JP4215328B2 - 繊維または繊維製品用抗菌組成物 - Google Patents

繊維または繊維製品用抗菌組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP4215328B2
JP4215328B2 JP37637498A JP37637498A JP4215328B2 JP 4215328 B2 JP4215328 B2 JP 4215328B2 JP 37637498 A JP37637498 A JP 37637498A JP 37637498 A JP37637498 A JP 37637498A JP 4215328 B2 JP4215328 B2 JP 4215328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibacterial
antibacterial composition
salt
textile products
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37637498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000191410A (ja
Inventor
圭一郎 乾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Enviro Science Co Ltd
Original Assignee
Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Enviro Science Co Ltd filed Critical Sumika Enviro Science Co Ltd
Priority to JP37637498A priority Critical patent/JP4215328B2/ja
Publication of JP2000191410A publication Critical patent/JP2000191410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4215328B2 publication Critical patent/JP4215328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、洗濯耐久性に優れた抗菌繊維または繊維製品を得るための抗菌組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
繊維または繊維製品に抗菌剤を加工することは従来から行われており、さまざまな化合物が使用されている。これらの抗菌加工に用いられる抗菌剤として塩化ベンザルコニウム、塩化ベンゼトニウム、塩化ジデシルジメチルアンモニウム等の第4級アンモニウム塩やシリコン系第4級アンモニウム塩、銀、銅イオンを含有したゼオライトやアパタイトの粉末等の無機系抗菌剤を混入したもの等が提示されている。しかしながら第4級アンモニウム等を付着させたものは抗菌作用の持続性に劣り、洗濯耐久性が得られない欠点があった。無機系抗菌剤の場合には、繊維表面に存在する金属イオン量が少ないため抗菌効力が非常に低く、特定の用途以外は実用化できない欠点があった。
【0003】
また、これらの抗菌剤の繊維への固着性を向上させるために、種々のバインダーや架橋剤の組み合わせが検討されている。これらのカチオン性化合物にはバインダーの多くを占めるアニオン系のものが使用できない制限があり、この効果は低く実用性に耐えうる性能を持たせることは困難であった。
【0004】
シリコーン系第4級アンモニウム塩は、通常反応性シリコーン樹脂とともに繊維に加工されるものであるが、繊維および繊維製品が白色であった場合黄変や蛍光増白性の低下などの問題を起こし、用途が著しく制限される。
【0005】
特開平8−226077号にはポリヘキサメチレンビグアナイド系化合物を水溶性樹脂とグリシジルエーテル系の架橋剤とともに繊維に固着させる方法が提案されているが、皮膚刺激性のある架橋剤を使用する問題点があり、また加工した繊維の洗濯耐久性も十分なものではなく、グラム陰性菌に対しては十分な抗菌力を示さなかった。特開平10−53504号にはアルキルジメチルベンジルアンモニウム塩とグリシン−N、N’−ジ酢酸誘導体を含有する抗菌組成物が提案されているが、洗濯に対する耐久性は低く、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩単独の場合とほとんど変わらない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、従来の技術の問題点を解決し、抗菌力が高く、長期間抗菌力を持続させ、洗濯に対する耐久性をもつ抗菌組成物を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、カチオン性抗菌化合物に対して一般に配合禁忌とされるアニオン性界面活性剤の中で、アルキル硫酸エステル塩またはアルキルベンゼンスルホン酸塩を反応させてイオンコンプレックスを作ることにより、カチオン性抗菌化合物の抗菌性を増大させ、洗濯による脱落を軽減させることが可能であることを見出し、本発明を完成した。
【0008】
すなわち本発明は、カチオン性抗菌化合物とアルキル硫酸エステル塩またはアルキルベンゼンスルホン酸塩を含有することを特徴とする繊維または繊維製品の抗菌組成物である。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明に用いるカチオン性抗菌化合物としては、一般式(I)
Figure 0004215328
【0010】
(式中、Rは炭素数10〜16の直鎖または分岐鎖のアルキル基、X- は陰イオンを示す。)で表されるアルキルジメチルベンジルアンモニウム塩が好ましい。
【0011】
本発明における一般式(I)のカチオン系抗菌化合物のRは炭素数10〜16のアルキル基であり、直鎖アルキル基が好ましい。X- は陰イオンを示し、ハロゲンイオン、リン酸イオン、プロピオン酸イオンなどが挙げられるが、通常は塩素イオンのものが好ましく市販品として流通している。
【0012】
かかる化合物としては、例えば塩化ドデシルジメチルベンジルアンモニウムが挙げられる。本発明におけるアルキル硫酸エステル塩またはアルキルベンゼンスルホン酸塩はそれぞれ単独でも両方を混合して使用しても良い。塩はナトリウム塩、カリウム塩、アンモニウム塩等を用いることができ、二種類以上を混合しても良い。また、アルキル基の炭素数は10〜16が好ましく、分岐のない直鎖のアルキル基であることが好ましい。かかる塩としては、例えばドデシル硫酸エステルナトリウム塩、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム塩等が挙げられる。本発明のカチオン性抗菌化合物とアルキル硫酸エステル塩またはアルキルベンゼンスルホン酸塩の配合割合は、モル比で1:0.1〜1:2の範囲にあることが好ましく、さらには1:0.2〜1:1であることが好ましい。カチオン性抗菌化合物の配合率は0.1〜50重量%が好ましく、1〜20重量%がさらに好ましい。
【0013】
本発明ではカチオン性抗菌化合物とアニオン性界面活性剤であるアルキル硫酸エステル塩またはアルキルベンゼンスルホン酸塩の配合によってイオンコンプレックスを生じるため、これを乳化させる等の目的で非イオン界面活性剤を配合することができる。非イオン系界面活性剤は特に限定するものではないが、例えばポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルなどが挙げられる。これらの非イオン系界面活性剤は一種を単独に用いても二種以上を併用してもよい。
【0014】
また、製剤を行なううえで溶剤を使用することもできる。溶剤は特に限定するものではないが、例えば水、メチルアルコール、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、酢酸、プロピオン酸、アセトン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール、ポリエチレングリコール、グリセリン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、γ−ブチロラクトン、スルホランなどの水溶性溶剤、ジメチルナフタレン、ドデシルベンゼン、流動パラフィン、イソホロン、灯油、アジピン酸ジブチル、フタル酸ジエチル、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレンカーボネート、椰子油、菜種油、綿実油、ヒマシ油、大豆油などの親油性溶剤を適宜使用することができる。これらの水溶性溶剤、親油性溶剤は一種を単独に用いても二種以上を併用してもよい。
【0015】
本発明の抗菌組成物には必要に応じて、他の殺菌剤、pH調節剤、増粘剤、香料等を本発明の効果に影響を与えない範囲で配合することも可能である。また、本発明の有効成分の製剤化に際しては、用いられる溶剤、界面活性剤などの他に、必要に応じてキレート剤、防錆剤、スケール防止剤、などを添加することも可能である。
【0016】
本発明の抗菌組成物の対象となる繊維には種々のものがあるが、たとえばナイロン、綿、ポリエステル、羊毛等が挙げられ、これらの繊維を2種類以上使用した複合繊維であっても差し支えない。本発明の抗菌組成物の使用方法は特に限定するものではないが、浸漬処理、スプレー処理、吸じん加工等を行うことが可能である。使用濃度は製剤の0.1〜5%o.w.fであることが好ましく、さらに好ましくは0.5〜3%o.w.fである。
【0017】
【実施例】
次に本発明の実施例および比較例をあげて説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。下表に示した配合比率はすべて重量%である。各実施例の抗菌組成物は各実施例に示す成分をそれぞれ示す割合で常温において通常の撹拌によって調製した。
【0018】
実施例1
塩化ベンザルコニウム 5%
(塩化ドデシルジメチルベンジルアンモニウムの50%水溶液)
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ 1%
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 10%
水 84%
【0019】
実施例2
塩化ベンザルコニウム(50%水溶液) 5%
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ 2.5%
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 10%
水 82.5%
【0020】
実施例3
塩化ベンザルコニウム(50%水溶液) 5%
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ 3.5%
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 10%
水 81.5%
【0021】
実施例4
塩化ベンザルコニウム(50%水溶液) 5%
ラウリル硫酸ソーダ 2%
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 10%
水 83%
【0022】
比較例1
塩化ベンザルコニウム(50%水溶液) 5%
水 95%
【0023】
比較例2
塩化ベンザルコニウム(50%水溶液) 5%
ジオクチルスルホコハク酸ソーダ70%液 3%
ポリオキシエチレンアルキルエーテル 10%
水 82%
【0024】
比較例3
ドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ 3.5%
水 96.5%
【0025】
比較例4
ラウリル硫酸ソーダ 3.5%
水 96.5%
【0026】
試験例1.殺菌力試験
1/20に希釈したNB培地5ミリリットルに濃度が20ppmになるように薬剤を添加し、これに10の8乗のStaphylococcus aureus 菌液30マイクロリットルを添加した。30分、60分、18時間後に10マイクロリットルをシャーレにとり、溶解したハートインフュージョン(HI)培地を流して固め48時間35℃で培養を行い、菌数を測定した。表1に示すように、塩化ベンザルコニウム単独(比較例1)では18時間後であっても菌数は10の4乗を示したが、実施例1〜3では菌数はすべて10の2乗以下となり、高い殺菌力を示した。
【0027】
【表1】
Figure 0004215328
【0028】
試験例2.抗菌力試験
綿ブロード布に実施例3、4の抗菌組成物、を2.0%o.w.fで60℃20分間浸漬し、しぼり率100%で処理後105℃で乾燥させた。これらの生地の洗濯10回後の抗菌力試験を行った。洗濯方法は家庭用洗濯機を用い、洗剤として「JAFET洗剤」(繊維製品新機能評価協議会)を使用し、40℃の温水30リットルに対し40mlを添加し、洗濯を5分、すすぎ2分を2回行った後脱水した。この操作を10回繰り返した。
【0029】
抗菌性能評価方法
試験方法は繊維製品新機能評価協議会の評価試験法に準じ、菌数測定法で行った。試験菌には黄色ブドウ状球菌(IFO12732)を使用した。試料布に試験菌を接種し、37℃、18時間培養後の生菌数を測定し、接種した菌数に対する菌数を測定し、次の基準に従って増減値差を計算した。
増減値差=log(B/A)−log(C/A)
A:未処理布の接種菌数
B:未処理布の18時間後の菌数
C:処理布の18時間後の菌数
抗菌性の効果は増減値差で表され、この値の大きい方が抗菌性は高いと判断される。また、増減値差が2.2よりも大きいかどうかが繊維製品新機能評価協議会(JAFET)の抗菌防臭の基準となる。表2に示すように、実施例3、4は洗濯後においても比較例1、2よりも高い抗菌効力を示した。
【0030】
【表2】
Figure 0004215328
【0031】
【発明の効果】
本発明の抗菌組成物は、繊維または繊維製品に対し、抗菌活性が高く耐洗濯性のある加工を行うことが可能となる。

Claims (2)

  1. 一般式(I)
    Figure 0004215328
    (式中、Rは炭素数10〜16の直鎖または分岐鎖のアルキル基、 X- は陰イオンを示す)を1〜20重量%と、アルキル硫酸エステル塩またはアルキルベンゼンスルホン酸塩を含有することを特徴とする繊維または繊維製品用抗菌組成物。
  2. 一般式(I)
    Figure 0004215328
    (式中、Rは炭素数10〜16の直鎖または分岐鎖のアルキル基、 X- は陰イオンを示す)とアルキル硫酸エステル塩またはアルキルベンゼンスルホン酸塩の配合比が、モル比で1:0.1〜1:2である請求項1記載の繊維または繊維製品用抗菌組成物。
JP37637498A 1998-12-22 1998-12-22 繊維または繊維製品用抗菌組成物 Expired - Fee Related JP4215328B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37637498A JP4215328B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 繊維または繊維製品用抗菌組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37637498A JP4215328B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 繊維または繊維製品用抗菌組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000191410A JP2000191410A (ja) 2000-07-11
JP4215328B2 true JP4215328B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=18507031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37637498A Expired - Fee Related JP4215328B2 (ja) 1998-12-22 1998-12-22 繊維または繊維製品用抗菌組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4215328B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4087145B2 (ja) * 2001-04-25 2008-05-21 積水化学工業株式会社 アレルゲン低減化繊維
WO2005066410A1 (ja) 2004-01-07 2005-07-21 Sekisui Chemical Co., Ltd. アレルゲン抑制剤、並びに、アレルゲン抑制処理繊維及びその製造方法
JP4591884B2 (ja) * 2004-06-07 2010-12-01 日華化学株式会社 抗菌剤及び抗菌性繊維
JP4750499B2 (ja) * 2005-08-01 2011-08-17 日華化学株式会社 イオン性液体並びにそれを用いた抗菌剤及び抗菌性繊維

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000191410A (ja) 2000-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5615708B2 (ja) 抗微生物組成物を含む製剤
CN110903918B (zh) 一种抗菌型织物洗涤剂组合物
JP4149106B2 (ja) 繊維用抗菌組成物
CN108300591B (zh) 一种具有抗菌功能的洗涤剂组合物及其制备方法
JP4750499B2 (ja) イオン性液体並びにそれを用いた抗菌剤及び抗菌性繊維
WO2014174272A1 (en) Fabric softener
JP4262362B2 (ja) 繊維用抗菌組成物
CH703870A2 (de) Desinfizierende Reinigungszusammensetzung.
JP4215328B2 (ja) 繊維または繊維製品用抗菌組成物
CN111592945A (zh) 一种抗菌衣物清洁喷雾及其制备方法
US10487291B2 (en) Detergent or cleaning agent having GLDA-enhanced antimicrobial effect
DE2349323A1 (de) Anionaktive und kationenaktive tenside enthaltende wasch- und reinigungsmittel
CA3224862A1 (en) Composition and method for odor reduction and bacterial control on a textile
US3957863A (en) Anti-microbially active surface-active agents
JPH11514342A (ja) 殺生物組成物
US3795704A (en) Anti-microbially active surface-active compounds
CN111592946A (zh) 一种抗菌洗衣液及其制备方法
JPH0437185B2 (ja)
KR20100125261A (ko) 제균·향균성 조성물
JP4591884B2 (ja) 抗菌剤及び抗菌性繊維
JPS6031944B2 (ja) 家庭用衣料平滑剤組成物
CN111234947A (zh) 一种抗菌防臭洗衣液组合物及其制备方法
GB2613660A (en) Laundry sanitizing and softening composition
WO2023078887A1 (en) Biocidal compositions for laundry washing processes
CN114231362A (zh) 一种抑菌洗衣凝珠及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees