JP4228842B2 - 淡青色板ガラス - Google Patents

淡青色板ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP4228842B2
JP4228842B2 JP2003304994A JP2003304994A JP4228842B2 JP 4228842 B2 JP4228842 B2 JP 4228842B2 JP 2003304994 A JP2003304994 A JP 2003304994A JP 2003304994 A JP2003304994 A JP 2003304994A JP 4228842 B2 JP4228842 B2 JP 4228842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
plate glass
light blue
glass
blue plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003304994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004115359A (ja
Inventor
修一 赤田
正人 大江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2003304994A priority Critical patent/JP4228842B2/ja
Publication of JP2004115359A publication Critical patent/JP2004115359A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228842B2 publication Critical patent/JP4228842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Description

本発明は可視光透過率が高い淡青色板ガラスに関する。
ホテル、博物館、美術館、オフィスビル、等のロビー開口部、等には、外部の景色を見るため、外部との視覚的連続性を強調するため、開放感をもたせるため、等の理由により、幅が2〜3m、高さが3m以上の大面積ガラススクリーンが多く使用されている。
大面積ガラススクリーンの吊り下げ構法ではガラス方立て(以下、ガラスリブという。)が用いられ、ガラスリブはガラススクリーンに対して垂直に配置されるのでガラスリブの端面は室内(建物内部)側または室外(建物外部)側に露出される。
従来、大面積ガラススクリーンには厚みが厚くなると緑色または黄色味がかった緑色が顕著となる板ガラスが使用されており、前記ガラスリブの端面もそのような色を呈するものであった。
このような板ガラス端面の着色問題の解決を目的として、CoOを0.1〜1ppm含有させる等を特徴とするソーダライムシリカガラスが提案されている(特許文献1参照。)。
特開2000−143283号公報(請求項1)
CoOを0.1〜1ppm含有するソーダライムシリカガラス板を工業的に大量生産しようとすると次のような問題が生じるおそれがある。すなわち、ソーダライムシリカガラス板の工業生産は通常数百トン/日の規模で行なわれるが、含有量が1ppm以下であるような極めて微量のCoO原料をガラス原料中に均一に混合・分散させることは容易ではない。
したがって、工業生産においてはガラス中のCoO含有量のばらつきが大きくなり、前記着色問題が充分には解決されないおそれがある。
本発明はこのような問題を解決できる淡青色板ガラスの提供を目的とする。
本発明は、ソーダライムシリカガラスであって、Ndを含有しその質量百分率表示のNd基準含有量が0.001〜0.1%であり、かつCoを含有しない、またはCoを含有してもその質量百万分率表示のCoO基準含有量が0.1ppm未満である淡青色板ガラスを提供する。
本発明によれば、着色成分の含有量を0.1〜1ppmというきわめて微量の範囲にコントロールすることなく所望の淡青色板ガラスが得られる。すなわち、Nd含有量範囲は0.001〜0.1%(10〜1000ppm)という工業生産においても充分コントロール可能な範囲であり、所望の淡青色板ガラスの工業生産が容易に行なえる。
本発明の淡青色板ガラス(以下、本発明の板ガラスという。)はたとえば、原料を調合、混合して高温のガラス溶融窯に投入して溶融し、得られた溶融ガラスを周知のフロート法によって板状に成形後冷却して製造する。
本発明の板ガラスの厚みは典型的には5mm以上である。ガラスリブ等に用いる場合の典型的な厚みは12〜19mmである。また、フロート法で製造される場合、厚みはたとえば25mm以下である。
本発明の板ガラスの12mm厚換算での主波長λは510nm以下であることが好ましい。510nm超では緑色になる、または黄色味が強くなる。また、λは典型的には485nm以上である。なお、λは標準C光源を用いて測定される。
本発明の板ガラスの12mm厚換算での可視光透過率Tは55%以上であることが好ましい。55%未満ではたとえば厚みが12mm以上の場合に視認性が低下するおそれがある。より好ましくは80%以上である。なお、Tは標準C光源を用いて測定される。
本発明の板ガラスの12mm厚換算での刺激純度pは8%以下であることが好ましい。8%超ではガラスの色の濃さが強すぎると感じられるおそれがある。より好ましくは5%以下である。また、pは典型的には0.1%以上である。なお、pは標準C光源を用いて測定される。
本発明の板ガラスは、いずれも12mm厚換算で、λが510nm以下、Tが55%以上、かつpが8%以下であることが好ましい。
が大きい態様としては、λが485〜497nm、Tが80%以上、かつpが5%以下であるものが挙げられる(態様A)。
がより大きい態様としては、λが490〜510nm、Tが85%以上、かつpが0.6%以下であるものが挙げられる(態様B)。
次に、本発明の板ガラスの組成について質量百分率表示または質量百万分率表示を用いて説明する。なお、たとえばNd基準含有量はNd含有量または単にNdと略記し、また、Ndを含有するの意でNdを含有するといい、Ndの意でNdという場合がある。
Ndは淡青色にするための成分であり、必須である。0.001%未満では淡青色にできない。好ましくは0.003%以上である。0.1%超では色が濃くなりすぎる。好ましくは0.08%以下である。
Coは含有しない、またはCoを含有してもCoO含有量が0.1ppm未満である。0.1ppm未満とは、原料中の不純物として含まれる程度の含有量である。0.1ppm以上含有すると色が濃くなりすぎるおそれがある。
前記態様A等においては、Feを含有しFe含有量が0.02%超0.1%以下であり、かつNd含有量が0.01〜0.08%であることが好ましい。
前記態様B等においては、Feを含有しない、またはFeを含有してもFe含有量が0.02%以下であり、かつNd含有量が0.001〜0.02%であることが好ましい。
Feを含有する場合、Fe含有量は0.4%以下であることが好ましい。0.4%超ではTが小さくなりすぎる。より好ましくは0.3%以下、特に好ましくは0.15%以下である。
また、Fe2+/(Fe2++Fe3+)は典型的には0.4以下、より典型的には0.28以下である。
本発明の板ガラスはソーダライムシリカガラスであり、典型的には、SiOを65〜75%、Alを0〜5%、NaOを10〜16%、KOを0〜5%、CaOを5〜15%、MgOを0〜7%、SOを0〜3%、含有する。ここで、たとえばAlを0〜5%含有するとは、Alを含有しない、またはAlを含有する場合その含有量は5%以下であることをいう。
本発明の板ガラスは本質的に以上に述べた成分からなるがその他の成分を本発明の目的を損なわない範囲で含有してもよい。なお、当該その他成分の含有量の合計は好ましくは10%以下、より好ましくは5%以下である。
次に、前記その他成分について述べる。
SrO、BaO、ZnO、ZrO等をガラスの機械的特性または熱的特性の調整を目的として、または不純物としてそれぞれたとえば1%以下の範囲で含有してもよい。
Sb、F、Cl等を清澄剤または不純物としてそれぞれたとえば0.5%以下の範囲で含有してもよい。
SnOを、ガラスの還元度調整を目的として、または不純物としてそれぞれたとえば0.5%以下の範囲で含有してもよい。
着色成分については、先に述べたNdおよびFeの2種以外のものは含有しないことが好ましいが、不純物として許容される含有量の上限はたとえば前記態様A、Bについては以下のようなものである。括弧のないものは態様A、括弧内のものは態様Bに対する上限値の例である。
TiO:0.2%(0.1%)、V:0.02%(0.001%)、Cr:0.005%(0.001%)、MnO:0.01%(0.001%)、NiO:0.005%(0.001%)、CuO:0.01%(0.001%)、Se:0.0003%(0.0001%)、Er:0.01%(0.001%)、NdおよびErの2種以外の希土類金属酸化物:0.1%(0.1%)。
表のSiOからTiOまでの欄に質量百分率表示で示す組成のガラスが得られるように原料を調合、混合して溶解後、板状に成形して板ガラスを作製した。例1〜5では白金るつぼで溶解し、溶融ガラスをカーボン板上に流し出して徐冷し、板ガラスを作製した。例6、例9〜11ではガラス溶融窯で溶解し、フロート法で成形、冷却して板ガラスを作製した。なお、例7、8の組成のガラスについては板ガラスを作製しなかったが、計算によって後述の光学特性を求めた。
また、表中のRはFe2+/(Fe2++Fe3+)である。
例1〜8は実施例、例9〜11は比較例である。
例1〜11の板ガラスについて光学特性を求めた。結果を表に示す。
(単位:%)は前記可視光透過率、xおよびyはXYZ表色系における色度座標、λ(単位:nm)は前記主波長、p(単位:%)は前記刺激純度であり、これらは12mm厚換算での値である。
Figure 0004228842
Figure 0004228842

Claims (7)

  1. ソーダライムシリカガラスであって、Ndを含有しその質量百分率表示のNd基準含有量が0.001〜0.1%であり、かつCoを含有しない、またはCoを含有してもその質量百万分率表示のCoO基準含有量が0.1ppm未満である淡青色板ガラス。
  2. Feを含有しない、またはFeを含有してもその質量百分率表示のFe基準含有量が0.02%以下であり、かつ前記Nd基準含有量が0.001〜0.02%である請求項1に記載の淡青色板ガラス。
  3. Feを含有しその前記Fe基準含有量が0.02%超0.1%以下であり、かつ前記Nd基準含有量が0.01〜0.08%である請求項1に記載の淡青色板ガラス。
  4. Feを含有し、Fe2+/(Fe2++Fe3+)が0.4以下である請求項1〜3のいずれかに記載の淡青色板ガラス。
  5. ソーダライムシリカガラスが、下記酸化物基準の質量百分率表示で、SiOを65〜75%、Alを0〜5%、NaOを10〜16%、KOを0〜5%、CaOを5〜15%、MgOを0〜7%含有する請求項1〜4のいずれかに記載の淡青色板ガラス。
  6. いずれも12mm厚換算で、主波長が510nm以下、可視光透過率が55%以上、刺激純度が8%以下である請求項1〜5のいずれかに記載の淡青色板ガラス。
  7. 厚みが5mm以上である請求項1〜6のいずれかに記載の淡青色板ガラス。
JP2003304994A 2002-09-04 2003-08-28 淡青色板ガラス Expired - Fee Related JP4228842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003304994A JP4228842B2 (ja) 2002-09-04 2003-08-28 淡青色板ガラス

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002258889 2002-09-04
JP2003304994A JP4228842B2 (ja) 2002-09-04 2003-08-28 淡青色板ガラス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004115359A JP2004115359A (ja) 2004-04-15
JP4228842B2 true JP4228842B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=32301450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003304994A Expired - Fee Related JP4228842B2 (ja) 2002-09-04 2003-08-28 淡青色板ガラス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4228842B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5147034B2 (ja) * 2005-03-17 2013-02-20 独立行政法人産業技術総合研究所 自動調熱色調調和遮光ガラス及び製造方法
CN102137819A (zh) 2008-09-01 2011-07-27 法国圣戈班玻璃厂 用于获得玻璃的方法和获得的玻璃
JP5445190B2 (ja) * 2010-02-08 2014-03-19 旭硝子株式会社 高透過ガラス板およびその製造方法
JP5850401B2 (ja) * 2011-02-10 2016-02-03 日本電気硝子株式会社 強化ガラス板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004115359A (ja) 2004-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3502069B1 (de) Glaskeramik mit reduziertem lithium-gehalt
KR100472804B1 (ko) 내열성유리조성물
CA2040258C (en) Lightly tinted glass compatible with wood tones
EP0769481B1 (en) Glass composition for a substrate, and substrate for plasma display made thereof
US6548434B2 (en) Palely colored glass having high transmittance and method for producing the same
DE60307290T2 (de) Herstellung von glas unter verwendung von ausgegaster fritte
US7326665B2 (en) Light blue flat glass
US20160168018A1 (en) Glass and Glass Ceramic
EP0985644A1 (en) Thermal shock resistant luminescent glass
US10112864B2 (en) Glass article and light guide
JPWO2016017558A1 (ja) 高透過ガラス
US8156763B2 (en) Method of producing glass
EP3385234B1 (en) Glass
US9206072B2 (en) Colored glass plate and method for its production
JP4228842B2 (ja) 淡青色板ガラス
JP4029438B2 (ja) プラズマディスプレイパネル用ガラス基板
JPH11233033A (ja) プラズマディスプレイ用基板ガラス
US9206075B2 (en) Colored glass plate and method for its production
US9206073B2 (en) Colored glass plate and method for its production
JP5041324B2 (ja) 天然大理石様結晶化ガラス及びその製造方法
JP4469634B2 (ja) 光学ガラス及び光学ガラスレンズ
JP2004059366A (ja) 無鉛低融点ガラスおよび封着材料
JP2006252828A (ja) プラズマディスプレイパネル用ガラス基板
US20220041492A1 (en) Copper aluminoborosilicate glass and uses thereof
JPH11171587A (ja) プラズマディスプレイ用基板ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060704

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081124

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4228842

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees