光させる二枚の偏光板を含み、電界生成電極に電圧を印加して液晶層の液晶分子を再配列させることによって透過する光の量を調節する表示装置である。このような液晶表示装置の一つの表示板には電界生成電極に連結されたスイッチング素子、例えば、薄膜トランジスタが備えられているが、これは電界生成電極に印加される電圧をオン/オフスイッチングする役割を果たす。
【0003】
一方、スイッチング素子を通じて電極に電圧を印加するためには駆動回路とこの駆動回路を制御するコントローラが必要である。コントローラは通常表示板の外部に位置し、駆動回路は表示板外部に位置したり表示板内部に位置することもある。表示板外部に位置する場合には集積回路チップの形態で可撓性印刷基板(FPC、flexible printed circuit)上に装着されるが、表示板内部に位置する場合にはチップの形態で表示板上に装着することもでき、表示板に形成された薄膜トランジスタと同一な工程で表示板上に直接形成することもできる。この時、前者の場合をCOG(chip on glass)構造と言う。後者の構造は通常薄膜トランジスタのチャンネルとして用いられる半導体が多結晶シリコンである場合に用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような液晶表示装置、特にCOG構造の液晶表示装置ではコントローラと駆動回路などでの信号伝送が信号線を通じて高速で行われ、各信号線周囲には信号の流れによって電磁気場が生成され、このような電磁気場は隣接した信号線の信号にノイズを載せて正常な動作を妨害するEMI(electromagnetic interference)現象を発生させる。
【0005】
このような問題点を解決するために差動信号を伝送する方法が提案されている。差動信号は振幅が同一で位相が反対の関係を有する1対の信号であって、ある信号をそのまま伝送する代わり、その信号と差動(逆位相)関係にある信号を作ってこの一対の差動信号を隣接する1対の信号線を通じて伝送すれば、二つの信号線で発生する電磁気場が相殺されてEMI現象が減少する。しかし、差動関係にある二つの信号線の間の距離が適正でなければ二つの信号線の電磁気場の相殺効果が低下し、また差動関係にない二つの信号の場合該当信号線で生成された電磁気場が上記と同様に、互いに干渉し信号を歪曲する恐れがある。
【0006】
本発明が目的とする技術的課題は、信号線間の間隔を適切に調節してEMI現象を減らすことである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
このような課題を解決するために、本発明による液晶表示装置では、基板上に走査信号及び画像信号を各々伝達する複数のゲート線と複数のデータ線、これらに連結されたスイッチング素子、そしてスイッチング素子に連結された画素電極が備えられている。スイッチング素子はまた画素電極に連結されている。基板上にはまたゲート線及びデータ線と各々連結されているゲート駆動回路及びデータ駆動回路、そしてデータ駆動回路に連結されている複数の色信号線を含む信号配線が備えられている。本発明によれば色信号線は互いに組をなして、振幅が同一で位相が反対の関係を有する差動色信号を伝送する。
【0008】
ここで、色信号線の線幅をW、組をなす色信号線の間の間隔をD、組ではない信号線の間の間隔をPとし製造誤差をKとする時、これらは次のような関係を充足する。
【0009】
本発明の一つの特徴によれば、
W>D
P>D
であり、この場合これらの関係は
2W+D>P
を充足することが好ましい。
【0010】
本発明の他の特徴によれば、
D<(1−K)P
2W+D>P
W>D
である関係を充足する。
【0011】
本発明の他の特徴によれば、
((1+K)/(1−K))D<P<2W+D
W>D
である関係を充足する。
【0012】
本発明による液晶表示装置はゲート駆動回路及びデータ駆動回路を制御するコントローラが備えられた一つの印刷回路基板、そして印刷回路基板と表示板を物理的、電気的に連結する一つ以上の可撓性印刷回路フィルムをさらに含むことができ、この時印刷回路基板と可撓性印刷回路フィルムは前記表示板の一つの側面付近にだけ位置することが好ましい。
【0013】
また、ゲート駆動回路とデータ駆動回路のうち少なくとも一つのトランジスタは非晶質シリコンからなるチャンネル層を有することが好ましく、この時、この駆動回路は表示板と一体に形成することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の技術分野における通常の知識を有する者が本発明を容易に実施できる最も好ましい実施例を添付した図面を参照して詳細に説明する。
【0015】
図1Aは、本発明の実施例による液晶表示装置の概略的な配置構造を示した図面であり、図1Bは図1Aの画素領域の等価回路図であり、図2は図1Aの差動信号配線部の詳細図である。
【0016】
本発明の実施例による液晶表示装置は互いに対向している大小の二つの表示板100、200からなる液晶パネル10、大きい表示板100の縁部分に備えられている複数のゲート駆動回路(ml〜mj)と複数のデータ駆動回路(ll〜li)、駆動回路(ml〜mj、ll〜li)を制御する印刷回路基板300、そして表示板100と印刷回路基板300を連結する可撓性印刷回路フィルム410、420を含む。
【0017】
表示板100は表示領域とその外側の周辺領域に分けることができ、表示領域には複数の信号線、つまり、走査信号を伝達する複数のゲート線111及び画像信号を伝達する複数のデータ線112が各々行と列方向にのびており、ゲート線111とデータ線112によって区画される各領域、つまり、画素領域120内には、ゲート線111とデータ線112に連結された薄膜トランジスタなどのスイッチング素子とこれに連結された画素電極121が備えられている。薄膜トランジスタのチャンネル層は非晶質シリコンまたは多結晶シリコンからなる。画素電極121は共通電極122と共に液晶蓄電器(CL)を構成して両極間の液晶分子を制御する電界を生成する。共通電極122は二つの表示板100、200のうちどちらか一つに備えられている。
【0018】
ゲート駆動回路(ml〜mj)とデータ駆動回路(ll〜li)は表示板100(薄膜トランジスタ基板)の周辺領域に位置しており、表示領域から周辺領域まで延びたゲート線111とデータ線112の一側端に各々連結されている。ゲート駆動回路(ml〜mj)とデータ駆動回路(ll〜li)はチップ形態で別に製作されて大きい表示板100、つまり、薄膜トランジスタ表示板100上に直接装着されることも可能であり(COG方式)、表示領域内の薄膜トランジスタと同時に作られて薄膜トランジスタ表示板100と一体に形成されることも可能である。これとは異なって、二つの駆動回路(ml〜mj、ll〜li)のうち一つはCOG方式で、他の一つは一体形に作ることもできる。一体形に作られる場合には薄膜トランジスタのチャンネル層が非晶質シリコンまたは多結晶シリコンであることができるが、工程の難易度を考慮する場合、非晶質シリコンであるのが好ましい。またこの場合下方の接触部137が別に形成されないこともある。
【0019】
薄膜トランジスタ表示板100の一側端部とデータ駆動回路(ll〜li)の間には差動信号配線部130が形成されている。図2に示したように差動信号配線部130は複数の信号線135からなっており、接触部137を通じてデータ駆動回路(ll〜li)と連結されている。また、具体的に示してはいないが、表示板100の一側曲がり角にはゲート駆動回路(ml〜mj)に入力される外部信号を伝達する信号線が形成されている。
【0020】
薄膜トランジスタ表示板100のデータ駆動回路(ll〜li)または差動信号配線部130側には印刷回路基板300が位置しており、印刷回路基板300はタイミングコントローラ310などの信号を生成し駆動回路(ml〜mj、ll〜li)を制御する回路が備えられている。
【0021】
薄膜トランジスタ表示板100のデータ駆動回路(ll〜li)または差動信号配線部130側の縁部とこれに隣接した印刷回路基板300の縁部には複数の可撓性印刷回路フィルム410、420が物理的に付着されている。可撓性印刷回路フィルム410、420には信号線が形成されており、図2に示したように接触部136を通じて差動信号配線部130と連結されていて印刷回路基板300からの信号を液晶パネル10に伝達することができる。
【0022】
本実施例ではゲート駆動回路(ml〜mj)が表示板100上に備えられているが、これとは異なって表示板200の外部、例えば、本実施例でゲート駆動回路(ml〜mj)が位置した付近の縁に可撓性印刷回路フィルムを付着しこのフィルムにチップの形態で装着することもできる。また、ゲート駆動回路(ml〜mj)とデータ駆動回路(l1〜li)に向かう信号が全て同一なフィルム420を通じて液晶パネル10に入っていくと図1Aに示されているが、互いに異なるフィルム、(例えば、410と420)を通じて二つの信号が別個に伝達されることもある。また追加的に印刷回路基板300がゲート駆動回路(ml〜mj)側にも備えることができるが、体積が大きくなるために本実施例のように一つの印刷回路基板300だけを置くのが好ましい。
【0023】
一方、差動信号配線部130は可撓性印刷回路フィルム410を通じてタイミングコントローラ310と電気的に連結されてタイミングコントローラ310で作られた差動色信号(R、/R、G、/G、B、/B)組を伝送する。もちろん色信号の外にもデータ駆動回路(ll〜li)に向かうその他の制御信号(COND)も差動信号配線部130の信号線を通じて伝送できる。
【0024】
この時、差動信号線に沿って流れる信号による電磁気場が互いに相殺されるようにするためには信号線の幅と間隔を適切に合せなければならず、この関係について図3を参考に詳細に説明する。
【0025】
図3は本発明の実施例による差動信号線の拡大図である。前述したように、差動関係、つまり、大きさは同じで極性だけが反対である二つの信号を運搬する一組の信号線(131と132または133と134)から出る電磁気場を相殺するためには、二つの信号線の間の距離が可能な限り近くなければならない。しかし、反対に互いに差動関係にない信号線(132と133)はある程度離し、互いに干渉を起こさないようにしなければならない。
【0026】
本実施例では差動関係にある信号線の間の間隔(D)は信号線の線幅(W)より小さく、差動関係にない信号線の間の間隔(P)は差動関係にある信号線の間の間隔(D)より大きい。そして差動関係にない信号線の間の間隔(P)はまた信号線の線幅(W)より大きいのが好ましい。
【0027】
一方、液晶表示装置の製造工程では誤差が生じるのは当然のことであるが、間隔(D)の誤差をK1%として間隔(P)の誤差をK2%とする時、誤差を考慮すれば次のような関係が満たされなければならない。
D±K1D<P±K2
これは
D+K1D<P−K2
でなければならず、結局間隔(D、P)の間の関係は
D<((1−K2)/(1+K1))P
になる。
【0028】
この時、間隔(P)だけが誤差を有するとすれば、
D<(1−K2)P
の関係が成立する。一般に製造誤差は20%、つまり、0.2程度の値を有するので、
D<0.8P
【0029】
また間隔(D、P)の間の誤差が同一であるとすれば、
D<((1−K)/(1+K))P
または
P>((1+K)/(1−K))D
が成立する。Kが0.2である時は
D<(0.8/1.2)P≒0.67P
になる。
【0030】
一方、差動信号線を形成することができる面積が制限されているので間隔(D、P)を無制限大きくすることはできず、次のような関係を充足すればよい。
【0031】
2W+D>P
従って差動関係にない信号線の間の間隔(P)は以下の式の通りである。
((1+K)/(1−K))D<P<2W+D
【0032】
以下、このような構造を有する液晶表示装置の動作を詳細に説明する。
【0033】
印刷回路基板(図示せず)上のタイミングコントローラ310は外部のグラフィック制御器(図示せず)から色信号(R、G、B)及びタイミング信号(TIM)の供給を受ける。タイミングコントローラ310は各色信号(R、G、B)から一組の差動色信号(R、/R、G、/G、B、/B)を作って、間隔(D)を有する一組の差動信号線(131と132または133と134)を通じてデータ駆動回路(ll〜li)に出力する。タイミングコントローラ310は、またタイミング信号(TIM)に基づいてゲート制御信号(CONG)及びデータ制御信号(COND)を生成して各々ゲート駆動回路(ml〜mj)及びデータ駆動回路(ll〜li)に供給する。
【0034】
ゲート駆動回路(ml〜mj)がゲート制御信号(CONG)によってゲート線111に順次にゲートオン電圧を印加し、データ駆動回路(ll〜li)が各差動色信号を再び元の色信号に変換し、それぞれの色信号に該当するデータ電圧を選択して該当データ線112に印加する。その後、ゲートオン電圧が印加されて導通したスイッチング素子(Q)を通じて画素電極121にデータ電圧が印加されて液晶分子の配列が変化することにより表示動作が行われる。
【0035】
【発明の効果】
以上で記述したように、本発明は差動色信号をデータ駆動回路に伝送する信号線の間の間隔を適正に設定することによって、差動信号線の間の電磁気場相殺効果を最大化し、干渉による信号歪曲が発生することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明の実施例による液晶表示装置の配置構造を概略的に示した図面である。
【図1B】図1Aの画素領域を詳細に示した等価回路図である。
【図2】図1Aの差動信号配線部の構造を詳細に示した例示図である。
【図3】本発明の実施例による液晶表示装置の差動信号線を示した図面である。
【符号の説明】
10 液晶パネル
100 表示板
111 ゲート線
112 データ線
120 画素領域
121 画素電極
122 共通電極
130 差動信号配線部
135 信号線
136、137 接触部
300 印刷回路基板
310 タイミングコントローラ
410、420 フィルム
131、132 一組の信号線
133、134 一組の信号線

Claims (11)

  1. 表示板と、
    前記表示板上に備えられていて走査信号を伝達する複数のゲート線と、
    前記表示板上に備えられていて画像信号を伝達する複数のデータ線と、
    前記ゲート線と前記データ線に連結されている複数のスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子と連結されている複数の画素電極と、
    前記表示板上に備えられていて前記ゲート線と連結されているゲート駆動回路と、
    前記表示板上に備えられていて前記データ線と連結されているデータ駆動回路と、
    前記データ駆動回路に連結されている複数の色信号線を含む信号配線
    とを含み、
    前記色信号線は互いに組をなして、振幅が同一で位相が反対の関係を有する差動色信号を伝送し、
    組をなす前記色信号線の間の間隔(D)は前記色信号線の線幅(W)及び組をなさない前記信号線の間の間隔(P)より小さい液晶表示装置。
  2. 前記ゲート駆動回路及び前記データ駆動回路を制御するコントローラが備えられた一つの印刷回路基板と、
    前記印刷回路基板と前記表示板を物理的、電気的に連結する一つ以上の可撓性印刷回路フィルムとをさらに含み、
    前記データ駆動回路と前記コントローラは前記信号配線を通じて電気的に連結され、
    前記印刷回路基板と前記可撓性印刷回路フィルムは前記表示板の一つの側面付近にだけ位置する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ゲート駆動回路と前記データ駆動回路のうち少なくとも一つのトランジスタは非晶質シリコンからなるチャンネル層を有する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記非晶質シリコンからなるチャンネル層を有するトランジスタを含む前記駆動回路は前記表示板と一体に形成されている、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 組をなす前記色信号線の間の間隔(D)と前記色信号線の線幅(W)及び組をなさない前記信号線の間の間隔(P)は、
    2W+D>P
    を充足する、請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 表示板と、
    前記表示板上に備えられていて走査信号を伝達する複数のゲート線と、
    前記表示板上に備えられていて画像信号を伝達する複数のデータ線と、
    前記ゲート線と前記データ線に連結されている複数のスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子と連結されている複数の画素電極と、
    前記表示板上に備えられていて前記ゲート線と連結されているゲート駆動回路と、
    前記表示板上に備えられていて前記データ線と連結されているデータ駆動回路と、
    前記データ駆動回路に連結されている複数の色信号線を含む信号配線
    とを含み、
    前記色信号線は互いに組をなして、振幅が同一で位相が反対の関係を有する差動色信号を伝送し、
    組をなす前記色信号線の間の間隔(D)と前記色信号線の線幅(W)及び組をなさない前記信号線の間の間隔(P)は製造誤差をKとする時、
    D<(1−K)P
    2W+D>P
    W>D
    である関係が満たされる液晶表示装置。
  7. 前記ゲート駆動回路及び前記データ駆動回路を制御するコントローラが備えられた一つの印刷回路基板と、そして前記印刷回路基板と前記表示板を物理的、電気的に連結する一つ以上の可撓性印刷回路フィルムとをさらに含み、
    前記データ駆動回路と前記コントローラは前記信号配線を通じて電気的に連結され、
    前記印刷回路基板と前記可撓性印刷回路フィルムは前記表示板の一側面付近にだけ位置する、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 前記ゲート駆動回路と前記データ駆動回路のうち少なくとも一つのトランジスタは非晶質シリコンからなるチャンネル層を有する、請求項6に記載の液晶表示装置。
  9. 表示板と、
    前記表示板上に備えられていて走査信号を伝達する複数のゲート線と、
    前記表示板上に備えられていて画像信号を伝達する複数のデータ線と、
    前記ゲート線と前記データ線に連結されている複数のスイッチング素子と、
    前記スイッチング素子と連結されている複数の画素電極と、
    前記表示板上に備えられていて前記ゲート線と連結されているゲート駆動回路と、
    前記表示板上に備えられていて前記データ線と連結されているデータ駆動回路と、
    前記データ駆動回路に連結されている複数の色信号線を含む信号配線
    とを含み、
    前記色信号線は互いに組をなして、振幅が同一で位相が反対の関係を有する差動色信号を伝送し、
    組をなす前記色信号線の間の間隔(D)と前記色信号線の線幅(W)及び組をなさない前記信号線の間の間隔(P)は製造誤差をKとする時、
    ((1+K)/(1−K))D<P<2W+D
    W>D
    である関係が満たされる液晶表示装置。
  10. 前記ゲート駆動回路及び前記データ駆動回路を制御するコントローラが備えられた一つの印刷回路基板と、そして前記印刷回路基板と前記表示板を物理的、電気的に連結する一つ以上の可撓性印刷回路フィルムとをさらに含み、
    前記データ駆動回路と前記コントローラは前記信号配線を通じて電気的に連結され、
    前記印刷回路基板と前記可撓性印刷回路フィルムは前記表示板の一側面付近にだけ位置する、請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記ゲート駆動回路と前記データ駆動回路のうち少なくとも一つのトランジスタは非晶質シリコンからなるチャンネル層を有する、請求項9に記載の液晶表示装置。
JP2001393590A 2001-09-27 2001-12-26 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4245293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2001-60076 2001-09-27
KR1020010060076A KR100825093B1 (ko) 2001-09-27 2001-09-27 액정 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003107521A JP2003107521A (ja) 2003-04-09
JP4245293B2 true JP4245293B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=19714747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001393590A Expired - Fee Related JP4245293B2 (ja) 2001-09-27 2001-12-26 液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6947021B2 (ja)
JP (1) JP4245293B2 (ja)
KR (1) KR100825093B1 (ja)
CN (1) CN100338643C (ja)
TW (1) TWI229217B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100825093B1 (ko) * 2001-09-27 2008-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2004341101A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Corp 表示パネル駆動装置
KR101014331B1 (ko) * 2003-07-11 2011-02-14 두산중공업 주식회사 핫웰 일체형 해수 가열기
JP4703955B2 (ja) * 2003-09-10 2011-06-15 株式会社 日立ディスプレイズ 表示装置
CN1294552C (zh) * 2004-07-27 2007-01-10 友达光电股份有限公司 液晶显示器及其方法
US20060029229A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Alexei Trifonov QKD station with EMI signature suppression
KR101189277B1 (ko) * 2005-12-06 2012-10-09 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR101240649B1 (ko) 2006-01-10 2013-03-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100762696B1 (ko) * 2006-07-31 2007-10-01 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계 발광표시장치
CN101943811B (zh) * 2009-07-06 2012-07-04 胜华科技股份有限公司 平面显示器面板
CN102696064B (zh) * 2010-01-15 2015-11-25 株式会社半导体能源研究所 半导体装置和电子装置
KR20150060360A (ko) * 2013-11-26 2015-06-03 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102255199B1 (ko) 2014-08-04 2021-05-25 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102447435B1 (ko) * 2016-03-11 2022-09-23 삼성전자주식회사 Emi 감소를 위한 전력 전송 네트워크를 포함하는 기판과 이를 포함하는 장치들
CN111145701B (zh) * 2020-01-02 2022-04-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板的电压调整方法及装置、显示面板

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5285300A (en) * 1991-10-07 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
JPH0881443A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 細胞外マトリックス金属プロテアーゼ阻害剤
US5745200A (en) * 1994-04-28 1998-04-28 Casio Computer Co., Ltd. Color liquid crystal display device and liquid crystal display apparatus
US5963187A (en) * 1994-06-10 1999-10-05 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase
US5956006A (en) * 1994-06-10 1999-09-21 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus and method of driving the same, and power supply circuit for liquid crystal display apparatus
US5920301A (en) * 1994-06-10 1999-07-06 Casio Computer Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus using liquid crystal having ferroelectric phase and method of driving liquid crystal display device using liquid crystal having ferroelectric phase
JPH09159457A (ja) 1995-12-07 1997-06-20 Nippon Soken Inc 角速度センサ
JP2778576B2 (ja) 1996-04-02 1998-07-23 日本電気株式会社 Emi対策回路
JP3966946B2 (ja) * 1997-07-25 2007-08-29 富士通株式会社 配線レイアウト方法
JP2000162628A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示素子
KR100339019B1 (ko) * 1999-05-31 2002-05-31 윤종용 차동 신호 배선 방법 및 차동 신호 배선을 갖는 인쇄회로기판이 실장된 액정 표시 장치
KR100825093B1 (ko) * 2001-09-27 2008-04-25 삼성전자주식회사 액정 표시 장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030028109A (ko) 2003-04-08
CN1412739A (zh) 2003-04-23
US7450097B2 (en) 2008-11-11
US20030067433A1 (en) 2003-04-10
TWI229217B (en) 2005-03-11
CN100338643C (zh) 2007-09-19
US20050219178A1 (en) 2005-10-06
KR100825093B1 (ko) 2008-04-25
US6947021B2 (en) 2005-09-20
JP2003107521A (ja) 2003-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4245293B2 (ja) 液晶表示装置
US8154677B2 (en) Liquid crystal display device having a pixel region with two TFT elements and two pixel electrodes each having slits extending in two directions
KR101365912B1 (ko) 표시장치
KR20040103774A (ko) 전기광학장치 및 이것을 구비한 전자기기
JP5405733B2 (ja) 液晶表示装置
KR20040013752A (ko) 표시 장치
KR101628200B1 (ko) 표시장치
KR20090026893A (ko) 인쇄회로기판, 이를 갖는 표시장치 및 이의 제조방법
KR20040050524A (ko) 라인 온 글래스형 액정표시패널 및 그 제조방법
JPS61223791A (ja) アクテイブマトリツクス基板
JP4190998B2 (ja) 表示装置
JP2893433B2 (ja) 液晶表示装置
KR20030051918A (ko) 라인 온 글래스형 액정표시패널 및 그 제조방법
EP1570311B1 (en) Active matrix display devices
JP3288989B2 (ja) 平面表示装置
JP3288990B2 (ja) 平面表示装置
JP6452710B2 (ja) ゲート側ファンアウト区域の回路構造
JP2008146069A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP4133499B2 (ja) 液晶表示装置
JP2001330854A (ja) 液晶表示装置
JPH07159802A (ja) 反射型液晶表示装置
KR0163902B1 (ko) 박막트랜지스터 액정디스플레이
JP2000019550A (ja) 液晶表示装置
KR100909423B1 (ko) 액정 표시패널 및 그 제조방법, 이를 구비한 액정 표시장치
KR20060021557A (ko) 표시 장치용 배선 구조 및 이를 이용한 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041101

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081224

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4245293

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140116

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees