JP4185418B2 - バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置 - Google Patents

バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4185418B2
JP4185418B2 JP2003284097A JP2003284097A JP4185418B2 JP 4185418 B2 JP4185418 B2 JP 4185418B2 JP 2003284097 A JP2003284097 A JP 2003284097A JP 2003284097 A JP2003284097 A JP 2003284097A JP 4185418 B2 JP4185418 B2 JP 4185418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
thickness
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003284097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004119369A (ja
Inventor
奎 錫 金
晶 錫 呉
益 洙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004119369A publication Critical patent/JP2004119369A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185418B2 publication Critical patent/JP4185418B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0065Manufacturing aspects; Material aspects
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/0088Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明はバックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置に関するものであり、より詳細には、一つの光源で発生した光を少なくとも2個の導光板に各々供給して互いに反対方向の相異する2個の映像をディスプレーすることを可能にすると同時に、2個の映像をディスプレーする過程で発生する光損失を最少化しかつ構成部品の厚さも減少させたバックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置に関するものである。
液晶は固体と液体の中間的な物質特性を有し、電気的には電界により配列角が変更され、光学的には配列角により光透過度が変更される固有の特性を有する。
液晶表示装置(LCD)は、液晶の固有の特性を利用して情報をディスプレーする。
液晶を利用した最も普遍的な液晶表示装置は、液晶を制御する液晶表示パネルアセンブリと液晶表示パネルアセンブリに光を供給するバックライトアセンブリを有する。
液晶表示パネルアセンブリは液晶表示パネル及び駆動モジュールにより構成される。液晶表示パネルは数〜数百μm2にすぎない単位面積において液晶の配列角を精密に制御し、駆動モジュールは液晶表示パネルを駆動するための駆動シグナルを発生させる。
バックライトアセンブリは光源、導光板及び光学シート群などにより構成される。
光源は寿命が長く、製作が容易であり、発熱量が少ない冷陰極線管方式ランプまたは発光ダイオードが使用される。大型液晶表示装置では、主に冷陰極線管方式ランプが使用され、小型液晶表示装置では主に発光ダイオードが使用される。
導光板は光源から発生した光の光学分布を変更して液晶表示パネルに供給する役割を有する。具体的には、導光板は線光源または点光源形態を有する光を面光源形態に変更させる役割を有する。
光学シート群は液晶表示パネルアセンブリと導光板との間に設けられる。光学シート群は導光板から射出された光の輝度を一層均一にすると同時に、視野角を調節する役割も共に実施する。
このような従来の液晶表示装置は、光が導光板−光学シート−液晶表示パネルアセンブリを順次に透過してディスプレーを実施することから、構造上一方向にしかディスプレーを実施することができない。
最近、このような液晶表示装置の制限を克服して相異する二方向で情報をディスプレーする方法が開示された。
このような従来液晶表示装置を、“デュアル液晶表示装置”と称する。
従来のデュアル液晶表示装置は、独自的にディスプレーを実施する2個の液晶表示パネルが重なるように配置され、相異する二つの方向にディスプレーを実施する。
具体的には、従来のデュアル液晶表示装置は第1液晶表示パネル、第1光源、第1導光板、第1光学シート群、第1反射板及び第1収納容器を有する第1液晶表示装置及び第2液晶表示パネル、第2光源、第2導光板、第2光学シート群、第2反射板及び第2収納容器を有する第2液晶表示装置により構成される。
第1液晶表示装置は第1方向に映像をディスプレーし、第2液晶表示装置は第2方向に映像をディスプレーする。
このような、従来のデュアル液晶表示装置は相異する二つの方向に映像をディスプレーすることができるが、体積及び厚さが大きく増加されて外観品質が低下するという問題点を有する。
本発明の目的は、一つの光源を利用して相異する二つの方向にディスプレーを実施することにより、部品数減少、体積及び重量を減少させたバックライトアセンブリを提供することにある。
本発明の他の目的は、一つの光源を利用して相異する二つの方向にディスプレーを実施することにより、部品数減少、体積及び重量を減少させた液晶表示装置を提供することにある。
上述した目的を達成するための本発明によるバックライトアセンブリは、光の入射を受けるための第1光入射面と、前記第1光入射面に連結される第1光射出面と、前記第1光入射面に連結され前記第1光射出面に対して第1厚さを有する第1光反射面部と、前記第1光反射面部に前記第1厚さより薄い第2厚さで連結される第2光反射面部とを有する第1光反射面を含む第1導光板と、前記第1導光板とオーバーラップされ、前記第1光入射面と一致し前記光の入射を受けるための第2光入射面と、一部は前記第1光反射面部と密着されその他は前記第2光反射面部と前記第1厚さ及び第2厚さの差に相当するギャップを有して向き合う第2光反射面及び第3厚さで前記第2光反射面と向き合うように、前記第2光入射面に連結された第2光射出面とを有する第2導光板と、前記第2光反射面を覆うように前記第2光反射面及び前記第2光反射面部間に介在させられた反射板と、前記第1光入射面及び前記第2光入射面に前記光を供給する光源とを含む。
上述した他の目的を達成するための本発明による液晶表示装置は、光の供給を受ける第1光入射面と、前記第1光入射面に連結される第1光射出面と、前記第1光入射面に連結され前記第1光射出面に対して第1厚さを有する第1光反射面部と、前記第1光反射面部に前記第1厚さより薄い第2厚さで連結される第2光反射面部とを有する第1光反射面を含む第1導光板と、前記第1導光板とオーバーラップされ、前記第1光入射面と一致し前記光の供給を受ける第2光入射面と、一部は前記第1光反射面部と密着されその他は前記第2光反射面部と前記第1厚さ及び第2厚さの差に相当するギャップを有して向き合う第2光反射面及び第3厚さで前記第2光反射面と向き合うように、前記第2光入射面に連結された第2光射出面とを有する第2導光板と、前記第2光反射面及び前記第2光反射面部間に介在させられた反射板と、前記第1光入射面及び前記第2光入射面に前記光を供給するための光源と、前記第1光射出面と向き合う第1ディスプレーパネルと、前記第2光射出面と向き合う第2ディスプレーパネルと、前記第1ディスプレーパネルと前記第2ディスプレーパネルを固定する収納部材とを含む。
本発明によると、一つの光源で発生した光を二つの導光板を利用して相異する二つの方向に分割し、相異する二つの方向に相異する二つの映像をディスプレーすることができ、また反射板による光損失を最少化して高品質ディスプレーを実施することができるという長所を有する。
以下、図面を参照して本発明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は本発明の第1実施形態によるバックライトアセンブリの斜視図である。
図1に示すように、バックライトアセンブリ100は、光源110、第1導光板120、第2導光板130及び反射板140を含む。
選択的にバックライトアセンブリ100には、第1導光板120、第2導光板130、反射板140及び光源110が収納される収納容器150をさらに含むことができる。
光源110は放射状に第1光を発生させる。図1で光源110は一実施形態として点光源である発光ダイオードである。他の実施形態として光源110は線光源である冷陰極線管方式ランプが使用されることができる。
図2は図1のII−II断面図である。
図2に示すように、第1導光板120は直六面体プレートに近似する立体形状を有する。具体的には、第1導光板120は3個以上の側面で連結され、相互に向き合う2個の面により構成される。望ましく、第1導光板120は4個の側面を有する。
ここで、光源110は4個の側面のうちのいずれか一つ以上に第1光160を供給する。以下、光源110から第1光160が供給される側面を第1光入射面121と称する。
光源110で発生した第1光160は、第1光入射面121を通過する間屈折する。これは、第1導光板120の屈折率が空気の屈折率と異なるためである。以下、第1光160のうち、第1光入射面121を通過した光を第2光162と称する。
第1光反射面123は第2光162を後述する第1光射出面側に反射させる。
ここで、第1光反射面123は第1光反射面部123a及び第2光反射面部123bにより構成される。第1光反射面123は第1幅W1及び第1長さL1を有する。
第1光反射面部123aは第1光入射面121から第1光入射面121の反対側に第1幅W1及び第1長さL1より小さい第2長さL2を有する。
第2光反射面部123bは第1光反射面部123aと連結され、第1光反射面部123aの反対側で第1長さL1から第2長さL2を引いた長さより若干短い第3長さL3を有する。第2光反射面部123bは第1光反射面部123aと平行であり、相異する高さを有する。
ここで、第1光反射面部123a及び第2光反射面部123bは傾斜面123cにより連結される。この時、傾斜面123cの長さの水平方向成分は第1長さL1から第2長さL2及び第3長さL3を引いた長さと同一である。
ここで、傾斜面123cのうちの第1光反射面部123aと接する部分及び第2光反射面部123bと接する部分は滑らかな曲線で形成することができる。これはそうしないと傾斜面123cにより第1導光板120に不連続的な輝線が発生する可能性があるためである。
第1光射出面125は第1光反射面123の第1光反射面部123a及び第2光反射面部123bから反射された第2光162が射出されるようにする。第1光射出面125から射出された光は第2光162と異なる角度で進行するので、第3光164と称する。
第1光射出面125は第1光反射面部123aと第2光反射面部123bとに平行である。ここで、第1光射出面125と第1光反射面部123aは第1厚さT1を有し、第1光射出面125と第2光反射面部123bは第2厚さT2を有する。第2厚さT2は第1厚さT1より薄い。
図3は図1のIII−III断面図である。
図1に示すように、第2導光板130は第1導光板120と重なる。第2導光板130は第1導光板120と似ている形であるが、第1幅W1より広い第2幅W2及び第1長さL1より長い第4長さL4を有する。
第2導光板130は第2光入射面131、第2光反射面135及び第2光射出面133により構成される。
第2光入射面131は第1導光板120の第1光入射面121と整合して配置される。第2光入射面131へは光源110で発生した第1光160の一部が入射する。以下、第2光入射面131に入射した第1光160を第4光166と称する。
第2光入射面131に接合する第2光反射面135は第1導光板120の第1光反射面部123a及び第2光反射面部123bと向き合う。第2光反射面135は第4光166を反射させ、後述される第2光射出面133側に向かうようにする。
図4は本発明の第1実施形態により第1導光板及び第2導光板が結合されたことを示した断面図である。
図4に示すように、第2光反射面135と第1光反射面部123aは直接接触し、第2光反射面135と第2光反射面部123bとの間にはギャップGが形成される。ここで、ギャップGは第1光反射面部123a及び第2光反射面部123bの高さの差異に対応して形成される。
図3に示すように、第2光反射面135で反射された第4光166は第2光射出面133に向かう。以下、第2光射出面133から射出された光を第5光168と称する。第2光射出面133は第2光反射面135と向き合う関係を有する。第2光射出面133と第2光反射面135は全体的に均一な第3厚さT3を有する。第2導光板130の第3厚さT3は第1導光板120の第1厚さT1と同じあるいはそれより厚い。
図5は本発明の第1実施形態による第1導光板、第2導光板及び反射板を示す断面図である。
図1または図5に示すように、反射板140は第1導光板120及び第2導光板130の間に介在させられる。反射板140の厚さは第2光反射面部123b及び第2光反射面135間のギャップと同一である。
また、反射板140のエッジのうちの第1導光板120の傾斜面123cと向き合うエッジは傾斜面123cと密着されるようにするために、逆傾斜面141を有する。
一方、第1導光板120及び第2導光板130は取付部材により互いに取付けられる。これは第1導光板120及び第2導光板130の相対的な動きを防止するためのものである。
図6は本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板を取付けるための1つの手法を示したA部拡大図である。
図6に示すように、第1導光板120の第1光反射面部123a及び第1光反射面部123aと向き合う第2導光板130の第2光反射面135の間には両面接着テープ160が介在させられる。両面接着テープ160は、透明なベースフィルム161、及びベースフィルム161の両側面に塗布された接着層162、163により構成される。
図7は本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板を取付けるための他の手法を示したA部拡大図である。
図7に示すように、第1導光板120の第1光反射面部123a及び第1光反射面部123aと向き合う第2導光板130の第2光反射面135間には薄い厚さを有する接着層170が塗布される。接着層170は第1導光板120及び第2導光板130を相互に取付ける。
図8は本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板を取付けるためのさらに他の手法を示したA部拡大図である。
図8に示すように、第2導光板130の第2光反射面135には、少なくとも1個の取付突起135aが形成される。第1導光板120の第1光反射面部123aと第2導光板130の第2光反射面135に形成された取付突起135aを接触させた状態で取付突起135aには超音波または熱が加えられることにより、取付突起135aは熔融され、熔融された取付突起135aは第1導光板120の第1光反射面部123a及び第2導光板130の第2光反射面135に熔着しこれらが相互に取付けられるようにする。ここで、取付突起135aは第1光反射面部123a及び第2光反射面135との間にゼロか、あっても最少のギャップしか残さないようにすることが望ましい。
図9は本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板を取付けるためのさらに他の手法を示した断面図である。
図9に示すように、第1導光板120及び第2導光板130が重なった状態で、第1導光板120及び第2導光板130の一部を透明なクリップ180などにより直接固定してもよい。より具体的には、クリップ180の一部は、第1導光板120の第1光射出面125を加圧し、クリップ180のその他は第2導光板130の第2光射出面133を加圧する。
このような構成及び結合関係を有する第1導光板120、反射板140、第2導光板130及び光源110は、図1に示した収納容器150に収納結合されることによりバックライトアセンブリ100が製造される。
収納容器150は第1導光板120及び第2導光板130の側壁を取り囲み、第1導光板120の第1光射出面125及び第2導光板130の第2光射出面133は外部に対して露出されるように開口させる。
また、光源110は第1光入射面121及び第2光入射面131と向き合うように収納容器150に設けられる。
図10は本発明の第2実施形態によるバックライトアセンブリの断面図である。尚この実施例では第1実施例と対応する要素及び部位については同じ符号を用いている。
図10に示すように、バックライトアセンブリ100は反射板140、第1導光板120、第2導光板130、光源110及び収納容器150を含む。
反射板140は所定の厚さを有するプレート形状を有する。プレート形状を有する反射板140は反射率が高い材質または反射率が高い物質が両面にコーティングされたもので製作される。
反射板140は2個の反射面143、144を有する。2個の反射面のうちの一つは第1反射面143であり、その他の一つは第2反射面144である。
第1導光板120は第1反射面143と向き合うように配置され、第2導光板130は第2反射面144と向き合うように配置される。
第1導光板120は第1光入射面121、第1光反射面部123a及び第2光反射面部123bにより構成された第1光反射面123及び第1光反射面123と向き合う第1光射出面125により構成される。符号123cは第1光反射面部123a及び第2光反射面部123bの境界領域である。境界領域は滑らかな曲線または傾斜面で形成される。
ここで、第1光反射面部123a及び第1光射出面125との間の第1厚さT1及び第2光反射面部123b及び第1光射出面125の第2厚さT2は相異する。望ましくは、第1厚さT1が第2厚さT2より厚い。
反射板140の第1反射面143は第2光反射面部123bに配置される。これは反射板140と第1導光板120をオーバーラップさせ、バックライトアセンブリ100の全体的な厚さを減少させるためのものである。
一方、第2導光板130は第2光入射面131、第3光反射面部135a及び第4光反射面部135bにより構成された第2光反射面135及び第2光反射面135と向き合う第2光射出面133により構成される。符号135cは、第3光反射面部135a及び第4光反射面部135bの間の境界領域である。
ここで、第3光反射面部135a及び第2光射出面133の第3厚さT3及び第4光反射面部135b及び第2光射出面133の第4厚さT4は相異する。望ましくは、第3厚さT3が第4厚さT4より厚い。
反射板140の第2反射面144は第4光反射面部135bに配置される。これは反射板140と第2導光板130をオーバーラップさせ、バックライトアセンブリ100の全体的な厚さを減少させるためのものである。
これにより、反射板140は第1導光板120及び第2導光板130との間に介在させられる。
このような構成及び結合関係を有する第1導光板120、反射板140、第2導光板130及び光源110は図10に示した収納容器150内に収納結合されることにより、バックライトアセンブリ100が製造される。
収納容器150は第1導光板120及び第2導光板130の側壁を取り囲み、第1導光板120の第1光射出面125及び第2導光板130の第2光射出面133は外部に対して露出されるように開口させる。
また、光源110は第1光入射面121及び第2光入射面131と向き合うように収納容器150に設けられる。
図11は本発明による液晶表示装置の分解斜視図である。図12は図11を組立てた後のB−B断面線に沿って切断した断面図である。
図11または図12に示すように、液晶表示装置900は光源800、バックライトアセンブリ100、光学シート群200、300、第1ディスプレーパネル400、第2ディスプレーパネル500及び収納容器600、700を含む。
光源800は放射状に光を発生させる。光源800は線光源である冷陰極線管方式ランプまたは点光源である発光ダイオードなどが使用されることができる。
バックライトアセンブリ100は、第1導光板120、第2導光板130及び反射板140により構成される。
バックライトアセンブリ100は、前述した第1実施形態または第2実施形態に示したものと同じ構成を有するので、その重複された説明は省略する。以下、前述したバックライトアセンブリ100と同様の構成要素については、同じ名称及び同じ符号を使用する。
第1ディスプレーモジュール400は第1導光板120の第1光射出面125と向き合うように設けられる。第1ディスプレーモジュール400の平面領域は第1光射出面125の平面領域に対応する。
第1ディスプレーモジュール400は、液晶と液晶を通過する光によりディスプレーを実施する任意の構成とすることができる。
望ましい形態として、第1ディスプレーモジュール400は第1カラーフィルタ基板410、第1TFT基板430及び前記第1カラーフィルタ基板410及び第1TFT基板430間に介在する第1液晶420により構成される。
第2ディスプレーモジュール500は第2カラーフィルタ基板520、第2TFT基板510及び前記第2カラーフィルタ基板520及び第2TFT基板510間に介在する第2液晶530により構成される。第2ディスプレーモジュール500は第2導光板130の第2光射出面133と向き合うように設けられる。第2ディスプレーモジュール500の平面領域は第2光射出面133の平面領域に対応する。ここで、第2光射出面133の面積は第1光射出面125の面積より大きいので、第2ディスプレーモジュール500の平面の面積は第1ディスプレーモジュール400の平面の面積より広い。
光学シート群は、第1光学シート群200及び第2光学シート群300により構成される。
第1光学シート群200は第1ディスプレーモジュール400及び第1導光板120の間に設けられ、第2光学シート群300は第2ディスプレーモジュール500及び第2導光板130の間に形成される。
第1光学シート群200及び第2光学シート群300は、光の効率を向上させるために用いられるもので、「群」との用語で複数のシートを用いる例を示したが、一枚の光学シートの場合もあり得る。望ましく、第1光学シート群200及び第2光学シート群300は拡散シートとプリズムシートを含む。第1光学シート群200及び第2光学シート群300には拡散シート、プリズムシート以外にも輝度強化フィルムなどがさらに使用されることができる。
このような構成を有する第1ディスプレーモジュール400、光学シート群200、300、バックライトアセンブリ100及び第2ディスプレーモジュール500は収納容器600、700に収納される。
収納容器は、トップシャーシ600及びボトムモールド700により構成される。
ボトムモールド700は第2導光板130の四つの側面が収納されることができる程度の大きさを有する四角フレーム形状を有する。
ボトムモールド700は側面を取り囲むように構成され、第2ディスプレーモジュール500、光学シート群200、300、バックライトアセンブリ100及び第1ディスプレーモジュール400が収納されるようにする。ボトムモールド700には第2ディスプレーモジュール500が係合してそれに固定される固定リブ710が形成されている。また、ボトムモールド700のうちの第1導光板120の第1光入射面121及び第2導光板130の第2光入射面131と向き合う側壁には光源800が収納されるための光源収納溝720が形成される。
トップシャーシ600はボトムモールド700と結合されボトムモールド700から第1ディスプレーモジュール400が離脱されないようにする。
トップシャーシ600には第1ディスプレーモジュール400から映像がディスプレーされることができるように開口部610が形成される。
以下、液晶表示装置の組立方法を説明する。
まず、ボトムモールド700の固定リブ710には、映像がディスプレーされる第2ディスプレーモジュール500の前面が定着され固定される。ボトムモールド700に第1ディスプレーモジュール400が固定された状態で第2ディスプレーモジュール500の前面と向き合う後面には第2光学シート群300が定着される。
ボトムモールド700に第2光学シート群300が定着された状態で第2光学シート群300の上面には相互に結合された第1導光板120、反射板140及び第2導光板130が結合される。この時、第2導光板130の第2光射出面133は第2光学シート群300と向き合うようにボトムモールド700に結合される。
第1導光板120には、第1光学シート群200が密着される。第1光学シート群200の上面には第1ディスプレーモジュール400が定着される。
ボトムモールド700に第2ディスプレーモジュール500から第1ディスプレーモジュール400までが順に定着された状態で、第1ディスプレーモジュール400にはトップシャーシ600が結合される。トップシャーシ600は第1ディスプレーモジュール400のエッジを加圧しながらボトムモールド700に結合される。
以上、本発明の実施例によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と 精神を離れることなく、本発明を修正または変更できるであろう。
本発明によると、一つの光源で発生した光を二つ方向に両分する二つの導光板の間に形成された反射板による光損失を最少化して光効率を向上させ、二つの導光板の全体厚さを最少化するなど、多様な効果を有する。
本発明は、2つの異なる方向に像を表示する形式の液晶表示装置の製造に応用することができる。
本発明の第1実施形態によるバックライトアセンブリの斜視図である。 図1のII−II断面図である。 図1のIII−III断面図である。 本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板が結合された状態を示した断面図である。 本発明の第1実施形態における第1導光板、第2導光板及び反射板を示した断面図である。 本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板を取付ける1つの手法を示したA部拡大図である。 本発明の第1実施形態においてより第1導光板及び第2導光板を取付ける他の手法を示したA部拡大図である。 本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板を取付けるさらに他の手法を示したA部拡大図である。 本発明の第1実施形態において第1導光板及び第2導光板を取付けるさらに他の手法を示した断面図である。 本発明の第2実施形態によるバックライトアセンブリの断面図である。 本発明による液晶表示装置の分解斜視図である。 図11の液晶表示装置を組立てた後のB−B断面線に沿って切断した断面図である。
符号の説明
100 バックライトアセンブリ
110 光源
120 第1導光板
121 第1光入射面
123 第1光反射面
125 第1光射出面
130 第2導光板
131 第2光入射面
133 第2光射出面
135 第2光反射面
140 反射板
150 収納容器
160 両面接着テープ
161 ベースフィルム
162 第2光
164 第3光
166 第4光
168 第5光
170 接着層
200 第1光学シート群
300 第2光学シート群
400 第1ディスプレーパネル
500 第2ディスプレーパネル
600 トップシャーシ
700 ボトムモールド
800 光源
900 液晶表示装置


Claims (15)

  1. 光の入射を受けるための第1光入射面、前記第1光入射面に連結される第1光射出面、前記第1光入射面に連結され前記第1光射出面に対して第1厚さを有する第1光反射面部、前記第1光反射面部に前記第1厚さより薄い第2厚さで連結される第2光反射面部を有する第1光反射面を含む第1導光板と、
    前記第1導光板とオーバーラップされ、前記第1光入射面と一致し前記光の入射を受けるための第2光入射面、一部は前記第1光反射面部と密着されその他は前記第2光反射面部と前記第1厚さ及び第2厚さの差に相当するギャップを有して向き合う第2光反射面、及び第3厚さで前記第2光反射面と向き合うように、前記第2光入射面に連結された第2光射出面を有する第2導光板と、
    前記第2光反射面を覆うように前記第2光反射面及び前記第2光反射面部間に介在させられた反射板と、
    前記第1光入射面及び前記第2光入射面に前記光を供給する光源と、
    を含むことを特徴とするバックライトアセンブリ。
  2. 前記光源は冷陰極線管方式ランプまたは発光ダイオードであることを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  3. 前記第1導光板及び前記第2導光板は前記第1導光板の第1光射出面と、前記第2導光板の第2光射出面を露出させるための開口部を有する収納容器に収納されることを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  4. 前記第1導光板及び第2導光板は取付手段により取付けられることを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  5. 前記取付手段は両面接着テープ、接着剤及びクリップよりなるグループから選択されたいずれか一つ以上であることを特徴とする請求項4に記載のバックライトアセンブリ。
  6. 前記第1光反射面部と向き合う前記第2光反射面には1個以上の突起が形成され、前記第1光反射面部及び前記第2光反射面は熱または超音波により溶融された前記突起により取付けられることを特徴とする請求項4に記載のバックライトアセンブリ。
  7. 前記第1導光板の前記第1厚さは前記第2導光板の前記第3厚さ以下であることを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  8. 前記第2導光板の平面の面積は前記第1導光板の平面の面積より大きいことを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  9. 前記第1光反射面部及び前記第2光反射面部の境界領域は傾斜面であり、前記反射板のうちの前記傾斜面に対応するエッジは前記傾斜面に密着されるように、逆方向の傾斜面を有することを特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  10. 第1光入射面、第1光射出面、前記第1光射出面に対して第1厚さを有する第1光反射面部、前記第1光反射面部と連結され前記第1光射出面に対して第1厚さより薄い第2厚さを有する第2光反射面部を有する第1光反射面を有する第1導光板と、
    前記第1導光板と重なり、第2光入射面、第2光射出面、前記第2光射出面に対して第3厚さを有する第3光反射面部、前記第3光反射面部と連結され前記第2光射出面に対して第3厚さより薄い第4厚さを有する第4光反射面部を有する第2光反射面を有する第2導光板と、
    前記第2光反射面部に配置された第1反射面及び前記第4光反射面部に配置された第2反射面を有する反射板と、
    前記第1光入射面及び第2光入射面に光を供給する光源と、
    を含むことを特徴とするバックライトアセンブリ。
  11. 光の供給を受ける第1光入射面、前記第1光入射面に連結される第1光射出面、前記第1光入射面に連結され前記第1光射出面に対して第1厚さを有する第1光反射面部、前記第1光反射面部に前記第1厚さより薄い第2厚さで連結される第2光反射面部とを有する第1光反射面を含む第1導光板と、
    前記第1導光板とオーバーラップされ、前記第1光入射面と一致して前記光の供給を受ける第2光入射面、一部は前記第1光反射面部と密着されその他は前記第2光反射面部と前記第1厚さ及び第2厚さの差に相当するギャップを有して向き合う第2光反射面、及び第3厚さで前記第2光反射面と向き合うように、前記第2光入射面に連結された第2光射出面を有する第2導光板と、
    前記第2光反射面及び前記第2光反射面部間に介在させられた反射板と、
    前記第1光入射面及び前記第2光入射面に前記光を供給するための光源と、
    前記第1光射出面と向き合う第1ディスプレーパネルと、
    前記第2光射出面と向き合う第2ディスプレーパネルと、
    前記第1ディスプレーパネルと前記第2ディスプレーパネルを固定する収納部材と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  12. 前記第1ディスプレーパネルの面積は前記第1光射出面の面積と実質的に同一であり、前記第2ディスプレーパネルの面積は前記第2光射出面の面積と実質的に同一であることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  13. 前記第1ディスプレーパネル及び第1光射出面との間には第1光学部材が配置され、前記第2ディスプレーパネル及び前記第2光射出面との間には第2光学部材が配置されることを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  14. 前記第2導光板は前記第2導光板の前記第2光反射面のうち、前記第1導光板の第1光反射面部と接触される部分には、前記第2光反射面及び前記第1光反射面部を互いに取付けるために突出された少なくとも一つの溶接用突起をさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。
  15. 前記収納部材は前記第2ディスプレーパネルと前記第1ディスプレーパネルを収納するための収納容器と、前記収納容器に設けられて前記第1ディスプレーパネルを固定するシャーシとを含むことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示装置。

JP2003284097A 2002-09-26 2003-07-31 バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4185418B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020058319A KR100887635B1 (ko) 2002-09-26 2002-09-26 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004119369A JP2004119369A (ja) 2004-04-15
JP4185418B2 true JP4185418B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=32026083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003284097A Expired - Fee Related JP4185418B2 (ja) 2002-09-26 2003-07-31 バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7161644B2 (ja)
JP (1) JP4185418B2 (ja)
KR (1) KR100887635B1 (ja)
CN (1) CN100474068C (ja)
TW (1) TWI266931B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI407163B (zh) * 2009-10-05 2013-09-01 Coretronic Suzhou Co Ltd 導光板及應用該導光板之背光模組

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100887635B1 (ko) * 2002-09-26 2009-03-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
JP3873940B2 (ja) * 2003-07-31 2007-01-31 セイコーエプソン株式会社 両面液晶表示装置
CN100412640C (zh) * 2005-11-04 2008-08-20 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 背光系统和其光学片固定模组
KR20070056853A (ko) * 2005-11-30 2007-06-04 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 표시장치
US7637648B2 (en) * 2006-02-28 2009-12-29 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Portable display device
TWI398686B (zh) * 2008-03-26 2013-06-11 Au Optronics Corp 雙螢幕顯示模組
US9743486B2 (en) * 2009-10-30 2017-08-22 E Ink Holdings Inc. Electronic device
CN101853616B (zh) * 2010-03-02 2012-10-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 双屏幕电子装置
WO2012039397A1 (ja) * 2010-09-24 2012-03-29 シャープ株式会社 発光装置、照明装置および表示装置
US8651725B2 (en) * 2010-09-30 2014-02-18 Global Lighting Technology Inc. Backlight module
KR101833969B1 (ko) 2011-01-03 2018-04-16 엘지디스플레이 주식회사 양방향 액정표시장치
KR101761886B1 (ko) * 2011-01-03 2017-07-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 조립방법
JP2012212527A (ja) * 2011-03-30 2012-11-01 Sony Corp 表示装置
CN105485570B (zh) 2011-04-04 2018-05-11 Lg伊诺特有限公司 照明装置
KR101788723B1 (ko) * 2011-04-28 2017-10-20 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 패키지
KR101260014B1 (ko) * 2011-04-29 2013-05-06 인텔렉추얼디스커버리 주식회사 콜레스테릭 액정 디스플레이 장치 및 그 제조방법
TW201321863A (zh) * 2011-11-27 2013-06-01 Compal Electronics Inc 電子裝置
TW201324286A (zh) * 2011-12-09 2013-06-16 Primax Electronics Ltd 具有多層發光圖案之顯示裝置以及輸入裝置
US9201452B2 (en) * 2012-02-28 2015-12-01 Apple Inc. Electronic device with illuminated logo structures
CN104508352B (zh) * 2012-07-25 2016-11-23 英派尔科技开发有限公司 背光系统
KR102024233B1 (ko) 2012-12-18 2019-11-05 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 그것의 제조 방법
CN104101749B (zh) * 2014-07-02 2017-11-10 杭州三高光电科技有限公司 电能表一体化背光源
TWI540362B (zh) * 2015-05-21 2016-07-01 王仁宏 具有光學功能膜之雙面顯示模組

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2634530A (en) * 1949-12-10 1953-04-14 Panocular Corp Edge lighted display
JPH06138459A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Rohm Co Ltd 平面ディスプレイパネル用光源
US5433024A (en) * 1993-10-04 1995-07-18 Displayonix Corp. Edge-lighted display
US5988841A (en) * 1995-10-19 1999-11-23 Simon; Jerome H. Multiple beam projection lighting system
US5640483A (en) * 1996-03-19 1997-06-17 Ctx Opto-Electronics Corp. Backlighting system utilizing total internal reflection
US5856819A (en) * 1996-04-29 1999-01-05 Gateway 2000, Inc. Bi-directional presentation display
JP2000010096A (ja) * 1998-06-23 2000-01-14 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001042802A (ja) * 1999-07-27 2001-02-16 Matsushita Electric Works Ltd 導光表示板
US6471388B1 (en) * 1999-12-30 2002-10-29 Bji Energy Solutions Llc Illumination apparatus for edge lit signs and display
JP3452137B2 (ja) * 2001-02-09 2003-09-29 オムロン株式会社 導光板体、面光源装置、画像表示装置、携帯電話、および情報端末
JP2002244133A (ja) * 2001-02-21 2002-08-28 Nec Access Technica Ltd 両面液晶表示装置
JP3599022B2 (ja) * 2002-01-10 2004-12-08 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
JP2003255338A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
KR100887635B1 (ko) * 2002-09-26 2009-03-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치
TWI308239B (en) * 2002-10-25 2009-04-01 Toppoly Optoelectronics Corp Light module and flat panel display including the light module
US6986598B2 (en) * 2003-05-05 2006-01-17 Yao-Wen Chu Backlight module for a double-sided LCD device
TWI300500B (en) * 2003-06-03 2008-09-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display
KR100953424B1 (ko) * 2003-06-26 2010-04-19 삼성전자주식회사 양방향 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 양방향액정표시장치
US20050052342A1 (en) * 2003-07-31 2005-03-10 Ritdisplay Corporation Dual display device
KR101016564B1 (ko) * 2003-08-01 2011-02-22 삼성전자주식회사 양방향 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 양방향액정표시장치
US7036971B2 (en) * 2003-10-06 2006-05-02 Chia Shin Kuo Light guiding frame with a plurality of guiding tracks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI407163B (zh) * 2009-10-05 2013-09-01 Coretronic Suzhou Co Ltd 導光板及應用該導光板之背光模組

Also Published As

Publication number Publication date
US20040062027A1 (en) 2004-04-01
US7484876B2 (en) 2009-02-03
CN100474068C (zh) 2009-04-01
CN1485661A (zh) 2004-03-31
KR20040026761A (ko) 2004-04-01
US7161644B2 (en) 2007-01-09
TWI266931B (en) 2006-11-21
JP2004119369A (ja) 2004-04-15
KR100887635B1 (ko) 2009-03-11
TW200405094A (en) 2004-04-01
US20070064172A1 (en) 2007-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185418B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置
JP5396244B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置
JP5592748B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを含む表示装置
CN105425334B (zh) 显示设备
US8550689B2 (en) Backlight assembly
US20140036197A1 (en) Liquid Crystal Module and Liquid Crystal Display Device
JP5303658B2 (ja) 照明装置、表示装置及びテレビ受信装置
KR20170119361A (ko) 표시 장치
KR100625552B1 (ko) 구성요소의 개수를 감축한 lcd 디바이스
CN115167033B (zh) 背光模组、显示装置及拼接显示装置
JP2013024960A (ja) 液晶表示装置および電子機器
JP2000011724A (ja) バックライト、これを用いた液晶表示装置および照明装置
JP2004219985A (ja) 両面発光装置
JP2005321586A (ja) 面光源ユニット及び液晶表示装置
US7011441B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display apparatus
JP5622498B2 (ja) マルチディスプレイ装置
CN215770323U (zh) 显示装置
KR100931501B1 (ko) 액정표시모듈 및 그 조립 방법
KR102082679B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2000284282A (ja) 液晶表示装置
US20230176409A1 (en) Display device and method for manufacturing same
JP2019184754A (ja) 液晶表示装置
KR102009799B1 (ko) 백 라이트 유닛과 이를 이용한 액정 표시장치
JP4631350B2 (ja) 照明装置、液晶表示装置および電子機器
CN117311035A (zh) 一种背光模组及显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051202

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4185418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees