JP4199344B2 - 印刷機の連続給湿装置 - Google Patents

印刷機の連続給湿装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4199344B2
JP4199344B2 JP34432498A JP34432498A JP4199344B2 JP 4199344 B2 JP4199344 B2 JP 4199344B2 JP 34432498 A JP34432498 A JP 34432498A JP 34432498 A JP34432498 A JP 34432498A JP 4199344 B2 JP4199344 B2 JP 4199344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
roller
printing press
metering
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34432498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000168034A (ja
Inventor
逸郎 増田
堅一 大北
Original Assignee
ハマダ印刷機械株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハマダ印刷機械株式会社 filed Critical ハマダ印刷機械株式会社
Priority to JP34432498A priority Critical patent/JP4199344B2/ja
Publication of JP2000168034A publication Critical patent/JP2000168034A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4199344B2 publication Critical patent/JP4199344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Rotary Presses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、平版印刷機における連続給湿装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
平版印刷では、版の非画線部にはインキが着かないように、最小限度の水膜を常に保持しておくことが必要であり、この水が多過ぎれば、インキ装置に水が多く入り込んでインキの性状を損なうことになる。この適正な水膜を版面に与えるための給湿装置が平版印刷機には付設される。
【0003】
その給湿装置は、この発明の一実施形態を示す図1、2を参照して説明すると、水舟(水だめ)1に水元ローラ2を浸し、この水元ローラ2に水調量ローラ3を、その水調量ローラ3に水横振りローラ4を、さらにその水横振りローラ4に水着けローラ5を、それぞれ順々に当接させて配置した構成であり、各ローラ2〜5を矢印のごとく回転させるとともに(図1参照)、水横振りローラ4を矢印のごとくその軸方向に移動させ(図2参照)、水舟1内の水wを各ローラ2、3、4、5に順々に転位させ、前記水着けローラ5を版胴6に取付けた刷版7に当接させることにより、その刷版7に水膜を形成する。
【0004】
この給湿装置において、各ローラ2〜5に水が転位する際、ローラ間で絞られた水wがローラの両側端面を廻って次段のローラに供給される水廻り現象が生じる。この現象が生じると、刷版7への給湿量は中央部に比べて両端部が多くなり、全面ベタのような印刷物では両端の濃度が著しく低下する(水負け状態となる)。
【0005】
このため、従来から、図2に示すように、各ローラ2〜5の面長(軸方向の長さ)を、(ローラ2)=(ローラ3)>(ローラ4)>(ローラ5)に設定し、各ローラ2〜5の段差(面長差)tによって、上記水廻り現象を防止している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上記水廻り現象を確実に防止するためには上記段差tを十分にとる必要がある。一方、今日の印刷機の小型化に伴い、各ローラ2〜5の軸長は極力短くすることが要求される。
【0007】
この発明は、上記実情の下、上記水廻り現象を確実に防止しながら、上記段差tを少なくしてローラの軸長を短かくし得るようにすることを課題とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を達成するために、この発明は、水調量ローラの両側端面周縁に撥水性コーティング層を形成することとしたのである。撥水性があれば、その周縁によって水切りが行われて、上記水廻り現象が防止される。コーティング層の幅(ローラの径方向)は撥水性(水切り性)を考慮して適宜に設定すればよく、端面全域にコーティングを形成してもよい。
【0009】
水調量ローラに撥水性コーティング層を形成することにしたのは、水元ローラ表面の水膜は厚みにムラがあり、水元ローラと水調量ローラ間において水廻り現象が最も多く生じ、水調量ローラ両側端面の水切り機能により、この間及び水調量ローラと水横振りローラの間で水廻りが防止されれば、水着けローラでは全長に亘って均一厚さの水膜を得ることができるからである。
【0010】
【発明の実施の形態】
一実施形態を図1乃至図3に示し、この実施形態も、従来と同様に、水舟1に水元ローラ2を浸し、この水元ローラ2に水調量ローラ3を、その水調量ローラ3に水横振りローラ4を、さらにその水横振りローラ4に水着けローラ5を、それぞれ順々に当接させて配置し、前記水着けローラ5を版胴6に取付けた刷版7に当接させて、その刷版7に水膜を形成する。
【0011】
そして、上記水調量ローラ3の両側端面周縁には、図3に示すようにシリコンゴム層aを形成する。このシリコンゴム層aは、撥水性があり、その端面に至った水wがはじかれて水横振りローラ4に移ることを阻止する。因みに、水横振りローラ4の振り量(オシレーション量)によってローラ3とローラ4の面長差(=2t)は種々に異なって設定されるが、従来、面長差が20〜30mmのものにあっては、シリコンゴム層aの存在により、その約半分(10〜15mm)にしても水廻り現象を確実に防止することができた。
【0012】
【発明の効果】
この発明は、以上のように水調量ローラの両側端面周縁の水切り作用を向上させたため、各ローラ間の面長差を少なくすることができ、このため、全体の各ローラ長を短くし得て、印刷機の小型化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施形態の各ローラの配置概略正面図
【図2】同平面図
【図3】同水調量ローラの端面図
【符号の説明】
a シリコンゴム
w 水
1 水舟
2 水元ローラ
3 水調量ローラ
4 水横振りローラ
5 水着けローラ
6 版胴
7 刷版

Claims (2)

  1. 水舟1に水元ローラ2を浸し、この水元ローラ2に水調量ローラ3を、その水調量ローラ3に水横振りローラ4を、さらにその水横振りローラ4に水着けローラ5を、それぞれ順々に当接させて配置し、前記水着けローラ5を版胴6に取付けた刷版7に当接させて、その刷版7に水膜を形成する印刷機の連続給湿装置であって、
    上記水調量ローラ3の両側端面周縁に撥水材aをコーティングしたことを特徴とする印刷機の連続給湿装置。
  2. 上記撥水材がシリコンゴムaであることを特徴とする請求項1に記載の印刷機の連続給湿装置。
JP34432498A 1998-12-03 1998-12-03 印刷機の連続給湿装置 Expired - Fee Related JP4199344B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34432498A JP4199344B2 (ja) 1998-12-03 1998-12-03 印刷機の連続給湿装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34432498A JP4199344B2 (ja) 1998-12-03 1998-12-03 印刷機の連続給湿装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000168034A JP2000168034A (ja) 2000-06-20
JP4199344B2 true JP4199344B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=18368366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34432498A Expired - Fee Related JP4199344B2 (ja) 1998-12-03 1998-12-03 印刷機の連続給湿装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4199344B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5474245B1 (ja) * 2013-09-24 2014-04-16 テクノロール株式会社 水余り対策ロール、水余り対策テープ、及び、これらを用いたオフセット印刷機の湿し水供給装置、ロールコーター、輪転機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000168034A (ja) 2000-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9809021B2 (en) Keyless inking methods, apparatus, and systems with chamber blade system spanning anilox roll and form roll for digital offset printing
RU2156694C2 (ru) Печатающее устройство с красочным аппаратом ротационной печатной машины
JP4199344B2 (ja) 印刷機の連続給湿装置
US2102641A (en) Method of and apparatus for planographic printing
US2604848A (en) Dampening apparatus and method for lithographic printing
EP3281790B1 (en) Apparatus and method for metering high viscosity pigmented inks
JP4071888B2 (ja) オフセット印刷機用給湿装置
JP4279551B2 (ja) 輪転印刷機のためのラッカ塗布装置
US6971312B2 (en) Doctor blade device
JP2003503181A (ja) 表面処理装置
JP2873284B2 (ja) オフセット印刷機用の湿し装置
JP3053995U (ja) 印刷用液体処理ローラ
JPH09314810A (ja) 印刷機のローラ
JP2000094647A (ja) 平滑なインキの印刷機及び印刷方法
US5184550A (en) Device for controlling wetting behavior of metal surfaces by application of electrolyte under controlled voltage
JPH0354911Y2 (ja)
JP3158718B2 (ja) 印刷装置
JPH05359Y2 (ja)
JP4639670B2 (ja) ペースト供給装置及びペースト供給装置を用いた電子部品の製造方法
JP2002001915A (ja) 印刷機の用紙加湿方法及び用紙加湿装置
JPH0612927Y2 (ja) メッシュロール等の計量ロールの水取り装置
JPH051401Y2 (ja)
KR200212604Y1 (ko) 그라비아 인쇄장치
JP2001270085A (ja) インキ供給装置
JP2002172750A (ja) オフセット印刷機用ローラ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081003

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees