JP4215477B2 - 発光素子 - Google Patents

発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4215477B2
JP4215477B2 JP2002281849A JP2002281849A JP4215477B2 JP 4215477 B2 JP4215477 B2 JP 4215477B2 JP 2002281849 A JP2002281849 A JP 2002281849A JP 2002281849 A JP2002281849 A JP 2002281849A JP 4215477 B2 JP4215477 B2 JP 4215477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
light emitting
semiconductor body
emitting device
truncated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002281849A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003133588A (ja
Inventor
ヴェークライター ヴァルター
シュトロイベル クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2003133588A publication Critical patent/JP2003133588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215477B2 publication Critical patent/JP4215477B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/387Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape with a plurality of electrode regions in direct contact with the semiconductor body and being electrically interconnected by another electrode layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/44Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the coatings, e.g. passivation layer or anti-reflective coating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビーム形成用の活性層を備えた半導体ボディを有しており、この半導体ボディの表面に配置された中央の表側コンタクトと裏面に配置された裏側コンタクトとを有しており、これらのコンタクトにより活性層を含む半導体ボディに電流が印加される発光素子に関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、発光ダイオードでは、当該の発光ダイオードを駆動する電流が表面中央のコンタクトから半導体を通って裏側全面にわたるコンタクトへと供給される。このとき光形成層での電流密度をできる限り均一にチップ全面へ分配しなければならないという問題が生じる。
【0003】
一般には、1つまたは複数の電流拡散層を活性層のチップ表面の中央コンタクトとのあいだに設けることによってこの問題を解決している。電流の拡散は拡散層の層厚さおよび電気的特性を適切に選定することによって調整される。
【0004】
InGaAlPベースの発光ダイオードの場合、電流拡散層は通常p型ドープされたGaPから成っている。
【0005】
薄膜LEDを製造する場合、ウィンドウ層は一般に活性層を製造する前に、新たな支持体を転写して基板をLED表面まで剥離した後に成長される。ただし約4%に及ぶ格子定数の大きな差のために、今日いまだ活性層をGaP上に充分な品質で堆積させることはできない。したがって電流拡散層を備えたInGaAlPベースの薄膜LEDの製造には大きな困難をともなう。
【0006】
他の解決手段としては、パターニングされたコンタクトパターンまたは透明なコンタクト、例えば薄膜金属層またはインジウム亜鉛酸化物ITOなどから成る層を設けることが挙げられる。ただしこの解決手段にも欠点が存在する。金属層は無視できない大きさの光吸収係数を有しており、ITOから成るコンタクト層では一般に半導体に対する電気的なコンタクトの導電率が劣化してしまう。
【0007】
従来は例えば接続コンタクトに対してきわめて薄い半透明なコンタクト層が用いられていた。これは米国特許第5767581号明細書に記載のInGaAlNベースの半導体チップから知られるようなものである。接続コンタクトの高い透光性を保証するために、半透明のできる限り薄い層を構成しなければならない。ただし充分な均一性、充分に高いトランスバース方向の導電性、および低いコンタクト抵抗への要求がこれに対立する。したがって従来のルミネセンスダイオードに使用されている半透明のコンタクト層では表面を通して発生する光の大部分が吸収されてしまうこともやむを得ない。
【0008】
さらに高い温度負荷または電気負荷のもとでは、InAlGaNベースの周知の光電変換素子はコンタクト層のデグラデーションのために半透明のコンタクトを有する。
【0009】
独国特許出願公開第19927945号公報からは、InGaAlNベースのルミネセンスダイオードのp型ドープされた層上に厚さ1000Å〜30000Åのコンタクト層を設けることが知られている。このコンタクト層には幅0.5μm〜2μmの開口部が形成されており、これによりコンタクト層を介した光伝導率が改善される。
【0010】
【特許文献1】
米国特許第5767581号明細書
【特許文献2】
独国特許出願公開第19927945号公報
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、冒頭に言及した形式の半導体発光素子において、従来技術の欠点を回避することである。特に高品質の活性層を電流拡散層上に被着することが困難であったり煩雑となったりするような材料系においても充分に大きな面積で電流をビーム形成層へ印加できるようにすることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この課題は、裏側コンタクトが相互に離間された複数のコンタクト位置を有しており、コンタクト位置の面積は中央の表側コンタクトへの距離が増大するにつれて増大するように構成されていることにより解決される。
【0013】
本発明の発光素子の有利な実施形態は従属請求項から得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明は、従来の全面にわたる裏側コンタクトを不均一な分布のコンタクト位置によって置換するという着想に基づいている。この場合コンタクト位置の大きさにより直列抵抗が変化する。
【0015】
コンタクト位置の大きさは本発明によれば中央の表側コンタクトへの距離が増大するにつれて増大するので、抵抗は半導体ボディの中央で高く、半導体ボディの周縁部へ向かうほど小さくなる。したがってコンタクト位置の大きさと間隔とを適切に選定することにより、所望の電流プロフィルを調整することができる。
【0016】
有利には、コンタクト位置の大きさと間隔とは活性層を通って流れる電流が駆動中ほぼ均一となるように相互に選定されている。
【0017】
コンタクト位置は有利には任意の形状のコンタクト点により形成されている。特に有利には、コンタクト位置は種々の径を有する円形または矩形のコンタクト点として形成されている。
【0018】
特に有利には、離間して設けられた複数のコンタクト位置はそれぞれ同じ大きさの複数のグループのコンタクト位置を含んでおり、1つのグループの各コンタクト位置は中央の表側コンタクトに対してほぼ同じ距離を有しており、各グループは半導体ボディの裏面の共通の中心点の周囲に共心的に配置されている。
【0019】
有利な実施形態によれば、離間して設けられた複数のコンタクト位置は相互に絶縁層によって分離されている。
【0020】
これに代えてまたはこれに加えて、離間して設けられた複数のコンタクト位置は相互に半導体ボディに埋め込まれているトレンチによって分離されている。
【0021】
このとき、半導体ボディの裏面に離間して複数の円錐台または角錐台が埋め込まれており、これらの円錐台または角錐台の上面にそれぞれコンタクト位置が配置されている。
【0022】
特に有利には、円錐台または角錐台の大きさは一定であり、その上面に設けられたコンタクト位置の面積が中央の表側コンタクトへの距離が増大するにつれて増大するように構成されている。
【0023】
コンタクト位置は共晶的結合のために結合用金属の設けられた支持体を介して電気的にコンタクト接続されている。
【0024】
【実施例】
本発明を以下に図示の実施例に則して詳細に説明する。その際本発明を理解するのに重要な部材のみ説明することにする。
【0025】
図1には参照番号1を付された薄膜LEDが概略的な断面図で示されている。薄膜LEDの半導体ボディ2は例えばInGaAlPをベースにした活性層3を有している。
【0026】
電流を印加するために、半導体ボディ2の表面4には中央の表側コンタクト6が被着されており、半導体ボディの裏面5には裏側コンタクト7が被着されている。
【0027】
活性層3内での均一な電流密度を達成するために、裏側コンタクト7は一連の円形のコンタクト点7a〜7cから成っており、これらのコンタクト点は絶縁層8を介して相互に電気的に絶縁されている。
【0028】
図2から最もよく判るように、裏側コンタクト7はこの実施例では3つのグループのコンタクト点から成っている。ここで各グループのコンタクト点はそれぞれ同じ直径を有している。第1のグループのコンタクト点7aは中央の表側コンタクト6の突出部の周9に沿って半導体ボディの裏面5に配置されている。このグループのコンタクト点7aは全てのコンタクト点のうち最小の直径を有しており、すなわち最大の抵抗を有している。
【0029】
第1のグループの外側に、より大きな直径を有する第2のグループのコンタクト点7bが配置されている。さらにこの第2のグループの外側には最大の直径を有する第3のグループのコンタクト点7cが配置されている。コンタクト点の直径が大きくなるにつれてその抵抗は低下し、これにより大きなコンタクト点の低オームの電流路を流れる電流成分は増大する。
【0030】
コンタクト点7a〜7cの径と間隔とを適切に選定することにより、チップ全面にわたってほぼ均一な電流密度プロフィルが得られることは、この分野の専門技術者には明らかである。
【0031】
図2の配置からわかるように、同じ大きさのコンタクト点を結ぶ曲線は中央部ではほぼ円形の形状(コンタクト点7a)であるが、周縁部に向かってほぼ矩形の形状(コンタクト点7c)へ移行していく。これにより円形の表側コンタクト6のジオメトリも矩形のLEDチップも考慮することができる。
【0032】
コンタクト点は、図1に見られるように、共晶的結合のための支持体10により電気的に接続されており、この支持体には結合用金属12が設けられている。
【0033】
発光素子21の別の実施例が図3、図4に示されている。この実施例では半導体ボディ2の裏面がボンディングプロセス前にパターニングされ、カットされた円錐台26a〜26cのパターンが形成される。これらの円錐台はトレンチ22により相互に分離されている。
【0034】
エッチングされた構造体はコンタクト点24a〜24cに接続されており、このコンタクト点の大きさは前述の実施例と同様に内側から外側へ向かって増大する。これにより活性層3の全面にわたって均一な電流密度が達成される。個々のコンタクト点はこの場合にも絶縁層28により電気的に相互に絶縁されている。
【0035】
円錐台26a〜26cの大きさは有利にはチップ面全体にわたって等しくなっている。この場合これらの円錐台を簡単に構成でき、半導体結晶からの光の出力結合が高まる。
【0036】
コンタクト点24a〜24cの電気的接続は図1に関連して説明したのと同様に共晶的結合のための支持体を介して行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による素子の概略的な断面図である。
【図2】図1の素子のII−II方向での裏側コンタクトの平面図である。
【図3】本発明の別の実施例による素子の概略的な断面図である。
【図4】図3の素子のIV−IV方向での裏側コンタクトの平面図である。
【符号の説明】
1 薄膜LED
2 半導体ボディ
3 活性層
4 表面
5 裏面
6 表側コンタクト
7 裏側コンタクト
7a〜7c;24a〜24c コンタクト点
8、28 絶縁層
9 周
10 支持体
12 結合用金属
21 発光素子
22 トレンチ
26a〜26c 円錐台または角錐台

Claims (8)

  1. ビーム形成用の活性層(3)を備えた半導体ボディ(2)を有しており、該半導体ボディ(2)の表面(4)に配置された中央の表側コンタクト(6)と裏面に配置された裏側コンタクト(7、24)とを有しており、これらのコンタクトにより活性層(3)を含む半導体ボディ(2)内に電流が印加される発光素子において、
    裏側コンタクト(7、24)は相互に離間された複数のコンタクト位置(7a〜7c;24a〜24c)を有しており、
    該コンタクト位置(7a〜7c;24a〜24c)の面積は中央の表側コンタクト(6)への距離が増大するにつれて増大するように構成されている、
    ことを特徴とする発光素子。
  2. コンタクト位置(7a〜7c;24a〜24c)は種々の径を有する円形のコンタクト点または矩形のコンタクト点により形成されている、請求項記載の発光素子。
  3. 離間して設けられた複数のコンタクト位置(7a〜7c;24a〜24c)はそれぞれ同じ面積の複数のコンタクト位置のグループを含んでおり、1つのグループの各コンタクト位置は中央の表側コンタクト(6)に対してほぼ同じ距離を有しており、各グループは半導体ボディ(2)の裏面(5)の共通の中心点の周囲に共心的に配置されている、請求項1または2記載の発光素子。
  4. 離間して設けられた複数のコンタクト位置(7a〜7c;24a〜24c)は相互に絶縁層(8、28)によって分離されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の発光素子。
  5. 離間して設けられた複数のコンタクト位置(7a〜7c;24a〜24c)は相互に半導体ボディに埋め込まれているトレンチ(22)によって分離されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の発光素子。
  6. 半導体ボディ(2)の裏面(5)に離間して複数の円錐台または角錐台(26a〜26c)が埋め込まれており、該円錐台または角錐台の上面にはそれぞれコンタクト位置(24a〜24c)が配置されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の発光素子。
  7. 前記円錐台または角錐台(26a〜26c)の大きさは一定であり、該台の上面に設けられたコンタクト位置(24a〜24c)の面積が、中央の表側コンタクト(6)への距離が増大するにつれて増大するように構成されている、請求項記載の発光素子。
  8. コンタクト位置(7a〜7c;24a〜24c)は共晶的結合のために結合用金属(12)の設けられた支持体(10)を介して電気的にコンタクト接続されている、請求項1からまでのいずれか1項記載の発光素子。
JP2002281849A 2001-09-28 2002-09-26 発光素子 Expired - Fee Related JP4215477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10147887A DE10147887C2 (de) 2001-09-28 2001-09-28 Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement mit einem Kontakt, der eine Mehrzahl von voneinander beabstandeten Kontaktstellen umfaßt
DE10147887.9 2001-09-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003133588A JP2003133588A (ja) 2003-05-09
JP4215477B2 true JP4215477B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=7700637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002281849A Expired - Fee Related JP4215477B2 (ja) 2001-09-28 2002-09-26 発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6828597B2 (ja)
JP (1) JP4215477B2 (ja)
DE (1) DE10147887C2 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7105861B2 (en) 2003-04-15 2006-09-12 Luminus Devices, Inc. Electronic device contact structures
US7166871B2 (en) * 2003-04-15 2007-01-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting systems
US7667238B2 (en) 2003-04-15 2010-02-23 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices for liquid crystal displays
US7083993B2 (en) * 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Methods of making multi-layer light emitting devices
US7084434B2 (en) 2003-04-15 2006-08-01 Luminus Devices, Inc. Uniform color phosphor-coated light-emitting diode
US20040259279A1 (en) 2003-04-15 2004-12-23 Erchak Alexei A. Light emitting device methods
US7274043B2 (en) 2003-04-15 2007-09-25 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode systems
US7074631B2 (en) 2003-04-15 2006-07-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device methods
US7262550B2 (en) 2003-04-15 2007-08-28 Luminus Devices, Inc. Light emitting diode utilizing a physical pattern
US7098589B2 (en) 2003-04-15 2006-08-29 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with high light collimation
US7211831B2 (en) 2003-04-15 2007-05-01 Luminus Devices, Inc. Light emitting device with patterned surfaces
US7521854B2 (en) 2003-04-15 2009-04-21 Luminus Devices, Inc. Patterned light emitting devices and extraction efficiencies related to the same
US6831302B2 (en) 2003-04-15 2004-12-14 Luminus Devices, Inc. Light emitting devices with improved extraction efficiency
US7341880B2 (en) * 2003-09-17 2008-03-11 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7344903B2 (en) 2003-09-17 2008-03-18 Luminus Devices, Inc. Light emitting device processes
US7450311B2 (en) 2003-12-12 2008-11-11 Luminus Devices, Inc. Optical display systems and methods
DE102004021175B4 (de) * 2004-04-30 2023-06-29 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Halbleiterchips für die Optoelektronik und Verfahren zu deren Herstellung
US20060038188A1 (en) 2004-08-20 2006-02-23 Erchak Alexei A Light emitting diode systems
US20060043400A1 (en) * 2004-08-31 2006-03-02 Erchak Alexei A Polarized light emitting device
US7170100B2 (en) 2005-01-21 2007-01-30 Luminus Devices, Inc. Packaging designs for LEDs
US7692207B2 (en) * 2005-01-21 2010-04-06 Luminus Devices, Inc. Packaging designs for LEDs
US20060204865A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Luminus Devices, Inc. Patterned light-emitting devices
US20070045640A1 (en) 2005-08-23 2007-03-01 Erchak Alexei A Light emitting devices for liquid crystal displays
EP1705960A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-27 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Electroluminescent lamp
US20060237735A1 (en) * 2005-04-22 2006-10-26 Jean-Yves Naulin High-efficiency light extraction structures and methods for solid-state lighting
KR100597166B1 (ko) * 2005-05-03 2006-07-04 삼성전기주식회사 플립 칩 발광다이오드 및 그 제조방법
US7683475B2 (en) * 2006-03-31 2010-03-23 Dicon Fiberoptics, Inc. LED chip array module
DE102006055884B4 (de) 2006-09-29 2023-03-16 Pictiva Displays International Limited Strahlungsemittierende Vorrichtung und Verfahren zu ihrer Herstellung
US8110838B2 (en) * 2006-12-08 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Spatial localization of light-generating portions in LEDs
US8110425B2 (en) 2007-03-20 2012-02-07 Luminus Devices, Inc. Laser liftoff structure and related methods
JP5169012B2 (ja) * 2007-05-08 2013-03-27 日立電線株式会社 半導体発光素子
US8237183B2 (en) 2007-08-16 2012-08-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device and method for manufacturing same
JP5065936B2 (ja) * 2007-08-16 2012-11-07 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法
DE102008054218A1 (de) * 2008-10-31 2010-05-06 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lumineszenzdiodenchip
US8564010B2 (en) * 2011-08-04 2013-10-22 Toshiba Techno Center Inc. Distributed current blocking structures for light emitting diodes
JP2013161927A (ja) * 2012-02-03 2013-08-19 Stanley Electric Co Ltd 半導体発光素子
JP6063220B2 (ja) * 2012-11-21 2017-01-18 スタンレー電気株式会社 発光素子
JP5782498B2 (ja) * 2013-01-08 2015-09-24 本田技研工業株式会社 電流印加装置及び半導体素子の製造方法
JP6595801B2 (ja) * 2014-05-30 2019-10-23 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子
KR102187504B1 (ko) * 2014-06-17 2020-12-08 엘지이노텍 주식회사 발광소자
FR3061360A1 (fr) * 2016-12-22 2018-06-29 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif electroluminescent
DE102019113315A1 (de) * 2019-05-20 2020-11-26 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronischer halbleiterchip

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3790868A (en) * 1972-10-27 1974-02-05 Hewlett Packard Co Efficient red emitting electroluminescent semiconductor
US3990101A (en) * 1975-10-20 1976-11-02 Rca Corporation Solar cell device having two heterojunctions
US4072541A (en) * 1975-11-21 1978-02-07 Communications Satellite Corporation Radiation hardened P-I-N and N-I-P solar cells
JPS5382278A (en) * 1976-12-28 1978-07-20 Toshiba Corp Production of semiconductor device
US4232440A (en) * 1979-02-27 1980-11-11 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Contact structure for light emitting device
US4295002A (en) * 1980-06-23 1981-10-13 International Business Machines Corporation Heterojunction V-groove multijunction solar cell
JPS60132366A (ja) * 1983-12-21 1985-07-15 Toshiba Corp 半導体装置
JPS61263289A (ja) 1985-05-17 1986-11-21 Nec Corp 発光ダイオ−ド
US4885630A (en) * 1986-10-27 1989-12-05 Electric Power Research Institute High power multi-layer semiconductive switching device having multiple parallel contacts with improved forward voltage drop
JPH081914B2 (ja) * 1987-03-31 1996-01-10 株式会社東芝 圧接型半導体装置
EP1450415A3 (en) * 1993-04-28 2005-05-04 Nichia Corporation Gallium nitride-based III-V group compound semiconductor device
US5472914A (en) * 1994-07-14 1995-12-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Wafer joined optoelectronic integrated circuits and method
US5917202A (en) 1995-12-21 1999-06-29 Hewlett-Packard Company Highly reflective contacts for light emitting semiconductor devices
US5977566A (en) * 1996-06-05 1999-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor light emitter
US6166320A (en) * 1998-03-19 2000-12-26 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Tandem solar cell
US6291839B1 (en) 1998-09-11 2001-09-18 Lulileds Lighting, U.S. Llc Light emitting device having a finely-patterned reflective contact
TW579608B (en) * 2000-11-24 2004-03-11 High Link Technology Corp Method and structure of forming electrode for light emitting device

Also Published As

Publication number Publication date
DE10147887C2 (de) 2003-10-23
US20030062821A1 (en) 2003-04-03
JP2003133588A (ja) 2003-05-09
US6828597B2 (en) 2004-12-07
DE10147887A1 (de) 2003-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4215477B2 (ja) 発光素子
EP2082438B1 (en) Electrical contacts for a semiconductor light emitting apparatus
CN105009311B (zh) 具有提高的光提取效率的发光二极管
US7285801B2 (en) LED with series-connected monolithically integrated mesas
US8722441B2 (en) Manufacturing process for solid state lighting device on a conductive substrate
US9455378B2 (en) High efficiency light emitting diode and method for fabricating the same
US9577172B2 (en) Light emitting die component formed by multilayer structures
EP3133652B1 (en) Semiconductor light emitting device
US8530927B2 (en) Light-emitting device
CN102017193B (zh) 具有双面钝化的半导体发光器件
TWI415302B (zh) 光電半導體本體
KR101237538B1 (ko) 발광 디바이스
JP2012019217A (ja) 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法、照明装置及びバックライト
JP2011510493A (ja) Led、ledを有するパッケージ構造体、およびledを製作する方法
WO2017092451A1 (zh) 发光二极管芯片及其制作方法
TW201220537A (en) Semiconductor light emitting device and manufacturing method thereof
US8866165B2 (en) Light emitting apparatus
US8008098B2 (en) Light emitting device and method of manufacturing the same
JP2011146750A (ja) 発光ダイオードチップ
US7935979B2 (en) Wire bonding to connect electrodes
CN203260616U (zh) Led芯片
KR20100108907A (ko) 복수개의 발광셀들을 갖는 발광 소자
JP2014131000A (ja) 発光素子
JP2015177026A (ja) 発光装置
CN116779741A (zh) 一种提升发光亮度的led芯片及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees