JP4227633B2 - 特性表示装置と特性表示方法 - Google Patents

特性表示装置と特性表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4227633B2
JP4227633B2 JP2006197130A JP2006197130A JP4227633B2 JP 4227633 B2 JP4227633 B2 JP 4227633B2 JP 2006197130 A JP2006197130 A JP 2006197130A JP 2006197130 A JP2006197130 A JP 2006197130A JP 4227633 B2 JP4227633 B2 JP 4227633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
display
reflection modulation
characteristic
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006197130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008028551A (ja
Inventor
孝一 吉原
Original Assignee
テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー filed Critical テクトロニクス・インターナショナル・セールス・ゲーエムベーハー
Priority to JP2006197130A priority Critical patent/JP4227633B2/ja
Priority to US11/779,857 priority patent/US8374230B2/en
Priority to AT07252878T priority patent/ATE544253T1/de
Priority to EP07252878A priority patent/EP1919107B1/en
Publication of JP2008028551A publication Critical patent/JP2008028551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4227633B2 publication Critical patent/JP4227633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/23Indication means, e.g. displays, alarms, audible means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/26Monitoring; Testing of receivers using historical data, averaging values or statistics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • H04B17/318Received signal strength

Description

この発明は、特性表示装置と特性表示方法に関するものであり、無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システムについて、この反射変調の特性を直交座標表示によって示すものである。
無線通信システムでは、送信側から無線信号を送信して、この無線信号の受信側では、受信した無線信号を整流して半導体集積回路への電力供給を行い、半導体集積回路から出力された信号に基づき、送信側から供給された無線信号を変調して反射させることで、送信側と受信側との無線通信を行うことができる無線通信システムが実用化されている。
例えば、特許文献1に記載されているように、RFID(Radio Frequency Identification)システムでは、リーダ(質問機)からRFタグに対してメッセージを送信したのち、無変調の無線信号であるCW(Continuous Wave)搬送波信号を送信する。また、RFタグは、CW搬送波信号の反射を応答するメッセージに応じて制御する反射変調を行うことで、応答メッセージに応じて変調された反射変調信号を生成する。リーダは、RFタグからの反射変調信号を受信して復調することにより、RFタグからの応答メッセージを得ることができる。なお、このようなシステムは、バックスキャッタ方式のRFIDシステムと呼ばれている。
特開平10−209912号公報
ところで、バックスキャッタ方式のRFIDシステムで用いられるRFタグでは、RFタグの復調回路が簡単となるようにASK(Amplitude Shift Keying)変調方式が用いられている。
図1は、リーダ(質問機)から送信される無線信号RStと、RFタグで反射された無線信号である反射変調信号RSrの波形を示している。RFタグの情報を読み出す場合、リーダは、RFタグで必要な電力を得られるように、時点t1から時点t2までの期間、図1Aに示すように、CW搬送波信号を無線信号RStとして送信する。その後、リーダは、RFタグの情報を読み出すためのコマンドに応じて搬送波信号をASK変調して無線信号RStとして送信する。コマンドの送信が時点t3で終了した後も、リーダは、RFタグから応答するメッセージに応じて変調された反射変調信号RSrを生成できるように、CW搬送波信号を無線信号RStとして送信することでRFタグへの電力供給を行う。
RFタグは、リーダから送信された無線信号RStを受信して整流することで、動作に必要な電力を得る。その後、RFタグは、リーダから送信されたコマンドを判別して、要求された情報を示す応答メッセージを生成する。さらに、RFタグは、応答メッセージに応じて無線信号RStの反射変調を行い、図1Bに示すように、応答メッセージに応じて変調された反射変調信号RSrを生成する。
ここで、リーダとRFタグ間の無線通信で用いられている無線信号を受信して、RFタグの反射変調の評価等を行う場合、この無線信号を受信して得られた受信信号Srfの振幅についての変動に着目していると、受信信号Srfの復調処理を行っても、応答メッセージを得ることができないおそれが生じる。
例えば、リーダから送信されている無線信号RStとRFタグからの反射変調信号RSrの搬送波の位相が等しい場合、受信信号Srfのエンベロープ波形は、図2Aに示すように、リーダからの無線信号RStのエンベロープ波形とRFタグからの反射変調信号RSrのエンベロープ波形とが重畳されている波形となる。また、受信信号Srfを復調したときの信号点は、図3Aに示すように、IQ座標面上の例えば位置P1あるいは位置P2となる。ここで、反射変調信号RSrの変調度が100%であるとき、原点から位置P1までの距離は無線信号RStの振幅レベル、位置P1から位置P2までの距離は反射変調信号RSrの振幅レベルを示すものとなる。
このように、無線信号RStと反射変調信号RSrの搬送波(キャリア)の位相が等しい場合、受信信号Srfのエンベロープ波形の振幅は、反射変調信号RSrの変調状態に応じて振幅レベルLVaあるいは振幅レベルLVbとなる。
次に、リーダから送信されている無線信号RStとRFタグからの反射変調信号RSrの搬送波の位相差が略(π/2)となった場合、受信信号Srfのエンベロープ波形は、図2Bに示すように反射変調信号RSrのエンベロープ波形が現れなくなってしまう。また、このときの信号点は、図3Bに示すように、反射変調信号RSrの変調状態に応じてIQ座標面上の例えば位置P3あるいは位置P4となる。すなわち、無線信号RStと反射変調信号RSrの搬送波に略(π/2)の位相差を生じていることから、反射変調信号RSrがASK変調されていても、原点から位置P3までの距離と原点から位置P4までの距離は略等しいので、受信信号Srfのエンベロープ波形に反射変調信号RSrの変調状態が現れなくなってしまう。このため、受信信号Srfの振幅についての変動に着目しただけでは、RFタグでの反射変調がどのような特性で行われているか等を正しく判別することができない。
また、特許文献1では、I出力とQ出力のベクトル加算を行うことで、搬送波周波数を掃引したときに生ずる周波数ナルの問題が完全に除去されている。しかし、RFタグでの反射変調がどのような特性で行われているかを判別することはできない。
そこで、この発明では、反射変調の特性を正しく容易に判別できる特性表示装置と特性表示方法を提供するものである。
この発明に係る特性表示装置は、無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システムの無線信号を受信する受信部と、この受信部で得られた受信信号の復調処理を行う復調部と、復調処理の処理結果を表示する表示部を有し、復調部は、復調処理として直交復調を行い、表示部は、直交座標表示上に処理結果に基づいた信号点を設けることで、反射変調の特性表示を行うものである。
また、この発明に係る特性表示方法は、無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システムの無線信号を受信して得た受信信号の復調処理を行う復調工程と、復調処理の処理結果を表示する表示工程を有し、表示工程では、直交座標表示上に処理結果に基づいた信号点を設けることで、反射変調の特性表示を行うものである。
この発明においては、無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システム、例えばRFIDシステムの無線信号が受信されて、得られた受信信号の直交復調処理が行われる。この直交復調処理結果に基づいた信号点が直交座標表示上に設けられて、無線信号の反射変調を行うRFタグについての反射変調の特性表示が行われる。また、信号点をベクトル表示で示すものとしたり、このベクトルの少なくとも大きさを示す数値表示が設けられる。また、処理結果を記憶して、この記憶している処理結果に基づいた信号点も直交座標表示上に設けることで、反射変調の特性が複数比較可能に表示される。
この発明によれば、無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システムにおける無線信号を受信して得られた受信信号の直交復調を行い、直交座標表示上に直交復調処理結果に基づいた信号点を設けることで、反射変調の特性表示が行われる。
このため、無線信号と、この無線信号を反射変調することにより生成された反射変調信号の位相差に係らず、反射変調の特性を正しく容易に判別することが可能となる。
以下、図を参照しながら、この発明の実施の形態について説明する。特性表示装置は、無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システムにおいて、リーダが送信する無線信号(送信信号)とRFタグからの反射変調信号の2つの無線信号を同時に受信して処理することで、反射変調の特性を表示する。例えば、図4に示すバックスキャッタ方式のRFIDシステムにおいて、リーダ10から送信された無線信号RStの反射変調をRFタグ20で行い、応答メッセージに応じてASK変調がなされた反射変調信号RSrを生成する場合、特性表示装置30は、リーダ10とRFタグ20との間で伝送される無線信号を受信して、RFタグ20における反射変調の特性表示等を行う。
図5は、特性表示装置の機能ブロック図を示している。受信部31で無線信号を受信することにより得られた受信信号Srfは、アンプ部32を介して復調部33に供給される。
復調部33は受信信号SrfのASK復調処理を行うものであり、局部発振器331と移相器332およびミキサ333,334を有している。局部発振器331は、RFIDシステムで用いられている無線信号と等しい周波数の局部発振信号Sloを生成して、移相器332とミキサ333に供給する。移相器332は、局部発振信号Sloの90°移相シフトを行い、移相シフトされている発振信号Spsをミキサ334に供給する。ミキサ333は、受信信号Srfと局部発振信号Sloを掛け合わせてI成分信号Siを生成する。ミキサ334は、受信信号Srfと発振信号Spsを掛け合わせてQ成分信号Sqを生成する。
A/D変換部34は、I成分信号SiをデジタルのI成分信号Diに変換して表示部36に供給する。また、A/D変換部35は、Q成分信号SqをデジタルのQ成分信号Dqに変換して表示部36に供給する。
表示部36は、表示処理部361と表示デバイス362で構成されている。表示処理部361は、A/D変換部34から供給されたI成分信号DiとA/D変換部35から供給されたQ成分信号Dqに基づき、表示駆動信号HVを生成して表示デバイス362に供給する。表示デバイス362は、表示駆動信号HVに基づいた表示動作を行い、表示画面上に反射変調の特性表示を行う。
ここで、無線信号RStと反射変調信号RSrが特性表示装置30で受信されたとき、特性表示装置30において生じた2つの信号間での搬送波の位相差は、リーダ10から特性表示装置30までの距離と、RFタグ20から特性表示装置30までの距離によって変化する。このため、RFIDシステムの無線信号の受信位置に係らず、すなわち無線信号RStと反射変調信号RSrの搬送波の位相差に係らず、RFタグ20の反射変調の特性を正しく容易に判別できるように、直交座標表示であるIQ座標表示上にI成分信号DiとQ成分信号Dqに基づいた信号点を表示する。
図6は、信号点の表示例を示している。例えば、図6Aに示す○印は、RFタグ20-aを用いたときの反射変調信号RSrに基づく信号点を示している。ここで、振幅の変動に着目した場合、IQ座標の原点から○印までの距離が略等しく振幅レベルの差が殆どないときは、RFタグ20-aの反射変調の特性を判別することは困難である。しかし、IQ座標表示上で信号点を示すことで、各RFタグについての信号点の位置が明瞭となり、RFタグ20-aの反射変調の特性を正しく容易に判別できる。
また、RFタグ20-bを用いたときの反射変調信号RSrに基づく信号点が図6Bに示す□印の位置となり、RFタグ20-cを用いたときの反射変調信号RSrに基づく信号点が図6Cに示す△印の位置となったとき、振幅の変動に着目すると、IQ座標の原点から信号点までの距離の違いは、RFタグ20-bの方が大きい。したがって、RFタグ20-bを用いたときに比べてRFタグ20-cを用いたときの信号点の間隔が大きい場合であっても、RFタグ20-bがRFタグ20-cに比べて反射変調信号RSrの振幅が大きいと誤って判別されてしまうおそれがある。しかし、IQ座標表示上で信号点を示すことで、信号点間の距離すなわち反射変調信号RSrの振幅が明瞭となることから、RFタグ20-cを用いたときの反射変調信号RSrの振幅が大きいと正しく判別することが可能となる。
信号点の表示では、信号点の位置をマーキングするだけでなく、図7に示すようにベクトル表示としてもよい。この場合、無線信号RStの振幅レベルや反射変調信号RSrの振幅レベルが線分として表示されるので、反射変調の特性の把握がさらに容易となる。
また、図8に示すようにベクトルの少なくとも大きさを数値で表示すれば、反射変調の特性の判別を表示されている数値を用いて厳密に行うことが可能となる。ベクトルの大きさとして、例えばIQ座標の原点から信号点までの距離OA,OBおよび信号点間の距離ABを表示する。また、IQ座標の原点から信号点までの距離と信号点間の距離の比、例えば距離の比(AB/OA)を表示する。ここで、反射変調信号RSrの変調度が100%であって、距離OAの位置の信号点は100%の変調状態で、距離OBの位置の信号点は無変調状態であるとき、比(AB/OA)は、受信信号Srfにおいて、無線信号RStに基づく信号成分の振幅に対する反射変調信号RSrに基づく信号成分の振幅の割合を示すものとなる。
さらに、ベクトルの大きさだけでなく方向を数値として示すようにしてもよい。例えばI軸を基準としたときの角度αa,αbを表示する。また、信号点間を示すベクトルの方向として、例えばIQ座標の原点と一方の信号点を結ぶ直線を基準としたときの角度βaを表示するようにしてもよい。このように角度を数値で表示すれば、例えば反射変調信号RSrの位相や位相の変化を容易に読み取ることができる。
反射変調の特性を評価する場合、例えば反射変調信号RSrの信号レベルが基準値や規格値等を満たしているか否かだけでなく、反射変調の特性の相対比較や特性のばらつき等に基づいて特性を評価することも行われている。ここで、無線信号を受信しているときの信号点のみをIQ座標上に表示するものでは、反射変調の特性の相対比較を行ったり、特性のばらつきを把握することが困難である。したがって、表示処理部361は、I成分信号DiとQ成分信号Dqを記憶するものとして、無線信号を受信しているときの信号点だけでなく、既に求められている信号点も識別可能として1画面上に表示する。
例えば、1つのRFタグ20について、リーダ10や特性表示装置30の位置を切り替えて反射変調の特性の測定を行い、各位置で測定を行うことにより得られたI成分信号DiとQ成分信号Dqを表示処理部361に記憶する。また、記憶しているI成分信号DiとQ成分信号Dqに基づき、各位置で測定を行うことにより得られた信号点を識別可能として、図9に示すように1画面上にまとめて表示する。あるいは、新たな測定が行われる毎に、信号点を識別可能に追加して表示する。このような表示を行うことで、位置の違いによる反射変調の特性変化を容易に把握できる。なお、信号点を識別可能に表示する方法としては、信号点を示すマークの形状を異なる形状としたり、色分けを行うものとすればよい。
また、リーダ10とRFタグ20と特性表示装置30の位置を固定しておき、RFタグ20を交換して反射変調の特性の測定を行い、RFタグ毎のI成分信号DiとQ成分信号Dqを表示処理部361に記憶する。この表示処理部361に記憶されたI成分信号DiとQ成分信号Dqに基づき、RFタグ毎の信号点を識別可能として1画面上にまとめて表示する。あるいは、新たな測定が行われる毎に、信号点を識別可能に追加して表示する。このような表示を行うことで、RFタグについての反射変調の特性ばらつきを容易に把握できる。さらに、基準とするRFタグを用いたときの信号点と他のRFタグを用いたときの信号点を識別可能に表示すれば、基準とするRFタグと反射変調の特性の相対比較、例えば無線信号の反射効率(RFタグの応答性能)について相対比較することが可能となる。
さらに、表示処理部361では、信号点の一方、例えば反射変調信号RSrが無変調状態であるときの信号点がIQ座標表示の一方の軸上となるようにすれば、無線信号(送信信号)RStと反射変調信号RSrの搬送波の位相が一致していない場合であって反射変調信号RSrが変調状態であるときの信号点は上記軸から離れて表示されるので、反射変調信号RSrの振幅レベルの差が明確となり、反射変調の特性比較をさらに容易に行うことができる。
無線信号と反射変調信号を示す図である。 受信信号のエンベロープ波形を示す図である。 信号点の位置を示す図である。 RFIDシステムと特性表示装置を示す図である。 特性表示装置の機能ブロック図である。 信号点の表示例を示す図である。 信号点の他の表示例を示す図である。 信号点の他の表示例を示す図である。 信号点の他の表示例を示す図である。
符号の説明
10・・・リーダ(質問機)、20,20-a,20-b,20-c・・・RFタグ、30・・・特性表示装置、31・・・受信部、32・・・アンプ部、33・・・復調部、34,35・・・A/D変換部、36・・・表示部、331・・・局部発振器、332・・・移相器、333,334・・・ミキサ、361・・・表示処理部、362・・・表示デバイス

Claims (8)

  1. 無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システムの無線信号を受信する受信部と、
    前記受信部で得られた受信信号の復調処理を行う復調部と、
    前記復調処理の処理結果を表示する表示部を有し、
    前記復調部は、前記復調処理として直交復調を行い、
    前記表示部は、直交座標表示上に前記処理結果に基づいた信号点を設けることで、前記反射変調の特性表示を行う
    ことを特徴とする特性表示装置。
  2. 前記表示部は、前記信号点をベクトル表示で示す
    ことを特徴とする請求項1記載の特性表示装置。
  3. 前記表示部は、前記ベクトルの少なくとも大きさを数値で表示した
    ことを特徴とする請求項2記載の特性表示装置。
  4. 前記表示部は、前記処理結果を記憶して、該記憶している処理結果に基づいた信号点も前記直交座標表示上に設けることで、前記反射変調の特性を複数比較可能に表示する
    ことを特徴とする請求項1記載の特性表示装置。
  5. 無線信号を反射変調することで通信を行う無線通信システムの無線信号を受信して得られた受信信号の復調処理を行う復調工程と、
    前記復調処理の処理結果を表示する表示工程を有し、
    前記表示工程では、直交座標表示上に前記処理結果に基づいた信号点を設けることで、前記反射変調の特性表示を行う
    ことを特徴とする特性表示方法。
  6. 前記表示工程では、前記信号点をベクトル表示で示す
    ことを特徴とする請求項5記載の特性表示方法。
  7. 前記表示工程では、前記ベクトルの少なくとも大きさを数値で表示した
    ことを特徴とする請求項6記載の特性表示方法。
  8. 前記表示工程では、前記処理結果を記憶して、該記憶している処理結果に基づいた信号点も前記直交座標表示上に設けることで、前記反射変調の特性を複数比較可能に表示する
    ことを特徴とする請求項5記載の特性表示方法。
JP2006197130A 2006-07-19 2006-07-19 特性表示装置と特性表示方法 Expired - Fee Related JP4227633B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197130A JP4227633B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 特性表示装置と特性表示方法
US11/779,857 US8374230B2 (en) 2006-07-19 2007-07-18 Apparatus and methods for displaying signal characteristics
AT07252878T ATE544253T1 (de) 2006-07-19 2007-07-19 Vorrichtung und verfahren zur anzeige von signaleigenschaften
EP07252878A EP1919107B1 (en) 2006-07-19 2007-07-19 Apparatus and methods for displaying signal characteristics

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006197130A JP4227633B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 特性表示装置と特性表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008028551A JP2008028551A (ja) 2008-02-07
JP4227633B2 true JP4227633B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=39118782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006197130A Expired - Fee Related JP4227633B2 (ja) 2006-07-19 2006-07-19 特性表示装置と特性表示方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8374230B2 (ja)
EP (1) EP1919107B1 (ja)
JP (1) JP4227633B2 (ja)
AT (1) ATE544253T1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2053755A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-29 Commissariat A L'energie Atomique Method of and apparatus for synchronisation
JP5490046B2 (ja) 2011-03-22 2014-05-14 株式会社東芝 伝送装置
US9872135B2 (en) * 2014-12-31 2018-01-16 Intermec Ip Corp. Systems and methods for displaying location information for RFID tags

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6912375B2 (en) * 1995-06-13 2005-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Radio communicating apparatus
DE19547896C2 (de) * 1995-12-21 1999-12-23 Rohde & Schwarz Anordnung zum Darstellen der Signalzustände eines QAM-modulierten Signals
JP2831324B2 (ja) * 1996-03-28 1998-12-02 アンリツ株式会社 無線機試験装置
US6271917B1 (en) * 1998-06-26 2001-08-07 Thomas W. Hagler Method and apparatus for spectrum analysis and encoder
US6611673B1 (en) * 1999-07-12 2003-08-26 Oliver T. Bayley Radio frequency-controlled telecommunication device
US20020048333A1 (en) * 2000-05-25 2002-04-25 Nadeem Ahmed Joint detection in OFDM systems
WO2001095536A1 (fr) 2000-06-09 2001-12-13 Advantest Corporation Afficheur de la qualite de signaux multiplexes, procede et programme et support sur lequel ce programme est enregistre
JP3685687B2 (ja) * 2000-06-23 2005-08-24 株式会社日立国際電気 ディジタル変調伝送方法
US20030053532A1 (en) * 2001-09-19 2003-03-20 Cutler Robert T. Displaying modulation errors for OFDM signals
US6676603B2 (en) * 2001-11-09 2004-01-13 Kretztechnik Ag Method and apparatus for beam compounding
US7009495B2 (en) * 2002-10-02 2006-03-07 Battelle Memorial Institute System and method to identify multiple RFID tags
US7155172B2 (en) * 2002-10-10 2006-12-26 Battelle Memorial Institute RFID receiver apparatus and method
JP4536435B2 (ja) * 2003-06-30 2010-09-01 パナソニック株式会社 送信方法及び送信装置
EP1667336B1 (en) 2003-09-19 2013-05-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Radio tag reader/writer
US6977579B2 (en) * 2003-11-06 2005-12-20 International Business Machines Corporation Radio frequency identification aiding the visually impaired
WO2005052847A2 (en) * 2003-11-19 2005-06-09 Alien Technology Corporation Radio frequency identification reader
WO2005053180A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ情報通信装置
US20050195103A1 (en) * 2004-01-13 2005-09-08 Davis Dennis W. Phased arrays exploiting geometry phase and methods of creating such arrays
US20060025957A1 (en) * 2004-07-29 2006-02-02 Battelle Memorial Institute Quality assurance system and method
WO2006049217A1 (ja) * 2004-11-02 2006-05-11 Fujitsu Ten Limited 表示制御装置および表示装置
WO2006077942A1 (ja) * 2005-01-19 2006-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha 無線タグ情報管理システム及び読取装置、タグラベル作成装置、無線タグ回路素子カートリッジ、無線タグ
US7683761B2 (en) * 2005-01-26 2010-03-23 Battelle Memorial Institute Method for autonomous establishment and utilization of an active-RF tag network
US7528327B2 (en) * 2005-04-28 2009-05-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Inspection method and semiconductor device
TW200739033A (en) * 2006-04-07 2007-10-16 Chien Chou Cross-sectional scanning method using optical image and the apparatus thereof
JP2008112351A (ja) * 2006-10-31 2008-05-15 Brother Ind Ltd 記録装置及び記録再生システム
US7742751B2 (en) * 2006-12-20 2010-06-22 Intel Corporation Filter scheme for receiver

Also Published As

Publication number Publication date
EP1919107A3 (en) 2010-05-26
JP2008028551A (ja) 2008-02-07
EP1919107B1 (en) 2012-02-01
US8374230B2 (en) 2013-02-12
US20080212664A1 (en) 2008-09-04
EP1919107A2 (en) 2008-05-07
ATE544253T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4270299B2 (ja) Rfidタグ距離測定装置およびrfidタグ距離測定システム
EP3608827B1 (en) Method, system and apparatus for locating rfid tags
US7714773B2 (en) RFID tag distance measuring system and reader
US9208365B2 (en) Method and apparatus to mitigate multipath in RFID
EP2666129B1 (en) Sensing the properties of a material loading a uhf rfid tag by analysis of the complex reflection backscatter at different frequencies and power levels
JP2007504537A (ja) 選択可能なバックスキャッタパラメータを持つrfidシステム
JP4584082B2 (ja) リーダ・ライタ及び通信方法
EP2221743A2 (en) Radio-frequency tag communication device
US9426008B2 (en) Signal processing device and method
US9848252B2 (en) System and method for wireless communications
EP2495584B1 (en) Communication processing apparatus and distance measuring method for communication processing apparatus
US20080238620A1 (en) Radio-frequency tag communication device
JP4358836B2 (ja) ダイレクトコンバージョン無線機
JP4227633B2 (ja) 特性表示装置と特性表示方法
JP4537248B2 (ja) キャリアセンス方法及び送受信装置
JP2008153715A (ja) タグ通信装置、タグ通信方法、およびタグ通信システム
EP1808796B1 (en) Reader for rfid and rfid system
JP2009076048A (ja) リーダライタ、及び物品仕分システム
CN105247828B (zh) 通信装置、通信系统以及通信方法
WO2012124151A1 (ja) 交信処理装置および交信処理装置における距離計測方法
JP5474330B2 (ja) リーダライタシステム
JP4367207B2 (ja) 情報処理装置、無線通信システム及び無線通信方法
JP2016127348A (ja) リーダ/ライタ装置
JP2009130604A (ja) 無線受信装置及び無線タグ通信装置
JPH10261984A (ja) 非接触icカードシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20080530

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees