JP4214952B2 - 水車等の調速機及び配圧弁 - Google Patents

水車等の調速機及び配圧弁 Download PDF

Info

Publication number
JP4214952B2
JP4214952B2 JP2004152694A JP2004152694A JP4214952B2 JP 4214952 B2 JP4214952 B2 JP 4214952B2 JP 2004152694 A JP2004152694 A JP 2004152694A JP 2004152694 A JP2004152694 A JP 2004152694A JP 4214952 B2 JP4214952 B2 JP 4214952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
valve
pressure
pressure oil
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004152694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005337013A (ja
Inventor
秀昭 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004152694A priority Critical patent/JP4214952B2/ja
Priority to CNB2005100708410A priority patent/CN100406717C/zh
Priority to US11/134,295 priority patent/US7225719B2/en
Publication of JP2005337013A publication Critical patent/JP2005337013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214952B2 publication Critical patent/JP4214952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B21/00Common features of fluid actuator systems; Fluid-pressure actuator systems or details thereof, not covered by any other group of this subclass
    • F15B21/04Special measures taken in connection with the properties of the fluid
    • F15B21/044Removal or measurement of undissolved gas, e.g. de-aeration, venting or bleeding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B3/00Machines or engines of reaction type; Parts or details peculiar thereto
    • F03B3/16Stators
    • F03B3/18Stator blades; Guide conduits or vanes, e.g. adjustable
    • F03B3/183Adjustable vanes, e.g. wicket gates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/0401Valve members; Fluid interconnections therefor
    • F15B13/0402Valve members; Fluid interconnections therefor for linearly sliding valves, e.g. spool valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/04Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
    • F15B13/042Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure
    • F15B13/043Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves
    • F15B13/0435Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by fluid pressure with electrically-controlled pilot valves the pilot valves being sliding valves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86493Multi-way valve unit
    • Y10T137/86574Supply and exhaust
    • Y10T137/86622Motor-operated
    • Y10T137/8663Fluid motor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)
  • Servomotors (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)

Description

本発明は水車およびポンプ水車の調速機及び配圧弁に係り、特に水車等の調速機用三方向配圧弁に関する。
水車およびポンプ水車の流入水量を調整する案内羽根を駆動する油圧サーボモータを制御する調速機には三方向配圧弁が用いられている。水車およびポンプ水車の調速機用三方向配圧弁としては、特許文献1に記載のようなものがある。この特許文献1に記載のように、油圧増幅器(三方向配圧弁)は、プランジャー(メーンバルブ)が鉛直方向に上下動するように配置されている。また、パイロットバルブから供給される圧油によって上下動するコントロールピストンによってプランジャーを駆動する構成となっている。プランジャーをコントロールピストンにより上下動させるために、コントロールピストンとメーンバルブとが直結した構造(一体構造)となっている。
特開2000−18145号公報
調速機の圧油系統において、空気が混入すると制御系にハンチングが発生する等の不安定現象を引き起すことから、混入した空気を除去する必要がある。通常、調速機用三方向配圧弁は、案内羽根の油圧サーボモータの制御に係わる圧油系統の中で、最も高い位置に据付けられている。特許文献1には明示されていないが、制御圧油に入り込んだ空気は、一般的に、油圧増幅器(調速機用三方向配圧弁)のボディに空気抜き用バルブを設け、外部に抜く構造となっている。しかし、現状の調速機用三方向配圧弁の構造では、構造上、空気抜き用バルブを、圧油ポート,開側ポート,閉側ポートの各ポートの最上部に配置することはできず、特に、空気抜きバルブよりも上方の部位(例えば、特許文献1には明示されていないが、プランジャー(メーンバルブ)のガイドの上部のガイド上部室)に空気が溜まった場合には空気を抜くことができない。
圧油系統に空気が混入したまま油圧サーボモータを制御すると、油と空気の圧縮比の違いから生じる伝達力が一定で無いチャタリング状態を引き起し、上位の制御装置からの制御目標開度に対し適正に制御が行われない。また、圧油系統のオイルハンマー現象を引き起す要因も内在されることになる。さらに、ハンチング現象により摺動運動が発生し、これに起因する機器破損の可能性もある。
また、プランジャー(メーンバルブ)はプランジャーのバルブシートと、コントロールピストンはコントロールピストンのボディとの摺動運動となるが、プランジャーとコントロールピストンとが直結した構造(一体構造)となっているため、一体構造での高精度の直角度および偏芯度を満足する加工,組立が要求され、製作に長時間要するとか、コスト高となる。
本発明の目的は、水車等の調速機に用いられる配圧弁の空気抜きを確実に行うことが可能な配圧弁の構造を提供することにある。
本発明の他の目的は、水車等の調速機に用いられる配圧弁の加工,組立が容易となる配圧弁の構造を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、配圧弁のプランジャー(メーンバルブ)の移動方向が水平方向となるように配圧弁を構成し、配圧弁の各ポートの最上部に空気抜き弁を配置したものである。
また、本発明は、上記他の目的を達成するために、配圧弁のプランジャー(メーンバルブ)の移動方向が水平方向となるように配圧弁を構成するとともに、プランジャーとコントロールピストンを分離構造とし、プランジャー両端にコントロールピストンを配置するようにしたものである。
本発明によれば、配圧弁の最上部に空気抜き弁を設けることが可能となり、圧油系統の空気抜きを確実に行うことができる。
また、本発明によれば、プランジャーおよびコントロールピストンが一体構造での直角度および偏芯度の高精度化を考慮する必要がないので、加工組立が容易となる。なお、配圧弁のプランジャーの移動方向を水平方向とすることに起因して、配圧弁の分解,組立作業が水平方向からの作業になるが、プランジャーとコントロールピストンが分離構造であるため、一体構造に比べて据付スペースの制約が小さいという効果がある。
以下、本発明の一実施例を、図面を用いて説明する。
図1に、水力発電所の水車又はポンプ水車の案内羽根を制御する調速機の概略系統図を示す。
案内羽根を制御する制御信号(制御目標電気信号)は、制御装置1から電気−機械変換器2に入力される。電気−機械変換器2は電気信号を機械的な動作に変換する変換器であり、電気−機械変換器2に直結されているパイロットバルブ3を移動させ、コントロールピストン7d若しくはコントロールピストン7eを駆動する制御圧油を配圧弁4の4d若しくは4eに供給する。例えば、制御装置1から案内羽根を「開」させる開側信号が出力されると、電気−機械変換器2によりパイロットバルブ3が図中左側に移動する。パイロットバルブ3が左側に移動すると、図示しない圧油タンクから供給される圧油6は常時パイロットバルブスリーブ3bの3c部分,配圧弁4の4dおよび4a部分に供給されているため3cの圧油は3aを通り配圧弁4の4e部分に圧油が通じる。
配圧弁4の4e部分に圧油が通じると、配圧弁4の4dとに面積差が設けられており、すなわち4e部分の面積が大きく形成されているため、プランジャー(メーンバルブ)
4pは左側に移動する。プランジャー4pが左側に移動すると配圧弁4の4aの圧油は
5aを通り案内羽根サーボモータ5の5c部に通じ案内羽根サーボモータ5のピストン
5eを右側(開側)に動作させる。他方案内羽根サーボモータ5の5dの圧油は、5bを通り配圧弁4の4fから排油されることにより案内羽根サーボモータ5は開動作する。
また、プランジャー4pが左側に移動すると、プランジャー4pに取付けられたレバー41も連動して左側に移動するため、パイロットバルブスリーブ3bも圧縮ばね3dの力によりレバー41に追従して左側に移動し、パイロットバルブスリーブ3bの3aに圧油を通じる穴とパイロットバルブ3が重なれば3aの圧油は通じなくなるためプランジャー4pは位置が保持され、案内羽根サーボモータ5は開側動作を継続する。
案内羽根サーボモータの位置は、位置検出器8で検出され電気信号8aとして制御装置1に帰還され、目標の位置になればパイロットバルブ3をプランジャー4pが5a,5bに圧油を通じさせない位置へ移動(右側に移動)させる電気信号を出力し案内羽根サーボモータ5の動作は停止する。
逆に制御装置1から閉信号が出力されると、配圧弁4の4eの圧油は3aからパイロットバルブスリーブ3bの3eを通り排油されるためプランジャー4pは右側に移動し、配圧弁4の4aの圧油は5bを通り案内羽根サーボモータ5を左側(閉側)に動作させる。案内羽根サーボモータ5の5cの圧油は5aを通り配圧弁の4gから排油される。
図2に本発明の一実施例である配圧弁(水車及びポンプ水車の調速機用三方向配圧弁)の構造図を示す。
図2の配圧弁では、圧油の供給方向を切替えるプランジャー16が水平方向に移動制御されるように構成されている。また、プランジャー16と、プランジャー16を左右に移動させるコントロールピストン18,20とが分離構造となっており、コントロールピストン18,20がプランジャー16の両端に配置されている。プランジャー16は、プランジャー16の摺動ガイドになるバルブシート15の中に配置される。バルブシート15には、圧油タンク(図示省略、以下同じ。)から常時圧油が供給される操作圧油ポートaと、サーボモータ開側に圧油を供給する開側ポートbと、サーボモータ閉側に圧油を供給する閉側ポートcとが設けられている。これらの各ポートは流量確保のため周方向に4ヶ所又は8ヶ所ずつ設けられている。バルブシート15の外周にはボディ14が配置されている。ボディ14の両端には、コントロールピストン18,20を中に配置させたカバー19,21が取り付けられている。コントロールピストン18,20と、カバー19,
21とで、プランジャー16を左右に移動制御させるプランジャー移動制御部を構成している。カバー19に設けられた受圧室イに電気−機械変換器17からの制御圧油が供給され、カバー21に設けられた受圧室ロには圧油タンクから常時圧油が供給されている。電気−機械変換器17は上位の制御装置からの制御目標電気信号を受けて、図1に示すようにパイロットバルブを移動させることにより油圧制御を行う。図2に示すように、受圧室イ,ロにおけるコントロールピストン18,20の受圧面積が異なるように構成されており、受圧面積は、概ね、受圧室イ側:受圧室ロ側=2:1に設定されており、その面積差からなる操作力のバランスによりコントロールピストン18,20が左右に移動制御され、その結果、プランジャー16が移動制御される。プランジャー16が移動制御されることにより、圧油が三方向に切換制御される。
仮に、プランジャー16が左方向に移動した場合、圧油タンクから供給された圧油が操作圧油ポートaから開側ポートbを経由してサーボモータ開側に制御圧油が供給され、水車又はポンプ水車の流入水量を調整する案内羽根のサーボモータは開方向、すなわち、水車およびポンプ水車の流入水量を増加させる方向に動作する。一方、サーボモータの閉側の油は、閉側ポートcを通り、排油ポートf側に排油される。同様に、プランジャー16が右方向に移動した場合、圧油タンクから供給された圧油が操作圧油ポートaから閉側ポートcを経由してサーボモータ閉側に制御圧油が供給され、水車又はポンプ水車の流入水量を調整する案内羽根のサーボモータは閉方向に動作する。その際、サーボモータの開側の油は、開側ポートbを通り、排油ポートg側に排油される。
ボディ14の内周側には、操作圧油ポートa,開側ポートb,閉側ポートcの各切換ポート毎に仕切られた円筒状の空間Xが形成されている。それぞれの空間の最も高い位置に空気抜き用バルブ37が設けられている。このように、プランジャー16を水平方向に配置し、ボディ14の内周側にプランジャー16の切替ポート毎に仕切られた円筒状の空間を設ける構造としたことから、ボディ14の最も高い位置、すなわち、圧油系統の最も高い位置(空気を除去可能な部分)に圧油系統に混入した空気を溜めることができる。そして、ボディ14の最も高い位置に空気抜き用バルブ37を配置することにより、サーボモータを含めた圧油系統の空気溜まりを完全に抜くことができる。
このように圧油系統に混入した空気を構造上完全に除去できることから、チャタリング現象やオイルハンマー現象を起こさず、制御目標開度に対し確実、且つ、適正に制御を行うことが可能となる。
図2の実施例では、プランジャー移動制御部(コントロールピストン18,20)をプランジャー16から切り離し、プランジャー16の左右両面に配置し、電気−機械変換器17からの制御圧油を受圧室イに、圧油タンクからの圧油を受圧室ロに供給するように構成している。この構成によって、それぞれのプランジャー移動制御部の操作力がプランジャー16を押す方向に作用させることができ、プランジャー16とプランジャー移動制御部が一体化された場合と同等の制御が可能となっている。さらに、受圧室イに供給する圧油を制御することにより、受圧室イ,ロにて発生する操作力を調整することになるので、受圧室イ,ロの操作力のバランスにより、プランジャー16の移動を制御することができる。この実施例によれば、プランジャー16とプランジャー移動制御部を切り離し、プランジャー16の左右にプランジャー移動制御部を配置しているので、プランジャー16とプランジャー移動制御部が一体化されたものと比べ、プランジャー16を水平方向に配置しても作業スペースを少なくすることができ、調速機用三方向配圧弁の据付スペースの制約を格段に少なくすることが可能となる。また、製作加工組立時に、要求される直角度および偏芯度の高精度化に対し、プランジャーおよびコントロールピストンを一体とした高精度要求を除外することができるので、製作期間の短縮,低コスト化が可能となる。
また、図2の実施例では、調速機用三方向配圧弁のプランジャー16を組立てる場合、特にボディ14,バルブシート15を据付状態として組立てる場合、プランジャー16の組立の案内として、バルブシート15に予めガイドYを設けている。即ち、バルブシート15の内側を加工し、内周全周に溝Zを設けている。この溝Zはポート以外のところからの圧油の流れも含めて規定流量を確保するために設けられている。ガイドYは各ポートが形成されていないところに凸状に全周にわたって形成されている。プランジャー16を水平方向に配置した場合、プランジャー16をバルブシート15内に組込む際に、プランジャー16の切替バルブとバルブシート15とでラップ部を形成する部分において、プランジャー16の切替バルブの幅≒バルブシート15の切欠部(溝部)となり、プランジャーの自重、あるいは組立者の技量によりプランジャー16とバルブシート15の直径差に基づく間隙により傾きが発生し円滑な組立作業ができず、プランジャー16,バルブシート15の重要部分に損傷を与える要因が内在されるが、ガイドYを設けることによりこの問題がなくなる。つまり、バルブシート15に対して、プランジャー16の切替バルブが、制御圧油をブロックする中立の位置にあるとき、プランジャー16の切替バルブの外周を案内するガイドYを油圧ポートの切欠部(溝部)に設けることにより、プランジャー
16の組立作業を容易にできるようにしている。また、プランジャー16が制御圧油をブロックする中立の位置にあるとき、プランジャー16の切替バルブが位置しないバルブシート15の油圧ポートの切欠部にもガイドYを設けた方が好ましい。ここで、バルブシート15に設けるガイドYは、バルブシート15の内径寸法に合わせる。また、プランジャー16の1つの切替バルブがバルブシート15の切欠部を通過するときに、プランジャー16とバルブシート15の直径間隙により発生するプランジャーの傾きによる切替えバルブの径方向の移動量が、バルブシート15の切欠部の両端において直径間隙以下となるようにガイドYの幅を決定する。このように構成することにより、プランジャー16の切替バルブが少なくとも常時2点以上で支持される構造となり、プランジャー16をバルブシート内に組込む時に発生するプランジャー16の脱落を防止することができる。
また、図2の実施例では、プランジャー移動制御部において、カバー19およびカバー21に、排油ポートg又は排油ポートfと通じる部分で、コントロールピスン18又は
20の摺動部分に通じる鉛直方向穴27が設けられている。鉛直方向穴27の下端部28は、コントロールピストン18又は20の摺動部分の上部に位置するよう配置されている。従って、開側ポートb又は閉側ポートcから排油された油は、排油ポートg又はfを通る時に、鉛直方向穴27に貯えられ、この貯えられた油は油の自由落下により徐々に、ピストン18とカバー19との間隙、及びピストン20とカバー21との間隙に流れ出すようになっている。従って、これらの間隙に流れ出した油は、両者の摺動部分の潤滑材として作用するので、円滑な摺動特性を得ることができる。
また、カバー19およびカバー21の、鉛直方向穴27の下端部28に楕円溝あるいは長方形の溝を設けた場合には、ピストン18とカバー19或いはピストン20とカバー
21の直径間隙に流れ出す油の量を増加させることが可能である。この実施例によれば、潤滑不足によるかじり等の固渋が防止でき、カバーとピストンの円滑な摺動特性を得ることができる。
上記のように鉛直方向穴27等を形成したのは次の理由による。即ち、プランジャー移動制御部をプランジャー16の両側に配置した場合、プランジャー16の移動を制御するコントロールピストン18,20と、そのコントロールピストン18,20をガイドするガバー19,21のピストン摺動部は、調速機用三方向配圧弁の開,閉制御に伴うサーボモータからの制御圧油の排油ポートf,gに位置することから、この部分を通過する油の圧力はほぼ大気圧まで低下する。一方、コントロールピストン18,20と、カバー19,21との直径間隙は微小であることから、大気圧の油を摺動部まで進入させることは困難な状態であり、摺動部の潤滑性能が得にくい。コントロールピストンとカバーが直に機械的接触となる可能性が高く、潤滑不足による固渋を起こす問題が発生する。上記実施例では、コントロールピストン18,20と、コントロールピストンをガイドするカバー
19,21の摺動部分に通じる鉛直方向穴27をカバー19,21に設け、そこにプランジャーの切替ポートから排油される油を導き、油の自由落下で摺動部分に油を供給することによって潤滑性を確保し、コントロールピストンとカバーの固渋現象を防止することができる。
また、図2の実施例では、サーボモータの動作速度を制限する機構が設けられている。即ち、水車に流入する水量を遮断するときの水圧上昇を一定範囲に抑える必要があり、水力発電所における水車の流入水量を調整する案内羽根のサーボモータの最大動作速度は水圧上昇を一定範囲に抑えるように決められ、また、保護の観点から調速機が故障しても守らなければならない。ここで、サーボモータの動作速度は、単位時間に供給される油量に比例するものであるので、調速機用三方向配圧弁から流れ出す油量を制限することが必要になる。図2の調速機用三方向配圧弁から流れ出す油量は、プランジャー16の移動量に、すなわち、プランジャー16の切替バルブとバルブシート15による開口面積によって決定される。本実施例においては、調速機用三方向配圧弁から流れ出す最大油量を制限すべく、プランジャー16の移動量を機械的に制限する機構が設けられている。
この移動制限機構は、プランジャー移動制御部のコントロールピストン18の移動量を機械的に制限するように、ロッド29,ブッシュ32,平板30(長方形又は円形の平板),ストッパ33,34および調整ネジ35,36から構成されている。この移動制限機構は、カバー19に取付けたカバー31に取付けられている。ロッド29は、コントロールピストン18と同芯上に配置され、左右方向に自由に移動することができる。ロッド29には平板30が一体的に取付けられている。また、平板30のロッド29の軸方向中心と同一となる中心に対する対称位置に、すなわち、コントロールピストン18の軸方向中心と同一となる中心に対する対称位置に、ストッパ33,34が設けられ、ストッパ33,34には調整ネジ35,36が取付けられている。平板30と調整ネジ35,36とのギャップLを同一に調整し、ロッド29およびコントロールピストン18の移動量を制限する。本実施例によれば、コントロールピストンの中心に対する対称位置に、同時に動作する2つのストッパ33,34を設け、平板30に作用させることによりコントロールピストンの移動を制限しているので、ロッド29およびコントロールピストン18(プランジャー移動制御部)に偏荷重を作用させることなく、調速機用三方向配圧弁の最大油量を制限することが可能となる。即ち、移動制限機構によりプランジャー移動制御部に偏荷重を与えることがないので、プランジャー移動制御部の正常な制御状態を損なうことがない。本実施例の移動制限機構は、ストッパ33,34にピストン機構を設け、可動可能な機構とすることでも何ら問題ない。
また、図2の実施例では、プランジャー移動量の検出装置が設けられている。プランジャー移動量検出装置は、プランジャー移動量は、コントロールピストンの移動量を検出することにより行われる。プランジャー移動制御部のコントロールピストン20の先端部に設けられたベアリング23,ベアリング23に取付けられた位置検出用のレバー24,レバー24に取付けられたセンサー25およびガイドピン26とから構成される。ベアリング23はコントロールピストン20を内輸とし、レバー24に外輪が接続されるように構成されている。レバー24はベアリング23と接続された反対側にセンサー25が接続されている。センサー25はカバー21に取付けたカバー22上に設置されている。レバー24には、ガイドピン26が挿入される孔が設けられており、レバー24の孔とガイドピン26の隙間(D−d)は、レバー24がコントロールピストン20(ベアリング23)との接続部を中心として回転してもセンサー25に荷重が作用しない寸法に設定、即ち、レバー24の孔とガイドピン26とが接触しないように寸法が設定されている。
コントロールピストン20の円周方向に対する動作の制限は無く自由に回転する構造となっているため、コントロールピストン20に位置検出用サポートであるレバー24を取付け、センサー25を固定側(カバー22)に別置した場合、コントロールピストン20の回転動作がサポートに伝わり、固定側に設置したセンサー25をコントロールピストン20の回転運動により破損させてしまう可能性があるが、本実施例では、コントロールピストン20の移動量をセンサー25に伝える位置検出用のレバー24と、コントロールピストン20を接続する部分に、ベアリング23を介在させているので、ベアリング23によりコントロールピストン20の回転運動を吸収することができ、レバー24のセンサー25側を一定の位置に保持することができる。その結果、コントロールピストン20の回転運動によるセンサー25への荷重作用を防止することができる。
本発明の一実施例を示す調速機の概略系統図である。 本発明の一実施例を示す三方向配圧弁の構造図である。
符号の説明
2,17…電気−機械変換器、4p,16…プランジャー、7d,7e,18,20…コントロールピストン、14…ボディ、15…バルブシート、19,21…カバー、37…空気抜き用バルブ、a…操作圧油ポート、b…開側ポート、c…閉側ポート、f,g…排油ポート、イ,ロ…受圧室。



Claims (8)

  1. 水車等の案内羽根を駆動する油圧サーボモータを制御する水車等の調速機であって、
    前記油圧サーボモータに制御圧油を供給する配圧弁と、前記配圧弁に制御圧油を供給するパイロット弁と、制御装置からの電気信号に基づき前記パイロット弁を駆動する電気−機械変換器とを有し、
    前記配圧弁を、圧油切替バルブが設けられたプランジャーと、前記プランジャーの外周に配置され、圧油切替ポートが設けられたバルブシートと、前記バルブシートの外周に配置されたボディと、前記パイロット弁からの制御圧油の供給を受けて前記プランジャーを移動させるプランジャー移動制御部から構成し、
    前記プランジャーの移動方向が水平方向となるように前記配圧弁を配置するとともに、前記ボディ内に形成され圧油が内在する空間の最も高い位置に空気抜き弁を配置し、
    前記配圧弁は、前記調速機の圧油系統の中で最も高い位置に配置されていることを特徴とする水車等の調速機。
  2. 水車等の案内羽根を制御する油圧サーボモータを制御する水車等の調速機であって、
    前記油圧サーボモータに制御圧油を供給する配圧弁と、前記配圧弁に制御圧油を供給するパイロット弁と、制御装置からの電気信号に基づき前記パイロット弁を駆動する電気−機械変換器とを有し、
    前記配圧弁を、圧油切替バルブが設けられたプランジャーと、前記プランジャーの外周に配置され、圧油切替ポートが設けられたバルブシートと、前記バルブシートの外周に配置されたボディと、前記パイロット弁からの制御圧油の供給を受けて前記プランジャーを移動させるプランジャー移動制御部から構成し、
    前記プランジャーの移動方向が水平方向となるように前記配圧弁を配置するとともに、前記ボディの内周側に前記圧油切替ポート毎に仕切られた円筒状の空間を設け、前記円筒状の空間に連通する空気抜き弁を設けたことを特徴とする水車等の調速機。
  3. パイロット弁からの制御圧油に基づいて油圧増幅を行う配圧弁であって、
    圧油切替バルブが設けられたプランジャーと、前記プランジャーの外周に配置され、圧油切替ポートが設けられたバルブシートと、前記バルブシートの外周に配置されたボディと、前記パイロット弁からの制御圧油の供給を受けて前記プランジャーを移動させるプランジャー移動制御部から構成し、
    前記プランジャーの移動方向が水平方向となるように前記配圧弁を配置するとともに、前記ボディ内に形成され圧油が内在する空間の最も高い位置に空気抜き弁を配置し、
    前記プランジャー移動制御部は、前記プランジャーの両端に配置され、
    それぞれのプランジャー移動制御部は、前記プランジャーと別体に構成され、移動方向が水平方向となるように配置されたコントロールピストンと、前記コントロールピストンが内周に配置され、前記ボディに取付けられたカバーと、前記カバー内に形成され、圧油が供給されることにより前記コントロールピストンを移動させる力を発生する受圧室とから構成され、
    前記プランジャー移動制御部の内、一方のプランジャー移動制御部の受圧室には前記パイロット弁からの圧油が供給され、他方のプランジャー移動制御部の受圧室には圧油タンクからの圧油が常時供給されるように構成し、
    前記一方のプランジャー移動制御部の受圧室における前記コントロールピストンの受圧面積が、前記他方のプランジャー移動制御部の受圧室における前記コントロールピストンの受圧面積よりも広くなるように構成されていることを特徴とする配圧弁。
  4. パイロット弁からの制御圧油に基づいて油圧増幅を行う配圧弁であって、
    圧油切替バルブが設けられたプランジャーと、前記プランジャーの外周に配置され、圧油切替ポートが設けられたバルブシートと、前記バルブシートの外周に配置されたボディと、前記パイロット弁からの制御圧油の供給を受けて前記プランジャーを移動させるプランジャー移動制御部から構成し、
    前記プランジャーの移動方向が水平方向となるように前記配圧弁を配置するとともに、前記ボディ内に形成され圧油が内在する空間の最も高い位置に空気抜き弁を配置し、
    前記圧油切替バルブが制御圧油を配圧弁内にブロックする中立の位置にある状態で、前記切替バルブの外周を案内するガイドを前記バルブシートに設けたことを特徴とする配圧
    弁。
  5. パイロット弁からの制御圧油に基づいて油圧増幅を行う配圧弁であって、
    圧油切替バルブが設けられたプランジャーと、前記プランジャーの外周に配置され、圧油切替ポートが設けられたバルブシートと、前記バルブシートの外周に配置されたボディと、前記パイロット弁からの制御圧油の供給を受けて前記プランジャーを移動させるプランジャー移動制御部から構成し、
    前記プランジャーの移動方向が水平方向となるように前記配圧弁を配置するとともに、前記ボディ内に形成され圧油が内在する空間の最も高い位置に空気抜き弁を配置し、
    前記プランジャー移動制御部は、前記プランジャーの両端に配置され、
    それぞれのプランジャー移動制御部は、前記プランジャーと別体に構成され、移動方向が水平方向となるように配置されたコントロールピストンと、前記コントロールピストンが内周に配置され、前記ボディに取付けられたカバーと、前記カバー内に形成され、圧油が供給されることにより前記コントロールピストンを移動させる力を発生する受圧室とから構成され、
    前記プランジャー移動制御部の内、一方のプランジャー移動制御部の受圧室には前記パイロット弁からの圧油が供給され、他方のプランジャー移動制御部の受圧室には圧油タンクからの圧油が常時供給されるように構成し、
    前記カバーの前記ボディ側に、前記コントロールピストンと前記カバーとの間の摺動部へ連通し、油を重力により供給し得るようにした連通孔を設けたことを特徴とする配圧弁。
  6. 請求項5において、前記連通孔の少なくとも前記摺動部側を楕円又は長方形に形成したことを特徴とする配圧弁。
  7. パイロット弁からの制御圧油に基づいて油圧増幅を行う配圧弁であって、
    圧油切替バルブが設けられたプランジャーと、前記プランジャーの外周に配置され、圧油切替ポートが設けられたバルブシートと、前記バルブシートの外周に配置されたボディと、前記パイロット弁からの制御圧油の供給を受けて前記プランジャーを移動させるプランジャー移動制御部から構成し、
    前記プランジャーの移動方向が水平方向となるように前記配圧弁を配置するとともに、前記ボディ内に形成され圧油が内在する空間の最も高い位置に空気抜き弁を配置し、
    前記コントロールピストンの移動量を機械的に制限する移動量制限機構を有し、
    前記移動量制限機構は、
    前記コントロールピストンに直接的又は間接的に固定された板と、前記コントロールピストンの軸方向中心位置を中心とする対称位置にある前記板の2箇所において、前記板の水平方向の移動を制限するストッパから構成されていることを特徴とする配圧弁。
  8. パイロット弁からの制御圧油に基づいて油圧増幅を行う配圧弁であって、
    圧油切替バルブが設けられたプランジャーと、前記プランジャーの外周に配置され、圧油切替ポートが設けられたバルブシートと、前記バルブシートの外周に配置されたボディと、前記パイロット弁からの制御圧油の供給を受けて前記プランジャーを移動させるプランジャー移動制御部から構成し、
    前記プランジャーの移動方向が水平方向となるように前記配圧弁を配置するとともに、前記ボディ内に形成され圧油が内在する空間の最も高い位置に空気抜き弁を配置し、
    前記プランジャーの移動量を検出する検出装置を有し、
    前記検出装置は、前記コントロールピストンに固定されたベアリングと、前記ベアリングの外輪に固定されたレバーと、前記レバーの水平方向移動量を検出するセンサーと、前記レバーの前記コントロールピストンの軸回りの回転を制限するガイドからなることを特徴とする配圧弁。
JP2004152694A 2004-05-24 2004-05-24 水車等の調速機及び配圧弁 Expired - Fee Related JP4214952B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152694A JP4214952B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 水車等の調速機及び配圧弁
CNB2005100708410A CN100406717C (zh) 2004-05-24 2005-05-19 水轮机等的调速器及控制阀
US11/134,295 US7225719B2 (en) 2004-05-24 2005-05-23 Speed governor and distributing valve for hydraulic turbines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004152694A JP4214952B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 水車等の調速機及び配圧弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005337013A JP2005337013A (ja) 2005-12-08
JP4214952B2 true JP4214952B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=35375312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004152694A Expired - Fee Related JP4214952B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 水車等の調速機及び配圧弁

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7225719B2 (ja)
JP (1) JP4214952B2 (ja)
CN (1) CN100406717C (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5986414B2 (ja) * 2012-03-30 2016-09-06 株式会社タダノ 作業機械用油圧回路
GB201313804D0 (en) * 2013-08-01 2013-09-18 Moog Controls Ltd Improvements in hydraulic servovalves
CN106015640A (zh) * 2016-06-06 2016-10-12 哈尔滨电机厂有限责任公司 机械液压定位功能的主配压阀

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4515184A (en) * 1983-07-18 1985-05-07 Abex Corporation Modular directional valve
US5853071A (en) * 1997-07-10 1998-12-29 Mcdonnell Douglas Corporation Bleed valve for bleeding fluid from a hydraulic circuit
JP2000018145A (ja) * 1998-07-07 2000-01-18 Hitachi Ltd 水力発電所の調速機及びその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050260064A1 (en) 2005-11-24
CN100406717C (zh) 2008-07-30
US7225719B2 (en) 2007-06-05
CN1702318A (zh) 2005-11-30
JP2005337013A (ja) 2005-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6721293B2 (ja) 切り替え可能な流体静力学的調整デバイス
CN110701370B (zh) 电动驱动式流量控制阀
KR20160078365A (ko) 제어 가능한 냉각재 펌프
JP2007503560A (ja) 可変容量形可逆油圧モータの調整圧力供給
JP6167004B2 (ja) コントロール弁
CN104675653A (zh) 轴向柱塞结构的液压机
US20160186752A1 (en) Variable displacement vane pump with integrated fail safe function
JP6111116B2 (ja) ポンプ容積制御装置
JP6075866B2 (ja) ポンプ制御装置
JP4865823B2 (ja) スラストバランス調整装置及び回転機械
CN110701363B (zh) 电动驱动式流量控制阀
JP2008240518A (ja) 馬力制御レギュレータ、馬力制御装置、及び、ピストンポンプ
JP4214952B2 (ja) 水車等の調速機及び配圧弁
JP6612610B2 (ja) 流体圧ポンプおよび流体圧システム
HRP20020191A2 (en) Valve control unit for a hydraulic elevator
EP3653869B1 (en) Shock absorber
EP3553324B1 (en) Valve and hydraulic system with the same
US7059838B2 (en) Control device for positive displacement pumps
JP7189676B2 (ja) ポペット式流量制御弁
JP2005226609A (ja) 軸流機械の動翼角度可変装置
JP6248144B2 (ja) ポンプ装置
KR20180003031U (ko) 메인스풀의 절환속도 조절이 가능한 레귤레이터
CN115280051A (zh) 滑阀
JP5464275B2 (ja) 油圧モータ用制御装置
JP5073372B2 (ja) ドアクローザ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4214952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees