JP4244455B2 - 液晶表示装置及びその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4244455B2
JP4244455B2 JP21234899A JP21234899A JP4244455B2 JP 4244455 B2 JP4244455 B2 JP 4244455B2 JP 21234899 A JP21234899 A JP 21234899A JP 21234899 A JP21234899 A JP 21234899A JP 4244455 B2 JP4244455 B2 JP 4244455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display
crystal display
rewriting
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21234899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001042292A (ja
Inventor
直樹 将積
麻希子 万袋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21234899A priority Critical patent/JP4244455B2/ja
Priority to US09/621,409 priority patent/US6803899B1/en
Publication of JP2001042292A publication Critical patent/JP2001042292A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4244455B2 publication Critical patent/JP4244455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
本発明は、液晶表示装置及びその駆動方法、特に、メモリ性液晶を用いて構成された液晶表示素子を備えた液晶表示装置及びその駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来知られている室温でコレステリック相を示す液晶、例えば、コレステリック液晶又はカイラルネマティック液晶を2枚の基板間に狭持した液晶表示素子では、液晶の状態をプレーナ状態とフォーカルコニック状態に切り換えて表示を行うことができる。
【0003】
即ち、液晶がプレーナ状態の場合、液晶の螺旋ピッチをP、平均屈折率をnとすると、λ=P・nの波長の光が選択的に反射される。また、フォーカルコニック状態では液晶の選択反射波長が赤外域にある場合には散乱し、それよりも短い場合には可視光を透過する。そのため、選択反射波長を可視域に設定し、素子の観察側と反対側に光吸収層を設けることによりプレーナ状態で選択反射色、フォーカルコニック状態で黒の表示が可能になる。
【0004】
また、選択反射波長を赤外域に設定し、素子の観察側と反対側に光吸収層を設けることによりプレーナ状態では赤外域の波長の光を反射するが、可視域の波長の光は透過するので黒、フォーカルコニック状態で散乱による白の表示が可能になる。また、選択反射色を赤、緑、青に設定した素子を3層積層することによって、カラー表示が可能になる。
【0005】
そして、この種の液晶表示素子は電圧を印加することによりプレーナ状態とフォーカルコニック状態を選択することができる。液晶のねじれをほどくための閾値電圧をVth1とすると、Vth1を十分な時間印加した後にVth2以下に下げるとプレーナ状態になる。また、Vth2以上でVth1以下の電圧を十分な時間印加するとフォーカルコニック状態になる。この二つの状態は電圧の印加を停止した後も安定である。また、この二つの状態の混在した状態も存在することが知られており、中間調の表示が可能である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、液晶の表示状態は環境温度に依存する傾向にある。通常のネマティック液晶はその表示を維持するのに駆動電圧の印加を継続しなければならず、温度センサから常時環境温度情報を取り込んで駆動条件へ反映させていた。しかし、常時温度情報を取り込むことは制御手段(CPU)の負担が大きく、かつ、消費電力も大きくなるという問題点を有している。
【0007】
一方、コレステリック液晶やカイラルネマティック液晶のように駆動電圧の印加を停止しても表示状態を維持できるメモリ特性を持つ液晶の場合、どのようなタイミングで温度情報を取り込むかは、従来未解決であった。
【0008】
そこで、本発明の目的は、制御手段への負担を少なくし、かつ、消費電力を抑えて効率よく温度情報を取り込むようにした液晶表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
【0009】
【発明の構成、作用及び効果】
以上の目的を達成するため、本発明に係る液晶表示装置は、メモリ性液晶を用いて構成された液晶表示素子と、環境温度情報を検出するための温度センサと、前記液晶表示素子の表示を書き換えると共に、液晶のメモリ性を利用して駆動電圧を印加しない状態で表示を維持する制御手段と、書き換え要求が指令されるまで液晶表示素子の表示を保持する通常表示モードと、書き換えの終了後直ちに次の書き換え処理が開始される早送り表示モードと、を備え、この制御手段は、通常表示モード実行時には書き換え要求を指令されると表示の書き換えに先立って前記温度センサからの環境温度情報を取り込み、早送りモード実行時には該早送りモードの実行開始時に一度温度センサからの環境温度情報を取り込んだ後、早送りモード終了後に次回の温度センサからの環境温度情報の取り込みを行う
【0011】
本発明においては、書き換え要求が指令されると、書き換えに先立って温度センサから環境温度情報を取り込んで、駆動条件に反映させる。そして、早送りモード実行時には、該モード開始時に温度情報を取り込んで、該モード終了時まで次の温度情報を取り込まない。
【0012】
即ち、本発明では、常に温度情報を取り込む必要がないため、書き換え期間以外はCPUをスリープ状態にして、あるいは、表示の書き換えの指令を検出するために最低限必要な部分以外をスリープ状態にして、消費電力を抑えることができる。
【0013】
【発明の実施形態】
以下、本発明に係る液晶表示装置及びその駆動方法の実施形態について、添付図面を参照して説明する。
【0014】
(液晶表示素子の構成)
まず、本発明に係る液晶表示装置を構成する反射型液晶表示素子の一例を図1に示す。この液晶表示素子10は光吸収層19の上に、赤色の選択反射と透明状態の切り換えにより表示を行う赤色表示層11Rを配し、その上に緑色の選択反射と透明状態の切り換えにより表示を行う緑色表示層11Gを積層し、さらに、その上に青色の選択反射と透明状態の切り換えにより表示を行う青色表示層11Bを積層したものである。
【0015】
各表示層11R,11G,11Bは、それぞれ透明電極13,14を形成した透明基板12の間に樹脂製柱状構造物15、図示しないセル厚制御用スペーサ及び各色の選択反射を示す液晶16を挟持したものである。また、透明電極13,14上には図示しない配向制御膜あるいは絶縁膜を設けたり、スペーサ粒子を散布してもよい。
【0016】
液晶16としては、室温でコレステリック相を示すコレステリック液晶、カイラルネマティック液晶を使用することができる。カイラルネマティック液晶はネマティック液晶にカイラル材を添加することによって得られる。カイラル材は、ネマティック液晶に添加された場合にネマティック液晶の分子をねじる作用を有し、添加量を調整することで液晶の選択反射波長が制御される。
【0017】
この液晶表示素子10において、各表示層11R,11G,11Bの透明電極13,14はそれぞれ駆動回路20に接続されており、駆動回路20により、各透明電極13,14の間にそれぞれ所定のパルス電圧が印加される。この印加電圧に応答して、各液晶16が可視光を透過する透明状態(フォーカルコニック状態)と可視光を選択的に反射する選択反射状態(プレーナ状態)との間で表示が切り換えられる。
【0018】
透明電極13,14は、それぞれ微細な間隔を保って平行に並べられた複数の帯状電極よりなり、その帯状に並ぶ向きが互いに直角方向となるように対向させてある。即ち、各液晶16に対してマトリクス状に順次電圧が印加されて表示が行われる。このようなマトリクス駆動を各色表示層11R,11G,11Bごとに順次又は同時に行うことにより、液晶表示素子10にフルカラー画像の表示を行う。
【0019】
光吸収層19を観察する方向(矢印A方向)に対して最下層に設けることにより、各表示層11R,11G,11Bを透過した光は全て光吸収層19によって吸収される。即ち、各表示層の全てが透明状態ならば黒色の表示となる。このような光吸収層19としては、例えば、黒色のフィルムを用いることができる。また、表示素子10の最下面に黒色インク等の黒色塗料を塗布して光吸収層19としてもよい。
【0020】
図1では、赤色表示層11Rはプレーナ状態、緑色表示層11Gはフォーカルコニック状態、青色表示層11Bはプレーナ状態とフォーカルコニック状態の両方が混在する状態を示している。液晶表示素子10における各表示層11R、11G、11Bの積層順については図1に示す以外の場合も可能である。
【0021】
(駆動方法、第1実施形態)
本発明における液晶表示装置の駆動方法はフォーカルコニックリセット法をはじめ、相転移駆動法やダイナミックドライブ駆動法など多数ある。ここでは、フォーカルコニックリセット法により駆動した場合に液晶に印加される電圧波形の一例を図2に示す。表示層のいずれかの走査ラインに電圧が印加されている時間帯を書き換え期間、書き換え期間と次の書き換え期間までの時間帯を表示期間と呼ぶことにする。
【0022】
書き換え期間においては、まず、V1の電圧値を持つ第1リセットパルスを印加することにより、液晶はねじれ構造が解かれ、ホメオトロピック状態になる。次に、V2の電圧値を持つ第2リセットパルスを印加することにより、液晶はフォーカルコニック状態になる。次に、表示すべき画素部分にV3の電圧値を持つ選択パルスを印加する。このパルスの電圧値と幅により、液晶の表示状態が決定される。
【0023】
ここで、本発明に係る液晶表示装置の温度補償に関する制御部を図3に示す。温度検出部308は環境温度を検出する。書き換え期間に先立ち、図2中の矢印Bのタイミングで、データ読み出し制御部307よりデータ読み出し信号が温度検出部308へ出力されると、温度検出部308は温度データをデータ読み出し制御部307へ出力する。データ読み出し制御部307は、温度補正データ記憶部306に温度データに応じた温度補正データの読み出し制御信号を出力する。
【0024】
温度補正データ記憶部306は、データ読み出し制御部307より出力された補正データ読み出し制御信号によって、記憶している補正データを参照し、電圧値データを電圧変調制御部304に、パルス幅データをパルス幅制御部305に出力する。電圧変調制御部304は受け取った電圧値データに基づいて電源303へ電源制御信号を出力する。電源303は電源制御信号に応じて、ロウ電圧をロウドライバ301へ、カラム電圧をカラムドライバ302へ出力する。パルス幅制御部305は、受け取ったパルス幅データに応じて、ロウドライバ301及びカラムドライバ302を制御する。このように制御することで、所望の電圧値、パルス幅を持つパルスを液晶表示素子10に印加することができる。
【0025】
温度検出部308としては、例えば、サーミスタを利用した温度検出回路が考えられる。図4にその一例を示す。サーミスタ403には常時電圧が印加され、A/D変換器402を介して温度データが出力されている。データ読み出し制御部307から温度データ読み出し制御信号が出力されると、温度データがラッチ回路401でラッチされ、ラッチされた温度データをデータ読み出し制御部307が取り込む。
【0026】
サーミスタを利用した温度検出回路の他の例を図5に示す。通常はスイッチ504により電源回路が切断され、サーミスタ503に電圧は印加されていない。データ読み出し制御部307により温度データ読み出し制御信号が出力されるとスイッチ504がONになってサーミスタ503に電圧が印加され、サーミスタ503に応じた電圧がA/D変換器502を介して温度データとして出力され、ラッチ回路501でラッチされ、ラッチされた温度データをデータ読み出し制御部307が取り込む。
【0027】
(第2実施形態)
カイラルネマティック液晶は電圧印加に対する応答速度が遅いため、通常のネマティック液晶に比べて描画速度が非常に遅い。そのため、本をぱらぱらとめくるように次々と画面を書き換える表示を実行するために、解像度やコントラストを調整して描画速度を早くした早送りモードを液晶表示装置に備えさせる。
【0028】
なお、本第2実施形態において、温度補償に関する制御部は図3に示したものと同様であり、駆動のための電圧波形を図6に示す。
【0029】
通常モードで描画する場合は、前記第1実施形態で示したように、書き換え要求がされてから書き換え期間に入る前に図2の矢印Bで示すタイミングで温度データを取り込む(図6においても矢印Bでそのタイミングを示す)。
【0030】
一方、早送りモードで描画する場合は、1ページ目の書き換え期間に先立って温度データを取り込んだ後(図6中矢印C参照)、この早送りモードが終了するまで、温度データを取り込まずに描画を行う。
【0031】
(他の実施形態)
なお、本発明に係る液晶表示装置及びその駆動方法は前記実施形態に限定するものではなく、その要旨の範囲内で種々に変更することができる。
【0032】
特に、液晶の種類、液晶表示素子の構成やその駆動回路は任意である。また、前記リセットパルスや選択パルスは、図2、図3に示す電圧波形以外にも種々の波形を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶表示装置を構成する液晶表示素子の一例を示す断面図。
【図2】本発明に係る第1の駆動形態における電圧波形を示すチャート図。
【図3】本発明に係る液晶表示装置の温度補償制御部を示すブロック図。
【図4】温度検出回路の一例を示すブロック図。
【図5】温度検出回路の他の例を示すブロック図。
【図6】本発明に係る第2の駆動形態における電圧波形を示すチャート図。
【符号の説明】
10…液晶表示素子
11R,11G,11B…表示層
13,14…電極
16…液晶
306…温度補正データ記憶部
307…データ読み出し制御部
308…温度検出部
403,503…サーミスタ

Claims (2)

  1. メモリ性液晶を用いて構成された液晶表示素子と、
    環境温度情報を検出するための温度センサと、
    前記液晶表示素子の表示を書き換えると共に、液晶のメモリ性を利用して駆動電圧を印加しない状態で表示を維持する制御手段と、
    書き換え要求が指令されるまで液晶表示素子の表示を保持する通常表示モードと、書き換えの終了後直ちに次の書き換え処理が開始される早送り表示モードと、を備え、
    前記制御手段は、通常表示モード実行時には書き換え要求を指令されると表示の書き換えに先立って前記温度センサからの環境温度情報を取り込み、早送りモード実行時には該早送りモードの実行開始時に一度温度センサからの環境温度情報を取り込んだ後、早送りモード終了後に次回の温度センサからの環境温度情報の取り込みを行うこと、
    を特徴とする液晶表示装置。
  2. メモリ性液晶を用いて構成された液晶表示素子と、環境温度を検出するための温度センサと、前記液晶表示素子の表示を制御する制御手段とを備えた液晶表示装置の駆動方法において、
    前記液晶表示素子の表示を書き換える書き換え期間と、液晶のメモリ性を利用して駆動電圧を印加しない状態で表示を維持する表示期間とを有し、
    書き換え要求が指令されるまで液晶表示素子の表示を保持する通常表示モードと、書き換えの終了後直ちに次の書き換え処理が開始される早送り表示モードとを有し、
    通常表示モード実行時には書き換え要求を指令されると書き換え期間に先立って前記温度センサから環境温度情報を取り込み、早送りモード実行時には該早送りモードの実行開始時に一度温度センサからの環境温度情報を取り込んだ後、早送りモード終了後に次回の温度センサからの環境温度情報の取り込みを行うこと、
    を特徴とする駆動方法。
JP21234899A 1999-07-27 1999-07-27 液晶表示装置及びその駆動方法 Expired - Fee Related JP4244455B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21234899A JP4244455B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 液晶表示装置及びその駆動方法
US09/621,409 US6803899B1 (en) 1999-07-27 2000-07-21 Liquid crystal display apparatus and a temperature compensation method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21234899A JP4244455B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 液晶表示装置及びその駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001042292A JP2001042292A (ja) 2001-02-16
JP4244455B2 true JP4244455B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=16621060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21234899A Expired - Fee Related JP4244455B2 (ja) 1999-07-27 1999-07-27 液晶表示装置及びその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4244455B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100563043B1 (ko) * 2001-12-21 2006-03-24 삼성에스디아이 주식회사 지연된 호메오트로픽 리셋에 의한 콜레스테릭 액정 표시패널의구동 방법
KR100522688B1 (ko) * 2003-03-19 2005-10-19 삼성에스디아이 주식회사 콘트라스트 향상을 위한 콜레스테릭 액정 표시 패널의구동 방법
KR100573107B1 (ko) * 2003-03-19 2006-04-24 삼성에스디아이 주식회사 펄스-폭에 의한 콜레스테릭 액정 표시 패널의 구동 방법
US8217930B2 (en) * 2009-08-27 2012-07-10 3M Innovative Properties Company Fast transitions of large area cholesteric displays

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001042292A (ja) 2001-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090174640A1 (en) Display element, image rewriting method for the display element, and electronic paper and electronic terminal utilizing the display element
JP4915418B2 (ja) 表示素子、それを備えた電子ペーパー、それを備えた電子端末機器及びそれを備えた表示システム並びに表示素子の画像処理方法
US20080273023A1 (en) Display element drive method, display element and electronic termial
JP2000347184A (ja) 情報表示装置
JP4985765B2 (ja) 表示装置
JP4258128B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
US20080291187A1 (en) Drive method and display device of display element
JP4244455B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2006243336A (ja) 液晶表示装置
JP4706123B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JP2001051255A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JP4284857B2 (ja) 液晶表示装置
JP3944678B2 (ja) コレステリック液晶表示素子およびコレステリック液晶表示装置
JP2001100182A (ja) 液晶表示装置
JP2001042286A (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
JP4453170B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示素子の駆動方法
JP2001042812A (ja) 液晶表示装置
JP2003202544A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4385428B2 (ja) 情報表示装置
JPH07295518A (ja) カラー液晶表示装置
JP2000171837A (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び情報表示装置
JP4310915B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
JP4509676B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002297112A (ja) 液晶表示素子の駆動装置
JP4135290B2 (ja) 表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees