JP4232817B2 - FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法 - Google Patents

FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4232817B2
JP4232817B2 JP2006320313A JP2006320313A JP4232817B2 JP 4232817 B2 JP4232817 B2 JP 4232817B2 JP 2006320313 A JP2006320313 A JP 2006320313A JP 2006320313 A JP2006320313 A JP 2006320313A JP 4232817 B2 JP4232817 B2 JP 4232817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
salt
fept
metal magnetic
reducing agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006320313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008133504A (ja
Inventor
哲也 庄司
紀次 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2006320313A priority Critical patent/JP4232817B2/ja
Priority to PCT/IB2007/004282 priority patent/WO2008065537A2/en
Publication of JP2008133504A publication Critical patent/JP2008133504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4232817B2 publication Critical patent/JP4232817B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/065Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder obtained by a reduction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • B22F1/17Metallic particles coated with metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F9/00Making metallic powder or suspensions thereof
    • B22F9/16Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
    • B22F9/18Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
    • B22F9/24Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/0036Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties showing low dimensional magnetism, i.e. spin rearrangements due to a restriction of dimensions, e.g. showing giant magnetoresistivity
    • H01F1/0045Zero dimensional, e.g. nanoparticles, soft nanoparticles for medical/biological use
    • H01F1/0054Coated nanoparticles, e.g. nanoparticles coated with organic surfactant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C2202/00Physical properties
    • C22C2202/02Magnetic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Description

本発明は、高密度磁気記録媒体、永久磁石等として使用することのできるナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法に関する。
磁気記録媒体用材料には、安定した記録保持のために高い保磁力が要求される。このような高い保磁力を有する金属磁性材料として、FePt系金属磁性粒子が知られている。
このFePt系金属磁性粒子は、テトラエチレングリコールに鉄アセチルアセトナートと白金アセチルアセトナートを添加し、窒素ガスを吹き込んで高温下で反応させた後、凝集したFePt粒子を含む懸濁液に、分散剤としてオレイン酸とオレイルアミンを加え、さらにシクロヘキサン、オレイン酸及びオレイルアミンの混合液を加え、振とうすることによって単分散したFePtナノ粒子として得られることが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、このような磁性粒子は、エレクトロニクス、情報通信、産業用・自動車用モーター等の広範な分野において用いられているが、近年、より一層の高性能化、小型軽量化が要求されている。そのような高性能化の1つのアプローチとして、磁化の高い軟磁性相と保磁力の高い硬磁性相が同一金属組織内に均一に分布し、交換相互作用によって両者が磁気的に結合したナノコンポジット磁性粒子が開発されている。
特開2005−48250号公報
しかしながら、上記の方法では、微細なFePtナノ粒子は得られるものの、ナノコンポジット粒子は得られず、FePt硬磁性粒子を製造後、Fe軟磁性粒子を混合して表面に担持させる必要がある。この場合、混合の際にいずれかの粒子が酸化等によって性能が低下するという問題がある。本発明は、このような問題を解消し、1回の合成反応によってFePt粒子とFe粒子を含むナノコンポジット金属磁性粒子を製造する方法を提供することを目的とする。
上記問題点を解決するために本発明によれば、Feの塩とPtの塩を界面活性剤を含む溶媒中に溶解させ、Feの塩を構成するFeイオンの還元温度以上の温度において還元剤を加え、FePt粒子を合成すると同時に、Fe粒子を析出させることを含むナノコンポジット金属磁性粒子を製造する方法が提供される。
また上記問題点を解決するために2番目の発明によれば、Feの塩とPtの塩を溶媒中に溶解させ、Feの塩を構成するFeイオンの還元温度以上の温度において還元剤を加え、次いで界面活性剤を加え、FePt粒子を合成すると同時に、Fe粒子を析出させることを含むナノコンポジット金属磁性粒子を製造する方法が提供される。
本発明によれば、1回の反応によってFePt硬磁性粒子とFe軟磁性粒子を同時に合成し、ナノオーダーで複合させることができ、FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子を容易に製造することができる。
以下、本発明のナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法を詳細に説明する。本発明のナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法においては、まずFeの塩とPtの塩を溶媒中に溶解させる。この塩としては、有機配位子を有する金属錯体であることが好ましく、例えば鉄(II)アセチルアセトナート、鉄(III)アセチルアセトナート、白金(II)アセチルアセトナート、ジクロロ-1,10-フェナントロリン白金、2,2-ビピリジンジクロロ白金等を用いることができる。Feの塩とPtの塩の比は、Ptに対するFeのモル比が過剰になるように設定し、好ましくはモル比でFeの塩:Ptの塩=7:3〜9:1とする。
溶媒は、FePt粒子及びFe粒子の析出反応において加熱するため、沸点の高い、かつ安定であるものが好ましく、例えばオクチルエーテル、オクタデセン、スクアレン、テトラエチレングリコール、トリフェニルメタン等を用いることができる。
本発明の第一の態様においては、Feの塩とPtの塩を溶媒中に溶解させる際に、あらかじめ溶媒中に界面活性剤を添加しておく。界面活性剤としては、オレイルアミン、オレイン酸、テトラエチレングリコール、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、フェニルホスホン酸、ミリスチル酸、ドデカンチオール、ドデシルアミン等を用いることができる。この界面活性剤の添加量は溶媒に対して10%〜100%とすることが好ましい。
Feの塩とPtの塩を溶媒に加え、必要に応じて加熱してこれらの塩を溶媒に溶解させた後、さらに加熱して一定温度以上になった後に還元剤を加える。塩を溶解させる温度は、用いる塩及び溶媒によって異なるが、通常は160℃程度である。また、還元剤を加える際の温度は、Feの塩を構成するFeイオンをFeに還元できる温度であり、通常は230℃程度である。還元剤としては、ポリオール(多価アルコール)を用いることが好ましい。ポリオールとしては、特に限定されないが、例えば1,2−オクタンジオール、1,2−ドデカンジオール、1,2−テトラデカンジオール、1,2−ヘキサデカンジオール等を用いることができ、上記反応温度より高い沸点を有するものが好ましい。この還元剤の添加量は、塩の1.5倍〜2倍とすることが好ましい。
本発明の第二の態様では、界面活性剤を、第一の態様におけるように溶媒中にあらかじめ加えておくのではなく、上記還元剤を添加した後に添加する。
こうして還元剤としてポリオールを用いてFe及びPtを還元することによりFePtのナノ粒子が得られ、また高温で還元することによりFeの活性があがりFeのみも還元され、FePtの合成とFeの析出を同時に行うことができる。
一般にポリオール還元では、還元反応は瞬時に起こり、核成長の過程をほとんど経ることがないため、得られる粒子のサイズ制御は困難である。本発明の第一の態様では、オクチルエーテル等の無極性溶媒に極性のある界面活性剤を添加しておくことで、極性となる。この極性が溶媒中での金属イオンを核とする錯イオンの再形成を促進し、自由エネルギーが低下することになる。このため、核生成時の臨界核半径が大きくなり、粒子の成長を促進し、結果として大きなFePt粒子が得られることとなる。また、最初から極性を有する界面活性剤を含むことにより、活性度があがり、Feが生成しやすくなる。
また、本発明の第二の態様では、還元剤を加えた後に界面活性剤を加えることにより、Feナノ粒子の体積分率を下げることができる。これは、オクチルエーテル中のFeの塩の活性(活量)が低いためであると考えられる。
以上のようにして溶媒中でFePt粒子とFe粒子を同時に析出させることにより、FePt粒子とFe粒子を含むナノコンポジット金属磁性粒子を得ることができる。この金属磁性粒子は、磁気記録媒体用材料、永久磁石材料等に用いることができる。
実施例1
オクチルエーテル50mLにオレイン酸0.8mL及びオレイルアミン0.85mLを加え、混合溶媒を調製した。この混合溶媒に、鉄(III)アセチルアセトナート1.236g及び白金(II)アセチルアセトナート0.59gを加え、溶媒を160℃に加熱して加えた塩が溶解するまで保持した(約30分)。次いで230℃まで加熱し、還元剤であるヘキサデカンジオール1.94gを加え、230℃に60分保持した。その後冷却し、得られた粒子を回収した。
実施例2
オクチルエーテル50mLに鉄(III)アセチルアセトナート1.236g及び白金(II)アセチルアセトナート0.59gを加え、160℃に加熱して加えた塩が溶解するまで保持した(約30分)。次いで230℃まで加熱し、還元剤であるヘキサデカンジオール1.94gを加えた。30分後、界面活性剤としてオレイン酸0.8mL及びオレイルアミン0.85mLを加え、230℃に30分保持した。その後冷却し、得られた粒子を回収した。
得られた粒子のTEM観察結果を図1に示す。また、得られたFePt粒子とFe粒子の体積分率データと粒径分布のグラフを図2に示す。これらの結果より、反応溶媒中へ添加する界面活性剤の量とタイミングを変化させることにより、FePt/Ptの体積分率を変化させることができることがわかる。また、そのときのナノ粒子の粒径は、界面活性剤の濃度に依存せず、FePtは2〜3nm、Ptは10〜15nm程度である。
実施例において用いたFePt粒子及びFe粒子のTEM写真である。 実施例において得られたFePt粒子とFe粒子の体積分率データと粒径分布を示すグラフである。

Claims (5)

  1. FePt粒子とFe粒子を含むナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法であって、Feの塩とPtの塩を界面活性剤を含む溶媒中に溶解させ、Feの塩を構成するFeイオンの還元温度以上の温度において還元剤を加え、FePt粒子を合成すると同時に、このFePt粒子の表面上にFe粒子を析出させることを含む方法。
  2. FePt粒子とFe粒子を含むナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法であって、Feの塩とPtの塩を溶媒中に溶解させ、Feの塩を構成するFeイオンの還元温度以上の温度において還元剤を加え、次いで界面活性剤を加え、FePt粒子を合成すると同時に、このFePt粒子の表面上にFe粒子を析出させることを含む方法。
  3. Feの塩が鉄アセチルアセトナートであり、Ptの塩が白金アセチルアセトナートである、請求項1又は2記載の方法。
  4. 還元剤がポリオールである、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 230℃以上の温度で還元剤を加える、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
JP2006320313A 2006-11-28 2006-11-28 FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法 Expired - Fee Related JP4232817B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006320313A JP4232817B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法
PCT/IB2007/004282 WO2008065537A2 (en) 2006-11-28 2007-11-27 PRODUCTION METHOD FOR FePT-Fe-NANOCOMPOSITE METAL MAGNETIC

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006320313A JP4232817B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008133504A JP2008133504A (ja) 2008-06-12
JP4232817B2 true JP4232817B2 (ja) 2009-03-04

Family

ID=39284267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006320313A Expired - Fee Related JP4232817B2 (ja) 2006-11-28 2006-11-28 FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4232817B2 (ja)
WO (1) WO2008065537A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI377978B (en) 2008-05-21 2012-12-01 Mitsubishi Rayon Co Hollow porous film and manufacturing method thereof
KR101705914B1 (ko) 2008-10-09 2017-02-10 허큘레스 엘엘씨 혼합된 양이온성 치환기를 갖는 비-셀룰로스성 폴리사카라이드를 포함하는 세정 제제
CN102699346A (zh) * 2012-06-14 2012-10-03 西北工业大学 一种依次包覆纳米粉末核体合成L10-FePt的化学方法
CN106541147B (zh) * 2016-11-15 2018-03-27 哈尔滨工业大学 一种以无机盐为前驱体制备硬磁性铁铂纳米颗粒的方法
CN113579246B (zh) * 2021-09-29 2021-12-07 西安石油大学 一种纳米高熵合金粉末的制备方法
CN115255360B (zh) * 2022-07-20 2024-01-16 中国科学院化学研究所 一种高性能FePt@Fe壳核结构磁性纳米晶及其制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6262129B1 (en) * 1998-07-31 2001-07-17 International Business Machines Corporation Method for producing nanoparticles of transition metals
WO2004083290A2 (en) * 2003-03-17 2004-09-30 University Of Rochester Core-shell magnetic nanoparticles and nanocomposite materials formed therefrom
GB0503694D0 (en) * 2005-02-23 2005-03-30 Univ Durham Process

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008065537A2 (en) 2008-06-05
WO2008065537A3 (en) 2008-07-24
JP2008133504A (ja) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008117855A (ja) ナノコンポジット磁石の製造方法
JP3693647B2 (ja) 金属合金微粒子及びその製造方法
JP4232817B2 (ja) FePt−Fe系ナノコンポジット金属磁性粒子の製造方法
US20030121364A1 (en) Metal salt reduction to form alloy nanoparticles
US20120208026A1 (en) Silica-Coated Magnetic Nanoparticles and Process for Making Same
Zhu et al. Surfactant‐assisted synthesis and characterization of novel chain‐like CoNi alloy assemblies
JP4938285B2 (ja) コア/シェル複合ナノ粒子を製造する方法
JP2006278470A (ja) ナノコンポジット磁石
Zhang et al. Structural, morphological, and magnetic study of nanocrystalline cobalt–nickel–copper particles
JP2008081818A (ja) ニッケル―鉄合金ナノ粒子の前駆体粉末の製造方法およびニッケル―鉄合金ナノ粒子の前駆体粉末、ニッケル―鉄合金ナノ粒子の製造方法およびニッケル―鉄合金ナノ粒子
US20060225535A1 (en) Magnetic nanoparticles
JP3693618B2 (ja) 金属磁性粒子、およびその製造方法
JPWO2006070572A1 (ja) 規則合金相ナノ微粒子及びその製造方法、並びに超高密度磁気記録用媒体及びその製造方法
JP4363440B2 (ja) ナノコンポジット磁石の製造方法
JP2010103512A (ja) FePd/Feナノコンポジット磁石の製造方法
WO2004105985A1 (en) Synthesis of iron-based alloy nanoparticles
JP2008138243A (ja) Fe/Pd複合ナノ粒子の製造方法
JP2008138245A (ja) Feナノ粒子の製造方法
JP3896443B2 (ja) 磁気記録媒体用合金微粒子の製造方法
JP4051451B2 (ja) 磁気記録媒体用磁性材料
JPH06151133A (ja) 磁石粉末の製造方法
JP4861802B2 (ja) Fe/Pd複合ナノ粒子の製造方法
JP2010263121A (ja) FePd/Feナノコンポジット磁石の製造方法およびそれにより製造されたナノコンポジット磁石
JP3957176B2 (ja) 多元系合金ナノ粒子の製造方法
JPH06151135A (ja) 磁石粉末の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111219

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121219

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131219

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees