JP4224431B2 - ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置と髄内ピンからなる組合せ - Google Patents

ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置と髄内ピンからなる組合せ Download PDF

Info

Publication number
JP4224431B2
JP4224431B2 JP2004170890A JP2004170890A JP4224431B2 JP 4224431 B2 JP4224431 B2 JP 4224431B2 JP 2004170890 A JP2004170890 A JP 2004170890A JP 2004170890 A JP2004170890 A JP 2004170890A JP 4224431 B2 JP4224431 B2 JP 4224431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
target
fastener element
sleeve
quick fastener
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004170890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005000659A (ja
Inventor
ビグデリ−イサツァデー サビーネ
クレーマー アクセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stryker Trauma GmbH
Original Assignee
Stryker Trauma GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stryker Trauma GmbH filed Critical Stryker Trauma GmbH
Publication of JP2005000659A publication Critical patent/JP2005000659A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4224431B2 publication Critical patent/JP4224431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Active legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/72Intramedullary pins, nails or other devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/92Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices
    • A61B17/921Impactors or extractors, e.g. for removing intramedullary devices for intramedullary devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1717Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires for applying intramedullary nails or pins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00477Coupling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7005Lugged member, rotary engagement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7005Lugged member, rotary engagement
    • Y10T403/7007Bayonet joint
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7009Rotary binding cam or wedge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7009Rotary binding cam or wedge
    • Y10T403/7011Radially interposed shim or bushing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7009Rotary binding cam or wedge
    • Y10T403/7011Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7013Arcuate slip

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Description

本発明は、髄内くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置で構成された組合せに関する。
通常、髄内くぎはいわゆるくぎ打ち装置を用いて髄内スペースに打ち込まれる。くぎ打ち装置は、くぎがハンマー等の助けで前方に打ち込まれる前に、適切な連結具を用いてくぎと連結される。骨ねじまたは固定ねじを受け入れる横孔を備える、いわゆる固定くぎの場合には、ターゲット装置がくぎ打ち装置としても役立つ。ターゲット装置はクリップを用いて骨くぎの対向端と連結し、骨と平行なターゲット部分が、くぎの目に見えない横孔を骨に位置づけるために使用される。この理由で、くぎとターゲット装置をあらかじめ定められた相対回転姿勢に設定することが必要である。この目的のために、くぎの連結端の軸心に平行な凹部に係合する、軸心に平行な突起をターゲット装置の連結端に設けることは周知である。ターゲット装置の連結端のくぎとの連結は、一般にねじの助け、あるいは米国特許5176681に開示されるようなねじスリーブをさらに使用して行われる。ねじスリーブはくぎの内部に通路を開けておくために使用され、これによって、ターゲット装置がくぎと連結している間に、くぎ内の固定ねじを導入したり操作することが可能である。固定ねじは、くぎの傾斜した横孔を通して送られる大腿骨頸部ねじを、特に回転方向にロックするが、軸方向移動を許すために使用される。
公知のシステムは、くぎを手でターゲットユニット上にセットし、同時に部品同士をねじ連結することを必要とするが、それを1人で行うのは比較的面倒である。
したがって、本発明の目的は、くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置との連結の取扱いを簡単にすることにある。
この目的はクレーム1の特徴によって達成される。
本発明の場合には、それはターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端に回転式に取り付けられるクイックファスナー要素である。それはくぎの中空連結端に係入し、第1連結手段を備える。くぎの連結端は内部に第2連結手段を備え、クイックファスナー要素は軸心と平行な突起に対する相対回転位置を持ち、第1回転位置でクイックファスナー要素にくぎの連結端を導入でき、クイックファスナー要素の第2回転位置で、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置に対してくぎを軸心方向に固定して保持するよう連結手段が協働する。
くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置を結合させると、軸心と平行な突起がくぎの軸心と平行な凹部に係入することができるように、くぎが装置に対する正確な回転位置となる。同時に、クイックファスナー要素がくぎの開口端へ導入することができる位置へ回転する。そして、クイックファスナー要素がその第2位置へ回転することによって、ターゲットおよびくぎ打ち装置上でくぎを軸心方向に固定するために連結手段が互いに連結する。回転方向の固定は、装置の連結端の軸心と平行な突起がくぎの軸心と平行な凹部に結合することにより既に達成されている。
発明による実施例は、くぎの固定、ターゲットおよびくぎ打ち装置、さらに取外しがかなり簡単になるという効果がある。くぎの連結端を適切に構成し、クイックファスナー要素の連結手段と協働する連結手段を形成する必要がある。
本発明において、クイックファスナー要素が第1回転位置で第2回転位置の方向にばね付勢されれば操作がより向上する。また、クイックファスナー要素がくぎの連結端へ軸心方向に所定距離導入されると連結手段が自動的に協働するよう構成される。
くぎの連結手段の一例では、ねじ部が設けられる。さらに、少なくとも1つの軸心に平行な溝がくぎに形成され、クイックファスナー要素の径方向突起がそれと協働する。その突起はくぎの軸心に平行な溝へ所定距離導入することができ、クイックファスナー要素が回転すると、ねじ部のねじ部分または溝と協働する。クイックファスナー要素がターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端に好ましくは軸心方向に固定して取り付けられるから、くぎのねじ部の高さが非常に低いことは当然である。
好ましくは、クイックファスナー要素上に120°の間隔で3つの径方向突起が配置され、前記突起はねじピッチまわりで軸心方向に間隔をあけている。各突起がねじ部の先端部分と協働するようねじ部が構成される。
発明の一実施例では、クイックファスナー要素が、ターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端の穿孔において軸心方向に固定され、限定的に回転可能に取り付けられるスリーブを備える。スリーブは、連結端の径方向スロットから外部に突出する径方向の操作ピンを備えている。実際、クイックファスナー要素として、スリーブではなく、円柱体を使用することも考えられる。スリーブを用いれば、くぎ内の固定ピンを操作するためにくぎの内部への進入が確保される。
クイックファスナー要素が回転方向に付勢され得ることは既に述べた。発明の一実施例では、クイックファスナー要素の予備緊張用のばねが、一方ではスリーブと、他方では装置の連結端の穿孔と協働するコイルばねである。
ターゲットおよびくぎ打ち装置とくぎの確実な接当を可能にするため、発明の更なる実施例では、ターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端がスリーブ状の端部を備え、それがくぎの連結端の対応穿孔部分にほぼ密着して係合すると好都合である。
発明によれば、クイックファスナー要素の第1回転位置でクイックファスナー要素にくぎの連結端を導入でき、クイックファスナー要素の第2回転位置で、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置に対してくぎを軸心方向に固定して保持するよう連結手段が協働するので、くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置との連結の取扱いを簡単にすることができる。
以下、図面に示され実施例にもとづいて発明をより詳細に説明する。
図1〜図3は、くぎ打ちおよびターゲット装置(詳細は示さない)の連結端10を示す。それは第1部分12および第2部分14を持ち、それらは溶接によって接合されている。部分14はターゲットユニット(図示せず)の別の部分との連結部として役立つが、それは本件には重要でない。
弧状で、偏向した、横断面が円形の部分12は直線形の穿孔16を持ち、それは上方に開いて傾斜開口18を形成する。部分12の開口18のすぐ下に径方向スロット20が形成され、スロット20の下に円錐形段部22が位置し、段部の下に円筒部24が連なっている。円筒部24は、径方向段部26を超えて、小径の円筒部28へと移行する。そこに軸心と平行な突起30が連なっている。円筒部24の高さにおける穿孔16の内部に内向きの径方向フランジ32が設けられ、それは、図4に示すように、120°の間隔で3つの径方向凹部34が配置されている。
図5と図7は、軸心と平行な突起30の外径が円筒部24に一致するという事実を示す。部分28は(特に図7から分かるように)突起30の両側から離れたところで終端する。
くぎ部分40が図12〜図15に示されている。円柱形のくぎ軸の一部に軸心穿孔42が設けられている。図12に示すように、くぎ部分40の上端に軸心と平行な凹部44が形成されている。穿孔42は上方へ広がり、上端で穿孔部分46を形成する。穿孔部分46の内径は、装置の連結端10の円筒部28の外径に一致する。したがって、連結端は部分28を孔保持部分46に差し込むことができ、軸心と平行な突起30が凹部44に適切に係合する。くぎ部分40の外径は、装置の連結端10の部分24の外径に一致する。
図8〜図11は、装置の連結端へクイックファスナー要素が差し込まれることを示す。クイックファスナー要素はスリーブ50であり、それは部分12の穿孔16に差し込まれる。スリーブ50は径方向フランジ52を持ち、それは径方向フランジ32に形成されたカラーと協働する。径方向フランジ52の軸心スペースで、スリーブ50はその左側端に別の径方向フランジ54を持ち、それは凹部56に達して取り付けられる。操作ピン58がフランジ54の穿孔内で径方向に圧縮され、前記ピンは径方向スロット20を貫通する。コイルばね60が配置される環状の隙間がスリーブ50と、凹部56とフランジ32の間の穿孔部分との間に形成される。コイルばねの一端が部分12に固定連結し、他端はスリーブ50に連結している。したがって、スリーブ50の回転は、ばね60によってスリーブ50が予備緊張状態となる。
図8、図9および図11に示すように、取付け姿勢でスリーブ50は下方へ突出する。さらにこれらの図から分かるように、突出スリーブ部分62に短い径方向スタッド64が設けられている。合計3個のスタッド64が周方向に120°の間隔をおき、軸心方向にも間隔をおいて配置されている。この間隔は以下で詳細に説明する。
図13〜図15から明らかなように、穿孔部分46の下に、軸心方向に平行な3つの溝がくぎ部分40の壁に形成されている。これらを参照番号70で示す。溝70は穿孔部分46の下に形成されたねじ部72を遮断する。このねじ山の高さは非常に平坦である。
上記のように装置の連結端10がくぎ部分40に差し込まれて、円筒部28が穿孔部分46に係入するとともに、突起30が凹部44に係入することは、各溝70にスタッド64を導入することができるようにスリーブ50が回転位置にある場合のみ可能である。この回転位置を得るために、スリーブ50は相応に、つまり操作ピン58を介して回転させなければならない。この回転で、コイルばね60が引張られる。記載された部品の構成で、くぎが装置の連結端10の部分12に完全に押し込まれるには、各スタッド64がねじ部72のねじ端部分またはねじ溝へ方向付けられる。スタッド64の軸心方向間隔はねじ部72のピッチに相当する。記載された部品の構成において、操作ピン58を解放すると、ばね60に付勢されたスリーブ50が無強制位置へ回転復帰し、それによって各スタッド64がねじ部72の溝部分に係入して、くぎ部分40とロックする。このようにして、くぎ部分40が回転方向と軸心方向に固定して連結端10に取り付けられる。
装置10へのくぎ部分40の別の取付け例は以下の通りである。くぎ端部40が突出スリーブ部分62をおおって押され、それによってスタッド64が溝70に係入する。そして、突起30がくぎ部分40の凹部44と整合するまで、くぎ部分40を装置10に対して回転させる。整合後、装置10に対してくぎをさらに押して、突起30を凹部40に完全に係合させる。それが完了すると、上述の回転によってコイルばね60が予備緊張状態になってスリーブ50を逆方向に回転させようとするから、スタッド64がねじ部72の溝部分と整合して自動的にそこへ入る。
以上の説明で、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置を使用して、道具やねじ等の補助なしで固定くぎ等のくぎを迅速に連結することができるクイックファスナーが明確になろう。
本発明の実施例に係るターゲットおよびくぎ打ち装置の連結端の斜視図である。 図1の装置の拡大側面図である。 図2の3−3線断面図である。 図2の4−4線断面図である。 図3の矢印5による装置の側面図である。 図5の円6内部分の拡大図である。 図3または図5の装置を下から見た図である。 クイックファスナー要素が取り付けられている状態を示す図2と同様な図である。 図8の9−9線断面図である。 図8または図9の平面図である。 図10の11−11線断面図 (別途図示しない)固定くぎの連結端を示す図である。 図12の13−13線のくぎ断面図 図12の矢印14の方向で見たくぎの端面図 図13の部分15の拡大図である。
符号の説明
10 … 連結端
30 … 突起
40 … クギ
44 … 凹部
50 … スリーブ
58 … 操作ピン
60 … バネ
64 … 径方向突起
70 … 溝
72 … 内側ねじ部

Claims (8)

  1. 骨髄くぎとターゲットおよび/またはくぎ打ち装置との組合せであって、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端が軸心と平行な突起を持ち、その突起がくぎの中空連結端の軸心と平行な凹部と協働して、くぎをターゲットおよび/またはくぎ打ち装置上の所定の回転位置で軸心方向係合によってターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端に固定し、また、くぎをターゲットおよび/またはくぎ打ち装置に取外し可能に軸心方向に固定連結する手段が設けられている構成において、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端(10)にクイックファスナー要素が回転式に取り付けられ、
    前記クイックファスナー要素は、くぎ(40)の連結端に係入する第1連結手段である少なくとも1つの径方向突起(64)を備え、
    前記くぎ(40)の連結端が内部に第2連結手段である内側ねじ部(72)を備え、
    前記クイックファスナー要素が前記軸心と平行な突起に対する相対回転位置である第1回転位置と第2回転位置とを持ち、かつ、前記クイックファスナー要素が前記第1回転位置でばね(60)によって前記第2回転位置の方向に付勢され、
    前記第1回転位置で前記クイックファスナー要素をくぎの連結端へ導入でき、前記クイックファスナー要素が前記くぎ(40)の連結端へ軸心方向に所定距離導入されると、前記クイックファスナー要素は前記ばね(60)の付勢力によって前記第1回転位置から前記第2回転位置へ回転することにより、前記第1連結手段と前記第2連結手段とが自動的に協働して、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置に対してくぎを軸心方向に固定して保持することを特徴とする組合わせ。
  2. くぎ(40)の連結端が前記内側ねじ部(72)と少なくとも1つの軸心に平行な溝(70)を備え、前記クイックファスナー要素の前記径方向突起(64)が、前記溝(70)へ導入され、第1回転位置から第2回転位置へクイックファスナー要素が回転すると、その突起がねじ部(72)の先端部分と協働する請求項1に記載の組合せ。
  3. ねじピッチまわりに120°の間隔および変位で3つの径方向突起(64)が配置され、また、くぎ(40)の内部に120°変位した軸心方向に平行な溝が配置され、各突起(64)がねじ部(72)の先端部分と協働するようねじ部(72)が構成される請求項に記載の組合せ。
  4. クイックファスナー要素が、ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端(10)の穿孔(16)において軸心方向に固定され、限定的に回転可能に取り付けられるスリーブ(50)を備え、スリーブ(50)が、連結端(12)の径方向スロット(20)から外部に突出する径方向の操作ピン(58)を備えている請求項に記載の組合せ。
  5. スリーブ(50)とターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端(10)の穿孔(16)の壁との間の隙間にコイルばね(60)が配置され、前記コイルばねの一端が連結端に固定され、他端がスリーブ(50)に固定される請求項に記載の組合せ。
  6. スリーブ(50)が、連結端(10)の穿孔(16)内の径方向対向面(32)に接当する第1径方向フランジ(52)を備え、また、スリーブ(50)が、反対方向の操作ピン(58)によって軸心方向に固定され、それによって、軸心方向の予備応力が加えられたばね(60)がスリーブ(50)のフランジ(52)と操作ピンに対して、あるいは操作ピン(58)を取り付けた別の径方向フランジに対して接当する請求項またはに記載の組合せ。
  7. ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端(10)がスリーブ状の端部(28)を備え、それがくぎ(40)の連結端の終端穿孔部分(46)にほぼ密着して係合する請求項1からのいずれかに記載の組合せ。
  8. ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置の連結端(12)の軸心と平行な突起(30)が、スリーブ状の端部(28)の自由端上に軸心方向に張り出す請求項に記載の組合せ。
JP2004170890A 2003-06-11 2004-06-09 ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置と髄内ピンからなる組合せ Active JP4224431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20309058U DE20309058U1 (de) 2003-06-11 2003-06-11 Kombination aus intramedulärem Nagel unter einem Ziel- und/oder Einschlaginstrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005000659A JP2005000659A (ja) 2005-01-06
JP4224431B2 true JP4224431B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=27816461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004170890A Active JP4224431B2 (ja) 2003-06-11 2004-06-09 ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置と髄内ピンからなる組合せ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7901410B2 (ja)
EP (1) EP1486176B1 (ja)
JP (1) JP4224431B2 (ja)
DE (2) DE20309058U1 (ja)
ES (1) ES2305607T3 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG120879A1 (en) * 2002-08-08 2006-04-26 Micron Technology Inc Packaged microelectronic components
EP1759643A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-07 Orthofix International B.V. Targeting device for intramedullary nails
US9192398B2 (en) 2005-09-19 2015-11-24 DePuy Synthes Products, Inc. Orthopedic implant insertion handle and aiming guide
US8784430B2 (en) * 2007-04-26 2014-07-22 Zimmer, Inc. Nail cap cannula
US20090112209A1 (en) * 2007-10-31 2009-04-30 Zimmer, Inc. Implantation system for intramedullary nail and related methods for implanting intramedullary nails
US20090299375A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-03 Zimmer, Inc. Catheter nail targeting guide
US8932301B2 (en) * 2009-08-26 2015-01-13 Biomet C.V. Targeting jig for hip fracture nail system
DE202012103384U1 (de) 2012-09-05 2012-09-24 Signus Medizintechnik Gmbh Beckenringimplantat
US9155582B2 (en) 2013-01-30 2015-10-13 DePuy Synthes Products, Inc. Aiming instrument
US9044283B2 (en) * 2013-01-31 2015-06-02 Stryker Trauma Gmbh Bone nail with smooth trailing end
EP2762096B1 (en) 2013-01-31 2016-10-05 Stryker European Holdings I, LLC Bone nail with smooth trailing end
US10357314B2 (en) 2015-07-08 2019-07-23 Stryker European Holdings I, Llc Instrumentation and method for repair of a bone fracture
CN112932644A (zh) * 2021-01-25 2021-06-11 河北省胸科医院 一种骨科临床用的取钉装置
CN114366311B (zh) * 2022-01-24 2023-05-09 北京长木谷医疗科技有限公司 用于手术机器人的标志钉、手术器械及其使用方法
CN117045338B (zh) * 2023-10-09 2024-01-09 杭州键嘉医疗科技股份有限公司 一种标记钉固定与拆卸一体化装置及导航系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US959226A (en) * 1909-06-01 1910-05-24 Walter W Keys Hose-coupling.
US2444758A (en) * 1947-12-11 1948-07-06 Jan H Stillbach Cleaning implement
US2672861A (en) * 1952-12-30 1954-03-23 Jonas Salo Self-retaining medullary extension splint
US3478302A (en) * 1968-03-18 1969-11-11 Bunker Ramo Electrical connector
DE2246274A1 (de) * 1972-09-21 1974-03-28 Ortopedia Gmbh Vorrichtung zur behandlung von gebrochenen roehrenknochen durch axiale druckosteosynthese
SE445082B (sv) * 1981-08-31 1986-05-26 Bofors Ab Feste for induktiv elkopplare
US5176681A (en) 1987-12-14 1993-01-05 Howmedica International Inc. Intramedullary intertrochanteric fracture fixation appliance and fitting device
FR2628488B1 (fr) * 1988-03-14 1990-12-28 Ecia Equip Composants Ind Auto Attache rapide du type a baionnette perfectionnee
DE9001447U1 (ja) * 1990-02-08 1990-04-12 Gebrueder Martin Ohg, 7200 Tuttlingen, De
US5217463A (en) * 1990-04-11 1993-06-08 Mikhail W F Michael Method for performing knee surgery and retractors for use therein
FR2661231B1 (fr) * 1990-04-19 1992-07-03 Hispano Suiza Sa Dispositif d'obturation d'arbres d'entrainement a cannelures interieures.
US5226426A (en) * 1990-12-18 1993-07-13 Inbae Yoon Safety penetrating instrument
US5499986A (en) * 1994-01-07 1996-03-19 Smith & Nephew Richards Inc. Quick release handle apparatus for removing and inserting intramedullary nails
US6010508A (en) * 1996-10-25 2000-01-04 Bradley; Gary W. Automatic impact device
GB9714004D0 (en) * 1997-07-02 1997-09-10 Howmedica Apparatus for releasably attaching an impaction hammer to a proximal impactor to be impacted into a bone
DE19806323A1 (de) 1997-11-12 1999-05-20 Artos Med Produkte Marknagel-System
US6183477B1 (en) * 1998-09-04 2001-02-06 Smith & Nephew, Inc. Attachment tool for drill guide
US7296804B2 (en) * 2000-06-24 2007-11-20 Precimed S.A. Hand-held instrument holder for surgical use
US7175633B2 (en) * 2001-10-17 2007-02-13 Synthes (Usa) Orthopedic implant insertion instruments
EP1455662B1 (de) 2001-11-13 2009-12-02 Tantum AG Zielgerät für einen frakturnagel
US7344565B2 (en) * 2003-02-04 2008-03-18 Wright Medical Technology, Inc. Acetabular component insertion and extraction tool for use therewith, and method of locking an acetabular component to an insertion and extraction tool
DE20311718U1 (de) * 2003-07-30 2004-12-09 Stryker Trauma Gmbh Kombination aus intramedulärem Nagel und Ziel und/oder Einschlaginstrument
US7338497B2 (en) * 2003-12-05 2008-03-04 Mis-Tka Group, Llc Femoral impactor-extractor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1486176A1 (de) 2004-12-15
US8337505B2 (en) 2012-12-25
US20110078887A1 (en) 2011-04-07
JP2005000659A (ja) 2005-01-06
EP1486176B1 (de) 2008-04-02
ES2305607T3 (es) 2008-11-01
DE502004006705D1 (de) 2008-05-15
US20050004600A1 (en) 2005-01-06
US7901410B2 (en) 2011-03-08
DE20309058U1 (de) 2003-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4224431B2 (ja) ターゲットおよび/またはくぎ打ち装置と髄内ピンからなる組合せ
JP4242252B2 (ja) 固定くぎ用ターゲット装置
KR101699193B1 (ko) 교환가능한 커팅부를 갖춘 드릴 비트
US8142433B2 (en) Intramedullary nail and targeting instrument
US8992140B2 (en) Hole saw assembly
RU2446935C2 (ru) Устройство для закрепления дополнительной рукоятки
JP4875841B2 (ja) ばね変位固定ボルト
US20100247258A1 (en) Hole saw assembly
US20090160138A1 (en) Tool holder for a machine tool, in particular for a hand-held power tool
JPS6171935A (ja) 工具保持具
US6012358A (en) Setting tool for self-cutting undercut anchors
JPH08267443A (ja) 岩石のための回転衝撃式穿孔用ドリル工具
JPS61248909A (ja) アンカ−
KR970703226A (ko) 손잡이식 천공기계, 특히 해머드릴용의 공구홀더 및, 공구홀더를 갖는 손잡이식 천공기계(Tool holder for a handhold type boring machine, in particular hammer drill, and handhold type boring machine including the tool holder)
KR20090064416A (ko) 생크 부착 장치
US20080292423A1 (en) Self-drilling wall anchor device
JPH10277824A (ja) コアドリル
WO2016092675A1 (ja) 後施工アンカー、後施工アンカーの施工方法および後施工アンカーシステム
US8052366B2 (en) Attachment for fastener driven by powder charge setting tool
JP4689360B2 (ja) ドリルホルダ
JPS6114908A (ja) ドリル装置
JPH091413A (ja) コアドリル
JP2001212151A (ja) 骨手術用穿孔ストッパ及び骨手術用穿孔具
JP3103885U (ja) ヒンジ固定装置
KR102536722B1 (ko) 개선된 구조의 가구 패널조립용 미니픽스

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4224431

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250