JP4220380B2 - 無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造 - Google Patents

無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP4220380B2
JP4220380B2 JP2003510388A JP2003510388A JP4220380B2 JP 4220380 B2 JP4220380 B2 JP 4220380B2 JP 2003510388 A JP2003510388 A JP 2003510388A JP 2003510388 A JP2003510388 A JP 2003510388A JP 4220380 B2 JP4220380 B2 JP 4220380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
column
salt
hydroxylamine
tower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003510388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004533394A (ja
Inventor
ヴォストブロック,カール−ハインツ
ティール,ヨーアヒム
クリューガー,ハインツ
シュトレファー,エックハルト
ヴェーバー,マルクス
ゲルバー,ベルント
ルムプフ,ベルント
ザッハヴェー,ベルント
ケルト,シュテフェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2004533394A publication Critical patent/JP2004533394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220380B2 publication Critical patent/JP4220380B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/14Hydroxylamine; Salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B21/00Nitrogen; Compounds thereof
    • C01B21/082Compounds containing nitrogen and non-metals and optionally metals
    • C01B21/14Hydroxylamine; Salts thereof
    • C01B21/1409Preparation
    • C01B21/1445Preparation of hydoxylamine from its salts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/14Fractional distillation or use of a fractionation or rectification column
    • B01D3/16Fractionating columns in which vapour bubbles through liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/30Loose or shaped packing elements, e.g. Raschig rings or Berl saddles, for pouring into the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/32Packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit or module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/302Basic shape of the elements
    • B01J2219/30215Toroid or ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/30Details relating to random packing elements
    • B01J2219/304Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/30466Plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/322Basic shape of the elements
    • B01J2219/32203Sheets
    • B01J2219/3221Corrugated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32483Plastics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/20Power plant
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S261/00Gas and liquid contact apparatus
    • Y10S261/72Packing elements

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)

Description

本発明は、塩を含まない(ソルトフリー)(無塩)ヒドロキシルアミン水溶液を、ヒドロキシルアンモニウム塩及び塩基の水溶液を、1以上の機械的段を有する段塔において蒸留することにより製造する方法であって、ランダム又は構造化充填物を塔(カラム)の断面にわたって段塔の1以上の段の上部に配置している方法に関する。
高純度濃縮ヒドロキシルアミン水溶液は、とりわけ電子産業において、例えば、印刷回路基盤又はシリコンウエハーを洗浄するための他の物質と共に、使用される。電子産業での使用のために、不純物、特に金属イオンの濃度は、1ppmよりずっと低いこと、すなわち電子用グレード(等級)製品が通常要求される。ヒドロキシルアミン水溶液に課された純度要求は、継続的に増大している。
工業的には、ヒドロキシルアミンはヒドロキシルアンモニウム塩、通常は硫酸ヒドロキシルアンモニウムとして製造される。無塩ヒドロキシルアミン水溶液を製造するために、ヒドロキシルアンモニウム塩の水溶液に塩基が添加され、ヒドロキシルアミン水溶液がその混合物から、通常は蒸留によって、例えばUS-A-5,472,679、WO 97/22551、WO98/57886、DE 1954775.8、WO 99/07637に従って、分離される。
ヒドロキシルアミンを含む水溶液の蒸留は、実験室規模においても、特に危険な操作として見なされている(Roth−Weller:Gefaehrliche Chemische Reaktionen,Stoffinformationen Hydroxylamin,3頁、1984、2、Eco−med−Verlag参照)。
従って、上述の蒸留は、高いレベルの技術的複雑性と多くの時間とを必要とする。
さらに、蒸留にもかかわらず、ヒドロキシルアミン水溶液は、その製法からの不純物、例えば硫酸ナトリウム又は他の金属化合物を、望ましくないほど大量に含んでいる。
US-A-5,472,679 WO 97/22551 WO98/57886 DE 1954775.8 WO 99/07637 Roth−Weller:Gefahrliche Chemische Reaktionen,Stoffinformationen Hydroxylamin,3頁、1984、2、Eco−med−Verlag
本発明の目的は、技術的複雑性、時間又は安全上のリスクを増大させることなくヒドロキシルアミン水溶液を低い不純物レベルで得られる蒸留によって、無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造方法を提供することにある。
我々はこの目的が冒頭に記載された方法によって達成されることを見いだした。
本発明の方法は、ヒドロキシルアンモニウム及び塩基の水溶液を使用する。この水溶液はさらに本発明の方法に有害な影響をもたらさない物質、例えばヒドロキシルアミン、又は安定化剤、例えば1,2−トランス(N,N,N’,N’−テトラ酢酸)−シクロヘキサンジアミン又はその塩(例、ナトリウム又はアンモニウム塩)、又はWO97/22551に記載の安定化剤を含んでもよい。
適したヒドロキシルアンモニウム塩には、有機酸の塩、例えばギ酸、酢酸、好ましくは無機酸、例えば硫酸、リン酸、塩化水素酸の塩、又はそれらの塩の混合物がある。
これらのヒドロキシルアンモニウム塩及びその製法は公知である。
ヒドロキシルアンモニウム塩及びその塩基の溶液を製造するために、ヒドロキシルアンモニウム塩は、1〜50、特に25〜38質量%の含量のヒドロキシルアンモニウム塩を有する水溶液の形態で好適に使用することができる。
好適な塩基には、アルカリ金属の水酸化物、例えば水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、アルカリ土類金属の水酸化物、例えば水酸化カルシウム、水酸化ストロンチウム、水酸化バリウム、アンモニア、アミン、例えばモノアミン、ジアミン、トリアミン、例としてはメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノ−、ジ−又はトリアルカノールアミン、例えばジエタノールアミン、及び環状アミン、例えばピロリジン又はピペリジン、さらにそれらの塩基の混合物がある。
上記塩基は、水溶液の形態で好ましくは1〜30、特に8〜14モル塩基毎リットルの濃度で、好適に使用できる。
塩基の量は、ヒドロキシルアンモニウム塩が完全に又は優性となる程度以上に遊離のヒドロキシルアミンへと転化されるように、選択されなければならない。これは連続法又はバッチ法で、約10℃〜120℃の範囲の温度で、行うことが可能である。
本発明の方法で使用されるヒドロキシルアンモニウム塩の及び塩基の水溶液は、2〜25、好ましくは8〜12質量%のヒドロキシルアミン含量を有するべきである。
本発明によれば、無塩ヒドロキシルアミン水溶液は、10以上の実段(アクチュアルトレイ)を有するトレイカラム(段塔)での蒸留によって製造される。
好適には、塔は10〜60の実段数を有するべきである。適したトレイ(段)には、クロスフロートレイ、例えばシーブトレイ(篩板)、バルブトレイ(泡鐘トレイ)、バブルキャップトレイ、及びトンネルトレイ、又はデュアルフロートレイを含み、シーブトレイ(網目板)が好適である。トレイの間隔は200〜900mm、好ましくは300〜600mmの範囲であるべきである。
塔及び段は、非金属物質、例えばガラス、セラミック、プラスチック(樹脂)等から製作できる。これは、金属イオンによる分解(変質)を妨げる。しかし、驚くべきことに、特定の金属物質、例えば白金、銀又はジルコニウムからも、ヒドロキシアミン分解のレベルの有意義な増大を観察されることのない塔を製作できることが見いだされた。
精留塔(精留部分)でのリターンレシオ(戻り率)は、好適には、0.2〜2の範囲内にあるように制御される。
本発明によれば、段塔の1以上の段より上部に位置して、カラム(塔)のクロスセクション(断面)にわたって、通常のランダム充填物、例えばラッシヒリング、ポールリング、サドル、モダンハイパフォーマンス(現代高性能)ランダム充填物、例えばハイフローリング(Rauschert(Steinwiesen,Germany)製)、スーパーラッシヒリング(Raschig(Ludwigshafen,Germany)製)、カスケードミニリング(Koch−Glitsch(Wichita,USA)製)、IMTPリング(Norton(Akron,USA)製)、又はナッタリング(Sulzer Chemtech(Wintherthur,Switzerland)製)、又は構造化充填物、例えばメルパック、メルパックプラス、又は網目充填物があり、好ましくはモダンハイパフォーマンス(現代高性能)ランダム充填物である。
充填物は、蒸留される溶液に対して不活性であるべきであり、例えばプラスチック(樹脂)又は特定の金属物質、好ましくは過フッ化高分子(例、TFM、PFA、テフロン(登録商標)等)からなるものである。
段の間の充填物の充填レベルは、50〜300mm,好ましくは100〜200mmであるべきである。充填物のベッド(床)と、充填物のベッドがその上に充填されている段との間の間隔は、0〜600mm、好ましくは100〜300mmである。充填物のベッドと、充填物のベッドがその下に充填されている段との間の間隔は、0〜300mm、好ましくは30〜100mmである。
段塔での圧力は、一般には5〜200kPa(0.05〜2bar)、好ましくは10〜110kPa(0.1〜1.1bar)である。段塔の操作に特に好ましいのは、50〜110kPa(0.5〜1.1bar)の範囲の圧力、特に大気圧下である。この圧力は、段塔の頂部の圧力に関する。
段塔に有効な温度は、段塔が運用される圧力に依存する。これらは一般には、30〜130℃、好ましくは80〜130℃の範囲である。
蒸留に必要となるエネルギーは、好適には底部領域での導入流によって供給される。この導入される流れの温度は、一般には80〜180℃の範囲、好ましくは80〜140℃の範囲であるべきである。
本発明の方法で使用されるヒドロキシルアンモニウム塩の及び塩基の水溶液は、段塔の頂部で、上部段の1つで、又は好適には中部段(ミドルトレイ)の1つで、供給される。所望により、同伴した飛沫を分離するためのデバイス(装置)、例えばデミスターを、フィードトレイ(供給段)の上に設けることができる。
本発明の方法で得られる底部産物は、ヒドロキシルアンモニウム塩のアニオンと塩基のカチオンの塩を含む水溶液である。
1の好ましい実施の態様において、使用される段塔は側部放出塔である。
この場合に、無塩ヒドロキシルアミン水溶液は、側部放出で回収される。次いで水は、一般には塔頂部で得られる。
本発明によって得られる無塩ヒドロキシルアミン水溶液は、概して10〜200、好ましくは80〜120g/リットルのヒドロキシルアミン含量を有している。
本発明の方法によって得られる無塩ヒドロキシルアミン水溶液は、公知の蒸留方法によって得られる溶液と比べて、より高い純度を有している。さらに公知の方法による場合と比べて、塔の蒸留混合物の滞留時間はより短く、そのために熱的負荷はより低い。付け加えれば、所与の塔サイズと同じ滞留量に対して、塔のキャパシティ(容量)は増大する。塔がデミスターを備えたときには、デミスターは公知の方法と比べて負荷が減る。
得られるヒドロキシルアミン溶液は、所望により、蒸留塔で濃縮される。好適には、蒸留前に安定化剤が添加される。ヒドロキシルアミン溶液は、蒸留塔の理論段数の約三分の一の高さにおいて、好適に供給される。塔頂部において、実質的にヒドロキシルアミンを含まない水が得られ、底部において、蒸留条件に依存する濃度のヒドロキシルアミン溶液が得られる。
一般に、蒸留塔は、それぞれ塔頂部の圧力に関して、1〜200kPa(0.01〜2bar)、好ましくは5〜120kPa(0.05〜1.2bar)、特に好ましくは30〜110kPa(0.3〜1.1bar)の範囲の圧力で操作される。濃縮されるヒドロキシルアミンの程度が大きいほど、蒸留はより温和(低い圧力及び低い温度)にしなければならない。蒸留は連続法又はバッチ法で行うことができる。
蒸留塔の温度は、蒸留塔の操作される圧力に依存する。一般には10〜160℃、好ましくは60〜120℃である。
蒸留塔の上部から取り出される水又は蒸気は、直接に又は圧縮後に又はストリッピング蒸気として過熱して、本発明の方法で使用される塔の底部へと循環(リサイクル)され、又は廃水処理設備へと廃水として供給される。
所望により、同伴した飛沫の沈着のための装置、例えばデミスターを供給段(フィードトレイ)の上に設けることができる。
蒸留塔として、通常の塔を通常の方法で使用することが可能である。蒸留塔として2以上の段を有する段塔を好適に使用できる。
塔は好適には4〜60の範囲の有効段数を有するべきである。好適な段(トレイ)には、クロスフロートレイ、例えばシーブトレイ(網目板)、バルブトレイ、バブルキャップトレイ及びトンネルトレイ又はデュアルフロートレイがあり、好ましくはシーブトレイ(篩板)である。これらの段の間隔は、200〜900mm、好ましくは300〜600mmの範囲であるべきである。
塔及び段は、非金属物質、例えばガラス、セラミック、プラスチック(樹脂)から製作できる。これは金属イオンによって起こされる分解(変質)を防ぐ。しかし、驚くべきことに、特定の金属物質、例えば白金、銀又はジルコニウムからも、ヒドロキシアミン分解の有意義な増大を観察されることのない塔を製作できることが見いだされた。
他の通常の底部加熱装置、例えば自然循環型又は強制循環型蒸発装置、プレート型熱交換器等を使用することも当然に可能ではあるが、好適には、流下薄膜型蒸発装置が塔底部の加熱に使用される。
精留塔(精留部分)でのリターンレシオ(戻り率)は、好適には、0.2〜2の範囲内にあるように制御される。
本発明によれば、段塔の1以上の段より上部に位置して、カラム(塔)の断面にわたって、通常のランダム充填物、例えばラッシヒリング、ポールリング、サドル、モダンハイパフォーマンス(現代高性能)ランダム充填物、例えばハイフローリング(Rauschert(Steinwiesen,Germany)製)、スーパーラッシヒリング(Raschig(Ludwigshafen,Germany)製)、カスケードミニリング(Koch−Glitsch(Wichita,USA)製)、IMTPリング(Norton(Akron,USA)製)、又はナッタリング(Sulzer Chemtech(Wintherthur,Switzerland)製)、又は構造化充填物、例えばメルパック、メルパックプラス、又は網目充填物があり、好ましくはモダンハイパフォーマンス(現代高性能)ランダム充填物である。
充填物は、蒸留される溶液に対して不活性であるべきであり、例えばプラスチック(樹脂)又は特定の金属物質、好ましくは過フッ化高分子(例、TFM、PFA、テフロン(登録商標)等)からなるものである。
段の間の充填物の充填レベルは、50〜300mm,好ましくは100〜200mmであるべきである。充填物のベッド(床)と、充填物のベッドがその上に充填されている段との間の間隔は、0〜600mm、好ましくは100〜300mmである。充填物のベッドと、充填物のベッドがその下に充填されている段との間の間隔は、0〜300mm、好ましくは30〜100mmである。
好ましくは20〜60質量%の範囲のヒドロキシルアミン含量を有する濃縮ヒドロキシルアミン水溶液は、概して底部生成物として得られる。
[比較例1]
60段、直径1.5m及び(底部から数えて)第30段上にキムレデミスター(第一段階が氾濫状態で運用されている二段階モノフィラメント網目(単繊維織布)デミスター)を有する段塔において、8質量%ヒドロキシルアミン(遊離塩基)、17.5質量ppm硫酸ナトリウム及び1質量%水酸化ナトリウムの水溶液を2.5t/hで第30段に導入した。
頂部では、1000質量ppmのヒドロキシアミンのみを含む純水を、5.5t/hの量で取り出し、2.2t/hを戻して、10kg/hの安定化剤を添加した。
第31段での側部アップテイク(吸い上げ)を通じて、8.9質量%のヒドロキシルアミン水溶液2.2t/hを、10質量ppmのNa+(硫酸塩又は水酸化物として)混入レベルで、取り出した。
塔全体での圧力降下は、230mbarであった。
デミスター上の飛沫の大きさは、約50μmであった。
[実施例1]
各段上に高さ150mmベッド(床)のハイフローリング38/1(Rauschert,Steinwiesen,Germany)があることを除いて、比較例1の手順を繰り返した。
頂部生成物は、不純物として800質量ppmのヒドロキシルアミンを含んでいた。
側部放出から得られた生成物は、2ppmのNa+(硫酸塩又は水酸化物として)のみを不純物として含んでいた。
底部生成物は、不純物として1500質量ppmのヒドロキシルアミンのみを含んでいた。
塔全体での圧力降下は、240mbarであった。
デミスター上の飛沫の大きさは、約5μmであった。
[実施例2]
3.5t/hの量を供給したことを除いては、実施例1の手順を繰り返した。 頂部では、800質量ppmのヒドロキシアミンのみを含む純水を、7.7t/hの量で取り出し、3.1t/hを戻して、14kg/hの安定化剤を添加した。
第31段での側部アップテイク(吸い上げ)を通じて、8.9質量%のヒドロキシルアミン水溶液3.1t/hを、2質量ppmのNa+(硫酸塩又は水酸化物として)混入レベルで、取り出した。
底部では、10.7t/hの蒸気(1.5bar)が供給され、3.5t/hの残留硫酸ナトリウム及び残留水酸化ナトリウム水溶液が、ヒドロキシルアミンの1500質量ppmの混入レベルで、取り出された。
塔全体での圧力降下は、350mbarであった。
デミスター上の飛沫の大きさは、約5μmであった。
[比較例2]
塔の段に充填物の床がないことを除いて、実施例2の手順を繰り返した。
実施例2の高負荷状態下において、適正な分離は達成されなかった。

Claims (8)

  1. 無塩ヒドロキシルアミン水溶液を、ヒドロキシルアンモニウム塩及び塩基の水溶液を、1以上の機械的段を有する段塔において蒸留することにより製造する方法であって、ランダム又は構造化充填物を塔の断面にわたって段塔の1以上の段の上部に配置している方法。
  2. 段塔が10〜80の実段を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 使用される充填要素がラッシヒリング、ポールリング、サドル、ハイフローリング、スーパーラッシヒリング、カスケードミニリング、 IMTP リング、ナッタリング、及び構造化充填物からなる群から選択される、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 段塔の温度が80℃〜130℃の範囲にある請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 底部生成物が、ヒドロキシルアンモニウム塩のアニオン及び上記塩基のカチオンの塩を含む水溶液である、請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 段塔が側部放出塔である、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 無塩ヒドロキシルアミン水溶液が側部放出にて取得される、請求項6に記載の方法。
  8. 水が塔頂部生成物として取得される、請求項6又は請求項7に記載の方法。
JP2003510388A 2001-07-04 2002-07-02 無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造 Expired - Lifetime JP4220380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10131787A DE10131787A1 (de) 2001-07-04 2001-07-04 Verfahren zur Herstellung einer salzfreien, wässrigen Hydroxylaminlösung
PCT/EP2002/007285 WO2003004409A1 (de) 2001-07-04 2002-07-02 Verfahren zur herstellung einer salzfreien, wässrigen hydroxylaminlösung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004533394A JP2004533394A (ja) 2004-11-04
JP4220380B2 true JP4220380B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=7690174

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003510388A Expired - Lifetime JP4220380B2 (ja) 2001-07-04 2002-07-02 無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6942762B2 (ja)
EP (1) EP1406832B1 (ja)
JP (1) JP4220380B2 (ja)
KR (1) KR100887258B1 (ja)
CN (1) CN1257836C (ja)
AT (1) ATE335709T1 (ja)
BR (1) BR0210492B1 (ja)
CA (1) CA2450107C (ja)
CY (1) CY1106185T1 (ja)
DE (2) DE10131787A1 (ja)
DK (1) DK1406832T3 (ja)
ES (1) ES2268058T3 (ja)
MX (1) MXPA03011366A (ja)
PT (1) PT1406832E (ja)
WO (1) WO2003004409A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006056742A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Hosoya Fireworks Co Ltd 硝酸ヒドロキシルアミン水溶液の製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1954775A1 (de) 1968-10-30 1970-05-06 Giller William Leslie Elektrische Lampe und diese verwendendes Beleuchtungssystem
US3721850A (en) 1969-07-02 1973-03-20 W Giller Electric lamps
HU186652B (en) * 1982-12-23 1985-09-30 Laszlo Gyoekhegyi Plate for columns serving for distillation and/or absorption operations
AR243396A1 (es) 1985-01-18 1993-08-31 Glitsch Mejoras en columnas de fraccionamiento para la separacion de dos o mas componentes liquidos que tienen diferentes volatilidades relativas.
US5277847A (en) * 1989-03-08 1994-01-11 Glitsch, Inc. Method and apparatus for catalyst-downcomer-tray operation
JP2847265B2 (ja) * 1990-08-01 1999-01-13 ダイセル化学工業株式会社 高純度1−アミノ−2,3−プロパンジオ−ルおよびその製造方法
US5266290A (en) 1992-07-10 1993-11-30 Thiokol Corporation Process for making high purity hydroxylammonium nitrate
HRP960601B1 (en) * 1995-12-20 2001-12-31 Basf Ag Process for separating medium boiling substances from a mixture of low, medium and high boiling substances
US5837107A (en) * 1995-12-20 1998-11-17 Basf Aktiengesellschaft Process for production of aqueous solutions of free hydroxylamine
US6059934A (en) * 1997-04-07 2000-05-09 Mobil Oil Corporation Co-current contacting separation tray design and methods for using same
DE19725851A1 (de) 1997-06-18 1998-12-24 Basf Ag Verfahren zur Herstellung hochreiner, wässriger Hydroxylaminlösungen
EP0925109B1 (de) * 1997-07-04 2009-04-01 Kühni Ag Einbauten für stoffaustauschkolonnen
DE19733681A1 (de) 1997-08-04 1999-02-11 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer wäßrigen Lösung von freiem Hydroxylamin
US6235162B1 (en) * 1998-05-28 2001-05-22 Sachem, Inc. Ultrapure hydroxylamine compound solutions and process of making same
DE19936380A1 (de) * 1999-08-03 2001-02-08 Basf Ag Geordnete Packung zum Wärme- und Stoffaustausch

Also Published As

Publication number Publication date
US6942762B2 (en) 2005-09-13
KR100887258B1 (ko) 2009-03-06
EP1406832B1 (de) 2006-08-09
EP1406832A1 (de) 2004-04-14
WO2003004409A1 (de) 2003-01-16
MXPA03011366A (es) 2004-07-01
CA2450107C (en) 2009-09-22
CN1257836C (zh) 2006-05-31
DE10131787A1 (de) 2003-01-16
JP2004533394A (ja) 2004-11-04
US20040156774A1 (en) 2004-08-12
CY1106185T1 (el) 2011-06-08
ES2268058T3 (es) 2007-03-16
DK1406832T3 (da) 2006-12-11
BR0210492A (pt) 2004-06-22
CN1524060A (zh) 2004-08-25
BR0210492B1 (pt) 2010-08-10
KR20040013085A (ko) 2004-02-11
ATE335709T1 (de) 2006-09-15
DE50207808D1 (de) 2006-09-21
CA2450107A1 (en) 2003-01-16
PT1406832E (pt) 2006-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220379B2 (ja) 無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
CN1037891A (zh) 高纯度双酚a的制造方法
JP4220380B2 (ja) 無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造
AU2006291718A1 (en) Method of operating a distillation column for purifying 1,2-dichloroethane and for coupled sodium hydroxide solution evaporative concentration
JP4183286B2 (ja) 高純度ヒドロキシルアミン水溶液の製造
JP4286132B2 (ja) 無塩ヒドロキシルアミン水溶液の製造方法
JP3101326B2 (ja) トリオキサンの精製方法
JP2004002142A (ja) HBrをほとんど含まないHClガス及びHBrをほとんど含まないHCl水溶液の製造方法
US20200407310A1 (en) Process for purifying hexamethylenediamine
CN1662481A (zh) 纯化含苯酚的双酚a的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081016

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4220380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term