JP4204563B2 - 遊技島 - Google Patents
遊技島 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4204563B2 JP4204563B2 JP2005043109A JP2005043109A JP4204563B2 JP 4204563 B2 JP4204563 B2 JP 4204563B2 JP 2005043109 A JP2005043109 A JP 2005043109A JP 2005043109 A JP2005043109 A JP 2005043109A JP 4204563 B2 JP4204563 B2 JP 4204563B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coin
- lifting unit
- storage
- coins
- storage case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
前記コイン循環機構は、
前記コイン回収路の下端の下方に設けられ、コイン回収路からコインを受けるとともに該コインを揚送する揚送ユニットと、
前記筐体に取り付けられ、前記揚送ユニットを収納可能な収納ケース部と、
を備え、
該収納ケース部は、
当該収納ケース部の内部に区画形成され、揚送ユニットが挿脱可能な状態で収納される収納空間部と、
該収納空間部の側方のうち、少なくともコイン回収路の下端部が配置された側に設けられたコイン落下空間部と、
該コイン落下空間部と収納空間部とを区画する区画壁と、
を備え、
前記揚送ユニットは、側壁を囲繞して形成されてコイン回収路からのコインを受け入れるコイン貯留部を有し、
前記収納ケース部に揚送ユニットを収納すると、該揚送ユニットのコイン貯留部の前記側壁が収納ケース部の区画壁に近接乃至接触して、該揚送ユニットが収納空間部の側方へずれて配置されないように規制されるとともに、側壁の上端が区画壁の上端よりも高く位置するように設定され、
前記側壁の上端は、区画壁上に向けてボックス状に折り曲げられた折返し部が形成され、該折返し部によって前記揚送ユニットと区画壁との間隔を塞いでコインが入り込まないように構成されていることを特徴とする遊技島である。
当該収納ケース部に揚送ユニットを挿脱可能な挿脱開口を開設し、該挿脱開口と前記収納空間部とを連通し、
前記収納空間部の底部に、揚送ユニットを載置する載置部を形成したことを特徴とする請求項1に記載の遊技島である。
該当接部に前記揚送ユニットを当接すると、該揚送ユニットが、挿入方向への移動を規制されて前記コイン回収路の下流端の下方に配置されることを特徴とする請求項2に記載の遊技島である。
即ち、請求項1に記載の発明によれば、収納ケース部の内部に区画形成された収納空間部の側方のうち、少なくともコイン回収路の下端部が配置された側にコイン落下空間部が設けられているので、コイン詰まりなどの異常が発生して収納ケース部から揚送ユニットを取り外す際に、コインは収納空間部内か、あるいはコイン落下空間部内へと落下することになり、これにより、コインが遊技島の床に散乱するのを防止することができる。また、収納空間部に揚送ユニットを収納すると、該揚送ユニットと区画壁との間隔がコインの厚さよりも狭い幅で形成されるとともに、該揚送ユニットが収納空間部の側方へずれて配置されないように規制されるので、揚送ユニットが収納空間部の区画壁によって容易に位置決めされる。したがって、揚送ユニットの復旧作業を大幅に短縮することができる。
また、前記揚送ユニットは、側壁を囲繞して形成されてコイン回収路からのコインを受け入れるコイン貯留部を有し、前記収納ケース部に揚送ユニットを収納すると、該揚送ユニットのコイン貯留部の前記側壁が収納ケース部の区画壁に近接乃至接触して、該揚送ユニットが収納空間部の側方へずれて配置されないように規制されるとともに、側壁の上端が区画壁の上端よりも高く位置するように設定され、前記側壁の上端は、区画壁上に向けてボックス状に折り曲げられた折返し部が形成されているので、該折返し部によって側壁と区画壁との間にできる隙間の上部を覆うことができ、これにより前記揚送ユニットと区画壁との間隔を塞いでコインが入り込まないし、また、折返し部に手を掛けてコイン貯留部を引き出したりすることができ、操作し易く、また、側壁をステンレス板等の金属板で作製してあっても操作時に手を怪我しない。
図1はスロットマシンを設置した遊技島の概略正面図、図2は遊技島の内部の概略正面図、図3は遊技島の内部の概略側面図である。なお、以下の説明では、便宜上、図1および図2における正面側、図3における左側、を遊技島の前面側とする。
2 筐体
3 遊技機(スロットマシン)
4 コイン貯留部
12 台載置部材
15 コイン回収路
21 コイン循環機構
30 下部揚送ユニット
31 下部揚送装置
41 案内レール
50 上部揚送ユニット
81 上部揚送装置
91 搬送レール
92 揚送部
100 分岐部
137 ケース部載置部材
141 前堰部
142 後堰部
143 側方堰部
155 基台
156,157 張出し部
161 収納ケース部
162 収納空間部
165,166 区画壁
167 後部壁
168 底部
171 挿脱開口
172 載置部
173 傾斜部
174 当接部
181,182 コイン落下空間部
183 底部
185,186 左右側壁
187 前部壁
191 統合回収路
196,197 コイン受入れ口
201,202 側壁
205 跳ね返り防護柵
210 折返し部
Claims (3)
- 遊技媒体としてコインを使用する遊技機が設置される筐体と、遊技機からオーバーフローするコインを回収して下方へ流下させるコイン回収路と、該コイン回収路により回収されたコインを受けて一時貯留し、補給要求に応じて遊技機へコインを供給するコイン循環機構と、を備えた遊技島において、
前記コイン循環機構は、
前記コイン回収路の下端の下方に設けられ、コイン回収路からコインを受けるとともに該コインを揚送する揚送ユニットと、
前記筐体に取り付けられ、前記揚送ユニットを収納可能な収納ケース部と、
を備え、
該収納ケース部は、
当該収納ケース部の内部に区画形成され、揚送ユニットが挿脱可能な状態で収納される収納空間部と、
該収納空間部の側方のうち、少なくともコイン回収路の下端部が配置された側に設けられたコイン落下空間部と、
該コイン落下空間部と収納空間部とを区画する区画壁と、
を備え、
前記揚送ユニットは、側壁を囲繞して形成されてコイン回収路からのコインを受け入れるコイン貯留部を有し、
前記収納ケース部に揚送ユニットを収納すると、該揚送ユニットのコイン貯留部の前記側壁が収納ケース部の区画壁に近接乃至接触して、該揚送ユニットが収納空間部の側方へずれて配置されないように規制されるとともに、側壁の上端が区画壁の上端よりも高く位置するように設定され、
前記側壁の上端は、区画壁上に向けてボックス状に折り曲げられた折返し部が形成され、該折返し部によって前記揚送ユニットと区画壁との間隔を塞いでコインが入り込まないように構成されていることを特徴とする遊技島。 - 前記収納ケース部は、前記筐体に着脱可能な状態で設けられ、
当該収納ケース部に揚送ユニットを挿脱可能な挿脱開口を開設し、該挿脱開口と前記収納空間部とを連通し、
前記収納空間部の底部に、揚送ユニットを載置する載置部を形成したことを特徴とする請求項1に記載の遊技島。 - 前記収納ケース部は、前記収納空間部内のうち挿脱開口とは反対側に傾斜部を、挿脱開口へ向けて下り傾斜した状態で備え、前記傾斜部の下端に前記揚送ユニットと当接可能な当接部を形成し、
該当接部に前記揚送ユニットを当接すると、該揚送ユニットが、挿入方向への移動を規制されて前記コイン回収路の下流端の下方に配置されることを特徴とする請求項2に記載の遊技島。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005043109A JP4204563B2 (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | 遊技島 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005043109A JP4204563B2 (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | 遊技島 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006223680A JP2006223680A (ja) | 2006-08-31 |
JP4204563B2 true JP4204563B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=36985545
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005043109A Expired - Fee Related JP4204563B2 (ja) | 2005-02-18 | 2005-02-18 | 遊技島 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4204563B2 (ja) |
-
2005
- 2005-02-18 JP JP2005043109A patent/JP4204563B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006223680A (ja) | 2006-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6267292B2 (ja) | 遊技機設置枠 | |
JP4204563B2 (ja) | 遊技島 | |
JP5866608B2 (ja) | 単独遊技機島 | |
JP2018019966A (ja) | 台間機 | |
JP4245570B2 (ja) | 遊技島 | |
JP5279593B2 (ja) | 揚送装置 | |
JP4864131B2 (ja) | 遊技球補給装置 | |
JP2009153647A (ja) | 遊技機島およびパチスロ機 | |
JP4135804B2 (ja) | 遊技島 | |
JP4800780B2 (ja) | 遊技メダル貸機用メダル移送装置並びに遊技メダル貸機 | |
JP5632756B2 (ja) | 遊技球回収装置 | |
JP2006212157A (ja) | 遊技島 | |
JP4429242B2 (ja) | 遊技球補給装置 | |
JP2001346934A (ja) | 遊技島 | |
JP2001321548A5 (ja) | ||
JP5216232B2 (ja) | 遊技媒体払出機 | |
JP2005287868A (ja) | 弾球遊技機 | |
JPH10272244A (ja) | パチンコ台のパチンコ島構造 | |
JP3980097B2 (ja) | 遊技機島 | |
JP2012143479A (ja) | パチンコ遊技機における玉払出装置 | |
JP2005287864A (ja) | 弾球遊技機 | |
JP2001340618A5 (ja) | ||
JP2006061553A (ja) | 賞球払出装置 | |
JP2007000505A (ja) | 遊技球補給装置 | |
JP2002035216A (ja) | 遊技機用ユニット島 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081014 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081014 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141024 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |