JP4230357B2 - 超音波発生システム - Google Patents

超音波発生システム Download PDF

Info

Publication number
JP4230357B2
JP4230357B2 JP2003549011A JP2003549011A JP4230357B2 JP 4230357 B2 JP4230357 B2 JP 4230357B2 JP 2003549011 A JP2003549011 A JP 2003549011A JP 2003549011 A JP2003549011 A JP 2003549011A JP 4230357 B2 JP4230357 B2 JP 4230357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
scan
stage
signal
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003549011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005511276A (ja
Inventor
ヤング、マイケル・ジョン・ラドレイ
ヤング、スティーブン・マイケル・ラドレイ
ピアース、ネイル・クリストファー
Original Assignee
エスアールエー・ディベロップメンツ・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスアールエー・ディベロップメンツ・リミテッド filed Critical エスアールエー・ディベロップメンツ・リミテッド
Publication of JP2005511276A publication Critical patent/JP2005511276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4230357B2 publication Critical patent/JP4230357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0238Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave
    • B06B1/0246Driving circuits for generating signals continuous in time of a single frequency, e.g. a sine-wave with a feedback signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B06GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS IN GENERAL
    • B06BMETHODS OR APPARATUS FOR GENERATING OR TRANSMITTING MECHANICAL VIBRATIONS OF INFRASONIC, SONIC, OR ULTRASONIC FREQUENCY, e.g. FOR PERFORMING MECHANICAL WORK IN GENERAL
    • B06B1/00Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency
    • B06B1/02Methods or apparatus for generating mechanical vibrations of infrasonic, sonic, or ultrasonic frequency making use of electrical energy
    • B06B1/0207Driving circuits
    • B06B1/0223Driving circuits for generating signals continuous in time
    • B06B1/0269Driving circuits for generating signals continuous in time for generating multiple frequencies
    • B06B1/0284Driving circuits for generating signals continuous in time for generating multiple frequencies with consecutive, i.e. sequential generation, e.g. with frequency sweep

Description

本発明は、超音波発生システムに関し、特に導波体に供給される共振捩じれ周波数を得て、維持することのできる発生システムに関するが、それに限定されるものではない。
捩じれ導波体は多数の固有周波数を有し、その僅かのものだけが利用可能である。大部分の共振状態は屈曲モードであり、それは好ましくはない。
理想的には、通常の駆動回路は細長い薄い捩じれ振動導波体を付勢することができる。しかしながら、通常の回路に対しては十分な別の共振モードから少なくとも1.0kHzの周波数差により分離されね必要があるような特有の捩じれモードを使用することが望ましい場合には困難がある。実際にそのような導波体は所望のモードの数百Hz内で別の共振モードを示す。
ヨーロッパ特許出願第1025806A号には超音波外科用装置が記載されており、それにおいては回路が共振状態に対する周波数を記憶し、非共振状態を検出した状態に対する信号を再生する。
これはフレキシブルな装置ではなく理想的に捩じれ振動モードには適してはいない。
したがって、本発明の目的は、インテリジェントな周波数発生制御回路を含むシステムを提供することである。
本発明の第1の特徴によれば、信号の予め定められた部分にわたって発生された信号の第1の走査を行い、予め定められた部分内の共振モードの数と、その周波数とを決定し、前記共振モードから中心周波数であるモードか、または、それに最も近い周波数におけるモードかのいずれかのモードを選択するステップを含んでいる超音波信号を発生する方法が提供される。
本発明の方法はさらに、選択された共振モードのそれぞれの側の走査限界を設定することが好ましい。
前記走査限界は信号の前記予め定められた部分よりも実質的に小さい周波数範囲をカバーしていることが有効であり、随意的にその1/10よりも小さい。
発生装置が付勢される都度、システムはその中の最適周波数を選択するために前記走査限界内の第2の走査を実行することができる。
システムの使用中、選択された共振モードは接近した限界内で追跡されてもよい。
追跡は熱効果による周波数ドリフトまたは供給される負荷における変化による周波数ドリフトを考慮に入れなければならない。
エラー状態に応答して信号の発生を停止するステップを含んでいてもよい。
エラー状態は、選択された共振モードの周波数における不連続な変化を含んでいてもよい。
本発明の第2の特徴によれば、超音波振動を発生する手段と、その制御回路手段とを具備している前述の方法を実行するように構成されている超音波信号を発生するシステムが提供される。
システムは前記発生手段に接続されて動作する超音波振動の導波手段をさらに具備していることが好ましい。
ユーザに対するしてシステムの動作におけるエラーに対して信号する警報手段をさらに具備していると有効である。
随意的に、警報手段は液晶ディスプレイ装置のようなディスプレイ装置を備えていてもよい。
その代わりに、或いはそれに付加して警報手段は可聴警報手段を含んでいてもよい。
前記超音波振動は捩じれモードの振動であることが好ましい。
添付図面を参照にして本発明の実施形態を以下さらに詳しく説明する。
システムは電流波形を監視するために種々のインターフェースA乃至Dポートを有するマイクロプロセッサ(図示せず)を使用する。導波体およびシステムにより駆動される緊密に結合されたトランスデューサ構造は再現可能であり、ターゲットの捩じれ共振のいずれかの側の200〜400Hz内の望ましくない共振モードを表している。ほとんど全ての場合に、ターゲットモードはシステム間の100〜200Hz内で再現可能であり、通常いずれかの側で排除可能なモードを有している。
システムを設定するために、プロセッサは予め設定された周波数範囲を走査し、ターゲット周波数の周囲の3つの共振モードの位置を記録する。
その後、中央モードが選択され、或いは、2つのモードしか発見されなかった場合にはターゲット周波数に最も近いものが選択される。その後システムは設定されたターゲット周波数のいずれかの側で走査限界を設定する。これらの走査限界により規定されたウインドウはシステムの設定に使用された走査よりも遥かに小さい周波数範囲をカバーする。
この実施形態では、導波体は断続的な短いバーストで使用される。それは通常はフットスイッチスイッチにより発生装置を動作させるが他の方法が使用されることもできる。
この場合には、フットスイッチスイッチの各動作において発生装置が付勢されて、システムは第2の走査を行い、前に設定した走査範囲により特定されたウインドウ内の共振モードがあることだけをチェックする。周波数は少し移動しなければならず、新しい最適の周波数が設定される。
その後、システムは追跡相に入り、それはフットスイッチが押されている限り、或いは改善できないエラーが発見されるまで続けられる。これは適用された負荷における熱効果または変化による周波数ドリフトをシステムが考慮に入れることを可能にする。
システムはLCD(液晶表示装置)を備え、そこにシステム状態およびエラーメッセージが表示される。例えば、外科器具のハンドセットである導波体がスタート時にシステムに正確に接続されていない場合には、メッセージ“ハンドセットがありません”が表示される。
場合によっては外科器具のハンドセットは柔らかい組織ではなく、骨に接触した場合には表面が損傷して導波体の共振モードを変化させる可能性がある。そのような変化が顕著な場合には、第2の走査により、或いは追跡相によりエラーとして検出されなければならない。その場合には発生装置は停止され、メッセージ“ハンドセットを交換して下さい”がLCD上に表示される。システムはまたこれらのLCDのメッセージに対応するためにブザーのような可聴警報器を備えている。
図1を参照すると、ステージ1 で始まる制御構成が示されており、そこにおいてはポート、LCDおよびUART接続が設定される。メッセージはLCD上に表示され、システムが準備ができたことを示す。システム準備完了メッセージとハードウエア設定の結果は診断の目的のためUARTを通って送られる。重大なハードウエアの故障は検出された場合には、ステージ2 はプログラムを中止し、エラーメッセージがLCD上に表示され、診断データはUARTを通って送られる。重大なハードウエアの故障が検出されない場合には、ステージ3 が走査を開始し、動作ウインドウ内の各ディップを検出し、その大きさを測定する。最小の大きさの要求を満足させるディップが発見された場合には、ステージ3 の走査は連続して反復される。フットスイッチはステージ3 の走査期間中押されなければならず、それは最適の動作周波数の周囲のウインドウを設定する。
ステージ3 の走査が故障の場合には、警報ステージ5 が動作してエラーメッセージをLCD上に表示し、ブザーを鳴らせてユーザに警報する。
フットスイッチが再びステージ4 で押されたとき、マイクロ走査ステージ6 はステージ3の走査によって特定されたウインドウ内にただ1つのディップが存在することを検査する。その場合には、追跡(以下説明する)が開始される最適周波数が設定される。そうでない場合にはさらに警報ステージ7 がLCD上に別のエラーメッセージを表示し、ブザーを鳴らせてユーザに警報する。
マイクロ走査ステージ6 が成功を示すならば、それに続いて追跡ステージ8 が行われ、最適周波数が追従し、トランスデューサが使用状態にされる。追跡ステージ8 はフットスイッチが解除される(トランスデューサの動作を終了させるため)か、またはエラーが検出されると終了する。エラーがあることがステージ9 で決定された場合には、システムはステージ4 に戻り、フットスイッチにおける新しい圧力を待機する。エラーがない場合には、アイドル時間がステージ10でチェックされ、それが2秒のような予め定められた時間よりも小さいならば、システムは追跡ステージ8 へ戻る。期間が大きければ、システムは停止され、フットスイッチにおける新しい圧力を待機する。
図2を参照すると、ステージ11で開始される走査システムのフローチャートが示されており、ステージ11で低い周波数マーカーがF0 に設定される。
約5msのステージ12における遅延の後、ハードウエアがスタートし、サンプル負荷電流がマイクロ制御装置ADCを使用してステージ13で供給され、その値はサンプルバッファに記憶される。
サンプルバッファが一杯でなければ、システムはステージ13に戻る。一杯であれば、ステージ14でサンプル値Y(n)乃至Y(n−16)が中央値Y(n−8 )を除外して平均される。その結果は平均バッファ15に記憶される。
平均バッファ15が一杯でなければ、システムは再びステージ13に戻る。しかしながら、もしも平均バッファ15が一杯であれば、Av(n−8 )およびAv(n−16)がステージ16でサンプル値Y(n−8 )と比較される。両方の平均Av(n−8 )とAv(n−16)がY(n−8 )よりも高いならば、ディップは検出されたと結論される。
ステージ17では、中央サンプル値Y(n−8 )が以前に記録された値よりも低い場合には、前の値は廃棄されて、Y(n−8 )とその周波数がディップログ中に記録される。
現在のディップログエントリがゼロでない場合には、ディップが検出される。ステージ18でディップに先行する100Hz内にディップのログがない場合には、このエントリがログ中で確認される。100Hz内にエントリがある場合には、最低の電流を生じるエントリが選択され、他のものは廃棄される。これは有効なディップとして確認され、ディップログバッファはインクリメントされる。
高い周波数のマーカーがステージ19で到達されない場合には、ステージ20でシステムはF0 をインクリメントし、ステージ21における遅延の後、システムはステージ13へ戻る。高い周波数のマーカーがステージ19で到達された場合には、マイクロ走査は終了し、結果はステージ22において解析される。
この時点で、3つのディップがステージ23で検出された場合には、それは中間周波数が最適であると結論する。
そうでなく、2つのディップしかステージ24で検出されない場合には、2つの周波数の平均がステージ25で計算される。平均が中央周波数のマーカーよりも高い場合には、最適周波数は2つの検出されたディップの低い方であると結論される。平均が中央周波数のマーカーよりも低い場合には、最適周波数は2つの検出されたディップの高い方であると結論される。
ステージ26で1つのディップしか検出されない場合には、それが最適周波数であると結論される。
ディップが検出されない場合には走査は失敗である。
システムの追跡チャートを示している図3を参照すると、追跡はステージ27で開始し、VCOは上述のマイクロ走査によって選択された最適周波数に設定される。
ステージ28における例えば5msの遅延後、システムはステージ29でループに入り、そのループ30は、ゼロからスタートしてループ30の各サイクルで1つづつインクリメントされる変数iが変調アレイの長さl以上になるまで継続する。
ループ30では、i<lであれば、VCO周波数は次の式にしたがって設定される。
0 =Fc +Ma (i)
ハードウエアの設定のための約1msの待機後、負荷電流は抽出され、その採取された値は周波数F0 と共にサンプルバッファ中に記憶される。その後、システムはステージ29へリサイクルし、iを1つインクリメントしてiとlをもう一度比較する。
iが≧lにインクリメントされている場合には、ステージ31において最低の負荷電流を生成した周波数が最適である(サンプルバッファ中のデータの解析から)という結論が得られる。Fc はその後、この周波数に設定される。
ステージ32で作動フットスイッチが依然として押されている場合には、システムはステージ29へリサイクルする。そうでない場合には、追跡は終了する。
図4を参照すると制御回路のコンポーネントが示されている。
ACフィードバック電流は1次ローパスフィルタおよび減衰器40に入力され、その後、精密整流器41および2次ローパスフィルタ42へ転送される。その結果得られた信号はマイクロ制御装置43へそのAN/IP 1端子を通って供給される。
マイクロ制御装置43の第1の出力セット46は信号を出力し、それはDAC(デジタルアナログ変換器)47に対するデジタル入力を構成している。DAC47の出力電圧Vout はそれに接続されたVCO48の入力電圧Vinである。VCO48の出力信号Fouはマイクロ制御装置43の第2の出力49からの周波数制御信号と結合され、その結合された信号は制御ゲート51の第1の入力端子50へ与えられる。制御ゲート51は、マイクロ制御装置43の第3(EN)の出力56に接続された第2の入力端子52と、増幅器過大温度モニタに接続された第3の入力端子53と、作動フットスイッチに接続された第4の入力端子54とを備えている。制御ゲート51の出力端子55は供給された信号に応答し、D級増幅器57へ接続され、制御ゲート51からの出力信号は増幅器57への入力信号Finとなっている。増幅器57はHT電圧調整器58により給電されている。その出力信号は整合ネットワーク59へ与えられ、その整合ネットワーク59は+veおよび−ve負荷出力60を有しており、電流フィードバック(AC)61を出力する。
マイクロ制御装置43はエラーメッセージを表示するためのLCD44と、エラーの場合にユーザに警報するためのブザー45とを備えている。その第4の(UART)出力端子62を介してマイクロ制御装置43はCMOS対RS332 変換器63に接続され、それは診断信号の出力のためのRS232 ポート64を有している。
本発明による制御構造のブロックシステムの概略図。 システムのフローチャートのブロック概略図。 システムの追跡チャートのブロック概略図。 本発明によるシステムの概略ブロック図。

Claims (11)

  1. 信号の予め定められた周波数範囲にわたって発生された信号の第1の走査を行い、
    前記予め定められた周波数範囲内の共振モードの数と、その周波数とを決定し、
    前記決定された共振モードから、3つの共振モードが決定された場合にはそれら3つの共振モードの周波数の中の中央の周波数の共振モードを捩じれ共振モードとして選択し、共振モードが3よりも少ない場合には前記予め定められた周波数範囲の中心周波数またはその中心周波数に最も近い周波数の1つの共振モードを捩じれ共振モードとして選択するステップを含んでいる超音波信号を発生する方法。
  2. さらに、選択された共振モードのそれぞれの側の走査限界を設定するステップを含んでいる請求項1記載の方法。
  3. 前記走査限界は信号の前記予め定められた部分よりも実質的に小さい周波数範囲をカバーしている請求項2記載の方法。
  4. 前記走査限界は前記予め定められた部分の周波数範囲の1/10よりも小さい範囲をカバーしている請求項2または3記載の方法。
  5. 発生装置が付勢される都度、システムはその中の最適周波数を選択するために前記走査限界内の第2の走査を実行する請求項2乃至4のいずれか1項記載の方法。
  6. 選択された共振モードはシステムの使用中追跡される請求項1乃至5のいずれか1項記載の方法。
  7. エラー状態に応答して信号の発生を停止するステップを含んでいる請求項1乃至のいずれか1項記載の方法。
  8. 前記エラー状態は、選択された捩じれ共振モードの周波数における不連続な変化が生じた状態がまれている請求項記載の方法。
  9. 超音波振動を発生する手段と、制御回路手段とを具備し、請求項1乃至のいずれか1項記載の方法を実行するように構成されている超音波信号を発生するシステム。
  10. 前記発生手段に接続されて動作する超音波振動のための導波手段をさらに具備している請求項記載のシステム。
  11. システムの動作におけるエラーをユーザに対して通知する警報手段をさらに具備している請求項または10記載のシステム。
JP2003549011A 2001-12-05 2002-12-05 超音波発生システム Expired - Lifetime JP4230357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0129139.2A GB0129139D0 (en) 2001-12-05 2001-12-05 Ultrasonic generator system
PCT/GB2002/005546 WO2003047769A1 (en) 2001-12-05 2002-12-05 Ultrasonic generator system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511276A JP2005511276A (ja) 2005-04-28
JP4230357B2 true JP4230357B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=9927067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003549011A Expired - Lifetime JP4230357B2 (ja) 2001-12-05 2002-12-05 超音波発生システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7353708B2 (ja)
EP (1) EP1450967B1 (ja)
JP (1) JP4230357B2 (ja)
CN (1) CN1617773A (ja)
AU (1) AU2002347367B8 (ja)
ES (1) ES2543193T3 (ja)
GB (2) GB0129139D0 (ja)
WO (1) WO2003047769A1 (ja)
ZA (1) ZA200404364B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416458B (en) * 2004-07-20 2008-11-26 Sra Dev Ltd Ultrasonic generator system
GB2423931B (en) 2005-03-03 2009-08-26 Michael John Radley Young Ultrasonic cutting tool
GB2438679A (en) 2006-05-31 2007-12-05 Sra Dev Ltd Ultrasonic surgical tool having two modes of vibration
GB0618366D0 (en) 2006-09-19 2006-10-25 Sra Dev Ltd Improved ultrasonic surgical tool
GB0711151D0 (en) 2007-06-11 2007-07-18 Sra Dev Ltd Switch for use with an ultrasonic surgical tool
CN106140592B (zh) * 2016-07-29 2018-09-25 宁波中物东方光电技术有限公司 数字式超声波发生器及其自动锁频方法
CN106423808B (zh) * 2016-07-29 2019-01-22 宁波中物东方光电技术有限公司 一种数字式超声波发生器及其自动锁频方法
CN108037506A (zh) * 2017-11-30 2018-05-15 努比亚技术有限公司 超声波发射频率的选择方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4333028A (en) * 1980-04-21 1982-06-01 Milltronics Ltd. Damped acoustic transducers with piezoelectric drivers
JPH0630734B2 (ja) * 1983-08-05 1994-04-27 多賀電気株式会社 超音波変換器駆動制御方法
FR2586883B1 (fr) * 1985-08-27 1994-04-01 Nord Institut Superieur Electron Procede et dispositif d'alimentation electrique d'un transducteur generateur de vibrations tant sonores qu'ultrasonores.
US4687962A (en) * 1986-12-15 1987-08-18 Baxter Travenol Laboratories, Inc. Ultrasonic horn driving apparatus and method with active frequency tracking
US4966131A (en) * 1988-02-09 1990-10-30 Mettler Electronics Corp. Ultrasound power generating system with sampled-data frequency control
US5113116A (en) * 1989-10-05 1992-05-12 Firma J. Eberspacher Circuit arrangement for accurately and effectively driving an ultrasonic transducer
DE69019289T2 (de) * 1989-10-27 1996-02-01 Storz Instr Co Verfahren zum Antreiben eines Ultraschallwandlers.
WO1994006380A1 (en) * 1992-09-16 1994-03-31 Hitachi, Ltd. Ultrasonic irradiation apparatus and processor using the same
US5329927A (en) * 1993-02-25 1994-07-19 Echo Cath, Inc. Apparatus and method for locating an interventional medical device with a ultrasound color imaging system
DE4412900C2 (de) * 1994-04-14 2000-04-27 Eberspaecher J Gmbh & Co Verfahren und Vorrichtung zum Feststellen des Einsetzens einer Überflutung eines Ultraschallzerstäubers
US5549111A (en) * 1994-08-05 1996-08-27 Acuson Corporation Method and apparatus for adjustable frequency scanning in ultrasound imaging
US5636179A (en) * 1996-02-09 1997-06-03 Iowa State University Research Foundation Sonic spectrometer and treatment system
US5897569A (en) 1997-04-16 1999-04-27 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Ultrasonic generator with supervisory control circuitry
GB9813514D0 (en) * 1998-06-24 1998-08-19 British Gas Plc Frequency determination
US6028387A (en) * 1998-06-29 2000-02-22 Alcon Laboratories, Inc. Ultrasonic handpiece tuning and controlling device
DE19851884A1 (de) * 1998-11-11 2000-05-18 Diehl Stiftung & Co Ultraschall-Sensor für eine Dunstabzugshaube
SE9804484D0 (sv) * 1998-12-22 1998-12-22 Siemens Elema Ab Förfarande för avsökning och inställning av en resonansfrekvens samt en tuner
CA2313035A1 (en) * 1999-07-01 2001-01-01 James Feine Ultrasonic control apparatus and method
US7220232B2 (en) * 2000-08-24 2007-05-22 Timi 3 Systems, Inc. Method for delivering ultrasonic energy

Also Published As

Publication number Publication date
GB0129139D0 (en) 2002-01-23
AU2002347367A1 (en) 2003-06-17
ES2543193T3 (es) 2015-08-17
EP1450967A1 (en) 2004-09-01
AU2002347367B8 (en) 2009-01-08
AU2002347367B2 (en) 2008-12-11
WO2003047769A1 (en) 2003-06-12
US20050117450A1 (en) 2005-06-02
US7353708B2 (en) 2008-04-08
JP2005511276A (ja) 2005-04-28
ZA200404364B (en) 2005-09-28
GB0228412D0 (en) 2003-01-08
GB2382943A (en) 2003-06-11
EP1450967B1 (en) 2015-05-20
GB2382943B (en) 2004-02-18
CN1617773A (zh) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4384271B2 (ja) 超音波手術装置
US5968007A (en) Power-limit control for ultrasonic surgical instrument
JP4955549B2 (ja) 超音波発生器システム
KR101030389B1 (ko) 휴대용 단말기의 햅틱 기능 제어 방법
CA2359140A1 (en) Method for detecting presence of a blade in an ultrasonic system
JP4230357B2 (ja) 超音波発生システム
JP4812771B2 (ja) 超音波診断装置、超音波診断装置の較正方法
CN103841910A (zh) 医疗系统
JP2002177292A (ja) 超音波外科ハンド・ピース内の位相マージンによる出力変位制御
JPH11309171A (ja) 電子機械特性を検出することにより圧電アクチュエ―タ、特に水晶体超音波吸引器の駆動を最適化する方法とこれによる装置
JP3696034B2 (ja) 超音波駆動装置及び超音波手術装置
CN108882946B (zh) 超声波手术器具以及超声波手术装置的处理方法
JPS63168175A (ja) 超音波探針のドライブ回路網
JPH0549647A (ja) 超音波手術装置
KR102124326B1 (ko) 센서기반으로 사운드를 발생시키는 악기 연주음 검출장치
JPH08196638A (ja) 最適脳波刺激器
JPH07140242A (ja) 超音波センサ
JP2007195992A (ja) 超音波手術装置および超音波手術装置の制御方法
JP3507967B2 (ja) 超音波振動子の発振制御装置
JP3888112B2 (ja) 超音波美容器
JP3826140B2 (ja) 超音波駆動装置
WO2019145998A1 (ja) ジェネレータ及びジェネレータの作動方法
JPH04501818A (ja) 振動の認識に対する患者の反応を測定するための装置
JP2001238893A (ja) 超音波手術装置
CN113677473A (zh) 用于确定超声波焊接工艺状态的设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080708

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4230357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term