JP4187686B2 - 2次電池 - Google Patents

2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP4187686B2
JP4187686B2 JP2004182074A JP2004182074A JP4187686B2 JP 4187686 B2 JP4187686 B2 JP 4187686B2 JP 2004182074 A JP2004182074 A JP 2004182074A JP 2004182074 A JP2004182074 A JP 2004182074A JP 4187686 B2 JP4187686 B2 JP 4187686B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode assembly
pin
secondary battery
plate
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004182074A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005011817A (ja
Inventor
政淳 申
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2005011817A publication Critical patent/JP2005011817A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187686B2 publication Critical patent/JP4187686B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/528Fixed electrical connections, i.e. not intended for disconnection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0422Cells or battery with cylindrical casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0431Cells with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • H01M10/0587Construction or manufacture of accumulators having only wound construction elements, i.e. wound positive electrodes, wound negative electrodes and wound separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/147Lids or covers
    • H01M50/166Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids
    • H01M50/171Lids or covers characterised by the methods of assembling casings with lids using adhesives or sealing agents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/545Terminals formed by the casing of the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/107Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Description

本発明は2次電池に係り,特に,陰極板が外装缶に電気的に接続される2次電池に関する。
一般に,電池は,充電と放電が繰り返し行われる2次電池と,再充電が不可能で1回限り使用して廃棄される1次電池に大別される。また,必要とする機器の形状に応じて円筒形,角形,パウチ形など様々な形状に製造される。
この中でも,円筒形2次電池は,通常,負極板と正極板(以下では,負極板を「陰極板」と、正極板を「陽極板」と称する)がセパレータを介してロール状(以下ゼリーロール:jelly−roll状という)に巻回されて形成される電極組立体と,この電極組立体が挿入される円筒形の缶(外装缶)と,前記缶の上部に組み立てられるキャップ組立体とから構成される。
電極組立体とキャップ組立体との間,及び電極組立体と缶との間にはそれぞれ絶縁板が挿設される。電極組立体の陽極板は,陽極タブを介してキャップ組立体に電気的に接続され,電極組立体の陰極板は,陰極タブを介して缶に電気的に接続される。陰極タブは,主に0.05〜0.1mmの厚さを有するニッケル材質のストリップ(strip)からなり,電極組立体の最外郭に配置される陰極板,及び缶内の底面に溶接され,陰極板と缶とを電気的に接続する。
ところが,この際,陰極タブとして用いるニッケルストリップが剛性材質なので,陰極タブが溶接された電極組立体を缶に収納するとき,この陰極タブが缶の開口部に引っ掛かって,電極組立体の配置状態に異常を起こす可能性があった。
このため,従来では,電極組立体の外形(円筒形の場合,外径)を設計する際に,陰極タブが缶に引っ掛かることを考慮して,挿入される電極組立体と缶との間隔にある程度(例:0.2〜0.4mm)の余裕を持たせるように電極組立体を構成している。このような設計基準から,電極組立体の全体サイズは限定されてしまい,定められた缶の内部では,電極組立体の全体サイズを極大化することができず,電池の全体容量を高めることができないという問題点が生ずる。
そこで,本発明は,このような問題に鑑みてなされたもので,その目的とするところは,電極組立体における陰極板を外装缶に電気的に接続する部材の構造を改良し,電極組立体の全体サイズを大きくすることにより,容量の増加を可能とした2次電池を提供することにある。
上記課題を解決するために,本発明のある観点によれば,負極板と正極板とがセパレータを介してロール状に巻き込まれて形成された電極組立体と,電極組立体が内部に収容される円筒形の外装缶と,外装缶を密閉し,正極板と電気的に接続されるキャップ組立体と,電極組立体の中央部に挿入され,負極板と外装缶とを電気的に接続するピンと,を含み,ピンの一端には,溶接によって,外装缶に固定される突起部が設けられることを特徴とする2次電池が提供される。
上記2次電池の構造では,電極組立体の外面に陰極タブを配設しない構造なので,外装缶の容積に応じて,電極組立体の外形を最大限に大きく形成することが可能である。したがって,電極組立体の外径が17.10〜17.20mmである場合,従来のものより約0.5〜1.0%程度電極組立体の外径を大きく設計することが可能になり,これにより約2〜5%程度の容量増大を図ることができる。また,電極組立体の外面に陰極タブを設置しないので,電極組立体を外装缶に収納する工程において,陰極タブが缶に引っ掛かる現象が発生しないため,組立作業が非常に容易になる。また,ピンの一端に設けられた突起部は,外装缶の底面に接することにより,外装缶との溶接を容易に行うことができる。さらに,従来の場合には,電極組立体の中央部位が空いているため,その強度が弱くて外力によって変形され易かったが,ピンが電極組立体の中央部に挿入されているので,外部から電極組立体に力が加わっても,ピンがこの力を吸収することができ,電極組立体の変形を防止することが可能である。また,ロール状に巻回された電極組立体を,円筒形状の外装缶に挿入することにより,不要な空間を小さくすることができる。
この時,ピンは,中空形であることが好ましい。従来の電極組立体では,高温雰囲気,例えば150℃以上のホットオーブン内で試験する場合,電極組立体の内部形状が崩れて内部からのガスが外装缶の底面の安全ベント側へ容易に排出できず爆発する可能性が大きくなるが,中空形のピンを用いた場合,ガスの移動通路が十分確保されるので,内部から発生するガスが安全ベント側に十分排出されて爆発を防止することができ,安全度を増大させることが可能である。
また,ピンの一端に設けられた突起部は,ピンの中心に向かって,傾いて配設してもよい。突起部を複数設けた場合には,各突起部の間を,ピンの内部と外部とを連通させる孔とすることができ,中空形ピンのガスの流通通路となる。また,ピンの材質は,ニッケル,またはニッケル合金であることが望ましい。
以上詳述したように本発明によれば,電極組立体の外面に陰極タブを配設しない構造なので,外装缶の容積に応じて,電極組立体の外形を最大限に大きく設計することが可能になり,同じ容積の外装缶であれば,従来よりも容量を増大させることができる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
まず,本発明の実施の形態に係る2次電池を,図1〜図3を参照して説明する。図1は,本実施の形態に係る2次電池の断面図であり,図2は,ピンの構成を示す斜視図であり,図3は,電極組立体の概略を示す斜視図である。
図1〜図3に示すように,本実施の形態の2次電池は,負極板(以下では陰極板12とする)正極板(以下では陽極板14とする)とが,セパレータ13を介してゼリーロール状に巻回されて形成される電極組立体10と,電極組立体10が内部に収納され,電極組立体10の陰極板12に電気的に接続される円筒状の外装缶である缶20と,電極組立体10が収納された缶20の上部に組み立てられ,電極組立体10の陽極板14に電気的に接続されるキャップ組立体30と,電極組立体10の中央部に挿入されて陰極板12と接触し,缶20の底面に一部が溶接によって連結され,電極組立体10の陰極板12と缶20とを電気的に接続するピン50とを含んでいる。
電極組立体10は,缶20の内部の中央部の表面に陰極板12が位置するように形成されている。また,ピン50は,ガス移動通路の確保のために,中空形にすることが好ましい。高温雰囲気で用いた場合,ピンが中空形であれば,内部から発生するガスが安全ベント側に十分排出されて爆発を防止することができ,安全度を増大させることができる。勿論,本実施の形態において,ピン50は,中空形に限定されるのではなく,図4のピンの外形を示す斜視図のように,内部が中空でない棒状にすることも可能である。
中空形のピンを用いた場合,ピン50の下端部には,ガス及び電解液の流通通路を確保し得るように,ピン50の内,外部を連通させる孔53が複数設けられている。さらに,図3に示すように,ピン50の下端部には複数の突起部52が設けられてもよく,孔53は,その突起部52の間に形成されている。ここで,孔53は,図5に示すように,必ずしも設けられなくともよい。
この突起部52は,缶20の底面に接してこの缶20に溶接される部位である。これらの突起部52は,ピン50の中心を向かうように傾いて配設されることにより,突起部52が缶20の底面に当接するときに,この缶20の底面のいずれか一点に接し,溶接が容易に行われるようにすることが好ましい。勿論,図5に示すように,ピン50に孔53が設けられない場合にも,同様に突起部52を形成することができる。
一方,ピン50の材質は,伝導性及び缶20との溶接性に優れたニッケル又はニッケル合金などで形成される。電極組立体10は,最も内側に陰極板12を配置し,外側に行くにつれて順次セパレータ13,陽極板14,セパレータ13を重ねて配置した後,ゼリーロール状に巻回して形成される(図2参照)。
これにより,電極組立体10の内面には陰極板12が露出した状態で位置し,内部に挿入されるピン50に陰極板12が密着接触して互いに電気的に接続される。キャップ組立体30は,ガスケット38を介して缶20に組み立てられるキャップ32とキャップカバー34とからなる。キャップ32とキャップカバー34との間には,ゴムベント36が設置される。
キャップ組立体30のキャップカバー34には,電極組立体10の陽極板14に接続される陽極リード15が連結される。キャップ組立体30と電極組立体10との間には上部絶縁板40が設置され,缶20の底面と電極組立体10との間には下部絶縁板42が設置される。
こうして,本実施の形態による2次電池の構造では,電極組立体の外面に陰極タブを配設しない構造なので,外装缶の内径に応じて,電極組立体の外径を最大限に大きく形成することが可能となり,同じ形状の外装缶であれば,従来よりも容量を増大させることができる。さらに,電極組立体の内部に挿入されて陰極板と外装缶とを電気的に接続するピンを,中空形にすることにより,ガスの流通通路が十分確保され,爆発を防止することができる。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
一方,本実施の形態では,円筒形電池を例として説明したが,本発明は,この円筒形電池に限らず,角形のような他の形状の電池にも適用可能である。
本発明は,2次電池に適用可能であり,特に,陰極板が電気的に接続される外装缶を大きくすることなく,容量を高めることのできる2次電池に適用可能である。
実施の形態に係る2次電池を示した断面図である。 実施の形態に係るピンの構成を示した斜視図である。 実施の形態に係る電極組立体を概略的に示した斜視図である。 実施の形態に係るピンの他の構成を示した斜視図である。 実施の形態に係るピンの他の構成を示した斜視図である。
符号の説明
10 電極組立体
12 陰極板
13 セパレータ
14 陽極板
15 陽極リード
20 缶
30 キャップ組立体
32 キャップ
34 キャップカバー
38 ガスケット
40 上部絶縁板
42 下部絶縁板
50 ピン
52 突起部
53 孔

Claims (5)

  1. 負極板と正極板とがセパレータを介してロール状に巻き込まれて形成された電極組立体と,
    前記電極組立体が内部に収容される円筒形の外装缶と,
    前記外装缶を密閉し,前記正極板と電気的に接続されるキャップ組立体と,
    前記電極組立体の中央部に挿入され,前記負極板と前記外装缶とを電気的に接続するピンと,
    を含み,
    前記ピンの一端には,溶接によって,前記外装缶に固定される突起部が設けられることを特徴とする2次電池。
  2. 前記ピンは,中空形であることを特徴とする,請求項1に記載の2次電池。
  3. 前記突起部は,前記ピンの中心に向かって,傾いて配設されることを特徴とする,請求項1または2に記載の2次電池。
  4. 前記突起部は,複数設けられており,各突起部の間は,前記ピンの内部と外部とを連通させる孔となっていることを特徴とする,請求項1〜3のいずれかに記載の2次電池。
  5. 前記ピンは,ニッケル,またはニッケル合金であることを特徴とする,請求項1〜4のいずれかに記載の2次電池。
JP2004182074A 2003-06-19 2004-06-21 2次電池 Expired - Lifetime JP4187686B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0039960A KR100502920B1 (ko) 2003-06-19 2003-06-19 원통형 이차전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005011817A JP2005011817A (ja) 2005-01-13
JP4187686B2 true JP4187686B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=33516411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004182074A Expired - Lifetime JP4187686B2 (ja) 2003-06-19 2004-06-21 2次電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7935440B2 (ja)
JP (1) JP4187686B2 (ja)
KR (1) KR100502920B1 (ja)
CN (1) CN1275340C (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100659881B1 (ko) * 2004-10-28 2006-12-20 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이온 전지
KR100646536B1 (ko) 2005-03-24 2006-11-23 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
KR100686811B1 (ko) * 2005-03-24 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차 전지
JP4499680B2 (ja) 2005-03-30 2010-07-07 三星エスディアイ株式会社 円筒形リチウムイオン二次電池
KR100686801B1 (ko) 2005-07-07 2007-02-26 삼성에스디아이 주식회사 기능성 센터핀을 갖는 원통형 리튬 이온 이차 전지
KR100696783B1 (ko) * 2005-05-03 2007-03-19 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차전지
KR100739950B1 (ko) * 2005-07-07 2007-07-16 삼성에스디아이 주식회사 원통형 이차전지
KR100731428B1 (ko) * 2005-11-03 2007-06-21 삼성에스디아이 주식회사 원통형 이차 전지
KR100770107B1 (ko) * 2005-12-29 2007-10-24 삼성에스디아이 주식회사 센터핀과 그 제조방법 및 이를 이용한 리튬 이차전지
KR100770109B1 (ko) * 2005-12-29 2007-10-24 삼성에스디아이 주식회사 기능성 안전핀 및 이를 채용한 밀폐전지
KR100770110B1 (ko) * 2005-12-29 2007-10-24 삼성에스디아이 주식회사 원통형 리튬 이차전지
KR100988710B1 (ko) 2006-03-29 2010-10-18 삼성에스디아이 주식회사 센터핀 및 이를 이용한 리튬 이차전지
KR101058293B1 (ko) 2006-10-23 2011-08-22 주식회사 엘지화학 우수한 안전성을 발휘하는 전기화학소자
KR100942906B1 (ko) 2006-10-23 2010-02-16 주식회사 엘지화학 우수한 안전성을 발휘하는 전기화학소자
KR101256062B1 (ko) * 2006-11-17 2013-04-18 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR101064232B1 (ko) * 2007-01-12 2011-09-14 주식회사 엘지화학 센터 핀을 접속단자로 사용한 이차전지
KR100973312B1 (ko) * 2008-03-25 2010-07-30 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지용 센터 핀 및 이를 구비한 이차 전지
CN201436692U (zh) * 2009-02-12 2010-04-07 上海比亚迪有限公司 一种圆柱形锂二次电池盖帽组件及使用该盖帽组件的电池
KR101621094B1 (ko) * 2009-08-20 2016-05-16 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
US9543562B2 (en) * 2010-11-01 2017-01-10 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
WO2012111712A1 (ja) * 2011-02-16 2012-08-23 新神戸電機株式会社 リチウムイオン電池
KR101904894B1 (ko) * 2012-08-07 2018-10-05 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지
KR102355109B1 (ko) * 2017-12-21 2022-01-25 주식회사 엘지에너지솔루션 용접용 기둥을 포함하는 원통형 이차전지
US20210344049A1 (en) * 2018-10-16 2021-11-04 Chairman, Defence Research & Development Organisation (DRDO) A secondary prismatic alkaline battery twin cell

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3446239B2 (ja) 1993-03-30 2003-09-16 株式会社デンソー 巻取り型電池
CA2129558C (en) * 1994-08-05 2001-04-24 Ulrich Von Sacken Battery with improved safety during mechanical abuse
US6387561B1 (en) * 1998-10-13 2002-05-14 Ngk Insulators, Ltd. Electrolyte-solution filling method and battery structure of lithium secondary battery
JP4159301B2 (ja) * 2001-11-28 2008-10-01 三洋電機株式会社 密閉電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1275340C (zh) 2006-09-13
KR20040110600A (ko) 2004-12-31
US20040258987A1 (en) 2004-12-23
KR100502920B1 (ko) 2005-07-21
CN1574420A (zh) 2005-02-02
JP2005011817A (ja) 2005-01-13
US7935440B2 (en) 2011-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4187686B2 (ja) 2次電池
JP4701071B2 (ja) リチウム二次電池
JP4494366B2 (ja) 円筒形リチウム二次電池
EP2296205B1 (en) Rechargeable battery
US8986876B2 (en) Cap assembly and secondary battery having the same
JP5588941B2 (ja) 二次電池
US10128477B2 (en) Cap assembly and secondary battery including the same
JP2005332820A (ja) 電極組立体を有する二次電池
US7521148B2 (en) Cap assembly and secondary battery utilizing the same
KR19990031352A (ko) 전지의 안전장치
JP5203729B2 (ja) 二次電池及び電池モジュール
US20080038632A1 (en) Sealed Battery And Method Of Manufacturing The Sealed Battery
JP2000311670A (ja) 円筒形2次電池
JP2004349241A (ja) 二次電池
US10741821B2 (en) Secondary battery
JPWO2016009586A1 (ja) 蓄電デバイス
CN113875084A (zh) 二次电池
KR20130091533A (ko) 이차전지
KR101121205B1 (ko) 이차전지
KR100696786B1 (ko) 이차 전지
JP2005011813A (ja) 安全弁を有する二次電池及びその製造方法
JP2023515058A (ja) ボタン型二次電池
US20220320572A1 (en) Secondary battery
KR100686811B1 (ko) 원통형 리튬 이차 전지
WO2024143253A1 (ja) 円筒形電池

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4187686

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term