JP4219832B2 - 自動販売機の商品取出口構造 - Google Patents

自動販売機の商品取出口構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4219832B2
JP4219832B2 JP2004058065A JP2004058065A JP4219832B2 JP 4219832 B2 JP4219832 B2 JP 4219832B2 JP 2004058065 A JP2004058065 A JP 2004058065A JP 2004058065 A JP2004058065 A JP 2004058065A JP 4219832 B2 JP4219832 B2 JP 4219832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
product outlet
opening
product
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004058065A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005250698A (ja
Inventor
祐樹 柳澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Holdings Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP2004058065A priority Critical patent/JP4219832B2/ja
Publication of JP2005250698A publication Critical patent/JP2005250698A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219832B2 publication Critical patent/JP4219832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Description

本発明は、ビン、缶またはペットボトル入り飲料等の商品を販売する自動販売機の商品取出口構造に関するものである。
従来、この種の自動販売機の商品取出口構造としては、商品取出口の上部に上端を回動自在に支持され、商品取出口を開閉する開閉扉を備え、商品取出口の後方の内扉に設けられた商品搬出口から商品取出口内に商品が搬出されると、利用者が商品取出口を開放して商品を取出すようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
ところで、前記商品取出口構造では、開閉扉を前後方向一方に回動することにより商品取出口を開放するとともに、前後方向他方への開閉扉の回動は商品取出口の下端によって規制されるようになっている。しかし、開閉扉を前方に回動することにより商品取出口を開放するものでは、開閉扉の下端が商品取出口の外部に位置することにより、雨水、雪及び塵埃の商品取出口内への侵入を防止することはできるが、商品を取出す際に開閉扉を前方に回動する動作が必要となるため、商品を取出しにくいという欠点がある。また、開閉扉を後方に回動することにより商品取出口を開放するものでは、商品を取出す際に手を商品取出口内に挿入することにより容易に商品を取出すことができるが、開閉扉の下端が商品取出口の内部に位置するようになっているため、雨水、雪及び塵埃の商品取出口内への侵入を防止することができないという欠点がある。
そこで、例えば自動販売機を屋外で使用する場合には開閉扉を前方に回動して商品取出口を開放するようにしたものを設置し、屋内で使用する場合には開閉扉を後方に回動して商品取出口を開放するようにしたものを設置している。
実公平7−51663号公報
しかしながら、前記自動販売機では、設計及び製造時に開閉扉の開放方向が決められており、自動販売機を設置した後に開閉扉の開放方向を変更することができないという問題点があった。
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、開閉扉の開放方向を設置場所等に応じて任意に変更することのできる自動販売機の商品取出口構造を提供することにある。
本発明は前記目的を達成するために、商品取出口の上部に上端を回動自在に支持され、前後方向に回動することにより商品取出口を開放する開閉扉と、商品取出口の閉鎖時に開閉扉の下端側が当接することにより開閉扉の前方または後方への回動を規制する回動規制部材とを備えた自動販売機の商品取出口構造において、前記回動規制部材を着脱自在に設け、回動規制部材を取外すことにより開閉扉の下端側を回動規制部材の前方及び後方の何れか一方に任意に配置可能に構成している。
また、本発明では、商品取出口の上部に上端を回動自在に支持され、前後方向に回動することにより商品取出口を開放する開閉扉と、商品取出口の閉鎖時に開閉扉の下端側が当接することにより開閉扉の前方または後方への回動を規制する回動規制部材とを備えた自動販売機の商品取出口構造において、前記開閉扉を上下方向に移動自在に設け、開閉扉を上下方向の所定位置に移動することにより開閉扉の下端側を回動規制部材の前方及び後方の何れか一方に任意に配置可能に構成している。
これにより、開閉扉の下端が回動規制部材の前方及び後方の何れか一方に任意に配置されることから、開閉扉の開放方向が必要に応じて任意に設定される。
本発明によれば、開閉扉の開放方向を必要に応じて前後方向の何れか一方に配置することができるので、自動販売機を設置する環境に応じて開閉扉の開放方向を設定することができる。また、開閉扉の開放方向に拘わらず商品取出口の部品を共通化することができ、製造コストの低減を図ることができる。
図1乃至図10は本発明の第1の実施形態を示すもので、図1は本発明の商品取出口を備えた自動販売機の斜視図、図2はその側面断面図、図3及び図4は開閉扉が前方に回動することにより商品取出口を開放する商品取出口の斜視図、図5はその側面断面図、図6及び図7は開閉扉が後方に回動することにより商品取出口を開放する商品取出口の斜視図、図8はその側面断面図、図9は商品取出口の分解斜視図、図10は開閉扉の回動方向を変更する動作を示す側面断面図である。
この自動販売機は自動販売機本体1の前面を開口し、その前面開口部を外扉2によって開閉するようになっている。外扉2の前面には商品サンプル2a、商品選択スイッチ2b、金額表示部2c、硬貨投入口2d、紙幣投入口2e、返却レバー2f及び硬貨返却口2gが設けられている。自動販売機本体1内には断熱材によって囲まれた商品収納庫3が設けられ、その内部には周知の構造からなるサーペンタイン式の商品収納コラム4が複数設けられている。また、商品収納庫3の前面は断熱材から形成された内扉5によって覆われるとともに、その下部には商品搬出口5aが設けられ、商品搬出口5aには上端を回動自在に支持された搬出扉5bが設けられている。更に、商品収納庫3の内の底面側には冷却器6及び送風機7が設けられている。
前記自動販売機に備えられた商品取出口構造は、利用者が商品Aを取出す商品取出口10と、商品取出口10を開閉する開閉扉11と、開閉扉11を幅方向両端側から支持する幅方向一対の支持部材12と、商品取出口10の閉鎖状態において開閉扉の回動方向を規制する回動規制部材としての第1の回動規制部材13と、前方に回動して商品取出口10を開放する開閉扉11の前方への回動を規制する第2の回動規制部材14と、搬出された商品Aを受容する商品受容部15とから構成されている。
商品取出口10は、外扉2の下部を横長矩形状に開口することにより設けられ、商品搬出口5aの前方に位置するようになっている。
開閉扉11は、透明樹脂から形成された横長矩形状の部材からなり、開閉扉11の幅方向両端側の上部には互いに軸芯が一致する軸方向一対の円柱状の支軸11aが開閉扉11と一体に形成されている。また、開閉扉11の幅方向略中央部には、支軸11aの軸芯と一致する支軸11bが設けられ、支軸11bを介して開閉扉11が回動自在に設けられた連結部材11cが連結されている。開閉扉11は、連結部材11cを外扉2側に固定するとともに、支持部材12に支軸11aを介して回動自在に連結されることにより、開閉扉11が前方または後方に回動して商品取出口10を開放するようになっている。
各支持部材12は、商品取出口10の幅方向両端側に位置する外扉2の前面側に上下方向に延びるように設けられ、各支持部材12が対向する側面に設けられた軸受部12aによって開閉扉11の支軸11aを回動自在に支持するようになっている。また、一方の支持部材12には開閉扉11の回動に対して回動抵抗を付与する制動器12bが設けられ、制動器12bと開閉扉11の支軸11aが連結するようになっている。
第1の回動規制部材13は商品取出口10の下端側の幅方向に亘って設けられ、その上端側には開閉扉11の下端の前面側または背面側が当接することによって、開閉扉11の回動方向を規制する規制部13aが設けられている。また、第1の回動規制部材13の背面側には外扉2に第1の回動規制部材13を取付ける取付板13bが設けられ、取付板13bに幅方向に間隔をおいて設けられた複数の取付孔13cにそれぞれ固定部材としての取付ネジ13dを螺合することよって外扉2側に設けられたそれぞれの取付孔2hに着脱自在に固定されるようになっている。更に、第1の回動規制部材13の下端側には各支持部材12の下端側の幅方向断面と同一の形状になるような化粧部材13′が取付けられている。
第2の回動規制部材14は、商品取出口10の上端側に商品取出口10の幅方向に亘って設けられ、連結部材11cと共に外扉2側に固定されている。また、第2の回動規制部材14は開閉扉11が前方に回動して商品取出口10を開放するときに開閉扉11の前面上部が当接することにより開閉扉11の回動を規制するようになっている。
商品受容部15は、商品取出口10内の下部に設けられ、前端側及び後端側を上方に屈曲することにより設けられた受容板15aを外扉2に固定することにより形成されている。また、搬出された商品Aを受容する際に生ずる衝撃を緩和するために、商品受容部15の前後方向略中央部にはポリウレタンフォーム等のクッション材15bが設けられるとともに、前端側及び後端側が受容板15aの前端側及び後端側に支持されたシート状部材15cにより受容板15a及びクッション材15bが覆われている。
以上のように構成された自動販売機においては、利用者が硬貨投入口2dまたは紙幣投入口2eに金銭を投入し、任意の商品選択スイッチ2bを押圧すると、その商品選択スイッチ2bに対応する商品収納コラム4内の商品Aが落下搬出され、商品搬出口5aの搬出扉5bが商品Aによって押開けられて商品Aが商品受容部15に搬出される。ここで、図5に示すように、開閉扉11の下端が第1の回動規制部材13の規制部13aの前面側に位置しているときに商品Aを取出す場合には、利用者が開閉扉11を前方に回動することにより商品取出口10が開放され、商品Aを取出すことができる。このとき、開閉扉11の回動は制動器12bによって回動抵抗が付与されているので、利用者は一方の手で商品取出口10を開放し、商品取出口10が開放している間に一方の手で商品Aを取出すことができる。また、図8に示すように、開閉扉11の下端が第1の回動規制部材13の規制部13aの背面側に位置しているときに商品Aを取出す場合は、利用者が開閉扉11を押開けることにより商品取出口10が開放され、商品Aを取出すことができる。このとき、開閉扉11の下端は規制部13aによって商品取出口10を開放する開閉扉11の回動方向が規制されているので、設定された開閉扉11の開放方向と逆方向に開閉扉11が商品取出口10を開放することはない。
次に、商品取出口10を開放する開閉扉11の回動方向を変更する場合は、まず、取付ネジ13dを取外すことにより第1の回動規制部材13を取外し、図10に示すように、開閉扉11を前方または後方に回動させた状態で取付孔13cに外扉2側に設けられた取付孔2hと共に取付ネジ13dを螺合して再び第1の回動規制部材13を固定することにより開閉扉11の回動方向を変更することができる。
このように、本実施形態の自動販売機の商品取出口構造によれば、第1の回動規制部材13を商品取出口10の下部に着脱自在に取付けて開閉扉11の下端を第1の回動規制部材の前方及び後方の何れか一方に任意に配置可能に構成したので、開閉扉11の開放方向を必要に応じて前後方向の何れか一方に設定することができ、自動販売機を設置する環境に応じて開閉扉11の回動方向を設定することができる。また、商品取出口10を開放する開閉扉11の回動方向に拘わらず商品取出口10の部品を共通化することができ、製造コストの低減を図ることができる。
また、第1の回動規制部材13を商品取出口の背面側から取付ネジ13dを螺合することによって着脱するようにしたので、取付ネジ13dが外部に露出することなく第1の回動規制部材13を着脱自在に取付けることができ、外扉2の前面の美観を向上させることができる。
尚、前記実施形態では、第1の回動規制部材13の取付孔13cに外扉2の背面側から取付ネジ13dを螺合することにより第1の回動規制部材13を固定するようにしたものを示したが、図11乃至図13に示すように、外扉2側に設けられた取付孔2hの下部に取付ネジ13dの頭部を挿通可能な孔2iを設け、第1の規制部13の取付孔13cと取付ネジ13dの頭部との間を所定の間隔をおいて螺合された状態で孔2iに取付ネジ13dの頭部を挿通し、第1の回動規制部材13を上方に押し上げた状態で取付ネジ13dを締結するようにして、第1の回動規制部材13を固定するようにしてもよい。この場合、第1の回動規制部材13を取付ける場合に、第1の回動規制部材13を外扉2の前面の取付位置で保持しながら、外扉2の背面側から取付ネジ13dを取付ける作業を行う必要がないので、開閉扉11の回動方向を変更する作業を容易に行うことができる。
また、図14乃至図17に示すように、第1の回動規制部材13の背面側の部材を背面側に切り起こすことにより係止片13eを形成するとともに、係止片13eの位置に対応する外扉2側に係止片13eの上下方向の寸法よりも長いスリット2jを上下方向に延びるように形成し、係止片13eの略中央部に設けられた孔13fに外扉2の背面側の側面から固定部材13gを着脱自在に挿通することにより第1の回動規制部材13を外扉2側に固定するようにしてもよい。この場合、第1の回動規制部材13を取外すことなく、下方にスライドさせるのみで開閉扉11の回動方向を変更することができ、開閉扉11の回動方向を変更する作業をより容易に行うことができる。
図18乃至図19は本発明の第2の実施形態を示すもので、図18は商品取出口の分解斜視図、図19は開閉扉の回動方向を変更する動作を示す側面断面図である。尚、前記第1の実施形態と同等の構成部分には同一の符号を付して示す。
本発明の自動販売機の商品取出口構造は、一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11が外扉2側に設けられた孔2k,2lに一方の支持部材12及び第2の回動規制部材14に設けられた取付孔12c,14aに取付ネジ12d,14bを螺合することによって着脱自在に設けられている。
以上のように構成された自動販売機の商品取出口構造において、商品取出口10を開放する開閉扉11の回動方向を変更する場合は、まず、取付ネジ12d,14bを取外すことにより一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を取外す。次に、開閉扉11を前方または後方に回動させた状態で他方の支持部材12に開閉扉11の支軸11aを連結させながら一方の支持部材12及び第2の回動規制部材14の取付孔12c,14aに外扉2の背面側から取付ネジ12d,14bを螺合することによって、再び一方の支持部材12及び第2の回動規制部材14を固定して開閉扉11の回動方向が変更される。
このように、本実施形態の自動販売機の商品取出口構造によれば、一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を着脱自在に取付けて開閉扉11の下端を第1の回動規制部材の前方及び後方の何れか一方に任意に配置可能に構成したので、簡単な構造で容易に開閉扉11の回動する方向を切換えることができ、更に製造コストの低減を図ることができる。
また、一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を商品取出口の背面側から取付ネジ12d,14bを螺合することによって着脱するようにしたので、取付ネジ12d,14bを外部に露出させることなく一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を着脱自在に取付けることができ、外扉2の前面の美観を向上させることができる。
尚、前記実施形態では、一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を外扉2の背面側から取付ネジ12d,14bを螺合することにより一方の支持部材12及び第2の回動規制部材14を固定するようにしたものを示したが、第1の実施形態と同様に、一対の支持部材12及び第2の回動規制部材14を外扉2に設けた孔に取付け、各孔の上部に取付ネジの頭部を挿通可能な孔を設け、一対の支持部材12及び第2の規制部材14の取付孔と取付ネジの頭部との間を所定の間隔をおいて螺合された状態で外扉2に設けられた孔に取付ネジの頭部を挿通し、一対の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を下方に移動した状態で取付ネジを締結するようにして固定するようにしてもよい。この場合、一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を取付ける場合に、一方の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を外扉2の前面の取付位置で保持しながら、外扉2の背面側から取付ネジを取付ける作業を行う必要がないので、開閉扉11の回動方向を変更する作業を容易に行うことができる。
また、第1の実施形態と同様に、一対の支持部材12及び第2の回動規制部材14の背面側の部材を背面側に切り起こすことにより係止片を形成するとともに、係止片の位置に対応する外扉2側に係止片の上下方向の寸法よりも長い上下方向に延びるスリットと、スリットの背面下部側の幅方向両側に設けられた固定片を形成し、係止片及び固定片の略中央部に設けられた各孔に外扉2の背面側の側面から固定部材を着脱自在に挿通することにより第1の回動規制部材14を外扉2側に固定するようにしてもよい。この場合、一対の支持部材12、第2の回動規制部材14及び開閉扉11を取外すことなく、上方にスライドさせるのみで開閉扉11の開放方向を変更することができ、開閉扉11の開放方向を変更する作業をより容易に行うことができる。
本発明の第1の実施形態を示す商品取出口が備えられた自動販売機の斜視図 自動販売機の側面断面図 開閉扉を前方に回動することにより商品取出口を開放する商品取出口の斜視図 商品取出口を開放した状態を示す商品取出口の斜視図 開閉扉を前方に回動することにより商品取出口を開放する商品取出口の側面断面図 開閉扉を後方に回動することにより商品取出口を開放する商品取出口の斜視図 商品取出口を開放した状態を示す商品取出口の斜視図 開閉扉を後方に回動することにより商品取出口を開放する商品取出口の側面断面図 商品取出口の分解斜視図 商品取出口の分解側面断面図 第1の回動規制部材を着脱する他の方法を示す商品取出口の側面断面図 第1の回動規制部材を着脱する他の方法を示す要部斜視図 第1の回動規制部材を着脱する他の方法を示す要部斜視図 第1の回動規制部材を着脱する他の方法を示す商品取出口の側面断面図 第1の回動規制部材を着脱する他の方法を示す要部斜視図 第1の回動規制部材を着脱する他の方法を示す要部斜視図 第1の回動規制部材を着脱する他の方法を示す要部斜視図 本発明の第2の実施形態を示す商品取出口の分解斜視図 商品取出口の側面断面図
符号の説明
10…商品取出口、11…開閉扉、13…第1の回動規制部材。

Claims (4)

  1. 商品取出口の上部に上端を回動自在に支持され、前後方向に回動することにより商品取出口を開放する開閉扉と、商品取出口の閉鎖時に開閉扉の下端側が当接することにより開閉扉の前方または後方への回動を規制する回動規制部材とを備えた自動販売機の商品取出口構造において、
    前記回動規制部材を着脱自在に設け、
    回動規制部材を取外すことにより開閉扉の下端側を回動規制部材の前方及び後方の何れか一方に任意に配置可能に構成した
    ことを特徴とする自動販売機の商品取出口構造。
  2. 前記回動規制部材を商品取出口の背面側から着脱自在に固定する固定部材を備えた
    ことを特徴とする請求項1記載の商品取出口構造。
  3. 商品取出口の上部に上端を回動自在に支持され、前後方向に回動することにより商品取出口を開放する開閉扉と、商品取出口の閉鎖時に開閉扉の下端側が当接することにより開閉扉の前方または後方への回動を規制する回動規制部材とを備えた自動販売機の商品取出口構造において、
    前記開閉扉を上下方向に移動自在に設け、
    開閉扉を上下方向の所定位置に移動することにより開閉扉の下端側を回動規制部材の前方及び後方の何れか一方に任意に配置可能に構成した
    ことを特徴とする自動販売機の商品取出口構造。
  4. 前記開閉扉を商品取出口の背面側から上下方向所定位置に固定する固定部材を備えた
    ことを特徴とする請求項3記載の自動販売機の商品取出口構造。
JP2004058065A 2004-03-02 2004-03-02 自動販売機の商品取出口構造 Expired - Fee Related JP4219832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058065A JP4219832B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 自動販売機の商品取出口構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004058065A JP4219832B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 自動販売機の商品取出口構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005250698A JP2005250698A (ja) 2005-09-15
JP4219832B2 true JP4219832B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=35031134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004058065A Expired - Fee Related JP4219832B2 (ja) 2004-03-02 2004-03-02 自動販売機の商品取出口構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4219832B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5416733B2 (ja) * 2011-03-29 2014-02-12 サンデン株式会社 自動販売機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005250698A (ja) 2005-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7086558B1 (en) Tool vending machine and method therefore
US7601067B2 (en) Dual hinge mounting arrangement
WO2008144071A1 (en) Configurable gaming machine permitting multiple appearaces and facilitating component accessibility
US20080227554A1 (en) Gaming machine configured for component accessibility
JP4219832B2 (ja) 自動販売機の商品取出口構造
GB2300062A (en) Entertainment machine
US4296872A (en) Delivery box assembly for merchandising machine
CN104541310B (zh) 商品收纳装置
US7374491B1 (en) Gaming machine with space efficient configuration and multiple pin deck latch and intuitive ticket redemption system
JP4453630B2 (ja) 自動販売機
US6382743B1 (en) Door-hinging system for news-stands
JP6154775B2 (ja) 遊技機
JP4967471B2 (ja) 自動販売機の商品取出口装置
JP5130505B2 (ja) 筐体構造
JP6415639B2 (ja) 遊技機
JP3436086B2 (ja) 自動販売機の商品取出口
JP5754552B2 (ja) 商品収納装置
JP2870566B2 (ja) 自動販売機の押ボタン装置
JP3612916B2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP4655676B2 (ja) 自動販売機
JP2022093209A (ja) 物品投入制御具及び物品投入制御具を備えた自動販売機
CA2341104C (en) Door-hinging system for news-stands
JP2003132412A (ja) 自動販売機のドア装置
JP2002279503A (ja) 自動販売機
JP5810786B2 (ja) 商品収納装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees