JP4223465B2 - 指紋認識センサーおよびその製造方法 - Google Patents

指紋認識センサーおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4223465B2
JP4223465B2 JP2004333836A JP2004333836A JP4223465B2 JP 4223465 B2 JP4223465 B2 JP 4223465B2 JP 2004333836 A JP2004333836 A JP 2004333836A JP 2004333836 A JP2004333836 A JP 2004333836A JP 4223465 B2 JP4223465 B2 JP 4223465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopant
recognition sensor
fingerprint recognition
doped
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004333836A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005144186A (ja
Inventor
潤 宇 南
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005144186A publication Critical patent/JP2005144186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223465B2 publication Critical patent/JP4223465B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/13Sensors therefor
    • G06V40/1306Sensors therefor non-optical, e.g. ultrasonic or capacitive sensing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、指紋認識センサーおよびその製造方法に係り、より詳細にはCMOS(Complementary Metal-Oxide semiconductor)構造体上に超音波を発生させる圧電領域を形成した、製造工程が簡単で、高速な指紋認証が可能な指紋認識センサーに関する。
物品の購入および代金決済は、従来、オフラインでの直接取引および現金決済方式によって行われてきた。近年、経済および社会の発展により、このような取引と決済の方式にも変化がみられるようになった。たとえば、クレジットカード決済やオフライン上での電子マネー(e−money)による電子貨幤決済などの新しい取引方式が登場した。これにより、個人情報のセキュリティ管理が社会問題として浮上しているが、IDおよびパスワードを入力する現行方式では不十分である。
したがって、個人情報に対する信頼できる保安手段を構築する必要があり、個人情報を携帯し、必要な場所で提供できるように、固有の信号を検知解読してその場で身元の確認ができるシステムの必要性が叫ばれている。そのようなセキュリティシステムとして、生体認識を利用した個人認証方法が知られており、その中で指紋認識を用いる個人認証方法が実用化されている。指紋認識システムは、指紋入力器(fingerprint scanner)としての指紋認識センサーおよび信号処理アルゴリズムを含む。高い認識率と低いエラー率とを有する信頼性ある指紋認識システムのためには、高品質の指紋イメージの獲得が必須であり、このために、より性能が優れた指紋認識センサーの開発が求められている。
一般に、指紋認識センサーは、オプティカル方式、キャパシティブ方式、超音波方式などに大別される。オプティカル方式は、使用が簡便な点が長所であるが、相対的に高価であり、湿気を含んでいたり乾燥していたりと変動が大きい指の指紋部位の状態の影響を受けやすく、正確な指紋認識が難しいことが欠点である。また、偽造された指紋を区別できないため、偽造が容易となり、信頼性が低いことも問題である。キャパシティブ方式は、その価格がオプティカル方式より安価で、小型であり、安定性も高いという長所がある。しかし、これも指紋部位の状態変化に認識精度を左右されるという欠点がある。これらに比べ、超音波方式は、前記のような指紋部位の状態変化に関係なく信頼性ある結果を得られる点が優れている。
超音波方式の指紋認識システムによる指紋認証は、一般に、図1Aに示す方法によって行われる。先ず、センサーによって指紋を獲得し、獲得した指紋から特徴部を抽出して、その指紋を他の指紋と区別する際に利用できるように、その特徴部をデータベースに保存する。その後、指紋認証の時に獲得された指紋の特徴部とデータベースに保存された指紋の特徴部とを比較して認証する。
図1Bは、特許文献1に開示された従来の技術による超音波方式の指紋認識センサーを示す断面図である。しかし、図1Bの形態は、超音波変換器140、ミラー156、モーター160、アクチュエータ154、シグナルプロセッサ(図示せず)などをそれぞれ別途に製作し、組立てなければならない。したがって、指紋をスキャンするためのプローブ102を別に製作しなければならず、製造単価も比較的高価であり、携帯用端末機に応用しにくいという短所がある。また、指紋イメージを得るためにスキャン方式を使うため認証速度が遅いという問題もある。
米国特許第5,587,533号明細書
本発明は、前記従来技術の問題を解決する超音波方式の指紋認識センサーとして、MEMS(Micro−Electric Mechanical System)工程を利用して薄膜形態で一括に製作できる認証速度が速い指紋認識センサーおよびその製造方法を提供することを課題とする。
前記課題を解決するために、本発明は、超音波を利用した指紋認識センサーにおいて、第1ドーパントでドーピングされた基板に形成されたCMOS構造体と、前記CMOS構造体上に形成された絶縁層と、前記絶縁層上の中央領域に形成された下部電極と、前記下部電極上に形成された圧電領域と、前記圧電領域上に形成された上部電極と、前記絶縁層の前記下部電極が形成されていない領域の上部と前記下部電極、前記圧電領域および前記上部電極を覆うように形成された指紋接触層と、を含み、前記CMOS構造体は、前記第1ドーパントでドーピングされた基板の表面の一部位に形成された第2ドーパントでドーピングされた領域と、前記第2ドーパントでドーピングされた領域の表面に形成された、前記第1ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記表面の他部位に前記第2ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、を含み、前記下部電極は、前記第1ドーパントでドーピングされたドレーンおよび前記第2ドーパントでドーピングされたソースと電気的に接続されている指紋認識センサーを提供する。
本発明において、前記下部電極は、前記第1ドーパントでドーピングされたドレーンおよび前記第2ドーパントでドーピングされたソースと、前記絶縁層を貫いて導電性物質が充填されたビアホールによって電気的に接続されている。
本発明において、前記圧電領域は、PZT、PST、Quartz、(Pb、Sm)TiO3、PMN(Pb(MgNb)O3)−PT(PbTiO3)、PVDF、PVDF−TrFeの中の少なくともいずれか一つを含んで形成されたことを特徴とする。
本発明において、前記指紋接触層は、人体の指紋を構成する肌組職とアコースティックインピーダンス値が近い物質を含み、ポリウレタン、ポリスチレン、ラバーを含むポリマー材料を用いて形成することができる。
本発明において、前記指紋認識センサーは、単位素子の集合体であるマトリックス構造のアレイ形態でとすることができる。
また、本発明では指紋認識センサーの製造方法において、(イ)第1ドーパントでドーピングされた基板にCMOS構造体を形成する段階と、(ロ)前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記CMOS構造体上に絶縁層を形成し、前記絶縁層上に下部電極、圧電領域および上部電極を順次に形成する段階と、(ハ)前記絶縁層上に形成された前記下部電極、圧電領域および上部電極の両側部を除去する段階と、(ニ)前記絶縁層の上部と前記下部電極、圧電領域および上部電極の表面に指紋接触層を形成する段階とを含み、前記(イ)段階の前記CMOS構造体は、前記第1ドーパントでドーピングされた基板の表面の一部位に形成された第2ドーパントでドーピングされた領域と、前記第2ドーパントでドーピングされた領域の表面に形成された、前記第1ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記表面の他部位に前記第2ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、を含んで形成され、前記(ロ)段階の前記下部電極は、前記第1ドーパントでドーピングされたドレーンおよび前記第2ドーパントでドーピングされたソースと電気的に接続されている指紋認識センサー製造方法を提供する。
本発明において、前記(ロ)段階は、前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記CMOS構造体上に絶縁層を形成する段階と、前記CMOS構造体内の第1極性を有するドレーン領域および第2極性を有するソース領域に対応する絶縁層領域に第1ビアホールおよび第2ビアホールを形成し、前記第1ビアホールおよび第2ビアホールに導電性物質を充填する段階と、前記絶縁層、第1ビアホールおよび第2ビアホールの上部に下部電極、圧電領域および上部電極を順次に形成する段階とを含むことを特徴とする。
本発明において、前記(ロ)段階の前記圧電領域は、PZT、PST、Quartz、(Pb、Sm)TiO3、PMN(Pb(MgNb)O3)−PT(PbTiO3)、PVDFまたはPVDF−TrFeの中で少なくともいずれか一つを含んで形成する。
本発明において、前記(ニ)段階の前記指紋接触層は、人体の指紋を構成する肌組職とアコースティックインピーダンス値が近いポリウレタン、ポリスチレン、ラバーなどのポリマー材料を含んで形成するものとすることができる。
本発明によれば、超音波方式の指紋認識センサーで、信号処理にCMOS構造体を採用して、超音波発生のための圧電領域を取り入れることにより、その製造が簡単で認識速度も短い指紋認識センサーを提供可能である。
以下、図面を参照して本発明による指紋認識センサーについてより詳しく説明する。
図2は、本発明による指紋認識センサーの一実施例を示した図面である。n型またはp型基板上にNMOS(Negative-Channel Metal-Oxide Semiconductor)とPMOS(Positive-Channel Metal-Oxide Semiconductor)の構造が形成されたCMOS構造が、本発明による指紋認識センサーの下部構造として形成されている。これを簡単に説明すれば次のようである。ここではn型基板を使った場合を例としてあげる。n型基板21の表面の一側の部位には、p型ドーパントがドーピングされてp型ドーピング層23が形成されている。p型ドーピング層23が形成された部位の表面には、n型ソース22aおよびn型ドレーン22bが形成されている。そして、n型基板21の表面の、n型ソース22aおよびn型ドレーン22bが形成された側とは反対側の部位には、p型ソース24aおよびドレーン24bが形成されている。n型基板21上には薄い第1絶縁層25aが形成されている。
前記第1絶縁層25a上には、n型ソース22aおよびn型ドレーン22bが形成された部位に対応する領域に第1ゲート27aが形成され、p型ソース24aおよびドレーン24bが形成された部位に対応する領域に第2ゲート27bが形成されている。第1絶縁層25a上にはn型ソース22aと電気的に接続された第1電極26aが形成されており、その電気的接続を確立するために第1絶縁層のn型ソース22aが形成された部位の一部が除去されている。そして、第1絶縁層25a上にはp型ドレーン24bと電気的に接続された第2電極26bが形成されており、その電気的接続を確立するために第1絶縁層のp型ドレーン24bが形成された部位の一部が除去されている。
前記のようなCMOS構造体の上部(即ち、第1絶縁層25a、第1ゲート27aおよび第2ゲート27b、第1電極26aおよび第2電極26b上)には、第2絶縁層25bが形成されている。そして、n型ドレーン22bおよびp型ソース24aが形成された部位の第1絶縁層25aおよび第2絶縁層25bを貫いて形成された部位には、それぞれ、導電性物質が充填されたビアホール領域28a,28bが形成されている。
前記の内容が本発明による指紋認識センサーの下部構造である。これは一般に使われているCMOS構造体のn型ドレーン22bおよびp型ソース24aが形成された部位の絶縁層25a,25bを貫通して導電性物質を充填した第1ビアホール領域28aおよび第2ビアホール領域28bを形成した構造を有するものである。
以下、本発明による指紋認識センサーの一実施例の上部構造について説明する。第2絶縁層25b上の両側面を除いた中央の領域に下部電極31が形成されており、この下部電極31は、第1ビアホール領域28aおよび第2ビアホール領域28bの導電性物質と電気的に接続されている。そして、下部電極31上に圧電領域32が形成され、その圧電領域32上に上部電極33が形成されている。最後に、前記第2絶縁層25bの上面と、下部電極31、圧電領域32および上部電極33とを覆うように、指紋接触層34が形成される。ここで、圧電領域32は、一般に使われているPZTなどの圧電材料からなっている。そして、指紋接触層34は、人体の指を構成する人体組職とそのアコースティックインピーダンス値が近い材料を含んで形成されたものである。例えば、ポリウレタン、ポリスチレン、ラバーなどのポリマー材料を使用することができる。
前記のような下部構造および上部構造を含むことが本発明による指紋認識センサーの一実施例である。これは指紋認識センサーの単位素子を示したものである。本発明による指紋認識センサーは、このような単位素子をM×N形態のマトリックス構造に配列したアレイ形態で使用される。
本発明による指紋認識センサーアレイは、下部構造上に、下部電極31、圧電領域32および上部電極33を含む単位素子を配列してなる集合体である。本発明による指紋認識センサーアレイの単位素子の大きさ、すなわち単位素子の上部構造の幅は、約50μm以下である。500dpi以上の指紋イメージを得るためには、指紋認識センサーの単位素子での共振周波数が30MHz以上にならなければならないので、単位素子の大きさは50μm以下が好ましい。
前記の形態の本発明による指紋認識センサーの動作原理について、図3Aないし図3Eを参照してより詳しく説明する。図3Aは、本発明による指紋認識センサーアレイに、指(より具体的には指端部の肌突出部である指紋)が接触した場合を示した概略断面図である。下部電極31と上部電極33とから印加された電力によって圧電領域32から超音波が発生する。
圧電領域32で発生した超音波の中で垂直方向に進行するものが本発明による指紋認識過程で使われるものである。図中、指紋認識センサーアレイの各単位素子の上部に示した上下方向の矢印は、それぞれの圧電領域32から発生して垂直方向に進行する超音波を表す。人体の指紋が指紋接触層34に接触しない状態では、前記指紋接触層34の表面部位で超音波がほとんど反射する。これは、指紋接触層34の表面と大気とのアコースティックインピーダンス値の差が大きいからである。
指紋の突出部が本発明による指紋認識センサーアレイ内の単位素子の表面と対応する指紋接触層34の表面に接触しない場合を示したのが、図3AのA領域である。すなわち、Aは人体指紋の突出部の間の凹部位置を示し、圧電領域32で発生した超音波は指紋接触層34表面(インターフェース)で反射して再び本発明による指紋認識センサー内に戻る。これを示したのが図3Bである。
そして、B領域は、本発明による指紋認識センサーの単位素子の表面に一部接触している指紋部位を示したものである。この場合、指紋接触層34と指紋突出部とが接触している部分(インターフェース)は、アクスティックインピーダンス値に近似しているため、超音波はほとんどそのまま通過する。しかし、指紋接触層34の一部が指紋突出部と接触していないので、超音波の一部が反射する。これを図3Cに示した。そして、本発明による指紋認識センサー単位素子の指紋接触層34の全表面と指紋の突出部とが接触している場合には、ほとんどの超音波が人体組職に吸収されて反射する超音波はほとんどない。これを示したのが図3AのC領域であり、図3Dには超音波が反射せずに通過する場合を示した。
図3Eは、本発明による指紋認識センサーの作動に関する回路図を示した図面である。すなわち、本発明による指紋認識センサーは、CMOS構造により、超音波を発生させる電位を印加して印加部のスイッチを開いておいて、発生した超音波が反射した場合の電位値を測定する。これにより、指紋が接触した部位のセンサーは、反射した超音波により生成した信号を受けて、制御部(図示せず)に送る。したがって、アレイ構造の指紋認識センサーの各単位素子で生成する信号を分析し、人体の指部位の突出部が接触した部位に位置する指紋認識センサーの位置値を計算して、指紋を検出する。このように検出された指紋は、前記図1Aに示す指紋認証システムによって処理される。
以下、図面を参照して本発明による指紋認識センサーの製造方法の一実施例についてより詳しく説明する。図4Aないし図4Gは、本発明による指紋認識センサーの製造方法に関する図面である。
図4Aでは、一般的なCMOS構造を示している。このようなCMOS形態の素子は、従来の技術によって製造できるが、これについての詳細な説明は略する。ただし、ここで基板21は、第1ドーパントでドーピングされたものを使う。すなわち、n型またはp型ドーパントをドーピングしてn型基板またはp型基板を形成させることができるが、本発明の実施例ではn型基板を使ったものを例として説明する。
図4Aを参照してCMOS構造を説明すれば次のようである。n型基板21の表面の一側の部位には、基板21とは反対極性の(即ち第2ドーパントでドーピングされた)領域が形成されている。本実施例では、基板21がn型でドーピングされたものなので、p型ドーパントが第2ドーパントとしてドーピングされてp型ドーピング層23が形成されることになる。p型ドーピング層23が形成された部位の表面には、n型ソース22aおよびn型ドレーン22bが形成されている。そして、n型基板21の表面の、n型ソース22aおよびn型ドレーン22bが形成された側とは反対側の部位には、p型ソース24aおよびドレーン24bが形成されている。n型基板21上には薄い第1絶縁層25aが形成されている。
第1絶縁層25a上には、n型ソース22aおよびn型ドレーン22bが形成された部位に対応する領域に第1ゲート27aが形成され、p型ソース24aおよびドレーン24bが形成された部位に対応する領域に第2ゲート27bが形成されている。第1絶縁層25a上には、n型ソース22aと電気的に接続された第1電極26aが形成されており、その電気的接続を確立するために第1絶縁層のn型ソース22aが形成された部位の一部が除去されている。そして、第1絶縁層25a上には、p型ドレーン24bと電気的に接続された第2電極26bが形成され、その電気的接続を確立するために第1絶縁層のp型ドレーン24bが形成された部位の一部が除去されている。
前記のような構造を形成させた後、図4Bに示すように、その上部に保護層の役割をする第2絶縁層25bを0.01ないし0.1μmの厚さに形成する。この第2絶縁層25bには、PECVD(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)などによって形成される酸化シリコン膜などである。これにより、前記第1電極26aおよび第2電極26bと、第1ゲート27aおよび第2ゲート27bと、第1絶縁層25aを覆うように第2絶縁層25bが塗布される。
次に、図4Cに示すように、n型ドレーン22bおよびp型ソース24aが形成された部位まで第2絶縁層を湿式エッチングまたは反応性イオンエッチングによって除去する。これにより、第1ビアホール28aおよび第2ビアホール28bが形成される。そして、図4Dに示すように、前記第1ビアホール28aおよび第2ビアホール28bの内部にCVDまたはスパッタリングなどによって導電性物質、例えばタングステンなどの金属を充填する。このような過程を経て、前記図2を参照して上述した本発明による指紋認識センサーの下部構造を形成させる。
次に、本発明による指紋認識センサーの上部構造を形成する。すなわち、図4Eに示すように、前記第2絶縁層25bの上部にPt、Ti、Pd、AlまたはCuのような金属などをスパッタリングまたはCVDなどにより約0.01ないし1μmの厚さに成膜し、下部電極31を形成する。次に、前記下部電極31上にゾル−ゲル法またはスパッタリングによってPZTなどの圧電材料を塗布し、約0.5ないし20μmの厚さの圧電領域32を形成する。そして、この圧電領域32の上部にPt、Ti、Pd、Al、Cuなどの金属をスパッタリングまたはCVDなどによって約0.01ないし1μm厚さの上部電極33を形成する。
次に、図4Fに示すように、露光(リソグラフィ)および食刻(湿式エッチングまたは反応性イオンエッチング)で前記下部電極31、圧電領域32および上部電極33の側部を除去する。ここで、前記下部電極31は、第1ビアホール領域28aおよび第2ビアホール領域28bに充填された導電性物質と接続されている。アレイ形態の指紋認識センサー製造の時に、圧電領域32は四角形で縦横がそれぞれ約50μm以下になるように製造される。したがって、圧電領域32は、露光および食刻によって所定の大きさの四角形に製造され、上部電極33はアレイを構成する他の素子の上部電極と接続されるようにストライプ形状に製造される。
圧電領域32は、一般的な圧電体で使われる材料ならどれも使用可能であり、酸化物およびポリマー系の圧電材料を使用することができる。このような圧電材料の例として代表的なものに、PZT、PST、Quartz、(Pb、Sm)TiO3、PMN(Pb(MgNb)O3)−PT(PbTiO3)、PVDF、PVDF−TrFeなどがある。
次に、図4Gに示すように、第2絶縁層25b上部、下部電極31、圧電領域32および上部電極33の表面に、スピンコーティングまたは電子ビーム(e−beam)などによって、指紋接触層34を約10μm以上の厚さに形成する。このような指紋接触層34は、圧電領域32で発生する超音波の進路を案内するもので、人の指の皮膚組織とアクスティックインピーダンス値が近いものを用いる。例えば、ポリウレタン、ポリスチレン、ラバーなどのポリマー材料を使用することができる。以上により、本発明による指紋認識センサーの単位素子またはM×Nのマトリックス構造を有するアレイ形態の指紋認識センサーを製造することができる。
本発明は、指紋認識センサーおよびその製造方法に関するもので、製造工程が簡単であり、指紋の高速認証が可能となるので、指紋認識センサー分野ならびにさらに個人認識装置に非常に有用に適用される。
従来の指紋認識センサーによる指紋認識方法を示す図面である。 従来の指紋認識センサーを示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーを示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーの作動原理を示す図面であり、本発明による指紋認識センサーアレイに指紋が接触した場合を示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーの作動原理を示す図面であり、図3AのA領域における超音波の進行を示す図面である。 本発明による指紋認識センサーの作動原理を示す図面であり、図3AのB領域における超音波の進行を示す図面である。 本発明による指紋認識センサーの作動原理を示す図面であり、図3AのC領域における超音波の進行を示す図面である。 本発明による指紋認識センサーの作動原理を説明するための回路図である。 本発明による指紋認識センサーの製造方法を示す図面である。 本発明による指紋認識センサーの製造方法を示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーの製造方法を示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーの製造方法を示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーの製造方法を示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーの製造方法を示す断面図である。 本発明による指紋認識センサーの製造方法を示す断面図である。
符号の説明
102 プローブ
140 超音波変換器
154 アクチュエータ
156 ミラー
160 モーター
21 n型基板
22a n型ソース
22b n型ドレーン
23 p型ドーピング領域
24a p型ソース
24b p型ドレーン
25a 第1絶縁層
25b 第2絶縁層
26a 第1電極
26b 第2電極
27a 第1ゲート
27b 第2ゲート
28a 第1ビアホール
28b 第2ビアホール
31 下部電極
32 圧電領域
33 上部電極

Claims (10)

  1. 超音波を利用した指紋認識センサーにおいて、
    第1ドーパントでドーピングされた基板に形成されたCMOS構造体と、
    前記CMOS構造体上に形成された絶縁層と、
    前記絶縁層上の中央領域に形成された下部電極と、
    前記下部電極上に形成された圧電領域と、
    前記圧電領域上に形成された上部電極と、
    前記絶縁層の前記下部電極が形成されていない領域の上部と、前記下部電極、前記圧電領域および前記上部電極とを覆うように形成された指紋接触層と、を含み、
    前記CMOS構造体は、
    前記第1ドーパントでドーピングされた基板の表面の一部位に形成された第2ドーパントでドーピングされた領域と、
    前記第2ドーパントでドーピングされた領域の表面に形成された、前記第1ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、
    前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記表面の他部位に前記第2ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、を含み、
    前記下部電極は、前記第1ドーパントでドーピングされたドレーンおよび前記第2ドーパントでドーピングされたソースと電気的に接続されていることを特徴とする指紋認識センサー。
  2. 前記下部電極は、前記第1ドーパントでドーピングされたドレーンおよび前記第2ドーパントでドーピングされたソースと、前記絶縁層を貫いて導電性物質が充填されたビアホールによって電気的に接続されていることを特徴とする請求項に記載の指紋認識センサー。
  3. 前記圧電領域は、
    PZT、PST、Quartz、(Pb、Sm)TiO3、PMN(Pb(MgNb)O3)−PT(PbTiO3)、PVDF、PVDF−TrFeの中の少なくともいずれか一つを含んで形成されたことを特徴とする請求項1に記載の指紋認識センサー。
  4. 前記指紋接触層は、
    人体の指紋を構成する肌組職とアコースティックインピーダンス値が近い物質を含むことを特徴とする請求項1に記載の指紋認識センサー。
  5. 前記指紋接触層は、ポリウレタン、ポリスチレン、ラバーを含むポリマー材料の内少なくともいずれか一つを含むことを特徴とする請求項に記載の指紋認識センサー。
  6. 単位素子の集合体であるマトリックス構造のアレイ形態になっていることを特徴とする請求項1に記載の指紋認識センサー。
  7. 超音波を利用した指紋認識センサーの製造方法において、
    (イ)第1ドーパントでドーピングされた基板にCMOS構造体を形成する段階と、
    (ロ)前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記CMOS構造体上に絶縁層を形成し、前記絶縁層上に下部電極、圧電領域および上部電極を順次に形成する段階と、
    (ハ)前記絶縁層上に形成された前記下部電極、圧電領域および上部電極の両側部を除去する段階と、
    (ニ)前記絶縁層の上部と前記下部電極、圧電領域および上部電極の表面に指紋接触層を形成する段階と、を含み、
    前記(イ)段階の前記CMOS構造体は、
    前記第1ドーパントでドーピングされた基板の表面の一部位に形成された第2ドーパントでドーピングされた領域と、
    前記第2ドーパントでドーピングされた領域の表面に形成された、前記第1ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、
    前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記表面の他部位に前記第2ドーパントでドーピングされたソースおよびドレーンと、を含んで形成され、
    前記(ロ)段階の前記下部電極は、前記第1ドーパントでドーピングされたドレーンおよび前記第2ドーパントでドーピングされたソースと電気的に接続されていることを特徴とする指紋認識センサーの製造方法。
  8. 前記(ロ)段階は、
    前記第1ドーパントでドーピングされた基板の前記CMOS構造体上に前記絶縁層を形成する段階と、
    前記CMOS構造体内の第1極性を有するドレーン領域および第2極性を有するソース領域に対応する絶縁層領域に第1ビアホールおよび第2ビアホールを形成し、前記第1ビアホールおよび第2ビアホールに導電性物質を充填する段階と、
    前記絶縁層、前記第1ビアホールおよび前記第2ビアホールの上部に、前記下部電極、前記圧電領域および前記上部電極を順次に形成する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項に記載の指紋認識センサーの製造方法。
  9. 前記(ロ)段階の前記圧電領域は、
    PZT、PST、Quartz、(Pb、Sm)TiO3、PMN(Pb(MgNb)O3)−PT(PbTiO3)、PVDFまたはPVDF−TrFeの中で少なくともいずれか一つを含んで形成することを特徴とする請求項に記載の指紋認識センサーの製造方法。
  10. 前記(ニ)段階の前記指紋接触層は、
    人体の指紋を構成する肌組職とアコースティックインピーダンス値が近いポリウレタン、ポリスチレン、ラバーを含むポリマー材料の内少なくともいずれか一つを含んで形成することを特徴とする請求項に記載の指紋認識センサーの製造方法。
JP2004333836A 2003-11-18 2004-11-18 指紋認識センサーおよびその製造方法 Expired - Fee Related JP4223465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030081724A KR100561851B1 (ko) 2003-11-18 2003-11-18 지문 인식 센서 및 그 제조 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005144186A JP2005144186A (ja) 2005-06-09
JP4223465B2 true JP4223465B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=36314089

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004333836A Expired - Fee Related JP4223465B2 (ja) 2003-11-18 2004-11-18 指紋認識センサーおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7400750B2 (ja)
EP (1) EP1533743B1 (ja)
JP (1) JP4223465B2 (ja)
KR (1) KR100561851B1 (ja)
CN (1) CN100378997C (ja)
DE (1) DE602004000683T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021107539A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including fingerprint sensor

Families Citing this family (128)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7739912B2 (en) * 2004-10-07 2010-06-22 Ultra-Scan Corporation Ultrasonic fingerprint scanning utilizing a plane wave
US7558410B2 (en) * 2004-12-01 2009-07-07 Ultra-Scan Corporation Fingerprint scanning station
US7738681B1 (en) * 2005-11-01 2010-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fingerprint and physical attribute detection
KR100798481B1 (ko) * 2006-11-15 2008-01-28 한국표준과학연구원 표면압력감지방식의 지문인식장치
KR100867223B1 (ko) * 2007-01-17 2008-11-06 경상대학교산학협력단 압전 센서를 이용한 개인인증 장치 및 방법
KR101113145B1 (ko) * 2007-04-05 2012-03-13 후지쯔 세미컨덕터 가부시키가이샤 표면 형상 센서와 그 제조 방법
GB2463177B (en) * 2007-04-20 2012-02-29 Ultra Scan Corp Reliability improvement for piezoelectric imaging array device
US8805031B2 (en) * 2008-05-08 2014-08-12 Sonavation, Inc. Method and system for acoustic impediography biometric sensing
US8331633B2 (en) * 2008-05-08 2012-12-11 Sonavation, Inc. Method and system for multi-mode mechanical resonator
CN101875480B (zh) * 2009-03-30 2014-09-17 Nxp股份有限公司 前端微腔
US8201739B2 (en) * 2010-03-08 2012-06-19 Ultra-Scan Corporation Biometric sensor with delay layer
WO2011143279A1 (en) * 2010-05-11 2011-11-17 Ultra-Scan Corporation Reflex longitudinal imaging using through sensor insonification
US9911911B2 (en) * 2010-06-01 2018-03-06 Qualcomm Incorporated Multiple electrode plane wave generator
US8901801B2 (en) * 2010-06-01 2014-12-02 Qualcomm Incorporated Multiple electrode plane wave generator
US9259961B2 (en) * 2010-12-10 2016-02-16 Palo Alto Research Center Incorporated Large-area ultrasound contact imaging
CN102670241B (zh) * 2011-03-17 2014-12-10 周正三 主动式生物特征感测器及使用其的电子装置
KR101288178B1 (ko) 2011-11-30 2013-07-19 삼성전기주식회사 지문 인식 센서 및 지문 인식 방법
US9633247B2 (en) 2012-03-01 2017-04-25 Apple Inc. Electronic device with shared near field communications and sensor structures
KR101435450B1 (ko) * 2012-11-26 2014-08-28 (주)와이솔 지문 인식용 센서 패키지 및 그 제조 방법
US9114977B2 (en) 2012-11-28 2015-08-25 Invensense, Inc. MEMS device and process for RF and low resistance applications
US9511994B2 (en) 2012-11-28 2016-12-06 Invensense, Inc. Aluminum nitride (AlN) devices with infrared absorption structural layer
US9618405B2 (en) 2014-08-06 2017-04-11 Invensense, Inc. Piezoelectric acoustic resonator based sensor
US10497747B2 (en) 2012-11-28 2019-12-03 Invensense, Inc. Integrated piezoelectric microelectromechanical ultrasound transducer (PMUT) on integrated circuit (IC) for fingerprint sensing
US10726231B2 (en) 2012-11-28 2020-07-28 Invensense, Inc. Integrated piezoelectric microelectromechanical ultrasound transducer (PMUT) on integrated circuit (IC) for fingerprint sensing
US20140355387A1 (en) 2013-06-03 2014-12-04 Qualcomm Incorporated Ultrasonic receiver with coated piezoelectric layer
US10036734B2 (en) 2013-06-03 2018-07-31 Snaptrack, Inc. Ultrasonic sensor with bonded piezoelectric layer
EP3022683B1 (en) 2013-07-16 2024-01-17 The Regents of The University of California Mut fingerprint identification system
CN104424420B (zh) * 2013-08-30 2017-07-04 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 电子装置
US9817108B2 (en) 2014-01-13 2017-11-14 Qualcomm Incorporated Ultrasonic imaging with acoustic resonant cavity
US9945818B2 (en) * 2014-02-23 2018-04-17 Qualcomm Incorporated Ultrasonic authenticating button
CN104063696A (zh) * 2014-07-02 2014-09-24 南昌欧菲生物识别技术有限公司 指纹识别检测组件及包含其的终端设备
US9067779B1 (en) 2014-07-14 2015-06-30 Butterfly Network, Inc. Microfabricated ultrasonic transducers and related apparatus and methods
US9524415B2 (en) * 2014-07-18 2016-12-20 Qualcomm Incorporated Test techniques for assessing ultrasonic fingerprint sensors
EP2983108A3 (en) 2014-08-05 2016-07-13 LG Innotek Co., Ltd. Fingerprint sensor and touch device including the same
CN104134063B (zh) * 2014-08-26 2018-01-30 南昌欧菲生物识别技术有限公司 指纹识别检测组件及其电子装置
US9195879B1 (en) 2014-08-31 2015-11-24 Qualcomm Incorporated Air/object determination for biometric sensors
US9582705B2 (en) 2014-08-31 2017-02-28 Qualcomm Incorporated Layered filtering for biometric sensors
US9665763B2 (en) * 2014-08-31 2017-05-30 Qualcomm Incorporated Finger/non-finger determination for biometric sensors
WO2016040333A2 (en) * 2014-09-08 2016-03-17 Invensense, Inc. Integrated piezoelectric microelectromechanical ultrasound transducer (pmut) on integrated circuit (ic) for fingerprint sensing
CN104201115A (zh) * 2014-09-12 2014-12-10 苏州晶方半导体科技股份有限公司 晶圆级指纹识别芯片封装结构及封装方法
US9613246B1 (en) * 2014-09-16 2017-04-04 Apple Inc. Multiple scan element array ultrasonic biometric scanner
US9952095B1 (en) 2014-09-29 2018-04-24 Apple Inc. Methods and systems for modulation and demodulation of optical signals
US9607203B1 (en) 2014-09-30 2017-03-28 Apple Inc. Biometric sensing device with discrete ultrasonic transducers
US9979955B1 (en) 2014-09-30 2018-05-22 Apple Inc. Calibration methods for near-field acoustic imaging systems
US9984271B1 (en) 2014-09-30 2018-05-29 Apple Inc. Ultrasonic fingerprint sensor in display bezel
US9904836B2 (en) * 2014-09-30 2018-02-27 Apple Inc. Reducing edge effects within segmented acoustic imaging systems
US9747488B2 (en) 2014-09-30 2017-08-29 Apple Inc. Active sensing element for acoustic imaging systems
US10133904B2 (en) 2014-09-30 2018-11-20 Apple Inc. Fully-addressable sensor array for acoustic imaging systems
US9824254B1 (en) * 2014-09-30 2017-11-21 Apple Inc. Biometric sensing device with discrete ultrasonic transducers
CN104680125B (zh) * 2014-11-24 2018-02-23 麦克思智慧资本股份有限公司 指纹识别元件及指纹识别装置
KR102356455B1 (ko) * 2015-01-28 2022-01-27 삼성전자주식회사 지문 인증 시스템 및 지문 인증 방법
CN104657651B (zh) * 2015-01-30 2018-02-06 业成光电(深圳)有限公司 电子装置
TWI574028B (zh) * 2015-06-22 2017-03-11 李美燕 集成式振波發射感測元、使用其之感測陣列及電子設備及其製造方法
CN108040494B (zh) * 2015-06-23 2022-01-21 傲迪司威生物识别公司 双面指纹传感器
JP6276871B2 (ja) 2015-06-26 2018-02-07 サビック グローバル テクノロジーズ ビー.ブイ. タッチ入力および触覚フィードバック用途のための一体型圧電カンチレバーアクチュエータ・トランジスタ
US9830497B2 (en) * 2015-07-05 2017-11-28 Qualcomm Incorporated Correction of diffraction effects in an ultrasonic sensor
US9928398B2 (en) 2015-08-17 2018-03-27 Invensense, Inc. Always-on sensor device for human touch
US11048902B2 (en) 2015-08-20 2021-06-29 Appple Inc. Acoustic imaging system architecture
US10004432B2 (en) * 2015-09-01 2018-06-26 Qualcomm Incorporated Pixel receiver with capacitance cancellation for ultrasonic imaging apparatus
US10325136B1 (en) 2015-09-29 2019-06-18 Apple Inc. Acoustic imaging of user input surfaces
CN105380632B (zh) * 2015-10-23 2018-11-30 江苏久祥汽车电器集团有限公司 具有高安全性能的生物识别机器人系统
CN105447470B (zh) * 2015-12-02 2018-12-11 业成科技(成都)有限公司 电子装置
CN105655480A (zh) 2016-01-04 2016-06-08 京东方科技集团股份有限公司 一种压电薄膜传感器、压电薄膜传感器电路及制作方法
KR101678012B1 (ko) 2016-02-05 2016-11-21 주식회사 베프스 생체정보 인식장치 및 상기 생체정보 인식장치의 스캐닝 방법
KR101661642B1 (ko) 2016-03-11 2016-09-30 주식회사 베프스 생체정보 인식장치 및 상기 생체정보 인식장치의 스캐닝 방법
KR101661634B1 (ko) 2016-03-11 2016-09-30 주식회사 베프스 복수의 압전 소자를 선택적으로 활성화 시키는 방법 및 이를 위한 생체정보 인식장치
CN208940092U (zh) * 2016-04-19 2019-06-04 韩国科泰高科株式会社 图像扫描模块及包括其的电子机器
CN105762272B (zh) * 2016-04-29 2018-09-14 南京信息工程大学 基于巨压电效应的氧化锌纳米阵列应变传感器及其测量电路、标定系统和制备方法
US10670716B2 (en) 2016-05-04 2020-06-02 Invensense, Inc. Operating a two-dimensional array of ultrasonic transducers
US10445547B2 (en) 2016-05-04 2019-10-15 Invensense, Inc. Device mountable packaging of ultrasonic transducers
US10656255B2 (en) 2016-05-04 2020-05-19 Invensense, Inc. Piezoelectric micromachined ultrasonic transducer (PMUT)
US10315222B2 (en) 2016-05-04 2019-06-11 Invensense, Inc. Two-dimensional array of CMOS control elements
US10325915B2 (en) 2016-05-04 2019-06-18 Invensense, Inc. Two-dimensional array of CMOS control elements
US10441975B2 (en) 2016-05-10 2019-10-15 Invensense, Inc. Supplemental sensor modes and systems for ultrasonic transducers
US10706835B2 (en) 2016-05-10 2020-07-07 Invensense, Inc. Transmit beamforming of a two-dimensional array of ultrasonic transducers
US10600403B2 (en) 2016-05-10 2020-03-24 Invensense, Inc. Transmit operation of an ultrasonic sensor
US11673165B2 (en) 2016-05-10 2023-06-13 Invensense, Inc. Ultrasonic transducer operable in a surface acoustic wave (SAW) mode
US10632500B2 (en) 2016-05-10 2020-04-28 Invensense, Inc. Ultrasonic transducer with a non-uniform membrane
US10452887B2 (en) 2016-05-10 2019-10-22 Invensense, Inc. Operating a fingerprint sensor comprised of ultrasonic transducers
US10539539B2 (en) 2016-05-10 2020-01-21 Invensense, Inc. Operation of an ultrasonic sensor
US10562070B2 (en) 2016-05-10 2020-02-18 Invensense, Inc. Receive operation of an ultrasonic sensor
US10408797B2 (en) 2016-05-10 2019-09-10 Invensense, Inc. Sensing device with a temperature sensor
US10089513B2 (en) * 2016-05-30 2018-10-02 Kyocera Corporation Wiring board for fingerprint sensor
CN106056077B (zh) * 2016-05-30 2019-07-30 京东方科技集团股份有限公司 一种集成电路器件、显示面板及显示设备
US11003884B2 (en) * 2016-06-16 2021-05-11 Qualcomm Incorporated Fingerprint sensor device and methods thereof
CN109691129B (zh) * 2016-09-09 2021-04-02 Agc株式会社 罩盖构件、具有该罩盖构件的便携信息终端及显示装置
TWI625077B (zh) * 2016-09-30 2018-05-21 Chip package structure
KR20180061826A (ko) 2016-11-30 2018-06-08 주식회사 베프스 생체정보 인식 장치, 시스템 및 방법
KR101850127B1 (ko) * 2017-03-16 2018-04-19 주식회사 베프스 초음파 지문 센서 제조 방법
CN107203739A (zh) * 2017-04-14 2017-09-26 杭州士兰微电子股份有限公司 超声波传感器及其制造方法
CN107199169B (zh) * 2017-04-14 2022-07-29 杭州士兰微电子股份有限公司 超声波换能器、超声波指纹传感器及其制造方法
US10489627B2 (en) 2017-04-28 2019-11-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Acoustic biometric touch scanner
US10846501B2 (en) 2017-04-28 2020-11-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Acoustic biometric touch scanner
US9953205B1 (en) 2017-04-28 2018-04-24 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Acoustic biometric touch scanner
US10891461B2 (en) 2017-05-22 2021-01-12 Invensense, Inc. Live fingerprint detection utilizing an integrated ultrasound and infrared sensor
US10474862B2 (en) 2017-06-01 2019-11-12 Invensense, Inc. Image generation in an electronic device using ultrasonic transducers
US10643052B2 (en) 2017-06-28 2020-05-05 Invensense, Inc. Image generation in an electronic device using ultrasonic transducers
US10691912B2 (en) 2017-08-09 2020-06-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultrasonic biometric sensing device integrated with optics
CN111095267A (zh) * 2017-09-22 2020-05-01 指纹卡有限公司 超声换能器装置、声学生物计量成像系统以及制造方法
KR101907324B1 (ko) * 2017-11-27 2018-10-11 재단법인대구경북과학기술원 초음파 센서, 초음파 센서의 제조 방법 및 보안 시스템
WO2019109010A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Invensense, Inc. Darkfield tracking
US10997388B2 (en) 2017-12-01 2021-05-04 Invensense, Inc. Darkfield contamination detection
US10984209B2 (en) 2017-12-01 2021-04-20 Invensense, Inc. Darkfield modeling
US11151355B2 (en) 2018-01-24 2021-10-19 Invensense, Inc. Generation of an estimated fingerprint
US10802651B2 (en) 2018-01-30 2020-10-13 Apple Inc. Ultrasonic touch detection through display
KR102576093B1 (ko) 2018-02-14 2023-09-11 삼성디스플레이 주식회사 생체 정보 센서 및 이를 포함하는 표시 장치
US10755067B2 (en) 2018-03-22 2020-08-25 Invensense, Inc. Operating a fingerprint sensor comprised of ultrasonic transducers
CN111523436B (zh) * 2018-05-18 2024-02-09 上海思立微电子科技有限公司 超声波指纹识别像素结构、芯片及电子设备
CN108846318B (zh) * 2018-05-24 2021-08-31 业泓科技(成都)有限公司 超声波指纹识别装置及其制作方法以及应用其的电子装置
CN108921115B (zh) * 2018-07-10 2022-04-22 京东方科技集团股份有限公司 超声波指纹识别传感器及其制作方法
KR20200050515A (ko) 2018-11-01 2020-05-12 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그 제어 방법
TWI702741B (zh) * 2018-11-28 2020-08-21 茂丞科技股份有限公司 具懸浮結構的晶圓級超聲波晶片模組及其製造方法
CA3121805A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Octant, Inc. Systems for protein-protein interaction screening
US10936843B2 (en) 2018-12-28 2021-03-02 Invensense, Inc. Segmented image acquisition
CN111403431B (zh) * 2019-01-02 2023-09-05 京东方科技集团股份有限公司 柔性体及控制其发生形变的方法
CN109815918B (zh) * 2019-01-28 2021-11-05 京东方科技集团股份有限公司 指纹识别模组及其制作方法和驱动方法、显示装置
WO2020263875A1 (en) 2019-06-24 2020-12-30 Invensense, Inc. Fake finger detection using ridge features
US11216681B2 (en) 2019-06-25 2022-01-04 Invensense, Inc. Fake finger detection based on transient features
US11216632B2 (en) 2019-07-17 2022-01-04 Invensense, Inc. Ultrasonic fingerprint sensor with a contact layer of non-uniform thickness
US11176345B2 (en) 2019-07-17 2021-11-16 Invensense, Inc. Ultrasonic fingerprint sensor with a contact layer of non-uniform thickness
US11232549B2 (en) 2019-08-23 2022-01-25 Invensense, Inc. Adapting a quality threshold for a fingerprint image
US11392789B2 (en) 2019-10-21 2022-07-19 Invensense, Inc. Fingerprint authentication using a synthetic enrollment image
CN115551650A (zh) 2020-03-09 2022-12-30 应美盛公司 具有非均匀厚度的接触层的超声指纹传感器
US11243300B2 (en) 2020-03-10 2022-02-08 Invensense, Inc. Operating a fingerprint sensor comprised of ultrasonic transducers and a presence sensor
US11950512B2 (en) 2020-03-23 2024-04-02 Apple Inc. Thin-film acoustic imaging system for imaging through an exterior surface of an electronic device housing
US11328165B2 (en) 2020-04-24 2022-05-10 Invensense, Inc. Pressure-based activation of fingerprint spoof detection
KR20220005677A (ko) 2020-07-06 2022-01-14 삼성디스플레이 주식회사 광학 센서를 포함하는 표시 장치 및 광학 센서의 위치 측정 방법
US11995909B2 (en) 2020-07-17 2024-05-28 Tdk Corporation Multipath reflection correction

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3610397A1 (de) * 1986-03-27 1987-10-01 Storck Wolfgang Verfahren zum erkennen eines fingerabdruckes
US5224174A (en) * 1990-11-07 1993-06-29 Niagara Technology Incorporated Surface feature mapping using high resolution c-scan ultrasonography
JP2557796B2 (ja) * 1993-10-19 1996-11-27 株式会社エニックス 圧電型面圧入力パネル
DE60043112D1 (de) * 1999-08-09 2009-11-19 Sonavation Inc Piezoelektrischer dünnschichtfingerabdruckabtaster
EP1266346B1 (en) * 2000-03-23 2009-04-29 Cross Match Technologies, Inc. Piezoelectric biometric identification device and applications thereof
AU2002222356A1 (en) * 2000-11-03 2002-05-15 Stockburger, Andreas Method and device for identifying test objects
JP3908911B2 (ja) * 2001-02-16 2007-04-25 シャープ株式会社 イメージセンサの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021107539A1 (en) * 2019-11-25 2021-06-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including fingerprint sensor
US11528353B2 (en) 2019-11-25 2022-12-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including fingerprint sensor

Also Published As

Publication number Publication date
CN1619816A (zh) 2005-05-25
DE602004000683D1 (de) 2006-05-24
KR20050047921A (ko) 2005-05-23
DE602004000683T2 (de) 2007-04-12
US7400750B2 (en) 2008-07-15
EP1533743B1 (en) 2006-04-19
CN100378997C (zh) 2008-04-02
JP2005144186A (ja) 2005-06-09
EP1533743A1 (en) 2005-05-25
KR100561851B1 (ko) 2006-03-16
US20050105784A1 (en) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223465B2 (ja) 指紋認識センサーおよびその製造方法
CN107092880B (zh) 超声波指纹传感器及其制造方法
CN107199169B (zh) 超声波换能器、超声波指纹传感器及其制造方法
JP3866755B2 (ja) 表面形状認識用センサ及びその製造方法
JP4094886B2 (ja) 圧電体薄膜を利用した指紋認識センサ
US6518083B2 (en) Surface shape recognition sensor and method of manufacturing the same
EP3449419B1 (en) Ultrasound fingerprint sensing and sensor fabrication
US5920640A (en) Fingerprint sensor and token reader and associated methods
US6720712B2 (en) Piezoelectric identification device and applications thereof
US6643389B1 (en) Narrow array capacitive fingerprint imager
US20030001459A1 (en) Secure wireless sales transaction using print information to verify a purchaser's identity
US20070108873A1 (en) Method for obtaining biometric data for an individual in a secure transaction
US20050210988A1 (en) Method of making piezoelectric cantilever pressure sensor array
JPH09251530A (ja) 電界指紋センサ装置および関連方法
JP2003284182A (ja) 超音波センサ素子と超音波アレイセンサ装置とそれらの共振周波数の調整方法
JP2006268577A (ja) 認証装置、認証システムおよび画像形成装置
CN206991333U (zh) 超声波指纹传感器
CN110458135B (zh) 一种超声波传感器及其制备方法、显示装置
KR100914026B1 (ko) 압전 박막형 지문 센서 제조방법
Kwak et al. Fingerprint imaging using CMUT impediography with glass waveguide
KR101907324B1 (ko) 초음파 센서, 초음파 센서의 제조 방법 및 보안 시스템
JPH11318864A (ja) 表面形状認識用センサおよびその製造方法
JP3516944B2 (ja) 表面形状認識用センサおよびこの製造方法
JP4025261B2 (ja) 表面形状認識用センサ及びその製造方法
JP2003035507A (ja) 表面形状認識用センサおよびこの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees