JP4228265B2 - 食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用 - Google Patents

食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用 Download PDF

Info

Publication number
JP4228265B2
JP4228265B2 JP2001513250A JP2001513250A JP4228265B2 JP 4228265 B2 JP4228265 B2 JP 4228265B2 JP 2001513250 A JP2001513250 A JP 2001513250A JP 2001513250 A JP2001513250 A JP 2001513250A JP 4228265 B2 JP4228265 B2 JP 4228265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
use according
weight
food composition
sweetener
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001513250A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003505099A (ja
Inventor
フランシーヌ アール カウフマン
Original Assignee
チルドレンズ ホスピタル ロス アンジェルス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チルドレンズ ホスピタル ロス アンジェルス filed Critical チルドレンズ ホスピタル ロス アンジェルス
Publication of JP2003505099A publication Critical patent/JP2003505099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228265B2 publication Critical patent/JP4228265B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/20Reducing nutritive value; Dietetic products with reduced nutritive value
    • A23L33/21Addition of substantially indigestible substances, e.g. dietary fibres
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/20Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents
    • A23L29/206Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing gelling or thickening agents of vegetable origin
    • A23L29/212Starch; Modified starch; Starch derivatives, e.g. esters or ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L29/00Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof
    • A23L29/30Foods or foodstuffs containing additives; Preparation or treatment thereof containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols, e.g. xylitol; containing starch hydrolysates, e.g. dextrin
    • A23L29/37Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/125Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives containing carbohydrate syrups; containing sugars; containing sugar alcohols; containing starch hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/117Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor
    • A23L7/126Snacks or the like obtained by binding, shaping or compacting together cereal grains or cereal pieces, e.g. cereal bars
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L9/00Puddings; Cream substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L9/10Puddings; Dry powder puddings
    • A23L9/12Ready-to-eat liquid or semi-liquid desserts, e.g. puddings, not to be mixed with liquids, e.g. water, milk
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S426/00Food or edible material: processes, compositions, and products
    • Y10S426/808Starch base snack product

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【0001】
(発明の属する技術分野)
本発明は、食欲を抑制する食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用に関する。
【0002】
(発明の背景)
人間の寿命の延長およびヘルスケアにかかるコストの増加から、これまでの治療法を代替する方法の開発に大きな興味が持たれている。コスト削減の理由からも、可能であれば、薬物療法が外科治療に代わる方法として考えられている。しかし、薬物療法自体も高価である。結果的に、様々な疾患に対して栄養学的治療法等の別のアプローチが未だに必要とされている。
【0003】
Brookによる米国特許第5,420,107号には、運動時および回復時のエネルギー源補助剤として、乳酸塩および/またはポリマーを含有する食品サプリメントが記載されている。
【0004】
Kaufmanによる米国特許第5,843,921号には、消化の遅い複合炭水化物、特に非調理のコーンスターチを含有し、糖尿病患者の血糖変動を抑制するのに有効な治療用食品組成物、特に夜食としての治療法食品組成物が記載されている。
【0005】
Bell等による米国特許第5,866,555号には、好ましくは非調理のコーンスターチを含有する糖尿病用サプリメントバーが記載されている。
【0006】
Bell等による米国特許第5,902,797号には、食欲低下の治療および体重減少との戦いに使用される栄養サプリメントバーが記載されている。
【0007】
(発明の概要)
本発明の第一の態様は、食欲を抑制する食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用である前記使用は、非調理のコーンスターチなどの吸収の遅い複合炭水化物を含有する食品組成物を、食欲抑制剤の製造に用いることを含む。
【0009】
前記使用を実施するのに有効な食品組成物は、典型的に、以下のものを含有する:(a)吸収の遅い複合炭水化物約10〜75重量%;
(b)吸収の速い複合炭水化物約10〜40重量%;
(c)タンパク質約2〜40重量%;
(d)脂肪約2〜40重量%;および(e)食品組成物を効果的に甘くする量の、少なくとも1種類の甘味料。
【0010】
多くの他の添加物、サプリメント等も所望であれば食品組成物中に含まれていてよい。
【0011】
本発明の前記および他の課題および態様を、以下の図面および明細書中で詳細に説明する。
【0012】
(好ましい実施形態の詳細な説明)
ここで使用される用語「複合炭水化物」は、スターチ、ポリデキストロースおよび他のポリサッカライドを含む高分子炭水化物を意味する。
【0013】
用語「甘味料」は、単糖(例えば、スクロース、ラクトース、ガラクトースおよびフルクトース)、甘味料として使用される糖アルコール(ソルビトールまたはマルチトール)および人口甘味料(例えばアスパルテーム、サッカリンナトリウムおよびアセサルフェームカリウムを意味する。
【0014】
ここで使用される用語「栄養」は、炭水化物、タンパク質および脂肪を意味する。
【0015】
1.食品組成物
一般的に、本発明を実施するのに使用される食品組成物は典型的に以下のものを含有する:
a)人の胃腸からゆっくりと吸収される、すなわち消化が遅く3〜4時間後でも完全には代謝されない複合炭水化物(以下「吸収の遅い炭水化物」);
b)任意選択的に、しかし好ましくは、消化管からより速やかに吸収される複合炭水化物(以下「吸収の速い炭水化物」);
c)任意選択的に、しかし好ましくは、タンパク質;
d)任意選択的に、しかし好ましくは、脂肪;および
e)任意選択的に、しかし好ましくは、少なくとも1種類の甘味料。
【0016】
本発明を実施するのに使用され得る食品組成物について以下に詳細に述べる。一般的に、本発明を実施するのに使用できる食品組成物は、Kaufmanの米国特許第5,843,921号に記載されるものであり、ただし、組成物中のフルクトース以外の単糖の量が、記載の単位に対して約3グラムを下回ることは問題にされていない。本発明を実施するのに使用され得る食品組成物には、Bell等の米国特許第5,866,555号およびBell等の米国特許第5,902,797号に記載されるものが 含まれ、ここで言及される複合炭化水素は、好ましくは吸収の遅い複合炭水化物であり、Kaufmanの米国特許第5,843,921に記載されるように非調理のコーンスターチであることに留意すべきである(引用した全ての米国特許は、参照することによりここに全文を組み込んだものとすることを特に明記する)。
【0017】
食品組成物中の成分は、好ましくは所望の総カロリー量ならびに炭水化物、タンパク質および脂肪のそれぞれに由来するカロリーの割合を供給する適当な純度および有益性を有する任意の従来の食品組成物成分を含有してよく、ここで吸収の遅い炭水化物、吸収の速い炭水化物、タンパク質、脂肪およびフルクトースの相対重量範囲は前記した通りである。スナックタイプのバーの好ましい実施形態では、例として、成分は吸収の遅い炭水化物として非調理のコーンスターチ;吸収の速い炭水化物源としてポリデキストロース、ピーナッツ、ピーナッツ誘導体(例えばピーナッツバター)、他のナッツ、ナッツ誘導体、脂肪およびタンパク質;および大豆タンパク質、乳漿タンパク質およびカゼイン加水分解産物などの他のタンパク質源を含有してよい。人工甘味料(例えばアスパルテームまたはサッカリン)を、少量で、食品組成物中に含有してよいが、フルクトースおよび/またはソルビトールおよびマルチトール(3〜15グラム)が主要な甘味料である。スナックまたはキャンディタイプのバーの製造時に一般的に使用される着色剤、水、塩、保存剤および他の標準的成分または添加物ならびに3グラムまでのフルクトース以外の単糖(例えばスクロース、ラクトースまたはガラクトース)を用いてよく、ただし、完成バーまたはその他の形をした新規食品組成物の総栄養およびカロリープロファイルは前記したパラメーターの範囲内である。
【0018】
非調理のコーンスターチは、本発明の目的のための、吸収の遅い炭水化物源として好ましいのは、非調理のコーンスターチの炭水化物含量および代謝速度が公知であり、比較的均一であり、様々な嗜好性食品組成物に容易に加工できるからである。
【0019】
1つの実施形態において、食品組成物は1回量または単位(例えばバー)あたり好ましくは約20〜50gの栄養分を含有し、これは約15〜35グラムの総炭水化物を含有する(吸収の遅い複合炭水化物5〜15グラム、吸収の速い複合炭水化物7〜20グラム、および単糖、糖アルコールまたはそれらの組合せ物約0〜15グラム、タンパク質約3〜20グラム、および油脂約2〜7グラム)。
【0020】
1つの実施形態において、食品組成物は1回量または単位あたり好ましくは約100〜230カロリーを供給する。内訳は、吸収の遅いおよび吸収の速い複合炭水化物約50〜75%、タンパク質約10〜25%、および脂肪約10〜25%である。
【0021】
前記成分を含有する食品組成物は、任意の従来の「スナック」の形であり、例えばバー、プディング、クッキー、ウェハース、ミルクセーキ、ジェルなどで、ボトル、カンまたはラッパーなどの好適なパッケージ中に包含される。食品組成物は、押出物でも非加熱の食品組成物でもよい。キャンディーまたはグラノーラバーに類似したスナックタイプのバー、または迅速に消費し易く包装されたジェルは、貯蔵、取扱いおよび投与に最も好都合であり、さらに、刻み目、ミシン目または溝を設けると、場合により、バーを部分的に投与する目的に応じて容易に分割できる。ジェルは、消費者のために口元へパッケージから直接絞り出せるようになっている練り歯磨用の入れ物など、消費し易いスクウィーズパッケージ中の本質的に均質な組成物として提供できる。
【0022】
食品組成物は、装填方法および意図した投与形態に応じて10〜200グラムの重量を有する。前記したように、組成物には、摂取時に分割できる刻み目等が施されていてもよく、または組成物は2個または3個の独立した製品単位で摂取されてもよい。
【0023】
2.治療方法
ここに記載される方法で治療される対象は、典型的に人間である。対象は健常者(すなわち、糖尿病を患っていない患者)または糖尿病患者である。対象は若年、青年、成人を含む任意の年齢であってよく、適切に調節された用量または重量の食品組成物を摂取する。
【0024】
本発明は、食欲を抑制する必要のある対象の食欲を抑えるために使用されてよい。このような対象には、肥満患者、体重を減らすことが糖尿病治療計画の主な部分を占めているような糖尿病患者、怪我、外科治療などからの回復等の一時的状態において体重増加の危険が考えられる患者、および減量を望むまたは現体重を維持したい個人が含まれる。
【0025】
本発明は、運動能力または回復力(例えば、運動後の疲労の減少)の強化を必要とする対象(例えば運動者)の運動能力または回復力を強化するために使用してもよい。方法は、水泳、ウォーキング、ランニング、サイクリング、ウェイトリフティング、静止有酸素運動等の様々な運動と組み合わせても有効である。運動は有酸素運動であるかまたは無酸素運動であってよい。運動は持久運動であってよい(すなわち、長さにして30分より長いか1時間程度)。トレーニング中のまたはコンディション調整中の運動選手を含めた対象(すなわち、低い安静時血圧および脈拍、一般的に拡張期血圧80または70mmHg未満、心拍数1分間60回未満を示す状態にコンディションを調整した個人)は、ここに記載する栄養サプリメントを利用してもよい。
【0026】
組成物は、対象の年齢、体重および状態に応じて、典型的に1回量あたり10〜200グラムの範囲の量で投与する。やはり対象の状態および治療目的に応じて、1日に1、2、3または4回以上の回数で投与してよい。例えば、食欲の抑制に使用する場合には、組成物を食事の代わりとして、または食前または食間のスナックとして投与してよい。運動能力または回復力を強化するために組成物を投与する場合には、組成物を運動時に複数回で摂取してよい。
【0027】
本発明を以下の実施例で詳細に説明するが、これに限定するものではない。
【0028】
実施例1
食欲抑制
10例の正常対象は2本半のスナックバーの形で炭水化物75グラムを2回摂取した(1回は非調理コーンスターチを含むものを、1回は同じカロリーおよび炭水化物であったが非調理コーンスターチは含まないもの。成分はバー1本あたりタンパク質5グラムおよび脂肪3グラムを含有した。活性バー対炭水化物の総量22グラムに対して同一成分を有するが、非調理コーンスターチを含まないプラセボバー)。図1の詳細な分析から、同等の炭水化物、脂肪およびタンパク質を含有するがコーンスターチを含有しない非コーンスターチバー摂取と比較して、(複合炭水化物、脂肪およびタンパク質に加えて)コーンスターチバーを摂取した場合に、30分および120分後のインシュリンピークが著しく低下したことが分かった。これら2種類の食事のインシュリンレベルの曲線下面積には相違がなく、このことは吸収された炭水化物の量が等しいことを示していた。また、図2に示されるように、30分後に、コーンスターチ食に対して非コーンスターチ食で血糖値ピークがより高いことが分かる。300分後では逆であり、300分後には、非コーンスターチバーに比べてコーンスターチバーで、血糖レベルが統計学的に高かった。
【0029】
これらのデータは、正常対象において、コーンスターチを含有しないバーと比較し、コーンスターチを含有する食品組成物バーを摂取した場合には、血糖およびインシュリンレベルがよりゆっくりと上昇し、ピーク値が低下し、よりゆるやかに低下することを示し、コーンスターチバーが低いグリセミック指数を有すること(したがって食欲抑制剤であること)を示唆している。
【0030】
実施例2
運動能力
糖尿病患者15名は、2回、1個のスナックバーの形で炭水化物30グラムを摂取した(1回は非調理コーンスターチで、1回は同じカロリーおよび炭水化物であるがコーンスターチ成分は含まなかった。成分はバー1本あたりタンパク質5グラムおよび脂肪3グラムを含有した。活性バー対炭水化物の総量30グラムに対して同一成分を有するが非調理コーンスターチを含まないプラセボバー)。
【0031】
対象は、バー摂取2時間半後に激しい運動を30分実施するという標準的な運動レジメを行う。
【0032】
分析により、非コーンスターチバーと比べて、コーンスターチ含有バーを摂取後の運動終了時には、低血糖の頻度が有意に低下することが分かった。
【0033】
このデータは、コーンスターチバーが低いグリセミック指数を有し(したがって、血流にゆっくりと放出される)、かつ運動中および運動後の炭水化物利用の強化に関連していることを示している。
【0034】
前記は本発明を例証したものであるが、これに限定するとは解釈されない。本発明は特許請求の範囲、包含されるべき特許請求の範囲の均等物により定義付けられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の食品組成物を投与した患者の、経時的なインシュリンレベルをコントロールと比較して示した図である。
【図2】 本発明の食品組成物を投与した患者の、経時的な血糖レベルをコントロールと比較して示した図である。

Claims (12)

  1. 食欲を抑制する食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用であって、前記食品組成物が、
    (a)吸収の遅い複合炭水化物約10〜75重量%;
    (b)吸収の速い複合炭水化物約10〜40重量%;
    (c)タンパク質約2〜40重量%;
    (d)脂肪約2〜40重量%;および
    (e)食品組成物を効果的に甘くする量の、少なくとも1種類の甘味料
    を含有することを特徴とする使用
  2. 前記の吸収の遅い複合炭水化物が、非調理のコーンスターチである、請求項1に記載の使用
  3. 前記甘味料が、スクロース、グルコース、デキストロースおよびそれらの組合せ物から成る群より選択される単純炭水化物を約10〜60重量%含有する、請求項1に記載の使用
  4. 前記甘味料が、ソルビトール、マリトールおよびそれらの組合せ物から成る群より選択される糖アルコールを約2〜60重量%含有する、請求項1に記載の使用
  5. 前記甘味料が、フルクトースを約2〜60重量%含有する、請求項1に記載の使用
  6. フルクトース以外の単糖の量が、40重量%未満である、請求項1に記載の使用
  7. 前記甘味料が、アスパラテーム、サッカリンナトリウムおよびアセサルフェームカリウムから成る群より選択される、請求項1に記載の使用
  8. 前記食品組成物が、スナックバー、プティング、クッキー、ウェハース、ミルクセーキまたはジェルの形である、請求項1に記載の使用
  9. 前記食品組成物が、10〜200グラムの重量を有する、請求項1に記載の使用
  10. 対象が健常者である、請求項1に記載の使用
  11. 対象が糖尿病患者ではない、請求項1に記載の使用
  12. 対象が肥満者である、請求項1に記載の使用
JP2001513250A 1999-08-03 2000-08-02 食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用 Expired - Fee Related JP4228265B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/368,063 1999-08-03
US09/368,063 US6534487B1 (en) 1999-08-03 1999-08-03 Methods for suppressing appetite and enhancing exercise and recovery
PCT/US2000/021082 WO2001008505A2 (en) 1999-08-03 2000-08-02 Methods for suppressing appetite and enhancing exercise and recovery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003505099A JP2003505099A (ja) 2003-02-12
JP4228265B2 true JP4228265B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=23449729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001513250A Expired - Fee Related JP4228265B2 (ja) 1999-08-03 2000-08-02 食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6534487B1 (ja)
EP (2) EP1202639B1 (ja)
JP (1) JP4228265B2 (ja)
AT (2) ATE322835T1 (ja)
AU (1) AU777573B2 (ja)
CA (1) CA2379180C (ja)
DE (2) DE60035235T2 (ja)
WO (1) WO2001008505A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002080850A2 (en) * 2001-04-09 2002-10-17 Danisco Usa, Inc. Bulking agents as satiety agents
SE526943C2 (sv) * 2002-08-26 2005-11-22 Indevex Ab Födoämneskompositionsprodukt
AU2003259006A1 (en) * 2002-09-13 2004-04-30 Metcon Medicin Ab Composition and method for use in intestinal cleansing procedures
ES2649089T3 (es) 2003-04-11 2018-01-10 Cargill, Incorporated Sistemas granulares para preparar bebidas
US20050202063A1 (en) * 2003-08-26 2005-09-15 Ebn International Kft Food product
US20050186306A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Susanne Sonneveld Low carbohydrate cereal-like food product
JP2006129859A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Katsunori Oshida 過食防止用食欲抑制食品組成物
US9247763B2 (en) * 2005-07-05 2016-02-02 N.V. Nutricia Carbohydrate fraction and use thereof for a flat postprandial glucose response
US20070172542A1 (en) * 2005-07-18 2007-07-26 Next Proteins, Inc. Stimulant-containing nutrition bar product and method of manufacture
FR2905564B1 (fr) 2006-09-11 2008-12-05 Gervais Danone Sa Fourrages.
FR2905563B1 (fr) * 2006-09-11 2008-12-05 Gervais Danone Sa Composition alimentaire.
CA2672420A1 (en) * 2006-12-29 2008-07-10 The Salk Institute For Biological Studies Methods for enhancing exercise performance
EP2098124A1 (en) 2008-03-03 2009-09-09 Nestec S.A. Carbohydrate gel
US10058117B2 (en) * 2009-11-23 2018-08-28 Randall Scott Hickle Dietary health food composition, package and method of use
US8602988B2 (en) * 2010-02-02 2013-12-10 Recovery Science and Technology, LLC Recovery determination methods and recovery determination apparatuses
EP2366292A1 (en) * 2010-03-15 2011-09-21 Nestec S.A. Artificial sweeteners and performance
ES2588758T3 (es) * 2011-05-06 2016-11-04 Nestec S.A. Productos nutricionales rellenos del tamaño de un bocado y métodos para consumirlos
AR087157A1 (es) 2011-06-20 2014-02-26 Gen Biscuit Galletita saludable
USD887666S1 (en) 2017-05-19 2020-06-23 Generale Biscuit Food bar
US11267829B2 (en) 2018-09-10 2022-03-08 3M Innovative Properties Company Functional, partially-fluorinated silanes

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3619209A (en) 1968-08-21 1971-11-09 Gen Foods Corp Pudding composition containing lipid ester
US3969514A (en) 1974-07-17 1976-07-13 Swift & Company Combination food product having discrete phases of nut spread and of a second food spread
JPS5974976A (ja) 1982-10-25 1984-04-27 Yasutake Hichi 血糖値上昇抑制剤を添加した飲食物
US4496606A (en) 1983-04-29 1985-01-29 Nabisco Brands, Inc. Guar gum food bar
US4921877A (en) 1986-10-27 1990-05-01 Abbott Laboratories Liquid nutritional formula for glucose intolerance
ES2055251T3 (es) 1989-08-31 1994-08-16 Paul Resmer Alimento liquido y estable con contenido de harina de guar, e ingerible con sonda.
US5169662A (en) 1989-08-31 1992-12-08 New Generation Foods, Inc. Dietary product and method for manufacture
EP0422307A1 (en) 1989-10-10 1991-04-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Novel alpha-glucosidase inhibitors
JPH0728693B2 (ja) 1990-02-20 1995-04-05 松谷化学工業株式会社 インシュリン分泌を抑制する食品組成物
FR2673812B1 (fr) 1991-03-13 1994-04-01 Roussel Uclaf Nouvelles compositions destinees a etre utilisees en dietetique et en therapeutique et renfermant une combinaison particuliere de glucides et leurs applications.
US5356879A (en) 1992-02-14 1994-10-18 Biospherics, Incorporated D-tagatose as anti-hyperglycemic agent
US5843921A (en) 1994-03-15 1998-12-01 Childrens Hospital Of Los Angeles Therapeutic food composition and method to diminish blood sugar fluctuations
US5605893A (en) 1994-03-15 1997-02-25 Children's Hospital Of Los Angeles Method of using a therapeutic food composition to diminish blood sugar fluctuations in diabetic patients
IL112967A0 (en) 1994-03-15 1995-06-29 Los Angeles Childrens Hospital Pharmaceutical compositions comprising a complex carbohydrate to diminish hypoglycemia in patients with diabetes mellitus
EP0749697A1 (en) * 1995-06-22 1996-12-27 Hercules Incorporated Coated food
US5866555A (en) * 1997-03-12 1999-02-02 Beth Israel Deaconess Medical Center Diabetic supplement bar
US5902797A (en) * 1997-11-10 1999-05-11 Beth Israel Deaconess Medical Center Nutritional supplement for use in the treatment of attention deficit

Also Published As

Publication number Publication date
EP1671549A3 (en) 2006-08-02
AU6755100A (en) 2001-02-19
DE60027303D1 (de) 2006-05-24
EP1202639A2 (en) 2002-05-08
AU777573B2 (en) 2004-10-21
EP1202639B1 (en) 2006-04-12
DE60035235D1 (de) 2007-07-26
WO2001008505A2 (en) 2001-02-08
DE60035235T2 (de) 2008-02-21
CA2379180C (en) 2012-01-17
ATE322835T1 (de) 2006-04-15
CA2379180A1 (en) 2001-02-08
EP1671549A2 (en) 2006-06-21
ATE364327T1 (de) 2007-07-15
JP2003505099A (ja) 2003-02-12
WO2001008505A3 (en) 2001-05-10
US6534487B1 (en) 2003-03-18
WO2001008505A9 (en) 2001-06-21
EP1671549B1 (en) 2007-06-13
DE60027303T2 (de) 2007-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228265B2 (ja) 食欲抑制剤を製造するための食品組成物の使用
JP3589673B2 (ja) 治療用食品組成物及び血糖変動を減少させるための方法
Anderson et al. High-carbohydrate, high-fiber diets for insulin-treated men with diabetes mellitus
AU732727B2 (en) Therapeutic food composition and method to diminish blood sugar fluctuations
US6156738A (en) Diabetic supplement bar
US20060159724A1 (en) Nutritional supplement for the management of weight
US5866555A (en) Diabetic supplement bar
WO2002011562A2 (en) Nutritional supplement for the management of weight
ES2274246T3 (es) Utilizacion de pululano como un carbohidrato digerido lentamente.
US6905702B1 (en) Methods for regulating blood glucose and appetite suppression in type 2 diabetics
US20070280997A1 (en) Composition for enhancing muscle recovery
WO2001033976A1 (en) Methods for regulating blood glucose and appetite suppression in type 2 diabetics
CN107624068A (zh) 包含肉桂醛和锌的组合物及此类组合物的使用方法
McIvor et al. Flattening postprandial blood glucose responses with guar gum: acute effects
WHARTON Protein energy malnutrition: problems and priorities
WO1998054985A1 (en) Product and method for providing glutamine
Crosier How Sugar Affects the Body from Head to Toe
KR20220021874A (ko) 초저열량 및 고생체흡수율 단백질 식품 조성물 및 이를 이용한 식이 요법 정보 제공 방법
Seng et al. The Diabetes Companion: Diabetes is a serious life-long condition. And it can affect anyone. What is the scope and impact of diabetes? How can it be managed? This book is for the person with diabetes, the diabetes care-giver and anyone who has an interest in the subject.
Care et al. Diabetic Diet Chart: The Ultimate Guide to Effectively Managing Diabetes
Dean Nutrition and Endurance: Where Do I Begin?
Portis The treatment of liver disease
Steinman Helping Your Children Excel with Omegas
JPH0191759A (ja) ゲル状食品
MXPA96006068A (en) Therapeutic food composition and method for decreasing sugar fluctuations in the san

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080819

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080922

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4228265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees