JP4217715B2 - 開口を閉鎖するためのシール及びハウジングを有する装置 - Google Patents

開口を閉鎖するためのシール及びハウジングを有する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4217715B2
JP4217715B2 JP2005518700A JP2005518700A JP4217715B2 JP 4217715 B2 JP4217715 B2 JP 4217715B2 JP 2005518700 A JP2005518700 A JP 2005518700A JP 2005518700 A JP2005518700 A JP 2005518700A JP 4217715 B2 JP4217715 B2 JP 4217715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
hook
opening
insertion direction
housing part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005518700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006521007A (ja
Inventor
ゲッツ ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2006521007A publication Critical patent/JP2006521007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4217715B2 publication Critical patent/JP4217715B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/06Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups in which the securing part if formed or carried by a spring and moves only by distortion of the spring, e.g. snaps
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/03Forms or constructions of security seals
    • G09F3/0305Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used
    • G09F3/0323Forms or constructions of security seals characterised by the type of seal used having clamp-like sealing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0004Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing
    • H05K5/0013Casings, cabinets or drawers for electric apparatus comprising several parts forming a closed casing assembled by resilient members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/48Seals
    • Y10T292/492Driving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/48Seals
    • Y10T292/497Resilient shackle ends
    • Y10T292/498Rigid engaging means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/48Seals
    • Y10T292/509Encasing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Description

本発明は、開口を閉鎖するためのシールであって、開口を閉鎖するためにシールが挿入方向で前記開口内へもたらされるように構成され、シールがボディと、前記挿入方向に対し横方向に前記ボディから突出する突起とを有し、該突起が規定破断箇所を介して前記ボディに結合されており、前記突起が前記開口を有する部材の接触面と接触することで、前記開口への前記シールの挿入運動が制限され、前記突起が前記接触面に接触されられた後、前記挿入運動が継続されると前記突起が前記規定破断箇所にて剪断されるように、前記突起が構成されており、前記ボディが前記挿入方向に向いた側にフックを備えており、前記挿入方向で見て、前記開口の境界輪郭により規定された平面の向こう側に配置された係止突起に前記フックが係止可能である形式のものに関する。さらにハウジングを有する装置が本発明の対象であり、第1のハウジング部分と第2のハウジング部分とから組立てられたハウジングを有する装置であって、第1のハウジング部分が開口を有し、ハウジングが組立てられた状態で前記開口がシールにより閉鎖されており、該シールが挿入方向で前記開口内へもたらされるようになっており、前記シールがボディを有し、該ボディに、前記挿入方向でのシールの可動性を形状接続で制限する成形部が設けられており、該成形部が前記挿入方向に対し横方向に前記ボディから突出する突起として構成されかつ規定破断箇所を介し前記ボディと結合されており、前記突起が前記開口への前記シールの挿入運動を接触面に接触することで制限し、接触後、挿入運動が継続されると剪断されるように構成されている。
現在の技術でしばしば挙げられる課題は、構成部材を権限のないアクセスから保護することである。例えば自動車タコグラフ技術では、意図的な、又は意図しない操作から保護すべきコンポーネントがハウジング内に格納される。これらのハウジングはシールによりシールされており、これにより、それぞれの操作が常に検出可能になっている。
ドイツ連邦共和国特許公開第3212255号につき、既に冒頭に述べた形式のシール及び装置が公知になっている。この装置の決定的な欠点は、特に高い力の影響下では、スナップ式フックにより互いに固定された両方のハウジング部分が、いずれか一方のシールを損傷することなしに互いに分離される恐れがあることである。それ故、シール装置の基本的な検出機能は必ずしも与えられていない。
従来技術のこれらの問題及び欠点から出発した本発明の課題は、冒頭に述べた形式のシール若しくはシールを有する装置を改良して、あらゆる状況下で必要とされる検出機能を満たすものを形成することである。本発明によれば、このためには冒頭で述べた形式のシールにスナップ式フックの形で形成されたフックを設けることが提案される。本発明の決定的な利点は、規定された開口内へのシールの最良で、しかも簡単な固定であり、これにより、シールは損傷されることなしにはもはや開口から取り除くことができないようになっている。さらに前記課題の本発明による手段が冒頭の第2の箇所で述べた装置であり、この装置では前記シールが、前記挿入方向で見て、前記開口の境界輪郭により規定された平面の向こう側にて前記第2のハウジング部分に固定されている。この第2のハウジング部分で固定が行われた場合には、ハウジングはもはや開くことができないか、若しくはシールを損傷することなしにはシールしたい開口をシールから解放することはもはやできない。
本発明によるシールの有利な発展形では、シールが前記ボディとスナップ式フックとの間を延びる板ばねとして構成された区分を有し、これにより前記フックがスナップ結合方向でたわむようになっている。スナップ式フックのたわみ性を板ばねにより形成することは、一方では安価な手段であり、しかも他方では必要な安定性と並んで特に有利な動力学を提供する。なぜならば、板ばねは一方向には弾性的でありながら、この方向に対して垂直に向いた方向には堅固になっているからである。
上に述べたシールを有する装置は、シールと第2のハウジングとの形状接続的(formschluessig)、摩擦接続的(kraftschluessig)又は材料接続的な(stoffschluessig)結合を設けることができ、特にこれらの可能性の組合せ、例えばばね弾性的な摩擦接続による接着部を設けることもできる。しかしながら、前記シールのボディがフックを備え、該フックが、第2のハウジング部分に設けられた対応した係止突起に係止可能になっており、該係止突起が、挿入方向で見て、閉鎖したい開口の境界輪郭により規定された平面の向こう側に配置されている場合には、シールと第2のハウジング部分との形状及び摩擦接続的な結合は特に有利である。冒頭で述べたシールと類似の形式で、本発明による装置を使用する場合にシールが、スナップ式フックとボディとの間に板ばねの形で形成された区分を有していてもよく、さらに前記係止突起が同じ形式でばね弾性的に形成されていることも可能である。フックがボディの、挿入方向で見て前端部に配置されていると有利である。
本発明による装置の特に有利な使用法が、第1のハウジング部分が、第2のハウジング部分を固定するための少なくとも1つの固定装置を有しており、該固定装置がばね弾性的な係止フックであり、第2のハウジング部分が前記係止フックに対応した少なくとも1つの切欠きを有しており、ハウジングが前記固定装置の領域に開口を有しており、該開口を通して係止フックがロック解除できるようになっており、前記開口がシールにより閉鎖されており、該シールが、ボディを有していて、挿入方向で開口内へもたらされるようになっており、該ボディに成形部が設けられており、該成形部が形状接続で、挿入方向でのシールの可動性を制限する場合にもたらされる。この場合にシールで閉鎖される複数の開口を有し、開口を閉鎖するシールのうちに、少なくとも1つが第1の形式のシールと第2の形式のシールとを成しており、第1の形式のシールが、第1のハウジング部分にて、挿入方向とは反対の運動を拘束されており、第2の形式のシールが、第2のハウジング部分にて、挿入方向とは反対の運動を拘束されている本発明の構成が特に有利である。このような形式で、いずれの場合にも第2の形式のシールは、ハウジング部分を分離した場合には破壊されなければならない。ここでも第2の形式のシールは有利にはスナップ式フックにより第2のハウジング部分に固定されている。同じ形式で両方のハウジング部分の間の固定装置は、有利には互いに対応配置されたスナップ式フックと係止突起の形で形成されている。
有利には、挿入方向へのシールの可動性は次の形式で制限されている、すなわち、ボディに設けられた成形部が、挿入方向に対して側方に突出した突起の形で形成されており、この突起が規定破断箇所によりボディに結合されており、前記突起が、開口内へのシールの挿入運動を、接触面との接触により制限しており、引き続く挿入運動時には接触部に接続されて剪断される。
ハウジング内部への検出不能なアクセスを広範に困難にするためには、ハウジングに設けられたそれぞれの1つの開口を閉鎖する第1の形式のシールと第2の形式のシールとが、接合された状態で観察者が外側からみることのできる可視領域と、接合された状態で観察者が外側から見ることのできない不可視領域とを有しており、両方のシールタイプの可視領域が同一に形成されていると有利である。
第2の形式のシールは、一方では確実な検出機能と、他方では耐性及び規定場所における確実な座着との間で、シール構成部材にとって典型的な矛盾を被っているので、第1のハウジング部材の開口の側方に、開口の境界輪郭により規定された平面の向こう側に案内エレメントが配置されており、この案内エレメントが、シールの、板ばねの形で形成された区分を補強するように支援するようになっていると有利である。このような形式で、シールのためには、わずかな強度特性しか有していない材料を選択することができる。
本発明による装置において第1の形式のシールの構成が特に適切であることが明らかとなった。この構成は、接触面に側方の突起が接触した後に挿入運動が継続された場合には側方の突起を切断して固定装置のロック解除をもたらす。次に本発明の実施の形態を図面につきさらに詳しく説明する。この場合に本発明はこの実施例の説明に限定されるものではない。
図1及び図2には第1のハウジング部分1が示されており、この第1のハウジング部分1は裏面のハウジングカバーの形で形成されており、この場合に、図1はさらに第2のハウジング部分9のフロントリング9aを含んでいる。図1の裏側の斜視図からは、スリット状に形成された細長い開口2をはっきりと見ることができる。この開口2には本発明による装置の本発明による第2の形式のシール3と第1の形式のシール4とが挿入方向5に挿入可能になっている。図2から判るように、第1のハウジング部分1の周にわたって固定装置6が内側に設けられており、これらの固定装置6は第2のハウジング部分(ここには図示していない)に設けられた対応した手段と共に、ハウジング全体をまとめて保持するように協働する。固定装置6はばね弾性的なスナップ式フックの形で形成されている。図1は第1の形式のシール4及び第2の形式のシール3の可視領域7を示しており、この可視領域7は同一に形成されている。これに対して図4、図5及び図6に示した不可視領域8は第1の形式のシール4では第2の形式のシール3とは異なっている。
図3及び図4は、第1のハウジング部分1と第2のハウジング部分9に設けられた第1の形式のシール4の装置を示している。前記ハウジング部分1,9は、係止結合部10の形で形成された固定装置6によってまとめて保持されており、この場合に第1のハウジング部分では固定装置6はばね弾性的な係止フック11の形で形成されており、この係止フック11は第2のハウジング部分9に設けられた対応した切欠き12と、保持するように協働する。係止フック11の側方には開口2が設けられており、この開口2は第1の形式のシール4により閉鎖可能である。第1の形式のシール4には、挿入方向5に対してほぼ垂直に側方に突出した突起13が設けられており、これらの突起13は、規定破断箇所14によりシールのボディ15に結合されている。組付けの最終位置では、側方に突出した突起13はそれぞれ接触面16で第1のハウジング部分1に接触している。第1の形式のシール4が挿入方向5にさらに押し込まれた場合には、突起13の剪断が、規定破断箇所14の領域で、接触面16に設けられたエッジ17によりもたらされる。第1の形式のシール4のボディ15は側方の2つの逆鉤20を有しており、これらの逆鉤20は、第1のハウジング部分1の対応した凹部21に、閉鎖する最終位置で噛み合う。第1の形式のシール4が閉鎖する最終位置からさらに挿入方向5に運動せしめられた場合には、このことは、係止フック11が切欠き12から押し出されることをもたらし、このことは両方のハウジング部分の取外しを簡易化し、同時にシール4を用いた開放の検出機能を保証する。第1の形式のシール4を取り外すことなしに係止フック11を保持位置から外側へ運動せしめることに成功した場合には、ハウジング内部にもシール4を損傷することなしにアクセス可能である。
図5及び図6は、本発明による第2の形式のシール3の機能形式と構成とを示している。本発明による第2の形式のシール3は、第1の形式のシール4と同様にボディ15と、側方の2つの突起13とを有しており、これらの突起13は、規定破断箇所14によってボディ15に一体的に結合されている。第2の形式のシール3はボディ15の閉鎖方向5に向かう端部、スナップ式フック30を有しており、このスナップ式フック30は終端部に、第2のハウジング部分9に設けられた係止突起33に係止可能なフック31を有している。前記スナップ式フック30は板ばね区分32によりボディ15に固定されており、これにより、フック31は閉鎖方向(Einschnapp−Richtung)34たわむようになっている。第1のハウジング部分1は、第2の形式のシール3の板ばね区分32を支援するばね弾性的な案内部36を備えており、これにより、フック31は係止突起33で確実に固定されている。第2のハウジング部分9への第2の形式のシール3の固定は、第2の形式のシール3が、このシール3を破壊することなしには第2のハウジング部分9に対して相対的に押込み方向5に抗して運動することができないことをもたらす。このような形式で、両方のハウジング部分1,9のいずれの分離も第2の形式のシール3の破壊をもたらす。
第1のハウジング部分及び第2のハウジング部分(フロントリング)及び本発明によるシールを裏面から見た三次元斜視図である。 図1に示した構成部材を第2のハウジング部分(フロントリング)なしに示す前側から見た斜視図である。 第1のハウジング部分と第2のハウジング部分と第1の形式のシールとの組立を示す三次元斜視図である。 図2の組立を示す部分斜視図である。 第1のハウジング部分と第2のハウジング部分と本発明による第2のシールとの組立一を示す横断面図である。 第1のハウジング部分と第2のハウジング部分と本発明による第2のシールとの組立一を示す横断面図である。

Claims (14)

  1. 開口(2)を閉鎖するためのシール(3)であって、開口(2)を閉鎖するためにシール(3)が挿入方向(5)で前記開口(2)内へもたらされるように構成され、シール(3)がボディ(15)と、前記挿入方向(5)に対し横方向に前記ボディ(15)から突出する突起(13)とを有し、該突起(13)が規定破断箇所(14)を介して前記ボディ(15)に結合されており、前記突起(13)が前記開口(2)を有する部材の接触面(16)と接触することで、前記開口(2)への前記シール(3)の挿入運動が制限され、前記突起(13)が前記接触面(16)に接触されられた後、前記挿入運動が継続されると前記突起(13)が前記規定破断箇所(14)にて剪断されるように、前記突起(13)が構成されており、前記ボディ(15)が前記挿入方向(5)に向いた側にフック(31)を備えており、前記挿入方向(5)で見て、前記開口(2)の境界輪郭により規定された平面の向こう側に配置された係止突起(33)に前記フック(31)が係止可能である形式のものにおいて、前記フック(31)がスナップ式フック(30)として形成されていることを特徴とする、開口を閉鎖するためのシール。
  2. シール(3)が前記ボディ(15)とスナップ式フック(30)との間を延びる板ばねとして構成された区分(32)を有し、これにより前記フック(31)がスナップ結合方向(34)でたわむようになっている、請求項1記載のシール。
  3. 第1のハウジング部分(1)と第2のハウジング部分(9)とから組立てられたハウジングを有する装置であって、第1のハウジング部分(1)が開口(2)を有し、ハウジングが組立てられた状態で前記開口(2)がシール(3)により閉鎖されており、該シール(3)が挿入方向(5)で前記開口(2)内へもたらされるようになっており、前記シール(3)がボディ(15)を有し、該ボディ(15)に、前記挿入方向(5)でのシール(3)の可動性を形状接続で制限する成形部が設けられており、該成形部が前記挿入方向(5)に対し横方向に前記ボディ(15)から突出する突起(13)として構成されかつ規定破断箇所(14)を介し前記ボディ(15)と結合されており、前記突起(13)が前記開口(2)への前記シール(3)の挿入運動を接触面(16)に接触することで制限し、接触後、挿入運動が継続されると剪断されるように構成されている形式のものにおいて、前記シール(3)が、前記挿入方向(5)で見て、前記開口(2)の境界輪郭により規定された平面の向こう側にて前記第2のハウジング部分(9)に固定されることを特徴とする、ハウジングを有する装置。
  4. 前記シール(3)のボディ(15)がフック(31)を備え、該フック(31)が、第2のハウジング部分(9)に設けられた対応した係止突起(33)に係止可能になっており、該係止突起(33)が、挿入方向で見て、閉鎖したい開口(2)の境界輪郭により規定された平面の向こう側に配置されている、請求項3記載の装置。
  5. フック(31)が、挿入方向(5)で見て、ボディ(15)の前縁部に位置している、請求項4記載の装置。
  6. フック(31)がスナップ式フック(30)の構成部分として形成されている、請求項5記載の装置。
  7. スナップ式フック(30)を備えたシール(3)にてスナップ式フック(30)が、ボディ(15)とスナップ式フック(30)との間に、板ばねの形で形成された区分(32)を有しており、これによりフック(31)がスナップ結合方向(34)にたわむようになっている、請求項6記載の装置。
  8. 第1のハウジング部分(1)が、第2のハウジング部分(9)を固定するための少なくとも1つの固定装置(6)を有しており、該固定装置(6)がばね弾性的な係止フック(11)であり、第2のハウジング部分(9)が前記係止フック(11)に対応した少なくとも1つの切欠き(12)を有しており、ハウジングが前記固定装置(6)の領域に開口(2)を有しており、該開口(2)を通して係止フック(11)がロック解除できるようになっており、前記開口(2)がシール(3,4)により閉鎖されており、該シール(3,4)が、ボディ(15)を有していて、挿入方向(5)で開口(2)内へもたらされるようになっており、該ボディ(15)に成形部が設けられており、該成形部が形状接続で、挿入方向でのシールの可動性を制限する、請求項3から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. シール(3,4)で閉鎖される複数の開口(2)を有し、開口(2)を閉鎖するシール(3,4)のうちに、少なくとも1つが第1の形式のシール(4)と第2の形式のシール(3)とを成しており、第1の形式のシール(4)が、第1のハウジング部分(1)にて、挿入方向(5)とは反対の運動を拘束されており、第2の形式のシール(3)が、第2のハウジング部分(9)にて、挿入方向(5)とは反対の運動を拘束されている、請求項8記載の装置。
  10. 第2の形式のシール(3)がスナップ式フック(30)の形で形成されたフック(31)により、挿入方向(5)とは反対の運動を拘束されており、前記フック(31)が第2のハウジング部分(9)に設けられた係止突起(33)に係止可能になっている、請求項9記載の装置。
  11. 第2の形式のシール(3)のボディ(15)が挿入方向(5)に向いた端部にスナップ式フック(30)を有している、請求項10記載の装置。
  12. 第2の形式のシール(3)において、ボディ(15)とスナップ式フック(30)のフック(31)との間に、板ばねの形で形成されたシール区分(32)が延びており、これにより、フック(31)がスナップ結合方向(34)にたわむようになっている、請求項11記載の装置。
  13. 少なくとも1つの第1の形式シール(4)と第2の形式のシール(3)とが、ハウジングに設けられたそれぞれ1つの開口(2)を閉鎖し、両方のシール(4,3)が、組み立てられた状態で観察者が外側から見ることができる可視領域(7)と、組み立てられた状態で観察者が外側から見ることができない不可視領域(8)とを有しており、第1及び第2のシール(4,3)の可視領域(7)が同一に形成されている、請求項9から12までのいずれか1項記載の装置。
  14. 第1のハウジング部分(1)に設けられた開口(2)の側方に案内エレメント(36)が配置されており、該案内エレメント(36)が板ばねの形で形成されたシール区分(32)を補強する、請求項12記載の装置。
JP2005518700A 2004-02-09 2005-02-01 開口を閉鎖するためのシール及びハウジングを有する装置 Expired - Fee Related JP4217715B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE200410006291 DE102004006291A1 (de) 2004-02-09 2004-02-09 Anordnung mit einer Plombe zum Verschließen einer Öffnung eines Gehäuses
PCT/EP2005/050422 WO2005075772A2 (de) 2004-02-09 2005-02-01 Anordnung mit einer plombe zum verschliessen einer öffnung eines gehäuses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006521007A JP2006521007A (ja) 2006-09-14
JP4217715B2 true JP4217715B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34813207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005518700A Expired - Fee Related JP4217715B2 (ja) 2004-02-09 2005-02-01 開口を閉鎖するためのシール及びハウジングを有する装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7300079B2 (ja)
EP (1) EP1616069B1 (ja)
JP (1) JP4217715B2 (ja)
CN (1) CN100434647C (ja)
AT (1) ATE347006T1 (ja)
BR (1) BRPI0503724A (ja)
DE (2) DE102004006291A1 (ja)
ES (1) ES2275264T3 (ja)
WO (1) WO2005075772A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2334166T3 (es) * 2007-03-28 2010-03-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Macanismo de cierre para el bloqueo de un aparato de analisis en la produccion.
DE102008025754A1 (de) * 2008-05-29 2009-12-10 Gigaset Communications Gmbh Verrastungkonstruktion
DE102008061710A1 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Sensorvorrichtung und Sensorvorrichtung
WO2011080117A1 (en) 2009-12-31 2011-07-07 Arcelik Anonim Sirketi A cash register
DE102013002629A1 (de) * 2013-02-15 2014-08-21 HKR Seuffer Automotive GmbH & Co. KG Deckelelement und Gehäusevorrichtung zur Verwendung des Deckelelements
DE202018103694U1 (de) * 2018-06-28 2019-10-09 steute Schaltgeräte GmbH & Co. KG Gehäuse mit einer Verriegelungsanordnung eines Gehäusedeckels
DE102019008297B4 (de) * 2019-11-29 2022-03-03 Dräger Safety AG & Co. KGaA Gehäuse für ein tragbares Gerät mit einem Öffnungsindikator
CN114909042B (zh) * 2022-04-02 2024-05-03 郑州鸿浩信息技术有限公司 防暴力拆封式智能铅封条

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980332A (en) * 1975-09-09 1976-09-14 Inner-Tite (Division Of Yara Engineering Corporation) Seals for meters and the like
US4552394A (en) * 1981-06-17 1985-11-12 Kesselman David A Tamper indicator
DE3212255A1 (de) * 1982-04-02 1983-10-06 Kienzle Apparate Gmbh Anordnung zum beschaedigungsfreien loesen einer zwischen zwei zusammengefuegten gehaeuseteilen wirksamen, an sich nicht loesbaren schnappverbindung
US4600220A (en) * 1983-11-28 1986-07-15 E. J. Brooks Company Connection nut seal with means for allowing test of integrity
DE4311183A1 (de) * 1993-04-06 1994-10-13 Abb Patent Gmbh Einrichtung zur lösbaren Verbindung eines Gehäuses mit einem Deckel
DE4431281A1 (de) * 1994-09-02 1996-03-07 Teves Gmbh Alfred Rastverbindung von Gehäuseteilen mit integriertem Sicherungsstift
DE19642045C2 (de) * 1996-10-11 2000-07-13 Grote & Hartmann Plombiereinrichtung
EP0977024A1 (de) * 1998-07-30 2000-02-02 Bernina Electronic AG Verfahren zur Montage eines Energieverbrauchs-Messgerät und Messgerät zur Durchführung dieses Verfahrens
GB9918572D0 (en) * 1999-08-07 1999-10-06 Bowthorpe Plc Security containers
FR2810018B1 (fr) * 2000-06-09 2004-05-28 Dassault Automatismes Dispositif de fermeture sans vis d'un terminal de paiement electronique
GB2352027B (en) 2000-11-03 2001-06-27 Neville George Ray Bleeding,emptying and disconnecting central-heating radiators

Also Published As

Publication number Publication date
US20060030194A1 (en) 2006-02-09
WO2005075772A3 (de) 2005-11-24
US7300079B2 (en) 2007-11-27
BRPI0503724A (pt) 2006-03-07
CN1788135A (zh) 2006-06-14
EP1616069A2 (de) 2006-01-18
CN100434647C (zh) 2008-11-19
ATE347006T1 (de) 2006-12-15
ES2275264T3 (es) 2007-06-01
WO2005075772A2 (de) 2005-08-18
EP1616069B1 (de) 2006-11-29
DE102004006291A1 (de) 2005-09-01
JP2006521007A (ja) 2006-09-14
DE502005000210D1 (de) 2007-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4217715B2 (ja) 開口を閉鎖するためのシール及びハウジングを有する装置
CN108019409B (zh) 适应两个方向上的偏移的销与索环紧固件以及相关的方法
JP5647087B2 (ja) 二部材の嵌合装置
US6901627B2 (en) Resin inner member-provided grommet
JP4828467B2 (ja) 自動車の開閉扉挟み込み防止センサー
US5848719A (en) Battery cover latch
EP3406472A1 (en) Sealing clip
CN107750409B (zh) 用于附装壳体的保护帽
CN110778798B (zh) 铰链结构
JP6151463B2 (ja) 医療無菌容器用のセキュリティシール
JP2020509560A (ja) 2つのハウジング部分を結合させるためのコネクタおよび2つのハウジング部分と少なくとも1つのコネクタとを含んだハウジング
JP2011043230A (ja) クリップの取付構造
CN108291569B (zh) 钩装置
CN111032188B (zh) 用于将机动车的空气过滤装置的盖子固定在过滤器壳体和过滤件上的连接机构和相关联的过滤件
US20150218853A1 (en) Lock release apparatus
JP4774127B2 (ja) 自動車の窓開閉機構に用いられるガイドレールアレンジメントおよび駆動部品、並びに、その組み合わせ方法
US4701064A (en) Ball joint
JP2022035475A (ja) カバーの離脱防止構造
CN109664840B (zh) 索环
EP3464759B1 (en) Plastic arrangement with double lock design, in particular for polypropylene housing
KR100570382B1 (ko) 차일드 앵커 베젤 구조
JPH0979221A (ja) 組付部品のロック構造
JP2019519925A5 (ja)
WO2017150183A1 (ja) グロメット及びグロメット付ワイヤーハーネス
CN211150945U (zh) 闭锁元件以及具有闭锁元件的插接连接装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070925

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071114

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080609

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees