JP4196597B2 - 鉛蓄電池およびそれに用いるカーボン材料 - Google Patents
鉛蓄電池およびそれに用いるカーボン材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4196597B2 JP4196597B2 JP2002178577A JP2002178577A JP4196597B2 JP 4196597 B2 JP4196597 B2 JP 4196597B2 JP 2002178577 A JP2002178577 A JP 2002178577A JP 2002178577 A JP2002178577 A JP 2002178577A JP 4196597 B2 JP4196597 B2 JP 4196597B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nickel
- carbon
- lead
- carbon material
- containing compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/52—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
- C04B35/528—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from carbonaceous particles with or without other non-organic components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y30/00—Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/52—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
- C04B35/522—Graphite
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/71—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
- C04B35/78—Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
- C04B35/80—Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
- C04B35/83—Carbon fibres in a carbon matrix
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/14—Electrodes for lead-acid accumulators
- H01M4/16—Processes of manufacture
- H01M4/20—Processes of manufacture of pasted electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/626—Metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/32—Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
- C04B2235/327—Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
- C04B2235/3279—Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/30—Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
- C04B2235/40—Metallic constituents or additives not added as binding phase
- C04B2235/405—Iron group metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5409—Particle size related information expressed by specific surface values
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/02—Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
- C04B2235/50—Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
- C04B2235/54—Particle size related information
- C04B2235/5418—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
- C04B2235/5454—Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof nanometer sized, i.e. below 100 nm
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2235/00—Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
- C04B2235/70—Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
- C04B2235/80—Phases present in the sintered or melt-cast ceramic products other than the main phase
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/06—Lead-acid accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/624—Electric conductive fillers
- H01M4/625—Carbon or graphite
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉛蓄電池に係り、特に高率充電性に優れた鉛蓄電池を実現するためのカーボン材料に関する。
【0002】
【従来の技術】
鉛蓄電池は、比較的安価であり、二次電池として性能が安定しているので、自動車用電源,ポータブル機器用電源,コンピュータのバックアップ用電源,通信用電源などとして、広く普及してきた。
【0003】
最近の鉛蓄電池は、電気自動車用主力電源としてだけでなく、ハイブリッド電気自動車,簡易ハイブリッド自動車などの起動電源や回生電流の回収用電源としても、新たな機能が要求され始めている。
【0004】
これらの用途においては、特に、高出力性能と高率充電特性すなわち短時間での高い入力性能とが重要な課題となっている。
【0005】
鉛蓄電池の高出力性能に関しては、これまで種々の検討がなされてきた。しかし、鉛蓄電池の高入力性能は、それほど改善されていない。
【0006】
高率充電特性すなわち短時間での高い入力性能は、負極に存在する硫酸鉛の特性に支配される割合が大きい。鉛蓄電池の負極活物質において、放電反応では、金属鉛が電子を放出して硫酸鉛に変化し、充電反応では、硫酸鉛が電子を得て金属鉛に変化する。放電時に生成する硫酸鉛は、イオン伝導性も電子伝導性もない絶縁性物質である。硫酸鉛の溶解度は、極めて小さい。このように、硫酸鉛は、電子やイオンの伝導性が低いことに加えて、溶解性にも乏しいので、硫酸鉛から金属鉛への反応速度が遅く、高率充電特性が低い。
【0007】
これらの課題への対策として、例えば、負極活物質中に添加するカーボンの量を最適化すること(特開平9−213336号公報)や、負極活物質中に金属錫を含有させること(特開平5−89873号公報)などにより、充電性能を改善することが試みられている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
高率充電特性を改善するには、硫酸鉛の特性を良くしなければならない。第一に、硫酸鉛の導電性を高め、第二に、硫酸鉛の鉛への溶解性を上げなければならない。
【0009】
特開平9−213336号公報に記載されているように、カーボンを最適量添加すると、硫酸鉛の電子伝導性,イオン伝導性を高めることができる。しかし、カーボンでは、硫酸鉛から鉛への溶解度を改善することはできない。
【0010】
特開平5−89873号公報に記載されているように、金属錫を含有させると、同様に、硫酸鉛の導電性を高めることができる。しかし、金属錫を含有させても、硫酸鉛から鉛への溶解度を改善することはできない。
【0011】
本発明の目的は、硫酸鉛の導電性を高めるとともに、硫酸鉛の鉛への溶解度を改善し、負極活物質の充電反応を円滑に進行させ、高率充電性に優れた鉛蓄電池を提供することである。
【0012】
本発明の他の目的は、硫酸鉛の導電性を高めるとともに、硫酸鉛の鉛への溶解度を改善し、負極活物質の充電反応を円滑に進行させ、高率充電性に優れた鉛蓄電池を実現するために、充電受入性能に優れたカーボン材料を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、負極と正極と電解液とを有する鉛蓄電池において、カーボン材料負極が、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物をカーボンに担持したニッケル担持カーボンを含有し、カーボン材料金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径が、カーボン材料カーボンの一次粒子の粒径よりも小である鉛蓄電池を提案する。
【0014】
このような構造のニッケル担持カーボン材料を用いると、鉛蓄電池の高率充電性が改善される。
【0015】
カーボン材料ニッケル含有化合物は、水酸化ニッケルおよび/または酸化ニッケルである。
【0016】
上記ニッケル含有化合物が、水酸化ニッケルおよび/または酸化ニッケルであれば、鉛蓄電池の高率充電性をより改善できる。
【0017】
カーボン材料ニッケル担持カーボンの一次粒子の粒径に対する金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径比が、0.01以上〜0.3以下であることが望ましい。
【0018】
特に一次粒径が60ナノメータ以下の小粒径のカーボンが好ましい。
【0019】
カーボン材料カーボンは、アセチレンブラック,ファーネスブラック,ナノカーボン,黒鉛,活性炭,活性炭素繊維の少なくとも一つとする。
【0020】
カーボンとして、アセチレンブラック,ファーネスブラック、ナノカーボン,黒鉛、活性炭,活性炭素繊維のうちの少なくとも一つを用いると、鉛蓄電池の高率充電性を改善できる。
【0021】
カーボン材料金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の形状が、球状であることが望ましい。
【0022】
カーボンに対するニッケルの担持量は、0.02重量%以上〜0.2重量%以下とする。
【0023】
本発明は、上記他の目的を達成するために、負極と正極と電解液とを有する鉛蓄電池のカーボン材料負極を形成するためのカーボン材料において、カーボン材料カーボン材料が、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物をカーボンに担持したニッケル担持カーボンを含有し、カーボン材料金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径が、カーボン材料カーボンの一次粒子の粒径よりも小であるカーボン材料を提案する。
【0024】
カーボン材料ニッケル含有化合物は、水酸化ニッケルおよび/または酸化ニッケルである。
【0025】
カーボン材料ニッケル担持カーボンの一次粒子の粒径に対する金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径比は、0.01以上〜0.3以下であることが望ましい。
【0026】
カーボン材料カーボンは、アセチレンブラック,ファーネスブラック,ナノカーボン,黒鉛,活性炭,活性炭素繊維の少なくとも一つとする。
【0027】
カーボン材料金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の形状は、球状であることが望ましい。
【0028】
カーボンに対するニッケルの担持量は、0.02重量%以上〜0.2重量%以下とする。
【0029】
上記のカーボン材料は、水にカーボン粒子を分散させたカーボン分散液を製造する工程と、カーボン材料カーボン分散液中に水溶性のニッケル含有塩類を添加する工程と、カーボン材料カーボン分散液中にアルカリ水溶液を滴下してカーボン表面にニッケル含有化合物を担持する工程と、カーボン材料カーボン水溶液を固形分と水溶液とに分離する工程と、カーボン材料固形分を熱処理する工程により製造できる。
【0030】
カーボン材料カーボン分散液を製造する工程は、分散剤としてアルコール,界面活性剤,リグニンの少なくとも一つを添加する工程とする。
【0031】
カーボン材料固形分を熱処理する工程の熱処理温度は、290℃以上〜330℃以下の範囲とすることが望ましい。
【0032】
カーボン材料ニッケル担持カーボンの製造方法の熱処理工程において、熱処理温度が290℃以上〜330℃以下の範囲にすると、鉛蓄電池の高率充電性をより高めることができる。
【0033】
本発明によれば、2C以上の大電流充電においてもガス発生によるエネルギー損失が少なく、鉛蓄電池の高効率充電性を改善できる。2Cは、電池の全放電容量を0.5時間で放電させるために必要な電流値であり、1Cは、電池の全放電容量を1時間で放電させるために必要な電流値である。
【0034】
本発明は、ニッケルが有している硫黄(S)との相互作用、すなわち、ニッケルと硫黄(S)との吸着力が強いという特性を用いている。この特性は、鉛蓄電池の負極の充電素反応である硫酸鉛が硫酸イオンと鉛イオンとに解離する反応の際に適用される。硫酸鉛中の硫酸基がニッケルの活性点上に吸着し、同時に水素化してHSO4 −として電解液中に放出される。
【0035】
鉛蓄電池の場合、電解液中の硫酸濃度が30体積%と高いので、SO4 2−では解離できず、そのほとんどが、HSO4 −として解離する。このことからも、HSO4 −として放散することが硫酸鉛の溶解性を高める上で重要な役割を果たしているといえる。
【0036】
本発明においては、例えば、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物を含むカーボンを負極に添加する。カーボンは、硫酸鉛の導電性を高めるためになくてはならない物質である。しかし、カーボン単独では、十分な充電性能が得られない。そのため、触媒作用を有するニッケルの付与が必要となる。
【0037】
反対に、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物のみの添加では、カーボンのような導電性効果が得られないため、十分な高率充電性が得られない。
【0038】
触媒作用をより発揮させるには、触媒作用を持った金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物をカーボン上に微小粒径の粒子として高分散させることが望ましい。
【0039】
さらに、本発明のニッケル担持カーボンは、上記触媒作用の高い金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物を含むので、鉛蓄電池の電解液や電極表面などに添加すれば、充電の開始を促進させることもできる。カーボンは、活物質の反応界面に吸着できるので、サルフェーションと呼ばれる硫酸鉛の不働態化を抑制でき、完全放電させても、不働態化が進行せず、充電受入性能が格段に高まる。
【0040】
その結果、本発明の負極を使用すれば、電気自動車やパラレルハイブリッド電気自動車,簡易ハイブリッド自動車,電力貯蔵システム,エレベータ,電動工具,無停電電源,分散型電源などの高い入力特性や出力特性が必要となる産業用電池に適用可能な鉛蓄電池が得られる。
【0041】
【発明の実施の形態】
次に、図1〜図10を参照して、本発明による鉛蓄電池,ニッケル担持カーボン材料,およびその製造方法を説明する。
【0042】
【実施例1】
(金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の製造)
金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の製造においては、まず、カーボン粉末としてアセチレンブラックを10g,エタノールを100mlを加え、アルミナのボールの入ったポットに入れて24時間ボールミル混合し、カーボンスラリーを製造した。
【0043】
これを種々の濃度の硝酸ニッケル水溶液中に加えて40℃で更に攪拌した。ここに、水酸化ナトリウムを滴下し、この溶液をろ過して、得られた沈殿物を蒸留水で水洗し、120℃で2時間乾燥した後、空気中で300℃,30分焼成して、ニッケル担持カーボン材料を製造した。
【0044】
XRD(X-ray diffraction:X線回折法)により、空気中焼成ではNiOが生成していることが分かった。X線回折法は、X線の回折角を変えながら回折線の強度を測定し、角度と強度とを解析する方法であり、結晶構造解析に用いられるテスト法である。本発明のX線回折の測定には、通常の粉末回折法を適用し、X線源としては、CuKα線を用いた。
【0045】
ICP分析(Inductively coupled plasma spectrometry:誘導結合高周波プラズマ分光分析)により、カーボン材料中のNi含有量を測定した結果、0.005〜1.5重量%であった。ICP分析法は、高感度で多元素を同時検出,定量できるテスト法である。試料を100℃以上の沸騰した塩酸や硝酸などの酸性溶液中に入れ、2〜3時間煮沸して金属を溶解させ、この溶液を測定した。
【0046】
カーボン材料中のNiOの分散を調べるため、TEM(transmission electron microscope:透過電子顕微鏡)により観察した。アセチレンブラックの一次粒径は、30〜50nmである。図1は、本発明による金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の実施例1のTEM写真である。図1に示すように、いずれも約30nmのカーボンの一次粒子内に、複数個のNiO付着粒子が、球状に存在し、NiOの一次粒子の方が、カーボンの一次粒子よりも小さいことを確認した。
【0047】
(負極板の製造)
負極板の製造においては、まず、鉛粉に、0.3重量%のリグニンと、0.2重量%の硫酸バリウムまたは硫酸ストロンチウムと、0.2重量%の上記本発明によるニッケル単体およびまたはニッケル含有化合物担持カーボン粉末とを加え、混練機で約10分混練した混合物を準備した。
【0048】
次に、鉛粉と、鉛粉に対して13重量%の希硫酸(比重1.26,20℃)と、鉛粉に対して12重量%の水とを混練し、負極活物質ペーストを作った。この負極活物質ペースト73gを鉛−カルシウム合金の格子体からなる集電体に充填し、温度50℃,湿度95%中に18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させ、未化成負極を製造した。
【0049】
(正極板の製造)
正極板の製造においては、まず、鉛粉と、鉛粉に対して13重量%の希硫酸(比重1.26,20℃)と、鉛粉に対して12重量%の水とを混練し、正極活物質ペーストを製造した。次に、正極活物質ペースト85gをPb−カルシウム合金の格子体からなる集電体に充填し、温度50℃,湿度95%中に18時間放置して熟成した後に、温度110℃で2時間放置して乾燥させ、未化成正極板を製造した。
【0050】
(電池の製造・化成)
図2は、本発明による鉛蓄電池の実施例1の構造を示す斜視図である。ガラス繊維からなるセパレータ3を介して6枚の未化成負極板1と5枚の未化成正極板2とを積層し、正極板2同士を正極ストラップ5で連結し、負極板1同士を負極ストラップ6で連結し、極板群4を製造した。極板群4を電槽7内に配置し18直列に接続してから、比重1.05(20℃)の希硫酸電解液を注入し、未化成電池を製造した。
【0051】
この未化成電池を9Aで42時間化成した後、電解液を排出し、再び比重1.28(20℃)の希硫酸電解液を注入した。正極端子8と負極端子9とを溶接し、排気弁を有する蓋10で密閉して鉛蓄電池を完成させた。
【0052】
得られた電池の容量は18Ahであり、平均放電電圧は36Vである。一般に、放電電圧が36V,充電電圧が42Vである電池を42V電池という。ただし、単一電池を複数個直列に接続すれば、所定の電圧が得られるから、本発明は、この電圧域には限定されない。
【0053】
(高率充電特性試験)
高率充電特性試験では、まず、得られた鉛蓄電池を充電電流6A,上限電圧44.1Vで、16時間の定電流定電圧充電をした後に、放電電流4Aで31.5Vに達するまで放電し、放電容量を確認した。再び、充電電流6A,上限電圧44.1Vで、16時間の定電流定電圧充電をした後に、放電電流4Aで先に求めた放電容量の20%を放電し、充電深度(SOC)80%に設定した。この状態で40℃、20日間放置し、サルフェーションと呼ばれる硫酸鉛の不働態化を進行させた後、70A,43Vの定電流定電圧で充電し、5秒目の充電電流を求めた。
【0054】
充電反応が進行すると、充電電圧が上昇するとともに、負極から水の電気分解によって水素ガスが発生する。水素ガス発生量は、充電電圧の上昇とともに増加し、最終的には水涸れを起こし、寿命に達する。したがって、充電電圧には、自ずと充電時における上限値が存在し、上限値よりも低い電圧に抑制する必要がある。
【0055】
高率充電特性が低い電池では、大電流で充電しようとすると、瞬間的に電圧が上昇して上限値に達し、これ以上電圧が上昇しないように、流れる電流を抑制するので、上限値に達した後の電流値が小さくなる。本発明の実施例では、ガス発生を抑えるため、上限電圧を43Vに設定し、70A,43Vの定電流定電圧で充電し、5秒目の電流値により評価した。評価基準は、充電電流値が20Aより高いほどよく、望ましくは35A以上である。
【0056】
図3は、本発明の実施例1における金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料のNi含有量(重量%)と充電電流値との関係を示す特性図である。高率充電性において、顕著に良い特性を示した。また、Ni含有量が0.02重量%以上〜0.2重量%以下の範囲において、充電電流が35A以上となり、更に優れた高率充電特性を示した。
【0057】
【比較例1】
ニッケルを担持していないアセチレンブラックを使用し、実施例1と同様にして、鉛蓄電池を製造し、高率充電性を評価した。充電電流が5Aまで低下し、高率充電性に劣ることが分かった。
【0058】
【実施例2】
図4は、種々のカーボンを用いて実施例2により得られたニッケル担持カーボンの特性を示す図表である。金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の製造において、カーボン粉末として、図4に示す種々のカーボンを用い、実施例1と同様にして、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料を製造した。
【0059】
実施例1と同様にして、鉛蓄電池を製造し、高率充電性を評価した。図4に充電電流値を示す。いずれのカーボン材料においても、充電電流値が20Aよりも高くなり、高率充電性において良好な特性を示した。また、これらのカーボンの混合系においても、同様に、充電電流値が20Aよりも高くなり、高率充電性において良好な特性を示すことを確認した。
【0060】
【比較例2】
金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の製造においては、まず、所定の硝酸ニッケル水溶液を製造し、これにカーボン粉末としてアセチレンブラックを10gと水酸化ナトリウムとを添加し、10℃の水槽中で攪拌した。この溶液をろ過し、得られた沈殿物を蒸留水で水洗し、120℃で2時間乾燥した後、空気中で300℃,30分焼成し、ニッケル担持カーボン材料を製造した。XRDにより、空気中焼成では、NiOが生成していることが分かった。
【0061】
カーボン材料中のNiOの分散を調べるため、TEMにより観察した。図5は、比較例2における金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料のTEM写真である。図5に示すように、約500nmのNiOの凝集粒や約100nmの針状結晶が存在し、カーボンの一次粒子よりも大きいNiOの一次粒子が存在することを確認した。実施例1と同様にして、鉛蓄電池を製造し、高率充電性を評価した。充電電流が5Aまで低下し、高率充電性に劣ることが分かった。
【0062】
【実施例3】
金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の製造において、熱処理温度として200〜350℃の範囲で処理し、その他は実施例1と同様にして、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料を製造した。
【0063】
実施例1と同様にして、鉛蓄電池を製造し、高率充電性を評価した。図6は、本発明の実施例3における熱処理温度と充電電流値との関係を示す特性図である。いずれの例においても、充電電流値が20Aよりも高くなり、高率充電性において良好な特性を示した。特に290〜330℃の範囲において、充電電流値が35Aよりも高くなり、高率充電性において良好な特性を示すたことを確認した。
【0064】
【実施例4】
図7は、種々のカーボンを用いて実施例4により得られたニッケル担持カーボンの特性を示す図表である。金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の製造においては、まず、図7に示すニッケル原料の水溶液を製造し、これにカーボン粉末としてアセチレンブラックを10g,分散剤としてリグニンまたは界面活性剤を0.5g加え、40℃の水槽中で攪拌した。
【0065】
図7に示す反応試薬を滴下し、この溶液をろ過し、得られた沈殿物を蒸留水で水洗し、120℃で2時間乾燥した後、空気中または水素中で300℃,30分焼成し、ニッケル担持カーボン材料を製造した。
【0066】
XRDにより検出されたニッケル担持物の組成は、金属ニッケル,水酸化ニッケル,酸化ニッケル,またはこれらの混合物であることを確認した。
【0067】
カーボン材料中のニッケル担持物の分散を調べるため、TEMにより観察した。いずれもカーボンの一次粒子内に、複数個のNiO付着粒子が、球状に存在し、NiOの一次粒子の方が、カーボンの一次粒子よりも小さいことを確認した。
【0068】
実施例1と同様にして、鉛蓄電池を製造し、高率充電性を評価した。図7に充電電流値を示す。いずれも、充電電流値が20Aよりも高くなり、高率充電性において良好な特性を示した。
【0069】
図8は、本発明の実施例4における金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料のニッケル担持物のカーボンに対する一次粒径比と充電電流値との関係を示す特性図である。粒径比が0.01〜0.3の範囲において、充電電流値が35Aよりも高くなり、高率充電性において良好な特性を示すことを確認した。
【0070】
図9は、本発明の実施例より得られた金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の構造を模式的に示す図である。図10は、比較例2より得られた金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の構造を模式的に示す図である。
【0071】
本発明の金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料では、図9と図10との比較から明らかなように、ニッケル担持物の一次粒径の方が、カーボンの一次粒径よりも小さいので、ニッケル担持物の触媒活性が非常に高くなる。このカーボン材料は、40℃で20日間放置し、サルフェーションと呼ばれる硫酸鉛の不働態膜に覆われた場合にも、ニッケル担持物を核として、硫酸鉛が容易に溶解でき、急速な充電反応に追従できる。
【0072】
【発明の効果】
本発明によれば、負極と正極と電解液とを有する鉛蓄電池において、負極が、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物をカーボンに担持したニッケル担持カーボンを含有し、前記金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径が、前記カーボンの一次粒子の粒径よりも小であるカーボン材料が得られる。
【0073】
この金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボンを用いると、高率充電性に優れた鉛蓄電池および鉛蓄電池用カーボン材料を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の実施例1のTEM写真である。
【図2】本発明による鉛蓄電池の実施例1の構造を示す斜視図である。
【図3】本発明の実施例1における金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料のNi含有量(重量%)と充電電流値との関係を示す特性図である。
【図4】種々のカーボンを用いて実施例2により得られたニッケル担持カーボンの特性を示す図表である。
【図5】比較例2における金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料のTEM写真である。
【図6】本発明の実施例3における熱処理温度と充電電流値との関係を示す特性図である。
【図7】種々のカーボンを用いて実施例4により得られたニッケル担持カーボンの特性を示す図表である。
【図8】本発明の実施例4における金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料のニッケル担持物のカーボンに対する一次粒径比と充電電流値との関係を示す特性図である。
【図9】本発明の実施例より得られた金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の構造を模式的に示す図である。
【図10】比較例2より得られた金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物担持カーボン材料の構造を模式的に示す図である。
【符号の説明】
1 負極板
2 正極板
3 セパレータ
4 極板群
5 正極ストラップ
6 負極ストラップ
7 電槽
8 正極端子
9 負極端子
10 蓋
Claims (10)
- 負極と正極と電解液とを有する鉛蓄電池において、
前記負極が、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物をカーボンに担持したニッケル担持カーボンを含有し、
前記金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径が、前記カーボンの一次粒子の粒径よりも小であり、
前記ニッケル担持カーボンの一次粒子の粒径に対する金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径比が、0.01以上〜0.3以下であることを特徴とする鉛蓄電池。 - 請求項1に記載の鉛蓄電池において、
前記ニッケル含有化合物が、水酸化ニッケルおよび/または酸化ニッケルであることを特徴とする鉛蓄電池。 - 請求項1 または2に記載の鉛蓄電池において、
前記カーボンが、アセチレンブラック,ファーネスブラック,ナノカーボン,黒鉛,活性炭,活性炭素繊維の少なくとも一つであることを特徴とする鉛蓄電池。 - 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の鉛蓄電池において、
前記金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の形状が、球状であることを特徴とする鉛蓄電池。 - 請求項1ないし4のいずれか一項に記載の鉛蓄電池において、
カーボンに対するニッケルの担持量が、0.02重量%以上〜0.2重量%以下であることを特徴とする鉛蓄電池。 - 負極と正極と電解液とを有する鉛蓄電池の前記負極を形成するためのカーボン材料において、
前記カーボン材料が、金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物をカーボンに担持したニッケル担持カーボンを含有し、
前記金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径が、前記カーボンの一次粒子の粒径よりも小であり、
前記ニッケル担持カーボンの一次粒子の粒径に対する金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の一次粒子の粒径比が、0.01以上〜0.3以下であることを特徴とするカーボン材料。 - 請求項6に記載のカーボン材料において、
前記ニッケル含有化合物が、水酸化ニッケルおよび/または酸化ニッケルであることを特徴とするカーボン材料。 - 請求項6または7に記載のカーボン材料において、
前記カーボンが、アセチレンブラック,ファーネスブラック,ナノカーボン,黒鉛,活性炭,活性炭素繊維の少なくとも一つであることを特徴とするカーボン材料。 - 請求項6ないし8のいずれか一項に記載のカーボン材料において、
前記金属ニッケルおよび/またはニッケル含有化合物の形状が、球状であることを特徴とするカーボン材料。 - 請求項6ないし9のいずれか一項に記載のカーボン材料において、
カーボンに対するニッケルの担持量が、0.02重量%以上〜0.2重量%以下であることを特徴とするカーボン材料。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002178577A JP4196597B2 (ja) | 2002-06-19 | 2002-06-19 | 鉛蓄電池およびそれに用いるカーボン材料 |
US10/390,916 US20030235760A1 (en) | 2002-06-19 | 2003-03-19 | Lead-acid storage battery, carbon material and process of manufacturing the carbon material |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002178577A JP4196597B2 (ja) | 2002-06-19 | 2002-06-19 | 鉛蓄電池およびそれに用いるカーボン材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004022448A JP2004022448A (ja) | 2004-01-22 |
JP4196597B2 true JP4196597B2 (ja) | 2008-12-17 |
Family
ID=29728202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002178577A Expired - Fee Related JP4196597B2 (ja) | 2002-06-19 | 2002-06-19 | 鉛蓄電池およびそれに用いるカーボン材料 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030235760A1 (ja) |
JP (1) | JP4196597B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100756274B1 (ko) | 2006-11-14 | 2007-09-07 | 한국타이어 주식회사 | 밀폐형 납축전지 양극극판의 제조방법 |
TW201136010A (en) * | 2010-01-21 | 2011-10-16 | Gs Yuasa Int Ltd | Negative electrode plate using in lead storage cell, fabricating method thereof, and lead storage cell |
RU2449426C1 (ru) * | 2010-10-04 | 2012-04-27 | Нина Владимировна Смирнова | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ КОМПОЗИЦИОННОГО NiО/C МАТЕРИАЛА |
CN106450212A (zh) * | 2016-11-06 | 2017-02-22 | 桂林理工大学 | 一种制备铅碳电池负极复合材料的方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5030527A (en) * | 1990-01-08 | 1991-07-09 | Ultracell Incorporated | Radiation cured solid aqueous electrolytes and electrochemical devices employing the same |
US5488023A (en) * | 1994-08-12 | 1996-01-30 | Corning Incorporated | Method of making activated carbon having dispersed catalyst |
CA2320696C (en) * | 1998-02-24 | 2010-08-24 | Ramot University Authority For Applied Research & Industrial Development Ltd. | Ion conductive matrixes and their use |
-
2002
- 2002-06-19 JP JP2002178577A patent/JP4196597B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-19 US US10/390,916 patent/US20030235760A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20030235760A1 (en) | 2003-12-25 |
JP2004022448A (ja) | 2004-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108807931B (zh) | 一种表面包覆硅酸铝锂和表层掺杂氟的高镍材料及制备方法 | |
JP5079951B2 (ja) | 非水電解液2次電池用正極活物質、その製造方法、非水電解液2次電池、並びに正極の製造方法 | |
CN107735889B (zh) | 掺杂的导电氧化物以及基于此材料的改进电化学储能装置极板 | |
EP1248307A1 (en) | Lead-acid battery | |
CN111785955B (zh) | 一种高容量VNb9O25纳米片锂离子电池负极材料及其制备方法 | |
JP4454052B2 (ja) | アルカリ蓄電池用ニッケル電極活物質の製造方法、およびニッケル正極の製造方法 | |
JP4963675B2 (ja) | リチウム二次電池,その正極活物質およびその製造方法 | |
WO2022198843A1 (zh) | 一种锂离子电池三元正极材料及其制备方法 | |
WO2023179050A1 (zh) | 一种石墨烯基氮化物负极材料及其制备方法 | |
CN114094068A (zh) | 钴包覆的正极材料及其制备方法、正极片和锂离子电池 | |
CN107910528B (zh) | 一种钛酸锂复合材料及其制备方法、负极片及锂离子电池 | |
JP2007234350A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
CN109301221A (zh) | 一种氧化锌/镍复合微米棒电极材料及其制备方法 | |
CN113972369B (zh) | 一种高压实密度三元正极材料 | |
CN111640928A (zh) | Ncma四元系材料及其制备方法、锂电池正极材料及锂电池 | |
CN113526552A (zh) | 一种锂离子电池复合正极活性材料及其制备方法 | |
CN113066988A (zh) | 一种负极极片及其制备方法和用途 | |
JP4196597B2 (ja) | 鉛蓄電池およびそれに用いるカーボン材料 | |
KR101082116B1 (ko) | 비수계 이차전지용 몰리브덴이산화물 및 그의 제조 방법 | |
CN109309223B (zh) | 一种Co3O4/Pd纳米复合电极材料及其制备方法 | |
CN109873147B (zh) | 一种碳修饰多孔ZnO纳米材料及其制备方法和用途 | |
CN113903915A (zh) | 一种石墨烯包覆多孔氧化铅-硫化铅复合材料的制备方法 | |
JP2004127636A (ja) | 鉛蓄電池 | |
CN109786684B (zh) | 一种高性能多孔Sn3O4基碳复合材料及其制备方法和应用 | |
KR101587882B1 (ko) | 리튬 이온 이차 전지용 음극활물질로서 카본이 코팅된 NbO₂의 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050427 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050520 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050427 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070306 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071218 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080723 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080922 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |