JP4229320B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4229320B2
JP4229320B2 JP2003140237A JP2003140237A JP4229320B2 JP 4229320 B2 JP4229320 B2 JP 4229320B2 JP 2003140237 A JP2003140237 A JP 2003140237A JP 2003140237 A JP2003140237 A JP 2003140237A JP 4229320 B2 JP4229320 B2 JP 4229320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
mark
tire
pneumatic tire
engraved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003140237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004338655A (ja
Inventor
芳樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2003140237A priority Critical patent/JP4229320B2/ja
Publication of JP2004338655A publication Critical patent/JP2004338655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4229320B2 publication Critical patent/JP4229320B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、空気入りタイヤの側面に刻まれた装飾体に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、タイヤの側面にリッジと呼ばれる微細な溝を多数刻んで装飾体を構成し、該装飾体により標章などを表示していた。例えば、標章となる領域にのみリッジを刻み、リッジが刻まれていない背景とは光の反射の具合が異なることを利用して、標章を表示していた。
【0003】
あるいは、標章となる領域(標章領域)及び背景となる領域(背景領域)にリッジを刻み、両領域においてリッジの間隔及び/又は方向を互いに異ならせて、コントラストの違いを与えて標章の視認性を向上させていた。例えば、特許文献1に開示されたタイヤ側面に装飾体を備えた空気入りタイヤがある。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−282215号公報(第1〜3頁、第1〜5図)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
かかる従来の空気入りタイヤにおいては、標章領域内及び背景領域内では、リッジの間隔及び方向は変化していなかったので一様に視認される。したがって、見る角度によっては標章の視認性が低下することがあった。
【0006】
タイヤを車両に装着した状態ではタイヤ側面が視認されやすいので、該装飾体により自己の商品をアピールしてきた。しかし、標章領域及び背景領域は一様にリッジが刻まれているので、標章も一様に視認され需要者に与えるインパクトに欠けていた。そのため、タイヤ側面の装飾体に新たな視覚的な効果を生じせしめ、購買意欲を高めることが要求されていた。
【0007】
また、加硫成型においては、リッジを形成する部分の金型とタイヤとの間にエアが入り製造不良が発生しやすくなるため、金型に多数のベントホールを設けなければならず、金型加工のコスト高となっていた。また、成型後においても多数のベントスピューが発生するので装飾体の美観及び視認性を劣化させていた。
【0008】
したがって、本発明の目的は、タイヤ側面に刻まれた装飾体に従来にない視覚的な効果を与えると共に、加硫成型時のエア入りを防止することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、鋭意検討した結果、請求項1に記載の発明は、タイヤ側面にリッジが刻まれた空気入りタイヤにおいて、
タイヤ子午線に対して第1方向に延びる第1リッジと、タイヤ子午線に対して前記第1方向と異なる第2方向に延び、標章を表示する第2リッジが刻まれて、
前記第1リッジと前記第2リッジとが交差していることを特徴とする空気入りタイヤとした。
【0010】
例えば、第1リッジをタイヤ側面の環状領域に刻まれたリッジとし、標章を表示する第2リッジを表示したい標章領域に前記第1リッジに交差するように第1リッジとは異なる方向に延びて刻まれたリッジとする。第1リッジ及び第2リッジが刻まれている標章領域において、両リッジは延びる方向が異なって交差しているので、第1リッジのみが刻まれている背景領域とは光の反射の具合などが異なる。その結果、標章領域は視認され、しかも、両リッジが密な箇所と、両リッジが疎な箇所ができ、濃淡が現れて視認され、従来にない視覚的な効果が生じる。
【0011】
請求項2に記載の発明は、前記第1方向と前記第2方向との交差角度が1度〜10度である請求項1に記載の空気入りタイヤとした。
【0012】
交差角度はいずれでも構わないが、1度〜10度であることが好ましい。該角度の範囲であれば、周期的にリッジの疎密が現れ、疎密に応じて標章に濃淡が現れ新たな視覚的効果が生じる。
【0013】
請求項3に記載の発明は、前記第1リッジの稜線と、前記第2リッジの稜線とが実質的に同一面上にある請求項1又は2に記載の空気入りタイヤとした。
【0014】
第1リッジと第2リッジの稜線が同一面上にあれば、リッジを形成する金型の溝の深さもほぼ等しくなる。その結果、加硫成型時において、金型内の空気の流れが均一化され、空気が溜まることなくリッジを形成することができる。
【0015】
請求項4に記載の発明は、前記第1リッジの稜線間隔及び前記第2リッジの稜線間隔が0.5mm〜2.0mmである請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤとした。
【0016】
特に、前記第1リッジの稜線間隔及び前記第2リッジの稜線間隔が0.5mm〜2.0mmであることが好ましい。稜線間隔が0.5mm未満であると、稜線間隔が狭いため、リッジの疎密が顕在化せず、標章の濃淡がはっきりと現れない。また、稜線間隔が2.0mmを越えても、刻まれるリッジの本数が相対的に少なくなるので標章の濃淡が現れなくなる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、図面を用いて、本発明に係る空気入りタイヤの実施形態を説明する。図1は、本発明に係るタイヤ側面に刻まれたリッジを示す概略図である。図1(a)において、第1リッジR1はタイヤ側面Sの表面に略環状に刻まれたリッジであり、その一部を示している。第1リッジR1の延びる方向D1は、タイヤ子午線Mと同じ方向となっている。標章を表示する第2リッジR2は、標章として「T」の字を示す様に刻まれており、D1とは異なる方向D2に延びている。
【0018】
交差角度θをなして、第1リッジR1と第2リッジR2は交差して刻まれているので、第1リッジR1を背景領域、第2リッジR2を標章領域として装飾体を成し、標章が視認される。しかも、標章領域において、第1リッジR1及び第2リッジR2の稜線が密な箇所と稜線が疎な箇所が周期的に現れ、標章に濃淡現れて視認され、従来のリッジによる装飾体にはなかった視覚的効果が生じる。
【0019】
また、図1(b)、(c)のA線断面図、B線断面図に示すように、第1リッジR1及び第2リッジR2の稜線間隔はdであり、dは0.5mm〜2.0mmが好ましい。両リッジR1、R2の稜線が同一面上になるように、リッジの高さhを等しくすることにより、リッジを形成する金型の溝の深さもほぼ等しくなる。その結果、加硫成型時において、金型内の空気の流れが均一化され、空気が溜まることなくリッジを形成することができる。
【0020】
なお、第1リッジR1は環状に刻まれていなくても、環状の一部に刻まれてもよく、要するに背景領域となっていればよい。また、刻まれる方向D1はタイヤ子午線Mと同じでなくてもよく、いずれの角度(0度〜90度)をなして刻まれてもよい。そして、第2リッジR2は、D1と異なる方向D2に延び第1リッジR1に交差して刻まれていればよく、交差角度は1度〜10度が好ましい。また、本発明においては、標章は文字、図形、記号などに限らず、例えば、縞模様や市松模様などの模様も含まれ、同様に上述した視覚的効果が生じる。
【0021】
【実施例】
実施例として本発明に係るリッジを備えた空気入りタイヤ、比較例として従来のリッジを備えた空気入りタイヤをそれぞれ試作した。実施例に係るリッジは、図1に示したリッジであり、寸法は表1に示す。比較例に係るリッジは、図2に示すように、背景領域となる第1リッジR1と標章領域となる第2リッジR2が交差せずに刻まれ、各リッジの高さは表1の通りである。
【0022】
評価項目及び結果は表1に示す通りである。表1において、エア入りは、同じベントホール数の金型により試作した100本のタイヤのうちエア入り不良が認められたタイヤの本数の逆数を示す。ベントホール数は、エア入り不良がなくなるまで金型にベントホールを追加したときのベントホール数の逆数を示す。視認性は、標章の視認性を官能評価した値である。いずれも比較例を100とした指数で表し、数字が大きいほど評価が高いことになる。
【0023】
【表1】
Figure 0004229320
【0024】
表1の結果によれば、実施例においては、視認性をほぼ同等に保ちながら、加硫成型時のエア入りを防止でき、従来にない視覚的な効果を与えることができた。
【0025】
【発明の効果】
以上の通り、本発明の空気入りタイヤにおいて、タイヤ側面に、タイヤ子午線に対して第1方向に延びる第1リッジと、タイヤ子午線に対して前記第1方向と異なる第2方向に延び、標章を表示する第2リッジが刻まれて、第1リッジと第2リッジとが交差している構造とした。その結果、タイヤ側面に刻まれた装飾体に従来にない視覚的な効果を与えると共に、加硫成型時のエア入りを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る空気入りタイヤの側面のリッジを示す要部概略図で、(a)は正面図、(b)はA線断面図、(c)はB線断面図である。
【図2】比較例に係るリッジを示す要部概略図である。
【符号の説明】
R1 第1リッジ
R2 第2リッジ
M タイヤ子午線
S タイヤ側面

Claims (4)

  1. タイヤ側面にリッジが刻まれた空気入りタイヤにおいて、
    タイヤ子午線に対して第1方向に延びる第1リッジと、タイヤ子午線に対して前記第1方向と異なる第2方向に延び、標章を表示する第2リッジが刻まれて、
    前記第1リッジと前記第2リッジとが交差していることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記第1方向と前記第2方向との交差角度が1度〜10度である請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記第1リッジの稜線と、前記第2リッジの稜線とが実質的に同一面上にある請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記第1リッジの稜線間隔及び前記第2リッジの稜線間隔が0.5mm〜2.0mmである請求項1乃至3のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
JP2003140237A 2003-05-19 2003-05-19 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP4229320B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140237A JP4229320B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003140237A JP4229320B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004338655A JP2004338655A (ja) 2004-12-02
JP4229320B2 true JP4229320B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=33529007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003140237A Expired - Lifetime JP4229320B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4229320B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11975571B2 (en) 2021-01-14 2024-05-07 Hankook Tire & Technology Co., Ltd. Tire

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004038141A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
DE102004038142A1 (de) * 2004-08-06 2006-03-16 Continental Ag Fahrzeugluftreifen
JP4925803B2 (ja) * 2006-12-04 2012-05-09 株式会社ブリヂストン タイヤ
JP5510632B2 (ja) * 2009-08-12 2014-06-04 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5376150B2 (ja) * 2009-08-12 2013-12-25 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5445092B2 (ja) * 2009-12-11 2014-03-19 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5652376B2 (ja) * 2011-11-15 2015-01-14 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP6257438B2 (ja) 2014-05-08 2018-01-10 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
DE102016218486A1 (de) * 2016-09-27 2018-03-29 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen
DE102017211818A1 (de) * 2017-07-11 2019-01-17 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugreifen mit einer Seitenwandschraffur
JP7129380B2 (ja) 2019-06-03 2022-09-01 株式会社ブリヂストン タイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11975571B2 (en) 2021-01-14 2024-05-07 Hankook Tire & Technology Co., Ltd. Tire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004338655A (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007825B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4229320B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4600790B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3072921B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5160345B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5293690B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4666109B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP3802565B2 (ja) 改良されたタイヤの側面
CN1184088C (zh) 具有可见标记的轮胎
JP6574770B2 (ja) サイドウォール部に特定のテクスチャを有するタイヤ
US20150314653A1 (en) Tire
JP7120058B2 (ja) タイヤ
JP2020029209A (ja) タイヤ
JP6034837B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2013129233A (ja) 空気入りタイヤ及びその製造方法
CN111572288A (zh) 轮胎
JP2008254513A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003175707A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006256432A (ja) 空気入りタイヤ
JP5244299B2 (ja) タイヤ
JP2016132386A (ja) 空気入りタイヤ
JP5725279B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその加硫用金型
JP5682777B2 (ja) 空気入りタイヤ及びその加硫用金型
JPH0613904U (ja) 空気入りタイヤ
JP5675241B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4229320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141212

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term