JP4205726B2 - 帳票プリンタ - Google Patents

帳票プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP4205726B2
JP4205726B2 JP2006070758A JP2006070758A JP4205726B2 JP 4205726 B2 JP4205726 B2 JP 4205726B2 JP 2006070758 A JP2006070758 A JP 2006070758A JP 2006070758 A JP2006070758 A JP 2006070758A JP 4205726 B2 JP4205726 B2 JP 4205726B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyance path
evacuation
path
conveyance
conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006070758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007245468A (ja
Inventor
聡 大井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP2006070758A priority Critical patent/JP4205726B2/ja
Priority to MYPI20070409A priority patent/MY142670A/en
Priority to KR1020070025378A priority patent/KR100907135B1/ko
Priority to TW096108888A priority patent/TWI323222B/zh
Publication of JP2007245468A publication Critical patent/JP2007245468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4205726B2 publication Critical patent/JP4205726B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/28Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers
    • B41J3/283Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for printing downwardly on flat surfaces, e.g. of books, drawings, boxes, envelopes, e.g. flat-bed ink-jet printers on bank books or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/22Paper-carriage guides or races
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0063Handling thick cut sheets, e.g. greeting cards or postcards, larger than credit cards, e.g. using means for enabling or facilitating the conveyance of thick sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/26Registering devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/52Stationary guides or smoothers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Description

本発明は、単一の帳票挿抜口から挿入される複数種あるいは複数の帳票、例えば、通帳や伝票等のうちの一方の帳票を装置の内部に退避させた状態で他の帳票に対して磁気データや印字データの読み書きを行う所謂オーバーラップ処理の機能を有する帳票プリンタの改良、特に、構造の簡素化と小型化に関する。
この種の帳票プリンタとしては、特許文献1に開示される通帳・伝票プリンタや特許文献2に開示される通帳伝票プリンタが公知である。
特許文献1の通帳・伝票プリンタは、媒体をセットするインサーターを上下2段に併設してオーバーラップ処理を行う卓上型の通帳・伝票プリンタであり、媒体をセットするインサーターや媒体セット用のストッパ,媒体を搬送する搬送ローラ,搬送ローラに媒体を押し付ける搬送押圧ローラ,印字処理中に帳票が通過している搬送路への誤挿入を防止するための弁部材等の各々が上下2段に設けられており、装置構造が複雑で、安価に製造することが難しいといった問題がある。
また、特許文献2の通帳伝票プリンタは、上下2段の搬送路から送られる帳票に対して同一の印字機構を利用して印字処理を行えるようにすることで構成要素の共用化つまり構造の簡素化を図ってはいるが、上下2段の搬送路のうち、上側搬送路に伝票を退避する専用の退避路を設け、伝票を退避路に収納するか印字部に続く搬送路に入れるかを切り替えるための弁を印字機構の手前に配備しているため、インサーターから印字機構までの距離が遠くなってしまい、装置の小型化は難しい。
更に、帳票に対してデータの読み書きを行うデータ処理部を構成する印字ヘッドや磁気ヘッド等を備えた帳票搬送路の比較的上流側に専ら通帳用のデータ処理部を配備すると共に其の下流側には専ら伝票用のデータ処理部を配備し、これらの間に第1の帳票退避部を設け、更に、帳票搬送路の最下流部に搬送切替ゲートと第2,第3の帳票退避部を併設し、これらの帳票退避部を使用して通帳や伝票にオーバーラップ処理を行うようにした帳票処理装置が特許文献3として提案されている。
しかしながら、この帳票処理装置は、帳票搬送路に直交する方向から割り込むようにして3つの帳票退避部を併設しているため、帳票退避部の厚みと帳票搬送路に直交する帳票退避部へ帳票を送り込むために必要とされる搬送路の湾曲半径の累積によってメインの帳票搬送路の全長が冗長し、装置が大型化する欠点がある。
3つの帳票退避部の内の何れか一つ、例えば、第1の帳票退避部を省略し、第2,第3の帳票退避部のみを利用してオーバーラップ処理を行うことも装置の制御態様を変更すれば可能ではあるが、通帳や伝票を退避させる第2,第3の帳票退避部が帳票搬送路に直交する方向で前後に併設され、第2,第3の帳票退避部それ自体の表裏に搬送ローラが配備されているため、メインの帳票搬送路の全長の冗長は免れ得ず、構造が複雑となる弊害も解消されない。
特開2001−240266号公報 特開平8−310070号公報 特開2003−85619号公報(段落0018−0020,0032)
そこで、本発明の課題は、前記従来技術の不都合を改善し、帳票を装置の内部に退避させた状態で他の帳票に対して磁気データや印字データの読み書きを行うオーバーラップ処理の機能を有し、構造が比較的に簡素であって小型で過剰な設置ペースを必要としない帳票プリンタを提供することにある。
本発明の帳票プリンタは、前記課題を達成するため、帳票に対してデータの読み書きを行うデータ処理部と帳票に送りを掛ける帳票搬送手段と帳票を出し入れするための帳票挿抜口を備えた帳票搬送路の端部に搬送路切替ゲートを設け、前記データ処理部の一部を構成する印字ヘッドを前記帳票搬送路における帳票搬送方向と交差する方向に駆動するためのスペーシングモータを前記帳票搬送路から側方にオフセットして前記帳票搬送路における端部側の位置に配置し、
前記印字ヘッドの駆動方向に直交する平面を投影面とした前記スペーシングモータの投影形状と、独立して作動する帳票搬送手段を有し相互に交差するかたちで上下方向に併設され前記搬送路切替ゲートを介して前記帳票搬送路の端部に接続する2つの帳票退避搬送路を前記平面に投影して得られる投影形状とが、少なくとも一部重合するようにして、前記2つの帳票退避搬送路を前記スペーシングモータの側方に配備すると共に、前記2つの帳票退避搬送路の非合流側端部の開口に臨む位置に、前記2つの帳票退避搬送路から突出する帳票を上下方向に屈曲して保持する帳票一時貯溜部を設け、前記2つの帳票退避搬送路の各々の帳票搬送手段が現位置保持機能を備えたことを特徴とする構成を有する。
帳票挿抜口から挿入された帳票は、帳票搬送路の帳票搬送手段によって帳票搬送路を搬送される過程でデータ処理部からの処理操作を受けて、データの読み書きが行われる。データの読み書きが行われた帳票は、そのまま帳票搬送路の帳票搬送手段によって送りを掛けられ、帳票搬送路の端部に設けられた搬送路切替ゲートの作動状態に応じ、相互に交差するかたちで上下方向に併設された2つの帳票退避搬送路の何れか一方に送り込まれ、更に、この帳票退避搬送路が備える帳票搬送手段によって一定の送りを掛けられた後、該帳票退避搬送路に保持される。そして、この帳票の後端部が搬送路切替ゲートの位置を通過した時点で、前記一方の帳票退避搬送路が備える帳票搬送手段の作動が停止し、この帳票退避搬送路によって帳票が保持されると共に、搬送路切替ゲートの作動状態が切り替えられ、当該一方の帳票退避搬送路への新たな帳票の送り込みが禁止される。
次いで、帳票挿抜口から2枚目の帳票が挿入されると、前記と同様、挿入された帳票は、帳票搬送路の帳票搬送手段によって帳票搬送路を搬送され、その過程でデータ処理部からの処理操作を受けてデータの読み書きが行われる。この過程で、データの読み書きの対象となっている帳票の先端は搬送路切替ゲートの配設位置を越えて移動するが、この時点では、既に、前記一方の帳票退避搬送路つまり先に挿入した帳票を保持した帳票退避搬送路を閉鎖して他方の帳票退避搬送路を開放するように搬送路切替ゲートの切り替えが行われているので、2枚目の帳票が1枚目の帳票と重複して同じ帳票退避搬送路に侵入することはない。従って、既に当該時点で帳票退避搬送路に送り込まれている1枚目の帳票と新たに送り込まれた2枚目の帳票との衝突や干渉が確実に防止される。
その後、帳票搬送路の帳票搬送手段を逆転駆動して前記他方の帳票退避搬送路に先端を突入させている2枚目の帳票を帳票挿抜口に送り返し、更に、搬送路切替ゲートの作動状態を切り替えてから前記一方の帳票退避搬送路の帳票搬送手段および帳票搬送路の帳票搬送手段を逆転駆動して前記一方の帳票退避搬送路に保持されている1枚目の帳票を帳票挿抜口に送り返して2つの帳票退避搬送路を共に空の状態にするか、あるいは、帳票搬送路の帳票搬送手段を逆転駆動して前記他方の帳票退避搬送路に先端を突入させている2枚目の帳票のみを帳票挿抜口に送り返して前記他方の帳票退避搬送路のみを空の状態にするか、もしくは、前記他方の帳票退避搬送路に先端を突入させている2枚目の帳票を該他方の帳票退避搬送路に完全に取り込んでから搬送路切替ゲートの作動状態を切り替えて前記一方の帳票退避搬送路に保持されている1枚目の帳票のみを帳票挿抜口に送り返して前記一方の帳票退避搬送路のみを空の状態にするか、または、前記他方の帳票退避搬送路に先端を突入させている2枚目の帳票を該他方の帳票退避搬送路に完全に取り込んでから搬送路切替ゲートの作動状態を切り替えて前記一方の帳票退避搬送路に保持されている1枚目の帳票を帳票挿抜口に送り返し、更に、搬送路切替ゲートの作動状態を切り替えて前記他方の帳票退避搬送路に保持されている2枚目の帳票を帳票挿抜口に送り返して2つの帳票退避搬送路を共に空の状態にするかして、少なくとも、片方の帳票退避搬送路に新たな帳票が送り込まれることを許容する。これらの点は各部の駆動制御上の問題であり、帳票プリンタの構造による制限を受けるものではない。
このように、帳票搬送路の端部に接続する2つの帳票退避搬送路を相互に交差するかたちで上下方向に併設し、これら2つの帳票退避搬送路に独立して作動する帳票搬送手段を設けて帳票に送りを掛けることで、帳票搬送路の全長を冗長することなく、一方の帳票を装置の内部に退避させた状態で他の帳票に対して磁気データや印字データの読み書きを行うオーバーラップ処理を行うことが可能となり、複雑な搬送ローラを表裏に備えた2つ以上の帳票退避部を帳票搬送路に直交する方向から割り込むようにして併設した従来型の帳票処理装置に比べて帳票搬送路の全長を大幅に短縮することができ、同時に、帳票プリンタの構造の簡素化と製造コストの低減化が実現される。
特に、印字ヘッドを帳票搬送方向と交差する方向に駆動するためのスペーシングモータを帳票搬送路から側方にオフセットして帳票搬送路における端部側の位置に配置し、印字ヘッドの駆動方向に直交する平面を投影面としたスペーシングモータの投影形状と、前記2つの帳票退避搬送路を前記平面に投影して得られる投影形状とが、少なくとも一部重合するようにして、これら2つの帳票退避搬送路をスペーシングモータの側方に配備することにより、スペーシングモータの側方に形成されるデッドスペースの空間が有効に利用され、帳票搬送路の全長の短縮と装置の小型化が確実に達成できる。
しかも、帳票退避搬送路が備える帳票搬送手段によって送りを掛けられて帳票退避搬送路の非合流側端部の開口から先端を突出させる帳票の先端を帳票一時貯溜部に当接させて上下方向に屈曲させ、この帳票を単純構造の帳票一時貯溜部で保持することができるので、装置の更なる小型化が達成される
また、帳票退避搬送路と帳票一時貯溜部とによって帳票を保持した状態で帳票搬送手段を現位置保持させることで帳票の不用意な移動や脱落が防止されるので、帳票の大半部分を帳票一時貯溜部に突出させることが可能となり、帳票退避搬送路の更なる短縮化が実現され、帳票搬送路の全長の短縮と装置の小型化が確実なものとなる
帳票一時貯溜部は、2つの帳票退避搬送路の内の何れか一方の帳票退避搬送路のガイドパネルの延長部分を屈曲させて他の帳票退避搬送路の非合流側端部の開口に臨ませて形成されていることが望ましい。
帳票一時貯溜部を帳票退避搬送路のガイドパネルと一体の構造とすることで装置の構造が簡略化される。
一方の帳票退避搬送路のガイドパネルの延長部分を屈曲させて他の帳票退避搬送路の非合流側端部の開口に臨ませて帳票一時貯溜部とする場合、他方の帳票退避搬送路と離間した側に位置するガイドパネルのみを延長して屈曲させる構造が望ましい。
帳票一時貯溜部を1枚の板状体で形成することができるため、装置の構造や組立の簡略化および製造コストの低減化に有効である。
より望ましくは、ガイドパネルの延長部分は下方に位置する帳票退避搬送路に形成する。
帳票退避搬送路の非合流側端部の開口から突出した帳票が帳票一時貯溜部によって下から上に向けて屈曲されるようになるので、退避位置にある帳票の不用意な脱落が防止される。
また、2つの帳票退避搬送路は、前記搬送路切替ゲートおよび各帳票退避搬送路の帳票搬送手段の配設に必要とされる最小限度の長さに形成することが望ましい。
帳票退避搬送路の非合流側端部の開口から突出した帳票は帳票一時貯溜部によって保持することができるので、帳票退避搬送路の長さは、帳票の送りに必要とされる帳票搬送手段と帳票の退避先となる帳票退避搬送路の切り替えに必要とされる搬送路切替ゲートが実装できるだけの長さがあれば十分である。そして、帳票退避搬送路の短縮により帳票搬送路の全長の短縮および装置の小型化が容易となる。
2つの帳票退避搬送路の帳票搬送手段は一対の搬送ローラによって構成することができる。
帳票退避搬送路の帳票搬送手段は帳票搬送路との間の帳票の受け渡しと帳票一時貯溜部に向けての帳票の送り出しのみに用いられるものであるから、各帳票退避搬送路毎に一組の搬送ローラがあれば十分である。帳票退避搬送路の帳票搬送手段を一対の搬送ローラで構成して帳票退避搬送路を短縮することで帳票搬送路の全長の短縮および装置の小型化が更に容易となる。
無論、搬送ローラの直径を縮径化することによって2つの帳票退避搬送路および其の帳票搬送手段をスペーシングモータの側方の空きスペースに納めることができる場合においては、帳票退避搬送路の帳票搬送手段を二組以上の搬送ローラによって構成しても一向に差し支えない。
本発明の帳票プリンタは、帳票搬送路の端部に接続する2つの帳票退避搬送路を相互に交差するかたちで上下方向に併設し、これら2つの帳票退避搬送路に独立して作動する帳票搬送手段を設けて帳票に送りを掛けることによってオーバーラップ処理の機能を実現し、更に、印字ヘッドを帳票搬送方向と交差する方向に駆動するためのスペーシングモータを帳票搬送路から側方にオフセットして帳票搬送路における端部側の位置に配置することにより、スペーシングモータの側方に形成されるデッドスペースに2つの帳票退避搬送路を配備するようにしたので、複雑な搬送ローラを表裏に備えた2つ以上の帳票退避部を帳票搬送路に直交する方向から割り込むようにして併設した従来型の帳票処理装置に比べて帳票搬送路の全長を大幅に短縮することができ、同時に、帳票プリンタの構造の簡素化と製造コストの低減化が可能となった。
本発明を実施するための最良の形態について図面を参照して具体的に説明する。図1は一実施形態の帳票プリンタの構成の概略を示した側断面図、また、図2は同帳票プリンタの構成の概略を示した平断面図である。
この帳票プリンタ1は、図1に示されるように、通帳等の磁気テープにデータを読み書きするための磁気ヘッド2と通帳や伝票等に取引データ等を印字するための印字ヘッド3およびプラテン4によって構成されるデータ処理部5と、帳票に送りを掛けるための搬送ローラ6a,7aおよびピンチローラ6b,7bによって構成される帳票搬送手段8と、通帳や伝票等の帳票を出し入れするための帳票挿抜口9とを備えた帳票搬送路10を有する。なお、データ処理部5には、磁気ヘッド2や印字ヘッド3に加え、伝票の印字や手書文字を読み込むためのイメージスキャナ等が含まれる場合もある。
そして、帳票搬送路10には、帳票挿抜口9から挿入された帳票の姿勢を規制するための斜行補正ローラ11aと斜行補正ピンチローラ11bが、帳票搬送路10を上下方向から挟むようにして、帳票搬送手段8の一部である搬送ローラ6a,ピンチローラ6bよりも僅かに上流側つまり帳票挿抜口9寄りの位置に設けられ、搬送ローラ6a,ピンチローラ6bよりも僅かに下流側の位置には、挿入された帳票の先端位置を規制して帳票の姿勢を調整するためのストッパ12が設けられている。
更に、ストッパ12の僅かに上流側には、帳票の先端がストッパ12の位置まで挿入されたことを検知するための媒体検出センサ13が配備され、帳票の姿勢に関わる位置決め基準となる帳票搬送路10の左側壁14には、図2に示されるように、該左側壁14を基準として帳票の姿勢のズレの有無を検知するための2つのセット状態検知センサ15,15が、帳票の搬送方向に沿って一定の間隔を空けて共にストッパ12よりも上流側の位置に設置されている。
搬送ローラ6a,7aは図示しない用紙搬送モータの作動によって正逆いずれかの方向に同期して回転駆動されるようになっており、斜行補正ローラ11aは図示しない姿勢調整モータの作動により帳票搬送路10内の帳票の左端部を左側壁14に向けて幅寄せする方向に回転駆動されるようになっている。また、ピンチローラ6bは単一の軸に一定のピッチをおいて複数個取り付けられており、その各々が独立した付勢スプリングを備えることで、ばらつきの少ない押圧力で帳票を搬送ローラ6aに押し付けて帳票の斜行搬送を防止できるようになっている。
ピンチローラ6bは図示しないソレノイドやカム等の作動によって搬送ローラ6aと接離する方向に上下移動し、斜行補正ピンチローラ11bも、図示しない別のソレノイドやカム等の作動によって斜行補正ローラ11aと接離する方向に上下移動する。また、ストッパ12は図示しない更に別のソレノイドやカム等の作動によって帳票搬送路10を開鎖する方向に上下移動するようになっている。
符号27は図示しないキャリッジガイドに装着された印字ヘッド3を帳票搬送路10と交差する方向に駆動するためのスペーシングモータであり、図2に示されるように、帳票搬送路10から側方にオフセットされて該帳票搬送路10の搬送方向における端部側の位置、つまり、図2の方向性を基準として帳票プリンタ1の背面側の左端部の位置に設置されている。
磁気ヘッド2、印字ヘッド3、プラテン4、搬送ローラ6a,7a、ピンチローラ6b,7b,帳票挿抜口9、斜行補正ローラ11a、斜行補正ピンチローラ11b、ストッパ12、媒体検出センサ13、セット状態検知センサ15の構成および機能に関しては既に公知であるので詳細な説明は省略する。
この実施形態では、前述の公知要素に加え、更に、図1に示されるように、相互にV字型に交差するかたちで上下方向に併設された2つの帳票退避搬送路16,17が、図2に示されるようにしてスペーシングモータ27を設置した帳票プリンタ1の背面側のデッドスペースを利用して配備され、帳票搬送路10の下流側の端部に接続されている。帳票退避搬送路16,17と帳票搬送路10との接続部には図示しないソレノイドやカム等で揺動される振分片からなる搬送路切替ゲート18が設けられ、帳票退避搬送路16,17と帳票搬送路10との接続部を二者択一的に開鎖できるようになっている。
そして、帳票退避搬送路16には搬送ローラ19aとピンチローラ19bによって構成される帳票搬送手段19が設けられる一方、帳票退避搬送路17には、搬送ローラ20aとピンチローラ20bによって構成される帳票搬送手段20が設けられ、搬送ローラ19a,20aは各々に独立して設けられた図示しないモータで独立的に回転駆動されるようになっている。
このうち、下方側に位置する帳票退避搬送路16は、上面側のガイドパネル21と下面側のガイドパネル22によって構成され、2つのガイドパネル21,22のうち、他方の帳票退避搬送路である帳票退避搬送路17と離間した側に位置するガイドパネルつまり下面側のガイドパネル22のみが延長して形成され、この延長部分が屈曲されて、他の帳票退避搬送路である帳票退避搬送路17の非合流側の開口すなわち搬送路切替ゲート18を配備した側と逆の開口に臨み、更に、帳票搬送路10の方向と交差して上方に向けて延出することで本実施形態における帳票一時貯溜部23を構成している。つまり、この帳票一時貯溜部23は、全体として、帳票搬送路10の方向と交差する上下の向きに設けられたもので、帳票退避搬送路16,17の非合流側端部の2つの開口に臨む場所に位置する。
帳票退避搬送路16から延出する帳票一時貯溜部23の屈曲部23aの曲率は帳票退避搬送路16から突出した帳票の先端を容易に上方に屈曲できる程度の大きさに定められているので、帳票退避搬送路16から突出して帳票一時貯溜部23の屈曲部23aに当接する帳票の先端を容易に上方に屈曲させることができる。
また、帳票退避搬送路17の下側ガイドパネルにおける開口側の端部に湾曲部26を形成して帳票の突出方向をガイドすることにより、帳票退避搬送路17から突出する帳票の先端が帳票一時貯溜部23の平面部23bに対して鋭角的に当接するようにしているので、帳票退避搬送路17から突出して帳票一時貯溜部23の平面部23bに当接する帳票の先端も難なく上方に屈曲させることができる。
このようにして、帳票を帳票退避搬送路16,17から帳票一時貯溜部23に送り出す際に作用する搬送抵抗を軽減することによって、帳票を挾圧するローラ19a,19bおよびローラ20a,20bと帳票との間に生じる不用意な滑りを効果的に防止し、帳票に円滑な送りを掛けることができるようになるので、過剰な搬送抵抗による帳票のジャミング、更には、帳票の滑りや搬送不良に起因する印字の位置ずれを未然に防止することが可能となる。
搬送路切替ゲート18の僅かに下流側つまり図1中で右側に設けられた媒体検出センサ24,24は、帳票搬送路10から送られてきた帳票が搬送路切替ゲート18の配設位置を通過したことを検知するためのセンサであり、また、搬送ローラ7aとピンチローラ7bの僅かに上流側つまり図1中で左側に設けられた媒体検出センサ25は、帳票退避搬送路16,17に設けられた帳票搬送手段19,20の作動開始タイミングを検知するためのセンサである。
帳票退避搬送路16の帳票搬送手段19は一対の搬送ローラ19a,19bのみによって構成され、また、帳票退避搬送路17の帳票搬送手段20も一対の搬送ローラ20a,20bのみによって構成されている。
図1に示される通り、帳票退避搬送路16,17の長さは、搬送路切替ゲート18のスパンや帳票搬送手段19,20を構成する搬送ローラ19a,20aの直径等を考慮して、搬送路切替ゲート18と各帳票退避搬送路16,17の帳票搬送手段19,20の配設に必要とされる最小限度の長さに規制されている。帳票退避搬送路16,17から突出した帳票は実質的には帳票一時貯溜部23のみによって保持することができ、帳票退避搬送路16,17中に帳票を貯溜しておく必要はないので、帳票退避搬送路16,17には帳票に対して正逆の送りを掛ける機能さえあればよく、その全長は可能な限り短縮することが望ましい。帳票一時貯溜部23に帳票を搬送するための搬送ローラ等を配備せず、かつ、2つの帳票退避搬送路16,17から突出する帳票を単純構造の板状体からなる単一の帳票一時貯溜部23によって保持する構成とすることにより、帳票退避搬送路16,17と帳票一時貯溜部23を含めた帳票プリンタ1の全体構造を簡素化することができ、帳票一時貯溜部23を帳票搬送路10の方向と交差する上下の向きに設けた構造であっても、帳票搬送路10の方向に沿った帳票プリンタ1の全長を大幅に短縮することが可能であり、また、帳票を下から上に向けて屈曲させた状態で保持することから、退避位置にある帳票の不用意な脱落も確実に防止される。
但し、帳票一時貯溜部23の構造としては、帳票退避搬送路16における下面側のガイドパネル22と上面側のガイドパネル21の両方を延長および屈曲させる構成を適用することも可能である。このような構成を適用した場合、装置の製造コストが多少は増大し、帳票プリンタ1の全長が、帳票一時貯溜部1セット分の厚みだけ増大するが、帳票退避搬送路16から突出した帳票と帳票退避搬送路17から突出した帳票を相互に非接触の状態で保持できるので、帳票のジャミング等の問題を確実に解消できるメリットがある。
このように、帳票退避搬送路16,17の長さを短縮し、しかも、帳票を搬送するための搬送ローラ等を帳票一時貯溜部23に配備することなく帳票一時貯溜部23内の帳票を円滑に帳票搬送路10に送り返すようにするためには、帳票退避搬送路16,17に送り込まれた帳票の大部分を帳票退避搬送路16,17から突出させて帳票一時貯溜部23に保持させること、つまり、帳票退避搬送路16,17を短縮することと、帳票の大部分を帳票退避搬送路16,17から突出させて帳票一時貯溜部23に保持させた状態であっても帳票搬送手段19,20から帳票の端部が離脱しないようにすること、つまり、帳票一時貯溜部23内の帳票を円滑に帳票搬送路10に送り返せるように構成することが重要である。
このため、本実施形態においては、帳票退避搬送路16,17の帳票搬送手段19,20の主要部を構成する搬送ローラ19a,20aに現位置保持機能を持たせて、帳票搬送手段19,20から帳票の端部が離脱することを防止している。
この現位置保持機能は、減速比の大きなモータを搬送ローラ19a,20aの駆動源とし、モータの作動停止後に外力を受けても不用意に搬送ローラ19a,20aが回転しないようにすること、あるいは、モータと独立したブレーキを設けてモータの作動停止後に搬送ローラ19a,20aあるいはピンチローラ19b,20bをロックすること、もしくは、エラーレジスタ等を備えた位置制御式のサーボモータをモータとして利用し、停止しているモータに外力による回転変移が生じた際にエラー値を解消する方向の駆動電流が自動的に印加されるようにすること等によって容易に実現可能である。
このようにして帳票退避搬送路16,17の長さを可能な限り短縮することで、印字ヘッド3の駆動方向に直交する平面を投影面とするスペーシングモータ27の投影面すなわち図1に記載されるスペーシングモータ27の外形輪郭の内部領域に、図1に記載される2つの帳票退避搬送路16,17の外形輪郭つまり印字ヘッド3の駆動方向に直交する平面を投影面とする2つの帳票退避搬送路16,17の投影面の大半部分を取り込むことができる。
つまり、スペーシングモータ27を設置した帳票プリンタ1の背面側のデッドスペースの範囲内に帳票退避搬送路16,17の構造の大半を収めることが可能であり、これにより、帳票退避搬送路16,17の追加に伴う帳票プリンタ1の大型化を確実に防止することができる。
次に、帳票プリンタ1の全体的な動作について一例を挙げて簡単に説明する。
まず、オペレータが帳票を帳票挿抜口9から挿入すると、帳票の先端部が媒体検出センサ13によって検知され、図示しない帳票プリンタ1の制御装置が、斜行補正ピンチローラ11bを上下移動させるためのソレノイドやカム等を作動させて斜行補正ピンチローラ11bを帳票搬送路10の下方の退避位置から斜行補正ローラ11aに接近させ、斜行補正ローラ11aと斜行補正ピンチローラ11bの間に帳票を挾持させる。
次いで、帳票プリンタ1の制御装置は、姿勢調整モータを作動させて斜行補正ローラ11aを回転駆動し、帳票搬送路10内の帳票の左端部を左側壁14に向けて幅寄せする操作を開始し、セット状態検知センサ15,15が共に帳票の端部を検知するのを待つ待機状態に入る。
そして、セット状態検知センサ15,15が共に帳票の端部を検知し、帳票の左端部が左側壁14に隙間なく密着して帳票の姿勢が正されたことが確認されると、帳票プリンタ1の制御装置が姿勢調整モータの作動を停止させる。
次いで、帳票プリンタ1の制御装置は、ピンチローラ6bを上下移動させるためのソレノイドやカム等を作動させてピンチローラ6bを帳票搬送路10の下方の退避位置から搬送ローラ6aに接近させ、搬送ローラ6aとピンチローラ6bの間に帳票を挾持させると共に、斜行補正ピンチローラ11bを上下移動させるためのソレノイドやカム等を作動させて斜行補正ピンチローラ11bを帳票搬送路10の下方の退避位置に下降させ、更に、ストッパ12を上下移動させるためのソレノイドやカム等を作動させてストッパ12を帳票搬送路10の上方の退避位置に上昇させて、帳票が支障なく帳票搬送路10を移動できる状態とする。
次いで、帳票プリンタ1の制御装置は、用紙搬送モータを駆動して搬送ローラ6a,7aの正転を開始させ、帳票搬送路10内での帳票の移送を開始すると共に、用紙搬送モータの回転数および回転角度を更新的に記憶するカウンタの値をリセットし、このカウンタによる用紙搬送モータの回転数および回転角度の更新記憶、つまり、ストッパ12の配設位置を起点とする帳票の移動量の計測処理を開始する。
そして、カウンタの値が予め決められた設定値に達し、帳票の移動量が規定量に達したことが確認されると、帳票プリンタ1の制御装置は、従来と同様に、上位の制御装置たとえばATM等の制御装置(以下、単に上位制御装置という)からの指令に従って、データ処理部5の磁気ヘッド2や印字ヘッド3を駆動制御し、帳票の磁気テープに対するデータの読み書きの処理や帳票の紙面に対するデータの印字処理を行う。
ここで、先に挿入された帳票を退避させて次の帳票の挿入を受け入れる旨の指令つまりオーバーラップ処理命令が上位制御装置から入力されている場合には、帳票プリンタ1の制御装置は、帳票の先端部が媒体検出センサ25の配設位置を越えたことを確認した時点で、搬送路切替ゲート18が開放している側の帳票退避搬送路たとえば図1の例では帳票退避搬送路16の側の帳票搬送手段19の主要部を構成する搬送ローラ19aのモータの正転を開始させて、媒体検出センサ24が帳票の通過を検知するまで待機する。
そして、媒体検出センサ24が帳票の通過を検知し、帳票が搬送路切替ゲート18の配設位置を越えて帳票退避搬送路16あるいは帳票退避搬送路17に送り込まれたことが確認されると、帳票プリンタ1の制御装置は、用紙搬送モータの駆動を停止して搬送ローラ6a,7aの正転を終了させると共に、この時点で帳票の送り込み対象とされている帳票退避搬送路に設けられた帳票搬送手段のモータつまり図1の例では帳票退避搬送路16における帳票搬送手段19の主要部を構成する搬送ローラ19aのモータの正転を停止させ、同時に、搬送路切替ゲート18を逆方向つまり図1の例では帳票退避搬送路16を閉鎖する方向に切り替える。
前述した通り、帳票退避搬送路16,17における帳票搬送手段19,20の搬送ローラ19a,20aあるいはピンチローラ19b,20bは、駆動が停止された時点で現位置保持されるようになっているので、屈曲された帳票の反発力や自重等によって帳票が不用意に移動したり離脱したりする心配はない。
つまり、帳票退避搬送路16,17から帳票の大半部分を突出させて帳票一時貯溜部23に保持させることができ、帳票の保持のために帳票退避搬送路16,17を長く構成する必要がないので、帳票プリンタ1の小型化が容易である。
ここで、オペレータが2枚目の帳票を帳票挿抜口9から挿入すると、帳票の先端部が媒体検出センサ13によって検知され、前記と同様にして、斜行補正ピンチローラ11b,斜行補正ピンチローラ11bによる帳票の姿勢調整とストッパ12の退避動作が行われた後、搬送ローラ6a,7aによる2枚目の帳票の移送が開始され、帳票の移動量が規定量に達した時点で、帳票の磁気テープに対するデータの読み書きや帳票の紙面に対するデータの印字が行われる。
この際、2枚目の帳票の先端部は搬送ローラ7a,ピンチローラ7bの配設位置を越えて帳票プリンタ1の後方側に突入することになるが、この時点では既に帳票退避搬送路16を閉鎖して帳票退避搬送路17を開放するように搬送路切替ゲート18の切り替えが行われているので、2枚目の帳票は帳票退避搬送路17の側に侵入することになる。
従って、既に当該時点で帳票退避搬送路16に送り込まれている1枚目の帳票と新たに送り込まれた2枚目の帳票との衝突や干渉は確実に防止される。
なお、帳票退避搬送路16,17の少なくとも一方を空の状態にしておかなければ次の帳票を挿入して処理を行うことはできないので、次の帳票の挿入に備えるためには、この時点で、帳票搬送路10の搬送ローラ6a,7aを逆転駆動して帳票退避搬送路17に先端を突入させている2枚目の帳票を帳票挿抜口9に送り返し、更に、搬送路切替ゲート18の作動状態を切り替えてから帳票退避搬送路16の搬送ローラ19aおよび帳票搬送路10の搬送ローラ6a,7aを逆転駆動して帳票退避搬送路16に保持されている1枚目の帳票を帳票挿抜口9に送り返して2つの帳票退避搬送路17,16を共に空の状態にするか、
あるいは、帳票搬送路10の搬送ローラ6a,7aを逆転駆動して帳票退避搬送路17に先端を突入させている2枚目の帳票のみを帳票挿抜口9に送り返して帳票退避搬送路17のみを空の状態にするか、
もしくは、帳票退避搬送路17に先端を突入させている2枚目の帳票を帳票退避搬送路17に完全に取り込んでから搬送路切替ゲート18の作動状態を切り替えて帳票退避搬送路16に保持されている1枚目の帳票のみを帳票挿抜口9に送り返して帳票退避搬送路16のみを空の状態にするか、
または、帳票退避搬送路17に先端を突入させている2枚目の帳票を帳票退避搬送路17に完全に取り込んでから搬送路切替ゲート18の作動状態を切り替えて帳票退避搬送路16に保持されている1枚目の帳票を帳票挿抜口9に送り返し、更に、搬送路切替ゲート18の作動状態を切り替えて帳票退避搬送路17に保持されている2枚目の帳票を帳票挿抜口9に送り返して2つの帳票退避搬送路16,17を共に空の状態にする必要がある。
ここでは、一例として、2枚目の帳票を帳票挿抜口9に送り返してから1枚目の帳票を帳票挿抜口9に送り返すことで2つの帳票退避搬送路17,16を共に空の状態として次の帳票の挿入に備える場合の操作について説明する。
この場合、帳票プリンタ1の制御装置は、帳票搬送路10の搬送ローラ6a,7aを逆転駆動し、まず、2枚目の帳票つまり帳票退避搬送路17に先端部を突入させている帳票の逆送を行って帳票挿抜口9に送り返し、2枚目の帳票の先端部が媒体検出センサ13によって検知されなくなるまで待機する。
媒体検出センサ13が2枚目の帳票の先端部を検知しなくなり、帳票挿抜口9から2枚目の帳票が手動操作で抜き取られたことが確認されると、帳票プリンタ1の制御装置は、搬送路切替ゲート18を逆方向つまり本例では帳票退避搬送路17を閉鎖して帳票退避搬送路16を開く方向に切り替え、帳票搬送路10の搬送ローラ6a,7aのモータに加え帳票退避搬送路16の側の帳票搬送手段19の主要部を構成する搬送ローラ19aのモータの逆転を開始して、1枚目の帳票つまり帳票退避搬送路16に取り込まれている帳票を逆送して帳票挿抜口9に送り返し、2枚目の帳票の先端部が媒体検出センサ13によって検知されなくなるまで待機する。
前述した通り、帳票退避搬送路16における帳票搬送手段19の搬送ローラ19aあるいはピンチローラ19bは、前回に駆動を停止した時点で其の時点での現位置に保持されるようになっているので、帳票退避搬送路16から1枚目の帳票の大半部分を突出させて帳票一時貯溜部23に保持している状況下にあっても、搬送ローラ19aを逆転するだけで、確実かつ円滑に1枚目の帳票の逆送を行うことができる。
そして、最終的に、1枚目の帳票の先端部が媒体検出センサ13によって検知されなくなった時点で、帳票搬送路10の搬送ローラ6a,7aのモータと帳票退避搬送路16の側の帳票搬送手段19の主要部を構成する搬送ローラ19aのモータの逆転を停止させ、ストッパ12で帳票搬送路10を閉鎖する。
以上、一例として、2枚の帳票を順に帳票挿抜口9に向けて返却することによって次の帳票の挿入に備える場合の操作について説明したが、前述したように、帳票退避搬送路16,17のうち何れか一方のみを空の状態として次の帳票の挿入に対処することも可能である。
一実施形態の帳票プリンタの構成の概略を示した側断面図である。 同実施形態の帳票プリンタの構成の概略を示した平断面図である。
符号の説明
1 帳票プリンタ
2 磁気ヘッド(データ処理部の一部)
3 印字ヘッド(データ処理部の一部)
4 プラテン(データ処理部の一部)
5 データ処理部
6a 搬送ローラ(帳票搬送手段の一部)
6b ピンチローラ(帳票搬送手段の一部)
7a 搬送ローラ(帳票搬送手段の一部)
7b ピンチローラ(帳票搬送手段の一部)
8 帳票搬送手段
9 帳票挿抜口
10 帳票搬送路
11a 斜行補正ローラ
11b 斜行補正ピンチローラ
12 ストッパ
13 媒体検出センサ
14 左側壁
15 セット状態検知センサ
16 帳票退避搬送路
17 帳票退避搬送路
18 搬送路切替ゲート
19 帳票搬送手段
19a 搬送ローラ
19b ピンチローラ
20 帳票搬送手段
20a 搬送ローラ
20b ピンチローラ
21 上面側のガイドパネル
22 下面側のガイドパネル
23 帳票一時貯溜部
23a 屈曲部
23b 平面部
24 媒体検出センサ
25 媒体検出センサ
26 湾曲部
27 スペーシングモータ

Claims (6)

  1. 帳票に対してデータの読み書きを行うデータ処理部と帳票に送りを掛ける帳票搬送手段と帳票を出し入れするための帳票挿抜口を備えた帳票搬送路の端部に搬送路切替ゲートを設け、前記データ処理部の一部を構成する印字ヘッドを前記帳票搬送路における帳票搬送方向と交差する方向に駆動するためのスペーシングモータを前記帳票搬送路から側方にオフセットして前記帳票搬送路における端部側の位置に配置し、
    前記印字ヘッドの駆動方向に直交する平面を投影面とした前記スペーシングモータの投影形状と、独立して作動する帳票搬送手段を有し相互に交差するかたちで上下方向に併設され前記搬送路切替ゲートを介して前記帳票搬送路の端部に接続する2つの帳票退避搬送路を前記平面に投影して得られる投影形状とが、少なくとも一部重合するようにして、前記2つの帳票退避搬送路を前記スペーシングモータの側方に配備すると共に、前記2つの帳票退避搬送路の非合流側端部の開口に臨む位置に、前記2つの帳票退避搬送路から突出する帳票を上下方向に屈曲して保持する帳票一時貯溜部を設け、前記2つの帳票退避搬送路の帳票搬送手段の各々が現位置保持機能を備えたことを特徴とする帳票プリンタ。
  2. 前記帳票一時貯溜部は、前記2つの帳票退避搬送路の内の何れか一方の帳票退避搬送路のガイドパネルの延長部分を屈曲させて他の帳票退避搬送路の非合流側端部の開口に臨ませて形成されていることを特徴とする請求項1記載の帳票プリンタ。
  3. 他方の帳票退避搬送路と離間した側に位置するガイドパネルのみを延長および屈曲させたことを特徴とする請求項2記載の帳票プリンタ。
  4. 前記延長部分が下方に位置する帳票退避搬送路に形成されていることを特徴とする請求項2または請求項3記載の帳票プリンタ。
  5. 前記2つの帳票退避搬送路は、前記搬送路切替ゲートおよび各帳票退避搬送路の帳票搬送手段の配設に必要とされる最小限度の長さに形成されていることを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3または請求項4記載の帳票プリンタ。
  6. 前記2つの帳票退避搬送路の帳票搬送手段の各々が一対の搬送ローラによって構成されていることを特徴とする請求項1,請求項2,請求項3,請求項4または請求項5記載の帳票プリンタ。
JP2006070758A 2006-03-15 2006-03-15 帳票プリンタ Expired - Fee Related JP4205726B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006070758A JP4205726B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 帳票プリンタ
MYPI20070409A MY142670A (en) 2006-03-15 2007-03-15 Form printer
KR1020070025378A KR100907135B1 (ko) 2006-03-15 2007-03-15 장표 프린터
TW096108888A TWI323222B (en) 2006-03-15 2007-03-15 Form printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006070758A JP4205726B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 帳票プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007245468A JP2007245468A (ja) 2007-09-27
JP4205726B2 true JP4205726B2 (ja) 2009-01-07

Family

ID=38590258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006070758A Expired - Fee Related JP4205726B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 帳票プリンタ

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP4205726B2 (ja)
KR (1) KR100907135B1 (ja)
MY (1) MY142670A (ja)
TW (1) TWI323222B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5198942B2 (ja) * 2008-06-05 2013-05-15 日本電産サンキョー株式会社 情報媒体処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2785958B2 (ja) 1989-05-26 1998-08-13 沖電気工業株式会社 通帳伝票プリンタ
TW458892B (en) * 1997-09-05 2001-10-11 Seiko Epson Corp Printer device, the control method and information record media

Also Published As

Publication number Publication date
MY142670A (en) 2010-12-15
JP2007245468A (ja) 2007-09-27
KR100907135B1 (ko) 2009-07-09
TWI323222B (en) 2010-04-11
TW200744866A (en) 2007-12-16
KR20070093913A (ko) 2007-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100739766B1 (ko) 레지스트레이션장치 및 이를 채용한 화상형성장치
JP2006264793A (ja) シート搬送装置
JP4205726B2 (ja) 帳票プリンタ
JP5742459B2 (ja) 媒体処理装置
US8109502B2 (en) Media feeding device with open/close member
JPH11349188A (ja) 通帳類取扱装置
JP2002302314A (ja) 印刷用紙の搬送装置、その制御方法及びプログラム
JP2849329B2 (ja) 給紙装置における用紙斜行補正装置
JP5770076B2 (ja) 冊子状媒体処理装置
JP4167704B2 (ja) 帳票用姿勢正規化装置
JPS6067340A (ja) 搬送装置
US20240025685A1 (en) Medium feeding device and image reading apparatus
JP7126318B2 (ja) 媒体搬送装置
JP4931468B2 (ja) 媒体処理装置
JP3835359B2 (ja) 通帳類取扱装置および取扱方法
US11565902B2 (en) Medium reversing and discharging device
JP2006044081A (ja) 頁めくり装置
JP6037193B2 (ja) 媒体処理装置
JP2022137339A (ja) ページめくり装置、印刷装置およびページめくり装置の制御方法
JP5056700B2 (ja) 媒体幅寄せ機構
JP5703953B2 (ja) 媒体処理装置
JP5772203B2 (ja) 媒体処理装置
JP3978563B2 (ja) プリンタ
JP2017021504A (ja) 通帳取扱装置
JP5439961B2 (ja) 磁気情報読取機構

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081007

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees