JP4237705B2 - デジタル通信受信器のチャンネル評価のためのメモリベースのデバイス及び方法 - Google Patents

デジタル通信受信器のチャンネル評価のためのメモリベースのデバイス及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4237705B2
JP4237705B2 JP2004552438A JP2004552438A JP4237705B2 JP 4237705 B2 JP4237705 B2 JP 4237705B2 JP 2004552438 A JP2004552438 A JP 2004552438A JP 2004552438 A JP2004552438 A JP 2004552438A JP 4237705 B2 JP4237705 B2 JP 4237705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
samples
channel delay
memory buffer
user code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004552438A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006506865A (ja
Inventor
ドナート・エットーレ
マウリツィオ・グラツィアーノ
ブルーノ・メリス
アンドレア・フィノテッロ
アレッサンドロ・オッソーリ
アルフレド・ルスチット
Original Assignee
テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー filed Critical テレコム・イタリア・エッセ・ピー・アー
Publication of JP2006506865A publication Critical patent/JP2006506865A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4237705B2 publication Critical patent/JP4237705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/709Correlator structure
    • H04B1/7093Matched filter type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7113Determination of path profile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • H04B1/7097Interference-related aspects
    • H04B1/711Interference-related aspects the interference being multi-path interference
    • H04B1/7115Constructive combining of multi-path signals, i.e. RAKE receivers
    • H04B1/7117Selection, re-selection, allocation or re-allocation of paths to fingers, e.g. timing offset control of allocated fingers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B2201/00Indexing scheme relating to details of transmission systems not covered by a single group of H04B3/00 - H04B13/00
    • H04B2201/69Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general
    • H04B2201/707Orthogonal indexing scheme relating to spread spectrum techniques in general relating to direct sequence modulation
    • H04B2201/70707Efficiency-related aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)

Description

本発明は、電気通信システムに関し、特にCDMA(符号分割多元接続)システムにおいて使用するデジタル受信器に関する。本発明はまた、デジタル通信受信器のチャンネル遅延特性を評価するデバイス及び方法にも関する。
現在、CDMAアクセス技術は、他のアクセス技術よりもスペクトル効率が高いので、第三世代の移動体通信システム(例えばUMTS、CDMA2000)において幅広く使用されている。
CDMAシステムでは、データ系列は、より広いスペクトル幅をもった疑似雑音符号(以下「PN符号」という)により拡散される。これらのシステムの効率は、受信されたものとローカルで生成されたPN符号との間で正確な位相同期化を連続的に維持する受信器の能力に大きく依存する。
実際、受信されたものとローカルで生成された符号との間で正確な位相同期がないならば、受信器の性能損失は、チップ周期の半分のずれの場合でさえ、信号対雑音干渉比(SNIR)に関して数dBのオーダーとなる。
この位相同期化操作は、通常は2つのステップ、すなわち符号取得と符号トラッキングにて実行される。この符号取得は、ローカルで生成された符号の位相を入来符号のチップ持続時間(T=1/F)内にする初期サーチ操作である。符号トラッキングは、入来符号とローカルで生成された符号との間のチップ境界の精密な整列を達成し維持する操作である。
特に、本発明は符号取得操作に関する。
通常、CDMA受信器は、様々なマルチパス成分から信号エネルギーを集めてそれらの寄与分をコヒーレントに結合するレーキ受信器の形式で実現される。基本的に、このレーキ受信器は、「フィンガー」と称する多くの独立した受信ユニットから構成され、その各々は、送信信号の様々なレプリカにチューニングされている。レーキ受信器は、様々なマルチパス成分の時間遅延及び振幅が正しく評価される場合にのみ適切に働く。
したがって、レーキ受信器の機能モジュールにおいて、入来信号における様々なマルチパス成分の時間遅延及び振幅を評価する特別のモジュールを考慮する必要がある。マルチパス成分の検出、即ち「パス検出」は、CDMAシステムの能力に影響を与える。というのは、誤り検出や欠落検出は、所望のサービスの質(QoS)を得るのに必要な伝送能力の向上を生じさせるからである。
以下では、CDMA受信器においてチャンネル遅延特性の評価に用いられる公知のいくつかの方法を説明する。これらの方法は、使用される特定のアーキテクチャーに依存して2つの異なるグループに分けることができる。すなわち、符号遅延アーキテクチャー(CDA)に基づいた方法、又はデータ遅延アーキテクチャー(DDA)に基づいた方法を考えることができる。
CDA遅延特性の評価器では、PN系列の1つのレプリカが、受信器で生成され、受信データと直接相関させられる。次の相関操作の間、受信サーチ窓の他の位置(すなわち遅延)を走査するために、PN系列の位相が周期的に変えられる。
DDA遅延特性の評価器では、受信データの位相(すなわち遅延)が周期的に変えられるが、PN系列の位相は一定に保たれる。通常、受信データのシフトは、受信信号サンプルを遅延線に記憶し、相関操作のために遅延線の様々な位置から周期的にサンプルを取り出すことにより行われる。
この公知の方法の説明では、各信号が2つの成分、すなわち同位相(I)と直角位相(Q)により表されるように、種々の信号が複素エンベロープによって表示される。送信器により生成される情報系列は、u(n)で表される。
u(n)=u(n・T) n=0,1,2...
ここで、nは、情報シンボル周期Tに関係した離散的な時間指数である。
PN符号系列S(k)は、
S(k)=S(k・T)=S(k)+j・S(k) k=0,1,2,...
のように表される。
ここで、kは、チップ周期Tに関係した離散的な時間指数である。このPN系列は、SFチップの周期を有して周期的であり(SFは拡散ファクターである)、同じチャンネルを共用しているユーザー間での相互干渉を最小にするために各ユーザーには異なる系列が割り当てられる。

S(k)=S(k+SF) ∀k≧0
情報系列u(n)は、各情報シンボルと後続のSFチップにより作られたPN符号系列S(k)との乗算によって次のように拡散される。

x(k)=x(k)+j・x(k)=u(k div SF)・S(k)
したがって、チップ周期Tは、シンボル周期TよりもSF倍小さく、拡散操作の後、情報系列の信号バンド幅は、ファクターSFだけ広げられる。情報系列の離散的な時間指数nは、チップ系列の離散的な時間指数kの関数として次式により表される。
n=k div SF
ここで、k div SFは、kとSFの商の整数部分である。
次に、信号x(k)がフィルタリングされ、伝搬チャンネル上に送信される。送信器と受信器の間にただ1つの直接パスを有する伝搬チャンネルの特定の場合には、受信器フロントエンドからレーキ受信器の入力に到達するベースバンド信号は、y(k)として示され、次式のように表すことができる。
y(k)=x(k)・c(k)+n(k)
=u(k div SF)・S(k)・c(k)+n(k)
ここで、c(k)=c(k)+j・c(k)は、伝搬チャンネルにより導入された歪み(速いフェーディングとドップラー効果に起因)を表し、n(k)=n(k)+j・n(k)は、熱雑音と干渉の効果を表す。
チャンネル遅延特性は、h(l)=h(l)+j・h(l)により示され、ここで、lはチャンネル遅延広がりに亘る変数である。チャンネルの時間広がりは、最も強い受信信号レプリカの前はHチップに制限され、そのレプリカの後はTチップに制限されることを仮定する。したがって、この変数lがとる範囲は、
-H≦l≦T
であり、ここで、値l=0は最も強い信号レプリカの時間位置に対応し、通常これは受信器の同期の基準としてとられる。よって、受信サーチ窓(ここではレーキ受信器が受信されたマルチパス成分のエネルギーを取得することができる)は、H+T+lチップの長さを有する。
最後に、チャンネル遅延特性エネルギーDP(l)を次のように定義する。
DP(l)=h (l)+h (l)
以下では、チャンネル特性の評価のための次の方法を説明する。
・シリアル相関器(CDA)
・相関器のバンク(CDA)
・シリアル相関器(DDA)
・マッチドフィルター(DDA)
チャンネル特性評価のための第1の方法は、CDAに基づいたシリアル相関器であり、その構造を図1に示す。
受信信号y(k)は、PN系列S(k?1)の複素共役で乗じられ、その結果が後続のNCチップの積分窓にわたって累積される。ここで、例えば、NCはSFに等しくできる。積分の後、チャンネル特性のエネルギーは、2つの信号成分の二乗和をとることにより計算される。このチャンネル特性は、次式により計算される。
特性エネルギーは、次式により与えられる。
DP(l)={Re[h(l)]}+{Im[h(l)]}
l(-H≦l≦T)の各値は、符号系列の特定の1つの遅延及びチャンネル特性の1ポイントに対応する。遅延特性の1ポイントの計算では、NCチップの時間間隔が必要とされ、一般に、H+T+l個のポイントの遅延特性では、特性計算に必要な時間は、

profile=(H+T+l)・NC [チップ]
に等しい。
特性計算に必要な時間を短くするために、シリアル相関器のバンク(各々の相関器にPN符号系列の異なるレプリカが供給される)を用いることができる。例えばH+T+l個の相関器を使用することにより、特性計算に必要な時間は、特性のすべてのポイントが並列に計算されるのでNCチップに短縮される。

profile=NC [チップ]
図2に、CDA解決策に基づいたシリアル相関器のバンクのブロック図を示す。PN符号系列の様々なレプリカS(k+H)、S(k+H?1)...S(k?T)が、符号値をメモリバッファに書込む1つの符号発生器を用いることにより得られる。PN符号の様々なレプリカは、図3に示すメモリバッファ2の異なる位置から同時に読み出すことができる。
シリアル相関器DDAは、シリアル相関器CDAに対し二重の解決策を表す。DDA解決策では、PN符号の位相は一定に保たれるが、受信データの位相は変えられる。これは、受信サンプルを遅延線4に記憶し、相関操作のために遅延線の異なる位置からサンプルを周期的に取り出すことにより得られる。シリアル相関器DDAのブロック図を図4に示す。
チャンネル特性は次式により計算される。
一方、特性エネルギーは次式により与えられる。
DP(l)={Re[h(l)]}+{Im[h(l)]}
特性の1ポイントの計算に必要な時間は、CDA解決策と同じであり、NCチップに等しい。したがって、H+T+l個のポイントについて完全な特性の計算に必要な時間は、

profile=(H+T+l)・NC [チップ]
に等しい。
マッチドフィルターを用いることにより、チャンネル遅延特性の計算のためにDDA解決策が必要とする時間を短縮できる。マッチドフィルターは、入力信号の周波数スペクトルに正確に適合する周波数応答を示すフィルターである。CDMAシステムでは、マッチドフィルターは、受信器に入るデジタルサンプル中に存在することが予想される符号系列に適合するようチューニングされている。例えば、UMTSシステムの場合には、アップリンクチャンネル遅延特性の評価に適したチャンネルは、DPCCH(専用物理コントロールチャンネル)である。
このマッチドフィルターは、CDAのシリアル相関器のバンクに対して二重の解決策である。このフィルターは、PN系列に適合し、よって、フィルター係数fcoeff(j)は次式により得られる。

coeff(j)=S(NC?j) 1≦j≦NC
マッチドフィルターのブロック図を図5に示す。
マッチドフィルターは、入力データ流中のPN符号系列の存在を検出するので、マッチドフィルターの出力は、符号系列との一致を示すスコア値とみなすことができる。高いスコア値は、入力データとPN符号系列との良い相関を表す。
マッチドフィルター出力は、次式により計算される。
特性エネルギーは次式により与えられる。
DP(l)={Re[h(l)]}+{Im[h(l)]}

チャンネル遅延特性を計算するのにマッチドフィルターが必要とする時間は、サーチ窓の長さに等しく、これは、(H+T+l)チップとフィルター遅延線に入来サンプルを満たすのに必要な(NC?1)チップとを加えたものである。
profile=H+T+l+(NC?1) [チップ]

このマッチドフィルター(DDA)と相関器(CDA)のバンクは、他の解決策よりも速いパス検出を提供するが、複雑さと電力消費は大きい。
拡散スペクトル受信器におけるチャンネル遅延特性の計算のために相関器(CDA)のバンク又はマッチドフィルター(DDA)により実行される操作の基礎をなす理論は、非特許文献1に説明されている。
マッチドフィルターのアーキテクチャーの複雑さを低減する問題は、US5,715,276で扱われている。この特許は、拡散スペクトル受信器の一部として用いるマッチドフィルター(DDA)に関するものであり、そのフィルター長さは、各々の長さがN/2に二等分される。ここで、Nはマッチドフィルターのタップ数である。
US5,715,276に記載のマッチドフィルターが必要とする論理ゲートは、伝統的なマッチドフィルターに比べて少ないが、フィルターの全体のハードウエア構成は適切である。
同様に、レーキ受信器のアーキテクチャーには常に、入力データ流(DDA)又はローカルで生成されたPN符号(CDA)を一時的に記憶するためにメモリバッファが組み込まれていることは周知である。
WO00/25437に記載のアーキテクチャーは、デュアルポートRAMとして構成された入力メモリバッファを備えるレーキ受信器(DDA)アーキテクチャーの一例である。レーキ受信器の入力でのI/Qサンプル対は、第1ポートを介してRAMメモリに記憶され、一方、第2ポートは、読み出しモードにて同メモリにアクセスするのに用いられる。
入力メモリバッファを組み込んだ別の従来技術のレーキ受信器アーキテクチャー(DDA)が、非特許文献2に記載されている。
このアーキテクチャーには、レーキ受信器の入力でのI/Qサンプル対を記憶するのに用いられる入力メモリバッファが組み込まれている。この入力メモリバッファは、入力流バッファとして構成され、これは、時間スライド窓として理解できる。この時間スライド窓は、3つの部分、すなわちバッファへの書込みが可能な書込み窓、プリ窓、及び書込み窓と重なることなく読み出しアクセスを可能にするポスト窓に分割される。読み出し及び書込みアクセスは、同時のメモリアクセスの必要を避けるために、時間でインターリーブされる。相関器エンジンは、ストリームバッファからマルチパスサンプルを読み出し、マルチパス成分の逆拡散を順次実行する。
PN符号系列の異なる位相のために入力メモリバッファを組み入れた別の従来技術のレーキ受信器アーキテクチャー(CDA)が、非特許文献3に記載されている。
本出願人は、レーキ受信器におけるチャンネル遅延特性評価ユニットの全体的な複雑さ及びそれが必要とするシリコンを更に低減する問題に取り組んだ。
本出願人は、レーキ受信器においては、受信器アーキテクチャーの選択に依存することなくRAMバッファが常に必要とされることが分かった。このRAMバッファは、受信器フロントエンドから到達したデータ(DDAアーキテクチャーの場合)、または符号発生器回路から到達したデータ(CDAアーキテクチャーの場合)を記憶するのに用いられる。
本出願人は、マッチドフィルター(DDA)を利用する上述の技術において、マッチドフィルターの遅延線が、受信器フロントエンドから到着したデータを記憶するRAMバッファの機能と部分的に重複することが分かった。実際のところ、遅延線とRAMバッファの両方が同じデータを記憶する。
同様に、本出願人は、相関器(CDA)のバンクを利用する上述の技術において、PN系列の異なる位相を生成するのに必要な遅延線が、異なるPN符号レプリカを記憶するレーキ受信器RAMバッファの機能と部分的に重複することが分かった。実際、遅延線とRAMバッファの両方が同じデータを記憶する。
US5,715,276 WO00/25437 R.L.Pickholtz,D.L.Shilling,L.B.Milstein,「Theory of Spread Spectrum Communications ? A Tutorial」,IEEE Transactions and Communications,Vol.COM?30,No.5,1982年5月 H.Lasse,N.Jari,「A Flexible Rake receiver Architecture for WCDMA Mobile Terminals」,Third IEEE Signal Processing Workshop on Signal Processing Advances in Wireless Communications,Taoyuan,Taiwan,2001年3月20〜23日 U.Grob,A.L.Welti,E.Zollinger,R KungおよびH.Kauffman「Microcellular Direct?Sequence Spread?Spectrum Radio System Using N?Path RAKE Receiver」,IEEE Journal on Selected Areas in Communications,Vol.8,1990年6月
上記のことから、本発明の目的は、デジタル通信受信器のチャンネル遅延特性を評価し、レーキ受信器のハードウエアの複雑さを低減し、よって、本システムが集積化されるチップのシリコン面積を小さくできる方法及びデバイスを提供することである。
本発明の概要
本出願人は、DDAアーキテクチャーをもったレーキ受信器において、受信器フロントエンドから到達したデータを記憶するのに用いられる入力メモリバッファが、チャンネル遅延特性評価ユニットにより入力遅延線として使用され得ることが分かった。本発明の第1の態様によると、基本相関器が、レーキ受信器の入力メモリバッファからデータを順次読み出し、それらを再生成されたユーザー符号と相関させ、その結果をアキュムレーションメモリに記憶する。
第2の態様では、本発明は、CDAアーキテクチャーをもったレーキ受信器に対するチャンネル遅延特性評価ユニットに関する。CDAアーキテクチャーは、符号発生器回路から到達したPN符号値を記憶するメモリバッファを使用する。基本相関器が、再生成された符号要素をメモリバッファから順次読み出し、それらを受信データと相関させ、その結果をアキュムレーションメモリに記憶する。
本出願人は、レーキ受信器のハードウエアの複雑さが従来技術アーキテクチャーに対して顕著に低減できたこと、及び計算時間のわずかな増加は、大きく低減された複雑さによって相殺されることを確認した。
図6は、本発明の第1の態様により構成されたデジタル通信受信器のブロック図(DDAアーキテクチャー)を示す。レーキ受信器10は、受信器フロントエンド(図示せず)から、チップ周波数FのN倍にてサンプリングされた入力信号y(k)を受け取る。入力信号y(k)は、(H+T+l)チップのチャンネル遅延広がりに等しいサイズをもち、ランダムアクセスメモリ16、及び遅延特性評価ユニット24に与えられる。
遅延特性評価ユニット24は、受信マルチパス成分の各々の時間遅延及び振幅を計算し、チャンネル特性エネルギーDP(l)を出力する。ここで、lはチャンネル遅延広がりに亘る変数である。
機能上の観点から、レーキ受信器10は、複数の独立した受信ユニット(フィンガー18と称し、各々は送信信号の異なるレプリカにチューニングされている)により作られたモジュール式デバイスである。各フィンガーF1...Fnは、入来信号のチップにデスクランブリング、逆拡散及び積分の操作を行う。必要数のフィンガーを割り当てるために、遅延特性評価ユニット24は、定期的にチャンネル遅延特性を計算する。遅延特性の主ピークは、レーキフィンガー18に割り当てられる。測定される遅延特性は雑音、干渉及びフェーディングにより影響を受けるので、適当なモジュール26(通常、フィンガー割当ユニットと称する)が、これらの損傷欠陥を補い、割り当てられるフィンガーの最適な位置と数を選ぶ。
フィンガー18の出力は、コンバイナ22により結合される。コンバイナ22の出力14は、デインタリーバやチャンネル復号器などの次のモジュール(図示せず)に接続され得る。
本発明の第1の態様によりシリアル相関器DDAとして構成された遅延特性評価ユニット24を図7に示す。基本相関器32(その構造は図8に関して後に詳細に説明する)が、レーキ受信器の入力メモリバッファ(RAM)16からデータを読み出し、それらを、符号発生器ユニット30により与えられる再生成ユーザー符号と相関させる。相関操作の結果、すなわちチャンネル特性エネルギーDP(l)は、特性アキュムレーションメモリ(PAM)34と称するメモリ、例えばRAMメモリに記憶される。
入力メモリバッファ(RAM)16と特性アキュムレーションメモリ(PAM)34は両方とも、メモリコントローラ36によりアドレス指定され、よって、メモリ16及び34における基本相関器32の読み出し及び書込み操作は、このメモリコントローラにより扱われる。
例えば、入力信号y(k)のサンプルは、サーキュラバッファなどのメモリバッファ16において書込み及び読み出しができる。特に、この書込み及び読み出し操作は、バッファサイズH+T+lを法としてインクリメントされる別のポインタを介して実行できる。
チャンネル遅延特性エネルギーの次のポイントを計算するために、NCチップ毎に(ここでNCは積分窓サイズに等しい)、メモリコントローラ36がメモリバッファ16の読み出しポインタを更新する。
基本相関器32が最初のNCチップを処理すると、チャンネル特性エネルギーの第1ポイントDP(k)が得られ、PAMメモリ34に記憶される。その後、基本相関器32は、メモリ16及び34の読み出し及び書込み位置をそれぞれ変化させ、そして、次のNCチップを処理することにより、チャンネル特性エネルギーの第2ポイントDP(k+1)を計算する。
遅延特性評価の信頼性を高める簡単な方法は、いくつかの遅延特性の非コヒーレントな累積を実行することである。非コヒーレントな検出により、チャンネルにより導入される位相回転が除去され、異なる時間に得られる様々な遅延特性のエネルギーの総和が可能となる。この非コヒーレントな累積は、次式により表すことができる。
ここで、Naccは累積の数であり、DPaccは非コヒーレント累積後の特性であり、DPはi番目のチャンネル特性エネルギーである。
累積がない場合、遅延特性評価ユニット24は、NC×(H+T+l)チップに等しい時間でH+T+l個のポイントの遅延特性を計算する。例えば、128個のポイントの遅延特性及び256のNCの積分窓を考えると、シリアル相関器がその計算に要する時間は、32768チップに等しく、これは、例えば、UMTSシステムのFDDモードでの約13スロットに対応する。評価される遅延特性の信頼性を高めるのに必要な累積手順を用いると、計算時間はNacc倍より大きくなる。さらに、チャンネル遅延特性がチップ当たりnサンプルにてオーバーサンプリングされるならば、計算されるべきポイント数が各特性に対しn×(H+T+l)である場合にはその計算時間はn倍大きくなる。
遅延特性の評価に必要な計算時間を短縮するために、チップ周波数Fの倍数にて基本相関器32を時間多重化することができる。例えば、チップ周波数FのL倍にて多重化される基本相関器により、チップ当たりnサンプルでオーバーサンプリングされかつNacc回累積されたH+T+lチップの遅延特性は、
に等しい時間で計算できる。
一方、基本相関器の時間多重化により、メモリバッファ16へのアクセス周波数が大きくなる。
基本相関器32のアーキテクチャーを図8のブロック図に詳細に示す。基本相関器32は、受信信号y(k)に対応したNCチップの複素系列(I及びQ成分)を受け取る第1入力(データ)と、図7の符号発生器ユニット30により生成されたNCチップの複素PN符号系列を受け取る第2入力(符号)とを備える。
FDDモードで動作するUMTS受信器の特別の場合には、基本相関器32は、データと再生成ユーザー符号の複素共役との乗算のためのデスクランブリング及び逆拡散ユニット40、デスクランブリング及び逆拡散ユニットの出力でNC部分積の総和を実行する2つの積分及びダンプユニット42、並びに積分及びダンプユニットの出力で受信シンボルのエネルギーを計算するための2つの二乗ユニット44を備える。次に、これら2つの信号成分のエネルギーは、加算器46により結合される。
上記説明したチャンネル遅延特性を評価するデバイスは、以下のステップを含む方法に従って動作する。
a)入力信号y(k)の第1の複数のサンプルをメモリバッファ16から順次読み出すステップ;
b)前記入力信号の前記複数のサンプルを再生成されたユーザー符号と相関させ、チャンネル遅延特性エネルギーの第1の値DP(k)を生成するステップ;
c)入力メモリバッファ16上の読み出し位置を更新し、入力信号y(k)の別の複数のサンプルを読み出すステップ;
d)前記入力信号の前記別の複数のサンプルを前記再生成されたユーザー符号と相関させ、チャンネル遅延特性エネルギーの別の値DP(k+1)を生成するステップであって、チャンネル遅延特性エネルギーの生成値DP(k+1)は特性アキュムレーションメモリ34に記憶する前記ステップ;
e)チャンネル遅延特性のすべてのポイントを計算するためにステップc)〜d)を繰り返すステップ。
図9では、本発明の第2の態様によるデジタル通信受信器を説明する。図9のブロック図は、符号遅延アーキテクチャー(CDA)に基づいたレーキ受信器を示し、これは、図10に詳細に示した遅延特性評価ユニット、又はシリアル相関器CDA、64を利用している。測定される遅延特性は、雑音、干渉及びフェーディングにより影響を受けるので、適当なモジュール76(通常、フィンガー割当ユニットと称する)が、これらの損傷を補い、割り当てられるフィンガーの最適な位置及び数を選択する。
符号遅延アーキテクチャー(CDA)により構成されたレーキ受信器は、RAMメモリバッファ50を使用して、H+T+lチップの全体のチャンネル遅延広がりに等しい時間間隔の間、符号発生器ユニット52により生成されたPN符号系列の複素共役を記憶する。受信信号y(k)には、フィンガー78ごとに、図9に示すRAMメモリの異なる位置へのアクセスにより得られる1つの符号レプリカが直接乗じられる。フィンガー78の出力は、コンバイナ72により結合される。コンバイナ72の出力は、インタリーバやチャンネル復号器などの次のモジュール(図9には図示せず)に接続され得る。DDAアーキテクチャーと同様に、メモリバッファ50での読み出し及び書込み操作は、例えばサーキュラバッファとして編成し得る。
図10に示す遅延特性評価ユニットでは、符号発生器ユニット52により生成された再生成ユーザー符号系列は、受信器のRAMメモリバッファ50に記憶され、一方、受信データy(k)は基本相関器54に直接与えられる。
基本相関器54は、NCに等しい後続のいくつかのPN符号要素をRAMメモリバッファ50から読み出し、それらを受信データy(k)と相関させ、遅延特性の1ポイントを生成する。遅延特性エネルギー値は、上述したDDA解決策と同様に特性アキュムレーションメモリPAM56に記憶される。
その後、NCチップごとに、基本相関器54がRAMメモリバッファ50内のその読み出し位置を更新し、相関操作を繰り返してチャンネル遅延特性の次のポイントを計算する。
入力メモリバッファ(RAM)50と特性アキュムレーションメモリ(PAM)56のアドレス指定操作は、メモリコントローラ58により処理される。
DDAアーキテクチャーに関して上記説明したように、基本相関器54の時間多重化により、遅延特性の計算時間が短縮される。
CDAアーキテクチャーに関するチャンネル遅延特性の評価デバイスは、以下のステップを含む方法により動作する。
a)再生成されたユーザー符号の第1の複数のサンプルをメモリバッファ50から順次読み出すステップ;
b)前記再生成されたユーザー符号の前記複数のサンプルを入力信号y(k)と相関させ、チャンネル遅延特性エネルギーの第1の値DP(k)を生成するステップ;
c)入力メモリバッファ50上の読み出し位置を更新し、前記再生成されたユーザー符号の別の複数のサンプルを読み出すステップ;
d)前記再生成されたユーザー符号の前記別の複数のサンプルを入力信号y(k)と相関させ、チャンネル遅延特性エネルギーの別の値DP(k+1)を生成するステップであって、チャンネル遅延特性エネルギーの該生成値DP(k+1)を特性アキュムレーションメモリ56に記憶する前記ステップ;
e)チャンネル遅延特性のすべてのポイントを計算するためにステップc)〜d)を繰り返すステップ。
DDAアーキテクチャー又はCDAアーキテクチャーのレーキ受信器内に構成される本発明の遅延特性評価ユニットは、従来技術、特にマッチドフィルターに対していくつかの利点を有する。
マッチドフィルターの遅延線は、縦続フリップフロップにより構成しなければならないが、遅延特性評価ユニットにおいて用いられるシリアル相関器は、レーキ受信器アーキテクチャー中に既に存在するRAMメモリバッファを利用する。さらに、マッチドフィルターとは違って、シリアル相関器は、受信器のモジュール性を維持する。実際、1人のユーザーに専用されているシリアル相関器は、レーキ受信器内のサブシステムとみなすことができる。複数のユーザー間でのフィルターの共用の必要性に起因する、例えばマッチドフィルター係数の更新のような通信負荷が避けられる。
従来技術によるシリアル相関器CDAのブロック図である。 従来技術によるシリアル相関器CDAのバンクのブロック図である。 従来技術によりPN符号サンプルをメモリバッファに書込む1つのPN符号発生器を示す。 従来技術によるDDAのシリアル相関器のブロック図である。 従来技術によるマッチドフィルター相関器DDAのブロック図である。 本発明の第1の態様によるDDAアーキテクチャーのレーキ受信器のブロック図である。 図6のレーキ受信器に用いられる遅延特性評価ユニットを示す。 本発明によるレーキ受信器に用いられる基本相関器の詳細構造を示す。 本発明の第2の態様によるレーキ受信器のブロック図である。 図9のレーキ受信器に用いられる遅延特性評価ユニットを示す。
符号の説明
16 入力メモリバッファ
18 フィンガー
24 評価デバイス
26 フィンガー割当ユニット
30 符号発生器回路
32 相関器
36 メモリコントローラ回路

Claims (9)

  1. - ユーザー符号を再生成する符号発生器回路(52);
    - 前記再生成されたユーザー符号のサンプルを記憶するメモリバッファ(50);
    -信器が受信した入力信号(y(k))の各受信マルチパス成分の時間遅延及び振幅を計算するためのチャンネル遅延特性エネルギーの評価デバイス(64);
    - 複数のフィンガー(78);
    - 前記入力信号(y(k))の最も強いマルチパス成分を選択しそれらを前記フィンガー(78)に割り当てるために、前記チャンネル遅延特性エネルギーを処理するフィンガー割当ユニット(76);
    を備えるスペクトル拡散デジタル通信受信器であって、
    前記メモリバッファ(50)が、前記再生成されたユーザー符号を受け取るための入力ポートと、前記再生成されたユーザー符号の対応する複数のサンプルを、前記複数のフィンガー(78)に与えるための第 1 出力ポートと、チャンネル遅延特性エネルギーの前記評価デバイス(64)に与えるための第2出力ポートとを備えること、及び
    チャンネル遅延特性エネルギーの前記評価デバイス(64)が、
    - 前記入力信号(y(k))を受け取るための第1入力(41)、前記再生成されたユーザー符号の複数のサンプルを前記メモリバッファ(50)の前記第2出力ポートから順次読み出すための第2入力(43)、及び前記入力信号と前記再生成されたユーザー符号の前記複数のサンプルとの間の相関操作により前記チャンネル遅延特性エネルギーの値(DP(l))を生成するための出力端子を備えた基本相関器(54);
    - 前記メモリバッファ(50)の前記第2出力ポートを介して前記基本相関器(54)の前記第2入力(43)に後続の複数の符号要素が連続的に供給されるように前記メモリバッファ(50)をアドレス指定するメモリコントローラ回路(58)であって、各アドレス指定操作が、前記チャンネル遅延特性エネルギーの新しい値(DP(l))を計算するために前記基本相関器(58)の新しい相関操作に対応する前記メモリコントローラ回路(58)、
    を備えることを特徴とする前記スペクトル拡散デジタル通信受信器。
  2. 前記チャンネル遅延特性エネルギーの前記値(DP(l))が特性アキュムレーションメモリ(56)に漸次記憶される、請求項に記載の受信器。
  3. 前記基本相関器(54)の前記メモリバッファ(50)からの読み出し操作及び前記特性アキュムレーションメモリ(56)への書込み操作がメモリコントローラ回路(58)により行われるように、前記メモリコントローラ回路(58)が前記特性アキュムレーションメモリ(56)をアドレス指定する、請求項に記載の受信器。
  4. 前記メモリコントローラ回路(58)が、NCチップごとに、前記メモリバッファ(50)及び前記特性アキュムレーションメモリ(56)のアドレス指定を変更し、前記基本相関器(54)の読み出し及び書込み位置を変え、ここでNCは積分窓サイズである、請求項に記載の受信器。
  5. 前記メモリバッファ(50)及び前記特性アキュムレーションメモリ(56)の両方の最後のメモリ位置に到達すると、両メモリ(50、56)の最初の位置でアドレス指定が循環的に再スタートする、請求項に記載の受信器。
  6. 前記基本相関器(54)が、前記メモリバッファ(50)及び前記特性アキュムレーションメモリ(56)の複数のメモリ位置間でチップ周波数(F)の倍数にて時間多重化される、請求項に記載の受信器。
  7. 前記遅延特性エネルギー(DPacc(l))が、複数の遅延特性のエネルギー(DP(l))を累積することにより得られる、請求項に記載の受信器。
  8. ユーザー符号を再生成するための符号発生器回路(52)と前記再生成されたユーザー符号のサンプルを記憶するためのメモリバッファ(50)とを含む型のスペクトル拡散デジタル通信受信器においてチャンネル遅延特性エネルギーを評価する方法であって、
    前記メモリバッファ(50)が前記再生成されたユーザー符号の対応する複数のサンプ ルを複数のフィンガー(78)に与えるための第 1 出力ポートを備え、前記方法が、
    a)再生成されたユーザー符号の第1の複数のサンプルを前記メモリバッファ(50)の第2出力ポートから順次読み出すステップ;
    b)前記再生成されたユーザー符号の前記複数のサンプルを入力信号y(k)と相関させ、チャンネル遅延特性エネルギーの第1の値DP(k)を生成するステップ;
    c)前記入力メモリバッファ(50)上の読み出し位置を更新し、前記再生成されたユーザー符号の別の複数のサンプルを読み出すステップ;
    d)前記再生成されたユーザー符号の前記別の複数のサンプルを前記入力信号y(k)と相関させ、チャンネル遅延特性エネルギーの別の値DP(k+1)を生成するステップであって、チャンネル遅延特性エネルギーの前記生成値DP(k+1)を特性アキュムレーションメモリ(56)に記憶する前記ステップ;
    e)チャンネル遅延特性のすべての値を計算するためにステップc)〜d)を繰り返すステップ、
    を含む方法。
  9. 前記チャンネル遅延特性エネルギーの各生成値(DP(l))を特性アキュムレーションメモリ(56)に記憶するステップをさらに含む、請求項に記載の方法。
JP2004552438A 2002-11-15 2002-11-15 デジタル通信受信器のチャンネル評価のためのメモリベースのデバイス及び方法 Expired - Fee Related JP4237705B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2002/012815 WO2004047328A1 (en) 2002-11-15 2002-11-15 Memory based device and method for channel estimation in a digital communication receiver

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006506865A JP2006506865A (ja) 2006-02-23
JP4237705B2 true JP4237705B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=32319524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552438A Expired - Fee Related JP4237705B2 (ja) 2002-11-15 2002-11-15 デジタル通信受信器のチャンネル評価のためのメモリベースのデバイス及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7577184B2 (ja)
EP (1) EP1561288B1 (ja)
JP (1) JP4237705B2 (ja)
CN (1) CN100395960C (ja)
AT (1) ATE389975T1 (ja)
AU (1) AU2002352021A1 (ja)
BR (1) BR0215943A (ja)
CA (1) CA2509161A1 (ja)
DE (1) DE60225729T2 (ja)
WO (1) WO2004047328A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748481B1 (en) * 1999-04-06 2004-06-08 Microsoft Corporation Streaming information appliance with circular buffer for receiving and selectively reading blocks of streaming information
US7298799B1 (en) * 2004-03-08 2007-11-20 Redpine Signals, Inc. All-tap fractionally spaced, serial rake combiner apparatus and method
US7536158B2 (en) * 2004-03-29 2009-05-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Impairment correlation estimation in a spread spectrum system
US8032095B1 (en) * 2005-03-03 2011-10-04 Marvell International Ltd. Method and apparatus for detecting carrier leakage in a wireless or similar system
CN101064581B (zh) * 2006-04-27 2012-07-04 上海宣普实业有限公司 一种解扰解扩的方法与装置
US7599454B2 (en) * 2006-07-24 2009-10-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for symbol alignment in diversity signal reception
WO2013000126A1 (zh) 2011-06-28 2013-01-03 中兴通讯股份有限公司 一种测量方法及装置
CN103795437B (zh) * 2012-10-31 2018-03-13 中兴通讯股份有限公司 选择多径延迟的方法和装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5768306A (en) * 1993-09-06 1998-06-16 Ntt Mobile Communications Network, Inc. Sliding correlator used in CDMA systems to establish initial synchronization
CN1052355C (zh) * 1993-09-06 2000-05-10 Ntt移动通信网株式会社 滑动相关器
US5715276A (en) 1996-08-22 1998-02-03 Golden Bridge Technology, Inc. Symbol-matched filter having a low silicon and power requirement
JP2856198B2 (ja) * 1997-06-11 1999-02-10 日本電気株式会社 スペクトラム拡散受信機
US6731622B1 (en) * 1998-05-01 2004-05-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Multipath propagation delay determining means using periodically inserted pilot symbols
US6643275B1 (en) * 1998-05-15 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Random access in a mobile telecommunications system
US6363104B1 (en) * 1998-10-02 2002-03-26 Ericsson Inc. Method and apparatus for interference cancellation in a rake receiver
DE19845620A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-27 Systemonic Ag Verfahren zum Empfang von Spreizspektrumsignalen
JP3680592B2 (ja) 1998-10-30 2005-08-10 株式会社日立製作所 通信装置
JP3777475B2 (ja) 1999-02-24 2006-05-24 株式会社日立国際電気 スペクトラム拡散通信用相関回路及び復調回路及び受信装置
DE19955757A1 (de) * 1999-11-19 2001-06-21 Infineon Technologies Ag Programmierbare Synchronisiereinheit für einen Signalempfänger
GB2357406B (en) * 1999-12-14 2004-01-21 Nokia Mobile Phones Ltd Combiner
US7103095B2 (en) * 2000-03-06 2006-09-05 Texas Instruments Incorporated Spread spectrum code correlator
AU2001283124A1 (en) * 2000-07-31 2002-02-13 Morphics Technology, Inc. Generic finger architecture for spread spectrum applications
EP1320936B1 (en) * 2000-08-03 2014-04-02 Intel Mobile Communications GmbH Flexible preamble processing
JP3421314B2 (ja) * 2000-10-04 2003-06-30 松下電器産業株式会社 パス選択装置及びパス選択方法
JP2002232322A (ja) 2001-02-02 2002-08-16 Fujitsu Ltd 整合フィルタおよびサーチャ
JP3840412B2 (ja) * 2001-12-28 2006-11-01 株式会社日立製作所 無線端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1695313A (zh) 2005-11-09
US7577184B2 (en) 2009-08-18
AU2002352021A1 (en) 2004-06-15
JP2006506865A (ja) 2006-02-23
EP1561288A1 (en) 2005-08-10
BR0215943A (pt) 2005-09-06
AU2002352021A8 (en) 2004-06-15
DE60225729T2 (de) 2009-04-30
CN100395960C (zh) 2008-06-18
EP1561288B1 (en) 2008-03-19
CA2509161A1 (en) 2004-06-03
US20060133456A1 (en) 2006-06-22
WO2004047328A1 (en) 2004-06-03
ATE389975T1 (de) 2008-04-15
DE60225729D1 (de) 2008-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1719258B1 (en) Method and apparatus for finger placement in a rake receiver
US6442193B1 (en) Combining sub-chip resolution samples in arms of a spread-spectrum rake receiver
JP3204925B2 (ja) Cdma通信システムにおける信号受信装置
KR100315197B1 (ko) 확산스펙트럼수신기
US20040004995A1 (en) Buffering method and apparatus for processing digital communication signals
JP2002501323A (ja) 直接スペクトル拡散通信システムにおけるマルチパス遅延推定方法および装置
EP0749215A2 (en) Multipath diversity reception in a spread spectrum communication system
US20040042531A1 (en) System and method for CDMA communications
JP2001057545A (ja) スペクトラム拡散チャネルの推定方法と装置
JP2004112805A (ja) Rake受信機の混信除去方法およびその装置
JP5038410B2 (ja) 汎用rake受信機における干渉推定のための方法と装置
AU7203100A (en) Code division multiple access system and method of operation with improved signal acquisition and processing
KR20080049147A (ko) 개량형 레이크 구조체
JP4237705B2 (ja) デジタル通信受信器のチャンネル評価のためのメモリベースのデバイス及び方法
US6678313B1 (en) Correlation circuit for spread spectrum communication
US6996159B2 (en) Reducing spread spectrum noise
KR101157108B1 (ko) 메모리 아키텍처를 사용하여 1차 셀을 검색하기 위한 상관기
JP2001223611A (ja) 受信装置
KR100504360B1 (ko) 수신기 및 수신 방법
JP3886709B2 (ja) スペクトル拡散受信装置
KR20050086675A (ko) 디지털 통신 수신기에서의 채널 평가용 메모리 기반의 장치및 방법
JP3691723B2 (ja) 基地局
US20030235237A1 (en) Spread-spectrum channel searcher and method for accelerating searching in a CDMA receiver
US7756191B2 (en) Deconvolution searcher for wireless communication system
JP2002280928A (ja) 拡散係数推定システム及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080625

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080924

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4237705

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees