JP4243670B2 - 多孔質の層領域を有する層、そのような層を含む干渉フィルタおよびその製造方法 - Google Patents

多孔質の層領域を有する層、そのような層を含む干渉フィルタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4243670B2
JP4243670B2 JP52824098A JP52824098A JP4243670B2 JP 4243670 B2 JP4243670 B2 JP 4243670B2 JP 52824098 A JP52824098 A JP 52824098A JP 52824098 A JP52824098 A JP 52824098A JP 4243670 B2 JP4243670 B2 JP 4243670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
layer
gradient
porous
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52824098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001507812A (ja
Inventor
ベルガー・ミヒャエル
クリューガー・ミヒャエル
テーニセン・マルクス
アーレンス−フィッシャー・リューディガー
リュート・ハンス
ラング・ヴァルター
タイス・ヴォルフガング
ヒルプリッヒ・シュテファン
Original Assignee
フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2001507812A publication Critical patent/JP2001507812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4243670B2 publication Critical patent/JP4243670B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30604Chemical etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25FPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC REMOVAL OF MATERIALS FROM OBJECTS; APPARATUS THEREFOR
    • C25F3/00Electrolytic etching or polishing
    • C25F3/02Etching
    • C25F3/12Etching of semiconducting materials
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/28Interference filters
    • G02B5/285Interference filters comprising deposited thin solid films

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)

Description

この発明は、請求項1の前段に規定する多孔質層を有する層に関する。更に、この発明は、請求項7の前段に規定するそのような層を含む干渉フィルターに関する。最後に、この発明は請求項8の前段に規定するそのような層を作製する方法に関する。
従来の技術として、高度に発展したマイクロエレクトロニクスと簡単で低コストな作製し易さに対する両立性のため、センサ電子回路の応用に将来性のある材料であって(M. Thrust et al., Meas. Sci. Technol., 6,(1995),およびY. Duvault-Herrera et al., Colloid. Surf., 50, 197,(1990)),電子ルミネッセンスのためにデイスプレー技術の分野の応用(P. Steiner et al., Appl. Phys. Lett., 62(21), 2700,(1993))に適する多孔質シリコン(PS)は周知である。更に、感色性の光検出器としての応用
Figure 0004243670
あるいは受動的な反射フィルターの応用も周知である。
層システムをPSで作製することが提示されている(M. G. Berger et al., J. Phys. D: Appl. Phys., 27, 1333,(1999),ドイツ特許第43 19 413.3号明細書あるいはM. G. Berger et al. Thin Solid Films, 255, 313,(1995))。これ等の層システムは、例えば層システムとして製造パラメータに応じて色選択性の反射率を有する。更に、PSにパターン構造を付けて作製することも知られているので、スペクトル特性の異なる領域を造ることができる
Figure 0004243670
詳しくは、多孔質シリコンは細孔を貫通するシリコン晶子から成るスポンジ状のフレームで形成されている。晶子と細孔の大きさはドーピングと製造パラメータに応じて数ナノメータから数マイクロメータの間で変わる。光の波長がPS中の構造体より非常に大きいなら、PSは光に対して一様な材料(「有効媒質」)のように見え、従ってその特性は有効な屈折率を指定して記述される
Figure 0004243670
これは、シリコン晶子、場合によって存在する晶子の表面上の酸化物、および細孔内の物質の屈折率に依存する。互いに平行に延び、異なった光特性を持つ個々の多孔質の層から干渉フィルターを形成することができる。この場合、異なった層は互いに平行に形成され、各層の内部に層の表面に垂直な一定の層の厚さを有する。しかし、異なったスペクトル特性に対してそれぞれ一つの独立したフィルターを別々の作業工程で作製する必要があるのが難点である。
その上、周知の方法の難点は、フォトリソグラフィー工程あるいはそれぞれ一定の特性を持つフィルターを別々にエッチングするだけで特性の異なっている隣接したフィルターを作製できる点にある。
それ故、この発明の課題は、横方向に徐々に変化する反射・透過特性を有する多孔質シリコンから干渉フィルターの機能を簡単に作り出す、多孔質の層領域を含む層、およびそのような層を含む干渉フィルターを提供すること、およびそのようなフィルターを作製する方法を用意することにある。
上記の課題は、請求項1の特徴部分全体に規定する層により解決されている。更に、上記の課題は請求項7の特徴部分全体に規定する層により解決されている。最後に、上記の課題は請求項8の特徴部分全体に規定する層により解決されている。合理的なあるいは有利な他の構成もしくは実施態様は上記の請求項にそれぞれ従属する下位請求項に開示されている。
多孔質シリコン上に層システムを周知のように作製することに基づき、反射・透過能を横方向に可変する方法を用意できることが分かった。
詳しくは、この場合、ただ一つの処理工程で良く定まった横方向に変化するスペクトル特性を有する層システムを作製している。これには、多孔質の層領域内で層の厚さが異なる値となるように、請求項1の多孔質の層領域を形成する。こうして、そのような多孔質の領域が所望の境界条件に応じてこの単一の層内に調節可能な特性を可能にし、異なった特性でそれぞれ作製され次いで合成しなければならない多数の個別成分をもはや必要としない。
更に、請求項2により、個々の望む特性を調節可能に形成するため、多孔質の領域内に多数の異なった多孔度値を設けること有利である。更に、請求項3により、多孔度も横方向に、例えば連続的に形成できる。この領域は請求項4により更に互いに異なった多孔度と共に多数の部分層領域を有する。
簡単に作製するため、請求項5に従い多孔質の層および/または部分領域を楔状に形成すると合理的である。材料としては、請求項6により好ましくはAl,GaAsあるいはSiGeを用いることができるが、マイクロエレクトロニックスに多様に使用されるシリコンが非常に有利である。
このような層を作製するため、材料を多孔質にするエッチングで、請求項8によりそのようなエッチング過程のエッチング速度に関連する物理量に関して勾配を与えると方法上有利であることが分かった。この代わりにあるいはこれに加えて、請求項9により材料の多孔度に関連する量を選択するとよい。物理量としては、これには請求項10により電界、請求項13により温度、請求項16により基板材料あるいは請求項17により物質のドーピングが考えられ、これ等を個々にも互いに組み合わせても採用できる。
電界勾配を形成するため、請求項10により電気化学的なエッチング用に設けた電極を使用すると有利である。その場合、エッチングすべき表面の上にある電解質の中に第一電極を配置し、この表面とは反対の基板の側面に第二電極を取り付ける。それには、電界勾配を形成するそのような電極を傾けて配置するとよい。更に、請求項12により一方あるいは両方の電極を網目状に形成し、前記の勾配を形成するため、勾配の方向に向けて順次狭くなる網目を有するとよい。
この発明による層システムは、請求項13に従い、例えば請求項14による電流により、エッチング処理の温度依存性を利用して、反射あるいは透過特性を横方向に連続的に可変させて作製することができる。エッチング処理のこの温度依存性は、電解質と基板の温度を可変してエッチング速度あるいは多孔度を可変させている。こうして、電解質あるいは基板の中の温度勾配がエッチング速度を局部的に、従ってフィルターの光特性を変化させる。
代わりに、この発明による層システムはエッチングの間に陽極または陰極の配置の変化を利用し反射特性または透過特性を横方向に連続的に変えて作製できる。エッチング処理の陽極と陰極の間の電界強度の依存性は、両方の電極間の電界強度を可変してエッチング速度あるいは多孔度を可変する。これにより、両方の電極間の電界強度の勾配がエッチング速度と、従ってフィルターの光特性も局所的に可変する。
しかし、この発明はそのような方法に限定されるものではない。エッチングに影響を与える量が多孔度の連続可変の調整用に使用するこの発明の方法の他の実施態様も考えられる。例えば、エッチングの前に、基板材料のドーピングも基板中で横方向の勾配を有するように選択できる。
更に、図面および実施例に基づきこの発明をより詳しく説明する。ここに示すのは、
図1: この発明による層配列、
図2: この発明による層配列、
図3: この発明による層配列、
図4: この発明による構造、
である。
実施例
図1には、多孔質シリコンをエッチングしたウェハの上に形成された干渉フィルターのこの発明による横断面を示す。異なった温度T1とT2と、それに結び付くエッチング速度の変化のため楔状の構造が生じる。
図2にも、フィルターの横断面が示してあるが、このフィルターは異なった多孔質の領域を有する層システムとして構成されている。個々の層の厚さが異なるので、得られる干渉特性は横方向に次第に変化している。
最後に、図3には上記の図面と類似して、ただ一回の処理工程で作製された個々の画素を持って横方向に次第に変化する層システムが示してある。
特に、請求項9〜12および17に記載する発明に関して、以下のことも説明する。
特に横方向に変化する反射特性を持って、横方向に不均一な層またはフィルターを作製するこの発明の目標設定の範囲内で、裏側の接触部の狙いを定めた配置、あるいは構成、あるいは変化は、この発明による対象物、特にフィルターの構造に非常に有利に影響を与えることが分かった。
図4に示すこの発明による構造では、裏側の接触物から多孔質の層への電流の流れは異なっている。何故なら、電荷キャリヤが接触点から多孔質の層への異なった長さの距離を進む必要があるからである。この状況は、一方で多孔質の層の大きさに依存し、他方で多孔質の層までの裏側接触部の距離に、結局基板抵抗に依存する。エッチング速度は、こうして構造体の種々の位置で異なり、これが結果として横方向に次第に変化する特性を有する干渉フィルターを形成することになる。
こうして、前記請求項に規定する対象に関して、特にこれは電界の変化に関するが、この発明による構造に関する反射特性の変化幾何学形状を横方向に適当に構成することに広い応用を設定できる。例えば、裏側の接触部の接触幾何学形状としては、多数の局所的な個別の接触部を裏側の種々の個所に設けることができる。更に、請求項19に規定するように、これ等の局所的な接触部に異なった電流を印加できるように形成することも考えられる。

Claims (13)

  1. 基板上に作製された、層の表面から層の内部へ延びる多孔質の領域から成る層を備えた干渉フィルターにおいて、この干渉フィルターには上に述べた一つまたはそれ以上の層があり、多孔質の領域の寸法は層表面に垂直な方向に異なった値を有することを特徴とする干渉フィルター。
  2. 基板上に多孔質の領域から成る一つまたは複数の層から成る層構造を作製する方法において、
    ・前記多孔質の領域から成る層あるいは前記多孔質の領域をエッチングで形成し、
    ・エッチング速度に関連する物理量を選び、
    ・エッチングでエッチング速度に関連する物理量の勾配を形成する手段を使用する、
    ことを特徴とする方法。
  3. 基板上に多孔質の領域から成る一つまたは複数の層から成る層構造を作製する方法において、
    ・前記多孔質の領域から成る層あるいは前記多孔質の領域をエッチングで形成し、
    ・材料の多孔度に関連する物理量を選び、
    ・エッチングで材料の多孔度に関連する物理量の勾配を形成する手段を使用する、
    ことを特徴とする方法。
  4. エッチングすべき表面に渡って電界強度差あるいは電界強度の勾配を形成するため、電気化学的にエッチングする手段として電極を使用することを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  5. エッチングすべき表面に渡って電界強度差あるいは電界強度の勾配を形成するため、エッチングすべき基板の表面領域に対向する電極を傾けて配置することを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. エッチングすべき表面に渡って電界強度差あるいは電界強度の勾配を形成するため、網目状の電極を選び、この網目状の電極の中にある網目が望む勾配の方向に向けて狭く形成されていることを特徴とする請求項4または5に記載の方法。
  7. 基板あるいはエッチング用に設けてある電解質は、外部から制御される、エッチングすべき表面に渡っての温度勾配あるいは温度の相違に曝されることを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  8. 基板を通過する電流の流れにより基板が局部的に異なって加熱されることを特徴とする請求項2〜7の何れか1項に記載の方法。
  9. 特にレーザーあるいはマイクロ波を用いて基板の局部的な加熱により基板内あるいは電解質内の温度勾配が生じることを特徴とする請求項2〜8の何れか1項に記載の方法。
  10. 改良された基板材料を選ぶことを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  11. 物理量として基板のドーピングを選ぶことを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  12. フォトリソグラフィーでパターン構造を付けた一つまたはそれ以上の領域は局部的あるいは大局的に物理量の勾配に曝されることを特徴とする請求項2〜11の何れか1項に記載の方法。
  13. 基板の横方向に適当に形成された幾何学形状の、基板の裏側の電気接点、特に基板の裏側の異なった個所に設けられた多数の個別の局所的な電気接点が配備され、これ等の電気接点に異なった電流を印加できることを特徴とする請求項1に記載の干渉フィルターあるいは請求項2〜12の何れか1項に記載の方法にもとづき作製された層。
JP52824098A 1996-12-20 1997-12-20 多孔質の層領域を有する層、そのような層を含む干渉フィルタおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4243670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19653097A DE19653097A1 (de) 1996-12-20 1996-12-20 Schicht mit porösem Schichtbereich, eine solche Schicht enthaltendes Interferenzfilter sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19653097.0 1996-12-20
PCT/DE1997/003006 WO1998028781A2 (de) 1996-12-20 1997-12-20 Schicht mit porösem schichtbereich, eine solche schicht enthaltendes interferenzfilter sowie verfahren zu ihrer herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507812A JP2001507812A (ja) 2001-06-12
JP4243670B2 true JP4243670B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=7815415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52824098A Expired - Fee Related JP4243670B2 (ja) 1996-12-20 1997-12-20 多孔質の層領域を有する層、そのような層を含む干渉フィルタおよびその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6413408B1 (ja)
EP (1) EP0946890B1 (ja)
JP (1) JP4243670B2 (ja)
AT (1) ATE218213T1 (ja)
CA (1) CA2274564A1 (ja)
DE (2) DE19653097A1 (ja)
DK (1) DK0946890T3 (ja)
ES (1) ES2178044T3 (ja)
WO (1) WO1998028781A2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1010234C1 (nl) * 1998-03-02 1999-09-03 Stichting Tech Wetenschapp Werkwijze voor het elektrochemisch etsen van een p-type halfgeleidermateriaal, alsmede substraat van althans gedeeltelijk poreus halfgeleidermateriaal.
DE19900879A1 (de) * 1999-01-12 2000-08-17 Forschungszentrum Juelich Gmbh Optischer Detektor mit einer Filterschicht aus porösem Silizium und Herstellungsverfahren dazu
DE19919903A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Nft Nano Filtertechnik Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Filters
WO2004111612A2 (en) 2003-03-05 2004-12-23 The Regents Of The University Of California Porous nanostructures and methods involving the same
KR100468865B1 (ko) * 2003-06-18 2005-01-29 삼성전자주식회사 이차원적인 도펀트 분포의 분석을 위한 선택적 전기화학에칭방법
US7329361B2 (en) * 2003-10-29 2008-02-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for fabricating or altering microstructures using local chemical alterations
US20060027459A1 (en) * 2004-05-28 2006-02-09 Lake Shore Cryotronics, Inc. Mesoporous silicon infrared filters and methods of making same
US7608789B2 (en) * 2004-08-12 2009-10-27 Epcos Ag Component arrangement provided with a carrier substrate
DE102005008512B4 (de) 2005-02-24 2016-06-23 Epcos Ag Elektrisches Modul mit einem MEMS-Mikrofon
DE102005008511B4 (de) 2005-02-24 2019-09-12 Tdk Corporation MEMS-Mikrofon
DE102005053767B4 (de) 2005-11-10 2014-10-30 Epcos Ag MEMS-Mikrofon, Verfahren zur Herstellung und Verfahren zum Einbau
DE102005053765B4 (de) 2005-11-10 2016-04-14 Epcos Ag MEMS-Package und Verfahren zur Herstellung
US20130048600A1 (en) * 2011-08-22 2013-02-28 Cybernetic Industrial Corporation Of Georgia Volumetric optically variable devices and methods for making same
US9768357B2 (en) * 2013-01-09 2017-09-19 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet reflective rough adhesive contact
US10276749B2 (en) * 2013-01-09 2019-04-30 Sensor Electronic Technology, Inc. Ultraviolet reflective rough adhesive contact
DE102013106353B4 (de) * 2013-06-18 2018-06-28 Tdk Corporation Verfahren zum Aufbringen einer strukturierten Beschichtung auf ein Bauelement

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1244345B (de) * 1964-03-13 1967-07-13 Jenaer Glaswerk Schott & Gen Verfahren zum Biegen von Glasplatten
DE2917654A1 (de) * 1979-05-02 1980-11-13 Ibm Deutschland Anordnung und verfahren zum selektiven, elektrochemischen aetzen
US4283259A (en) * 1979-05-08 1981-08-11 International Business Machines Corporation Method for maskless chemical and electrochemical machining
US4622114A (en) * 1984-12-20 1986-11-11 At&T Bell Laboratories Process of producing devices with photoelectrochemically produced gratings
US5218472A (en) * 1989-03-22 1993-06-08 Alcan International Limited Optical interference structures incorporating porous films
US5338415A (en) * 1992-06-22 1994-08-16 The Regents Of The University Of California Method for detection of chemicals by reversible quenching of silicon photoluminescence
DE4319413C2 (de) * 1993-06-14 1999-06-10 Forschungszentrum Juelich Gmbh Interferenzfilter oder dielektrischer Spiegel
DE4410657C1 (de) * 1994-03-26 1995-10-19 Wolfgang Brauch Verfahren zum Erreichen besonderer künstlerischer Effekte
DE19522737A1 (de) * 1995-06-22 1997-01-02 Gut Ges Fuer Umwelttechnik Mbh Strukturprofilkatalysator in Auspuffanlagen von Verbrennungsmotoren

Also Published As

Publication number Publication date
EP0946890B1 (de) 2002-05-29
US6413408B1 (en) 2002-07-02
EP0946890A2 (de) 1999-10-06
WO1998028781A3 (de) 1999-02-25
ES2178044T3 (es) 2002-12-16
JP2001507812A (ja) 2001-06-12
DK0946890T3 (da) 2002-09-16
WO1998028781A2 (de) 1998-07-02
DE59707377D1 (de) 2002-07-04
CA2274564A1 (en) 1998-07-02
US20020074239A1 (en) 2002-06-20
ATE218213T1 (de) 2002-06-15
DE19653097A1 (de) 1998-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4243670B2 (ja) 多孔質の層領域を有する層、そのような層を含む干渉フィルタおよびその製造方法
US7989798B2 (en) Fabricating arrays of metallic nanostructures
JP3352118B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP0165085B1 (fr) Procédé de réalisation de contacts d'aluminium à travers une couche isolante épaisse dans un circuit intégré
KR20080085092A (ko) 고체산화물 연료전지의 막전극 접합체
EP0660096A2 (de) Mikrovakuumsensor mit erweitertem Empfindlichkeitsbereich
US20070224399A1 (en) Thick porous anodic alumina films and nanowire arrays grown on a solid substrate
KR102239151B1 (ko) 일체형 히터 및 그 제조방법
US5089293A (en) Method for forming a platinum resistance thermometer
US20060256428A1 (en) Long wave pass infrared filter based on porous semiconductor material and the method of manufacturing the same
KR101776116B1 (ko) 나노 다공성 구조를 구비하는 가스센서 및 이의 제조방법
AU584632B2 (en) Platinum resistance thermometer
TWI432377B (zh) 製造具有浮雕式側壁走勢或可調整之傾斜角度的微機械構造的方法
KR100615531B1 (ko) 반도체 제조시의 파장 보상 방법
JP3740526B2 (ja) 電極膜作製法
JP2007149965A (ja) 薄膜抵抗素子
JP2005116773A (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR100802967B1 (ko) 막 센서 어레이 및 그 제조 방법
JPH06124901A (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
CA1258981A (en) Method for forming a platinum resistance thermometer
JP2003165097A (ja) メンブランセンサーアレーの製造方法およびメンブランセンサーアレー
JP3971141B2 (ja) 限界電流式酸素センサ用ヒータ及び限界電流式酸素センサ用ヒータの抵抗調整方法
JPH0794794A (ja) 超伝導ジョセフソン素子の製造方法
KR20220062830A (ko) Ide 기반의 센서 및 그 제조방법
KR20030097350A (ko) 다공질규소 미소캐비티를 이용한 발광소자

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120116

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130116

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees