JP4221517B2 - 未加工フタル酸無水物の処理方法 - Google Patents

未加工フタル酸無水物の処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4221517B2
JP4221517B2 JP53911398A JP53911398A JP4221517B2 JP 4221517 B2 JP4221517 B2 JP 4221517B2 JP 53911398 A JP53911398 A JP 53911398A JP 53911398 A JP53911398 A JP 53911398A JP 4221517 B2 JP4221517 B2 JP 4221517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psa
stream
vessel
rich stream
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP53911398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001514633A (ja
Inventor
フランツ,フォルカー
ズィーベルト,ヴォルフガング
ドメス,ヘルムート
Original Assignee
ルルギー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ルルギー・ゲーエムベーハー filed Critical ルルギー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2001514633A publication Critical patent/JP2001514633A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4221517B2 publication Critical patent/JP4221517B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • C07C51/54Preparation of carboxylic acid anhydrides
    • C07C51/573Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

技術分野
本発明は、酸素含有ガス及びオルトキシレン又はナフタリンから300〜500℃の範囲の温度で反応器内で触媒的に産出され、ガス及び蒸気を含んだ混合物が反応器から流出され、その際混合物が冷却され液状のPSAが熱的前処理及び蒸留的精製を通って移送される、未加工フタル酸無水物(PSA)の処理方法に関する。
背景技術
この技術の方法は、西独特許第3,538,911号から公知である。これに関して、未加工PSAを含んだ蒸気状混合物は複数の固体分離器の少なくとも1つで冷却され、固形PSAが再度液化されて蒸留的精製の前に、熱的前処理が起こる1つ又は幾つかの容器を通って導かれる。米国特許第4,592,412号には固体分離器の操作法が記述される。
発明の開示
本発明は、産出されたPSA生成品の収量及び品質を改善し、同時に経済的に操作される基礎となす課題にある。本発明によれば、これは、
a)ガス及び蒸気を含んだ、反応器から流出されたPSA含有混合物が最初冷却された連続操作型液体分離器を通って移送され、第1の液状のPSA豊富な流れ及びそれから分離されたガス及び蒸気の残りの混合物が流出され、
b)残りのPSA含有混合物が複数の冷却された固体分離器の少なくとも1つに導かれ、その際PSAが固形形態で分離され再度液化されて、第2のPSA豊富な流れとして固体分離器から流出され、その際第1及び第2の流れの単位時間あたりの量の比率が1:5〜2:1に達し、
c)第1のPSA豊富な流れが250〜300℃の温度で熱的前処理のために撹拌下で第1の滞留容器を通って移送され、その際第1の容器での滞留時間が少なくとも3時間に達し、
d)第2のPSA豊富な流れが第1の滞留容器のバイパスによって熱的前処理された第1の流れと一緒に蒸留的精製に導かれることを特徴とする冒頭に述べた方法によって達成される。第2の流れの量は、固体分離器から出る部分流れの和である。
本発明の方法では、第1の滞留容器のみに液体分離器から出る第1の流れが送られる。液体分離器において、反応器から出る生成混合物は、液状のPSAを発生し、その際固形の焦げ付きを回避する範囲で単に冷却される。それ自体公知な液体分離器は、例えばひれ付き管熱交換器のように操作される。他方、固体分離器には、冷却によって付着したPSA被覆が形成され、その後定期的に再度溶解される。その時、固体分離器は、米国特許第4,592,412号から公知であるように、互いに時刻をずらしたサイクルで、一度分離相及びその後溶解相で操作される。
液体分離器から出る第1の流れは、第2の流れに対してより高濃度の副産物を持つ。この副産物又は不純物は、PSAへのオルトキシレン又はナフタリンの触媒的酸化によって発生し、最終生成物の品質を悪化させる。この副産物の少なくとも部分は、液化された未加工PSAから蒸留的に切り離すことが単に困難にさせる。従ってこの副産物は、熱的前処理によって化学的に変更され、その時部分的に重合される。これに関して進行した化学的反応は、全く公知でない。所望の反応を導くためには、反応促進された物質、例えばNa2CO2又はKOHを与えることが推奨できる。しかしながら、大量の反応促進剤も同様に再度生成物収量の不利益及び蒸留装置の汚染に導くことに注目すべきである。
第1のPSA豊富な流れのみが供給される第1の滞留容器は、この第1の流れの量及び他の条件に全部適合することができる。このために、第1の滞留容器に反応促進剤が与えられる時には、産出されたPSAの合計量に関連してかなり小量の例えば10〜100mg/kgが十分である。
第1の滞留容器に少なくとも1つの第2の滞留容器を後続させ、この第2の容器に第1の容器から出る流れを供給することが最適である。第1の滞留容器に供給された反応促進剤は、通常そこで完全に消費せず、従って直後の滞留容器でも有効になれる。滞留時間は、第1の容器で少なくとも3時間、各更なる容器で少なくとも2時間、好ましくは少なくとも3時間に調節することが最適に検証された。固体分離器からは、第1の流れより低濃度の不純物を含む第2のPSA豊富な流れが出て、第2の流れが若干又はどんな前処理も必要としない。従って、第2の流れを直接蒸留的精製に与え又は第2の流れを第2の滞留容器に又は直接第3の滞留容器に導くことが実現できる。
不純物は、それが直後の蒸留的精製においてPSA生成物から容易に分離できるように、反応促進剤の混和の有無に拘わらず実行される熱処理によって、高分子の形成下で反応する。
【図面の簡単な説明】
本方法の配列実現性は、図面を参照して説明される。
図1は本方法の概略流れ図であり、
図2は図1の概略流れ図の変形例である。
発明を実施するための最良の形態
空気及びオルトキシレン又はナフタリンからの混合物は、導管(1)に導入され、それ自体公知な方法で触媒例えば五酸化バナジウムと、外側から冷却された複数の管状物とを含む管状反応器(2)に入る。管状物内では温度が300〜500℃好ましくは350〜450℃の範囲にある。冷却材として、図面に詳細に示さないが、例えば溶融塩が利用される。反応器(2)で産出された生成混合物は、導管(3)で最初液体分離器(4)に導かれるガス及び蒸気を含む。残りの混合物は、導管(5)を経て複数の固体分離器(6)の1つに流れ、PSA貧弱な排気ガスが導管(7)に取り出される。
液体分離器(4)からは、導管(8)に、ここで「第1の流れ」として指定される液状のPSA豊富な流れが出る。この第1の流れは、加熱器(9)を含み図示しない撹拌装置が配置される第1の滞留容器(11)に送られる。付加的に、容器(11)には導管(10)を通って反応促進剤を与えることができる。第1の滞留容器(11)内での数時間の滞留時間後、部分的に熱的前処理された第1の流れが導管(15)を通って、第1の容器(11)と同様に基本的に操作される第2の滞留容器(12)に送られる。固体分離器(6)から出る第2のPSA豊富な流れは、導管(16)に流出され、全部又は部分的に同様に第2の滞留容器(12)に与えることができる。しかしながら、第2の流れの熱的前処理を全部又は部分的に断念し、バイパス導管(16a)を利用することも可能である。
第2の滞留容器(12)から出る流動物は、第1の蒸留塔(18)に供給される導管(17)に流出され、もし必要ならば導管(16a)の流動物と混合される。低沸点の不純物は、導管(19)に取り出され、PSA豊富な残留物が導管(20)を通って第2の蒸留塔(21)に送られる。高沸点の不純物は、カラム(21)の溜めから導管(22)を経て取り出され、大規模な精製されたPSA生成物が導管(23)を経て得られる。
滞留容器(11)及び(12)並びに蒸留塔(18)及び(21)の加熱は、それ自体公知な方法で例えば水蒸気又は熱媒体油によって実施できる。
図2の方法変形例では、導管(8)に導入される第1の流れが、順々に滞留容器(11)、(12)及び(13)に導かれる。導管(16)から出る第2の流れは、裁量で全部又は部分的に滞留容器(12)及び/又は(13)に与えることができ、或いはしかしながら、閉塞された弁(25)及び(26)及び開口された弁(27)によって図2に示さない蒸留的精製に直接供給される。残りの参照符号は、図1を参照して説明された意味を持っている。第1の流れのために、容器(11)、(12)及び(13)における合計の滞留時間が通常6〜24時間及び主として10〜18時間の範囲にある。
実施例
図1による設備において、管状反応器(2)内で時間あたり3000kgの未加工(原料)PSAが産出され、蒸気状で、部分量が液化分離される液体分離器(4)に導かれる。残りの未加工PSAは4つの固体分離器(6)によって得られる。未加工PSAは、1000kg/時間の量が導管(8)を経て滞留容器(11)に、2000kg/時間の量が導管(16)を経て第2の容器(12)に供給され、導管(16a)が省略される。各容器は、24000kgの未加工PSAの容量を持っている。反応促進剤として、0.15kg/時間のKOHが10重量%KOHを有する水溶液で第1の容器に与えられる。平均滞留時間は、第1の容器で24時間及び第2の容器で8時間に達し、温度が両方の容器で270℃に維持される。
導管(8)内の流れは、蒸留的に全く(又は殆ど)除去されない外乱不純物を、PSAのkgあたり10gを含み、導管(15)にはまだ1g見出され、導管(16)にも1g/kgのこの外乱不純物を見出し、導管(17)にはまだ0.5g/kgを含む。両方の蒸留塔(18)及び(21)は、220℃の溜め温度で操作される。導管(19)を経て時間あたり15kgの低沸点物(特に安息香酸)が及び導管(22)を経て15kg/時間の置換されたKOHを含む高沸点の不純物も取り出される。導管(23)で取り出される2970kg/時間のPSAが産出される。

Claims (4)

  1. 酸素含有ガス及びオルトキシレン又はナフタリンから300〜500℃の範囲の温度で反応器内で触媒的に産出され、ガス及び蒸気を含んだ混合物が反応器から流出され、その際混合物が冷却され液状のPSAが熱的前処理及び蒸留的精製を通って移送される未加工フタル酸無水物(PSA)の処理方法において、
    a)ガス及び蒸気を含んだ、反応器から流出されたPSA含有混合物が最初冷却された連続操作型液体分離器を通って移送され、第1の液状のPSA豊富な流れ及びそれから分離されたガス及び蒸気の残りの混合物が流出され、
    b)残りのPSA含有混合物が複数の冷却された固体分離器の少なくとも1つに導かれ、その際PSAが固形形態で分離され、再度液化されて、第2のPSA豊富な流れとして固体分離器から流出され、その際第1及び第2の流れの単位時間あたりの量の比率が1:5〜2:1に達し、
    c) 第1のPSA豊富な流れが250〜300℃の温度で熱的前処理のために撹拌下で第1の滞留容器を通って移送され、その際第1の容器での滞留時間が少なくとも3時間に達し、
    d)第2のPSA豊富な流れが第1の滞留容器のバイパスによって熱的前処理された第1の流れと一緒に蒸留的精製に導かれることを特徴とする方法。
  2. 第1の滞留容器から流出された第1のPSA豊富な流れは、流れが250〜300℃の温度で少なくとも2時間撹拌される少なくとも1つの第2の滞留容器を通って移送されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 第2のPSA豊富な流れは、全部又は部分的に第2の又は後続の滞留容器を通って移送されることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 第1の滞留容器に反応促進剤が供給されることを特徴とする請求項1、2又は3記載の方法。
JP53911398A 1997-03-13 1998-01-30 未加工フタル酸無水物の処理方法 Expired - Fee Related JP4221517B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19710429.0 1997-03-13
DE19710429A DE19710429A1 (de) 1997-03-13 1997-03-13 Verfahren zum Behandeln von rohem Phthalsäure-Anhydrid
PCT/EP1998/000495 WO1998040372A1 (de) 1997-03-13 1998-01-30 Verfahren zum behandeln von rohem phthalsäure-anhydrid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001514633A JP2001514633A (ja) 2001-09-11
JP4221517B2 true JP4221517B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=7823272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53911398A Expired - Fee Related JP4221517B2 (ja) 1997-03-13 1998-01-30 未加工フタル酸無水物の処理方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0971912B1 (ja)
JP (1) JP4221517B2 (ja)
KR (1) KR100497134B1 (ja)
CN (1) CN1177841C (ja)
AT (1) ATE222248T1 (ja)
DE (2) DE19710429A1 (ja)
DK (1) DK0971912T3 (ja)
ES (1) ES2181169T3 (ja)
PT (1) PT971912E (ja)
TW (1) TW444011B (ja)
WO (1) WO1998040372A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111349064B (zh) * 2020-03-04 2022-04-19 北京泽华化学工程有限公司 一种利用隔壁塔精馏分离粗苯酐混合物的工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2076033A (en) * 1934-12-31 1937-04-06 Solvay Process Co Phthalic anhydride recovery
GB787924A (en) * 1954-08-07 1957-12-18 Basf Ag Improvements in the production of phthalic anhydride
GB1126540A (en) * 1966-05-23 1968-09-05 Buna Chem Werke Veb Process for purification of phthalic acid anhydride
US4435580A (en) * 1982-05-03 1984-03-06 The Badger Company, Inc. Process for the production of phthalic anhydride

Also Published As

Publication number Publication date
ATE222248T1 (de) 2002-08-15
WO1998040372A1 (de) 1998-09-17
JP2001514633A (ja) 2001-09-11
CN1177841C (zh) 2004-12-01
ES2181169T3 (es) 2003-02-16
EP0971912A1 (de) 2000-01-19
KR20000076161A (ko) 2000-12-26
EP0971912B1 (de) 2002-08-14
CN1252067A (zh) 2000-05-03
DK0971912T3 (da) 2002-11-25
DE19710429A1 (de) 1998-09-17
DE59805192D1 (de) 2002-09-19
KR100497134B1 (ko) 2005-06-23
PT971912E (pt) 2002-11-29
TW444011B (en) 2001-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2159213B1 (en) Method for Producing Acrylic Acid
KR100696330B1 (ko) 프로판으로부터 아크롤레인 또는 아크릴산 또는 이들의혼합물의 제조 방법
EP0343991A2 (en) Process for production of aromatic polycarboxylic acids
US5817868A (en) Method and devices for controlling the oxidation of a hydrocarbon to an acid by regulating temperature/conversion relationship in multi-stage arrangements
JPS6217578B2 (ja)
CN105873892B (zh) 芳族羧酸的纯化
US3484458A (en) Trimellitic acid production and recovery of intramolecular anhydride
KR950009475B1 (ko) 방향족 카복실산을 연속적으로 제조하는 방법
US20190248717A1 (en) Oxidative dehydrogenation of alkanes to alkenes, and related system
NO127703B (ja)
EP0256352A1 (en) Process for the production of phtalic anhydride
JP4221517B2 (ja) 未加工フタル酸無水物の処理方法
EP1858843B1 (en) Process for making caprolactam
US5922908A (en) Methods for preparing dibasic acids
EP0686633A1 (en) A process for the production of phthalic anhydride
US3472630A (en) Combination of apparatus elements for production and recovery of distillable aromatic acid
US4788296A (en) Process for the production and recovery of trimellitic anhydride
JP4929523B2 (ja) イソフタロニトリルの製造方法
CN110139849A (zh) 经纯化的对苯二甲酸(pta)排放蒸汽的利用
JPS5892626A (ja) 1,2−ジクロルエタンの製法
US5360916A (en) Two stage butane haleic anhydride process
US10843995B2 (en) Processes for manufacturing aromatic carboxylic acids
KR20220052985A (ko) 산화 처리를 통한 폐수 중 포름알데히드의 제거
SU389069A1 (ru) П^ЕСОЮЗНАЯ- • i; S.1 ; >&'i V, • . ;,;..:.;;;;,-,:./ >&^',-' • г. .'.ri-! !w^-J^Л.i;:--::.^МОТг^НА \
US2521466A (en) Process for producing phthalic anhydride from ortho-xylene concentrates and naphthalene

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081029

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20081016

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20081027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees