JP4217927B2 - フロートバス内張り用耐火れんがとその評価方法 - Google Patents

フロートバス内張り用耐火れんがとその評価方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4217927B2
JP4217927B2 JP23639498A JP23639498A JP4217927B2 JP 4217927 B2 JP4217927 B2 JP 4217927B2 JP 23639498 A JP23639498 A JP 23639498A JP 23639498 A JP23639498 A JP 23639498A JP 4217927 B2 JP4217927 B2 JP 4217927B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brick
refractory brick
float bath
float
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23639498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000063133A (ja
Inventor
勝美 米山
昇 藤原
Original Assignee
株式会社ヨータイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨータイ filed Critical 株式会社ヨータイ
Priority to JP23639498A priority Critical patent/JP4217927B2/ja
Publication of JP2000063133A publication Critical patent/JP2000063133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217927B2 publication Critical patent/JP4217927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B18/00Shaping glass in contact with the surface of a liquid
    • C03B18/02Forming sheets
    • C03B18/16Construction of the float tank; Use of material for the float tank; Coating or protection of the tank wall

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、板ガラスの製造法の一つであるフロート法に用いられるフロートバス内張り用の耐火れんがおよびその評価方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
フロートバスは、金属製のケーシングに耐火れんがを内張りして構成されており、通常錫や錫合金からなる溶融金属をその内部に収容して水平な浴面を形成させ、ガラス溶融炉で溶融したガラスをこの浴面上に流出させて帯状のガラスとし、水平浴面に沿ってこの帯状のガラスを浮遊前進させることによって表面が平滑化された板ガラスとしたあと次工程へ送る設備である。このようなフロートバスの内張りに使用される耐火物には、溶融金属に対する耐食性、板ガラス中に含まれるK2OやNa2Oに対する耐アルカリ性、板ガラス製造品種の交替と変化に伴って起こる温度変動に対する耐スポーリング性等が要求される。これらの条件を具備したフロートバス内張り用耐火れんがとして、従来よりAl2O3が30〜80重量%のSiO2−Al23質耐火れんがが使用されている。また、33〜43重量%のAl2O3と1〜3重量%のアルカリ化合物を含み16〜20%の気孔率と35〜60N/mm2の圧縮強さと3000〜10000N/mm2の圧縮弾性係数と4nPmの最大気体透過率とを持っているシャモット質耐火れんがが耐アルカリ性に優れると開示されている。(例えば特開平6−122543号公報や特開平6−340471号公報等)
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、シャモット質れんがを使用した場合、板ガラス中に含まれるアルカリ(Na2O)はフロートバス内張りれんがに作用して耐火れんがの表面を変質させ、耐火れんが表面を剥離させるフレーキング現象がしばしば観察される。フレーキング現象発生のメカニズムは未だ十分に解明されていないが、以下のように推察される。すなわち、板ガラス中に含まれるNa2Oは、フロートバス内の溶融金属を介して拡散し、内張りれんがの成分と反応してネフェリン(Na2O・Al23・2SiO2)を生成して表面の変質を起こし、容積の増大化を引き起こす。このネフェリンはもとの内張り用耐火れんがに比べて熱膨張係数が大きいため、長期間使用中の温度変化によって、ネフェリンを生じている表面変質層ともとの耐火れんがの鉱物組成のままの内部原質部との間に応力が発生し、亀裂を生じ、一定の厚みで表面が剥離することによりフレーキング現象を引き起こす。
【0004】
耐火れんがの耐食性等の評価方法としては一般的にルツボ浸食試験法が用いられているが、フロートバス内張りれんがのフレーキング現象はれんがの表面層の変質時の物理的特性によって発生するものであり、いまだに実炉と同様の変質状態を実験室レベルでしかも短時間に再現する方法は見いだされていない。ましてや、フレーキング現象と同様の表面に対し平行な表面変質層部と未変質部との境界に発生する亀裂を発生させる方法も未だ見いだされてはいない。
【0005】
フロートバスは通常約10年間連続操業し、その間に内張り用耐火れんがを交換することができない。操業中にフレーキング現象が発生すると、板ガラス製品に傷が付いたり、板ガラスに付着した剥離片によってフロートバス出口端後方にあるロールを傷つけるという大きなトラブルの原因になるので、フレーキング現象は是非防止しなければならない問題であるが、その完全な防止策は未だ見出されていない。
【0006】
本発明は、実験室レベルでしかも短時間に実炉と同様のフレーキング現象を再現できる耐火れんがの評価方法とフレーキング現象が発生しにくい性質を有するフロートバス内張り用耐火れんがを提供することを目的としてなされたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段および作用】
そこで本発明者らは、耐フレーキング性を具備した耐火れんがとして必要な特性及びその判定方法を見いだし、本発明を完成させたものである。
【0008】
アルカリはフロートバスにおいて約10年間と長い期間に亘り、アルカリを含んだ溶融ガラスから溶融スズを通して供給され続けるため、シャモット質のボトムれんがへのアルカリの浸入は絶えず生じており、浸入したアルカリは炉材と反応し、アルカリ鉱物を生成する。ボトムれんがの表層に生成する変質層の剥離は未変質層との境界部に発生する応力に起因するものであることから、この変質層がネフェリン化に伴う膨張応力および熱膨張差による応力を吸収し、膨張時に隣接するボトムれんがの膨張で容易に変形し亀裂を生じない特性を具備することが重要である。
【0009】
浸入したアルカリとボトムれんがの反応により、変質層は約10%のNa2Oを含み、熱間線膨張率は1000℃で約1%と非常に大きい値を示す。よって、変質層はれんが組織を破壊することなく、1〜2%の変形能を有していれば応力を吸収でき剥離の要因が除去できる。
【0010】
アルカリとの反応によって生成される変質層に所定の変形能を付与するには、無定形のガラス相を含む原料が使用できる。
【0011】
変質層が亀裂を発生するか否かを判定するには、5〜15mmの厚みの変質層を形成させる必要がある。従来のように炭酸ナトリウム等のアルカリ化合物をるつぼ形状の試料に入れ加熱する方法では1〜3mm程度の薄い変質層しか得られない。これは試料とアルカリ化合物との境界付近のアルカリ濃度が高くなり、試料を浸食したり、グレーズ化を起こすためである。これらの問題を解決するため、耐火れんがの表面から極少量のナトリウム化合物の水溶液を滴下あるいは塗布し、加熱反応を繰り返すのが有効であることを見いだした。
【0012】
ナトリウム化合物としては炭酸ナトリウム、酒石酸ナトリウム、水酸化ナトリウム等のナトリウムを含み、800℃以上の温度では熱分解してNa2Oを生成するものであれば良いが、耐火れんがと反応してネフェリンを多く生成するものが望ましく、中でも水酸化ナトリウムが最も適している。水溶液の濃度は溶解度以下に調整する。濃度が濃いほど1回の滴下または塗布で多くのナトリウムを耐火れんがに供給でき好都合である。滴下または塗布する量は表層から5〜15mm程度にとどめるよう調整する。加熱反応の温度はネフェリンが生成する温度800〜1000℃で行うが、温度が高いほどネフェリンの生成量が多く試験の目的には好都合である。アルカリ化合物の水溶液の滴下または塗布と加熱反応回数は耐火れんがの重量を測定し、れんが表層部15mmの範囲の重量増加率が5%以上となるまで繰り返す。これらの操作により、耐火れんがの表層にネフェリンが生成し、実炉で生成する変質層と同様のものが作製できる。この変質層がフレーキングを起こしやすいものであれば変質層と未変質層の境界部に亀裂を発生し、フレーキングを起こしにくいものであれば亀裂の発生は認められない。まさに実炉と同様の状況が観察できる。
【0013】
【実施例】
以下に実施例を挙げて本発明を説明する。比較例1〜3はアルミナ40〜60%のシャモット質れんがであり、実施例1〜3は比較例にそれぞれ無定形シリカ質原料を5〜10%添加したものである。
【0014】
これらのれんがから114×114×65mmの試片を作製し、114×65mmの面を上にして、上面から加熱することのできる電気炉内に設置する。この114×65mmの面に水酸化ナトリウム30%水溶液を2ml塗布し、1000℃まで3時間で昇温し、1000℃で12時間加熱反応を行なわせる。徐冷後、更に水酸化ナトリウムの塗布と加熱反応を15回繰り返した。
【0015】
徐冷後、試片を切断すると、比較例1〜3は水酸化ナトリウムを塗布した面に対して、平行な亀裂が深さ12〜15mmの位置に発生していた。一方、実施例1〜3には塗布面に平行な亀裂の発生は認められなかった。
【0016】
この評価試験によって変質層の生成に伴って発生する応力が、未変質部との境界で亀裂を発生するほど大きいか、否かを判定することが可能であり、れんがのフレーキング性の評価ができる。
【0017】
次に、上記と同じれんがから50φ×50mmの試片を作製する。試片を水酸化ナトリウム30%水溶液に浸漬し、1時間真空引きして、試片に十分なアルカリを含浸させる。その後、1000℃で12時間加熱反応させ、ネフェリン化を促進する。この含浸と加熱の操作は重量増加率が10%になるまで繰り返す。このように十分ネフェリン化させた試料を用いて、900℃での荷重変形率(荷重と変形量)を測定した。
【0018】
無定形シリカ質原料を添加することにより、低荷重で容易に変形する変質層を形成することができ、いずれもネフェリン化による膨張量1%を十分に吸収する変形能を有することがわかる。
【0019】
【表1】
Figure 0004217927
【0020】
【発明の効果】
以上説明したところからわかるように、本発明の評価方法を用いれば、実炉に適したフレーキング現象の発生を再現することが可能であり、より適切な内張り用れんがを選定することができる。
【0021】
また、本発明によるフロートバス内張り用れんがはフレーキング現象の発生しにくい性質を有するもので、本発明の耐火れんがをフロートバスの内張りに使用することにより、フロート法によるガラス製造設備の安定操業が可能になる。

Claims (2)

  1. 板ガラスの製造法の一つであるフロート法に用いられるフロートバス内張り用耐火れんがの評価方法において、800〜1000℃程度の試験温度で熱分解を起こしNa Oを生成するアルカリ化合物の水溶液を供試れんがの表面に滴下または塗布して5〜15mm含浸させて、加熱反応させる操作を繰り返すことにより、ネフェリンの生成を伴う変質層を形成させると共に、変質層と未変質層間の亀裂の有無を判定することを特徴とする耐火れんがの評価方法。
  2. アルミナを35〜60重量%、シリカを30〜60重量%含有するシャモット質れんがにおいて、製造時に無定形シリカ質原料を5〜10%使用することを特長とするフロートバス内張り用耐火れんが。
JP23639498A 1998-08-07 1998-08-07 フロートバス内張り用耐火れんがとその評価方法 Expired - Fee Related JP4217927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23639498A JP4217927B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 フロートバス内張り用耐火れんがとその評価方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23639498A JP4217927B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 フロートバス内張り用耐火れんがとその評価方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000063133A JP2000063133A (ja) 2000-02-29
JP4217927B2 true JP4217927B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=17000122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23639498A Expired - Fee Related JP4217927B2 (ja) 1998-08-07 1998-08-07 フロートバス内張り用耐火れんがとその評価方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4217927B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101056827B (zh) * 2004-11-09 2010-05-05 旭硝子株式会社 浮抛槽底部用耐火砖及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000063133A (ja) 2000-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1228370A (en) Oxidation prohibitive coatings for carbonaceous articles
CA2251482C (en) Method for producing corrosion resistant refractories
RU2462434C2 (ru) Огнеупорное изделие и способ его изготовления
CN103193387B (zh) 一种用于1Cr18Ni9Ti不锈钢表面的搪瓷材料及其制备方法
EP1288177B2 (en) Porous high alumina cast refractory and method for its production
JP5774135B2 (ja) ドープされた酸化クロムに基づく焼結物質
KR102026263B1 (ko) 미네랄 울의 제조 방법
JP3957348B2 (ja) 防火用板ガラス
JP4217927B2 (ja) フロートバス内張り用耐火れんがとその評価方法
Faber et al. Refractory corrosion under oxy-fuel firing conditions
Hagan et al. High‐temperature Na2SO4 deposit‐assisted corrosion of silicon carbide–I: temperature and time dependence
Kumar et al. Effect of glaze on the corrosion behavior of ZrO2–graphite insert of the submerged entry nozzle in the continuous casting of steel
WO1999049988A1 (en) Method of protecting metal
JP3928818B2 (ja) 誘導炉
JPS62197371A (ja) コ−クス炉炉内壁並びに炉蓋保護用の耐熱性および断熱性を有するタ−ル状物質付着防止性断熱性セラミツク被覆組成物
JPH0269363A (ja) ハイアルミナ質キャスタブル耐火物
Martinz et al. Properties of the SIBOR® oxidation protective coating on refractory metal alloys
JP2006044997A (ja) Li2O−Al2O3−SiO2系透明結晶化ガラス
Krasnyi et al. Evaluation of corrosion resistance of refractory materials in furnaces for melting frit glazes
TWI715300B (zh) 耐火燒結體
MOORE et al. Investigation of Gases Evolved During Firing of Porcelain Enamels
JPS6042244A (ja) シリコン単結晶引上用ルツボ
US20100218855A1 (en) Metal protection
JP5507094B2 (ja) マグネシウム又はマグネシウム合金の鋳造装置用けい酸カルシウム質耐熱材料の製造方法
JPH0616935B2 (ja) アルミニウム溶湯用部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081029

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees