JP4234517B2 - 排熱回収ボイラ及びその据付方法 - Google Patents

排熱回収ボイラ及びその据付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4234517B2
JP4234517B2 JP2003201562A JP2003201562A JP4234517B2 JP 4234517 B2 JP4234517 B2 JP 4234517B2 JP 2003201562 A JP2003201562 A JP 2003201562A JP 2003201562 A JP2003201562 A JP 2003201562A JP 4234517 B2 JP4234517 B2 JP 4234517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
transfer tube
duct
tube panel
recovery boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003201562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005042960A (ja
Inventor
村 啓 一 中
田 秀 顕 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003201562A priority Critical patent/JP4234517B2/ja
Publication of JP2005042960A publication Critical patent/JP2005042960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4234517B2 publication Critical patent/JP4234517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、排熱回収ボイラ及びその排熱回収ボイラにおけるダクト内への伝熱管パネルの据付方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、省エネルギーの観点から、発電効率を向上させるためにコンバインドサイクル発電プラントが採用される傾向にある。コンバインドサイクル発電プラントは、ガスタービンによる発電に加え、ガスタービンの排ガスの熱を排熱回収ボイラにて回収して蒸気を発生させ、その蒸気を用いて蒸気タービンによる発電も行うものである。
【0003】
第11図は一般的な排熱回収ボイラの構造の一例を示す図であって、ボイラ全体は排ガスを通過させるようダクト1が形成してあり、その高さ、幅共に10〜20mの大きさを有している。ダクト内には高圧過熱器2、高圧蒸発器3、低圧過熱器4、高圧節炭器5、低圧蒸発器6、低圧節炭器7の各熱交換器が排ガス流れ方向から順に配置されている。また、ダクト上部には高圧ドラム8、低圧ドラム9が配置されている。各熱交換器は、伝熱管を多数整列させた伝熱管パネル1枚もしくは複数枚で構成されており、それらはダクト下部で支持される場合と、ダクト上部から吊り下げられる場合がある。一方、ダクトは内部及び外部の機器を支持する必要がある為、ダクトの外側に周方向に延びる鋼材10が設けてあり、伝熱管パネルの荷重はこの鋼材10で支持されるようにしてある。
【0004】
従来、国内発電所用の排熱回収ボイラは、工場で大部分の組立を行い、ダクト、伝熱管パネル、ダクト周囲の機器を含んだ大型モジュールとしてから出荷するのが一般的であった(例えば、特許文献1乃至特許文献3参照)。
【0005】
ところが、最近では内陸の発電所、コジェネレーションプラントの需要が増大し、大型の貨物を輸送することが困難であることから細かい部品を据付現場へ搬入し、据付現場で大部分の組み立て作業を行うことが増える傾向にある。この場合、工場で大型モジュール化して出荷する場合と比較して、据付現場での据付はより多くの時間と費用がかかることになるが、特に伝熱管パネルのダクト内への据付を据付現場で行う場合、伝熱管パネルの数が多いことから時間がかかり、結果として据付に多大な時間を要し、建設コストの増大等の弊害がある。
【0006】
【特許文献1】
特開2003−210903号公報
【特許文献2】
特開平11−241804号公報(第2頁2欄、図8)
【特許文献3】
特開平10−205705号公報(第6頁10欄、図16〜図17)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような点に鑑み、陸上輸送可能な範囲でブロック化し工場での完成度を上げ、据付現場での作業性を改善し、据付時間を短縮可能な排熱回収ボイラ及びその据付方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
請求項1に係る発明は、断面矩形状のダクト内に多数の伝熱管を配してなる排熱回収ボイラを据え付ける方法であって、
前記ダクトを、少なくとも、排ガス流れの左右に縦方向に設置されて対をなす複数の縦方向補強梁材と、前記縦方向補強梁材の各一対をその下部にて連結する複数の下部補強梁材と、前記縦方向補強梁材の各一対をその上部にて連結する複数の上部補強梁材と、底壁とによって構成しつつ、少なくとも天井板および少なくとも1枚の側壁を設置しないことによって開口部として形成し、複数の伝熱管を、上記ダクトの天井板の一部を構成するとともに伝熱管吊り下げ用梁材が設けられた板体に結合して伝熱管パネルブロックを形成し、
前記伝熱管パネルブロックを水平状態に納めた状態で前記ダクトが設置された据付現場に搬入し、
搬入された前記伝熱管パネルを立て起こし用治具に取り付け、
前記据付現場にて、2台のクレーンを用いて当該立て起こし用治具を90°回転させて鉛直に立て、
その鉛直に立てられた当該立て起こし用治具から前記伝熱管パネルブロックを吊り上げて前記ダクトに形成されている前記開口部のうち側壁の側よりダクト内に挿入し、
当該挿入した伝熱管パネルブロックの前記伝熱管吊り下げ用梁材を、隣接する前記縦方向補強部材に設けられている前記上部補強梁材の間に配設することを特徴とする。
【0009】
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記伝熱管パネルブロックの前記伝熱管吊り下げ用梁材の端部を、前記ダクトの前記上部補強梁材に接続することを特徴とする。
【0010】
請求項3に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記伝熱管パネルブロックの前記伝熱管吊り下げ用梁材の端部を、前記ダクトの前記上部補強梁材の上に載せることを特徴とする。
【0011】
また、請求項に係る発明は、断面矩形状のダクト内に多数の伝熱管を配してなる排熱回収ボイラであって、請求項1乃至のいずれかに記載の据付方法によって据え付けられることを特徴とする。
【0012】
【発明の実施形態】
以下、添付図面を参照して本発明の参考例および実施の形態について説明する。
【0013】
第1参考例
図1は、本発明の排熱回収ボイラに使用する伝熱管部の概略構成を示す斜視図であり、複数の伝熱管が平板状に配列され伝熱管パネル21が形成されており、その伝熱管パネル21が一枚もしくは複数枚束ねられている。そして上記一枚もしくは複数枚が束ねられている伝熱管パネル21が後述するダクトの天井板の一部を構成する板体22に支持具23により連結されており、上記板体22の外面側には上記伝熱管パネル21の面に直交する方向に延びる伝熱管吊り下げ用梁材24が装着され、これにより伝熱管パネルブロック25が構成されている。
【0014】
一方、排ガスが通過する断面矩形状に形成されるダクト26は、図2に示すように、排熱回収ボイラの据付工事の途中段階においては両側壁27及び底壁28のみが設置され、天井部には天井板を設置せずその部分には開口部29が形成されている。上記両側壁27の外面には左右一対の縦方向の補強梁材30aがそれぞれ装着されており、底壁28の下面には左右一対の横方向の補強梁材30bが装着され、前後の縦方向の補強梁材30aの頂部がダクト26の軸線に直交する上部補強梁材30cにより連結されている。
【0015】
しかして、排熱回収ボイラの据え付けに於いては、上述のように天井板がないダクトを設置した後、前記伝熱管パネルブロック25をクレーンにより吊上げ、その伝熱管パネルブロック25を開口部29からダクト内に吊り降ろし、伝熱管パネルブロック25の板体22で上記開口部29を密閉するとともに伝熱管吊り下げ用梁材24の両端部を上部補強梁材30cに固着することにより、伝熱管パネルブロック25の据え付けを行うことができる。したがって、多数の伝熱管を一度に据付けることができ、作業時間の短縮を図ることができる。
【0016】
の実施の形態
図3は、本発明の第の実施の形態を示す図であり、排熱回収ボイラの据付工事の途中段階において、ダクトは側壁27の一方と底壁28のみが設けられており、もう一方の側壁及び天井板を設置せず、補強梁材30a、30b及び上部補強梁材30cのみが設置されている。
【0017】
しかして、この場合にも第1参考例と同様に伝熱管パネルブロック25を、ダクト側面の開口部29bから挿入することにより、第1参考例と同様に多数の伝熱管を一度に据付けることができ、作業時間の短縮を図ることができるとともに、伝熱管パネルブロック25をダクト上方まで吊上げる必要が無い為、クレーンの小型化が可能となる。
【0018】
の実施の形態
図4は、本発明の第の実施の形態を示す図であり、第1参考例と同様に排熱回収ボイラの据付工事の途中段階において、ダクトは底壁28及び補強梁材30a、30b並びに上部補強梁材30cのみが設置され、両側壁及び天井板が設置されていない。
【0019】
しかして、第1参考例と同様の伝熱管パネルブロック25を、ダクト側面の開口部29bから挿入することにより、第の実施の形態と同様の効果に加え、伝熱管パネルブロック25をダクト両側面から挿入することが可能となり、伝熱管パネルブロック25が横方向に複数並んだ排熱回収ボイラにおいて、作業スペースの有効利用が可能となる。
【0020】
の実施の形態
図5は、伝熱管パネルブロック25の据付現場搬入時の状態を示す図であり、前記伝熱管パネルブロック25を輸送用補強枠31等に水平状態に収め、ブロック化した状態で出荷、据付現場へ搬入する。
【0021】
そこで、図6(a)、(b)、(c)に示すように、図5の状態から据付現場にて伝熱管パネルブロック25をクレーン等で吊上げ、90度立て起こし用の治具32に取付け、この治具32を2台のクレーンにて前部及び後部をそれぞれ吊上げ、90度回転させて伝熱管パネルブロック25を鉛直に立てる。そして、前述のようにしてダクト内に挿入装着する。ここで、上記立て起こし用治具32は、図5の伝熱管パネルブロックの輸送用補強枠31で兼用することも可能である。
【0022】
したがって、この第3の実施の形態によれば、伝熱管パネルを1枚ずつ輸送、据付ける場合と比較して、輸送回数が減ることから輸送コストの削減、据付現場での作業が減る等の効果がある。
【0023】
第2参考例
図7及び図8は図5と同様、図4の状態から据付現場にて90度回転させてクレーン等で吊上げる方法を示したものであり、伝熱管パネルブロック25は、第の実施の形態と同様90度立て起こし用の治具32に取付ける。この治具は端部にヒンジ33もしくは回転可能な表面34を有しており、1台のクレーンにてヒンジもしくは回転可能な表面の反対側を吊上げ、90度回転させて伝熱管パネルを鉛直に立てる。
【0024】
しかして、この第2参考例では、第の実施の形態での効果に加え、クレーンが1台で済むことから作業コストの削減、空中作業が減ることから安全性が増す等の効果がある。
【0025】
の実施の形態
図9は、伝熱管パネルブロックをダクト内に挿入した後の、ダクトと伝熱管パネルブロックとの接続方法を示したものである。伝熱管パネルブロック25は、ダクト天井部を構成する板体22に装着された伝熱管吊り下げ用梁材24を上部補強梁材30cの間に入れ込み、伝熱管吊り下げ用梁材24の両端部を上部補強梁材30cに連結板35を介してボルトもしくは溶接により固着する。
【0026】
の実施の形態
図10は、第の実施の形態と同様、ダクトと伝熱管パネルブロックの接続方法を示したものであるが、ダクト天井部の伝熱管吊り下げ用梁材25は上述の上部補強梁材30cの上にのせることにより、接続されている。
【0027】
しかして、第の実施の形態では、クレーンにより吊上げられた伝熱管パネルブロック25をダクト内に挿入した際、伝熱管吊り下げ用梁材24と上部補強梁材30cとの接続が完了するまでクレーンを切り離すことが出来ないが、本実施の形態によれば、伝熱管吊り下げ用梁材24を上部補強梁材30cの上に載置するだけでクレーンを切り離すことが出来る為、クレーン使用時間の大幅な短縮が可能となる。
【0028】
【発明の効果】
本発明は上述のように構成したので、ダクト内に伝熱管パネルが多数配置された排熱回収ボイラを据付現場で組立てる場合に、伝熱管パネルを一枚ずつ据付ける場合と比較して作業が少なくて済み、クレーンによる伝熱管パネルの吊上げ回数も少なくなる。また、工期も短縮でき、据付コストを削減することもできる。
【0029】
さらに、据付現場での伝熱管支持装置の取付が不要となることから高所作業を行う時間を短くすることができ、安全性を増すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明における伝熱管パネルブロックの概略構成を示す斜視図。
【図2】 第1参考例のダクト据付方法及びダクト内への伝熱管パネルブロック挿入方法を示す図。
【図3】 第1実施形態のダクト据付方法及びダクト内への伝熱管パネルブロック挿入方法を示す図。
【図4】 第2実施形態のダクト据付方法及びダクト内への伝熱管パネルブロック挿入方法を示す図。
【図5】 第3実施形態の伝熱管パネルブロックを輸送用補強枠に挿入した状態を示す図。
【図6】 (a)(b)(c)は、第3実施形態における伝熱管パネルブロック立て起こし方法を示す図。
【図7】 (a)(b)(c)は第2参考例の伝熱管パネルブロック立て起こし方法を示す図。
【図8】 (a)(b)(c)は第2参考例の伝熱管パネルブロック立て起こし方法を示す図。
【図9】 第4実施形態の伝熱管パネルブロックとダクト接続方法を示す図。
【図10】 第5実施形態の伝熱管パネルブロックとダクト接続方法を示す図。
【図11】排熱回収ボイラ概略断面図。
【符号の説明】
21 伝熱管パネル
22 板体
23 支持具
24 伝熱管吊り下げ用梁材
25 伝熱管パネルブロック
26 ダクト
27 側壁
28 底壁
29 開口部
30a、30b 補強梁材
30c 上部補強梁材
31 輸送用補強枠
32 立て起こし用の治具
33 ヒンジ
34 回転可能な表面

Claims (4)

  1. 断面矩形状のダクト内に多数の伝熱管を配してなる排熱回収ボイラを据え付ける方法であって、
    前記ダクトを、少なくとも、排ガス流れの左右に縦方向に設置されて対をなす複数の縦方向補強梁材と、前記縦方向補強梁材の各一対をその下部にて連結する複数の下部補強梁材と、前記縦方向補強梁材の各一対をその上部にて連結する複数の上部補強梁材と、底壁とによって構成しつつ、少なくとも天井板および少なくとも1枚の側壁を設置しないことによって開口部として形成し、
    複数の伝熱管を、上記ダクトの天井板の一部を構成するとともに伝熱管吊り下げ用梁材が設けられた板体に結合して伝熱管パネルブロックを形成し、
    前記伝熱管パネルブロックを水平状態に納めた状態で前記ダクトが設置された据付現場に搬入し、
    搬入された前記伝熱管パネルを立て起こし用治具に取り付け、
    前記据付現場にて、2台のクレーンを用いて当該立て起こし用治具を空中で90°回転させて鉛直に立て、
    その鉛直に立てられた当該立て起こし用治具から前記伝熱管パネルブロックを吊り上げて前記ダクトに形成されている前記開口部のうち側壁の側よりダクト内に挿入し、
    当該挿入した伝熱管パネルブロックの前記伝熱管吊り下げ用梁材を、隣接する前記縦方向補強部材に設けられている前記上部補強梁材の間に配設することを特徴とする排熱回収ボイラの据付方法。
  2. 前記伝熱管パネルブロックの前記伝熱管吊り下げ用梁材の端部を、前記ダクトの前記上部補強梁材に接続することを特徴とする請求項1記載の排熱回収ボイラの据付方法。
  3. 前記伝熱管パネルブロックの前記伝熱管吊り下げ用梁材の端部を、前記ダクトの前記上部補強梁材の上に載せることを特徴とする請求項1記載の排熱回収ボイラの据付方法。
  4. 断面矩形状のダクト内に多数の伝熱管を配してなる排熱回収ボイラであって、
    請求項1乃至のいずれかに記載の据付方法によって据え付けられることを特徴とする排熱回収ボイラ。
JP2003201562A 2003-07-25 2003-07-25 排熱回収ボイラ及びその据付方法 Expired - Fee Related JP4234517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003201562A JP4234517B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 排熱回収ボイラ及びその据付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003201562A JP4234517B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 排熱回収ボイラ及びその据付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005042960A JP2005042960A (ja) 2005-02-17
JP4234517B2 true JP4234517B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=34261584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003201562A Expired - Fee Related JP4234517B2 (ja) 2003-07-25 2003-07-25 排熱回収ボイラ及びその据付方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4234517B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4800843B2 (ja) * 2006-05-29 2011-10-26 株式会社日立プラントテクノロジー ボイラ火炉壁の据付方法
JP5721472B2 (ja) * 2011-02-28 2015-05-20 三菱重工業株式会社 熱交換器
JP6233584B2 (ja) * 2014-02-13 2017-11-22 株式会社Ihi 排熱回収ボイラ
WO2015186207A1 (ja) * 2014-06-04 2015-12-10 川崎重工業株式会社 ボイラおよびその伝熱管の取り替え方法
PL3155319T3 (pl) 2014-06-10 2020-07-27 Siemens Aktiengesellschaft Modułowa konstrukcja generatora pary z odzyskiem ciepła
CN111256098B (zh) 2018-11-30 2022-05-31 川崎重工业株式会社 导热管块、废热回收锅炉以及废热回收锅炉的施工方法
WO2021075366A1 (ja) * 2019-10-17 2021-04-22 三菱パワー株式会社 ボイラ、およびそれを備えた発電プラント

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005042960A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7357100B2 (en) Heat exchanger tube panel module, and method of constructing exhaust heat recovery boiler using the same
EP1662198B1 (en) Heat transfer tube panel module and method of constructing exhaust heat recovery boiler using the module
JP4800843B2 (ja) ボイラ火炉壁の据付方法
AU2006325190A1 (en) Method of and apparatus for supporting walls of a power boiler
US20200318909A1 (en) Air-cooled condenser system
JP4234517B2 (ja) 排熱回収ボイラ及びその据付方法
EP3155319B1 (en) Modular heat recovery steam generator construction
JP2007107789A (ja) ボイラ設備の据付工法
US6092591A (en) Top mounting arrangement for a heat exchange module
JP3970619B2 (ja) 排熱回収ボイラの建設方法
JP2002213707A (ja) セパレート型ボイラプラント及びその建設工法
JP3801267B2 (ja) 横置き伝熱管群の据付け方法と据付け構造体
CN216769388U (zh) 用于省煤器蛇形管的吊挂结构
JP7409972B2 (ja) 伝熱管パネル中間構造体及びボイラ建設方法
WO2022113484A1 (ja) 排熱回収ボイラのサポート機構
JP2004092988A (ja) 排熱回収ボイラ及びその据付方法
KR100937445B1 (ko) 폐열회수보일러의 압력부 모듈 직립용 지그
US10145626B2 (en) Internally stiffened extended service heat recovery steam generator apparatus
KR200341654Y1 (ko) 케이싱 판넬의 적치구조
JP2002115804A (ja) 熱交換器の組立、輸送、据付用治具と組立、輸送、据付方法
KR20050007926A (ko) 폐열회수보일러의 케이싱을 포함한 열교환 모듈 운송용구조물
JP2005009245A (ja) 構造物の製造方法および吊下げ式ボイラの製造方法
JPH1150546A (ja) ユニット建物
JPH06323502A (ja) 吊下げ式ボイラの後伝部積み木工法
KR20000008421U (ko) 복합발전용 가스수평흐름식 폐열회수보일러의 핀튜브 고정기구

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081211

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees