JP4198334B2 - Xyステージを用いた処理方法及び装置 - Google Patents

Xyステージを用いた処理方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4198334B2
JP4198334B2 JP2001167209A JP2001167209A JP4198334B2 JP 4198334 B2 JP4198334 B2 JP 4198334B2 JP 2001167209 A JP2001167209 A JP 2001167209A JP 2001167209 A JP2001167209 A JP 2001167209A JP 4198334 B2 JP4198334 B2 JP 4198334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
axis
processing
moving
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001167209A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002357685A (ja
Inventor
徹 大嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Semiconductor Ltd
Original Assignee
Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Semiconductor Ltd filed Critical Fujitsu Semiconductor Ltd
Priority to JP2001167209A priority Critical patent/JP4198334B2/ja
Priority to TW090126633A priority patent/TW522465B/zh
Priority to US09/984,828 priority patent/US6615477B2/en
Priority to KR1020010069730A priority patent/KR100727443B1/ko
Publication of JP2002357685A publication Critical patent/JP2002357685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4198334B2 publication Critical patent/JP4198334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • B23Q1/4852Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • B23Q1/4866Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49998Work holding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、XYステージを用いた処理方法及び装置に関し、特にXYステージに保持された対象物の高精度な位置決めを行うことが可能な処理方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
半導体集積回路装置のフォトリソグラフィ工程に用いられるレチクルやマスクの微細パターンは、電子ビームやレーザ等で描画することにより形成される。レチクルやマスクの基板の面内に複数の単位領域(フィールド)が画定されている。例えば電子ビームを走査することによって、1つの単位領域内に所望のパターンを描画することができる。基板をXYステージに保持し、XY面内で移動させることによって、すべての単位領域内に所望のパターンを描画することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
通常、描画すべき基板面上に複数の単位領域が行列状に配置されている。単位領域が配置された行方向及び列方向がそれぞれXYステージのX軸及びY軸に平行になるように、基板がXYステージに保持される。X軸方向に配列する複数の列、及びY軸方向に配列する複数の行に、それぞれ1から順番に番号をふり、列番号i、行番号jの単位領域をU(i,j)で現すこととする。
【0004】
描画時には、まず単位領域U(1,1)に描画が行われる。その後、XYステージをY軸方向に移動させ、単位領域U(1,2)に描画が行われる。この手順を繰り返し、第1列のすべての単位領域に描画が行われる。第1列の単位領域の描画が完了すると、XYステージをY軸方向の反対向きに移動させると共にX軸方向にも移動させて、単位領域U(2,1)に描画が行われる。その後、第1列の単位領域の描画と同様の手順で、第2列の単位領域の描画が行われる。同様に、第3列目以降の各列の単位領域の描画が行われる。
【0005】
上述の手順に従ってXYステージを駆動したときのステージの配置精度の評価を行った。XYステージの基板載置面上の122.5mm×122.5mmの正方形領域内に、X軸方向及びY軸方向のピッチが8.75mmになるように、15×15個の評価ポイント(パターン)を行列状に配置した。行列状に配置された評価ポイントの各列に、左から順番に番号を振り、各行に下から順番に番号を振る。第i列第j行の評価ポイントを、P(i,j)で現すこととする。この評価モデルは、単位領域が15行15列の行列状に配置されている場合に対応する。
【0006】
図5に、評価ポイントの位置ずれパターンを示す。図5の横方向がX軸に対応し、縦方向がY軸に対応する。図5の右向きをX軸の正の向きとし、上向きをY軸の正の向きとする。まず、最も左下の評価ポイントP(1,1)を基準点まで移動させ、評価ポイントP(1,1)と基準点との位置ずれ量を検出する。次に、基準点に位置すべき評価ポイントがY軸の正の向きに1行分ずつ順次移動し(XYステージはY軸の負の向きに移動する)、各評価ポイントにおいても位置ずれ量が検出される。
【0007】
最上行の評価ポイントP(i,15)が基準点まで到達すると、測定対象位置が一列分X軸の正の向きに移動するとともにY軸の負の向きに移動し(XYステージはX軸の負の向きに移動するとともに、Y軸の正の向きに移動する)、最下行の評価ポイントP(i+1,1)が基準点まで移動する。その後最下行の評価ポイントP(i+1,1)から最上行の評価ポイントP(i+1,15)まで、順番に各評価ポイントの位置ずれ量が検出される。この手順を繰り返すことによって、すべての評価ポイントの位置ずれ量が検出される。
【0008】
図5に示した例では、X軸方向及びY軸方向の位置ずれ量の3σが、それぞれ53nm及び44nmであった。特に、最下行の評価ポイントP(i,1)(Y軸の正の向きへの移動の始点)の位置ずれ量が大きくなっていることがわかる。これは、始点P(i,1)とその他の評価ポイントでは、XYステージの移動の態様が異なるためと考えられる。すなわち、始点の場合には、XYステージが左斜め上方に移動して評価ポイント(始点)が基準点に至るのに対し、始点以外の場合には、XYステージが下方に移動して評価ポイントが基準点に至る。
【0009】
始点における位置ずれ量を少なくするために、始点P(i,1)が、基準点よりもY軸の正の向きにある距離だけ移動した位置から基準点に向けて移動するように、XYステージを助走させる方法が提案されている。この方法によると、始点の場合にも、XYステージが下方に移動することにより評価ポイントが基準点に至ることになる。
【0010】
図6に、XYステージを助走させる方法を適用した場合の評価ポイントの位置ずれを示す。なお、助走距離は、評価ポイントのピッチと同じ8.75mmとした。ここで、助走距離とは、Y軸方向に関してXYステージの移動方向が反転した点から始点までの距離を意味する。助走させた場合には、助走させない場合に比べて、始点における位置ずれ量が少なくなっていることがわかる。また、X軸方向及びY軸方向の位置ずれ量の3σも、それぞれ27nm及び35nmとなり、図5に示した場合に比べて改善された。
【0011】
ところが、実際のレチクルの場合には、複数の単位領域が行列状に配置されているとは限らない。すべての始点のY座標が一致するとも限らない。
【0012】
図7に、単位領域が行列状に配置されていない場合における位置ずれの一例を示す。評価ポイントP(i,j)は、13×13の行列状に配置され、X軸及びY軸方向のピッチは共に8.75mmである。XYステージの移動の規則性を崩すために、図7において黒丸で示された12個の通過ポイントQ(m,n)(mは1,2,3,4、nは1,2,3)が配置されている。通過ポイントQ(m,n)は、それぞれ評価ポイントP(4m−3,4n−2)をX軸の負の向きに半ピッチ分ずらせた位置に配置されている。
【0013】
まず、通過ポイントQ(1,1)、Q(1,2)、及びQ(1,3)が順番に基準点に配置されるように、XYステージを移動させる。通過ポイントQ(1,3)が基準点まで移動した後、上述のXYステージを助走させる方法を用いて評価ポイントP(1,1)を基準点まで移動させる。通過ポイントの配置されていない列間の移動は、図6に示した方法と同様である。
【0014】
以下、通過ポイントの配置されている列間、すなわち第4n列から第4n+1列への移動について説明する。評価ポイントP(4n,13)が基準点まで移動した後、通過ポイントQ(n+1,1)、Q(n+1,2)、及びQ(n+1,3)を順番に基準点まで移動させる。その後、XYステージを助走させる方法を用いて、評価ポイントP(4n+1,1)を基準点まで移動させる。
【0015】
図7に示したように、図6の場合に比べて評価ポイントの位置ずれ量が大きくなっていることがわかる。また、X軸方向及びY軸方向の位置ずれ量の3σも、それぞれ35nm及び90nmとなり、図6に示した場合に比べて配置精度が悪化している。これは、XYステージの移動の規則性が崩れたことが原因である。
【0016】
本発明の目的は、XYステージの移動の規則性が崩れた場合でも、ステージの配置精度の低下を抑制することが可能なXYステージを用いた処理方法を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明の一観点によると、相互に直交するX軸およびY軸方向に並進移動可能なXYステージ上に、処理すべき対象物を保持する工程と、前記XYステージを第1の位置まで移動させる工程と、前記XYステージを、X軸方向及びY軸の負の方向に助走させて、第2の位置に停止させる工程と、前記XYステージが前記第2の位置に停止している期間に、前記対象物に対して処理を行う工程と、前記XYステージをY軸の負の方向へ、ある距離だけ移動させ、該XYステージが停止している期間中に前記対象物へ処理を行う手順を繰り返し実行する工程とを有する処理方法が提供される。
【0018】
本発明の他の観点によると、上記処理方法を実行する制御装置を有するXYステージ装置が提供される。
【0019】
XYステージをX及びY方向に助走させることにより、XYステージの移動の規則性が崩れた場合でも、ステージの配置精度を高めることができる。
【0020】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の実施例による処理方法で用いられるステージ系(ステージシステム)の斜視図を示す。基台1の上に、Yステージ2が、リニアガイドを介してY軸方向に並進移動可能に取り付けられている。サーボモータ4が、Yステージ2をY軸方向に移動させる。Yステージ2の上に、Xステージ3が、リニアガイドを介してX軸方向に並進移動可能に取り付けられている。サーボモータ5が、Xステージ3をX軸方向に移動させる。
【0021】
Xステージ3の上に、チルトステージ6が取り付けられ、チルトステージ6にθZステージ7が取り付けられている。チルトステージ6はθZステージ7のXY面に対する傾き角を調整する。θZステージ7は、その載置面上に処理対象基板10を保持し、処理対象基板10を、XY面に垂直なZ軸を中心として回転移動させる。サーボモータ4及び5を駆動することにより、θZステージ7を、X軸方向及びY軸方向に並進移動させることができる。本明細書において、X軸方向及びY軸方向に並進移動可能なθZステージ7を、XYステージと呼ぶ場合がある。
【0022】
チルトステージ6にX用及びY用のレーザ干渉計ミラー8が取り付けられている。レーザ干渉計9により、チルトステージ6のX軸方向及びY軸方向の位置を測定することができる。レーザ干渉計9によるチルトステージ6の位置の測定結果が制御装置15に入力される。制御装置15は、サーボモータ4及び5を制御する。
【0023】
処理装置20が、θZステージ7の載置面上に保持された処理対象基板10に対して処理を行う。例えば、処理対象基板10がレチクル用基板、マスク用基板、半導体基板等であり、処理装置20が電子ビーム描画装置である。電子ビーム描画装置により、処理対象基板の表面上に塗布されたレジスト膜に直接露光が行われる。または、処理対象基板10が半導体基板であり、処理装置20が縮小投影露光装置である。
【0024】
次に、図2を参照して、実施例による処理方法で用いられるステージ系の駆動方法について説明する。図1のθZステージ7の載置面上に保持された処理対象基板10の表面内に、処理すべき複数の単位領域(フィールド)が画定されている。処理装置20は、処理対象基板10の位置を固定した状態で、1つの単位領域内を処理することができる。例えば、電子ビームを走査することにより、1つの単位領域内に所望のパターンを描画することができる。処理対象基板10がある位置に固定されているときに、処理対象基板10の表面内において処理装置20が処理を行うことができる位置を処理可能位置と呼ぶこととする。
【0025】
図2は、処理対象基板10の平面内における処理可能位置の移動の様子を示す。図2では、1つの単位領域を、その領域内の1つの白丸Aで代表して示している。以下、単位領域の代表点Aを、単に単位領域と呼ぶ。複数の単位領域Aが、Y軸に平行に配列し、1つの列を構成している。単位領域Aの複数の列が、X軸方向任意の間隔で配列している。列内における単位領域Aの配置は必ずしも一定ではなく、列ごとに異なっていてもよい。
【0026】
サーボモータ4及び5を駆動してθZステージ7を移動させることにより、処理可能位置を右斜め上方に移動させて、最も左の列(X座標の最も小さい列)の最も下の単位領域A(1,1)(Y座標の最も小さい単位領域)まで移動(助走)させる。処理可能位置に配置された単位領域A(1,1)内の処理を行う。
【0027】
その後、処理可能位置を、単位領域A(1,1)と同じ列内の単位領域に、Y座標の小さなものから順番に移動させて処理を行う。最も上の単位領域A(1、MAX1)(Y座標の最も大きな単位領域)の処理が完了すると、処理可能位置が、ひとつ右の列の最も下の単位領域A(2,1)よりも左斜め下に配置されるように、θZステージ7を移動させる。この位置から単位領域A(2,1)が処理可能位置に配置されるようにθZステージ7を助走させる。その後、第1列目と同様に、単位領域A(2,1)と同一の列内の単位領域の処理を行う。
【0028】
図3に、図2で説明した駆動方法を用いた場合の評価ポイントの配置精度を示す。評価ポイント及び通過ポイントの配列は、図7に示したものと同一であり、評価ポイント及び通過ポイントの位置に、処理すべき単位領域が配置されている。通過ポイントの列及び評価ポイントの列の各々の最も下に位置する単位領域が、処理可能位置まで移動する時、図2に示したように、基板面内において処理可能位置が左斜め下から右斜め上に向かって移動するように、θZステージ7を助走させる。
【0029】
図3を、図7と比較すると、各評価ポイントにおける配置精度が著しく向上していることがわかる。図3の評価結果におけるX軸方向及びY軸方向の位置ずれ量の3σは、それぞれ18nm及び27nmであった。
【0030】
以下、ステージを斜め方向に助走させることにより配置精度が向上する理由について考察する。
【0031】
図4に、図1に示したYステージ2のみを駆動したときのθZステージ7の位置ずれ特性(ステージ特性)を示す。図4(A)及び(B)の横軸は、Y軸方向の移動距離の累積値を表し、図4(A)の縦軸は高さ方向(Z軸方向)の位置ずれ量(ピッチング量)を表し、図4(B)の縦軸はX軸方向の位置ずれ量(ヨーイング量)を表す。
【0032】
図4(A)の矢印C1及びC2で示した位置で、Yステージ2の移動方向が反転した直後、高さ方向の位置ずれ量が急激に変化している。ただし、その変化量は高々0.4μmである。
【0033】
図4(B)の矢印C3及びC5で示した位置で、Yステージ2の移動方向が上向きから下向きに反転(基板面内における処理可能位置の移動方向は、下向きから上向きに反転)した直後、横方向の位置ずれ量が急激に変化している。その変化量は、約1μmである。その後は、ほぼ真直性をもって移動している。矢印C4の位置でYステージ2の移動方向が上向きから下向きに反転している。このときの位置ずれ量の変化は0.25μm程度であり、位置C3及びC5における位置ずれ量の変化に比べて小さい。
【0034】
図4(B)は、Yステージ2の移動方向が上向きから下向きに反転するときに、θZステージ7がX軸の正の方向に約1μm移動することを表している。測定結果を詳細に分析すると、Yステージ2が約5mm移動する過程で、θZステージ7がX軸方向に約1μmずれることがわかった。Yステージ2の移動が規則的である場合には、図6で説明したように、Yステージ2をY軸方向にある距離だけ助走させることにより、X軸方向へのずれを補正することができる。
【0035】
ところが、図7に示したように、ステージの移動の規則性が崩れた場合には、Y軸方向への助走のみではX軸方向のずれを補正できない。図2に示したように、θZステージ7をX軸方向及びY軸方向へ助走させることにより、θZステージ7の移動の規則性が崩れた場合でも、図3に示したステージの配置精度パターンのように、ずれを補正することができる。
【0036】
すなわち、θZステージ7の移動方向が反転した直後の、θZステージ7のX軸方向及びY軸方向に関する移動の向きと同じ向きに、θZステージ7を助走させることにより、θZステージ7の配置精度を向上させることができる。
【0037】
Y軸方向へ約5mm移動する過程で、X軸方向へ1μmのずれが生じて、その後はほぼ真直性を保って移動していることから、Y軸方向への助走距離を5mm以上とすることが好ましい。なお、Xステージのステージ特性が同様である場合には、X軸方向への助走距離も5mm以上とすることが好ましい。好ましい助走距離は、装置ごとに異なる。Y軸方向の移動方向を反転させ、X軸方向へのずれ量の急激な変動が収束するまでのY軸方向の移動距離を測定し、その移動距離よりも助走距離を長くすればよい。
【0038】
以上実施例に沿って本発明を説明したが、本発明はこれらに制限されるものではない。例えば、種々の変更、改良、組み合わせ等が可能なことは当業者に自明であろう。
【0039】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、XYステージの移動の規則性が崩れた場合であっても、XYステージをX及びY方向に対して斜め方向に助走させることにより、XYステージの配置精度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例で使用されるステージ系の斜視図である。
【図2】本発明の実施例による処理方法で採用されるXYステージの移動方法を示す図である。
【図3】本発明の実施例による方法を採用したときのXYステージの配置精度(位置ずれ量)を示す図である。
【図4】実施例で用いられるステージ系のXYステージをY軸方向に移動させたときの、高さ方向及びX軸方向の位置ずれを示すグラフである。
【図5】従来の方法でXYステージを移動させたときのステージ配置精度を示す図である。
【図6】従来の助走方法でXYステージを移動させたときのステージ配置精度を示す図である。
【図7】XYステージの移動の規則性が崩れた場合に、従来の助走方法でXYステージを移動させたときのステージ配置精度を示す図である。
【符号の説明】
1 基台
2 Yステージ
3 Xステージ
4、5 サーボモータ
6 チルトステージ
7 θZステージ(XYステージ)
8 レーザ干渉計ミラー
9 レーザ干渉計
10 処理対象基板
15 制御装置
20 処理装置

Claims (5)

  1. 相互に直交するX軸およびY軸方向に並進移動可能なXYステージ上に、処理すべき対象物を保持する工程と、
    前記XYステージを第1の位置まで移動させる工程と、
    前記XYステージを、X軸方向及びY軸の負の方向に助走させて、第2の位置に停止させる工程と、
    前記XYステージが前記第2の位置に停止している期間に、前記対象物に対して処理を行う工程と、
    前記XYステージをY軸の負の方向へ、ある距離だけ移動させ、該XYステージが停止している期間中に前記対象物へ処理を行う手順を繰り返し実行する工程と
    を有する処理方法。
  2. 前記第1の位置まで移動させる工程において、前記XYステージが該第1の位置に到達する直前の該XYステージのY軸方向の移動の向きが正の向きである請求項1に記載の処理方法。
  3. さらに、前記第2の位置に停止させる工程において、X軸方向に関しては、前記XYステージの移動方向がY軸の正の方向から負の方向へ反転したときの該XYステージのずれの向きと同じ向きに前記XYステージを助走させる請求項2に記載の処理方法。
  4. 相互に直交するX軸およびY軸方向にXYステージを並進移動させることができるステージ系の該XYステージに、処理すべき対象物を保持する工程と、
    前記XYステージのY軸の正の向きへの移動と停止とを繰り返し、該XYステージが停止している期間に前記対象物に処理を行う第1の手順と、前記XYステージを、Y軸の負の向きに移動させる第2の手順と、前記XYステージを、X軸及びY軸に対して斜めであって、Y軸に関しては正の向きに助走させる第3の手順とをこの順番に繰り返し実行する工程と
    を有する処理方法。
  5. 処理対象物を載置するXYステージを、X軸方向及びY軸方向に並進移動させるステージ駆動系と、
    前記XYステージに載置された処理対象物の表面上の一部の領域に処理を施す処理装置と、
    前記ステージ駆動系及び処理装置を制御する制御装置と
    を有し、該制御装置は、
    前記XYステージを第1の位置まで移動させる工程、
    前記XYステージを、X軸方向及びY軸の負の方向に助走させて、第2の位置に停止させる工程、
    前記XYステージが前記第2の位置に停止している期間に、前記対象物に対して処理を行う工程、
    前記XYステージをY軸の負の方向へ、ある距離だけ移動させ、該XYステージが停止している期間中に前記対象物へ処理を行う手順を繰り返し実行する工程が順次実行されるように、前記ステージ駆動系及び処理装置を制御するXYステージ装置。
JP2001167209A 2001-06-01 2001-06-01 Xyステージを用いた処理方法及び装置 Expired - Fee Related JP4198334B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167209A JP4198334B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 Xyステージを用いた処理方法及び装置
TW090126633A TW522465B (en) 2001-06-01 2001-10-26 Method and apparatus for processing workpiece by using X-Y stage capable of improving position accuracy
US09/984,828 US6615477B2 (en) 2001-06-01 2001-10-31 Method and apparatus for processing workpiece by using X-Y stage capable of improving position accuracy
KR1020010069730A KR100727443B1 (ko) 2001-06-01 2001-11-09 Xy 스테이지를 이용한 처리 방법 및 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001167209A JP4198334B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 Xyステージを用いた処理方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002357685A JP2002357685A (ja) 2002-12-13
JP4198334B2 true JP4198334B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=19009629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001167209A Expired - Fee Related JP4198334B2 (ja) 2001-06-01 2001-06-01 Xyステージを用いた処理方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6615477B2 (ja)
JP (1) JP4198334B2 (ja)
KR (1) KR100727443B1 (ja)
TW (1) TW522465B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7100257B2 (en) * 2002-10-30 2006-09-05 Finisar Corporation Top press tool
US6983533B2 (en) * 2002-10-30 2006-01-10 Finisar Corporation Differential press tool
US6931714B2 (en) * 2002-10-30 2005-08-23 Finisar Corporation Optical component assembly system
US7168694B2 (en) * 2004-01-22 2007-01-30 Sakura Finetek U.S.A., Inc. Multi-axis workpiece chuck
WO2005124789A1 (ja) * 2004-06-15 2005-12-29 Thk Co., Ltd. Xyガイドテーブル
KR100711875B1 (ko) * 2005-07-29 2007-04-25 삼성에스디아이 주식회사 유기 발광표시장치 제조용 석영 플레이트 지지장치
DE202007006226U1 (de) * 2007-04-27 2008-09-04 Robert Bosch Gmbh Bausatz für ein Handhabungssystem
FR2917316B1 (fr) * 2007-06-15 2010-02-12 Cmw Construction Mecaniques De Procede de travail sur site d'une piece de grande dimension avec une machine a architecture parallele
JP5369720B2 (ja) * 2009-01-29 2013-12-18 三洋電機株式会社 観察装置、観察システム、制御装置、および制御プログラム
AT512802B1 (de) * 2012-05-07 2014-02-15 Anger Machining Gmbh Positionsausgleichssystem in einem Transferzentrum zur spanenden Bearbeitung von Werkstücken
CN103624191A (zh) * 2013-11-22 2014-03-12 广东工业大学 高速高精直线驱动并联xy平台
JP6805200B2 (ja) * 2018-04-20 2020-12-23 名古屋電機工業株式会社 移動制御装置、移動制御方法および移動制御プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5645021A (en) * 1979-09-19 1981-04-24 Hitachi Ltd Moving apparatus
US4492356A (en) * 1982-02-26 1985-01-08 Hitachi, Ltd. Precision parallel translation system
JPS59129633A (ja) * 1983-01-08 1984-07-26 Canon Inc ステージ装置
KR0129662B1 (ko) * 1987-10-30 1998-04-07 고다까 토시오 이동 테이블 장치
US5022619A (en) * 1988-12-09 1991-06-11 Tokyo Aircraft Instrument Co., Ltd. Positioning device of table for semiconductor wafers
US5523941A (en) * 1994-10-04 1996-06-04 Burton; Gary L. X-Y-theta positioning mechanism
US5760564A (en) * 1995-06-27 1998-06-02 Nikon Precision Inc. Dual guide beam stage mechanism with yaw control
JP2000062808A (ja) * 1998-08-17 2000-02-29 Takuji Kariya ビニール買い物袋に取りつける取っ手
JP3796367B2 (ja) * 1999-03-09 2006-07-12 キヤノン株式会社 ステージ制御方法、露光方法、露光装置およびデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW522465B (en) 2003-03-01
JP2002357685A (ja) 2002-12-13
KR20020092152A (ko) 2002-12-11
KR100727443B1 (ko) 2007-06-13
US6615477B2 (en) 2003-09-09
US20020180133A1 (en) 2002-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4198334B2 (ja) Xyステージを用いた処理方法及び装置
US5260580A (en) Stage device for an exposure apparatus and semiconductor device manufacturing method which uses said stage device
JP3659529B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
KR20210005293A (ko) 디지털 리소그래피 시스템들 상에서의 다중-기판 프로세싱
JP3450580B2 (ja) 露光装置および露光方法
TWI430052B (zh) A drawing system, a correction device for a tracing data, a method of manufacturing the substrate, a computer program product
JPH09260250A (ja) 露光装置および露光方法
JP4100799B2 (ja) マスクパターン転写方法、マスクパターン転写装置、デバイス製造方法及び転写マスク
US6008882A (en) Stage device, method of controlling same, and exposure apparatus using said stage device
JP2009220128A (ja) ワーク加工方法およびワーク加工装置
CN112764324A (zh) 光刻系统的扫描方法和光刻系统
JP2008129248A (ja) パターン描画装置及びパターン描画方法
CN1139845C (zh) 阵列式光探针扫描集成电路光刻系统中的对准方法
JPH10116877A (ja) 面位置検出装置および方法、それを用いた露光方式、ならびにデバイス製造方法
US20220107572A1 (en) Positioning apparatus, lithography apparatus and article manufacturing method
JP2001015422A (ja) 投影露光方法、投影露光装置、及びそれを用いたデバイスの製造方法
US10290498B2 (en) Imprint apparatus and imprint method
JP2000077301A (ja) 露光装置
JP2008132514A (ja) レーザ加工方法及びその方法を用いて製造されるマイクロセル
JPH1097987A (ja) 走査型露光装置および方法
CN220491180U (zh) 一种晶圆直写机校正平台
CN212682785U (zh) 激光加工系统
US20220035260A1 (en) Exposing apparatus and method for manufacturing article
JP2000323811A (ja) 基板の切断方法及び装置
JPH02199813A (ja) 露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050830

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071113

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071113

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080909

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081001

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees