JP4200440B2 - 歩行者保護装置 - Google Patents

歩行者保護装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4200440B2
JP4200440B2 JP2004078954A JP2004078954A JP4200440B2 JP 4200440 B2 JP4200440 B2 JP 4200440B2 JP 2004078954 A JP2004078954 A JP 2004078954A JP 2004078954 A JP2004078954 A JP 2004078954A JP 4200440 B2 JP4200440 B2 JP 4200440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pedestrian
vehicle
shock absorber
hood
protection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004078954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005263036A (ja
Inventor
孝治 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2004078954A priority Critical patent/JP4200440B2/ja
Priority to DE102005012357.0A priority patent/DE102005012357B4/de
Priority to CNB2005100559172A priority patent/CN1315675C/zh
Publication of JP2005263036A publication Critical patent/JP2005263036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200440B2 publication Critical patent/JP4200440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0136Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/016Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
    • B60G17/0164Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during accelerating or braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/22Braking, stopping
    • B60G2800/222Braking, stopping during collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/91Suspension Control
    • B60G2800/914Height Control System
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/34Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians
    • B60R21/36Protecting non-occupants of a vehicle, e.g. pedestrians using airbags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2422/00Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors
    • B60W2422/90Indexing codes relating to the special location or mounting of sensors on bumper, e.g. collision sensor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/22Suspension systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/08Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
    • B60W30/085Taking automatic action to adjust vehicle attitude in preparation for collision, e.g. braking for nose dropping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、歩行者保護装置に関し、詳しくは、歩行者が車両に衝突したときに歩行者が受けるダメージを低減する歩行者保護装置に関する。
近年、車両において事故時の安全性の向上が図られている。車両の安全性に関して、事故時に車両の搭乗者の安全性を確保するだけでなく、車両が歩行者に衝突したときに歩行者が致命的なダメージを受けないことも求められてきている。
車両と歩行者の衝突において守るべき歩行者は、子供から大人、又は老人など様々な体格を有している。そして、より多くの歩行者を救うことが重要であると考えられている。
歩行者に車両が衝突したときに歩行者に対する保護手段としては、歩行者が車両のボンネットに衝突するときのダメージを低減して、出来る限り傷害値(歩行者が受ける衝撃)を下げる方法が考えられている。
例えば、特許文献1には、歩行者と車両の衝突時にボンネットをリフトアップさせることで車両と衝突した歩行者が受ける二次衝突の衝撃を吸収緩和する歩行者保護装置が開示されている。具体的には、走行中の車両が歩行者と衝突して歩行者が跳ね上げられたときに、跳ね上げられた歩行者がボンネット上面に衝突する(二次衝突)。このとき、ボンネットがリフトアップすることで、二次衝突の衝撃をボンネットが吸収緩和する。これにより、歩行者が受ける二次衝突のダメージを低減できる。この結果、歩行者が事故によりうけるダメージが低減する。
しかしながら、特許文献1に記載の歩行者保護装置は、歩行者の背丈や車両前部の大きさ等が考慮されていない。この結果、例えば、衝突した歩行者が子供等の低身長者で、車両がSUV等の車高の高い車両である場合には、衝突した歩行者をボンネット上に誘導する事ができず、歩行者を跳ね飛ばしてしまう危険性が有ると。
特開平11−28994号公報
本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、衝突時の歩行者の安全性を向上させる歩行者保護装置を提供することを課題とする。
本発明は上記実状に鑑みてなされたものであり、車両が歩行者に衝突したときの安全性について検討を重ねた結果本発明をなすに至った。本発明の歩行者保護装置は、車両が歩行者に衝突したときに車両の前部の車高を低減して歩行者を車両のボンネット上に誘導することで上記課題を解決している。
すなわち、本発明の歩行者保護装置は、車両の前面部に配設され歩行者の衝突を検知する歩行者検知センサと、歩行者検知センサの出力信号が入力され、歩行者の衝突の判断を行い歩行者衝突信号を発する演算部と、歩行者衝突信号が入力されたときにボンネットを跳ね上げる跳ね上げ部と、を有する歩行者保護装置であって、車両の前部のショックアブソーバーと略平行に配設され、歩行者衝突信号が入力されたときに上下方向にのびる油圧シリンダと、一端がショックアブソーバーの上部に接続され他端が油圧シリンダの下方の端部に接続された略クランク形状のアッパーアームと、一端がショックアブソーバーの下部に接続され他端が油圧シリンダの上方の端部に接続された略クランク形状のロアーアームと、を有し、ボンネットの跳ね上げが行われるときに、油圧シリンダのピストンを突出させてショックアブソーバーを圧縮して車両の前部の車高を低減させる車高低減手段を有することを特徴とする。なお、本発明の歩行者保護装置は、車両の正面が歩行者に衝突したときの歩行者の安全性を向上させる。また、車両のボンネットとは、車両において乗員が搭乗する車室より前部のエンジンルームあるいは前部のトランクルームを覆う部材である。
本発明の歩行者保護装置は、歩行者と車両が衝突したときに、跳ね上げ部によりボンネットが跳ね上げられ(リフトアップ)する。ボンネットがリフトアップすることで、ボンネットの下のエンジン等の部材とボンネットの距離が長くなり、歩行者がボンネットに倒れ込んでボンネットが変形を生じて沈み込んだときに歩行者がこのエンジン等の部材に当たらなくなる。さらに、ボンネットの下のエンジン等の部材とボンネットまでの距離が伸びたことでボンネットが大きく変形できる。すなわち、リフトアップしたボンネットの変形量が大きくなることで、ボンネットが吸収する衝撃が大きくなる。この結果、ボンネット上に倒れ込んだ歩行者の受ける衝撃は、ボンネットが変形することで吸収するため低減する。このように、跳ね上げ部を有することで、歩行者の安全性が確保される。
そして、本発明の歩行者保護装置は、車高低減手段が、ボンネットの跳ね上げが行われるときに車両の前部の車高を低減させる。この車両の前部の車高が低減することで、車両が衝突した歩行者が倒れ込む方向をボンネット方向とすることができる。すなわち、歩行者をボンネットの誘導する。ボンネットは、上記したように跳ね上げ部により歩行者に対する安全性が確保されている。ボンネット上に歩行者を誘導することで、本発明の歩行者保護装置は、歩行者の衝撃を低減する。
さらに、歩行者が車両と衝突して上方に跳ね上げられたときには、車両の前部の車高が低減しているとともに車両自身に働いている慣性力により、車両の前部が跳ね上げた歩行者の下に侵入することとなる。そして、跳ね上げられた歩行者がボンネット上に落下する。ボンネットは跳ね上げ部によりリフトアップしている。ボンネット上に落下した歩行者の受ける衝撃は、リフトアップしたボンネットが吸収緩和している。すなわち、本発明の歩行者保護装置は、車両に衝突した歩行者の安全性が向上している。
すなわち、本発明の歩行者保護装置は、車両の前部の車高を低下させることで、車両と衝突した歩行者の二次衝突の衝撃が低減されている。また、本発明の歩行者保護装置は、車両の前部の車高を低減して歩行者をボンネット上に誘導するため、RV車やSUV車のような車高の高い車両における歩行者の保護に特に効果を発揮する。
本発明の歩行者保護装置において、車両の前部の車高を低下させる方法は、特に限定されるものではない。たとえば、車両のサスペンションのダンパー機構を取り外す方法、タイヤの空気圧を減らす方法、サスペンションのショックアブソーバーを圧縮する方法等の方法をあげることができる。
本発明の歩行者保護装置は、車高低減手段は、車両の前部のショックアブソーバーを圧縮することが好ましい。車両の前部にもうけられたショックアブソーバーを圧縮することで車両の前部の車高を低減できる。ショックアブソーバーの圧縮は、ショックアブソーバーの伸縮する方向に圧縮する。車両の前部とは、車両の進行方向における前部であり、通常は、車両の運転席より前方を示す。そして、車両の前部のショックアブソーバーとしては、車両のフロントサスペンションのショックアブソーバーを示す。また、この車高低減手段は、ショックアブソーバーの機能を損傷させることなく車高を低下させることができる。すなわち、その後の車両の走行に影響を与えない。
車高低減手段は、ショックアブソーバーと略平行に配設され、歩行者衝突信号が入力されたときに上下方向にのびる油圧シリンダと、一端がショックアブソーバーの上部に接続され他端が油圧シリンダの下方の端部に接続されたアッパーアームと、一端がショックアブソーバーの下部に接続され他端が油圧シリンダの上方の端部に接続されたロアーアームと、を有することが好ましい。この車高低減手段は、歩行者衝突信号が入力されたときに油圧シリンダがのび、この油圧シリンダののびがアッパーアームおよびロアーアームを介してショックアブソーバーの圧縮力として伝達され、ショックアブソーバー(およびバネスプリング)が強制的に圧縮される。ショックアブソーバーが圧縮されると車両の前部の車高が低減する。また、この車高低減手段は、油圧シリンダを短縮させるとショックアブソーバーがのびて車高が元に戻る。その後、衝突事故前と同様にショックアブソーバーが機能する。すなわち、ショックアブソーバー自体を損傷させることなく車高を調節できる効果を持つ。
本発明の歩行者保護手段は、フロントピラーにもうけられ歩行者衝突信号が入力されたときにボンネット上および/または少なくともウィンドシールドの下部もしくはAピラー部に展開するエアバックを有することが好ましい。
本発明の歩行者保護手段は、歩行者と車両が衝突したときに車両の前部にエアバックが展開する。車両の前部にエアバックが展開することで、ボンネット上に倒れ込んだ歩行者の頭部がボンネットあるいはウィンドシールドもしくはAピラー部に衝突するときの衝撃が緩和される。すなわち、本発明の歩行者保護装置は、車両に衝突した歩行者に対する安全性が向上している。
本発明の歩行者保護装置は、歩行者に車両が衝突したときに車高低減手段で車両の前部の車高を低下させたときに車両の後部の車高については特に限定されるものではない。すなわち、車両の後部の車高を下げても、車両の後部の車高を変化させなくても、車両の後部の車高を上げてもいずれでもよい。
たとえば、車両の後部の車高を下げると、車両全体の車高が下がる。車両全体の重心位置が低下する。すなわち、歩行者に衝突した直後の車両の操縦の安定性が保たれる。
また、車両の後部の車高を変化させないあるいは車高を上げると、車両全体が前傾姿勢となる。ボンネットの車室側が高くなるため、ボンネットに倒れ込む歩行者の頭部近傍が短い時間(あるいは距離)でボンネットに衝突するようになる。すなわち、ボンネットに衝突するときの歩行者の運動エネルギーを小さくでき、これにより歩行者に与えられる衝撃を低減できる。
本発明の歩行者保護装置は、車両と衝突した歩行者が車両のボンネットと二次衝突するときの衝撃力を低減する。すなわち、本発明の歩行者保護装置は、車両と歩行者の衝突時に歩行者に対する安全性が向上している。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいて説明する。
図1は、本実施例の歩行者保護装置の構成を示した図である。本実施例の歩行者保護装置は、車両V、車両バンパーB、歩行者検知センサ1、演算手段2、跳ね上げ部3、エアバック4、車高調節手段5、ホイールW、を有する。
車両Vは、本実施例の歩行者保護装置が設置される車両である。車両Vは、車室の前部にエンジンルームEを有する。そして、エンジンルームEの上面には、エンジンルームEを覆うようにボンネットBFがもうけられている。なお、本実施例の歩行者保護装置を示した図1においては、車両はステーションワゴンタイプであるが、ボンネットを有する車両であればいずれの車両であってもよい。
車両バンパーBは、エンジンルームEの前面にもうけられている。車両バンパーBは、歩行者検知センサ1がもうけられている。本実施例においては、車両バンパーBは、車両Vにもうけられたフロントサイドメンバーにバンパーリンフォースが固定され、バンパーリンフォースの前面に歩行者検知センサ1が設置され、さらに、その前面に衝撃を緩和するための発泡樹脂等の弾性部材よりなるアブソーバーがもうけられ、さらに、バンパーカバーがもうけられている。
歩行者検知センサ1は、車両の前面部に配設され歩行者の衝突を検知する。歩行者検知センサ1は、歩行者の検知ができるセンサであれば特に限定されるものでなく、従来公知の歩行者検知センサを用いることができる。
演算手段2は、歩行者検知センサ1の出力信号が入力され、歩行者の衝突の判断を行い歩行者衝突信号を発する。なお、演算手段2と歩行者検知信号1は、歩行者検知センサ1の出力信号が流れることができる手段で接続されている。すなわち、演算手段2は、歩行者検知センサ1の出力信号から歩行者の衝突を判断する。演算手段2は、従来公知の演算手段を用いることができる。
跳ね上げ部3は、演算手段2からの歩行者衝突信号が入力されたときにボンネットBFを跳ね上げる。なお、演算手段2と跳ね上げ部3は、歩行者衝突信号が流れることができる手段で接続されている。跳ね上げ部3は、ボンネットBFを跳ね上げることができる装置であれば特に限定されるものではなく、従来公知の装置を用いることができる。本実施例の歩行者保護装置において、跳ね上げ部3は、歩行者衝突信号が入力されたときにボンネットBFの車室側の端部をリフトアップする(跳ね上げる)。
エアバック4は、演算手段2からの歩行者衝突信号が入力されたときにボンネット上および/または少なくともウィンドシールドの下部に展開する。このエアバック4は、フロントピラーにもうけられている。なお、演算手段2とエアバック4は、歩行者衝突信号が流れることができる手段で接続されている。エアバック4は、所定の位置に展開できるエアバックであれば特に限定されるものではなく、従来公知のエアバックを用いることができる。
車高調節手段5は、車両のすべてのサスペンション6にもうけられている。車高調節手段5は、取り付けられたサスペンション6のショックアブソーバー60を伸縮させる。
本実施例において車高調節手段5が取り付けられたフロントサスペンション6を図2に示した。
フロントサスペンション6は、サスペンションロアーアーム62とサスペンションアッパーアーム61とを有するアームに保持されたホイールWと、下端がサスペンションロアーアーム62に上端が車両Vに接続固定されたショックアブソーバー63と、ショックアブソーバー63と同軸的に配設されたコイルスプリング64と、を有する。
フロントサスペンション6に取り付けられた車高調節手段5は、ショックアブソーバ63と略平行に配設され下方にピストンが突出する油圧シリンダ50と、一端がショックアブソーバー63の上部に接続され他端が油圧シリンダ50のピストンの先端部に接続された略クランク形状を有するアッパーアーム51と、一端がショックアブソーバー63の下部に接続され他端が油圧シリンダ50の上方の端部に接続された略クランク形状を有するロアーアーム52と、を有する。そして、油圧シリンダ50は、演算手段2からの歩行者衝突信号が入力されたときにシリンダを突出させる。
この車高調節手段は、油圧シリンダ50のピストンが突出すると、アッパーアーム51が下方に変移する。このアッパーアーム51は、アッパーアーム51を介してショックアブソーバー63に伝達される。すなわち、アッパーアーム51の変移によりショックアブソーバー63の上方の端部には下方への応力が働き、上方の端部が下方へ変移する。この変移によりショックアブソーバー63は圧縮される。
なお、図2に示されたフロントサスペンション6に取り付けられた車高調節手段5と同様な車高調節手段がリアサスペンションに取り付けられている。
フロントサスペンション6に取り付けられた車高調節手段5は、油圧シリンダ50のピストンが突出することで車両の前部の車高を低下させているが、車高調節手段において油圧シリンダ50のピストンがバレルに引き込むことで、車両の車高を高くすることができる。すなわち、あらかじめピストンが一定量突出した状態で油圧ピストン5を組み込むことで、車高の変化を容易に行うことが可能となる。
本実施例の歩行者保護装置の動作を説明する。本実施例の歩行者保護装置における装置の作動における信号の流れを図3に示した。
まず、車両Vが前面で歩行者と衝突すると、車両Vの前面の車両バンパーBにもうけられた歩行者検知センサ1が歩行者の衝突を検知する。歩行者検知センサ1は、歩行者の衝突を検知すると演算手段2に出力信号を送信する。
演算手段2は、歩行者検知センサ1から送られてきた出力信号を演算処理し、車両が歩行者に衝突したことを判定する。そして、車両と歩行者の衝突と判定したら、歩行者衝突信号を発する。
演算部2からの歩行者衝突信号は、車高調節手段5、5’に送られる。この歩行者衝突信号は、少なくとも車両Vのフロントサスペンションに取り付けられた車高調節手段5に送られる。演算部2からの歩行者衝突信号が入力された車高調節手段5は、油圧シリンダ50がのびる(バレルからピストンが突出する)。油圧シリンダ50のピストンが突出すると、アッパーアーム51が下方に変移する。このアッパーアーム51は、アッパーアーム51を介してショックアブソーバー63に伝達される。すなわち、アッパーアーム51の変移によりショックアブソーバー63の上方の端部には下方への応力が働き、上方の端部が下方へ変移する。この変移によりショックアブソーバー63は圧縮される。ショックアブソーバー63の圧縮により車両Vの前部の車高が低下する。この車高の低下により、車両が衝突した歩行者の足元に車両の前部が当たることとなり、歩行者が車両VのボンネットBF上に倒れ込むようになる。
また、演算部2からの歩行者衝突信号は、跳ね上げ部3に送られる。歩行者衝突信号が入力した跳ね上げ部3は、ボンネットBFをリフトアップする。ボンネットBFがリフトアップしたことで、ボンネットBFとエンジンルームE内に配設されたエンジンとの距離が増加する。歩行者がボンネットBFに倒れ込んでボンネットBFが変形を生じて沈み込んだときにボンネットBFを介して歩行者がエンジンに当たらなくなっている。さらに、ボンネットBFとエンジンとの距離が伸びたことで、ボンネットBFの変形量が多くなる。すなわち、リフトアップしたボンネットBFが吸収緩和できる力の量が増加している。すなわち、ボンネットBFに倒れ込んだ歩行者の受ける衝撃力が低減されている。
さらに、歩行者が車両Vと衝突して略鉛直上方に跳ね上げられたときには、車両Vの前部の車高が低減しているとともに車両自身に働いている慣性力により、車両Vの前部が跳ね上げた歩行者の下に侵入することとなる。そして、跳ね上げられた歩行者がボンネットBF上に落下する。ボンネットBFは跳ね上げ部3によりリフトアップしている。ボンネットBF上に落下した歩行者の受ける衝撃は、リフトアップしたボンネットBFが吸収緩和する。
さらに、演算部2からの歩行者衝突信号は、エアバック4に送られる。そして、エアバック4がボンネット上および/または少なくともウィンドシールドの下部もしくはAピラー部に展開する。車両Vの前部にエアバック4が展開することで、ボンネットBF上に倒れ込んだ歩行者の頭部がボンネットBFあるいはウィンドシールドあるいはAピラー部に衝突(二次衝突)するときの衝撃が緩和される。
上記したように、本実施例の歩行者保護装置は、前部の車高を低下させることで車両が衝突した歩行者をボンネットBF上に誘導している。そして、歩行者が倒れ込むボンネットBFは、リフトアップしたことで倒れ込んでくる歩行者への安全性が向上している。さらに、ボンネットBF上にエアバック4が展開することで、さらに歩行者への安全性が向上している。すなわち、本実施例の歩行者保護装置は、車両が衝突した歩行者に対する安全性にすぐれた歩行者保護装置となっている。
実施例の歩行者保護装置の構成を示した図である。 実施例の歩行者保護装置がもうけられた車両のフロントサスペンションの構成を示した図である。 実施例の歩行者保護装置の動作の信号の流れを示したフロー図である。
符号の説明
1…歩行者検知センサ
2…演算手段
3…跳ね上げ部
4…エアバック
5…車高調節手段 50…油圧シリンダ
51…アッパーアーム 52…ロアーアーム
6…フロントサスペンション 61…サスペンションアッパーアーム
62…サスペンションロアーアーム
63…ショックアブソーバー 64…コイルスプリング
V…車両
B…車両バンパー
E…エンジンルーム
BF…ボンネット
W…ホイール

Claims (2)

  1. 車両の前面部に配設され歩行者の衝突を検知する歩行者検知センサと、
    該歩行者検知センサの出力信号が入力され、該歩行者の衝突の判断を行い歩行者衝突信号を発する演算部と、
    該歩行者衝突信号が入力されたときにボンネットを跳ね上げる跳ね上げ部と、
    を有する歩行者保護装置であって、
    該車両の前部のショックアブソーバーと略平行に配設され、該歩行者衝突信号が入力されたときに上下方向にのびる油圧シリンダと、一端が該ショックアブソーバーの上部に接続され他端が該油圧シリンダの下方の端部に接続された略クランク形状のアッパーアームと、一端が該ショックアブソーバーの下部に接続され他端が該油圧シリンダの上方の端部に接続された略クランク形状のロアーアームと、を有し、該ボンネットの跳ね上げが行われるときに、該油圧シリンダのピストンを突出させて該ショックアブソーバーを圧縮して該車両の前部の車高を低減させる車高低減手段を有することを特徴とする歩行者保護装置。
  2. フロントピラーにもうけられ前記歩行者衝突信号が入力されたときにボンネット上および/または少なくともウィンドシールドの下部もしくはAピラー部に展開するエアバックを有する請求項1記載の歩行者保護装置。
JP2004078954A 2004-03-18 2004-03-18 歩行者保護装置 Expired - Fee Related JP4200440B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078954A JP4200440B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 歩行者保護装置
DE102005012357.0A DE102005012357B4 (de) 2004-03-18 2005-03-17 Fußgängerschutzvorrichtung
CNB2005100559172A CN1315675C (zh) 2004-03-18 2005-03-18 行人保护装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004078954A JP4200440B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 歩行者保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005263036A JP2005263036A (ja) 2005-09-29
JP4200440B2 true JP4200440B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=34980810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004078954A Expired - Fee Related JP4200440B2 (ja) 2004-03-18 2004-03-18 歩行者保護装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4200440B2 (ja)
CN (1) CN1315675C (ja)
DE (1) DE102005012357B4 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006008901A1 (de) * 2006-02-27 2007-08-30 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Aktuator für eine aktive Haube
FR2920840B1 (fr) * 2007-09-07 2012-10-05 Poudres & Explosifs Ste Nale Verin a course declenchee, notamment pour systeme de securite automobile de protection des pietons.
CN101607546B (zh) * 2008-06-20 2011-07-27 财团法人车辆研究测试中心 车辆碰撞安全防护装置
DE102009016850A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit Kinderschutzmaßnahmen
US8751113B2 (en) * 2010-05-12 2014-06-10 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for detecting pedestrian vehicle impact
KR101338062B1 (ko) * 2011-11-15 2014-01-06 기아자동차주식회사 차량의 프리크래쉬 작동장치 및 작동방법
DE102012000792A1 (de) 2012-01-17 2013-07-18 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fußgängerschutzsystems und Kraftfahrzeug
DE102012000789B4 (de) 2012-01-17 2018-08-30 Audi Ag Verfahren zum Betrieb eines Fußgängerschutzsystems und Kraftfahrzeug
CN102717799B (zh) * 2012-06-19 2013-09-18 合肥工业大学 一种制止二次碾压的车辆制动系统
DE102012217462B4 (de) * 2012-09-26 2023-02-02 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Nichtinsassenschutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
EP2801499B1 (en) * 2013-05-08 2016-09-28 ALT Technologies B.V. Vehicle airbag system for protecting pedestrians and cyclists
DE102013214129A1 (de) * 2013-07-18 2015-01-22 Zf Friedrichshafen Ag Schutzvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
KR101491298B1 (ko) * 2013-08-20 2015-02-06 현대자동차주식회사 자동차의 액티브 후드 래치 장치
CN103434477A (zh) * 2013-08-29 2013-12-11 长城汽车股份有限公司 车辆及其发动机罩
JP6171780B2 (ja) * 2013-09-20 2017-08-02 トヨタ自動車株式会社 車両用歩行者保護装置
FR3031330A1 (fr) * 2015-01-06 2016-07-08 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede et dispositif de controle de la vidange d’amortisseurs avant controlables d’un vehicule a capot avant, en cas de collision avec un pieton
KR20170028126A (ko) * 2015-09-03 2017-03-13 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조 장치 및 차량
US9415658B1 (en) * 2015-09-23 2016-08-16 Continental Automotive Systems, Inc. Independent vehicle ride height adjustment
CN106608241B (zh) * 2015-10-22 2019-02-26 北汽福田汽车股份有限公司 车辆的行人保护装置以及具有其的车辆
CN106143396B (zh) * 2016-07-27 2019-05-21 浙江吉利控股集团有限公司 行人碰撞下肢保护装置、保护方法及汽车
CN107009999A (zh) * 2017-04-13 2017-08-04 成都科力夫科技有限公司 在撞击时保护人体的引擎盖
CN108791282B (zh) * 2017-04-28 2020-06-05 上海汽车集团股份有限公司 一种车辆侧向碰撞保护的方法、装置及设备
CN107415622A (zh) * 2017-08-02 2017-12-01 北京汽车研究总院有限公司 一种车辆主动安全装置、车辆及车辆主动安全方法
JP7038020B2 (ja) * 2018-08-03 2022-03-17 本田技研工業株式会社 歩行者保護システム
JP2020023235A (ja) * 2018-08-07 2020-02-13 本田技研工業株式会社 車両用保護装置および車両
JP7473370B2 (ja) 2020-03-18 2024-04-23 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
CN113815368A (zh) * 2021-09-23 2021-12-21 安徽宝岛新能源发展有限公司 一种车身侧倾液压稳定辅助系统及液压辅助组件

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3013022C2 (de) * 1980-04-03 1985-01-03 Kurt 3341 Denkte Ecklebe Sicherheitseinrichtung an einem Fahrzeug
JP3873382B2 (ja) * 1997-07-14 2007-01-24 日産自動車株式会社 歩行者保護用センサシステム
DE19803165A1 (de) * 1998-01-28 1999-07-29 Bayerische Motoren Werke Ag Windschutzscheibenrahmen mit einer Sicherheitseinrichtung
US6293362B1 (en) * 1999-07-09 2001-09-25 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle hood apparatus
JP2001080454A (ja) * 1999-09-16 2001-03-27 Honda Motor Co Ltd 車両用フードの作動装置
JP3795313B2 (ja) * 2000-09-19 2006-07-12 本田技研工業株式会社 車両用フード装置
JP2003081052A (ja) * 2001-09-10 2003-03-19 Toyota Motor Corp 自動車のフード構造
US6415883B1 (en) * 2002-01-24 2002-07-09 Ford Global Technologies, Inc. Deployable A-pillar covers for pedestrian protection
DE10352212B4 (de) * 2003-07-11 2014-12-11 Volkswagen Ag Fahrzeug, insbesondere Kraftfahrzeug
DE10337620B4 (de) * 2003-08-16 2017-09-28 Daimler Ag Kraftfahrzeug mit einem Pre-Safe-System

Also Published As

Publication number Publication date
CN1315675C (zh) 2007-05-16
DE102005012357B4 (de) 2016-02-04
DE102005012357A1 (de) 2005-10-06
CN1669849A (zh) 2005-09-21
JP2005263036A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4200440B2 (ja) 歩行者保護装置
US7905314B2 (en) Pedestrian detecting system
US4249632A (en) Safety device for the protection of pedestrians
US6588526B1 (en) Front hood assembly
RU150717U1 (ru) Боковая подушка безопасности транспортного средства
RU150672U1 (ru) Встроенная подушка безопасности пассажира транспортного средства
JP4273604B2 (ja) 車輌の乗員保護装置
JP3100296U (ja) 歩行者の安全保護のための変形制御が可能な車両のフロント部用構造
JPH0632195A (ja) 自動車用ニープロテクタ装置
US5623246A (en) Vehicle impact sensor arrangement for detecting a side impact
CN105922957B (zh) 一种双向防护的汽车前保险杠
KR20080041295A (ko) 자동차용 수동 보호 장치
JP4883370B2 (ja) 車両用衝突検知装置
JP4723986B2 (ja) バンパアブソーバー
JP4254590B2 (ja) 車両衝突解析システム
CN105922963A (zh) 一种汽车侧面防撞缓冲装置
JP5633506B2 (ja) フロントピラーにエアバッグを組み込んだ車輌
JP4446653B2 (ja) 衝突対象判別装置
KR101357491B1 (ko) 자동차용 에어백 브라켓의 충격 흡수구조
CN213167956U (zh) 一种汽车收缩保险杠
CN118004082A (zh) 汽车发动机罩弹起保护装置及其保护方法
KR101337804B1 (ko) 자동차용 에어백 브라켓의 충격 흡수구조
CN115214526A (zh) 一种车用安全装置、系统及汽车
KR100526799B1 (ko) 언더라이드시 탑승자 보호 장치
Patrawala et al. Effectiveness of Pedestrian Safety Technologies for the New Age Car: A

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080911

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees