JP4242392B2 - 車両の荷物空間用視界保護要素並びにこの種の視界保護要素をもつ後部フラップ - Google Patents

車両の荷物空間用視界保護要素並びにこの種の視界保護要素をもつ後部フラップ Download PDF

Info

Publication number
JP4242392B2
JP4242392B2 JP2006041823A JP2006041823A JP4242392B2 JP 4242392 B2 JP4242392 B2 JP 4242392B2 JP 2006041823 A JP2006041823 A JP 2006041823A JP 2006041823 A JP2006041823 A JP 2006041823A JP 4242392 B2 JP4242392 B2 JP 4242392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection element
vehicle
rear flap
luggage space
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006041823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006248512A (ja
Inventor
フェンゲル・パウル−ディーター
ビューナー・ローラント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2006248512A publication Critical patent/JP2006248512A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242392B2 publication Critical patent/JP4242392B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves
    • B60R5/045Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves collapsible or transformable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • B60R5/044Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle luggage covering means, e.g. parcel shelves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

この発明は、請求項1の上位概念による車両の荷物空間用視界保護要素或いは請求項12の上位概念によるこの種の視界保護要素をもつ後部フラップに関する。
この種の視界保護要素はドイツ特許出願公開第19902205号明細書(特許文献1)から知られている。それは車両、特に自動車においてトランクと呼ばれた荷物空間の少なくとも部分的にカバーするために用いられる。この視界保護要素は、公知の実施態様によると、循環フレームとして形成されている支持体を有し、その循環フレーム内に柔軟な面形成物が固定されて保持されている、或いはそのフレームが面形成物に連結されている。この面形成物は繊維材料から製造されている。
米国特許第4222600号明細書(特許文献2)から、さらに、荷物空間を開放或いは閉鎖できる後部フラップの内面に配置されている荷物空間用視界保護要素が知られている。この視界保護要素はここではフイルム蝶番或いは類似ものを介して互いに結合されている剛性で板状要素から構成されるので、視界保護要素は折り畳まれ且つ分離され得る。
ドイツ特許出願公開第19902205号明細書 米国特許第4222600号明細書
この発明の課題は、前記種類の視界保護要素を最適重量に形成することである。
この課題は、請求項1に挙げられた特徴部分、即ち、支持体が基台を包含し、その基台から少なくとも一つの第一端により面形成物用の固定装置のばねアームが出発し、そしてばねアームは第一端と或る距離で面形成物と結合されていることを包含する視界保護要素並びにこの種の視界保護要素を有する車両用後部フラップによって解決される。この発明の実施態様はそれぞれに従属下位請求項に挙げられている。
この発明により主として達成された利点は、単に基台が支持体として設けられ、その基台から少なくとも一つのばねアームが出発し、そのばねアームが面形成物を基台に対して固定されて保持するから、視界保護要素における重量節約が面形成物用支持体における材料装入物の減少によって達成されることにある。それによってこの発明の視界保護要素において循環フレームを放棄され得る。さらに、適切な荷物が荷物空間にきちんと積み込まれ且つ例えば後部フラップが閉鎖されるときに、視界保護要素の損傷が多くの場合に回避され得ることが好ましい、というのは荷物空間内のこれら対象物に視界保護要素が突き当たる際にばねアームが弾力的に回避できるからである。
請求項3に挙げられた実施例によると、場合によっては柔軟な面形成物が修理の際に交換され得ることが好ましい。
分解可能な結合部の簡単な実施態様のために、開口が面形成物に設けらていて、その開口にはばねアームから出発する突起、特にフックが係合し、これは請求項4に記載されている。
請求項5に挙げられた特徴事項によると、好ましい実施態様では、適切な大きさの荷物が荷物空間内で輸送されるべきであるときに全視界保護要素の交換、或いはその除去が可能となる。
特に、軽量構造に関して反物を包含する面形成物が好ましくなり、これは請求項6に挙げられている。
請求項7に挙げられた実施態様によると、面形成物の別の固定が達成され、それは請求項8による別の特徴事項によりさらに改良され得る。
請求項9に挙げられた実施例では、面形成物は特に簡単な種類と形式で基台に固定され得る。
面形成物の大きい平らな固定のために、実施態様によると、請求項10に挙げられた特徴事項により達成される。
特に、請求項15に挙げられた特徴事項を包含する後部フラップの実施例は良しとして選択される。この発明による視界保護により、後部フラップの平らなフレーム部分の下に完全にカバーされた荷物空間が準備され得て、その荷物空間は外部から、つまり後部スライドを介して覗かれ得ない。
この発明は、次に実施例に基づいて図面を参照して詳細に説明される。図1は後部フラップをもつ車両を斜視図で示し、図2は図1のラインIIーIIに沿う後部フラップを通る断面を示し、図3と4は後部フラップに固定できる視界保護要素の異なった図を示す。
図1には、車両1、特に自動車が示され、その自動車は車輪2により支持されて車体4をもつ構造3を包含し、その車体4は後部領域5に後部フラップ7が装入される部分6を有する。後部フラップ7はフレーム9により包囲される後部スライド8を包含する。車両の主要な前進走行方向FRに見て、フレーム9は後部スライド8の後部に配置する平らなフレーム部分10を有し、そのフレーム部分は不透明であり、車体4の車両の外殻11の構成部材である。さらに、後部フラップ7はその上隅に車両横方向と平行に延びている旋回軸線12を中心に車体4に連接されているので、後部フラップは図1に示された閉鎖状態STから上方へ持ち上げられてここで図示されていない開放状態に適合され得て、その開放状態で後部フラップが車両1の内部に配置する荷物空間13を開放し、その荷物空間は車両座席14或いは15の後部にあり、閉鎖状態STに後部フラップ7により閉鎖される。車両1は二座席或いは多座席自動車として形成され得る。好ましい二座席の場合には、荷物空間13は運転者座席或いは同乗者15の後部にある。けれども、示された実施例では、車両は後部座席列を備えて四座席に形成されていて、後部座席は少なくとも示された後部座席14を有する。荷物空間13には、定義により後部フラップ7の内面16が向いていて、後部フラップはこれを介して外殻に付属された外面17を有する。荷物空間13は荷物空間床19(図2)を有し、その床は座席14或いは15から後部フラップ7の平らなフレーム部分10の下まで延びていて、図2に単に部分的に図示されている。荷物空間床19は倉庫20と呼ばれる第一部分を有し、その床はさらに走行方向FRに見て、倉庫20にてその後部に接続するトランク床21を有する。図2には、倉庫20とトランク床21は平らに形成されている。けれども、図示されていない実施例によると、トランク床21は倉庫20と比べてより深いレベルに位置し得るので、倉庫20とトランク床21の間に図示されていない下降する段部が存在する。
特に荷物空間13の平らなフレーム部分10の下に位置する部分領域が車両1の外面から特に後部スライド8によって、覗き見られ得ないので、後部フラップ7の内面16には視界保護要素22は特に分離可能に固定されていて、その保護要素は内面16と荷物空間床19の間に例えば斜めに延びている。特に、視界保護要素22は後部フラップ7の移行部分23において内面16に固定されていて、この移行部分は後部スライド8と後部フラップ7の平らなフレーム部分10の間に配置する。
図2乃至4に基づいて、次に、視界保護要素22は詳細に説明されている:視界保護要素22は、およそ内面16と平行に延びる基台25を有する支持体24から構成される。さらに、支持体24には柔軟な面形成物26が固定されて保持され、この面形成物は例えば反物として形成されている。面形成物26が支持体24に対して固定されて保持され得るので、面形成物が第一長い側面27により基台25に固定され、基台25に取り付けられた固定装置28を介して第二長い側面29により基台25に対して固定されている。その外に、面形成物26は二つの狭い側面30と31を有するので、面形成物は例えば帯状に実現されている。面形成物26をもつ視界保護要素22は荷物空間13の幅にわたり延びている。
固定装置28は、基台25から特におよそ中心に出発して例えば湾曲されて延びる少なくとも一つのばねアーム32を包含する。示された実施例には、二つのばねアーム32と33が設けられている。このばねアームは、基台25に取り付けられたそれぞれ第一端34或いは35から出発して或る角度の下で基台25の対向配置する端36或いは37の方向に延びている。換言すると:その端34或いは35から出発してばねアームは互いに離れて延びている。このばねアームは特に基台25の方向に離れて固定され得るので、ばねアームは面形成物26上に狭い側面30或いは31とおよそ平行に延びているばね力或いは固定力を伝達する。このために、ばねアームはその第一端34或いは35と間隔をおいて面形成物26と結合されている。特に、それぞれのばねアーム32或いは33の第二端38或いは39における結合が行われる。ばねアーム32或いは33と面形成物26との間の結合が分離でき、このために、特にそれぞれの狭い側面30或いは31と第二長い側面29の間に位置する隅領域40或いは41では面形成物26はそれぞれ一つの開口42を有し、その開口に例えばフック43として形成されたばねアーム32或いは33の突起が引き掛かっている。一個の開口42或いは複数個の開口42はそれぞれに補強するために穴を備え得る。
支持体24の基台25は、図2に示されるように、二つの形状部材44と45を有し、その形状部材は互いに固定され、それらの間に面形成物26の第一長い側面27を受けて、それによって例えば二つの層46と47から成る面形成物26が基台25に保持されている。なお、図2に示されるように、両層46と47の間に補強要素48が通され得て、その補強要素は両形状部材44と45の間の面形成物の滑り落ちを回避する。形状部材45は後部フラップ7の内面16と結合され、そして形状部材44は特に形状部材45用のカバー或いは外装を形成する。
後部フラップ7の内面16における視界保護要素22の分離可能な固定のために、適切な固定装置49が基台25に設けられ、この固定装置は基台25を通過するピン50或いは51を有し、そのピンは適切に内面16を上張りする部分52に係合するか、或いは後部係合し、それで基台25がこの上張り部分52に保持する。特に、ピン50と51は適切な操作装置53によって回転でき、それによって内面16における固定は選択的に保存され得るか、或いは閉鎖され得る。
後部フラップをもつ車両を斜視図で示す。 図1のラインIIーIIに沿う後部フラップを通る断面を示す。 後部フラップに固定できる視界保護要素の異なった図を示す。 後部フラップに固定できる視界保護要素の異なった図を示す。
符号の説明
1....車両
2....車輪
3....構造
4....車体
5....後部領域
7....後部フラップ
8....後部スライド
9....フレーム
10....平らなフレーム部材
11....車両の外殻
12....回転軸線
13....荷物空間
14....座席
15....座席
16....内面
19....荷物空間床
22....視界保護要素
24....支持体
25....基台
26....面形成物
32....ばねアーム
33....ばねアーム
42....開口
43....フック
44....形状部材
45....形状部材
48....補強要素
49....固定装置
50....ピン
51....ピン
53....操作装置

Claims (1)

  1. 荷物空間(13)を選択的に閉鎖されるか、或いは開放させて且つ不透明なフレーム部材(10)と後部スライド(8)とを有する後部フラップ(7)と、支持体(24)とその支持体に固定されて保持された柔軟な面形成物(26)とを備えている車両(1)の荷物空間(13)用視界保護要素(22)とを備えて、支持体(24)が基台(25)を包含し、その基台から面形成物(26)用の固定装置(28)のばねアーム(32、33)が少なくとも一つの第一端(34、35)から延び出し、そしてばねアーム(32、33)が第一端(34、35)と或る距離で面形成物(26)と結合されている車両(1)において荷物空間(13)が荷物空間底(19)を有し、その荷物空間底が車両(1)の一つの座席(14、15)から後部フラップ(7)の不透明で平らなフレーム部材(10)まで延びており、視界保護要素(22)が後部スライド(8)と平らなフレーム部材(10)の間の移行部(23)にて後部フラップ(7)の内面(16)に固定されるか、或いは分解可能に固定されており、そして視界保護要素(22)が内面(16)と荷物空間底(19)の間に延びていることを特徴とする車両
JP2006041823A 2005-03-11 2006-02-20 車両の荷物空間用視界保護要素並びにこの種の視界保護要素をもつ後部フラップ Expired - Fee Related JP4242392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005011320A DE102005011320A1 (de) 2005-03-11 2005-03-11 Sichtschutzelement für einen Gepäckraum eines Fahrzeugs sowie Heckklappe mit einem derartigen Sichtschutzelement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006248512A JP2006248512A (ja) 2006-09-21
JP4242392B2 true JP4242392B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=35839997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006041823A Expired - Fee Related JP4242392B2 (ja) 2005-03-11 2006-02-20 車両の荷物空間用視界保護要素並びにこの種の視界保護要素をもつ後部フラップ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7431367B2 (ja)
EP (1) EP1700743B1 (ja)
JP (1) JP4242392B2 (ja)
DE (2) DE102005011320A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222600A (en) 1979-02-01 1980-09-16 General Motors Corporation Vehicle storage space cover arrangement
DE3612165A1 (de) 1986-04-11 1987-10-22 Baumeister & Ostler Fuehrungsloses fensterrollo, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
ES1028169Y (es) * 1994-06-02 1995-05-16 Calderon Joaquin Fondevilla Dispositivo de cortina parasol para vehiculos.
FR2749878B1 (fr) * 1996-06-14 1998-09-04 Farnier Et Penin Snc Store a enrouleur a barre de tirage deformable
US6357461B1 (en) * 1998-07-21 2002-03-19 Quantum Auto (Hong Kong) Limited Sunshade
US6135191A (en) * 1998-09-08 2000-10-24 Quaker State Investment Corporation Collapsible vehicle sun shade
DE19902205B4 (de) 1999-01-21 2006-01-12 Audi Ag Verwendung eines Bauteils als Hutablage eines Fahrzeugs

Also Published As

Publication number Publication date
DE102005011320A1 (de) 2006-09-14
US7431367B2 (en) 2008-10-07
JP2006248512A (ja) 2006-09-21
DE502005004392D1 (de) 2008-07-24
EP1700743A1 (de) 2006-09-13
EP1700743B1 (de) 2008-06-11
US20060214452A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7464963B2 (en) Military motor vehicle for transporting personnel
US8196990B2 (en) Vehicular seat assembly and vehicles including same
US7753443B2 (en) Frame structure of seatback for vehicle
US8128146B2 (en) Trunk box structure of automobile
US9150181B2 (en) Net structure for a vehicle
JP6309418B2 (ja) 作業車
JP4919144B2 (ja) 車両の乗降用ステップ取付構造
US20090218869A1 (en) Collapsible Seat and System
CN107009859A (zh) 尾门构造
EP1498303A1 (en) Seat system
JP6305893B2 (ja) 作業車
JP6348527B2 (ja) 車体後部構造
JP4127473B2 (ja) 車両用スロープ装置
JP2002248993A (ja) 車両のパッケージトレイ構造
JP4242392B2 (ja) 車両の荷物空間用視界保護要素並びにこの種の視界保護要素をもつ後部フラップ
US9327621B2 (en) Storage structure of off-road vehicle
JP4703711B2 (ja) 自動車用フロアボード構造
JP2011116224A (ja) 車両のシート装置
JP2007168464A (ja) 長物荷物収納車両
JP2000006696A (ja) 車両のリヤシートバック装置
JP2683901B2 (ja) 自動車
JP7424239B2 (ja) 車両の後部構造
US20090184540A1 (en) Vehicle bed system
JP6166355B2 (ja) 乗り物
US20230015659A1 (en) Vehicle body rear structure

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4242392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees