JP4190885B2 - フランポリマー含浸木材 - Google Patents

フランポリマー含浸木材 Download PDF

Info

Publication number
JP4190885B2
JP4190885B2 JP2002560835A JP2002560835A JP4190885B2 JP 4190885 B2 JP4190885 B2 JP 4190885B2 JP 2002560835 A JP2002560835 A JP 2002560835A JP 2002560835 A JP2002560835 A JP 2002560835A JP 4190885 B2 JP4190885 B2 JP 4190885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wood
temperature
curing
acid
furan polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002560835A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520199A (ja
Inventor
マーク, エイチ シュネイダー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kebony AS
Original Assignee
Kebony AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kebony AS filed Critical Kebony AS
Publication of JP2004520199A publication Critical patent/JP2004520199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4190885B2 publication Critical patent/JP4190885B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27KPROCESSES, APPARATUS OR SELECTION OF SUBSTANCES FOR IMPREGNATING, STAINING, DYEING, BLEACHING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS, OR TREATING OF WOOD OR SIMILAR MATERIALS WITH PERMEANT LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CHEMICAL OR PHYSICAL TREATMENT OF CORK, CANE, REED, STRAW OR SIMILAR MATERIALS
    • B27K3/00Impregnating wood, e.g. impregnation pretreatment, for example puncturing; Wood impregnation aids not directly involved in the impregnation process
    • B27K3/02Processes; Apparatus
    • B27K3/15Impregnating involving polymerisation including use of polymer-containing impregnating agents
    • B27K3/156Combined with grafting onto wood fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/38Boron-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/09Carboxylic acids; Metal salts thereof; Anhydrides thereof
    • C08K5/092Polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/02Condensation polymers of aldehydes or ketones only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L71/08Polyethers derived from hydroxy compounds or from their metallic derivatives
    • C08L71/14Furfuryl alcohol polymers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Chemical And Physical Treatments For Wood And The Like (AREA)

Description

ここに開示された発明は、被処理区域(被処理部分)全体にわたって色および濃度(密度)が一様なまたは均一なフランポリマー(フラン重合体)含浸木材に関する。ポリマー含浸木材を得るために、母材となる木材に、少なくとも水、安定剤、フルフリルアルコールおよび少なくとも1つの別の化合物を含む重合性フルフリルアルコールモノマー(単量体)を含浸させた。また、本発明は、フランポリマー含浸木材の製法およびその木材の用途または使用に関する。
現在、木材は主に有毒な防腐剤を用いて化学的に保存(生物劣化から保護)される。また、その保存剤の大多数は、人間を含めて環境における他の生物(organisms)に対して毒性を有する。それを木材に充分に固定したとしても、その存在は使用の終了において問題になる。環境に優しい化学物質をより多く用いることを意図した2つのアプローチ、i)低い毒性を有する水溶性の塩の使用と、ii)木材の細胞壁に反応して細胞壁を変化させる無毒性の化学物質の使用とがあり、それ(木材)が生物劣化をより受けにくいようにする。
アプローチi)には、そのような塩が、通常、水に触れたときに木材から侵出して、有用性を制限する(低下させる)、という欠点がある。ホウ素および銅化合物がそのように用いられてきた。その化合物には、そのような幾つかの塩が難燃剤として作用し並びに生物劣化を減少させるように作用するという利点がある。
アプローチii)の例は、フルフリルアルコール(FA)を処理する処方(formulation)に基づくシュネイダー(Schneider)(ノルウェイ特許公開公報NO−A−20005137号)によって公開された以前の発明の主題であった。この以前の発明は、非(未)稀釈処理溶液を用いて、木材を処理して高いレベルの保留性、定着性または固着性(retention)を与えた。0.30付近の比重を有する木材(例えばマツ)について、化学物質の保留性は乾燥木材の重量の200%に近くなり得る。より高密度の木材では(比重約0.60、例えばカエデおよびブナ)では、保留性は100%の領域になり得る。このレベルの保留性は、生物劣化に対する優れた保護力、変化する水分状態(湿潤条件)における高い寸法安定性、および、大多数の機械的特性の増大、特に堅さ(hardness)の増加を与えることが示されている。この処理による主な欠点は、使用される化学物質の量が多いことであり、その結果コストが高くなることである。
ノルウェイ特許公開公報NO−A−20005137
フルフリルアルコールは水溶性が高く、従って木材に含侵させるのに使用できる均一な水溶液を容易に形成する。従って、様々な量の水を含むFA含侵溶液を容易に作ることができる。しかし、有用な木材ポリマー複合材料を作ることができるようになるまでには、克服すべきことが幾つかある。第1に、溶液は、木材に含侵させた後、有用性をもたせるためには重合させなければならない。第2に、重合は湿潤または乾燥木材中で生じさせなければならない。第3に重合は相当低い温度で生じさせなければならない。
従って、複数の化学開始剤をFAに添加して、所望の温度範囲で湿潤または乾燥木材中でそれを重合させなければならない。FAの反応を開始して所望の温度範囲でFAを重合させることはノルウェイ特許公開公報NO−A−20005137号により公知である。しかし、その文献の技術では、反応を開始したFAは水と充分には混合しない。それらを組み合わせるとその混合物は2つの成分に分離して、それを木材に均一に含侵させることができなくなる。
本発明の目的の1つは、より少ない量の化学物質を用いて、ノルウェイ特許公開公報NO−A−20005137号に記載されているのと同じ化学的単量体(モノマー)を用いて木材細胞壁を変える(改質する)ことによって、フランポリマー含浸木材を提供することである。
本発明の別の目的は、木材の被処理領域(ゾーン)において活性状態の化学物質が均一であっても保留性が低いことを許容するような環境に優しく製造上優しい稀釈剤として水を用いることによって、被処理領域全体にわたって均一な色彩と濃度(密度)を生じさせるような化学物質の均一な分布をフランポリマー含浸木材中に形成することである。
本発明のさらに別の目的は、とりわけ寸法安定性、耐腐食性に関して改善された特性を有するフランポリマー含浸木材を提供することである。
発明の概要
本発明の特徴によれば、フランポリマー含浸木材は、水と、硼砂およびリグノスルホン酸のナトリウム塩の安定剤と、フルフリルアルコールと、無水マレイン酸、無水フタル酸、マレイン酸、リンゴ酸、フタル酸およびこれらの組み合わせの中から選択された少なくとも1つの別の化合物と、を含む重合性フルフラールアルコールモノマー溶液を、木材に含浸させたものである。
実施形態として、その1つの別の化合物は、無水マレイン酸であってもよい。
実施形態として、その1つの別の化合物は、無水フタル酸であってもよい。
実施形態として、その1つのの化合物は、マレイン酸であってもよい。
実施形態として、その1つのの化合物は、リンゴ酸であってもよい。
実施形態として、その1つのの化合物は、フタル酸であってもよい。
本発明の別の特徴によれば、フランポリマー含浸木材を製造する方法は、水と、硼砂およびリグノスルホン酸のナトリウム塩の安定剤と、フルフリルアルコールと、無水マレイン酸、無水フタル酸、マレイン酸、リンゴ酸、フタル酸およびこれらの組み合わせの中から選択された少なくとも1つの別の化合物と、を含む重合性フルフラールアルコールモノマー溶液を、1回の含浸ステップで木材に含浸させ、次いで硬化ステップを実行することを含んでいる。
実施形態として、その硬化を、約70°C乃至約140°Cの範囲内の温度で実行してもよい。その硬化はキルン乾燥を必要とし、硬化を温度約70°Cで開始して温度約80°Cで終了させ、100乃至120°Cで最終の後硬化ステップで最大の堅さと乾燥を有する材料を得る。その硬化はキルン乾燥を含み、その硬化および乾燥は、高温キルン・スケジュールを用いて80乃至120°Cの温度範囲で実行できる。その硬化は、処理された材料を高温油に浸し、80乃至120°Cの所定の温度範囲で温度を固定してまたはその温度範囲で低い温度で開始して硬化および乾燥が進むに従って温度を上昇させることによって行われてもよい。
本発明の別の特徴によれば、上述の方法に従って製造されたフランポリマー含浸木材は、建築部材(看板、軒、下見張り、敷居、フレーム、水車機械または木工品)、船舶部材(フレーム、床板または外板、デッキ)、海事品(ドック、桟橋、ロブスター用わな、堰支柱)、屋外品(家具、デッキ、レールおよび階段、歩道、板張り歩道、遊び場設備)、橋部材(橋桁、欄干、橋床)、鉄道枕木、クーリング・タワーの羽根板、ユティリティ・ポール、重量木材、フェンスポスト、杭、高速道用品(ガードレール・ポスト、ガードレール・プレート、標識支柱、信号支柱)、容器(タンク、バケツ)として使用することができる。
本発明によれば、上述のまたは他の目的は特許請求の範囲に記載されたような製品、方法および使用によって達成される。
本発明の一実施形態では、少なくとも水と、安定剤と、フルフリルアルコールと、無水マレイン酸、無水フタル酸、マレイン酸、リンゴ酸、フタル酸およびこれらの組み合わせの中から選択された別の1つの化合物と、を含む重合性フルフラールアルコールモノマー(重合性フルフラールアルコール単量体)溶液を木材に含浸させたことを特徴とする、フランポリマー含浸木材が得られる。
本発明の別の実施形態では、少なくとも水と、安定剤と、フルフリルアルコールと、酸無水物、酸およびこれらの組み合わせの中から選択された少なくとも1つの別の化合物と、を含む重合性フルフラールアルコールモノマー(重合性フルフラールアルコール単量体)溶液を木材に含浸させる1つのステップと、これに続く硬化(キュア)ステップとを含むことを特徴とする、フランポリマー含浸木材を製造する方法が実現される。
本発明のさらに別の実施形態では、請求項1乃至7のいずれかに記載の、または請求項8乃至12のいずれかに従って製造されたフランポリマー含浸木材の用途または使用が実現される。
本発明の2つの重要な点(キー)は、1)新しい開始剤として作用する1つまたはそれより多くの化学物質を使用すること、および2)反応を開始したモノマーが水溶性であることを許容する安定剤を使用すること、である。これらの開始剤は木材に対してフルフリルアルコールと同様の親和性を有し、従って木材中に浸透し、それが侵入する深さで溶液状態が維持される。どこまで溶液が侵入してもそれは重合可能である。開始剤は、マレイン酸、リンゴ酸、フタル酸およびステアリン酸からなる群の中から選ばれた酸と同様に、任意の無水物含有化合物の中から選ばれる。しかし、無水マレイン酸、無水リンゴ酸、無水フタル酸およびこれらの組み合わせから選ばれた化合物が使用されるのが好ましい。より好ましくは、無水マレイン酸、無水フタル酸またはこれらの組み合わせが使用され、最も好ましくは、無水マレイン酸または無水フタル酸が使用される。安定剤は硼砂およびリグノスルホン酸である。処理溶液を作るために、これらの開始剤の中の少なくとも1つ、好ましくはこれらの開始剤の1つだけと、両方の安定剤を水に溶解させる。次いで、フルフリルアルコールを加えて、室温で数ヶ月の有効期間を有する溶液を形成させる。
制限された表面の含侵(limited surface impregnation)または末端粒子(粗粒)浸透(end-grain penetration)が必要な場合には、ブラッシング(ブラシ掛け)、ローリング(ロール掛け、圧延)、噴霧(スプレー)または浸漬(ソーキング)を用いることができる。
容易に含侵可能な木材について、深い浸透が必要なときは、真空または減圧(真空含侵)だけを用いてもよい。深くかつ均一な浸透のために、3つのオプション(任意選択)、a)加圧のみ(1乃至10バール)、b)真空引きとその後の加圧(フルセル・プロセス、full cell process)およびc)大気圧または低圧(1バール)の圧力(加圧)とその後の加圧と、次いで最終の真空引き(空セル・プロセス、empty-cell process)と、が存在する。
例えばハリモミまたはツガ(spruce)のような浸透が困難な木材に対しては、振動(oscillating、オシレート)加圧法を用いてもよい。
これらのプロセス(処理法)の全ての時間は、例えば、装置の機能または能力、木材のサイズ、木材の種および所望の浸透法を含めて多数のファクタ(要因)によって決まる。
本発明に従って用いられる含侵法(フルセル・プロセス)は、例えば次のような所望の処理添加法(loading、ローディング)に依存する。
i) 容器(vessel)に木材を装填(ロード)して、その負荷(木材)が浮き上がらないようにその負荷を固定する(空気圧を用いる場合、即ち流体加圧ポンプ・システムを用いない場合)、
ii) ドア(扉)を閉じて、適当な部分真空引きをする、
iii) その容器に処理溶液を注ぐ、
iv) 木材の種またはその他のファクタに応じて、その溶液に浸した(submerged)木材に7乃至10バール(100〜150psi)の範囲の圧力で加圧する。30分乃至60分間加圧する、
v) 充分な時間加圧した後、圧力を2または3バールに減圧して、その残りの(残留)圧力でその処理液(流体)を除去(排出)する、
vi)その処理容器において完全真空引きを行って、それを約15分間維持する、
vii) 真空引きを解除して、2バールまで加圧する、
viii)その処理液(ステップiv)でセル内腔(lumens)から除去したもの)を排出する、
ix) 全ての圧力(加圧、減圧)を解除し、ドアを開き、処理された木材を取り出して硬化領域に移す。
木材水分含有量(含水量)は、処理される領域における繊維飽和点(約30%MC)より低くなければならない。それが低ければ低いほど、含侵できる化学物質の量が多くなる。化学物質の特定の目標量が要求される場合は、木材の水分含有量および含侵される溶液の量を考慮しなければならず、処理する化学物質の濃度はそれに従って調整される。
その処理溶液は混合されて、所与の量の水の重量をベース(基準)として、硼砂(3%)、無水マレイン酸(2.3%)、リグノスルホン酸のナトリウム塩(5.5%)およびフルフリルアルコール(30.0%)を含んでいてもよい。
その混合作業は、水を約60°Cに加熱することによって開始して、硼砂、無水マレイン酸およびリグノスルホン酸の各成分を加えることを容易にする。これらの固形添加物が水に完全に溶解したとき、その溶液を20〜25°Cに冷却して、次いで撹拌しながらフルフリルアルコールをブレンド(配合)して、15〜20°Cの温度で保存する。
その硬化は、約25°Cから開始して約140°Cまでの温度範囲で生じさせることができる。温度が低いほど(約40°Cより低い)、硬化に要する時間が長くなる(数日または数週間)。約70°C乃至約100°Cでは、硬化時間は数時間である。100°Cより高いと、時間はさらに短くなるが、条件が難しくなる。その理由は、高速乾燥が生じて木材を破壊し得るからである。
本発明によれば、約70°C〜100°Cの温度範囲で蒸気または高温高湿空気硬化がその範囲内の固定温度で充分行われる。また、硬化および乾燥が進むに従って温度を上昇させることができる。基本的に、これは通常のキルン(kiln)乾燥作業である。高温油における硬化および乾燥は、70乃至120°Cの温度において、その範囲内の固定温度で、または硬化および乾燥が進むに従ってその範囲内で温度を上昇させることによって、充分行われる。フルフリルアルコールは、用いられたそのアルコール/開始剤の比で、この温度範囲で直ぐに硬化する。10乃至20mmの厚さの材料は2または3時間だけで硬化するが、最終的な水分含有量まで乾燥させるにはより長い時間がかかる。
開始材料は、厚板(厚みのあるランバー(lumber:材木、用材、ひき材)を含む木製材料、通常ランバーであるが、例えば方向性ストランドボード(oriented strand board)およびパーティクルボード(particle board)のような合成木材(木製複合体)であることもある。任意の寸法の木製材料を使用することができる。
しかし、処理溶液は木製材料の長さ方向に沿って非常に速く移動するが、断面に沿う方向の移動は非常に遅いので、その木製材料の長さがより重要である。ブナ材(beech)およびカバ材(birch)のような浸透性のある木材を使用すると、処理の均一性は、処理溶液が長さ方向に沿って移動するときに、その処理溶液が如何に良好に均一な状態を維持するかによって決まる。溶液の含浸が終了したとき、この方法によって生成された浸透可能な木製材料は全体にわたって均一な特性をもっている。色彩、湿気および品質低下に対する耐性、および機械的特性は、全体にわたって一貫性がある。この方法によって処理されたランバーの個々の木片の特性および色彩は、生成されたポリマーの添加(充填)量に依存する。相異なる種の木材は、および同じ種の異なるボード(板)であっても、含浸の仕方が異なることがある。しかし、湿気および品質低下に対する耐性は添加(充填)量によってほとんど影響されない。
安価な種類の材料およびスクラップ材(廃材)を含む木製材料を、イミテーション(模倣)のチーク材、マホガニー材およびその他の材のような高級な木製品を作るのに使用することができ、またそのような木製材料に対して、耐水性のような、また必要なメンテナンスがより簡単になり軽減されるといった新しい特性を与えることができる。
次に挙げる例は本発明をさらに例示するものである。
開始剤のタイプおよび量を変える試みがなされた。その結果、有用な在庫有効期間(寿命)を有する水溶性で硬化可能な混合物を生じさせる組み合わせが得られた。多くの試行の結果、次の2つのことが明らかになった。
1.無水マレイン酸(MA)は最良の重合開始剤であった。また、それは望ましい成分でもあった。その理由は、それが木材に対する結合材(bonding agent、接着剤)として作用すると考えられるからである。
2.安定剤はその混合物を均一に保つのに必要であった。それがなければ、その混合物は2つの成分に分離してその一方が底に沈降した。
3.均一で安定な混合物が形成されて維持されるために、pHは中性付近でなければならない。
4.硬化が生じるためには、pHは酸性の側になければならない。
界面活性剤(surfactant)および相溶化剤(compatibilizer)が安定剤として試用された。硼砂(四ホウ酸ナトリウム・デカヒドレート、Na247・10H2O)は木材に充分浸透する均一な混合物を生じさせ、従って安定剤の選択肢の1つとなった。幾つかの混合物では、例えば水酸化ナトリウムのような他の化合物を用いてpHを制御(調整)するためのより強い緩衝作用が、均一な混合物を維持するのを助けた。そのような化合物は、木材に含侵させた後にもその緩衝作用を維持しなければならない。次いで、pHを低下させて硬化を促進する必要がある。
その混合物中のMA開始剤および硼砂安定剤を変えることによる、それらによって処理された木材の幾つかの物理的特性に対する効果が、表1に示されている。
Figure 0004190885
有用性をもたせるためには、混合物を木材全体に含侵させてその全体を硬化させて、均一な製品を得なければならない。処理の均一性を試すために、FA23.1%、MA5.1%、および硼砂5.1%を含む単量体混合物を選択した。その結果が表2に示されている。
Figure 0004190885
濃度の研究によって、約8%乃至39%の濃度の溶液を木材に添加すると、含侵における木材の寸法、ポリマー添加量および反膨張効率が徐々に増加することが示された。表3には、非稀釈の反応開始したFAの値と比較した、別の加工木材(研究)に関して選択された濃度の値(31%)と、テストされた最高濃度水溶液の濃度の値(39%)とが示されている。
Figure 0004190885
これらの結果、完全な添加によって得られるであろう木材中のポリマー量の約30%によって得られた材料は、低密度木材(マツ)における耐膨張性は60%であり、高密度木材(ブナ)における耐膨張性は約50%であることが示された。従って、木材中に存在するポリマーは、その量によって最初に示唆された場合と比較して、膨張の防止についてより効果的である。
耐腐朽性
この技術を用いて木材を処理する主な理由は、特に木材腐朽菌によって生じる腐朽等の生物劣化に対する耐性を与えるためである。耐腐朽性をテストするために、長さ50mm、断面15mm×25mmの複数のサンプルを、溶解濃度FA23.1%、MA5.1%および硼砂5.1%の溶液で処理した。次いで、その処理されたサンプルを、ヨーロッパ規格EN113に従って様々な褐色および白色の腐朽菌に晒した。テスト結果が表4に示されている。
Figure 0004190885
各菌と双方の種(木材)に対する重量減少値によれば、その処理された木材を、規格EN113に従って腐朽に対する<<高い耐性>>に分類することができる。
約30%濃度の溶液は、木材を水分および腐朽から保護することが判明した。しかし、他の濃度でも同様に改善された特性が実現される。有用であると期待される範囲で保護するために、次の水溶液百分率の限界を示唆しておく。
Figure 0004190885

Claims (12)

  1. 水と、硼砂およびリグノスルホン酸のナトリウム塩の安定剤と、フルフリルアルコールと、無水マレイン酸、無水フタル酸、マレイン酸、リンゴ酸、フタル酸およびこれらの組み合わせの中から選択された少なくとも1つの別の化合物と、を含む重合性フルフラールアルコールモノマー溶液を、木材に含浸させたことを特徴とする、フランポリマー含浸木材。
  2. 上記1つの別の化合物が無水マレイン酸であることを特徴とする、請求項1に記載のフランポリマー含浸木材。
  3. 上記1つの別の化合物が無水フタル酸であることを特徴とする、請求項1に記載のフランポリマー含浸木材。
  4. 上記1つのの化合物がマレイン酸であることを特徴とする、請求項1に記載のフランポリマー含浸木材。
  5. 上記1つのの化合物がリンゴ酸であることを特徴とする、請求項1に記載のフランポリマー含浸木材。
  6. 上記1つのの化合物がフタル酸であることを特徴とする、請求項1に記載のフランポリマー含浸木材。
  7. 水と、硼砂およびリグノスルホン酸のナトリウム塩の安定剤と、フルフリルアルコールと、無水マレイン酸、無水フタル酸、マレイン酸、リンゴ酸、フタル酸およびこれらの組み合わせの中から選択された少なくとも1つの別の化合物と、を含む重合性フルフラールアルコールモノマー溶液を、1回の含浸ステップで木材に含浸させ、次いで硬化ステップを実行することを特徴とする、フランポリマー含浸木材を製造する方法。
  8. 上記の硬化を、約70°C乃至約140°Cの範囲内の温度で実行することを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 上記の硬化はキルン乾燥を含み、硬化を温度約70°Cで開始して温度約80°Cで終了させ、100乃至120°Cで最終の後硬化ステップで最大の堅さと乾燥を有する材料を得ることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 上記の硬化はキルン乾燥を含み、この硬化および乾燥が、高温キルン・スケジュールを用いて80乃至120°Cの温度範囲で実行できることを特徴とする、請求項に記載の方法。
  11. 硬化が、処理された材料を高温油に浸し、80乃至120°Cの所定の温度範囲で温度を固定してまたはその温度範囲で低い温度で開始して硬化および乾燥が進むに従って温度を上昇させることによって行われることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 建築部材(看板、軒、下見張り、敷居、フレーム、水車機械または木工品)、船舶部材(フレーム、床板または外板、デッキ)、海事品(ドック、桟橋、ロブスター用わな、堰支柱)、屋外品(家具、デッキ、レールおよび階段、歩道、板張り歩道、遊び場設備)、橋部材(橋桁、欄干、橋床)、鉄道枕木、クーリング・タワーの羽根板、ユティリティ・ポール、重量木材、フェンスポスト、杭、高速道用品(ガードレール・ポスト、ガードレール・プレート、標識支柱、信号支柱)、容器(タンク、バケツ)としての、請求項7乃至11のいずれかに従って製造されたフランポリマー含浸木材の使用。
JP2002560835A 2001-02-01 2002-02-01 フランポリマー含浸木材 Expired - Lifetime JP4190885B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NO20010558A NO313273B1 (no) 2001-02-01 2001-02-01 Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelser derav
PCT/NO2002/000043 WO2002060660A1 (en) 2001-02-01 2002-02-01 Furan polymer impregnated wood

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520199A JP2004520199A (ja) 2004-07-08
JP4190885B2 true JP4190885B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=19912083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002560835A Expired - Lifetime JP4190885B2 (ja) 2001-02-01 2002-02-01 フランポリマー含浸木材

Country Status (20)

Country Link
US (2) US7008984B2 (ja)
EP (1) EP1368167B1 (ja)
JP (1) JP4190885B2 (ja)
CN (1) CN1328024C (ja)
AP (1) AP1558A (ja)
AT (1) ATE279308T1 (ja)
AU (1) AU2002230310B2 (ja)
BR (1) BR0206876B1 (ja)
CA (1) CA2435765C (ja)
DE (1) DE60201584T2 (ja)
EE (1) EE05266B1 (ja)
ES (1) ES2230473T3 (ja)
MX (1) MXPA03006848A (ja)
NO (1) NO313273B1 (ja)
NZ (1) NZ527842A (ja)
PL (1) PL202785B1 (ja)
PT (1) PT1368167E (ja)
RU (1) RU2276010C2 (ja)
WO (1) WO2002060660A1 (ja)
ZA (1) ZA200306780B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183052A (ja) * 2019-04-27 2020-11-12 株式会社テオリアランバーテック フランポリマー含浸木材の製造方法
JP2020183051A (ja) * 2019-04-27 2020-11-12 株式会社テオリアランバーテック フランポリマー含浸木材の製造方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO313183B1 (no) 2000-10-12 2002-08-26 Marc Schneider Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelse derav
NO318254B1 (no) * 2002-07-26 2005-02-21 Wood Polymer Technologies Asa Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmate for fremstilling av samme og anvendelse av samme
NO318253B1 (no) 2002-07-26 2005-02-21 Wood Polymer Technologies Asa Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmate for fremstilling av samme og anvendelse av samme
AU2003903242A0 (en) * 2003-06-25 2003-07-10 The University Of Melbourne Process for the treatment of wood
NO321301B1 (no) * 2003-08-15 2006-04-18 Wood Polymer Technologies Asa Formulering for behandling av tre, innbefattende en blanding av opplosninger som inneholder styren og furfurylalkohol, og fremgangsmate for fremstilling og anvendelse derav
US8167045B2 (en) * 2003-08-26 2012-05-01 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for stabilizing formation fines and sand
US7766099B2 (en) * 2003-08-26 2010-08-03 Halliburton Energy Services, Inc. Methods of drilling and consolidating subterranean formation particulates
CN1960841A (zh) * 2004-05-31 2007-05-09 住友林业株式会社 刨花板制造法
NZ551766A (en) * 2006-12-04 2009-05-31 Zelam Ltd Use of a wood modifying composition which comprises a hydrophilic prepolymer and a crosslinking agent
EP1946900A1 (en) * 2006-12-15 2008-07-23 Nederlandse Organisatie voor toegepast- natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Treatment of wood
JP5202840B2 (ja) * 2006-12-27 2013-06-05 株式会社ザイエンス 木質系材料の保存処理方法
WO2008140323A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Kebony Asa Modified wood and method for producing modified wood
US20090004495A1 (en) * 2007-06-29 2009-01-01 Marc Henry Schneider High weight percent gain (WPG) furfural-urea modification of wood
US20090143537A1 (en) * 2007-11-29 2009-06-04 Marc Henry Schneider Melt-polymerization surface reinforcement and hardening of wood, wood products and other porous materials using oligimer and polymer solutes in polymerizable monomer solvent
US8125761B2 (en) * 2008-02-22 2012-02-28 Industrial Technology Research Institute Capacitor devices with co-coupling electrode planes
GB0906146D0 (en) 2009-04-09 2009-05-20 Kebony Asa Apparatus and operating systems for manufacturing impregnated wood
GB0906989D0 (en) * 2009-04-23 2009-06-03 Kebony Asa Decking
GB201008464D0 (en) 2010-05-20 2010-07-07 Kebony Asa Process for polymer impregnating wood
DE102011104025A1 (de) 2010-06-11 2011-12-15 Technische Universität Dresden Verfahren zur Modifizierung von Holz oder Holzwerkstoffen sowie chemisch und thermisch modifiziertes Holz
KR101024070B1 (ko) 2010-09-13 2011-03-22 주식회사 에코웰 목재개질조성물 및 이를 이용하여 제조된 개질목재
SE535622C2 (sv) * 2010-11-29 2012-10-16 Organowood Ab Miljövänlig träbehandlingsprocess
CN202381966U (zh) 2011-05-03 2012-08-15 科博尼Asa 甲板或地板
CN109465942B (zh) * 2018-10-19 2022-06-07 湖南桃花江竹材科技股份有限公司 三维立体表面高强竹质复合材及其制造方法
CN109333719B (zh) * 2018-10-25 2021-01-05 北京林业大学 一种糠醇树脂木材改性剂及其制备方法与应用
CN109531747B (zh) * 2018-12-20 2020-07-14 中国林业科学研究院木材工业研究所 一种纳米材料增韧糠醇木材的制备方法
EP3882328A1 (en) 2020-03-18 2021-09-22 Kebony AS Modified wood, modification solution, method of modification and use thereof
WO2022025089A1 (ja) * 2020-07-29 2022-02-03 富士岡山運搬機株式会社 改質された木質材料の製造方法、フラン誘導体樹脂化溶液、および改質木質材料
CN114505935A (zh) * 2020-11-16 2022-05-17 深圳碳十四科技创新有限公司 一种多功能微纳米结构改性木材的制备方法
WO2023145902A1 (ja) * 2022-01-28 2023-08-03 富士岡山運搬機株式会社 改質された木質材料の製造方法、5-hmf樹脂化溶液、および改質木質材料
NO20220354A1 (en) 2022-03-23 2023-09-25 Kebony As Polymerizable solution for obtaining a furan polymer impregnated material
CN115070890B (zh) * 2022-07-07 2023-07-21 南京林业大学 一种用于饱水木质文物的脱水加固处理方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US209450A (en) * 1878-10-29 Improvement in water-proof cloth
US2947648A (en) * 1955-12-21 1960-08-02 Dow Chemical Co Resinification of wood
US2909450A (en) * 1956-06-27 1959-10-20 Koppers Co Inc Impregnating solutions and method of impregnation therewith
US3622380A (en) * 1969-02-18 1971-11-23 Universal Oil Prod Co Coloring solution and use thereof
US3697575A (en) * 1969-12-22 1972-10-10 Basf Ag Boric acid esters of 2-vinylthioethanol
US3943084A (en) * 1972-07-19 1976-03-09 Chevron Research Company Method for delaying the setting of and acid-settable liquid in a terrestrial zone
US4015995A (en) * 1973-11-23 1977-04-05 Chevron Research Company Method for delaying the setting of an acid-settable liquid in a terrestrial zone
DE3504898A1 (de) * 1985-02-13 1986-08-14 Rütgerswerke AG, 6000 Frankfurt Verfahren zur verguetung von holz sowie verwendung des vergueteten holzes
US4735974A (en) * 1985-12-13 1988-04-05 Union Carbide Corporation Binder system for castable ceramics
US5002981A (en) * 1988-12-07 1991-03-26 Ucar Carbon Technology Corporation High strength carbonaceous cement
US5714507A (en) * 1994-07-01 1998-02-03 Janssen Pharmaceutica, N.V. Synergistic compositions containing metconazole and another triazole
EP0789675B1 (en) * 1994-10-31 1999-03-10 Tower Technologies (Proprietary) Limited Method of preparing an exfoliated vermiculite for the manufacture of a finished product
US6051096A (en) * 1996-07-11 2000-04-18 Nagle; Dennis C. Carbonized wood and materials formed therefrom
US6875727B2 (en) * 1997-12-23 2005-04-05 Syngenta Crop Protection, Inc. Use of macrolides in pest control
MY151096A (en) * 1998-06-26 2014-04-15 Sumitomo Chemical Co Processed lumber material
US6558784B1 (en) * 1999-03-02 2003-05-06 Adc Composites, Llc Composite footwear upper and method of manufacturing a composite footwear upper
GB9915630D0 (en) * 1999-07-05 1999-09-01 Shafaei Manoochehr Non-inflammable matter
NO313183B1 (no) * 2000-10-12 2002-08-26 Marc Schneider Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmåte til fremstilling og anvendelse derav
NO318253B1 (no) * 2002-07-26 2005-02-21 Wood Polymer Technologies Asa Furanpolymer-impregnert tre, fremgangsmate for fremstilling av samme og anvendelse av samme

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183052A (ja) * 2019-04-27 2020-11-12 株式会社テオリアランバーテック フランポリマー含浸木材の製造方法
JP2020183051A (ja) * 2019-04-27 2020-11-12 株式会社テオリアランバーテック フランポリマー含浸木材の製造方法
JP7116404B2 (ja) 2019-04-27 2022-08-10 株式会社テオリアランバーテック フランポリマー含浸木材の製造方法
JP7116403B2 (ja) 2019-04-27 2022-08-10 株式会社テオリアランバーテック フランポリマー含浸木材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
ZA200306780B (en) 2004-08-30
US20060094801A1 (en) 2006-05-04
RU2003126439A (ru) 2005-03-10
NO313273B1 (no) 2002-09-09
US7008984B2 (en) 2006-03-07
US20020192400A1 (en) 2002-12-19
EP1368167A1 (en) 2003-12-10
DE60201584D1 (de) 2004-11-18
BR0206876B1 (pt) 2013-09-10
PT1368167E (pt) 2005-02-28
BR0206876A (pt) 2004-01-20
EE05266B1 (et) 2010-02-15
AP1558A (en) 2006-01-24
MXPA03006848A (es) 2004-05-14
AP2003002851A0 (en) 2003-09-30
PL202785B1 (pl) 2009-07-31
JP2004520199A (ja) 2004-07-08
CN1489512A (zh) 2004-04-14
AU2002230310B2 (en) 2005-04-21
CA2435765C (en) 2013-08-06
ES2230473T3 (es) 2005-05-01
ATE279308T1 (de) 2004-10-15
PL362439A1 (en) 2004-11-02
CA2435765A1 (en) 2002-08-08
EE200300352A (et) 2003-10-15
RU2276010C2 (ru) 2006-05-10
NZ527842A (en) 2004-08-27
NO20010558L (no) 2002-08-02
DE60201584T2 (de) 2005-11-10
EP1368167B1 (en) 2004-10-13
CN1328024C (zh) 2007-07-25
NO20010558D0 (no) 2001-02-01
WO2002060660A1 (en) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4190885B2 (ja) フランポリマー含浸木材
US7858203B2 (en) Furan polymer impregnated wood
RU2309836C2 (ru) Древесина, пропитанная фурановым полимером
AU2002230310A1 (en) Furan polymer impregnated wood

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080312

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4190885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term