JP4242368B2 - 液晶デイスプレイパネルとその製造方法 - Google Patents

液晶デイスプレイパネルとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4242368B2
JP4242368B2 JP2005211548A JP2005211548A JP4242368B2 JP 4242368 B2 JP4242368 B2 JP 4242368B2 JP 2005211548 A JP2005211548 A JP 2005211548A JP 2005211548 A JP2005211548 A JP 2005211548A JP 4242368 B2 JP4242368 B2 JP 4242368B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
active element
spacer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005211548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006243696A (ja
Inventor
明書 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Original Assignee
Chunghwa Picture Tubes Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chunghwa Picture Tubes Ltd filed Critical Chunghwa Picture Tubes Ltd
Publication of JP2006243696A publication Critical patent/JP2006243696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242368B2 publication Critical patent/JP4242368B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • G02F1/13394Gaskets; Spacers; Sealing of cells spacers regularly patterned on the cell subtrate, e.g. walls, pillars
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Description

本発明はデイスプレイ装置とその製造方法に関するもので、特に液晶デイスプレイパネルとその製造方法に関するものである。
マルチメデイアの進展と共に各種の半導体デバイスやデイスプレイが急速に開発されている。薄膜トランジスタ液晶デイスプレイ(TFT LCD)は高解像度、高占積率、低電力消費及び無放射性のような利点を有し、この業界の主流になって来ている。
図1は従来の液晶デイスプレイパネルを示す模式的な断面図である。図1を参照して、従来の液晶デイスプレイパネル100は、底部基板110、上部基板130、及び底部基板110と上部基板130の間の封止材(図には記載されていない)によって封止された液晶層120からなる。又、液晶デイスプレイの応答速度、コントラスト及び視野角といったような性質に関係するセル間隔dを液晶材料の光学的性質に従って厳密にコントロールする。具体的には、不均一なセル間隔dはデイスプレイの品質に強く影響しイメージの視認性を低下させる。一般的に、セル間隔dを維持するために、スペーサ102を底部基板110と上部基板130の間に配置する。
従来、このスペーサ102は上部基板130を製造する際に形成され、そのため「カラーフィルタ上のスペーサ」(SOC)と呼ばれている。このスペーサ102は接着層なしで直接底部基板110と接しているので、液晶デイスプレイパネル100上に横方向の外力Fがかかると上部基板130と底部基板110の間の誤配位が生じる可能性がある。その結果、液晶デイスプレイパネル100のデイスプレイの品質が落ちる。
本発明は均一なセル間隔を持つ液晶デイスプレイパネルを目的とする。
本発明は又液晶の余裕度を上げ、且つ組み立てた液晶デイスプレイパネルの誤配位による光の漏洩を防ぐための上記液晶デイスプレイパネルの製造方法をも目的とする。
本発明はアクテイブ素子アレイ、前面基板、少なくとも一つの第1スペーサ及び液晶層を含む液晶デイスプレイパネルを提供する。ここで、アクテイブ素子アレイは基板;基板上に配置する複数の走査線;基板上に配置する複数のデータ線;その走査線とデータ線は複数の画素領域を定め、且つ走査線及び/又はデータ線は少なくとも一つの開口部を有し;画素領域にそれぞれ配置され、対応する走査線と対応するデータ線と電気的に接続された複数のアクテイブ素子;及び画素領域にそれぞれ配置され対応するアクテイブ素子に電気的に接続した複数の画素電極を含む。又、前面基板はアクテイブ素子アレイ上に配置される。第1スペーサは前面基板とアクテイブ素子アレイの間に配置され、開口部の中に一部埋め込まれる。液晶層は前面基板とアクテイブ素子アレイの間に配置される。
本発明の一実施形態に従って、第1スペーサは柱状の形を持つ。
本発明の一実施形態に従って、液晶デイスプレイパネルは更に少なくとも一つの第2スペーサを含む。そしてそれは前面基板と走査線又はデータ線の間に配置される。又、その第2スペーサは柱状の形を持つことができる。
本発明の一実施形態に従って、開口部の深さは第2スペーサの最大弾性変形より小さい。例えば、開口部の深さは0.25μmより小さくて良い。
本発明の一実施形態に従って、開口部の底面積は第1スペーサと前面基板の間の接触面積の少なくとも2/3である。
本発明の一実施形態に従って、前面基板はカラーフィルタを含む。
本発明の一実施形態に従って、アクテイブ素子は薄膜トランジスタ(TFT)である。
本発明は又、液晶デイスプレイパネルの製造方法を提供する。先ずアクテイブ素子を用意する。このアクテイブ素子アレイは基板、複数の走査線、複数のデータ線、複数のアクテイブ素子、及び複数の画素電極を含む。ここで、この走査線及び/又はデータ線は少なくとも一つの開口部を有する。アクテイブ素子がそれぞれ配置されている複数の画素領域は基板上の走査線とデータ線により定められる。その後、少なくとも一つの第1スペーサと少なくとも一つの第2スペーサを前面基板上に形成する。次に、液晶層をアクテイブ素子アレイ上に形成する。その後、前面基板をアクテイブ素子アレイ上に配置し、第1スペーサを開口部の中に一部埋め込む。
本発明の一実施形態に従って更に、この方法は液晶層を形成する前に液晶注入領域を定めるアクテイブ素子アレイの上に封止材を形成するステップを含む。
本発明の一実施形態に従って、以下のステップを行なうことによって前面基板をアクテイブ素子アレイの上に配置する。先ず前面基板をアクテイブ素子アレイの上に配列し、第1スペーサを開口部に向けて置く。次に、アクテイブ素子アレイと前面基板を組み立て、その後封止材を硬化する。
本発明の一実施形態に従って、封止材は紫外線又は熱で硬化させる。
本発明の一実施形態に従って、アクテイブ素子アレイは薄膜トランジスタ(TFT)アレイであり、前面基板はカラーフィルタを含む。
本発明の一実施形態に従って、アクテイブ素子アレイは「アレイ上のカラーフィルタ(COA)」の基板を含む。又、前面基板は基板とその上に配置した共通電極を含む。
開口部は走査線及び/又はデータ線の製造工程で形成されるので、液晶デイスプレイパネルの組み立て時に前面基板の上に配置した第1スペーサを開口部の中に部分的に埋め込むことが出来る。それ故たとえ前面基板に横方向の外的な力が働いても、前面基板とアクテイブ素子アレイの間の誤配位は有効に防止できる。本発明は製造上のマスクを追加せずに前面基板とアクテイブ素子アレイの間の誤配位による異常デイスプレイ発生問題を解決する。
この発明の上記およびその他の目的、特徴および長所を明確に理解してもらうため、以下により好適な実施例ならびに図面を示し、詳細を説明する。
まとめると、本発明は少なくとも以下の利点を有する。
1.液晶デイスプレイパネルの組み立て後に前面基板上の第1スペーサを入れるための開口部をアクテイブ素子アレイ上に形成する。その結果前面基板に横方向の外力が加わっても、前面基板とアクテイブ素子アレイの間の誤配位は有効に防止できる。誤配位による異常デイスプレイはそれ故防止できる。
2.走査線及び/又はデータ線とその開口部は同じプロセスで形成される。言い換えると、本発明は特別なプロセス用マスクを追加せずにアクテイブ素子アレイ上に開口部を形成する。
3.本発明は液晶デイスプレイパネルの剛性を改善するため、前面基板上に開口部に対応する第1スペーサと第2スペーサを置く。アクテイブ素子アレイと前面基板を組み立て後に生じる第1スペーサと第2スペーサの高さの差により、液晶の余裕度は増加し、別の構造的デザインにも適用可能となる。液晶デイスプレイパネルの製造歩留まりはそれ故改善さ れる。
本発明の本実施形態を以下に詳細に言及するが、その実施例を添付図面において表わす。同じ又は類似の部品についての図面及び記述においては出来る限り同じ引用番号を用いる。
図2は本発明の一実施形態に従う液晶デイスプレイパネルを模式的に表す断面図である。図3は図2に示すアクテイブ素子アレイ210の平面図である。図2と図3を参照して、液晶デイスプレイパネル200はアクテイブ素子アレイ210、前面基板220、第1スペーサ202、及び液晶層230を含む。ここで、アクテイブ素子アレイ210は基板212、複数の走査線214、複数のデータ線216、及び複数の画素電極219を含む薄膜トランジスタ(TFT)アレイでも良い。走査線214とデータ線216は基板212上に配置し、その基板212上の複数の画素領域217を定める。
図2と図3を参照して、データ線216は開口部204を有し、開口部204はデータ線216と同じプロセスで作成する。特に、液晶デイスプレイパネル200の開口率を維持するために、開口部204と対応する画素電極219の距離は3μmより大きくても良い。又、アクテイブ素子218は薄膜トランジスタでも良い。アクテイブ素子218は画素領域217の一つに各々配置され、対応する走査線214及び対応するデータ線216と電気的に接続されている。画素電極219は画素領域217に配置され、対応するアクテイブ素子218と電気的にそれぞれ接続されている。
図2を参照して、前面基板220はアクテイブ素子アレイ210の上に配置される。本実施形態においては、前面基板220はカラーフィルタでも良く、そしてそれは基板221、複数のカラーフィルタフィルム224、ブラックマトリックス(BM)226、および共通電極228を含む。ここで、カラーフィルタフィルム224とブラックマトリックス(BM)226を基板221上に配置し、共通電極228で覆う。
図2を参照して、第1スペーサ202は前面基板220とアクテイブ素子アレイ210の間に配置される。ここで、第1スペーサ202は開口部204の中にそれぞれ一部埋め込まれる。より均一なセル間隔でより高い光透過性、及びより優れたコントラストのため、本実施形態の第1スペーサ202は、ボール形状のスペーサの代わりに、柱状の形をとることに注意すべきである。特に、対応する第1スペーサ202を有効に固定するために、各々の開口部204の底面積は対応する第1スペーサ202と前面基板220の接触面積の少なくとも2/3である。
従って、開口部204は例えばデータ線216上のような位置に形成され、液晶デイスプレイパネル200の開口率に影響を与えない。それ故、液晶デイスプレイパネル200に働く外力が原因で生じるアクテイブ素子アレイ210と前面基板220の間の誤配位による異常デイスプレイは防ぐことができる。図4に示す別の実施形態において、開口部204を走査線214上に形成することもでき、液晶デイスプレイパネル200の開口率に影響を与えないことにも注意すべきである。更に、図5に示すように、開口部204をデータ線216と走査線214の両方の上に形成することも可能である。
図6は本発明の別の実施形態に従う液晶デイスプレイパネルを模式的に表す断面図である。図6を参照して、本発明の液晶デイスプレイパネルは更に、剛性を高めるための第2スペーサ206を含む。ここで第2スペーサ206はアクテイブ素子アレイ210と前面基板220の間に配置される。特に、第2スペーサ206は前面基板220と走査線214及び/又はデータ線216の間に配置される。
第2スペーサ206が走査線214又はデータ線216の開口部204の中に埋め込まれていないことに注意すべきである。第1スペーサ202と第2スペーサ206は一般的に弾性材料で作られているので、アクテイブ素子アレイ210と第2スペーサ206とを組み立てる時、第2スペーサ206が変形し、第1スペーサ202と第2スペーサ206の高さに開口部204の深さhと等しい差が生じるというのは当業者には明らかであろう。第2スペーサ206の塑性変形と液晶デイスプレイパネル700のセル間隔の不均一度が悪化するのを防ぐために、第2スペーサ206の変形は弾性変形限度内に抑えなければならない。言い換えると、開口部204の深さhは第2スペーサ206の最大弾性変形以下が良いであろう。例えば、開口部204の深さhは第2スペーサ206の最大弾性変形としての0.25μm以下である。
従って、液晶デイスプレイパネル700が組立てられた後に、第1スペーサ202と第2スペーサ206の間には高さの差が生じる。このようにして、一滴充填(ODF)技術により液晶デイスプレイパネル700の液晶層230を形成して、液晶の余裕度を改善し、液晶デイスプレイパネル700の組み立て時の誤配位を防止する。異なる高さのスペーサを有する液晶デイスプレイパネルのプロセスは以下で述べる。ここで、液晶デイスプレイパネルのアクテイブ素子アレイは図3、4、又は5に示されたものと同一である。図5で示した液晶デイスプレイアレイは下述の例から選択されるが、それは本発明を限定するものではない。
図5を参照して、アクテイブ素子アレイ610を最初に用意する。ここでアクテイブ素子アレイ610は薄膜トランジスタ(TFT)アレイでも良い。アクテイブ素子アレイ610は、アクテイブ素子アレイ610の走査線214とデータ線216の両者が開口部204を有する以外は、図3に示すアクテイブ素子アレイ210と実質的に同じである。それ故、アクテイブ素子アレイ610の詳細な記述は繰り返さない。
次に、図7Aを参照して、第1スペーサ202と第2スペーサ206を前面基板220の上に形成する。第1スペーサ202と第2スペーサ206は弾性材料で作っても良い。第1スペーサ202と第2スペーサ206の量には本発明で制限はないことに注意すべきであり、適切な量が必要に応じ当業者により決められるべきものである。又、前面基板220は図2に示すようにカラーフィルタでも良い。この場合、第1スペーサ202と第2スペーサ206は図2に示すようにブラックマトリックス226の上に形成され、こうして液晶デイスプレイの開口率が維持される。
次に、図7Bを参照して、液晶層230をアクテイブ素子アレイ610の上に形成する。液晶層230を形成する前に、図8に示すように液晶注入領域602を決めるためにアクテイブ素子アレイ610上に封止材620が最初に形成されるべきであることに注意すべきである。その後、液晶層230を形成するために、液晶分子232が一滴充填(ODF)技術により液晶注入領域602の中に注入され、以下のプロセスでアクテイブ素子アレイ610と前面基板220の間を封止する。
その後、図7Cを参照して、前面基板220をアクテイブ素子アレイ610の上に配置する。第1スペーサ202は開口部204に対応する。次に、図7Dを参照して、前面基板220とアクテイブ素子アレイ610を組み立て、そして第1スペーサ202を開口部204の中に一部埋め込む。ここで、各第2スペーサ206は開口部204の深さhに等しい変形を受ける。上記実施形態に従って、開口部204の深さhは第2スペーサ206の最大弾性変形以下が良い。
特に、アクテイブ素子アレイ610と前面基板220の組み立て後に生じる第1スペーサ202と第2スペーサ206の高さの差により、液晶の余裕度は増大し別の構造デザインにも適用が可能である。液晶デイスプレイパネルのプロセス歩留まりはそれ故改善される。例えば、20インチの液晶デイスプレイパネルの場合、開口部204を有するアクテイブ素子アレイ610は液晶の余裕度を20%改善することができる。
その後、アクテイブ素子アレイ610と前面基板220の相対位置を固定するため、封止材620を硬化させる。こうして、液晶パネルの製造プロセスが完了する。ここで、封止材620はその材料性能に従って熱若しくは紫外(UV)で硬化させることができる。液晶デイスプレイパネル800の後のプロセスは当業者には明らかなので詳細な記述は繰り返さない。
以上のごとく、この発明を好適な実施例により開示したが、もとより、この発明を限定するためのものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。
添付図面は本発明の更なる理解を与えるために入れられており、本明細書の一部を構成する。図面は本発明の実施形態を表わすと共に、明細書の記載と共に本発明の本質を説明する役割を担う。
従来の液晶デイスプレイパネルを表わす模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に従う液晶デイスプレイパネルを表す模式的な断面図である。 図2に表わすアクテイブ素子アレイ210の平面図である。 本発明の別の実施形態に従う液晶デイスプレイパネルを表す模式的な平面図である。 本発明の別の実施形態に従う液晶デイスプレイパネルを表す模式的な平面図である。 本発明の別の実施形態に従う液晶デイスプレイパネルを表す模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に従う液晶デイスプレイパネルの製造プロセスを示す模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に従う液晶デイスプレイパネルの製造プロセスを示す模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に従う液晶デイスプレイパネルの製造プロセスを示す模式的な断面図である。 本発明の一実施形態に従う液晶デイスプレイパネルの製造プロセスを示す模式的な断面図である。 封止材を模式的に表わす三次元図であり、図7Bに示すようにアクテイブ素子アレイの上に配置される。
符号の説明
200 液晶デイスプレイパネル
202 第1スペーサ
204 開口部
206 第2スペーサ
210 アクテイブ素子アレイ
212 基板
214 走査線
216 データ線
217 画素領域
218 アクテイブ素子
219 画素電極
220 前面基板
221 基板
224 カラーフィルタフィルム
226 ブラックマトリックス(BM)
228 共通電極
230 液晶層
602 液晶注入領域
610 アクテイブ素子アレイ
620 封止材
700 液晶デイスプレイパネル
800 液晶デイスプレイパネル

Claims (14)

  1. ・ 基板;
    前記基板上の複数の走査線、
    前記基板上の複数のデータ線、
    複数のアクテイブ素子、
    複数の画素電極を含むものであって、
    複数の画素領域が前記走査線と前記データ線で定められ、前記走査線及び/又は前記データ線が少なくとも一つの開口部を有しており、前記複数のアクテイブ素子が前記画素領域にそれぞれ配置され且つ対応する前記走査線及び対応する前記データ線に電気的に接続されており、前記複数の画素電極が前記画素領域にそれぞれ配置され且つ対応する前記アクテイブ素子に電気的に接続されているようにアクテイブ素子アレイと、
    ・前記アクテイブ素子アレイ上に配置される前面基板と、
    ・前記前面基板と前記アクテイブ素子アレイの間に配置され且つ前記開口部の中に一部埋め込まれている少なくとも一つの第1スペーサと、
    ・前記前面基板と前記アクテイブ素子アレイの間に配置された液晶層とを含む
    液晶デイスプレイパネル。
  2. 前記第1スペーサが柱状の形を持つ請求項1に記載の液晶デイスプレイパネル。
  3. 前記前面基板と前記走査線及び/又は前記データ線の間に配置される少なくとも一つの第2スペーサから更に含む請求項1に記載の液晶デイスプレイパネル。
  4. 前記第2スペーサが柱状の形を持つ請求項3に記載の液晶デイスプレイパネル。
  5. 前記開口部の深さが前記第2スペーサの最大弾性変形より小さい請求項3に記載の液晶デイスプレイパネル。
  6. 前記開口部の深さが0.25μm以下である請求項3に記載の液晶デイスプレイパネル。
  7. 前記開口部の底面積が前記第1スペーサと前記前面基板の間の接触面積の少なくとも2/3である請求項1に記載の液晶デイスプレイパネル。
  8. 前記前面基板がカラーフィルタを含む請求項1に記載の液晶デイスプレイパネル。
  9. 前記アクテイブ素子が薄膜トランジスタ(TFT)である請求項1に記載の液晶デイスプレイパネル。
  10. ・基板、複数の走査線、複数のデータ線、複数のアクテイブ素子、及び複数の画素電極を含むものであって、前記走査線又は前記データ線は少なくとも一つの開口部を有しており、且つ前記アクテイブ素子がそれぞれ配置されている複数の画素領域が前記基板上で前記走査線と前記データ線で定められるようにアクテイブ素子アレイを用意し、
    ・前面基板上に少なくとも一つの第1スペーサと少なくとも一つの第2スペーサを形成し ;
    ・前記アクテイブ素子アレイの上に液晶層を形成し、
    ・前記アクテイブ素子アレイの上に前記前面基板を配置し且つ前記開口部の中に前記第1スペーサを一部埋め込む液晶デイスプレイパネルの製造方法。
  11. 更に、前記液晶層を形成する前に液晶注入領域を定めるために前記アクテイブ素子アレイの上に封止材を形成することを含む請求項10に記載の液晶デイスプレイパネルの製造方法。
  12. 前記アクテイブ素子アレイの上に前記前面基板を配置するステップが、
    前記アクテイブ素子アレイの上に前記前面基板を配列し且つ前記第1スペーサを前記開口部に向けて置き、
    前記アクテイブ素子アレイと前記前面基板を組み立て、
    前記封止材を硬化させる請求項11に記載の液晶デイスプレイパネルの製造方法。
  13. 封止材を紫外線又は熱で硬化させる請求項12に記載の液晶デイスプレイパネルの製造方法。
  14. 前記アクテイブ素子アレイが薄膜トランジスタ(TFT)アレイであり且つ前記前面基板がカラーフィルタを含む請求項10に記載の液晶デイスプレイパネルの製造方法。
JP2005211548A 2005-03-03 2005-07-21 液晶デイスプレイパネルとその製造方法 Active JP4242368B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/906,708 US7068342B1 (en) 2005-03-03 2005-03-03 Liquid crystal display panel and method for fabricating the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006243696A JP2006243696A (ja) 2006-09-14
JP4242368B2 true JP4242368B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=36600499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005211548A Active JP4242368B2 (ja) 2005-03-03 2005-07-21 液晶デイスプレイパネルとその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7068342B1 (ja)
JP (1) JP4242368B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100971089B1 (ko) * 2005-05-31 2010-07-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 제조방법
US7330235B2 (en) * 2005-11-08 2008-02-12 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Liquid crystal display panel having spacers wedged in three-layered conductive lines and manufacturing method thereof
TWI335459B (en) * 2006-08-14 2011-01-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel
TWI362544B (en) * 2007-11-07 2012-04-21 Au Optronics Corp Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
CN101251689B (zh) * 2008-03-31 2010-09-08 昆山龙腾光电有限公司 液晶显示面板及包含其的装置
JP5260428B2 (ja) * 2009-07-21 2013-08-14 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
CN104090403A (zh) * 2014-06-24 2014-10-08 深圳市华星光电技术有限公司 显示面板的支撑结构及显示面板
KR102665790B1 (ko) * 2016-01-14 2024-05-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널 및 이의 제조 방법
CN114690489A (zh) * 2022-04-25 2022-07-01 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及显示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4059676B2 (ja) * 2002-01-22 2008-03-12 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100949493B1 (ko) * 2003-06-24 2010-03-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시패널의 제조방법
TWI274220B (en) * 2003-08-19 2007-02-21 Hannstar Display Corp A liquid crystal display having thin cell gap and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006243696A (ja) 2006-09-14
US7068342B1 (en) 2006-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242368B2 (ja) 液晶デイスプレイパネルとその製造方法
KR100798232B1 (ko) 컬러 필터 기판 및 그것을 구비하는 액정 표시 패널
KR101031166B1 (ko) 액정 디스플레이 패널
US6567147B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2002202512A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
WO2016208199A1 (ja) 液晶表示装置
KR20110046130A (ko) 액정 표시 패널
KR100708238B1 (ko) 스페이서 홀을 갖는 액정 표시 장치
US7504273B2 (en) Scribing method and apparatus of liquid crystal panel, method for fabricating liquid crystal panel
CN100432761C (zh) 液晶显示面板及其制造方法
JP2009109658A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
TWI452400B (zh) 液晶顯示面板
US7349057B2 (en) Liquid crystal display panel and method of fabricating the same
CN113031360B (zh) 一种阵列基板、阵列基板母版、显示面板和显示装置
JP2010054552A (ja) 液晶表示装置
TWI269920B (en) Liquid crystal display panel and method for fabricating the same
JP2009122644A (ja) 液晶表示パネル
JP2015215483A (ja) 表示装置
KR100867167B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 제조방법
JP2004333986A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
US20220252926A1 (en) Display substrate and display panel
KR100959777B1 (ko) 액정 표시 패널의 제조 방법
KR100847822B1 (ko) 액정표시장치의 진공척
JP2007033635A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
JP2008287093A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4242368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250