JP4214814B2 - レオキャスト装置および連続鋳造方法 - Google Patents

レオキャスト装置および連続鋳造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4214814B2
JP4214814B2 JP2003107794A JP2003107794A JP4214814B2 JP 4214814 B2 JP4214814 B2 JP 4214814B2 JP 2003107794 A JP2003107794 A JP 2003107794A JP 2003107794 A JP2003107794 A JP 2003107794A JP 4214814 B2 JP4214814 B2 JP 4214814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
temperature
path
supplied
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003107794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004314090A (ja
Inventor
久彦 深瀬
史郎 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2003107794A priority Critical patent/JP4214814B2/ja
Publication of JP2004314090A publication Critical patent/JP2004314090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4214814B2 publication Critical patent/JP4214814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鋼等を連続鋳造する方法に係り、詳しくはレオキャスト法による連続鋳造を可能にしたレオキャスト装置および連続鋳造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼等を連続鋳造する装置として、従来、双ロール式連鋳機が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3参照)。この双ロール式連鋳機は、水平かつ平行に設けられた2本の冷却ロールと、これら冷却ロールの両端部に配設されたサイド堰とを備えて構成されたもので、冷却ロールの相互間上に溶湯を供給して湯溜りを形成し、該溶湯を冷却ロールによって冷却しつつ、回転によってその相互間から前記溶湯を鋳片として導出させるものである。
【0003】
ところで、近年、鋳造法の一つとして、溶けた金属の一部を凝固させて鋳型等に流し込む、レオキャスト法が提案され、一部に実施されている。そして、このようなレオキャスト法を用い、かつ鋼等の連続鋳造を行うべく、前記の双ロール式連鋳機にレオキャスト法を適用したいとの要求があった。
【0004】
【特許文献1】
特開昭63−317240号公報
【特許文献2】
実開平5−60645号公報
【特許文献3】
実開昭62−10938号公報
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来では、特に鋼について、前記の双ロール式連鋳機を用いてレオキャスト法で鋳造した場合の成功例は報告されていない。
すなわち、レオキャスト法は、金属の一部を凝固させるべく、この金属の液相温度より低い温度にて鋳型等に導入する必要があり、前記の双ロール式連鋳機に適用した場合には、冷却ロールの湯溜りに供給する溶湯の平均温度を液相温度より低くする必要がある。
【0006】
ところが、前記の双ロール式連鋳機の湯溜りに溶湯を供給すると、特にこの双ロール式連鋳機においては、そのサイド堰側が中央部に比べ環境温度などの影響を受けて冷え易くなっているため、供給された溶湯がこのサイド堰沿いで固まり易くなってしまう。そして、特にこのサイド堰沿いで凝固が起こると、冷却ロールの回転に支障が生じ、結果として冷却ロールの運転が行えなくなってしまうのである。
【0007】
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、レオキャスト法を用い、かつ鋼等の連続鋳造を可能にした、レオキャスト装置および連続鋳造方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明のレオキャスト装置では、2本の冷却ロールと、これら冷却ロールの両端部に設けられたサイド堰と、前記冷却ロールとサイド堰との間に形成される湯溜りに溶湯を供給するためのタンディッシュとを備えてなり、前記タンディッシュから供給された溶湯を前記湯溜り上に案内する経路として、前記湯溜りのサイド堰側に案内するサイド堰側経路と、該サイド堰側間となる中央部に案内する中央部経路とを有し、前記中央部経路から湯溜りに供給される溶湯を液相温度より低い温度に冷却し、前記サイド堰側経路から供給される溶湯を液相温度より高い温度にする温度調整手段を備えたことを前記課題の解決手段とした。
【0009】
このレオキャスト装置によれば、前記中央部経路から湯溜りに供給される溶湯を液相温度より低い温度に冷却し、前記サイド堰側経路から供給される溶湯を液相温度より高い温度にする温度調整手段を備えているので、特にサイド堰側に案内された溶湯が液相温度より高くなり、したがって一般には凝固が起こり易いサイド堰側でも凝固が起こり難く、よってこのサイド堰側で凝固が起こることによる不都合が防止される。
【0010】
本発明の連続鋳造方法では、2本の冷却ロールと、これら冷却ロールの両端部に設けられたサイド堰と、前記冷却ロールとサイド堰との間に形成される湯溜りに溶湯を供給するためのタンディッシュとを備えた双ロール式連鋳機を用い、前記タンディッシュから前記湯溜り上に供給する溶湯を、該湯溜りのサイド堰側にはその液相温度より高い温度で供給し、該サイド堰側間となる中央部にはその液相温度より低い温度で供給して、連続的に圧延を行うことを前記課題の解決手段とした。
【0011】
この連続鋳造方法によれば、湯溜りのサイド堰側には液相温度より高い温度で溶湯を供給し、該サイド堰側間となる中央部には液相温度より低い温度で溶湯を供給するようにしたので、一般には凝固が起こり易いサイド堰側でも凝固が起こり難くなり、したがってこのサイド堰側で凝固が起こることによる不都合が防止される。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳しく説明する。
図1は、本発明のレオキャスト装置の一実施形態を示す図であり、図1中符号1はレオキャスト装置である。このレオキャスト装置1は、特に鋼を鋳造するための装置であって、双ロール式連鋳機2と、溶湯の温度を調整する温度調整手段3とを備えて構成されたものである。
【0013】
双ロール式連鋳機2は、図2に示すように、水平かつ平行に設けられた2本の冷却ロール4、4と、これら冷却ロール4、4の両端部に配設されたサイド堰5、5(図2中では片側のみ示す)とを備えたもので、これら冷却ロール4、4とサイド堰5、5との間、すなわち冷却ロール4、4の間でかつサイド堰5、5に挟まれた位置に、湯溜り6を形成するものである。
【0014】
また、この湯溜り6の上方には、図1に示したように溶湯を供給するためのタンディッシュ7が設けられている。このタンディッシュ7は、溶融状態にある金属、すなわち溶湯を受けて貯留し、さらにこれを前記湯溜り6に供給するためのものである。
【0015】
このタンディッシュ7の下方には、これから供給する溶湯を前記湯溜り6上に案内するための経路8が設けられている。この経路8は、タンディッシュ7の直下に設けられた分配器9と、この分配器9に接続された冷却器10および分岐管11、11と、前記冷却器10に接続された中央分配器12と、前記分岐管11、11に接続されたサイド堰用分配器13、13とからなるものである。
【0016】
分配器9は、例えば内部に仕切りを有した箱状の容器で、タンディッシュ6から供給された溶湯をその底部に形成された連通口(図示せず)から冷却器10に導出し、かつ側部に形成された連通口(図示せず)から分岐管11、11にそれぞれ導出するものである。
【0017】
冷却器10は、本発明における温度調整手段3となるものである。ここで、溶湯が鋼からなる場合、その融点すなわち液相温度が約1530℃であることから、タンディッシュ6に貯留される溶湯はこれが容易に凝固しないよう、通常その温度が1580℃程度に調整される。そこで、前記冷却器10は、レオキャストを行うべくこれを前記融点(液相温度)より5〜10℃低い温度、すなわち1520〜1525℃程度にまで冷却し、前記中央分配器11に導出するようになっている。
分配管11、11は、分配器9から導出された溶湯、すなわち1580℃程度の溶湯をそのまま下方に案内し、前記サイド堰用分配器13、13に導出するよう構成されたものである。
【0018】
中央分配器12は、その底部に多数のノズル12aを有したもので、これらノズル12aから冷却ロール4、4間の湯溜り6に冷却後の溶湯、すなわち一部が凝固した溶湯を供給するものである。ここで、ノズル12aは、湯溜り6の中央部、すなわちサイド堰5、5間における中央部の全域に亘ってほぼ均一に溶湯を供給できるよう、その数や位置が適宜に調整され形成されている。
【0019】
サイド堰用分配器13、13も、それぞれその底部にノズル13aを有したもので、該ノズル13aから液相温度より高い温度の溶湯、すなわち1580℃程度の溶湯をそのまま、湯溜り6のサイド堰5側に案内するものである。ここで、湯溜り6のサイド堰5側とは、前述した中央部よりサイド堰5側を意味するもので、具体的には、サイド堰5の内面から20〜40mm程度、好ましくは20〜30mm程度の範囲をいう。なお、冷却ロール4の長さは例えば1350mmとされるが、特にこれに限定されることなく、800mmであっても2000mmであってもよい。
【0020】
そして、このような長さの場合にも、サイド堰用分配器13、13からサイド堰5側に供給される溶湯は、前述したようにサイド堰5の内面より20〜40mm程度、好ましくは20〜30mm程度の範囲とされる。これは、環境温度等の影響を受けて冷え易くなる範囲としては、冷却ロール4の長さに関係なく、ほぼ前記の範囲となるからである。
【0021】
ここで、前記の分配器9、冷却器10および中央分配器12によって本発明における中央部経路が構成されており、また、前記の分配器9、分岐管11、11、サイド堰用分配管13、13によって本発明におけるサイド堰側経路が構成されている。
【0022】
次に、このような構成からなるレオキャスト装置1を用いた鋼の連続鋳造方法について説明する。
まず、タンディッシュ7に鋼の溶湯、すなわち1580℃程度の溶湯を貯留する。そして、この溶湯を連続的に分配器9に供給する。なお、冷却ロール4、4については予めその温度を所定の温度に制御しておき、その状態で回転させておく。
【0023】
すると、分配器9に供給された溶湯は、その過半部が冷却器10に案内され、残りは分岐管11、11にそれぞれ案内される。冷却器10に案内された溶湯はここで冷却されることにより、液相温度より低い温度、すなわち、前述したように1520〜1525℃程度にまで冷却され、その後、前記中央分配器12に導出される。一方、分岐管11、11に案内された溶湯は、強制的に冷却されることなくほぼそのままの温度、すなわち溶湯の液相温度より高い温度(1580℃程度)でサイド堰用分配器13、13に導出される。
【0024】
そして、中央分配器12に導出された溶湯はそのまま冷却ロール4、4間の中央部に供給され、また、サイド堰用分配器13、13に導出された溶湯はサイド堰5側に供給される。すると、特に一般には凝固が起こり易いサイド堰5側でも、このサイド堰5側に液相温度より高い温度で溶湯を供給しているので、このサイド堰5側で凝固が起こり難くなり、したがって凝固により冷却ロール4、4の運転が行えなくなるなどの不都合が防止され、連続的に圧延・鋳造が行われるようになる。
【0025】
また、湯溜り6の中央部に供給された溶湯は、冷却器10によって液相温度より低い温度に冷却されていることから、冷却ロール4、4間でさらに冷却されることにより容易に凝固し、そのまま圧延・鋳造される。したがって、冷却ロール4、4の中央部においてもサイド堰5側においても良好に圧延・鋳造がなされることから、前記レオキャスト装置1による連続鋳造方法によれば、レオキャスト法を用いて鋼を良好に連続鋳造することができる。
【0026】
図3は、本発明の他の実施形態を示す図であり、図3中符号20はレオキャスト装置である。このレオキャスト装置20が図1に示したレオキャスト装置1と異なるところは、冷却器10を、中央部経路中およびサイド堰側経路中の両方に共通させて設け、サイド堰側経路中においては、冷却器10の下流側に加熱器を設けた点である。
【0027】
すなわち、このレオキャスト装置20においては、タンディッシュ7の下に直接冷却器10が配置され、この冷却器10の底部側に中央分配器21および分岐管22、22が設けられている。中央分配器21は、図1に示した中央分配器12と同様にその底部に多数のノズル21aを有したもので、これらノズル21aから冷却ロール4、4間の湯溜り6に冷却後の溶湯、すなわち一部が凝固した溶湯を供給するものである。
【0028】
一方、分岐管22、22には加熱器23が設けられている。加熱器23は、冷却器10で冷却された溶湯、すなわち1520〜1525℃程度にまで冷却された溶湯を再び液相温度より高い温度、例えば1540〜1580℃程度にまで加熱するものである。そして、これら分岐管22、22にはサイド堰用分配器13、13が接続されており、これによって加熱器23で加熱された溶湯は、図1に示したレオキャスト装置1の場合と同様に、サイド堰5側に供給されるようになっている。
【0029】
ここで、本実施形態のレオキャスト装置20にあっては、前記の冷却器10および中央分配器22によって本発明における中央部経路が構成されており、また、前記の冷却器10、分岐管22、22、およびサイド堰用分配管13、13によって本発明におけるサイド堰側経路が構成されている。また、前記冷却器10と加熱器23、23とから、本発明の温度調整手段が構成されている。
【0030】
このような構成からなるレオキャスト装置20にあっても、図1に示したレオキャスト装置1と同様に、特に一般には凝固が起こり易いサイド堰5側に液相温度より高い温度で溶湯を供給しているので、このサイド堰5側で凝固が起こり難くなり、したがって凝固により冷却ロール4、4の運転が行えなくなるなどの不都合を防止して連続的に圧延・鋳造を行うことができる。したがって、このレオキャスト装置20による連続鋳造方法によれば、レオキャスト法を用いて鋼を良好に連続鋳造することができる。
【0031】
なお、前記実施形態では、処理対象なる溶湯の材料として鋼を用いたが、本発明はこれに限定されることなく、任意の金属や合金等を対象とすることができる。ただし、鋼は例えばアルミニウムなどに比べその熱伝導性が低く、したがって特にサイド堰5側で冷却された際に部分的に冷却され凝固し易くなることから、本発明の装置および方法による効果がより顕著となり、したがって本発明の処理対象材料として好適となる。
【0032】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のレオキャスト装置は、中央部経路から湯溜りに供給される溶湯を液相温度より低い温度に冷却し、サイド堰側経路から供給される溶湯を液相温度より高い温度にする温度調整手段を備えたものであるから、特にサイド堰側に案内される溶湯を液相温度より高くなるようにしたことにより、一般には凝固が起こり易いサイド堰側でも凝固が起こり難く、よってこのサイド堰側で凝固が起こることによる不都合を防止し、レオキャスト法による連続鋳造を良好に行うことができる。
【0033】
本発明の連続鋳造方法は、湯溜りのサイド堰側には液相温度より高い温度で溶湯を供給し、該サイド堰側間となる中央部には液相温度より低い温度で溶湯を供給するようにしたので、一般には凝固が起こり易いサイド堰側でも凝固を起こり難くすることができ、したがってこのサイド堰側で凝固が起こることによる不都合を防止し、レオキャスト法による連続鋳造を良好に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のレオキャスト装置の一実施形態を示す概略構成図である。
【図2】 双ロール式連鋳機を示す概略構成図である。
【図3】 本発明のレオキャスト装置の他の実施形態を示す概略構成図である。
【符号の説明】
1、20…レオキャスト装置、
3…温度調整手段、
4…冷却ロール、
5…サイド堰、
6…湯溜り、
7…タンディッシュ、9…分配器、
11、22…分岐管、
12、21…中央分配器、
13…サイド堰用分配器、
23…加熱器

Claims (4)

  1. 2本の冷却ロールと、これら冷却ロールの両端部に設けられたサイド堰と、前記冷却ロールとサイド堰との間に形成される湯溜りに溶湯を供給するためのタンディッシュとを備えてなり、
    前記タンディッシュから供給された溶湯を前記湯溜り上に案内する経路として、前記湯溜りのサイド堰側に案内するサイド堰側経路と、該サイド堰側間となる中央部に案内する中央部経路とを有し、
    前記中央部経路から湯溜りに供給される溶湯を液相温度より低い温度に冷却し、前記サイド堰側経路から供給される溶湯を液相温度より高い温度にする温度調整手段を備えたことを特徴とするレオキャスト装置。
  2. 前記温度調整手段が、前記中央部経路中に設けられた冷却器からなることを特徴とする請求項1記載のレオキャスト装置。
  3. 前記温度調整手段が、前記中央部経路中およびサイド堰側経路中の両方に設けられた冷却器と、前記サイド堰側経路中にて前記冷却器の下流側に設けられた加熱器と、からなることを特徴とする請求項1記載のレオキャスト装置。
  4. 2本の冷却ロールと、これら冷却ロールの両端部に設けられたサイド堰と、前記冷却ロールとサイド堰との間に形成される湯溜りに溶湯を供給するためのタンディッシュとを備えた双ロール式連鋳機を用い、
    前記タンディッシュから前記湯溜り上に供給する溶湯を、該湯溜りのサイド堰側にはその液相温度より高い温度で供給し、該サイド堰側間となる中央部にはその液相温度より低い温度で供給して、連続的に圧延を行うことを特徴とする連続鋳造方法。
JP2003107794A 2003-04-11 2003-04-11 レオキャスト装置および連続鋳造方法 Expired - Fee Related JP4214814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107794A JP4214814B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 レオキャスト装置および連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003107794A JP4214814B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 レオキャスト装置および連続鋳造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004314090A JP2004314090A (ja) 2004-11-11
JP4214814B2 true JP4214814B2 (ja) 2009-01-28

Family

ID=33469529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003107794A Expired - Fee Related JP4214814B2 (ja) 2003-04-11 2003-04-11 レオキャスト装置および連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4214814B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT509657A1 (de) 2010-03-25 2011-10-15 Siemens Vai Metals Tech Gmbh Verfahren, giessrohr und stranggiessanlage zum vergiessen einer schmelze aus flüssigem metall zu einem stranggegossenen giessprodukt

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004314090A (ja) 2004-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7281569B2 (en) Casting steel strip with low surface roughness and low porosity
US5857514A (en) Strip casting
EP0825907A1 (en) Casting steel strip
JP4214814B2 (ja) レオキャスト装置および連続鋳造方法
US3575231A (en) Method and apparatus for injecting thermal conducting in a band wheel continuous casting shrinkage gap
CN101500730A (zh) 双辊铸造机
JPH0661597B2 (ja) 金属ストリップの双ロール式製造法及び双ロール式ストリップ鋳造機
JPH0494844A (ja) 双ドラム式連続鋳造装置
JPH07314097A (ja) 金属ストリップ連続鋳造方法
JP2541962B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置用注湯ノズル
KR100490998B1 (ko) 박판 연속 주조방법
JP4214820B2 (ja) レオキャスターおよび連続鋳造方法
JPH0646598Y2 (ja) 金属薄帯連続鋳造用浸漬ノズル
JPH01133647A (ja) 双ロール式連鋳機
JPH01133644A (ja) 双ロール式連鋳機における鋳造開始方法
JP3238781B2 (ja) 金属薄帯の安定鋳造方法
JPS6153143B2 (ja)
JPS61199554A (ja) 連続鋳造方法及び装置
JPS6087956A (ja) 金属の連続鋳造法
JPH07102428B2 (ja) 金属薄板連続鋳造機の鋳造開始方法
JPH0712524B2 (ja) 金属薄帯連続鋳造装置における注湯方法
JPH02290650A (ja) 双ロール式連続鋳造機
JP2000158100A (ja) 金属のストリップ鋳造方法および鋳造装置
JPH08300109A (ja) 金属ストリップ鋳造方法及び金属ストリップ鋳造装置
JPH05318039A (ja) 薄板連続鋳造方法と装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081014

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees