JP4211888B2 - その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置 - Google Patents

その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4211888B2
JP4211888B2 JP2002593004A JP2002593004A JP4211888B2 JP 4211888 B2 JP4211888 B2 JP 4211888B2 JP 2002593004 A JP2002593004 A JP 2002593004A JP 2002593004 A JP2002593004 A JP 2002593004A JP 4211888 B2 JP4211888 B2 JP 4211888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lumen
liquid drug
implantable device
assembly according
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002593004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004532687A5 (ja
JP2004532687A (ja
Inventor
マイケル ピー. ウォレイス,
クリストファー ポーター,
Original Assignee
ボストン・サイエンティフィク・サイムド・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボストン・サイエンティフィク・サイムド・インコーポレーテッド filed Critical ボストン・サイエンティフィク・サイムド・インコーポレーテッド
Publication of JP2004532687A publication Critical patent/JP2004532687A/ja
Publication of JP2004532687A5 publication Critical patent/JP2004532687A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4211888B2 publication Critical patent/JP4211888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/1214Coils or wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12168Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure
    • A61B17/12172Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device having a mesh structure having a pre-set deployed three-dimensional shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00004(bio)absorbable, (bio)resorbable, resorptive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • A61B2017/00495Surgical glue applicators for two-component glue

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

(発明の分野)
動脈瘤を修復するための組成物および方法が記述されている。特に、操作者がその場(in situ)で塞栓材料を送達し変換できる塞栓装置が記述されている。
(背景)
動脈瘤は、(風船に似た)血管の膨張であり、これは、破裂、凝固または解体するおそれがあるために、健康上のリスクを生じる。脳で動脈瘤が破裂すると、脳卒中を起こし、また、腹部で動脈瘤が破裂すると、ショックを引き起こす。脳の動脈瘤は、通常、患者が発作を起こしたり出血することから検出され、罹患率および死亡率が著しく高い。
動脈瘤を処置するのに使用される種々の材料および装置が存在し、例として、白金およびステンレス鋼のマイクロコイル、ポリビニルアルコールのスポンジ(Ivalone)、および他の機械装置が挙げられる。例えば、血管閉塞装置は、外科用器具または移植片であり、これらは、典型的には、カテーテルを経由して、人体の血管系内に設置され、血管を通る血流を阻止して、塞栓の形成により血管系の一部を構成するか、または血管に由来する動脈瘤内にて、このような塞栓を形成するか、いずれかである。広く使用されている1つの血管閉塞装置は、巻線を有する螺旋状のワイヤコイルであり、これは、血管壁と係合する寸法に合わせられ得る。(例えば、Ritchartらの米国特許第4,994,069号を参照)。織り編組を含むものと同様に、他のそれほど堅くない螺旋コイル装置が記述されている。
米国特許第5,354,295号およびその親特許、米国特許第5,122,136号(両方共、Guglielmiら)は、電気分解的に分離可能な塞栓装置を記述している。動脈瘤では、修飾されたGDCコイル(例えば、Murayamaら、(1999)American J Neuradiol 20(10):1992〜1999で記述されているような表面修飾GDC)もまた、使用されている。固有の二次形状を殆どまたは全く有しない血管閉塞コイルもまた、記述されている。例えば、共有に係る米国特許第5,690,666号および第5,826,587号(Berensteinら)は、血管空間に導入後、殆どまたは全く形状を持たないコイルを記述している。
種々の機械的に分離可能な装置もまた、公知である。例えば、Sepetkaの米国特許第5,234,437号は、連動面を有するプッシャーから螺旋巻きコイルのネジを外す方法を示している。Palermoの米国特許第5,250,071号は、そのプッシャーおよび塞栓コイルの両方に取り付けた連動クラスプを使用する塞栓コイルアセンブリを示す。Engelsonの米国特許第5,261,916号は、連動ボールおよび鍵穴型カップリングを有する分離可能プッシャー血管閉塞コイルを示している。Twyfoldらの米国特許第5,304,195号は、プッシャー−血管閉塞コイルアセンブリを示しており、これは、固定した近位伸長ワイヤ(これは、その近位末端で、ボールを運ぶ)およびプッシャー(これは、類似の末端を有する)を有する。2つの末端は、連動され、そのカテーテルの遠位先端から排出されたとき、解放される。Palermoの米国特許第5,312,415号はまた、ガイドワイヤ(これは、その螺旋巻きワイヤの内部と相互接続できる部分を有する)を使用することにより、単一プッシャーから多数のコイルを排出する方法を示している。Palermoらの米国特許第5,350,397号は、その遠位末端に喉部を有するプッシャーおよびその軸を通るプッシャーを示している。このプッシャーの鞘は、塞栓コイルの末端を握り、次いで、軸方向に設置したプッシャーワイヤを血管閉塞コイルの近位末端にある部材に押し付けると、解除される。
さらに、いくつかの特許は、展開可能な血管閉塞装置を記述しており、これらには、それらの血栓形成性を高めるように設計された材料が追加されている。例えば、Fremont,Calif.のTarget Therapeutics,Inc.に譲渡された種々の特許では、繊維質血管閉塞装置が記述されている。繊維を装着したこのような血管閉塞コイルは、ともにCheeらの米国特許第5,226,911号および第5,304,194号で示されている。繊維材料を装着した別の血管閉塞コイルは、Phelpsらの米国特許第5,382,259号で見られる。このPhelpsらの特許は、その外面を高分子繊維編組で覆った血管閉塞コイルを記述している。Snyderの米国特許第5,658,308号は、生物活性コアを有するコイルに関する。これらのコイルは、アガロース、コラーゲンまたは糖で被覆され得る。Kupieckiの米国特許第5,669,931号は、血栓材料または薬用材料で綴じ込むか被覆され得るコイルを記述している。Englesonの米国特許第5,749,894号は、重合体で被覆した血管閉塞装置を開示している。McGurkの米国特許第5,690,671号は、フィラメント表面に被覆(例えば、コラーゲン)を含み得る塞栓要素を開示している。
Neussの米国特許第5,536,274号は、種々の二次形状を呈し得る螺旋状移植片を示している。これらの螺旋形状移植片の2種またはそれ以上を相互接続することにより、いくつかの複雑な形状が形成できる。血液の凝固を促進するために、これらの移植片は、金属粒子、シリコーン、PTFE、ゴムラテックスまたは重合体で被覆され得る。米国特許第5,980,550号は、生物活性内部被覆および水溶性外部被覆を有する血管閉塞装置を記述している。共有に係るWO/027445(これは、「Bioactive Coating for Vaso−occlusive Devices」の表題である)は、コラーゲンベース材料で被覆した血管閉塞装置を記述しており、さらに、その装置とコラーゲンベース被覆との間で結着層を使用することを記述している。
動物およびヒトの被験体では、液状塞栓(例えば、シアノアクリレート接着剤およびフィブリン密封剤)もまた、使用されている。例えば、Interventional Radiology,Dandlingerら編、Thieme,N.Y.,1990:295〜313;Sugaら(1992)No Shinkei Geka 20(8):865〜873;Moringlaneら(1987)Surg Neurol 28(5):361〜366;Moringlaneら(1988)Acta Neurochir Suppl.(Wein)43:193〜197を参照。これらの液状塞栓のうち、シアノアクリレート接着剤は、神経外科医が現在使用している唯一の液状塞栓である。しかしながら、シアノアクリレート治療では、典型的には、慢性的な炎症が見られ(Herreraら(1999)Neurol Med Chir(Tokyo)39(2):134〜139)、その分解生成物であるホルムアルデヒドは、隣接している組織に対して非常に毒性である。Vintersら(1995)Neuroradiology 27:279〜291を参照。シアノアクリレート材料の別の欠点は、この重合体が血管およびカテーテル先端の両方に付着することである。それゆえ、医師は、シアノアクリレート塞栓材料を注入した直後にこのカテーテルを引っ込めなければならず、そうしないなら、このシアノアクリレートおよびカテーテルが血管に付着するおそれがある。
他の種類の液状塞栓材料(沈殿性材料)は、80年代後半に発明された。Sugawaraら(1993)Neuro Med Chir(Tokyo)33:71〜76;Takiら(1990)AJNR 11:163〜168;Mandaiら(1992)J.Neurosurgery 77:497〜500を参照。シアノアクリレート接着剤(これは、単量体状であり、血液と接触すると、急速に重合する)とは異なり、沈殿性材料は、予め重合した鎖であり、これらは、血液と接触すると、沈殿して、凝集体となる。沈殿性重合体を使用する際の1つの潜在的な問題には、これらの重合体を溶解するのに有機溶媒(すなわち、PVAc用のエタノール、およびEVALおよびCA用のDMSO)を使用することにある。これらの材料は、強力な有機溶媒であり、カテーテルのハブを溶解でき、そして、DMSOの場合、微小毛細血管およびその周りの組織を損傷し得る。これらの溶媒はまた、血管の血管攣縮を引き起こすことが知られている。さらに、これらの沈殿薬剤は、しばしば、送達するのが困難であり、典型的には、多管腔カテーテルを使用する必要がある(例えば、米国特許第6,146,373号を参照)。
米国特許第6,015,424号は、以下を含む血管閉塞装置を記述している:細長糸状要素であって、これは、展開後、例えば、血液と接触することにより、柔軟で従順な状態から剛性または半剛性状態へと制御可能に変形可能である。
現在利用できる装置のうち、下記の装置の設計および機能的特徴に似ているものはない。
(発明の要旨)
それゆえ、本発明は、新規な閉塞組成物だけでなく、これらの組成物を使用しそして製造する方法を包含する。
1つの局面では、本発明は、以下の部分を含む脈管閉塞アセンブリを含む:(a)移植可能装置であって、該移植可能装置は、軸方向管腔を有する;および(b)液状薬剤であって、ここで、該液状薬剤は、該移植可能装置の該管腔内に注入され、さらに、ここで、該液状薬剤は、(i)注入後(数分間〜数時間にわたって)、自己重合して、剛性または半剛性状態になるか、または(ii)該移植可能装置の該管腔に配置された1種またはそれ以上の追加薬剤と相互作用して、重合する。前記液状薬剤は、任意の適切な物質、例えば、フィブリン、フィブリノーゲン、トロンビン、コラーゲン、ポリエチレングリコール、シアノアクリレート、微結晶ワックス組成物、セルロースアセテート重合体、可塑剤およびこれらの物質の2種またはそれ以上の組合せであり得る。前記液状薬剤は、前記移植可能装置の展開後に、前記管腔に注入できるか、あるいは、展開前に、前記管腔に注入できる。さらに、前記移植可能装置は、脈管閉塞コイルまたは他の装置であり得る。
ある実施形態では、前記液状薬剤は、数分間〜数時間にわたって、自己重合する。他の実施形態では、前記液状薬剤は、前記1種またはそれ以上の追加成分(例えば、トロンビンまたはカルシウム)と接触すると、剛性または半剛性状態に重合する。重合に必要とされる前記追加成分は、前記装置の展開前に、あるいは、展開後に、前記軸方向管腔内に配置できる。本明細書中で記述したアセンブリのいずれかにおいても、さらに、可撓性管状プッシャーを含むことができ、該プッシャーは、前記装置の前記管腔および/または放射線不透過性材料に操作可能に連結される。前記放射線不透過性材料は、前記装置および/または前記液状薬剤、追加成分またはそれらの組合せのいずれかに一体化できる。
別の局面では、本発明は、以下の部分を含む脈管閉塞アセンブリを包含する:(a)移植可能装置であって、該移植可能装置は、高分子材料を有する;および(b)液状薬剤であって、該液状薬剤は、該移植可能装置の該高分子材料を少なくとも部分的に溶媒和できる。ある実施形態では、前記液状薬剤は、血液と少なくとも部分的に混和できる。これらの局面のいずれかでは、前記アセンブリは、さらに、前記移植可能装置および/または前記液状薬剤にて、放射線不透過性材料を含有できる。前記放射線不透過性材料は、好ましくは、血液と少なくとも部分的に混和でき、そして前記液状薬剤と少なくとも部分的に混和できる。
前記移植可能装置には、任意の適切な高分子材料が使用でき、例えば、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミド、ポリフルオロカーボン、ポリエチレンテレフタレート、ポリウレタン、ポリアクリル酸、ポリ酢酸ビニル、酢酸セルロース、ポリビニルアルコール、ポリラクチド、ポリグリコリド、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(e−カプロラクトン)、ポリ(p−ジオキサノン)、ポリ(ラクチド−co−トリメチレンカーボネート)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸、ポリ無水物、ポリオルトエステルまたはこれらの材料の1つ以上の組合せがある。ある実施形態において、高分子材料は、移植可能装置の表面が被覆される。
本明細書中で記述したアセンブリのいずれかでは、前記液状薬剤は、例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノール、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン、グリコフロール、Solketal、グリセロールホルマール、アセトン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ジグリム、ジメチルイソソルビド、乳酸エチルまたはそれらの組合せであり得る。
体腔を閉塞する方法もまた、本発明の1局面をなし、該方法は、該体腔に、本明細書中で記述したアセンブリのいずれかを導入する工程を包含する。ある実施形態では、前記液状薬剤は、前記移植可能装置に展開後に、注入される。他の実施形態では、前記液状薬剤は、前記移植可能装置の展開前に、注入される。前記液状薬剤が溶媒和薬剤を含有する実施形態では、前記方法は、溶媒和した高分子材料を再固化すると、前記移植可能装置を、それ自体または1種またはそれ以上の追加装置と融合するように働くことができる。
本発明のこれらの実施形態および他の実施形態は、本明細書の開示に照らして、当業者に容易に想起される。
(発明の説明)
閉塞(例えば、塞栓)組成物が記述されている。特に、移植可能装置を含むアセンブリが記述されており、この移植可能装置は、その装置の管腔または装置で規定される管腔を通って、液状薬剤を注入できるように設計されている。この液状薬剤は、例えば、時間の経過と共にゆっくりと、または装置の管腔部分に既に存在している薬剤と反応することにより、固体形状に変換できる。それに加えて、移植可能装置および液状薬剤を含むアセンブリおよび方法が記述されており、ここで、この液状薬剤は、この装置の高分子材料を溶媒和できる。この移植可能装置の高分子材料を部分的に溶媒和することにより、これらの高分子材料が再固化するとき、これらの移植可能装置は、それ自体および/または他の移植可能装置に結合できる。本明細書中で記述された組成物は、血管および神経血管の適応症で用途が見出され、特に、動脈瘤(例えば、直径が小さいか、曲がっているか、そうでなければ、血管系にアクセスするのが困難な動脈瘤(例えば、脳の動脈瘤))を治療する際に、特に有用である。これらの装置を製造し使用する方法もまた、本発明の局面である。
本発明の有利な点には、以下が挙げられるが、これらに限定されない:(i)動脈瘤の治癒を促進すること;(ii)脈管閉塞装置の閉塞特性をその場で改良する性能を与えること;(iii)コイル緻密化のリスクを減らすこと;および(iv)動脈瘤の処置を改善すること。
本明細書中で引用した全ての出版物、特許および特許出願は、上記または下記のいずれであろうと、全て、本明細書中で参考として援用されている。
本明細書および添付の請求の範囲で使用する単数形「a」、「an」および「the」は、他に文脈で明らかに指示がなければ、複数の指示物を含むことに注目すべきである。従って、例えば、「a coil」との言及は、2個以上のこのような装置の混合物などを含む。
1局面では、本発明は、移植可能塞栓装置および/または液状薬剤を送達するアセンブリを包含する。典型的には、この移植可能塞栓装置は、マイクロカテーテルを通って送達され、このカテーテルは、例えば、軸方向管腔および展開チューブを含み、この展開チューブは、この管腔を通って、挿入可能である。適切なマイクロカテーテルは、例えば、米国特許第6,030,369号およびそこで引用された文献で記述されているように、公知であり、市販されている。このマイクロカテーテルは、その近位末端が液状薬剤源を収容するように適合されるように、選択される。好ましくは、このマイクロカテーテルの1個以上の領域(例えば、その遠位末端)は、そのカテーテルを被験体内で見やすくするために、放射線不透過性材料から作製される。適切な放射線不透過性材料は、当業者に公知であり、一例として、粉末タンタル、粉末タングステン、酸化ビスマス、硫酸ビスマスなどのような材料が挙げられる。
この移植可能塞栓装置には、体内で移植片としての使用が認可されたかそのように認可できる任意の公知の血管閉塞装置が挙げられる。本発明を実施する際に有用な血管閉塞コイルは、例えば、米国特許第4,994,069号;第5,133,731号;第4,226,911号;第5,312,415号;第5,382,259号;第5,382,260号;第5,578,074号および第5,718,711号で記述されている。これらの塞栓装置は、金属材料、重合体またはそれらの組合せから作製され得る。その一次コイルを構成するワイヤに適切な金属および合金には、白金族の金属、特に、白金、ロジウム、パラジウム、レニウムだけでなく、タングステン、金、銀、タンタル、およびこれらの金属の合金が挙げられる。これらの金属は、著しく放射線不透過性であり、それらの合金では、可撓性および剛直性を適切に混在させて得られるように改造され得る。これらはまた、大抵、生物学的に不活性である。白金/タングステン合金は、非常に好ましい。
この移植可能装置はまた、放射線不透過性をある程度犠牲にしてもよいなら、多種多様なステンレス鋼のいずれかであり得る。機械的な見地から非常に望ましい構造材料には、高い応力を受けても形状を維持する材料がある。ある種の「超弾性合金」には、ニッケル/チタン合金(48〜58%の原子百分率のニッケルおよび必要に応じて、適量の鉄を含有する);銅/亜鉛合金(38〜42重量%の亜鉛);1〜10重量%のベリリウム、ケイ素、スズ、アルミニウムまたはガリウムを含有する銅/亜鉛合金;あるいはニッケル/アルミニウム合金(36〜38%の原子百分率のアルミニウム)が挙げられる。米国特許第3,174,851号;同第3,351,463号;および同第3,753,700号で記述されている合金は、特に好ましい。「ニチノール」として知られているチタン/ニッケル合金は、特に好ましい。これらは、非常に頑丈な合金であり、非常に直径が小さいワイヤとして使用したときでも、変形することなく、著しい曲げに耐える。この装置で超弾性合金(例えば、ニチノール)を使用するなら、そのコイルワイヤの直径は、その構造材料として比較的に延性の白金または白金/タングステン合金を使用するときの直径よりも、著しく小さくできる。
上で述べたように、この装置はまた、1種以上の適切な重合体、例えば、ポリエチレン、ポリアクリル酸、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリアミド(例えば、ナイロン)、ポリウレタン、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ポリ酢酸ビニル、酢酸セルロース、ポリスチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ポリエステル(例えば、ポリエチレンテレフタレート(Dacron))、ポリ乳酸、ポリグリコリド、ポリ(ラクチド−co−グリコリド)、ポリ(e−カプロラクトン)、ポリ(p−ジオキサノン)、ポリ(ラクチド−co−トリメチレンカーボネート)、ポリヒドロキシ酪酸、ポリヒドロキシ吉草酸、ポリ無水物、ポリオルトエステル、絹、綿などを含有し得る。これらの重合体は、繊維状であるとき、しばしば、輪状または房状である。本発明では重要ではないものの、それらは、通常、1束あたり、5本〜100本の束で集められる。血管閉塞装置の重合体成分に好ましい材料には、ポリエステル、ポリエーテル、ポリアミドおよびポリフルオロカーボンが挙げられる。ポリエチレンテレフタレート(Dacronとして販売されている)は、特に好ましい。
1局面では、本明細書中で記述した移植可能装置は、液状薬剤を注入できる管腔を備える。この管腔は、この液状薬剤を加えるのに十分な空間がある限り、中空または部分的な中空であり得る(これは、例えば、1種以上の追加成分を含むことができる)。好ましい実施形態では、この液状薬剤は、そのコイルの全長に沿って、この管腔に注入される。しかしながら、この液状薬剤の濃度および/または量は、その装置の長さに沿って、一定である必要はない。従って、この液状薬剤は、その装置の長さに沿って、特定の領域に注入(または移動)できる。できる。さらに、この装置を、一方または両方の末端が密封されるように製造するなら、任意の機械的手段、化学的手段または他の手段によって、このような密封した装置の管腔に(例えば、密封した末端に穴を開けることにより)アクセスする必要があり得る。
なお他の実施形態では、本明細書中で記述した移植可能装置は、この液状薬剤を注入できるチャンネルまたは空間を規定する。例えば、この移植可能装置は、例えば、図1で示すように、コイルの形状であり得、その内部には、液状薬剤が注入できる。図1は、その移植可能装置がプッシャー要素4を経由してマイクロカテーテル1に装着されコイル構造体2を含む例示的な実施形態を描写している。コイル2で規定される管腔空間3は、断面で示されている。このプッシャー要素もまた、管腔5を含む。このコイルの個々の巻線もまた、断面で示されており、これは、金属A、重合体Bまたは重合体被覆金属Cから構成されたコイルを描写している。分離接合部6(例えば、電気分解エネルギー、機械的エネルギー、熱エネルギーおよび/または光エネルギーを加えることにより分離できる接合部)もまた、示されている。
本明細書中で記述した実施形態のいずれかでは、この液状薬剤を管腔と連絡する手段を設けるのが望ましい。このようにして、その操作者は、この液状薬剤の注入を制御できる。ある実施形態では、この装置の管腔に液状薬剤を注入するのに、可撓性管状プッシャー(例えば、ハイポチューブ)が使用される。従って、そのアセンブリは、好ましくは、この移植可能装置を展開した後に液状薬剤を注入できるようにする連絡手段を含む。この移植可能装置が管腔を備える実施形態では、その液状薬剤は、好ましくは、ハイポチューブプッシャーを通って液状薬剤を注入するとき、内部に捕捉された液体(血液、生理食塩水、造影剤など)または空気と置き換えることができるように、(例えば、その装置の近位末端を経由して)、この管腔と連絡している。あるいは、これらの連絡手段は、例えば、図2で示すように、管状移植可能部材にあるコイル装置または遠位開口部の巻線間の空隙または空間であり得、ここで、重合体、金属または重合体−金属ハイブリッド装置10と高分子チューブ9との間の管腔連絡手段8は、その中に管腔を有する。
図3は、管腔12および管腔連絡手段13を備えた適切な装置の別の例を示す。その管腔を規定する構造体は、図3で描写されており、高分子チューブ11を有する。チューブ様構造体が1個以上の管腔連絡手段および/または1個以上の表面変性(例えば、穴、穿孔など)を有し得ることは、容易に明らかとなる。従って、1個以上の穿孔または穴を備えるかまたは備えていない螺旋、編組および/またはチューブ様構造体が使用できる。さらに、この再吸収可能な血管閉塞装置が、コイル、編組およびチューブ以外の形状または構造(例えば、球、楕円、螺旋、8の字形など)を含むことは、本発明の範囲内である。さらに、これらの構造のいずれかは、必要に応じて、管腔の輪郭を明確にするのを助けるために、裏打ちまたは被覆(例えば、1種以上の重合体)を含めて設計され得る。この裏打ちまたは被覆は、好ましくは、例えば、図2および図3で示すように、1個以上の管腔接続部を含む。
この液状薬剤が、この装置を組み立てている間の任意の時点で、この管腔(例えば、その装置内の管腔または装置で規定される管腔)に注入できることもまた、明らかである。ある実施形態では、この液状薬剤は、この移植可能装置を標的血管で展開した後に、注入される。他の実施形態(例えば、この液状薬剤が一定時間にわたって自己重合するもの)では、注入は、展開前、例えば、この装置を送達用のカテーテルに装填するにつれて、行われ得る。
本発明の1局面では、この液状薬剤は、重合性物質(これはまた、硬化剤または液状塞栓とも呼ばれる)を含有する。任意の適切な硬化剤が使用でき、これは、送達中の任意の時点で流体形状であって(例えば、半剛性または剛性状態に)部分的または完全に固化する閉塞薬剤として作用できる任意の薬剤を意味する。従って、この用語は、水溶液または懸濁状態で投与できる粒子状物質(例えば、顆粒、ビーズ、微小球体など)を含む。液状接着剤および封止剤(例えば、塞栓)は、手術中の出血を制御するのに使用することが承認されている。(例えば、WO92/13495で記述された2成分フィブリン接着システムを参照)。しかしながら、本明細書中では、これらの液状塞栓および他の液状塞栓を、動脈瘤(例えば、蛇行した経路に位置している動脈瘤または小径動脈瘤)を塞栓するために使用することが記述されている。ある実施形態では、この液状塞栓は、フィブリンを含む。フィブリン含有組成物は、例えば、Baxterから市販されている。コラーゲン含有組成物は、例えば、Cohesion Technologies,Inc.(Palo Alto,California.)から市販されている。フィブリノーゲン含有組成物は、例えば、米国特許第6,168,788号および同第5,290,552号で記述されている。他の実施形態では、この液状塞栓は、1種以上のポリエチレングリコール(PEG)誘導体(例えば、Cohesion Technologies,Inc.(Palo Alto,California.)から市販されているPEG誘導体)を含有する。トロンビン含有材料(例えば、トロンビン被覆ゼラチン顆粒−これは、例えば、Fusionから市販されている)および鉄含有材料(例えば、鉄微小球体で被覆したバルーン)もまた、本発明で用途が見出されている。これらの液状塞栓材料は、単独でまたは任意の組合せで、使用できる。他の適切な液状薬剤(例えば、微結晶ワックス組成物;酢酸セルロース重合体および可塑剤など)は、例えば、米国特許第6,015,424号で記述されており、その文献は、本明細書中で引用されている。
従って、硬化液状薬剤は、自己重合し得るか、あるいは、重合には、1種以上の追加成分との相互作用が必要であり得る。重合に必要な追加成分は、この装置の管腔内に予め配置され得るか、あるいは、この液状薬剤と同時または順次に注入できる。適切な多成分重合システムは、WO92/13495で記述されているように、当該技術分野で公知であり、例えば、フィブリン接着剤が、しばしば、固化して凝塊を形成するのにトロンビンと共に活性化する必要があることは、知られている。
これらの液状薬剤(例えば、液状塞栓)はまた、追加材料(例えば、生物活性材料)と併用できる。ある実施形態では、この液状薬剤は、放射線不透過性材料(好ましくは、液状薬剤および/または血液と混和できる放射線不透過性材料)と併用される。このようにして、この操作者は、例えば、従来の視覚化技術(例えば、X線視覚化)を使用して、この液状薬剤を装置および/または被験体に注入する量および/または速度を容易に決定し得る。
本明細書中で記述した装置、アセンブリおよび方法はまた、1種以上の生物活性材料を含み得る。用語「生物活性」とは、インビボで効果を示す任意の薬剤(例えば、血栓剤、治療剤など)を意味する。生物活性材料の非限定的な例には、サイトカイン;細胞外マトリックス分子(例えば、コラーゲン);微量金属(例えば、銅);および血栓形成を安定化するか血餅溶解を阻止する他の分子(例えば、タンパク質、またはタンパク質の機能的断片(これには、XIII因子、a−アミノプラスミン、プラスミノーゲン活性化因子阻害剤−1(PAI−1)などが挙げられるが、これらに限定されない))が挙げられる。本発明を実施する際に単独でまたは組み合わせて使用され得るサイトカインの非限定的な例には、塩基性線維芽細胞成長因子(bFGF)、血小板由来成長因子(PDGF)、血管内皮成長因子(VEGF)、形質転換成長因子ベータ(TGF−b)などが挙げられる。サイトカイン、細胞外マトリックス分子および血栓安定化分子(例えば、XIII因子、PAI−1など)は、いくつかの業者(例えば、Genzyme(Framingham,MA.)、Genentech(South San Francisco,CA.)、Amgen(Thousand Oaks,CA.)、R & D Systems and Immunex(Seattle,WA.))から市販されている。さらに、生物活性ポリペプチドは、組換え的に合成できる。これら分子の多くの配列もまた、例えば、GenBankデータベースから入手できるからである。従って、本発明は、これらの生物活性分子のいずれかをコード化するDNAまたはRNAの使用を包含することが意図される。さらに、常に明白に言及されている訳ではないものの、野生型または精製サイトカインとして類似の生物活性を有する分子、細胞外マトリックス分子および血栓安定化タンパク質(例えば、組換え的に生成したものか、その変異体)およびこれらの分子をコード化する核酸は、本発明の範囲内で使用されると解釈される。さらに、本発明を実施する際に有用な液状塞栓および/または他の生物活性材料の量および濃度は、熟練した操作者により容易に決定でき、被験体に有害ではない限り、材料、濃度または投薬量の任意の組合せが使用できることが分かる。
本発明のなお他の好ましい実施形態では、この移植可能装置は、以下の高分子材料を含む:この高分子材料は、少なくとも部分的に溶媒和(または可塑化)するように制御可能であり、引き続いて、再び固化できる。これらの実施形態では、この液状薬剤は、この移植可能装置が、次いで、それ自体(例えば、コイルの個々の巻線)に結合できるか同様に溶媒和した別の移植可能装置に結合し得るように、この装置を少なくとも部分的に溶媒和(または溶解)するように作用する物質を含有する。適切な溶媒和薬剤には、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、エタノール、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリドン、グリコフロール、Solketal、グリセロールホルマール、アセトン、テトラヒドロフルフリルアルコール、ジグリム、ジメチルイソソルビドおよび乳酸エチルが挙げられるが、これらに限定されない。
その液状薬剤が硬化剤を含有する実施形態と同様に、これらの実施形態の溶媒和液状薬剤は、その装置の管腔、または装置で規定された管腔(例えば、コイルで作り出された管腔)に注入され得る。さらに、この溶媒和液状薬剤は、この移植可能装置の展開後に、例えば、異なる送達システムを使用して、この装置から別々に送達できる。
それゆえ、所望の目的を達成するために適切な液状薬剤を選択することは、本明細書の教示を考慮して、熟練した技術者の範囲内である。ある場合には、この選択は、この液状薬剤の混和性(特に、血液との混和性)を考慮し得る。例えば、この液状薬剤が硬化剤を含有するとき、血液および/またはそのシステムの任意の追加成分と非混和性または部分的にしか混和しない液状薬剤を使用することが望まれ得る。あるいは、この液状薬剤が溶媒和剤を含有する実施形態では、ある実施形態では、血液および/または追加成分(例えば、放射線不透過性薬剤または他の生物活性薬剤)に部分的から完全に混和性の液状薬剤を使用するのが好まれ得る。
本発明のこれらの局面では、この移植可能装置は、被験体に毒作用を引き起こすことなく、軟化および硬化できる材料(例えば、重合体)を含有することが容易に明らかとなる。ある実施形態では、溶媒和する材料(例えば、重合体)は、この装置の表面に被覆されるのに対して、他の実施形態では、この移植可能装置は、このような軟化可能材料から構成される。本明細書中で記述した移植可能装置の形状または構造のいずれかはまた、これらの実施形態で使用するのに適切である。
本明細書中のアセンブリおよび装置は、しばしば、以下で概説する手順を使用して、選択部位に導入される。この手順は、種々の疾患を処置するのに使用され得る。例えば、動脈瘤の処置では、動脈瘤それ自体は、本明細書中で記述した組成物で(部分的または完全に)充填される。
その部位にカテーテルでアクセスするには、ガイドワイヤまたは流れ方向性装置が関与している通常のカテーテル挿入および操縦技術が使用され得る。その機構は、このカテーテルによって移植可能装置を標的部位に設置するように全体的に前進できるようにされるが、しかし、その送達機構の遠位末端の十分な部分は、この移植可能装置を分離できるように、そのカテーテルの遠位末端から突出している。末梢手術または神経手術で使用するためには、この送達機構は、通常、100〜200cmの長さであり、さらに普通には、130〜180cmの長さである。この送達機構の直径は、通常、0.25〜約0.90mmの範囲である。要約すると、本明細書中で記述した閉塞装置(および注入する液状薬剤と連絡する付属手段)は、典型的には、その送達カテーテルに導入するためにカテーテルに装填され、そして以下で概説する手順を使用して、選択部位に導入される。この手順は、種々の疾患を治療するのに使用され得る。例えば、動脈瘤の治療では、動脈瘤それ自体は、塞栓の形成を引き起こす塞栓剤で充填され得、後のある時点では、移植した装置の周りで形成された新血管形成コラーゲン性材料で部分的に置き換えられる。
選択部位は、特別に選択したカテーテルおよび/またはガイドワイヤの集合を使用して、脈管系を通って、到達される。その部位が遠く離れた部位(例えば、脳)であるなら、この部位に到達する方法は、ある程度限定されることが明らかである。1つの広く認められた手順は、Ritchartらの米国特許第4,994,069号で見られる。それは、Engelsonの米国特許第4,739,768号で見られるような微細な血管内カテーテルを利用する。まず最初に、脈管系にある入口部位を通って、大きいカテーテルが導入される。典型的には、これは、鼠径部の大腿動脈を通る。時々選択される他の入口部位は、首にあり、一般に、この種の医療を実施している医師が周知している。一旦、この導入器が所定位置になると、次いで、案内カテーテルを使用して、この入口部位から、処置する部位に近い領域へと、安全な経路が設けられる。例えば、ヒトの脳にある部位を処置する際には、以下の案内カテーテルが選択される:この案内カテーテルは、大腿動脈の入口部位から、心臓に伸長する大動脈を通って、心臓の周りで大動脈弓を通って、大動脈の上側から伸長している動脈の1本を通って下流に伸長する。次いで、この案内カテーテルを通って、ガイドワイヤおよび神経血管カテーテル(例えば、Engelsonの特許で記述されているもの)が設置される。一旦、このカテーテルの遠位末端が、しばしば、放射線不透過性マーカー材料および蛍光透視を使用することによってその遠位末端の位置を捜し出すことにより、その部位に位置付けられると、このカテーテルは、取り除かれる。例えば、このカテーテルを位置付けるのにガイドワイヤが使用される場合、それは、このカテーテルから引き出され、次いで、例えば、カテーテルを通って、その遠位末端に移植可能装置を含むアセンブリが前進される。この装置は、このカテーテルの遠位末端を通り過ぎて前進され、そして所望の処置位置で、正確に位置付けられるかまたは押し出される。この液状薬剤は、好ましくは、押出後に注入されるが、ある実施形態では、その展開手順中にて(例えば、この移植可能装置をカテーテルに導入したとき)、注入され得る。
一旦、選択部位に到達すると、その再吸収可能装置は、例えば、プッシャーワイヤ上に装填することにより、押し出される。好ましくは、この装置は、機械的、電気分解的、熱的または光的に開裂可能な接合部(例えば、GDC型接合部であって、これは、熱、電気分解、電気力学的起動または他の手段を加えることにより、切り離すことができる)を経由して、このプッシャーワイヤ上に装填される。さらに、この装置は、本出願人が共有している米国特許出願(これは、「LIGHT−ACTIVATED MULTI−POINT DETACHMENT MECHANISM」の表題である)で記述されているように、複数の分離点を含むように設計できる。これらの装置および/または液状薬剤は、一旦、押し出されると、重力、形状、サイズ、体積、磁場またはそれらの組合せにより、適切な位置で保持される。上で述べたように、この血管閉塞組成物(例えば、液状薬剤;移植可能装置;および/または他の生物活性材料)の成分をカテーテルから放出する順序は、操作者により、決定できる。
上記手順および装置の改良、および本発明と調和してそれらを使用する方法は、この機械技術および外科技術の当業者に明らかである。これらの変更は、上記請求の範囲の範囲内に入ると意図される。
図1は、本発明の代表的な1つの実施形態を描写している。コイル構造体2は、プッシャー要素4およびマイクロカテーテル1に装着して示されている。コイル2の一部は、断面で示されており、この場合、Aは、金属コイルを示す;Bは、高分子コイルを示す;そしてCは、高分子で被覆した金属コイルを示す。 図2は、別の実施形態を示し、これは、管腔を備えたコイル10および高分子チューブ9を含む。管腔接続部は、8で描写されている。このコイルは、金属、重合体またはハイブリッド金属−重合体であり得る。 図3は、さらに別の実施形態を示しており、これは、その中に管腔を備えた高分子チューブ11を含む。

Claims (12)

  1. 脈管閉塞アセンブリであって、以下:
    (a)移植可能装置であって、該移植可能装置は、軸方向管腔を有する、移植可能装置;および
    (b)液状薬剤であって、ここで、該液状薬剤は、該移植可能装置の該管腔内に注入され、さらに、ここで、該液状薬剤は、(i)注入後、自己重合して、剛性または半剛性状態になるか、または(ii)該移植可能装置の該管腔に配置された1種またはそれ以上の追加薬剤と相互作用すると、重合する、液状薬剤、
    を備える、アセンブリ。
  2. 前記液状薬剤が、フィブリン、フィブリノーゲン、トロンビン、コラーゲン、ポリエチレングリコール、シアノアクリレート、微結晶ワックス組成物、セルロースアセテート重合体および可塑剤からなる群から選択される、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記移植可能装置が、脈管閉塞コイルである、請求項1または2に記載のアセンブリ。
  4. 前記液状薬剤が、数分間〜数時間にわたって、自己重合する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  5. 前記液状薬剤が、前記移植可能装置の展開後に、前記管腔に注入される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  6. 前記液状薬剤が、展開前に、前記管腔に注入される、請求項1〜4のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  7. 前記液状薬剤が、前記1種またはそれ以上の追加成分と接触すると、剛性または半剛性状態に重合する、請求項1〜3のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  8. 前記追加成分が、トロンビンまたはカルシウムである、請求項7に記載のアセンブリ。
  9. 前記追加成分が、前記装置の展開前に、前記軸方向管腔内に配置される、請求項7または8に記載のアセンブリ。
  10. 前記追加成分が、前記装置の展開後に、前記軸方向管腔内に注入される、請求項7または8に記載のアセンブリ。
  11. さらに、可撓性管状プッシャーを備え、該プッシャーが、前記装置の前記管腔に操作可能に連結される、請求項1〜10のいずれか1項に記載のアセンブリ。
  12. さらに、放射線不透過性材料を備える、請求項1〜11のいずれか1項に記載のアセンブリ。
JP2002593004A 2001-03-30 2002-03-27 その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置 Expired - Fee Related JP4211888B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/822,918 US6602269B2 (en) 2001-03-30 2001-03-30 Embolic devices capable of in-situ reinforcement
PCT/US2002/009349 WO2002096496A1 (en) 2001-03-30 2002-03-27 Embolic devices capable of in-situ reinforcement

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008213278A Division JP2008284391A (ja) 2001-03-30 2008-08-21 その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004532687A JP2004532687A (ja) 2004-10-28
JP2004532687A5 JP2004532687A5 (ja) 2005-12-22
JP4211888B2 true JP4211888B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=25237326

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002593004A Expired - Fee Related JP4211888B2 (ja) 2001-03-30 2002-03-27 その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置
JP2008213278A Pending JP2008284391A (ja) 2001-03-30 2008-08-21 その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008213278A Pending JP2008284391A (ja) 2001-03-30 2008-08-21 その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6602269B2 (ja)
EP (2) EP1955665B1 (ja)
JP (2) JP4211888B2 (ja)
AT (1) ATE543444T1 (ja)
CA (1) CA2441113A1 (ja)
ES (1) ES2381522T3 (ja)
WO (1) WO2002096496A1 (ja)

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491216B2 (en) 1997-11-07 2009-02-17 Salviac Limited Filter element with retractable guidewire tip
BR9813935A (pt) 1997-11-07 2000-09-19 Salviac Ltd Dispositivos de filtragem vascular para remoção de material embólico de fluidos corpóreos
US6918921B2 (en) 1999-05-07 2005-07-19 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US6964672B2 (en) 1999-05-07 2005-11-15 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
US7037320B2 (en) 2001-12-21 2006-05-02 Salviac Limited Support frame for an embolic protection device
AU5179900A (en) * 1999-06-02 2000-12-18 Sethel Interventional, Inc. Intracorporeal occlusive device
US6402771B1 (en) 1999-12-23 2002-06-11 Guidant Endovascular Solutions Snare
US6575997B1 (en) 1999-12-23 2003-06-10 Endovascular Technologies, Inc. Embolic basket
US6660021B1 (en) 1999-12-23 2003-12-09 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intravascular device and system
US6695813B1 (en) 1999-12-30 2004-02-24 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection devices
US7918820B2 (en) 1999-12-30 2011-04-05 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Device for, and method of, blocking emboli in vessels such as blood arteries
GB2369575A (en) 2000-04-20 2002-06-05 Salviac Ltd An embolic protection system
US6964670B1 (en) 2000-07-13 2005-11-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic protection guide wire
US6506203B1 (en) 2000-12-19 2003-01-14 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Low profile sheathless embolic protection system
US6599307B1 (en) 2001-06-29 2003-07-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Filter device for embolic protection systems
US7338510B2 (en) 2001-06-29 2008-03-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Variable thickness embolic filtering devices and method of manufacturing the same
US6638294B1 (en) 2001-08-30 2003-10-28 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Self furling umbrella frame for carotid filter
US6592606B2 (en) 2001-08-31 2003-07-15 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Hinged short cage for an embolic protection device
US8262689B2 (en) 2001-09-28 2012-09-11 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Embolic filtering devices
US7241304B2 (en) 2001-12-21 2007-07-10 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Flexible and conformable embolic filtering devices
US7252675B2 (en) 2002-09-30 2007-08-07 Advanced Cardiovascular, Inc. Embolic filtering devices
US7331973B2 (en) 2002-09-30 2008-02-19 Avdanced Cardiovascular Systems, Inc. Guide wire with embolic filtering attachment
US20040088000A1 (en) 2002-10-31 2004-05-06 Muller Paul F. Single-wire expandable cages for embolic filtering devices
US7993285B2 (en) * 2002-11-05 2011-08-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical device having flexible distal tip
US8591540B2 (en) 2003-02-27 2013-11-26 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Embolic filtering devices
US20050065501A1 (en) * 2003-09-23 2005-03-24 Scimed Life Systems, Inc. Energy activated vaso-occlusive devices
US20050090804A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 Trivascular, Inc. Endoluminal prosthesis endoleak management
US20050090856A1 (en) * 2003-10-27 2005-04-28 Scimed Life Systems, Inc. Vasco-occlusive devices with bioactive elements
US7892251B1 (en) 2003-11-12 2011-02-22 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Component for delivering and locking a medical device to a guide wire
US7294123B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-13 Corris Neurovascular, Inc. Activatable bioactive vascular occlusive device and method of use
US20050137568A1 (en) * 2003-12-17 2005-06-23 Jones Donald K. Activatable bioactive implantable medical device and method of use
DE602004010353T2 (de) * 2003-12-17 2008-10-02 Cordis Neurovascular, Inc., Miami Lakes Aktivierbare bioaktive implantierbare medizinische Vorrichtung
WO2005067990A1 (en) * 2004-01-07 2005-07-28 Boston Scientific Santa Rosa Corporation Methods, compositions, and devices for embolizing body lumens
US7678129B1 (en) 2004-03-19 2010-03-16 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Locking component for an embolic filter assembly
US7247159B2 (en) * 2004-04-08 2007-07-24 Cordis Neurovascular, Inc. Activatable bioactive vascular occlusive device
CN101415459B (zh) 2004-08-25 2014-11-05 麦克罗文逊股份有限公司 可植入物装置的热脱离系统
DE502004010411D1 (de) 2004-09-22 2009-12-31 Dendron Gmbh Vorrichtung zur implantation von mikrowendeln
ATE417552T1 (de) 2004-09-22 2009-01-15 Dendron Gmbh Medizinisches implantat
US20060178697A1 (en) 2005-02-04 2006-08-10 Carr-Brendel Victoria E Vaso-occlusive devices including non-biodegradable biomaterials
US20060178696A1 (en) * 2005-02-04 2006-08-10 Porter Stephen C Macroporous materials for use in aneurysms
US9259305B2 (en) 2005-03-31 2016-02-16 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Guide wire locking mechanism for rapid exchange and other catheter systems
US20070078480A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding biodegradable or water-soluble vaso-occlusive devices
US20070078479A1 (en) * 2005-10-04 2007-04-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Self-expanding vaso-occlusive devices with regulated expansion
US8101197B2 (en) * 2005-12-19 2012-01-24 Stryker Corporation Forming coils
US8777979B2 (en) 2006-04-17 2014-07-15 Covidien Lp System and method for mechanically positioning intravascular implants
CN101448464B (zh) 2006-04-17 2011-05-04 微治疗公司 用于以机械方式定位血管内植入物的系统和方法
KR20100015521A (ko) 2007-03-13 2010-02-12 마이크로 테라퓨틱스 인코포레이티드 임플란트, 맨드릴, 및 임플란트 형성방법
WO2008112435A2 (en) 2007-03-13 2008-09-18 Micro Therapeutics, Inc. An implant including a coil and a stretch-resistant member
US8216209B2 (en) 2007-05-31 2012-07-10 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Method and apparatus for delivering an agent to a kidney
US7867273B2 (en) 2007-06-27 2011-01-11 Abbott Laboratories Endoprostheses for peripheral arteries and other body vessels
US8663309B2 (en) 2007-09-26 2014-03-04 Trivascular, Inc. Asymmetric stent apparatus and method
US8226701B2 (en) 2007-09-26 2012-07-24 Trivascular, Inc. Stent and delivery system for deployment thereof
US8066755B2 (en) 2007-09-26 2011-11-29 Trivascular, Inc. System and method of pivoted stent deployment
AU2008308474B2 (en) 2007-10-04 2014-07-24 Trivascular, Inc. Modular vascular graft for low profile percutaneous delivery
US20090275971A1 (en) * 2007-10-30 2009-11-05 Boston Scientific Scimed, Inc. Energy activated preloaded detachment mechanisms for implantable devices
US8083789B2 (en) 2007-11-16 2011-12-27 Trivascular, Inc. Securement assembly and method for expandable endovascular device
US8328861B2 (en) 2007-11-16 2012-12-11 Trivascular, Inc. Delivery system and method for bifurcated graft
JP5608093B2 (ja) * 2007-12-14 2014-10-15 ミクラス エンドバスキュラー エルエルシー 介入療法用のマルチストランドコイル
AU2008340276B2 (en) 2007-12-21 2014-08-07 Microvention, Inc. System and method for locating detachment zone of a detachable implant
AU2008345596B2 (en) 2007-12-21 2013-09-05 Microvention, Inc. A system and method of detecting implant detachment
US10028747B2 (en) 2008-05-01 2018-07-24 Aneuclose Llc Coils with a series of proximally-and-distally-connected loops for occluding a cerebral aneurysm
US10716573B2 (en) 2008-05-01 2020-07-21 Aneuclose Janjua aneurysm net with a resilient neck-bridging portion for occluding a cerebral aneurysm
US10772717B2 (en) 2009-05-01 2020-09-15 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
WO2010127305A2 (en) 2009-05-01 2010-11-04 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
US9814562B2 (en) 2009-11-09 2017-11-14 Covidien Lp Interference-relief type delivery detachment systems
US9358140B1 (en) 2009-11-18 2016-06-07 Aneuclose Llc Stent with outer member to embolize an aneurysm
WO2011130081A1 (en) 2010-04-14 2011-10-20 Microvention, Inc. Implant delivery device
US9393100B2 (en) * 2010-11-17 2016-07-19 Endologix, Inc. Devices and methods to treat vascular dissections
US8795313B2 (en) * 2011-09-29 2014-08-05 Covidien Lp Device detachment systems with indicators
US9579104B2 (en) 2011-11-30 2017-02-28 Covidien Lp Positioning and detaching implants
US9011480B2 (en) 2012-01-20 2015-04-21 Covidien Lp Aneurysm treatment coils
US9687245B2 (en) 2012-03-23 2017-06-27 Covidien Lp Occlusive devices and methods of use
US8992595B2 (en) 2012-04-04 2015-03-31 Trivascular, Inc. Durable stent graft with tapered struts and stable delivery methods and devices
US9498363B2 (en) 2012-04-06 2016-11-22 Trivascular, Inc. Delivery catheter for endovascular device
CA2876474C (en) 2012-06-14 2021-06-22 Microvention, Inc. Polymeric treatment compositions
WO2014062696A1 (en) 2012-10-15 2014-04-24 Microvention, Inc. Polymeric treatment compositions
US10342546B2 (en) 2013-01-14 2019-07-09 Microvention, Inc. Occlusive device
EP2967772A4 (en) * 2013-03-11 2016-11-16 Microvention Inc IMPLANTABLE DEVICE WITH ADHESIVE PROPERTIES
CN110169802B (zh) 2013-03-15 2022-07-08 柯惠有限合伙公司 血管植入物的输送与分离机构
JP6749888B2 (ja) 2014-04-11 2020-09-02 マイクロベンション インコーポレイテッドMicrovention, Inc. インプラント配送システム
US9713475B2 (en) 2014-04-18 2017-07-25 Covidien Lp Embolic medical devices
WO2016014341A2 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic closure device using sealants
WO2016139606A1 (en) 2015-03-02 2016-09-09 Accurate Medical Therapeutics Ltd. Preventing non-target embolization
CA3031482A1 (en) * 2016-02-10 2017-08-17 Microvention, Inc. Devices for vascular occlusion
US10368874B2 (en) 2016-08-26 2019-08-06 Microvention, Inc. Embolic compositions
US10576182B2 (en) 2017-10-09 2020-03-03 Microvention, Inc. Radioactive liquid embolic
IL274383B2 (en) 2017-11-02 2024-03-01 Accurate Medical Therapeutics Ltd Catheter for embolization with integral filter

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3174851A (en) 1961-12-01 1965-03-23 William J Buehler Nickel-base alloys
US3351463A (en) 1965-08-20 1967-11-07 Alexander G Rozner High strength nickel-base alloys
US3753700A (en) 1970-07-02 1973-08-21 Raychem Corp Heat recoverable alloy
US4226911A (en) 1979-02-26 1980-10-07 Dayco Corporation Microporous elastomeric material and method of manufacture
US4630597A (en) * 1984-04-30 1986-12-23 Adrian Kantrowitz Dynamic aortic patch for thoracic or abdominal implantation
JPH0678460B2 (ja) * 1985-05-01 1994-10-05 株式会社バイオマテリアル・ユニバース 多孔質透明ポリビニルアルユールゲル
US4739768B2 (en) 1986-06-02 1995-10-24 Target Therapeutics Inc Catheter for guide-wire tracking
US5290552A (en) 1988-05-02 1994-03-01 Matrix Pharmaceutical, Inc./Project Hear Surgical adhesive material
US4994069A (en) 1988-11-02 1991-02-19 Target Therapeutics Vaso-occlusion coil and method
US5122136A (en) 1990-03-13 1992-06-16 The Regents Of The University Of California Endovascular electrolytically detachable guidewire tip for the electroformation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5354295A (en) 1990-03-13 1994-10-11 Target Therapeutics, Inc. In an endovascular electrolytically detachable wire and tip for the formation of thrombus in arteries, veins, aneurysms, vascular malformations and arteriovenous fistulas
US5133731A (en) 1990-11-09 1992-07-28 Catheter Research, Inc. Embolus supply system and method
AU1461592A (en) 1991-02-07 1992-09-07 Fibratek, Inc. Fibrinogen based adhesive
DE4104702C2 (de) 1991-02-15 1996-01-18 Malte Neuss Implantate für Organwege in Wendelform
US5304194A (en) 1991-10-02 1994-04-19 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
US5226911A (en) 1991-10-02 1993-07-13 Target Therapeutics Vasoocclusion coil with attached fibrous element(s)
CA2084524C (en) 1991-12-12 1996-07-23 Robert H. Twyford, Jr. Detachable pusher-vasoocclusive coil assembly with interlocking coupling
US5234437A (en) 1991-12-12 1993-08-10 Target Therapeutics, Inc. Detachable pusher-vasoocclusion coil assembly with threaded coupling
US5261916A (en) 1991-12-12 1993-11-16 Target Therapeutics Detachable pusher-vasoocclusive coil assembly with interlocking ball and keyway coupling
US5312415A (en) 1992-09-22 1994-05-17 Target Therapeutics, Inc. Assembly for placement of embolic coils using frictional placement
US5250071A (en) 1992-09-22 1993-10-05 Target Therapeutics, Inc. Detachable embolic coil assembly using interlocking clasps and method of use
US5350397A (en) 1992-11-13 1994-09-27 Target Therapeutics, Inc. Axially detachable embolic coil assembly
US5356388A (en) 1992-09-22 1994-10-18 Target Therapeutics, Inc. Perfusion catheter system
US5382259A (en) 1992-10-26 1995-01-17 Target Therapeutics, Inc. Vasoocclusion coil with attached tubular woven or braided fibrous covering
US5382260A (en) 1992-10-30 1995-01-17 Interventional Therapeutics Corp. Embolization device and apparatus including an introducer cartridge and method for delivering the same
US5690666A (en) 1992-11-18 1997-11-25 Target Therapeutics, Inc. Ultrasoft embolism coils and process for using them
US5443454A (en) * 1992-12-09 1995-08-22 Terumo Kabushiki Kaisha Catheter for embolectomy
US5462523A (en) 1993-05-18 1995-10-31 Target Therapeutics, Inc. Drug delivery system
US5690671A (en) 1994-12-13 1997-11-25 Micro Interventional Systems, Inc. Embolic elements and methods and apparatus for their delivery
US5578074A (en) 1994-12-22 1996-11-26 Target Therapeutics, Inc. Implant delivery method and assembly
NO961280L (no) 1995-03-30 1996-10-01 Target Therapeutics Inc Væskespoler med sekundær form
US5658308A (en) 1995-12-04 1997-08-19 Target Therapeutics, Inc. Bioactive occlusion coil
US5749894A (en) * 1996-01-18 1998-05-12 Target Therapeutics, Inc. Aneurysm closure method
US5871537A (en) * 1996-02-13 1999-02-16 Scimed Life Systems, Inc. Endovascular apparatus
US5695480A (en) * 1996-07-29 1997-12-09 Micro Therapeutics, Inc. Embolizing compositions
US6030369A (en) 1997-07-03 2000-02-29 Target Therapeutics Inc. Micro catheter shaft
US5951599A (en) 1997-07-09 1999-09-14 Scimed Life Systems, Inc. Occlusion system for endovascular treatment of an aneurysm
US6168788B1 (en) 1997-09-26 2001-01-02 Leon Wortham Fibrin glue without fibrinogen and biosealant compositions and methods
US6146373A (en) * 1997-10-17 2000-11-14 Micro Therapeutics, Inc. Catheter system and method for injection of a liquid embolic composition and a solidification agent
US6511468B1 (en) * 1997-10-17 2003-01-28 Micro Therapeutics, Inc. Device and method for controlling injection of liquid embolic composition
US6015424A (en) 1998-04-28 2000-01-18 Microvention, Inc. Apparatus and method for vascular embolization
US5980550A (en) 1998-06-18 1999-11-09 Target Therapeutics, Inc. Water-soluble coating for bioactive vasoocclusive devices
US6152943A (en) * 1998-08-14 2000-11-28 Incept Llc Methods and apparatus for intraluminal deposition of hydrogels
AU5179900A (en) * 1999-06-02 2000-12-18 Sethel Interventional, Inc. Intracorporeal occlusive device
US6663607B2 (en) * 1999-07-12 2003-12-16 Scimed Life Systems, Inc. Bioactive aneurysm closure device assembly and kit
US6238403B1 (en) * 1999-10-04 2001-05-29 Microvention, Inc. Filamentous embolic device with expansible elements
WO2002007445A1 (en) 2000-07-13 2002-01-24 Koninklijke Philips Electronics N.V. Pre-processing method for motion estimation.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002096496A8 (en) 2003-03-20
EP1372777A1 (en) 2004-01-02
CA2441113A1 (en) 2002-12-05
EP1372777B1 (en) 2013-03-06
EP1955665A3 (en) 2009-05-06
EP1955665A2 (en) 2008-08-13
ES2381522T3 (es) 2012-05-29
EP1372777A4 (en) 2007-04-25
JP2008284391A (ja) 2008-11-27
EP1955665B1 (en) 2012-02-01
US20020143348A1 (en) 2002-10-03
US6602269B2 (en) 2003-08-05
WO2002096496A1 (en) 2002-12-05
JP2004532687A (ja) 2004-10-28
ATE543444T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4211888B2 (ja) その場(インサイチュ)で強化できる塞栓装置
JP4398645B2 (ja) 吸収性移植可能血管閉塞部材
US20020082620A1 (en) Bioactive materials for aneurysm repair
JP4938208B2 (ja) 射出成形した血管閉塞要素
JP2620530B2 (ja) 超軟質の塞栓デバイスおよびその使用方法
JP2004528922A5 (ja)
JP2006506171A (ja) ナノファイバでできた塞栓装置
JP4443229B2 (ja) 動脈瘤修復のための方法
Peeling et al. 4 A Review of Endovascular Tools

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081006

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees