JP4242760B2 - 工作機械の熱変位補正方法 - Google Patents

工作機械の熱変位補正方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4242760B2
JP4242760B2 JP2003430989A JP2003430989A JP4242760B2 JP 4242760 B2 JP4242760 B2 JP 4242760B2 JP 2003430989 A JP2003430989 A JP 2003430989A JP 2003430989 A JP2003430989 A JP 2003430989A JP 4242760 B2 JP4242760 B2 JP 4242760B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal displacement
time constant
spindle
conversion coefficient
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003430989A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005186216A (ja
Inventor
治光 千田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okuma Corp
Original Assignee
Okuma Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okuma Corp filed Critical Okuma Corp
Priority to JP2003430989A priority Critical patent/JP4242760B2/ja
Publication of JP2005186216A publication Critical patent/JP2005186216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242760B2 publication Critical patent/JP4242760B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)

Description

本発明は、回転速度の変化に伴う工作機械の主軸の熱変位を、温度に基づいて推定し補正する方法に関するものである。
一般に、工作機械は、その特性上各部に熱源(例えば主軸の転がり軸受)を持っており、この熱源によって発生した熱は、機械各部に伝わることで機体に熱変位を引き起こす。特に機体の熱変位によって生ずる主軸のズレは、ワークの加工精度に大きく影響する。そこで、従来から、主軸のズレの防止対策として、発熱部を冷却する方法、或いは、機体温度情報から熱変位を推定して補正する方法が広く採用されている。
一般に、温度上昇値ΔT(主軸とベッドとの温度差)と主軸の熱変位δ1とは、主軸の回転速度が一定した定常状態において、式1の比例関係によく一致することが知られている。
熱変位δ1=K・温度上昇値ΔT ・・・式1
K:熱変位変換係数
尚、以下では、例えば「時間」は[min(分)]、「変位」は[μm]、「温度」は[℃]、「回転速度(回転数)」は[min−1]、「熱変位変換係数」は[μm/℃]、「時定数」は[min]の単位で、夫々を表すものとする。
また、主軸の回転速度が変化した後の過渡状態において、温度及び熱変位の時間応答は、主軸の回転速度に対する一次遅れ系で表現できることも知られている。従って、温度即時値を用いて熱変位を推定する従来方法によっては、過渡状態において推定値が実際の熱変位δ1と正しく一致しないことがある。
この例として、図1(a)の条件にて運転されたマシニングセンタの主軸の熱変位と主軸の転がり軸受の温度上昇値(機体温度からの相対値)の関係を図1(b)に示す。この実験結果に対して、従来から提案されている式2により、温度上昇値の即時値を用いて熱変位を推定した場合、その推定熱変位δ2と実際の熱変位との推定誤差変位を図1(c)に示す。
推定熱変位δ2=5・(温度上昇値ΔT+0.8) ・・・式2
この結果からも、高速回転から低速回転に移行して暫くのいわゆる過渡状態において、熱変位の推定誤差変位が顕著に現われる。
これに対して、この出願と同一の出願人による特許文献1には、回転速度変化後の過渡状態から定常状態に至るまで、回転速度と時間又は推定回数に応じて演算式の係数を変化させながら主軸の熱変位を推定することで、あらゆる運転状況において熱変位を正確に補正できるようにした方法が開示されている。
また、特許文献2には、主軸の熱変位時定数より短い温度時定数と長い温度時定数を計測し、それらを合成して主軸の熱変位相当の時定数を持った変化を作り出す第1の手法と、主軸の熱変位時定数より短い時定数を計測して、該計測結果に対して、一次遅れ処理を行うことで、主軸の熱変位相当の時定数を持った変化を作り出す第2の手法が開示されている。
特許第3151655号公報 特開平8−174380号公報
しかし、特許文献1、2は、共に熱変位を推定する演算処理が複雑になる問題点を有していた。さらに特許文献2は、第1の手法において、時定数の異なる2種類の温度変化を計測する位置の決定が困難であり、また第2の手法において、温度計測が一次遅れ特性になっていることから、該計測結果に一次遅れ処理を行うと二次遅れ特性となって、一次遅れ特性の主軸の熱変位の関係とは異なる問題を有していた。
そこで、本発明の課題は、主軸の回転速度の変化に伴う過渡状態から定常状態までの運転状況において、簡要な演算方法にて熱変位を正確に推定して補正することができる工作機械の熱変位補正方法を提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明に係る工作機械の熱変位補正方法は、主軸回転速度が一定となる定常状態で、主軸の熱変位が、熱変位変換係数を乗じた主軸の温度上昇値に一致する工作機械において、前記主軸回転速度が変化した後の過渡状態で、熱変位時定数と前記主軸回転速度との関係を示す第1関係式、並びに、前記第1関係式によって求めた前記熱変位時定数を温度変化時定数で除して求めた時定数比と前記主軸回転速度との関係を示す第2関係式をあらかじめ決定し、前記熱変位変換係数を、第2関係式によって求めた前記時定数比の前記熱変位変換係数に対する逆数比で求めた値である即時熱変位変換係数、並びに、前記即時熱変位変換係数を前記熱変位変換係数から差し引いた残りの一次遅れ熱変位変換係数に分配し、前記即時熱変位変換係数および前記一次遅れ熱変位変換係数に基づき、主軸の熱変位を補正する工作機械の熱変位補正方法であって、工作機械の主軸近傍の温度と基準位置の温度とを検出する段階と、検出した温度を数値化する段階と、数値化された主軸近傍の温度と基準位置の温度との温度差である即時値に前記即時熱変位変換係数を乗じて第1推定熱変位を推定する段階と、一次遅れ系の伝達関数式によって前記熱変位時定数での一次遅れ応答処理演算値を求め、前記一次遅れ応答処理演算値に一次遅れ熱変位変換係数を乗じて第2推定熱変位を推定する段階と、前記第1推定熱変位と前記第2推定熱変位とを合算した該合算値によって主軸の熱変位を補正する段階と、を有することを特徴とする(請求項1)。
主軸の熱変位変化と、主軸軸受近傍の温度とを検出して計測した結果から、主軸の熱変位は回転速度に対して一次遅れ特性を示すが、例えば、主軸の熱変位時定数より短い温度変化時定数の計測即時温度上昇値を使って、第1推定値としての熱変位を推定すると、主軸の熱変位時定数と温度変化時定数の差によって、過渡状態で一致差が発生する。この過渡状態での一致差特性が、温度変化時定数を一次遅れ応答処理した特性と良く一致するため、都合がよい。
また、この時、熱変位変換係数Kを、主軸温度と基準温度との温度差、すなわち温度上昇値の即時演算値によって推定された熱変位(第1推定熱変位)を換算するための即時熱変位変換係数KI1と、温度上昇値を一次遅れ応答処理した演算値によって推定された熱変位(第2推定熱変位)を換算するための一次遅れ熱変位変換係数KL1とに分配する。
この分配に際して、即時熱変位変換係数KI1は、熱変位時定数T(N)を温度変化時定数で除して求めた時定数比R(N)の熱変位変換係数Kに対する逆数比で求める値とし、一次遅れ熱変位変換係数KL1は、時定数比R(N)の熱変位変換係数Kに対する逆数比で求めた値(即時熱変位変換係数KI1)を熱変位変換係数Kから差し引いた残りの値とする。それぞれの演算結果から第1及び第2推定熱変位を求めることによって、第2関係式における主軸の温度変化時定数と第1関係式における各回転速度毎の熱変位時定数との比率で合算値を決定でき、主軸の熱変位を高精度に推定できる(請求項2)。
さらに、この時の一次遅れ応答処理時の熱変位時定数は、その主軸の回転速度における熱変位時定数と良く一致する。また、主軸の熱変位の特性として、主軸の熱変位の増大時と減少時、更には主軸の回転速度によっても熱変位時定数が変化するので、主軸の回転速度の増減を監視しながら変換係数を決定することが望ましい。
ここで、熱変位時定数の主軸の回転速度に対する変化は、式3(第1関係式)で表現できる。
熱変位時定数T(N)=A1・e−N/A3+A2 ・・・式3
N:回転速度 A1:特性係数1 A2:特性係数2 A3:特性係数3
また、熱変位時定数を温度変化時定数で除した場合の関係式は、式4(第2関係式)で表現できる。
時定数比R(N)=B1・e−N/B3+B2 ・・・式4
N:回転速度 B1:特性係数1 B2:特性係数2 B3:特性係数3
また、一次遅れ応答処理演算には、例えばデジタル化した伝達関数式を好ましく使用できる。
=Yn−1+(X−Yn−1)・α ・・・式5
:n回目の温度上昇値 Y:n回目の一次遅れ応答処理演算値
α :特性係数
以上から、熱変位変換係数Kおよび推定された熱変位は、式6〜式10によって計算できる。
KI1=K/R(N) ・・・式6
KL1=K−KI1 ・・・式7
δI1=KI1・温度上昇 ・・・式8
δL1=KL1・Y(T(N)) ・・・式9
δA1=δI1+δL1 ・・・式10
KI1:即時熱変位変換係数 KL1:一次遅れ熱変位変換係数
T(N):回転速度N時の熱変位時定数
(T(N)):熱変位時定数T(N)でのn回目の一次遅れ応答処理演算値
δI1:即時値による熱変位(第1推定熱変位)
δL1:一次遅れ応答処理後の演算値による熱変位(第2推定熱変位)
δA1:総合熱変位(合算値)
また、即時熱変位変換係数KI1と一次遅れ熱変位変換係数との比率を変化させない方法として、熱変位時定数を温度変化時定数で除した時定数比が一番小さくなる値で熱変位変換係数Kを割った値を即時熱変位変換係数とし、その比率の残りを一次遅れ熱変位変換係数とする。すなわち、合算値を第2関係式における主軸の温度変化時定数と第1関係式における一番短い熱変位時定数との比率で決定し、一次遅れ応答処理の時定数を主軸の回転速度で決定する。この時、一次遅れ応答処理の時定数は、主軸の回転速度と実験的或いは解析的に求めた時定数で決定する(請求項3)。
時定数比は、主軸の特性上、式4から回転速度が速くなるにしたがって一定の時定数比R(N)=B2を示し、この値が時定数比の最小値として好ましく使用できる。この時、熱変位の推定演算は式11から式15にて計算できる。
KI2=K/B2 ・・・式11
KL2=K−KI2 ・・・式12
δI2=KI2・温度上昇 ・・・式13
δL2=KL2・Y(D(N)) ・・・式14
δA2=δI2+δL2 ・・・式15
D(N):推定特性時定数(回転速度N時の熱変位時定数)
(D(N)):推定特性時定数D(N)でのn回目の一次遅れ応答処理演算値
δI2:即時値による熱変位(第1推定熱変位)
δL2:一次遅れ応答処理後の演算値による熱変位(第2推定熱変位)
δA2:総合熱変位(合算値)
ここで、推定特性時定数D(N)は、下記の式16で表現される。
推定特性時定数D(N)=C1・e−N/C3+C2 ・・・式16
N:回転速度 C1:特性係数1 C2:特性係数2 C3:特性係数3
請求項1に係る発明によれば、高精度な熱変位を演算するために主軸温度上昇値の即時値に即時熱変位変換係数を乗じて推定した第1推定熱変位と、一次遅れ応答処理演算値に一次遅れ熱変位変換係数を乗じて推定した第2推定熱変位とを合算することにより、熱変位を推定演算するようにしたので、従来のような複雑な演算が無くなり熱変位時定数を得るのに要する時間が短縮されるとともに、演算処理能力を軽減できる効果がある。
請求項2の発明によれば、一次遅れ応答処理演算の応答時定数に、その回転速度における主軸の時定数を用いるため、熱変位を容易に求めることができる効果がある。
請求項3の発明によれば、温度から熱変位に変換する係数を一定にすることができるため、演算処理が一層容易になり、演算処理の負荷を軽減できる効果がある。
以下、本発明をマシニングセンタに具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。図2は、立形マシニングセンタにおける熱変位補正システムを示す概略図である。この立形マシニングセンタは、周知のように、主軸ヘッド1、コラム2、主軸3、ベッド4、移動テーブル5等から構成されている。主軸3にはその軸受の発熱温度を検出する第1温度センサ6が取り付けられ、ベッド4には基準温度を検出する第2温度センサ7が取り付けられている。
温度測定装置8は、第1及び第2温度センサ6,7で検出された各温度をアナログ信号からデジタル信号に温度データとして変換して数値化する。熱変位推定演算器9は、記憶装置10にあらかじめ記憶された補正パラメータに基づき数値化された温度データを元に演算式を用いて主軸ヘッド1の熱変位を推定し補正量を算出する。NC装置11は、その補正量に従って周知の方法で主軸ヘッド1の位置補正を行う。なお、横形マシニングセンタの場合も符号6以上の部材は同様である。
このような工作機械において、主軸の熱変位の位置補正を行う前には、主軸の熱変位時定数と主軸回転速度Nとの関係、並びに温度変化時定数と主軸回転速度Nとの関係を計測する実験、或いは解析をあらかじめ行い、熱変位時定数と主軸回転速度Nとの第1関係式T(N)、並びに、熱変位時定数を温度変化時定数で除した場合の時定数比を表す主軸回転速度Nとの第2関係式R(N)を決定しておく。
図3(a)は主軸の回転速度と熱変位時定数との関係を示すものであり、これから第1関係式T(N)を次式に同定する。
T(N)=5.25・e−N/3000+7.58 ・・・式17
また、図3(b)は回転速度と時定数比との関係を示すものであり、これから第2関係式R(N)を次式に同定する。
R(N)=0.9・e−N/3000+1.3 ・・・式18
ここで具体例として、主軸回転速度N=2000[min−1]時の熱変位演算について、請求項2の方式を説明する。実験によってあらかじめ求めた温度変化時定数は5.8[min]であり、式17から熱変位時定数T(2000)=10.3[min]である。さらに、式18から時定数比R(2000)=1.76であり、式6及び式7から即時熱変位変換係数KI1=2.83[μm/℃]、一次遅れ熱変位変換係数KL1=2.16[μm/℃]を得る。また、一次遅れ応答処理演算の特性係数は、演算間隔10秒の時にα=0.0155として計算する。
=Yn−1+(X−Yn−1)・0.0155 ・・・式19
次に、主軸回転速度N=2000[min−1]時の熱変位演算について、請求項3の方式を説明する。
式18から、主軸の温度変化時定数と一番短い熱変位時定数との比率に基づき、最小時定数比R=1.3であるから、即時熱変位変換係数KI2=3.85[μm/℃]、一次遅れ熱変位変換係数KL2=1.15[μm/℃]を得る。図1に示す熱変位計測結果に対して、式13で推定した誤差の経時特性を図4に示す。この結果に対して、式14の関係から式16の係数を同定した結果を式20に示す。
D(N)=1200・e−N/3000+100 ・・・式20
ここで、T(N),R(N),D(N)の演算は、主軸回転速度が変化したときに、その回転速度の変化に伴い随時算出する。そして、熱変位の上昇・下降でそれぞれに設定した時定数式の選択判断、並びに時定数比式の選択判断は、入力計算用温度の変化方向を検知し、入力計算用温度が上昇方向にある場合は回転速度上昇の時定数関数を選択する方法と、簡易的には回転速度の変化方向を検知して選択する方法がある。
図6は、請求項2における熱変位補正方法の一実施形態(S1)を示すフローチャートである。まず、温度測定(ステップ1、図面では「S1−1」と表示する。以下同じ)、温度上昇演算(S1−2)を含む熱変位補正実行中に再び回転速度Nが変化すると(S1−3)、その回転速度の変化に伴い、式3によりその回転速度Nにおける熱変位時定数T(N)が(S1−4)、式4により時定数比R(N)が演算される(S1−5)。次いで、式6により即時熱変位変換係数KI1(S1−6)並びに式7により一次遅れ熱変位変換係数KL1(S1−7)が演算される。この結果をもとに、演算された温度上昇値から式8により即時値による熱変位(第1推定熱変位)δI1の演算(S1−8)と、式9により時定数T(N)での一次遅れ応答処理演算(S1−9)を基に一次遅れ応答処理後の演算値による熱変位(第2推定熱変位)δL1の演算(S1−10)を行い、各々求めた熱変位を合算(S1−11)して主軸の熱変位を推定する。その後、この熱変位に相当する補正量がNC装置11に出力され(S1−12)、NC装置11が熱変位補正処理を行う(S1−13)。
図7は、請求項3における熱変位補正方法の一実施形態(S2)を示すフローチャートである。まず、温度測定(ステップ1、図面では「S2−1」と表示する。以下同じ)、温度上昇演算を含む熱変位補正実行中(S2−2)に再び回転速度Nが変化すると(S2−3)、その回転速度の変化に伴い、式16によりその回転速度Nにおける推定特性時定数D(N)が演算される(S2−4)。次いで、式13により演算された温度上昇値から即時値熱変位δI2の演算(S2−5)と、式14により演算された主軸回転速度Nの時定数での一次遅れ応答処理演算(S2−6)を基に一次遅れ応答熱変位δL2の演算(S2−7)を行い、各々求めた熱変位を合算(S2−8)して主軸の熱変位を推定する。その後、これに相当する補正量がNC装置11に出力され(S2−9)、NC装置11が熱変位補正処理を行う(S2−10)。
図5は、本願発明において、回転速度による関数で算出した熱変位時定数により熱変位を推定し、その推定誤差を示す特性図を示す。温度上昇即時値により推定した図1(c)の推定誤差と比較し、主軸が時定数の異なる回転速度に変化した場合でも正確に熱変位を推定できることが明らかである。
(a)は主軸の回転速度の経時特性の一例を示し、(b)は主軸の熱変位と温度との経時特性を示し、(c)は温度上昇即時値による熱変位の推定誤差の経時特性を示す、それぞれの特性説明図である。 本発明の方法が実施される立形マシニングセンタの熱変位補正システムを示す概略図である。 (a)は主軸の回転速度と熱変位時定数との関係を示し、(b)は主軸の回転速度と熱変位時定数を温度変化時定数で除した時定数比との関係を示す各説明図である。 熱変位計測結果に対して第1推定した誤差の経時特性を示す特性説明図である。 本発明に係る熱変位補正方法による熱変位の推定誤差の経時特性を示す特性説明図である。 本発明に係る熱変位補正方法の一実施形態を示すフローチャートである。 本発明に係る熱変位補正方法の一実施形態を示すフローチャートである。
符号の説明
3・・主軸、4・・ベッド、6・・第1温度センサ、7・・第2温度センサ、8・・温度測定装置、9・・熱変位推定演算器、10・・記憶装置、11・・NC装置。

Claims (3)

  1. 主軸回転速度が一定となる定常状態で、主軸の熱変位が、熱変位変換係数を乗じた主軸の温度上昇値に一致する工作機械において、
    前記主軸回転速度が変化した後の過渡状態で、熱変位時定数と前記主軸回転速度との関係を示す第1関係式、並びに、前記第1関係式によって求めた前記熱変位時定数を温度変化時定数で除して求めた時定数比と前記主軸回転速度との関係を示す第2関係式をあらかじめ決定し、
    前記熱変位変換係数を、第2関係式によって求めた前記時定数比の前記熱変位変換係数に対する逆数比で求めた値である即時熱変位変換係数、並びに、前記即時熱変位変換係数を前記熱変位変換係数から差し引いた残りの一次遅れ熱変位変換係数に分配し、
    前記即時熱変位変換係数および前記一次遅れ熱変位変換係数に基づき、主軸の熱変位を補正する工作機械の熱変位補正方法であって、
    工作機械の主軸近傍の温度と基準位置の温度とを検出する段階と、
    検出した温度を数値化する段階と、
    数値化された主軸近傍の温度と基準位置の温度との温度差である即時値に前記即時熱変位変換係数を乗じて第1推定熱変位を推定する段階と、
    一次遅れ系の伝達関数式によって前記熱変位時定数での一次遅れ応答処理演算値を求め、前記一次遅れ応答処理演算値に前記一次遅れ熱変位変換係数を乗じて第2推定熱変位を推定する段階と、
    前記第1推定熱変位と前記第2推定熱変位とを合算した該合算値によって主軸の熱変位を補正する段階と、を有する、
    ことを特徴とする工作機械の熱変位補正方法。
  2. 前記合算値が、前記第2関係式における主軸の温度変化時定数と前記第1関係式における各主軸回転速度毎の熱変位時定数との比率で決定される
    ことを特徴とする請求項1記載の工作機械の熱変位補正方法。
  3. 前記合算値が、前記第2関係式における主軸の温度変化時定数と前記第1関係式における一番短い熱変位時定数との比率で決定される、
    ことを特徴とする請求項1記載の工作機械の熱変位補正方法。
JP2003430989A 2003-12-25 2003-12-25 工作機械の熱変位補正方法 Expired - Fee Related JP4242760B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430989A JP4242760B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 工作機械の熱変位補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430989A JP4242760B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 工作機械の熱変位補正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005186216A JP2005186216A (ja) 2005-07-14
JP4242760B2 true JP4242760B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34789194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430989A Expired - Fee Related JP4242760B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 工作機械の熱変位補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4242760B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190051152A (ko) 2017-11-06 2019-05-15 두산공작기계 주식회사 공작기계 스핀들의 열변형 보정방법

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4891104B2 (ja) * 2007-01-29 2012-03-07 オークマ株式会社 工作機械の熱変位推定方法
JP2010099761A (ja) * 2008-10-22 2010-05-06 Toshiba Mach Co Ltd 数値制御式工作機械の熱変位補正方法
KR101503178B1 (ko) 2013-11-29 2015-03-16 현대위아 주식회사 공작 기계의 열 변위 보정 장치 및 그 구동 방법
JP6464220B2 (ja) * 2017-03-21 2019-02-06 ファナック株式会社 機械学習装置及び熱変位補正装置
JP6564412B2 (ja) * 2017-03-21 2019-08-21 ファナック株式会社 機械学習装置及び熱変位補正装置
JP6882364B2 (ja) * 2019-04-23 2021-06-02 ファナック株式会社 機械学習装置及び熱変位補正装置
KR102589476B1 (ko) * 2019-08-22 2023-10-16 주식회사 디엔솔루션즈 공작기계 스핀들의 열변형 보정 방법 및 장치, 이를 이용한 공작기계

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190051152A (ko) 2017-11-06 2019-05-15 두산공작기계 주식회사 공작기계 스핀들의 열변형 보정방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005186216A (ja) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5568005B2 (ja) 工作機械の熱変位補正装置及び方法
CN100436049C (zh) 机床的热位移修正方法和热位移修正装置
US7676338B2 (en) Method for detecting abnormality of temperature sensor in machine tool
JP4891104B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP4242760B2 (ja) 工作機械の熱変位補正方法
JPH11333670A (ja) 工作機械の熱変形誤差測定及び補正システム
EP1898177A1 (en) Caliper Gauge
US5833407A (en) Method for estimating heat-included displacment in a machine tool
CN103376058A (zh) 温度补偿系统及方法
US20100011835A1 (en) Error-correction method and error-correction device for an acceleration sensor
JP4505385B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP3136472B2 (ja) 工作機械の熱変位補正量算出方法
JP4658531B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP4880634B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
US20200292394A1 (en) Temperature interpolation device
JP2007033127A (ja) 荷重検出装置
JP4469681B2 (ja) 工作機械の加工誤差の補正方法
JP5400350B2 (ja) ロードセル
US20230297064A1 (en) Displacement compensation device and displacement compensation method for machine tool
JP5892850B2 (ja) 工作機械およびその熱変位補正方法
JPH0341334A (ja) 歯車の打痕値測定装置
JP3805932B2 (ja) 工作機械の熱変位推定方法
JP2008058168A (ja) 力センサ用検出装置
JPH06190687A (ja) 工作機械の熱変位補正装置
JP2002036069A (ja) 熱変位補正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4242760

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150109

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees