JP4225053B2 - 印刷方法、サーバ装置、画像形成装置、及び印刷システム - Google Patents

印刷方法、サーバ装置、画像形成装置、及び印刷システム Download PDF

Info

Publication number
JP4225053B2
JP4225053B2 JP2002370320A JP2002370320A JP4225053B2 JP 4225053 B2 JP4225053 B2 JP 4225053B2 JP 2002370320 A JP2002370320 A JP 2002370320A JP 2002370320 A JP2002370320 A JP 2002370320A JP 4225053 B2 JP4225053 B2 JP 4225053B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
permission
information
image forming
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002370320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004199606A (ja
Inventor
太一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2002370320A priority Critical patent/JP4225053B2/ja
Publication of JP2004199606A publication Critical patent/JP2004199606A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225053B2 publication Critical patent/JP4225053B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、携帯電話、PDAまたはPCなどの端末装置のデータをサーバ装置に送信し、画像形成装置がサーバ装置からデータを取得して出力(印刷)するサービスを行うシステムにおける、印刷方法、端末装置、サーバ装置、画像形成装置及び印刷システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、端末装置の印刷すべきデータを印刷する場合には、端末装置で印刷すべきデータと、当該データを出力するプリンタを識別する識別子とをユーザが電子メールにてサーバ装置へ送信する。また、出力するプリンタをメールアドレスで送信先として指定して、サーバ装置へ送信する。
【0003】
この電子メールを受信したサーバ装置は、この電子メールを解析し、出力するデータを印刷データへ変換し、さらに出力先であるプリンタのメールアドレスを解析する。解析の結果、出力するプリンタを識別し、その後、識別したプリンタに対して、印刷すべきデータを送信する。
【0004】
プリンタに送信されたデータは、当該プリンタに接続されているアダプタがプリンタで印刷可能なデータ形式に変換した後、これらのデータをプリンタが媒体に出力するというものである(例えば、特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2000−339237号公報(第2頁、第1図)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
近年の画像形成装置とサーバ装置と端末装置とのシステムでは、電子メールを用いてサーバ装置に送信する必要がある。もしくは独自のプロトコルで通信する必要がある。また出力できる画像形成装置を予めサーバ装置に画像形成装置の識別子、つまりメールアドレスを登録しておく必要がある。
【0007】
また、サーバ装置と画像形成装置で通信を行う装置と画像形成装置で出力できるための変換装置が必要であり、またユーザが利用できる画像形成装置はサーバ装置が管理している画像形成装置でなければならないというように限定されることがあった。
【0008】
そこで、本発明は、予めサーバ装置に画像形成装置の識別子等の情報を登録することなく、ユーザが端末装置のデータを簡易に印刷することのできる技術を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この課題を解決するために本発明は、印刷データを供給する端末装置から印刷データを第1の通信方式でサーバ装置に送信し、前記サーバ装置は前記印刷データの取得を許可するための許可情報を生成するとともに前記端末装置から受信して格納した前記印刷データの格納した位置情報を第1の位置情報として前記生成した許可情報とともに前記端末装置に送信し、前記第1の位置情報と前記許可情報とを受信した前記端末装置は第2の通信方式で前記第1の位置情報と前記許可情報とを画像形成装置送信し、前記画像形成装置は前記受信した第1の位置情報に基づいて前記受信した許可情報とともに前記サーバ装置へ前記印刷データの取得要求を送信し、前記印刷データの取得要求を受信した前記サーバ装置は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に前記サーバ装置の印刷データ取得の許可を前記画像形成装置に送信し、前記許可を受信した画像形成装置は、前記第1の位置情報に基づいて前記サーバ装置内の前記印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力するように構成したものである。
【0010】
これにより、予めサーバ装置に画像形成装置の識別子等の情報を登録することなく、ユーザが端末装置のデータを簡易に印刷することができるようになる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本願の請求項1に記載の印刷方法の発明は、印刷データを供給する端末装置から印刷データを第1の通信方式でサーバ装置に送信し、前記サーバ装置は前記印刷データの取得を許可するための許可情報を生成するとともに前記端末装置から受信して格納した前記印刷データの格納した位置情報を第1の位置情報として前記生成した許可情報とともに前記端末装置に送信し、前記第1の位置情報と前記許可情報とを受信した前記端末装置は第2の通信方式で前記第1の位置情報と前記許可情報とを画像形成装置送信し、前記画像形成装置は前記受信した第1の位置情報に基づいて前記受信した許可情報とともに前記サーバ装置へ前記印刷データの取得要求を送信し、前記印刷データの取得要求を受信した前記サーバ装置は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に前記サーバ装置の印刷データ取得の許可を前記画像形成装置に送信し、前記許可を受信した画像形成装置は、前記第1の位置情報に基づいて前記サーバ装置内の前記印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力するようにしたものであり、サーバ装置に予め画像形成装置を登録することなく、ユーザが所望する画像形成装置で出力することができるという作用を有する。また、印刷データ取得を許可するための許可情報が一致したときに印刷データを取得可能としたので、他のユーザが印刷データを容易に取得できないようにすることができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、前記画像形成装置は、前記印刷データの取得要求を送信する際に、自装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報も前記サーバ装置に送信し、前記固有情報を受信した前記サーバ装置は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に、前記印刷データ取得の許可とともに、前記受信した固有情報に基づいて前記印刷データを前記画像形成装置が出力可能なデータ形式に変換して格納した位置情報を第2の位置情報として前記前記画像形成装置に送信し、前記許可を受信した画像形成装置は、前記第2の位置情報に基づいて前記サーバ装置内の印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力するようにしたものであり、サーバ装置は、画像形成装置の能力を取得し、画像形成装置が最適に出力することができる印刷データに変換することが可能であるという作用を有する。
【0012】
請求項に記載の発明は、請求項1記載の発明において、第2の通信方式が第1の通信方式と異なる通信方式で通信するようにしたものであり、ローカル通信でしか通信できない画像形成装置とも通信ができるので、端末装置から画像形成装置へデータを送信することができるという作用を有する。
【0013】
請求項に記載の発明は、請求項1記載の発明において、第2の通信方式が第1の通信方式と同じ通信方式で通信するようにしたものであり、端末装置は複数の通信方式を備えることなく通信することが可能となるという作用を有する。
【0026】
請求項に記載のサーバ装置の発明は、印刷データを供給する端末装置から印刷データを受信して格納する格納手段と前記印刷データの取得を許可するための許可情報を生成する許可情報生成手段と、前記格納した位置情報を第1の位置情報として前記生成した許可情報とともに前記端末装置に送信する送信手段と画像形成装置から前記第1の位置情報に基づいて許可情報とともに前記印刷データの取得要求を受信する受信手段と、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に印刷データ取得の許可を前記画像形成装置に送信する許可手段と、前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第1の位置情報に格納されている印刷データを送信する印刷データ送信手段とを備えたものであり、サーバ装置に予め画像形成装置を登録することなく、ユーザが所望する画像形成装置で出力することができるという作用を有する。また、印刷データ取得を許可するための許可情報が一致したときに印刷データを取得可能としたので、他のユーザが印刷データを容易に取得できないようにすることができるという作用を有する。
【0029】
請求項に記載の発明は、請求項5記載の発明において、前記画像形成装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報に基づいて前記印刷データを変換する変換手段を備え、前記受信手段は、前記画像形成装置から前記印刷データの取得要求と合わせて前記固有情報も受信し、前記許可手段は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に、前記印刷データ取得の許可とともに、前記印刷データを前記変換手段により変換して格納した位置情報を第2の位置情報として前記画像形成装置に送信し、前記印刷データ送信手段は、前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第2の位置情報に格納されている印刷データを送信するようにしたものであり、サーバ装置は、画像形成装置の能力を取得し、画像形成装置が最適に出力することができる印刷データに変換することが可能であるという作用を有する。
【0034】
請求項に記載の画像形成装置の発明は、サーバ装置に格納された印刷データの位置情報である第1の位置情報と前記印刷データの取得を許可されるための許可情報とを端末装置から受信する受信手段と、前記第1の位置情報に基づいて前記許可情報とともに前記サーバ装置へ前記印刷データの取得要求を送信する送信手段と、前記送信した許可情報が前記サーバ装置によって生成された許可情報と一致したことにより前記サーバ装置から印刷データ取得の許可を受信する許可受信手段と、前記許可を受信したとき、前記サーバ装置内の前記第1の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力する出力手段とを備えたものであり、サーバ装置に予め画像形成装置を登録することなく、ユーザが所望する画像形成装置で出力することができるという作用を有する。また、印刷データ取得を許可するための許可情報が一致したときに印刷データを取得可能としたので、他のユーザが印刷データを容易に取得できないようにすることができるという作用を有する。
【0037】
請求項に記載の発明は、請求項7記載の発明において、前記送信手段は、前記印刷データの取得要求を送信する際に、自装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報も前記サーバ装置に送信し、前記許可受信手段は、前記印刷データ取得の許可とともに、前記サーバ装置により前記固有情報に基づいて自装置が出力可能なデータ形式に変換されて前記サーバ装置に格納された位置情報である第2の位置情報を前記サーバ装置から受信し、前記出力手段は、前記許可を受信すると、前記サーバ装置内の前記第2の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力するようにしたものであり、画像形成装置は、サーバ装置により画像形成装置が最適に出力することができる印刷データに変換されたものを取得することが可能であるという作用を有する。
【0038】
請求項に記載の印刷システムの発明は、印刷データをサーバ装置に供給する端末装置と、前記供給された印刷データの位置情報を管理するサーバ装置と、前記サーバ装置に格納された印刷データを取得して出力する画像形成装置とから構成される印刷システムにおいて、前記端末装置は、前記印刷データを第1の通信方式で前記サーバ装置に送信する送信手段と、前記印刷データの取得を許可されるための許可情報と前記印刷データが前記サーバ装置に格納された位置情報である第1の位置情報とを前記サーバ装置から受信する受信手段と、前記第1の位置情報と前記許可情報とを第2の通信方式で前記画像形成装置に送信する位置情報送信手段とを備え、前記サーバ装置は、前記端末装置から前記印刷データを受信して格納する格納手段と、前記印刷データの取得を許可するための許可情報を生成する許可情報生成手段と、前記格納した位置情報を第1の位置情報として前記生成した許可情報とともに前記端末装置に送信する送信手段と前記画像形成装置から前記第1の位置情報に基づいて許可情報とともに前記印刷データの取得要求を受信する受信手段と、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に印刷データ取得の許可を前記画像形成装置に送信する許可手段と前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第1の位置情報に格納されている印刷データを送信する印刷データ送信手段とを備え、前記画像形成装置は、前記第1の位置情報と前記許可情報とを端末装置から受信する受信手段と、前記第1の位置情報に基づいて前記許可情報とともに前記サーバ装置へ前記印刷データの取得要求を送信する送信手段と、前記送信した許可情報が前記サーバ装置によって生成された許可情報と一致したことにより前記サーバ装置から印刷データ取得の許可を受信する許可受信手段と、前記許可を受信したとき、前記サーバ装置内の前記第1の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力する出力手段とを備えたものであり、サーバ装置に予め画像形成装置を登録することなく、ユーザが所望する画像形成装置で出力することができるという作用を有する。また、印刷データ取得を許可するための許可情報が一致したときに印刷データを取得可能としたので、他のユーザが印刷データを容易に取得できないようにすることができるという作用を有する。
請求項10に記載の発明は、請求項9記載の発明において、前記サーバ装置は、前記画像形成装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報に基づいて前記印刷データを変換する変換手段を備え、前記サーバ装置の受信手段は、前記画像形成装置から前記印刷データの取得要求と合わせて前記固有情報も受信し、前記サーバ装置の許可手段は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に、前記印刷データ取得の許可とともに、前記印刷データを前記変換手段により変換して格納した位置情報を第2の位置情報として前記画像形成装置に送信し、前記サーバ装置の印刷データ送信手段は、前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第2の位置情報に格納されている印刷データを送信し、前記画像形成装置の送信手段は、前記印刷データの取得要求を送信する際に、自装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報も前記サーバ装置に送信し、前記画像形成装置の許可受信手段は、前記印刷データ取得の許可とともに、前記サーバ装置により前記固有情報に基づいて自装置が出力可能なデータ形式に変換されて前記サーバ装置に格納された位置情報である第2の位置情報を前記サーバ装置から受信し、前記画像形成装置の出力手段は、前記許可を受信すると、前記サーバ装置内の前記第2の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力するようにしたものであり、サーバ装置は、画像形成装置の能力を取得し、画像形成装置が最適に出力することができる印刷データに変換することが可能であるという作用を有する。
【0039】
以下、本発明の実施の形態について、図1から図5を用いて説明する。
【0040】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における印刷方法の構成図であり、図2は、本発明の実施の形態1における印刷方法のシーケンス図である。
【0041】
図1において、1は、様々なデータを作成し、データの受信あるいは送信を行うことが可能である端末装置である。端末装置1は一般公衆回線網、有線あるいは無線のネットワークによる少なくともいすれか一つの通信によってインターネット100に接続されている。あるいは、前記一般公衆回線網、有線、無線のネットワーク通信の少なくともひとつ以上の複数の通信を用いてインターネット100に接続が可能である。また前記インターネット100への接続は、ユーザが必要な時に適時接続することが可能であり、或いは前記インターネット100に常時接続されていても良い。
【0042】
また前記端末装置1は、携帯電話、あるいは通信装置が内蔵されている、あるいは通信装置を接続することによって前記インターネット100に接続が可能なPDA、さらに通信装置内蔵、あるいは通信装置を接続することによって通信が可能となるディジタルスチルカメラ、ビデオカメラ、パーソナルコンピュータ、その他データの送受信通信が可能な電子機器でも良い。また、前記端末装置1は、一つ、或いは複数でも良い。
【0043】
11は、印刷データを受信して媒体に出力する画像形成装置である。21は、端末装置1からの格納要求を受信し、また端末装置1に情報を送信する、さらに、画像形成装置11からのデータ取得要求を受けるサーバ装置である。
【0044】
ここで、図5は後述する実施の形態4における構成図であるが、図1の構成図と同様の構成となっているため、図5を用いて実施の形態1の構成について詳しく説明する。
【0045】
図5に示すように、端末装置1おいて、2は、端末装置1がデータを受信する受信手段で、複数の通信方式から少なくとも一つの通信方式を用いて受信することが可能な受信手段である。3は、端末装置1にあるデータの送信を行う送信手段で、複数の送信方式の少なくとも一つの送信方式を用いて送信することが可能な送信手段である。4は、受信手段2や送信手段3を用いてデータの送受信を管理する通信部である。
【0046】
画像形成装置11において、12は、データを受信する受信手段で、複数のプロトコルの少なくとも一つのプロトコルを用いてデータを受信する受信手段である。13は、データを送信することができる送信手段で、複数の送信が可能なプロトコルの少なくとも一つのプロトコルを用いて送信することが可能である。14は送信手段13や受信手段12を管理する通信部である。通信部14は、受信手段12または送信手段13が使用する通信媒体の状態管理も行う。15は、通信部14の受信手段12によって受信した位置情報を解析する情報解析手段である。16は、情報解析手段15によって解析された位置情報を基にデータの取得要求を行う取得手段である。17は画像形成装置11の出力に関する固有の情報、例えば、出力可能な解像度、用紙サイズ等の情報を生成する固有情報生成手段である。
【0047】
サーバ装置21において、22は、端末装置1からのユーザによる印刷データを受信すると、サーバ装置21内の格納領域に格納要求とともに受信したデータを格納する格納手段である。23は、画像形成装置11から印刷データ取得要求を受けた場合に格納手段22により格納された印刷データの取得を許可する為の情報を生成する許可情報生成手段である。24は、格納手段22により格納されたデータの格納情報を生成する情報生成手段である。25は、サーバ装置21に送信されたデータ取得要求に前記固有情報が付加されているかどうかを判断する判断手段である。26は、判断手段25により前記固有情報が付加されている場合に、前記固有情報を解析する解析手段である。27は、解析手段26によって解析された結果に基づき、サーバ装置21内に格納されたデータを変換する変換手段である。
【0048】
100はインターネットであり、101はサーバ装置21とインターネット100に接続するための有線もしくは無線による一般公衆回線、あるいは有線あるいは無線によるネットワーク経由の少なくとも一つあるいは一つ以上の通信を用いて接続することが可能な通信網である。
【0049】
102は、通信網101と同様に、端末装置1と優先もしくは無線による一般公衆回線、あるいは有線もしくは無線によるネットワーク経由の少なくとも一つあるいは一つ以上の通信を用いて接続される通信網である。
【0050】
103は、通信網101または通信網102と同様に有線もしくは無線による一般公衆回線、あるいは有線もしくは無線によるネットワーク経由で少なくとも一つあるいは一つ以上の通信を用いて接続される通信網である。
【0051】
104は、通信網101、通信網102、通信網103と同様に有線もしくは無線による一般公衆回線、あるいは有線もしくは無線によるネットワーク経由の少なくとも一つ、あるいは一つ以上の通信を用いて接続される通信網である。
【0052】
上記のような構成において、端末装置1からのデータを印字する基本的な印字方法について、図2を参照しながら説明する。
【0053】
まず、印刷する印刷装置に接続されていない端末装置1において、端末装置1内の印刷すべきデータをユーザが選択し(図2のステップS201)、前記選択したデータを電子メールの添付、または、本文の欄に記載する。更にサーバ装置21を宛先として選択して電子メールによって通信網102を経てサーバ装置21へ指定データ送信を行う(図2のステップS202)。
【0054】
前記電子メールの送信は、サーバ装置21へ直接送信される、あるいは、インターネット100を経由して少なくとも一つ以上の電子メールサーバを経由して送信される。インターネット100と通信網101を経て、送信された前記電子メール、つまり印刷データをサーバ装置21が受信する(図2のステップS203)。
【0055】
前記印刷データを受信したサーバ装置21は、受信した前記電子メールから添付されたデータがあるかどうか確認する。前記電子メールに添付されたデータがある場合には、サーバ装置21は、前記データをサーバ装置21内の格納領域に受信したデータを格納する(図2のステップS210)。
【0056】
受信した前記データの格納領域への格納が完了すると、サーバ装置21は、格納したデータを特定するための第1の情報を生成する(図2のステップS220)。前記第1の情報は、前記受信したデータを特定できるような形式で記述される。ここでは、データの一意の位置情報を表現するためのUniform Resource Identifers(以下単にURIと示す)を用いて表現され、前記第1の位置情報は、URIを含む構造化記述言語の形式として生成される。ここでは、URIと構造化記述言語の形式で説明しているが、前記格納したデータがインターネット上で一意に区別できる識別子、また前記識別子を表現できる形式で表されても良い。
【0057】
サーバ装置21が前記第1の位置情報を生成すると、前記第1の情報を、前記受信したデータの送信元へ送信する(図2のステップS230)。この送信元は、前記印刷するデータを受信した際に送信元である端末装置1のアドレスを格納したデータと関連させてサーバ装置21が管理しておき、前記管理した情報を基に端末装置1へ送信する。第1の位置情報の送信についても、インターネット100を経て送信される。あるいはサーバ装置21から端末装置1へ直接送信することでも送信は可能である。前記送信された第1の位置情報は端末装置1が受信する(図2のステップS240)。
【0058】
前記第1の位置情報を受信した端末装置1は、前記第1の位置情報を端末内に格納する。この格納は、端末装置1が管理する格納領域に格納されても良いし、ユーザが指定する格納領域に格納しても良い。第1の位置情報を格納した端末装置1のユーザは、ユーザが所望する画像形成装置11の近くに移動する。画像形成装置11は、有線あるいは無線で通信網103によりインターネットに接続されているのであれば良い。あるいは、画像形成装置11は、サーバ装置21と同一のネットワーク内でも良いし、更にサーバ装置21と直接接続されていても良い。
【0059】
ユーザが所望している画像形成装置11に到着すると、ユーザは、受信した第1の位置情報を画像形成装置11へ送信する為に、端末装置1から受信した前記第1の位置情報を選択する。前記受信した第1の位置情報を選択し終えると、画像形成装置11へ選択した前記第1の位置情報を「Bluetooth」の通信網104を経て送信する(図2のステップS250)。なお、Bluetoothとは、Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)によって開発された2.4GHz帯域を用いる無線伝送方式をいう。
【0060】
ここでは、Bluetoothによる通信で説明しているが、他の近距離の無線通信、例えば赤外線通信であるIrDAなどでも同様の通信が可能であるし、また無線のLANによる通信でも良い。さらに、有線によるLAN通信や有線を用いて送受信できる通信であっても良い。また、端末装置1と画像形成装置11の通信は、端末装置1とサーバ装置21との通信方法と同じ通信方法でも良いし、異なった通信方法でも良い。
【0061】
このようにして画像形成装置11は、前記第1の位置情報を受信する(図2のステップS260)。構造化記述言語で表現された前記第1の位置情報を前記画像形成装置11は画像データの格納場所を取得するために解析を行う(図2のステップS270)。
【0062】
前記第1の位置情報を解析し、前記第1の位置情報に示される印刷データのURIを取得し、画像形成装置11はサーバ装置21へ格納データ取得要求を、通信網103を経て取得要求を送信する(図2のステップS280)。
【0063】
前記格納データ取得要求を受信したサーバ装置21は、前記格納データ取得要求を受け付けるか、受け付けないかの取得許可を判定し、取得して良いと判定すれば取得許可を画像形成装置11へ送信する(図2のステップS290)。
【0064】
前記取得許可を受信した画像形成装置11は、サーバ装置21のデータ取得の許可により格納データを取得する(図2のステップS300)。前記格納したデータを取得した画像形成装置11は、前記取得したデータを媒体に出力できる形式へと変換する。前記取得したデータを出力可能な形式へ変換した画像形成装置11は、前記変換したデータを媒体に出力する(図2のステップS310)。
【0065】
以上が本発明の実施の形態1の印刷方法の流れであり、これにより、予めサーバ装置21に画像形成装置11の識別子等の情報を登録することなく、ユーザが端末装置1のデータを簡易に印刷できるようになるという効果が得られる。
【0066】
(実施の形態2)
次に、実施の形態2について図3を用いながら説明する。
【0067】
実施の形態2における印刷方法の全体構成は、図1などを用いて説明した実施の形態1と同様である。また、印刷する印刷装置に接続されていない端末装置1において、端末装置1内の印刷すべきデータをユーザが選択し、前記選択したデータを電子メールの添付、または、本文の欄に記載して、更にサーバ装置21を宛先として選択して電子メールによって通信網102を経てサーバ装置21へ送信し、インターネット100と通信網101を経て、前記送信された電子メール、つまり印刷データをサーバ装置21が受信し、前記印刷データを受信したサーバ装置21が前記受信した電子メールから添付されたデータがあるかどうか確認し、前記電子メールに添付されたデータがある場合には、サーバ装置21は、前記データをサーバ装置21内の格納領域に受信したデータを格納するまでのシーケンスは上述した実施の形態1における図2のシーケンス図と同一である。
【0068】
ここで、図3は、本発明の実施の形態2における印刷方法のシーケンス図である。上述したようにサーバ装置21が端末装置1からデータを受信し、前記受信したデータの格納領域への格納が完了すると、サーバ装置21は、格納したデータを特定するための第1の位置情報を生成する(図3のステップS220)。
【0069】
サーバ装置21は、前記第1の位置情報を生成した後、画像形成装置11のデータ要求送信の際に、サーバ装置21からの取得を許可するための許可情報を生成する(図3のステップS221)。
【0070】
この許可情報によりサーバ装置21が画像形成装置11からのデータ取得要求を許可するかどうか更に安全を確保して判定することが可能となる。前記生成した許可情報を前記第1の位置情報に付加して端末装置1へ送信する(図3のステップS230)。前記許可情報も上述した前記第1の位置情報と同様に、構造化記述言語の形式として生成される。前記許可情報は、構造化記述言語の形式で説明しているが、その他の表現形式でも良い。
【0071】
サーバ装置21が前記許可情報を含む前記第1の位置情報を、送信元である端末装置1へ送信し、前記送信された第1の位置情報を端末装置1が受信し、前記第1の位置情報を画像形成装置11へ送信し、画像形成装置11は、前記第1の位置情報を受信するシーケンスは上述した実施の形態1における図2のシーケンス図と同一である。構造化記述言語で表現された前記第1の位置情報と前記許可情報を前記画像形成装置11は画像データの格納場所を取得するために解析を行う(図2のステップS270)。前記第1の位置情報を解析し、前記第1の位置情報に示される印刷データ、つまり格納されたデータのURIを取得する。
【0072】
この後、画像形成装置11は、画像形成装置11がどのようなデータ形式であれば変換できるか、または用紙サイズ、出力可能な解像度等、画像形成装置11が保持している固有の情報、つまり固有情報を生成する(図3のステップS271)。
【0073】
前記固有情報を生成した画像形成装置11は、サーバ装置21へ前記固有情報とともに格納データ取得要求を、通信網103を経て送信する(図2のステップS280)。格納データ取得要求を受信したサーバ装置21は、前記格納データ取得要求を受け付けるか、受け付けないかの判断を、前記格納データ取得要求とともに受信した前記許可情報を取得して解析し、許可情報が取得データの許可情報と一致しているか、あるいはしていないかにより取得の許可をするか、あるいはしないかの判断を行う(図3のステップS290)。
【0074】
その後、前記格納データ取得要求に画像形成装置11の固有情報が付加されているかどうか判断し、前記固有情報が付加されていれば固有情報を解析する。前記固有情報の解析が終了すると、サーバ装置21は、前記取得許可を画像形成装置11へ送信する。前記取得許可を受信した画像形成装置11は、サーバ装置21からデータを取得する。その後の出力するまでのシーケンスは上述した実施の形態1の図2と同様である。
【0075】
以上が本発明の実施の形態2の印刷方法の流れであり、これによって、実施の形態1と同様の効果が得られるが、特に、この実施の形態2の場合、データ取得の際に許可情報を付加するようにしたので、セキュリティのレベルを高くすることができるという優れた効果が得られる。
【0076】
(実施の形態3)
次に、実施の形態3について図4を用いながら説明する。
【0077】
実施の形態3における印刷方法の全体構成は、図1などを用いて説明した実施の形態1と同様である。また、端末装置1内の印刷すべきデータをユーザが選択し、前記選択したデータを電子メールの添付、または、本文の欄に記載して、通信網102を経てサーバ装置21へ送信し、前記印刷データを受信したサーバ装置21は、前記受信したデータの格納領域への格納が完了すると、サーバ装置21は、格納したデータを特定するための第1の位置情報を生成し、サーバ装置21は、前記第1の位置情報を生成した後、画像形成装置11のデータ要求送信の際に、サーバ装置21からの取得を許可するための許可情報を生成し、前記許可情報を前記第1の位置情報に付加して端末装置1へ送信し、前記送信された第1の位置情報を端末装置1が受信し、前記第1の位置情報を画像形成装置11へ送信し、画像形成装置11は、前記第1の位置情報を受信し、前記第1の位置情報と前記許可情報を画像形成装置11は画像データの格納場所を取得するために解析し、格納されたデータのURIを取得し、画像形成装置11の固有情報を生成し、サーバ装置21へ前記固有情報とともに格納データ取得要求を、通信網103を経て送信して、前記格納データ取得要求を受信したサーバ装置21は、データ取得の許可をするか、あるいはしないかの判断を行うまでのシーケンスは上述した実施の形態2における図3のシーケンス図と同一である。
【0078】
ここで、図4は本発明の実施の形態3における印刷方法のシーケンス図である。その後、前記データ取得要求に画像形成装置11の固有情報が付加されているかどうか判断し、前記固有情報が付加されていれば固有情報を解析する(図4のシーケンスS291)。前記した固有情報の解析が終了すると、サーバ装置21は、前記解析結果に基づいて、前記格納したデータを画像形成装置11が出力可能なデータ形式に変換する(図4のシーケンスS292)。データの変換が終了すると、サーバ装置21内の前記格納したデータとは別の格納領域へ前記変換したデータを格納する(図4のシーケンスS293)。格納が完了すると、前記変換後の格納領域、つまり第2の位置情報を生成する(図4のシーケンスS294)。
【0079】
ここで、第2の位置情報は、第1の位置情報と同様に前記受信したデータを特定できるような形式で記述される。ここでは、データの一意の位置情報を表現するためのURIを用いて表現され、前記第2の位置情報は、URIを含む構造化記述言語の形式として生成される。ここでは、URIと構造化記述言語の形式で説明しているが、前記格納したデータがインターネット上で一意に区別できる識別子、また前記識別子を表現できる形式で表されても良い。このような前記第2の位置情報を画像形成装置11へ送信する(図4のシーケンスS295)。画像形成装置11は、前記第2の位置情報を受信すると構造化記述言語で表現された第2の位置情報を画像形成装置11は画像データの格納場所を取得するために解析を行う(図4のステップS27)。前記第の位置情報を解析し、前記第2の位置情報に示される印刷データのURIを取得し、画像形成装置11はサーバ装置21へ格納データ取得要求を、通信網103を経て取得要求を送信する(図4のステップS280)。ここからデータ取得の許可をサーバ装置21は行う(図4のステップS290)。以下データの取得を行い媒体に出力するまでのシーケンスは上述した実施の形態1または実施の形態2と同様である。
【0080】
以上が本発明の実施の形態3の印刷方法の流れであり、これによって、実施の形態1,2と同様の効果が得られるが、特に、この実施の形態3によって得られる優れた効果は、画像形成装置に最も適した印刷データ形式に変換されたデータを画像形成装置が取得して出力することができることである。
【0081】
(実施の形態4)
次に、実施の形態4について図5を用いながら説明する。
【0082】
まず、印刷する印刷装置に接続されていない端末装置1において、端末装置1内の印刷すべきデータをユーザが選択する、前記選択したデータを電子メールの添付、または、本文の欄に記載する。更にサーバ装置21を宛先として選択して電子メールによって端末装置1の通信部4が送信手段3を用いて通信網102を経てサーバ装置21へ送信する。前記電子メールの送信は、サーバ装置21へ直接送信される、あるいは、インターネット100を経由して少なくとも一つ以上の電子メールサーバを経由して送信されても良い。インターネット100と通信網101を経て、前記送信された電子メール、つまり印刷データをサーバ装置21が受信する。
【0083】
前記印刷データを受信したサーバ装置21は、前記受信した電子メールから添付されたデータがあるかどうか確認する。前記電子メールに添付されたデータがある場合には、サーバ装置21は、前記データをサーバ装置21内の格納領域に前記データをサーバ装置21内の格納手段22に受信したデータを転送する。格納手段22は、前記転送された受信データのサイズ等の情報を確認する。受信データのサイズ等によりサーバ装置21の格納手段22はサーバ装置21の格納領域に受信したデータを格納する。
【0084】
格納手段22が受信したデータの格納領域への格納が完了すると、サーバ装置21は、格納したデータを特定するため、情報生成手段24により第1の位置情報を生成する。更に、格納手段22によって格納したデータ取得要求時の許可の為に、許可情報生成手段23が許可情報を生成する。前記許可情報を前記第1の位置情報に付加して記述される。
【0085】
ここでは、URIで表現され、URIを含む構造化記述言語の形式として生成される。ここでは、URIと構造化記述言語の形式で説明しているが、前記格納したデータがインターネット上で一意に区別できる識別子、また前記識別子を表現できる形式で表されても良い。サーバ装置21が前記許可情報を含む第1の位置情報を生成すると、前記第1の位置情報を、前記受信したデータの送信元へ、つまり端末装置1へ送信する。この送信元である端末装置1のアドレスを格納したデータと関連させてサーバ装置21が管理しておき、前記管理した情報を基に端末装置1へ送信する。前記第1の位置情報の送信についても、インターネット100を経て送信される。あるいはサーバ装置21から端末装置1へ直接送信することでも送信は可能である。前記送信された第1の位置情報を端末装置1が通信部4の受信手段2によって受信する。
【0086】
前記第1の位置情報を受信した端末装置1は、前記第1の位置情報を端末内に格納する。この格納は、端末装置1が管理する格納領域に格納されても良いし、ユーザが指定する格納領域に格納しても良い。
【0087】
前記第1の位置情報を格納した端末装置1のユーザは、ユーザが所望する画像形成装置11の近くに移動する。画像形成装置11は、有線あるいは無線で通信網103と接続されていれば良い。あるいは、画像形成装置11は、サーバ装置21と同一のネットワーク内でも良いし、更にサーバ装置21と直接接続されていても良い。
【0088】
ユーザが所望している画像形成装置11に到着すると、ユーザは、受信した前記第1の位置情報を画像形成装置11へ送信する為に、端末装置1から受信した前記第1の位置情報を選択する。前記受信した第1の位置情報を選択し終えると、画像形成装置11へ選択した前記第1の位置情報を通信部4の送信手段3によりBluetooth通信で通信網104を経て送信する。
【0089】
ここでは、Bluetoothによる通信で説明しているが、他の近距離の無線通信、例えば赤外線通信であるIrDA(Infrared Data Association:赤外線によるデータ相互接続に関する規格)などでも同様の通信が可能であるし、また無線のLANによる通信でも良い。さらに、有線によるLAN通信やその他の送受信できる通信でさえあれば良い。また、端末装置1と画像形成装置11の通信は、端末装置1とサーバ装置21との通信方法と同じ通信方法でも良いし、異なった通信方法でも良い。
【0090】
このようにして画像形成装置11は、画像形成装置11の受信手段12によって前記第1の位置情報を受信する。構造化記述言語で表現された前記第1の位置情報を画像形成装置11は画像データの格納場所を取得するために情報解析手段15により解析を行う。情報解析手段15により前記第1の位置情報に示される印刷データのURIを取得し更に、画像形成装置11の出力可能な解像度、出力可能な用紙サイズ等の固有の情報を画像形成装置11の固有情報生成手段17を用いて生成する。
【0091】
画像形成装置11はサーバ装置21へ、前記固有情報とともに格納データ取得要求を取得手段16により画像形成装置11の通信部14の送信手段13を用いて通信網103を経て取得要求を送信する。前記格納データ取得要求を受信したサーバ装置21は、前記データ取得要求に付加されている許可情報を取得し、前記データ取得要求を受け付けるか、受け付けないかの取得許可を許可情報生成手段23によって判定する。許可情報生成手段23により取得して良いという判断が下されると前記取得許可を生成する。さらに、取得要求時に固有情報が付加されているかどうかをサーバ装置21の判断手段25が判断する。
【0092】
判断手段25によって前記固有情報が付加されていると判断するとサーバ装置21の解析手段26は前記固有情報を解析する。サーバ装置21は、解析手段26の結果に基づいて前記格納したデータを変換手段27へ転送する。データが転送された変換手段27は解析手段26の指示された形式へデータを変換する。
【0093】
変換が終了すると格納手段22によってサーバ装置21内の格納領域へ格納する。格納が完了すると情報生成手段24により第2の位置情報を生成する。前記生成された前記第2の位置情報をサーバ装置21は画像形成装置11へ前記取得許可とともに第2の位置情報を送信する。
【0094】
前記取得許可を受信した画像形成装置11は、取得手段16によりサーバ装置21の格納されたデータを取得する。前記格納したデータを取得した画像形成装置11は、前記取得したデータを媒体に出力できる形式へと変換する。前記取得したデータを出力可能な形式へ変換した画像形成装置11は、前記変換したデータを媒体に出力する。
【0095】
以上が本発明の実施の形態4の印刷方法および印刷システムの流れであり、これによって、前述した実施の形態1〜3と同様、サーバ装置に格納された印刷データを画像形成装置が取得するので、サーバ装置に予め画像形成装置を登録することなく、ユーザが所望するプリンタで出力することが可能となるという優れた効果が得られる。
【0096】
以上、端末装置1とサーバ装置21と画像形成装置11とによる印刷方法と印刷システムを示し、端末装置1と画像形成装置11との通信でBluetooth通信での動作について説明したが、Bluetooth以外の無線通信、あるいは、それ以外の無線通信、または、有線で接続されて通信を行う通信媒体でも前記説明と同様の機能を有する。
【0097】
また、端末装置1とサーバ装置21とのデータの送信も電子メールで動作を説明したが、その他の送受信もしくは少なくともどちらか一方のデータ転送が可能なプロトコルでの通信においても前述した実施の形態1〜4の場合と同様の効果を得ることができる。
【0098】
【発明の効果】
本発明によって以下の効果を奏することができる。
【0099】
ユーザは、サーバ装置に予め印刷するための画像形成装置を登録する作業を必要とせず、また簡単に端末装置からユーザが所望する画像形成装置に出力することができるという効果が得られる。さらに、印刷データ取得を許可するための許可情報が一致したときに印刷データを取得可能としたので、位置情報だけで印刷データにアクセスしようとしてもアクセスできないというセキュリティ効果が得られる。
【0100】
また、サーバ装置は、固有情報により画像形成装置の能力を取得し、画像形成装置が最適に出力することができる印刷データに変換したものを画像形成装置に送信することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1における印刷方法の構成図
【図2】本発明の実施の形態1における印刷方法のシーケンス図
【図3】本発明の実施の形態2における印刷方法のシーケンス図
【図4】本発明の実施の形態3における印刷方法のシーケンス図
【図5】本発明の実施の形態4における印刷システムの構成図
【符号の説明】
1 端末装置
2 受信手段
3 送信手段
4 通信部
11 画像形成装置
12 受信手段
13 送信手段
14 通信部
15 情報解析手段
16 取得手段
17 固有情報生成手段
21 サーバ装置
22 格納手段
23 許可情報生成手段
24 情報生成手段
25 判断手段
26 解析手段
27 変換手段
100 インターネット
102,103,104 通信網

Claims (10)

  1. 印刷データを供給する端末装置から印刷データを第1の通信方式でサーバ装置に送信し、
    前記サーバ装置は前記印刷データの取得を許可するための許可情報を生成するとともに前記端末装置から受信して格納した前記印刷データの格納した位置情報を第1の位置情報として前記生成した許可情報とともに前記端末装置に送信し、
    前記第1の位置情報と前記許可情報とを受信した前記端末装置は第2の通信方式で前記第1の位置情報と前記許可情報とを画像形成装置送信し、
    前記画像形成装置は前記受信した第1の位置情報に基づいて前記受信した許可情報とともに前記サーバ装置へ前記印刷データの取得要求を送信し、
    前記印刷データの取得要求を受信した前記サーバ装置は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に前記サーバ装置の印刷データ取得の許可を前記画像形成装置に送信し、
    前記許可を受信した画像形成装置は、前記第1の位置情報に基づいて前記サーバ装置内の前記印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力することを特徴とする印刷方法。
  2. 前記画像形成装置は、前記印刷データの取得要求を送信する際に、自装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報も前記サーバ装置に送信し、
    前記固有情報を受信した前記サーバ装置は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に、前記印刷データ取得の許可とともに、前記受信した固有情報に基づいて前記印刷データを前記画像形成装置が出力可能なデータ形式に変換して格納した位置情報を第2の位置情報として前記前記画像形成装置に送信し、
    前記許可を受信した画像形成装置は、前記第2の位置情報に基づいて前記サーバ装置内の印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力することを特徴とする請求項1記載の印刷方法
  3. 前記第2の通信方式は前記第1の通信方式と異なる通信方式で通信することを特徴とする請求項1記載の印刷方法。
  4. 前記第2の通信方式は前記第1の通信方式と同じ通信方式で通信することを特徴とする請求項1記載の印刷方法。
  5. 印刷データを供給する端末装置から印刷データを受信して格納する格納手段と
    前記印刷データの取得を許可するための許可情報を生成する許可情報生成手段と、
    前記格納した位置情報を第1の位置情報として前記生成した許可情報とともに前記端末装置に送信する送信手段と
    画像形成装置から前記第1の位置情報に基づいて許可情報とともに前記印刷データの取得要求を受信する受信手段と、
    前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に印刷データ取得の許可を前記画像形成装置に送信する許可手段と
    前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第1の位置情報に格納されている印刷データを送信する印刷データ送信手段とを備えたことを特徴とするサーバ装置。
  6. 前記画像形成装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報に基づいて前記印刷データを変換する変換手段を備え、
    前記受信手段は、前記画像形成装置から前記印刷データの取得要求と合わせて前記固有情報も受信し、
    前記許可手段は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に、前記印刷データ取得の許可とともに、前記印刷データを前記変換手段により変換して格納した位置情報を第2の位置情報として前記画像形成装置に送信し、
    前記印刷データ送信手段は、前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第2の位置 情報に格納されている印刷データを送信することを特徴とする請求項5記載のサーバ装置。
  7. サーバ装置に格納された印刷データの位置情報である第1の位置情報と前記印刷データの取得を許可されるための許可情報とを端末装置から受信する受信手段と、
    前記第1の位置情報に基づいて前記許可情報とともに前記サーバ装置へ前記印刷データの取得要求を送信する送信手段と、
    前記送信した許可情報が前記サーバ装置によって生成された許可情報と一致したことにより前記サーバ装置から印刷データ取得の許可を受信する許可受信手段と、
    前記許可を受信したとき、前記サーバ装置内の前記第1の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力する出力手段とを備えたことを特徴とする画像形成装置。
  8. 前記送信手段は、前記印刷データの取得要求を送信する際に、自装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報も前記サーバ装置に送信し、
    前記許可受信手段は、前記印刷データ取得の許可とともに、前記サーバ装置により前記固有情報に基づいて自装置が出力可能なデータ形式に変換されて前記サーバ装置に格納された位置情報である第2の位置情報を前記サーバ装置から受信し、
    前記出力手段は、前記許可を受信すると、前記サーバ装置内の前記第2の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力することを特徴とする請求項7記載の画像形成装置。
  9. 印刷データをサーバ装置に供給する端末装置と、前記供給された印刷データの位置情報を管理するサーバ装置と、前記サーバ装置に格納された印刷データを取得して出力する画像形成装置とから構成される印刷システムにおいて、
    前記端末装置は、
    前記印刷データを第1の通信方式で前記サーバ装置に送信する送信手段と、
    前記印刷データの取得を許可されるための許可情報と前記印刷データが前記サーバ装置に格納された位置情報である第1の位置情報とを前記サーバ装置から受信する受信手段と、
    前記第1の位置情報と前記許可情報とを第2の通信方式で前記画像形成装置に送信する位置情報送信手段とを備え、
    前記サーバ装置は、
    前記端末装置から前記印刷データを受信して格納する格納手段と、
    前記印刷データの取得を許可するための許可情報を生成する許可情報生成手段と、
    前記格納した位置情報を第1の位置情報として前記生成した許可情報とともに前記端末装置に送信する送信手段と
    前記画像形成装置から前記第1の位置情報に基づいて許可情報とともに前記印刷データの取得要求を受信する受信手段と、
    前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に印刷データ取得の許可を前記画像形成装置に送信する許可手段と
    前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第1の位置情報に格納されている印刷データを送信する印刷データ送信手段とを備え、
    前記画像形成装置は、
    前記第1の位置情報と前記許可情報とを端末装置から受信する受信手段と、
    前記第1の位置情報に基づいて前記許可情報とともに前記サーバ装置へ前記印刷データの取得要求を送信する送信手段と、
    前記送信した許可情報が前記サーバ装置によって生成された許可情報と一致したことにより前記サーバ装置から印刷データ取得の許可を受信する許可受信手段と、
    前記許可を受信したとき、前記サーバ装置内の前記第1の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力する出力手段とを備えたことを特徴とする印刷システム。
  10. 前記サーバ装置は、
    前記画像形成装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報に基づいて前記印刷データを変換する変換手段を備え、
    前記サーバ装置の受信手段は、前記画像形成装置から前記印刷データの取得要求と合わせて前記固有情報も受信し、
    前記サーバ装置の許可手段は、前記印刷データの取得要求とともに受信した許可情報が前記生成した許可情報と一致している場合に、前記印刷データ取得の許可とともに、前記印刷データを前記変換手段により変換して格納した位置情報を第2の位置情報として前記画像形成装置に送信し、
    前記サーバ装置の印刷データ送信手段は、前記許可を送信した画像形成装置に対して前記第2の位置情報に格納されている印刷データを送信し、
    前記画像形成装置の送信手段は、前記印刷データの取得要求を送信する際に、自装置が出力可能なデータ形式を示す固有情報も前記サーバ装置に送信し、
    前記画像形成装置の許可受信手段は、前記印刷データ取得の許可とともに、前記サーバ装置により前記固有情報に基づいて自装置が出力可能なデータ形式に変換されて前記サーバ装置に格納された位置情報である第2の位置情報を前記サーバ装置から受信し、
    前記画像形成装置の出力手段は、前記許可を受信すると、前記サーバ装置内の前記第2の位置情報に格納されている印刷データを取得し、取得した前記印刷データを解析して媒体に出力することを特徴とする請求項9記載の印刷システム
JP2002370320A 2002-12-20 2002-12-20 印刷方法、サーバ装置、画像形成装置、及び印刷システム Expired - Fee Related JP4225053B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002370320A JP4225053B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 印刷方法、サーバ装置、画像形成装置、及び印刷システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002370320A JP4225053B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 印刷方法、サーバ装置、画像形成装置、及び印刷システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004199606A JP2004199606A (ja) 2004-07-15
JP4225053B2 true JP4225053B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=32766270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002370320A Expired - Fee Related JP4225053B2 (ja) 2002-12-20 2002-12-20 印刷方法、サーバ装置、画像形成装置、及び印刷システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4225053B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008102704A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Canon Inc デバイス装置及びその制御方法、コンピュータプログラム、記憶媒体
JP5445692B2 (ja) 2010-12-10 2014-03-19 富士通株式会社 情報処理装置およびプログラム
JP6943093B2 (ja) * 2016-10-07 2021-09-29 株式会社リコー 通信システム、携帯端末、機器、プログラム、通信方法
JP7172130B2 (ja) * 2018-05-17 2022-11-16 大日本印刷株式会社 画像プリントシステム、サーバ装置及び画像プリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004199606A (ja) 2004-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1613050B (zh) 打印机、服务器、打印系统、数据接收设备和数据传送和接收系统
JP4416392B2 (ja) 撮像機器及び無線通信装置
US7239414B2 (en) Data processing control apparatus, data processing control method and system thereof
JP2007082238A (ja) 個人情報端末とインタフェースを取る方法及び通信機器
US7177038B2 (en) Image forming system
JP2001312388A (ja) ネットワーク画像出力制御方法及び画像出力装置
JPH10327307A (ja) 情報送受信装置
JP4225053B2 (ja) 印刷方法、サーバ装置、画像形成装置、及び印刷システム
KR20060112501A (ko) 팩스데이터 수신확인 장치 및 방법
US7899013B2 (en) System having output device and external apparatus for receiving data in place of output device, output device, device for alternative reception, and their control method
JP2002304269A (ja) ネットワークを介した画像、音声の出力システム
JP2006146734A (ja) ドキュメント処理システム
JP2004334674A (ja) フォーマット変換システム
JP2003259327A5 (ja)
JPH1175006A (ja) データ中継転送装置および電子メール/ファクシミリ通信システム
JP2006146625A (ja) ドキュメント処理装置
JP2003036151A (ja) ネットワークを介した画像、音声の出力システム
JP2004032743A (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP2004046901A (ja) 通信装置および印刷方法
JP2000295403A (ja) ネットワークファクシミリ装置
JPH1075330A (ja) ファクシミリ装置
JP2004364052A (ja) 文書配送システム
JP2001326782A (ja) ネットワークスキャナ装置
JP2003280835A (ja) ネットワーク印刷システムおよびネットワーク印刷方法
JP2005222381A (ja) 著作権管理装置、著作権管理方法、及び著作権管理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051220

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees