JP4186793B2 - 消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム - Google Patents
消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4186793B2 JP4186793B2 JP2003373762A JP2003373762A JP4186793B2 JP 4186793 B2 JP4186793 B2 JP 4186793B2 JP 2003373762 A JP2003373762 A JP 2003373762A JP 2003373762 A JP2003373762 A JP 2003373762A JP 4186793 B2 JP4186793 B2 JP 4186793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewage treatment
- organic waste
- digestion
- sludge
- treatment facility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000029087 digestion Effects 0.000 title claims description 132
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims description 118
- 239000010865 sewage Substances 0.000 title claims description 82
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 claims description 110
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims description 89
- 238000010248 power generation Methods 0.000 claims description 42
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 14
- 239000010813 municipal solid waste Substances 0.000 claims description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 9
- 238000000746 purification Methods 0.000 claims description 8
- 239000010794 food waste Substances 0.000 claims description 7
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 7
- 239000010800 human waste Substances 0.000 claims description 5
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 4
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 claims description 4
- 244000144972 livestock Species 0.000 claims description 4
- 239000002916 wood waste Substances 0.000 claims description 4
- 230000002860 competitive effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 3
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 26
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 19
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 9
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 7
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 6
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 6
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 5
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 230000003831 deregulation Effects 0.000 description 2
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 description 2
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Refuse Collection And Transfer (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Description
そこでは、理想的には汚水処理事業を独立採算で運用できるような運用システムが求められるが、元々汚水処理は採算性や収益性に馴染みにくい性質の事業であり、このため従来においても高い収益性を確保できるような運用システムは知られていない。一方、従来技術として消化槽の消化処理効率を向上させ或いはメタンガス発生量を増加させるといった提案(例えば、特許文献1〜3)がなされてはいるが、この程度の改善だけでは汚水処理を独立した収益事業として維持していくことは困難である。
[1]汚泥処理のための消化槽を備えた汚水処理施設に、系外で発生した有機系廃棄物をその処理のために有料で受け入れ、該有機系廃棄物を汚泥とともに前記消化槽で消化処理することにより消化槽からの消化ガス発生量を増大させる汚水処理施設の運用システムであって、
種類別に分別された有機系廃棄物を汚水処理施設に受け入れてそれぞれを貯留槽に一時貯留しておき、消化槽の操業条件に応じて決められた各種類別の有機系廃棄物の切り出し比率に基づき各貯留槽から有機系廃棄物を切り出し、消化槽に供給することを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[2]上記[1]の運用システムにおいて、消化槽で発生した消化ガスのうちの少なくとも一部を燃料として発電設備で発電を行い、該発電による電力を売電することにより、有機系廃棄物の有料受け入れと売電とによる事業収入を得ることを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[3]上記[2]の運用システムにおいて、消化槽で発生した消化ガスをガスホルダーに貯留し、該ガスホルダーに貯留した消化ガスを燃料とする発電においては、売電価格の高い時間帯の発電量を他の時間帯よりも多くすることを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[5] 上記[2]〜[4]のいずれかの運用システムにおいて、汚水処理施設の端末機と電力購買家の端末機をネットワークを介して接続し、ネットワーク上で、汚水処理施設が発電した電力を時間帯単位で電子競争入札により販売することを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[6] 上記[1]の運用システムにおいて、消化槽で発生した消化ガスのうちの少なくとも一部を、ガス精製した後販売することにより、有機系廃棄物の有料受け入れとガス販売とによる事業収入を得ることを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[7] 上記[1]〜[6]のいずれかの運用システムにおいて、有機系廃棄物が、当該施設外で発生する汚泥、生ゴミ、食品残さ、畜糞、し尿、木質系廃棄物の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[9]上記[1]〜[7]のいずれかの運用システムにおいて、有機系廃棄物を破砕処理し、次いで嫌気性雰囲気で予備発酵処理した後、汚泥と混合された状態で消化槽に供給することを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[10]上記[8]又は[9]の運用システムにおいて、有機系廃棄物を混合する汚泥が、被処理汚泥又は/及び消化循環汚泥であることを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
[12]上記[11]の運用システムにおいて、有機系廃棄物を需要家から収集するための収集用容器には、各需要家又は需要家別の事前の排出情報を識別できる表示が付され、汚水処理施設では、前記収集用容器を介して収集された有機系廃棄物の量及び種類等を各需要家からの事前の排出情報と照合し、その結果を通信手段により各需要家に送信し、確認を求めることを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
図において、1は汚水処理施設であり、この汚水処理施設は、汚水中の汚泥の一次分離、汚水の曝気処理、最終沈澱による汚泥分離など一連の汚水浄化処理を行う水処理設備2(最初沈殿池、曝気槽、最終沈殿池などからなる設備)と、この水処理設備2から排出される汚泥(有機性汚泥)を処理するための消化槽3と、この消化槽3で発生した消化ガスを燃料として発電を行う発電設備4などから構成される。
本発明による汚水処理施設の運用システムでは、まず、系外で発生した有機系廃棄物をその処理のために汚水処理施設1に有料で受け入れ、この有機系廃棄物を汚泥とともに消化槽3で消化処理する。
一方、消化槽3で消化処理された汚泥及び有機系廃棄物は消化汚泥として槽外に排出された後、脱水機14で脱水され、この脱水による脱水濾液は水処理設備2に返送される。
なお、発電により得られた電力の一部は施設内のユーティリティーに使用してもよい。
なお、消化ガスにより発電した電力を売電する方法などについては後に詳述する。
図2は、有機系廃棄物の施設への受け入れから消化ガスによる発電までのプロセスについて、より具体的な実施形態を示している。
この実施形態では、有機系廃棄物を種類別に収集して施設1内に受け入れるようにしたもので、有機系廃棄物は種類別(例えば、一般食品系生ゴミ、生野菜系生ゴミ、蓄糞などの別)に貯留槽8a〜8cに一時貯留され、これら貯留槽8a〜8cから前処理設備5に切り出される。有機系廃棄物は種類によって消化効率に差があるので、消化槽3内で最適な消化状態が維持されるよう、各貯留槽8a〜8cからの切り出し量を調整する。具体的には、汚泥の供給量、消化ガスの発生量(生産量)、現状の消化槽の消化効率などに基づいて消化槽の操業条件が決められ、この操業条件に応じて各種類別の有機系廃棄物の切り出し比率と全切り出し量が決められ、これに基づいて各貯留槽8a〜8cからの有機系廃棄物の切り出しが行われる。
このようにして前処理された有機系廃棄物は混合槽11に移送される。この混合槽11には汚泥も供給され、ここで汚泥と有機系廃棄物が混合される。このように汚泥と有機系廃棄物を予め混合してから消化槽に供給するのは、有機系廃棄物の消化槽への輸送を容易にするとともに、消化槽内での有機系廃棄物の分散速度を高めるためである。また、混合槽11は撹拌手段を有するものが好ましく、この撹拌手段によって汚泥と有機系廃棄物が十分に混合されることが好ましい。
消化槽3内での有機系廃棄物と汚泥の消化により生成した消化ガスは、消化ガスは脱硫設備6に導かれ、一方、消化処理された汚泥は排出管13を通じて槽外に排出される。消化ガスは、脱硫設備6で脱硫処理された後、ガスホルダー7で一時貯留され、このガスホルダー7から発電設備4に送られる。脱硫設備6でのガス精製は公知の方法で行えばよく、例えば、脱硫処理は固形脱硫剤を用いた乾式脱硫法、水洗やアルカリ洗浄等の湿式脱硫法などで行うことができる。また、必要に応じて脱硫後に脱二酸化炭素処理が行われ、この脱二酸化炭素処理を行う場合には、例えば、二酸化炭素吸着剤を充填した吸収塔を通気させる方法、気体分離膜を用いた真空脱気法、多孔質中空膜を用いた分離法などによる脱二酸化炭素処理のためのガス精製設備が付設される。
また、ガスタービン等の発電設備4で生じた排熱(燃焼排ガス等の顕熱)から熱回収を行い、この熱回収による熱媒体(例えば、温水、蒸気)の少なくとも一部で被処理汚泥や有機系廃棄物の予熱を行い、消化効率をさらに高めるようにしてもよい。また、上記熱回収による熱媒体(例えば、温水、蒸気)の少なくとも一部を販売してもよい。
本発明の運用システムは、系外から受け入れる有機系廃棄物を消化ガス製造のための必須原料とするものであるため、有機系廃棄物が確実に且つ低コストに収集されることが重要であり、また、施設内の消化槽の運転とこれによる消化ガス発生量及び発電量を安定的に維持・制御するためには、有機系廃棄物の収集量や種類を事前に正確に把握しておくことが必要である。
図において、A1は施設内の情報センター、A2は廃棄物回収を行う収集車両の配車部である。また、B1〜B8…は有機系廃棄物の排出源、すなわち廃棄物有料収集の需要家であり、例えば、一般家庭や飲食店の生ゴミ集積場、大型飲食店、テナント集合ビル、オフィスビル、食品関連工場、食品市場(青果市場、魚市場など)などが対象となる。これら需要家B1〜B8…と情報センターA1とは通信手段C(インターネット、Eメール、携帯電話など)で接続されており、そのための端末機がそれぞれ設置されている。各需要家B1〜B8…からは、通信手段Cにより収集を希望する有機系廃棄物の排出情報(廃棄物量、種類など)が逐次情報センターA1に送信される。情報センターA1では、これらの排出情報に基づいて必要な収集車両台数と各車両が最短時間で収集可能な収集経路が決定され、これに基づき配車部A2から各収集場所への配車が行われる。また、情報センターA1では、上記排出情報に基づき施設に搬入される有機系廃棄物の量や種類(例えば、一般食品系生ゴミ、生野菜系生ゴミ、畜糞などの別)などを集計し、それらの一時貯留量の管理と使用計画の策定を行う。
なお、収集される有機系廃棄物の量と内容を管理するため、各需要家から収集される有機系廃棄物の収集用容器には、各需要家自体または需要家別の事前の排出情報を識別できる表示が付されており、施設に受け入れられた有機系廃棄物は量と内容(種類)がチェックされ、その情報が情報センターA1に送られて事前の排出情報と照合される。この照合の結果は、通信手段Cを通じて各需要家の端末機に送信され、確認が求められる。また、収集された有機系廃棄物中に相当量の異物が混入していたり、事前の排出情報と異なる種類の有機系廃棄物が相当量含まれていた場合などには、同時に、そのことを示す不具合指導データが需要家に送信される。
また、情報センターA1は、各需要家からの有機系廃棄物の収集量を集計して設定料金に基づいた徴収料金を計算し、例えば月毎に各需要家に対して通信手段Cを通じて費用請求を行う。
消化ガスを燃料として発電を行いこれを売電する場合、消化ガスを図2に示すようなガスホルダー7に貯留しておき、売電価格が最も高い時間帯に集中的に発電を行って売電することが好ましい。一方、売電単価が低い時間帯は発電量を縮小し、施設内で必要な電力は買電してもよい。
Claims (12)
- 汚泥処理のための消化槽を備えた汚水処理施設に、系外で発生した有機系廃棄物をその処理のために有料で受け入れ、該有機系廃棄物を汚泥とともに前記消化槽で消化処理することにより消化槽からの消化ガス発生量を増大させる汚水処理施設の運用システムであって、
種類別に分別された有機系廃棄物を汚水処理施設に受け入れてそれぞれを貯留槽に一時貯留しておき、消化槽の操業条件に応じて決められた各種類別の有機系廃棄物の切り出し比率に基づき各貯留槽から有機系廃棄物を切り出し、消化槽に供給することを特徴とする消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。 - 消化槽で発生した消化ガスのうちの少なくとも一部を燃料として発電設備で発電を行い、該発電による電力を売電することにより、有機系廃棄物の有料受け入れと売電とによる事業収入を得ることを特徴とする請求項1に記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 消化槽で発生した消化ガスをガスホルダーに貯留し、該ガスホルダーに貯留した消化ガスを燃料とする発電においては、売電価格の高い時間帯の発電量を他の時間帯よりも多くすることを特徴とする請求項2に記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 消化ガスを燃料とした発電で生じた排熱から熱回収を行い、該熱回収を行った熱媒体を販売することにより事業収入を得ることを特徴とする請求項2又は3に記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 汚水処理施設の端末機と電力購買家の端末機をネットワークを介して接続し、ネットワーク上で、汚水処理施設が発電した電力を時間帯単位で電子競争入札により販売することを特徴とする請求項2、3又は4に記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 消化槽で発生した消化ガスのうちの少なくとも一部を、ガス精製した後販売することにより、有機系廃棄物の有料受け入れとガス販売とによる事業収入を得ることを特徴とする請求項1に記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 有機系廃棄物が、当該施設外で発生する汚泥、生ゴミ、食品残さ、畜糞、し尿、木質系廃棄物の中から選ばれる1種以上であることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 有機系廃棄物を破砕処理した後、汚泥と混合された状態で消化槽に供給することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 有機系廃棄物を破砕処理し、次いで嫌気性雰囲気で予備発酵処理した後、汚泥と混合された状態で消化槽に供給することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 有機系廃棄物を混合する汚泥が、被処理汚泥又は/及び消化循環汚泥であることを特徴とする請求項8又は9に記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 汚水処理施設が有機系廃棄物の収集に関する情報センターを備えるとともに、該情報センターと有機系廃棄物の有料収集の需要家との間を通信手段で接続しておき、前記情報センターは、前記通信手段を通じて各需要家から送られた有機系廃棄物の排出情報に基づき、収集車両の台数と各収集車両の最短時間での収集経路を決定し、収集車両の配車を行うことを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
- 有機系廃棄物を需要家から収集するための収集用容器には、各需要家又は需要家別の事前の排出情報を識別できる表示が付され、汚水処理施設では、前記収集用容器を介して収集された有機系廃棄物の量及び種類等を各需要家からの事前の排出情報と照合し、その結果を通信手段により各需要家に送信し、確認を求めることを特徴とする請求項11に記載の消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003373762A JP4186793B2 (ja) | 2003-06-27 | 2003-10-31 | 消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003185862 | 2003-06-27 | ||
JP2003373762A JP4186793B2 (ja) | 2003-06-27 | 2003-10-31 | 消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005034828A JP2005034828A (ja) | 2005-02-10 |
JP4186793B2 true JP4186793B2 (ja) | 2008-11-26 |
Family
ID=34220414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003373762A Expired - Lifetime JP4186793B2 (ja) | 2003-06-27 | 2003-10-31 | 消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4186793B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102310073A (zh) * | 2011-02-28 | 2012-01-11 | 吴英杰 | 生活垃圾循环处理法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4760112B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2011-08-31 | 株式会社明電舎 | 糞尿有効利用システムおよび事業系生鮮品の有効利用システム |
JP5301788B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-09-25 | 三井造船環境エンジニアリング株式会社 | 共発酵方法 |
KR101157145B1 (ko) | 2012-05-04 | 2012-06-22 | 주식회사 세광마린텍 | 분뇨처리시스템 및 분뇨처리시스템을 이용한 분뇨처리방법 |
JP6559596B2 (ja) * | 2016-02-25 | 2019-08-14 | 株式会社東芝 | 消化ガス発電システム |
JP7095501B2 (ja) * | 2018-01-16 | 2022-07-05 | 栗田工業株式会社 | 廃棄物処理施設の管理方法及び廃棄物処理施設の管理装置 |
JP2019128786A (ja) * | 2018-01-24 | 2019-08-01 | 大成建設株式会社 | 再生ガス地域施設供給システム及びそれを利用した地域bcpシステム |
JP6984445B2 (ja) * | 2018-01-26 | 2021-12-22 | 栗田工業株式会社 | 移動脱水車の配車システム、配車方法及び配車支援装置 |
JP7202211B2 (ja) * | 2019-02-15 | 2023-01-11 | 住友重機械エンバイロメント株式会社 | 有機性廃液の処理方法及び有機性廃液の処理システム |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5697596A (en) * | 1980-01-07 | 1981-08-06 | Toshiba Corp | Apparatus for control of power generation using digestion gas |
JP3755982B2 (ja) * | 1998-02-10 | 2006-03-15 | 株式会社クボタ | 有機性廃棄物の再資源化方法 |
JP2000263094A (ja) * | 1999-03-17 | 2000-09-26 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 有機性廃棄物の処理方法およびメタン発酵装置 |
JP2001170695A (ja) * | 1999-12-17 | 2001-06-26 | Shimizu Corp | メタンガス精製設備および家畜糞尿処理施設 |
JP2001331691A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Mitsubishi Electric Corp | インターネットを利用した入札システム、市場価格予測システム、最適入札量・価格策定システム、戦略策定システム及びリスク管理付き入札システム |
JP2002102838A (ja) * | 2000-10-02 | 2002-04-09 | Kajima Corp | 有機性廃棄物の再資源化方法及びシステム |
JP2002163423A (ja) * | 2000-11-27 | 2002-06-07 | Fuluhashi Kogyo Kk | 排出物処理管理方法、排出物処理管理システム、及びコンピュータ読取り可能なプログラム |
JP3970536B2 (ja) * | 2001-03-19 | 2007-09-05 | 三菱電機株式会社 | 発電設備の最適運転計画策定方法 |
JP3484539B2 (ja) * | 2001-05-02 | 2004-01-06 | 中国電力株式会社 | 食品廃棄物等循環資源のリサイクル方法及びリサイクルシステム |
JP2003026336A (ja) * | 2001-07-12 | 2003-01-29 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 一般廃棄物分別収集システム及びその方法 |
JP4003422B2 (ja) * | 2001-08-24 | 2007-11-07 | 株式会社明電舎 | ガスタービン発電システム |
JP2004011513A (ja) * | 2002-06-06 | 2004-01-15 | Hitachi Zosen Corp | 廃棄物処理施設におけるバイオガス利用設備および電力費低減方法 |
JP2004174299A (ja) * | 2002-11-25 | 2004-06-24 | Nippon Suiko Sekkei Kk | 汚泥処理システム |
-
2003
- 2003-10-31 JP JP2003373762A patent/JP4186793B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102310073A (zh) * | 2011-02-28 | 2012-01-11 | 吴英杰 | 生活垃圾循环处理法 |
CN102310073B (zh) * | 2011-02-28 | 2016-05-11 | 吴英杰 | 生活垃圾循环处理法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005034828A (ja) | 2005-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wahaab et al. | Toward achieving sustainable management of municipal wastewater sludge in Egypt: the current status and future prospective | |
Bernstad et al. | Need for improvements in physical pretreatment of source-separated household food waste | |
US10029933B2 (en) | Integrated utility system | |
Rapport et al. | Anaerobic digestion technologies for the treatment of municipal solid waste | |
JP4186793B2 (ja) | 消化槽を備えた汚水処理施設の運用システム | |
JP2009223386A (ja) | バイオマス有効利用支援システム | |
Sahu et al. | Cambi thermal hydrolysis process (CambiTHP) for sewage sludge treatment | |
Agunyo et al. | Exploring the environmental feasibility of integrated sanitation systems for Uganda | |
Dounavis | Techno-economic analysis of the olive oil mills waste valorisation for energy production: A case study of Corfu | |
JP2005288361A (ja) | 汚泥減量化支援システム | |
Sakcharoena et al. | Environmental Sustainability Assessment of Zero-Waste System for Wastewater Recycling and Food Waste Management in Building. | |
Bolin et al. | LCA of biogas through anaerobic digestion from the organic fraction of municipal solid waste (OFMSW) compared to incineration of the waste | |
Eduljee | Solid waste management | |
Bioenergy | Biogas and more | |
JP2002102838A (ja) | 有機性廃棄物の再資源化方法及びシステム | |
Guilford | A new technology for the anaerobic digestion of organic waste | |
JP2008055303A (ja) | メタン発酵利用の分散型エネルギー供給システム | |
Cardenas-Lailhacar et al. | MAPPING THE ENERGY LANDSCAPE OF WATER AND WASTEWATER TREATMENT PLANTS IN THE STATE OF FLORIDA | |
Hitte | Anaerobic digestion of solid waste and sewage sludge to methane | |
Zvimba et al. | Global status of circular economy adaptation within wastewater services: Transition pathways and the role of innovation | |
Shmulevich | Evaluating the technical and economic feasibility of large scale municipal solid waste to energy project in RSA-Atlantis Foundries anaerobic digestion project case study | |
Lombardi | The value chain of organic waste in a circular economy perspective Acea Pinerolese case study: how to make a profit out of a cost | |
England | Final Technical Report-West Village Energy Initiative: Community Renewable Energy Deployment Project | |
Czekała | Social Aspects of Agricultural Biogas Plants | |
WASTE | PUTTING WASTE TO WORK |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060202 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080624 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080724 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080819 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080901 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4186793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
R370 | Written measure of declining of transfer procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |