JP3873940B2 - 両面液晶表示装置 - Google Patents

両面液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3873940B2
JP3873940B2 JP2003204700A JP2003204700A JP3873940B2 JP 3873940 B2 JP3873940 B2 JP 3873940B2 JP 2003204700 A JP2003204700 A JP 2003204700A JP 2003204700 A JP2003204700 A JP 2003204700A JP 3873940 B2 JP3873940 B2 JP 3873940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display panel
double
sided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003204700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005049522A (ja
Inventor
信孝 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003204700A priority Critical patent/JP3873940B2/ja
Priority to US10/889,136 priority patent/US7365730B2/en
Priority to TW093122569A priority patent/TWI282888B/zh
Priority to KR1020040059647A priority patent/KR100637960B1/ko
Priority to CNB200410070266XA priority patent/CN100410765C/zh
Publication of JP2005049522A publication Critical patent/JP2005049522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3873940B2 publication Critical patent/JP3873940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/0063Means for improving the coupling-out of light from the light guide for extracting light out both the major surfaces of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1647Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing including at least an additional display
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1675Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts
    • G06F1/1677Miscellaneous details related to the relative movement between the different enclosures or enclosure parts for detecting open or closed state or particular intermediate positions assumed by movable parts of the enclosure, e.g. detection of display lid position with respect to main body in a laptop, detection of opening of the cover of battery compartment
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3234Power saving characterised by the action undertaken
    • G06F1/325Power saving in peripheral device
    • G06F1/3265Power saving in display device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133342Constructional arrangements; Manufacturing methods for double-sided displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/04Display device controller operating with a plurality of display units
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D10/00Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、両面液晶表示装置に関し、特に、両面が発光する両面光源をバックライトとして各面の任意の場所に液晶表示パネルを配置し、その液晶表示パネルを切り替えながら画像表示を行う両面液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、開閉可能な蓋部を有する携帯電話やPDA(Personal Digital Assistant)などの情報携帯端末の内側面と外側面に、2つの液晶表示装置を背中合わせに配置した両面液晶表示装置が用いられている。従来は、バックライト付きの液晶表示パネルで構成された液晶表示ユニットを2個用意し、それぞれ背中合わせに配置していた。
【0003】
また、蓋部等の両面に配置した液晶表示パネルのバックライトが占める厚さを薄くするため、2つの液晶表示パネルのバックライトの導光板の断面をそれぞれ楔型形状とし、それらの導光板の傾斜面を対向させて重ね合わせ、両側面に配置した光源から光を照射することでバックライトを薄型化するものがあった(特許文献1参照)。
【0004】
さらに、蓋部等の両面に配置する液晶表示パネルのバックライトが占める厚さを薄くするため、両面発光が可能な共通導光板を採用することによって、液晶表示パネルのバックライトを一層薄型化するものがあった(特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−244133号公報
【特許文献2】
特開2001−67049号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような両面液晶表示装置にあっては、バックライト付きの液晶表示パネルで構成された液晶表示ユニットを2個背中合わせに配置すると、非常に厚くなってしまい、情報端末の携帯性を損ねる結果となる。
【0007】
そこで、上記した特許文献1のように、2つの導光板を楔型形状として重ね合わせることで、ある程度薄型化が図れるが、2つの導光板の傾斜面にはそれぞれ反射シートを形成した状態で重ね合わせる必要があり、それだけ厚さが厚くなってしまうという問題があった。また、近年薄型化が進展しており、傾斜角がほとんどとれず、導光板の加工は複雑になるが、効果はほとんど得られないという問題もある。
【0008】
また、上記した特許文献2の場合は、両面発光が可能な共通導光板を採用することにより、バックライトの薄型化を達成することができた。しかし、特許文献2の中の図4および図5に示すように、第1液晶表示装置と第2液晶表示装置の表示面積が大きく異なっている場合に、表示面積の小さい液晶表示装置(ここでは、第2液晶表示装置)だけを表示する時でも、共通導光板全体を点灯させなくてはならず、無駄な電力を消費するという問題があった。このことは、2つの液晶表示装置の表示面積比が大きくなるに従って消費電力の無駄も大きくなる。
【0009】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、両面に液晶表示パネルを配した場合に薄型化を保持しつつ、液晶表示画面を切り替えて表示する際のバックライトに要する消費電力量を必要最低限にできる両面液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、シート状の両面から発光する両面光源と、前記両面光源をバックライトとして各面の任意の場所に少なくとも1つずつ配置され、画像表示可能な液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルの配置位置と面積に応じて前記両面光源の発光領域が変えられるようにした発光領域可変手段と、前記発光領域可変手段を前記液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて切り替える切替手段と、を備えたことを特徴とする。これにより、両面光源をバックライトとして用いることでバックライトを薄型化しつつ、発光領域可変手段によって液晶表示パネルの配置位置と面積に応じて両面光源の発光領域が変えられるようにし、切替手段で発光領域可変手段を液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて切り替えるようにしたため、液晶表示画面を切り替えて表示する際に要するバックライトの消費電力量を必要最低限とすることができる。
【0011】
また、本発明の好ましい態様によれば、前記両面光源は、少なくとも光源と導光板とから成り、前記発光領域可変手段は、該導光板に対して複数の発光手段が並設され、前記切替手段は、液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて、各液晶表示パネルの配置位置と面積に応じた発光手段を発光させるように切り替えを行うことを特徴とする。これにより、発光領域可変手段として導光板に対して複数の発光手段を並設し、切替手段によって液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて、複数の発光手段の中から液晶表示パネルの配置位置と面積に応じた発光手段を発光させるようにしたため、容易に発光領域を可変することができ、バックライトの消費電力量を必要最低限にできる。
【0012】
また、本発明の好ましい態様によれば、前記発光手段は、発光ダイオードであって、前記導光板の側面から複数の発光ダイオードを線状に並設することで面光源を構成することを特徴とする。これにより、発光手段として点光源である発光ダイオードを用いたため、消費電力が低減できると共に、バックライトの色を自由に選択できる上、光源にかかるコストも低減することができる。
【0013】
また、本発明の好ましい態様によれば、前記導光板の表面には、さらにレンズシートおよび拡散板の少なくとも一方が形成されていることを特徴とする。これにより、導光板の表面には、レンズシート(プリズムシート)と拡散板の少なくとも一方が形成されているため、導光板から発する光の輝度をより一層高めることができる。
【0014】
また、本発明の好ましい態様によれば、前記両面光源は、透明基板上に形成された両面発光可能なエレクトロルミネッセンス素子であって、前記発光領域可変手段は、該透明基板上の各発光領域毎にエレクトロルミネッセンス素子を個別に形成したもので、前記切替手段は、各液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて、各液晶表示パネルの配置位置と面積に対応して形成されたエレクトロルミネッセンス素子を発光させるように切り替えることを特徴とする。これにより、両面光源として透明基板上に形成されたエレクトロルミネッセンス素子を用い、発光領域可変手段として、各発光領域毎にエレクトロルミネッセンス素子を個別に形成して、切替手段として、各液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて液晶表示パネルの配置位置と面積に対応したエレクトロルミネッセンス素子を発光させるように切り替えるため、低消費電力化できると共に、バックライトの色が自由に選択できる上、発光領域の形状を自由に形成することができる。
【0015】
また、本発明の好ましい態様によれば、前記液晶表示パネルが開閉可能な蓋部の内側面と外側面に配置されている場合に、前記切替手段は、前記発光領域可変手段を前記蓋部の開閉状態に合わせて切り替えることを特徴とする。これにより、液晶表示パネルを開閉可能な蓋部の内側面と外側面に配置し、切替手段によって発光領域可変手段を蓋部の開閉状態に合わせて切り替えるようにしたため、蓋部の開閉状態に応じて表示を切り替える場合は、容易かつ確実にバックライトの切り替えを行うことができる。
【0016】
また、本発明の好ましい態様によれば、一方の前記液晶表示パネルと前記両面光源との間には遮光層が配置され、当該遮光層は前記液晶表示パネル以外の部分の領域に配置されていることを特徴とする。これにより、一方の液晶表示パネルと両面光源との間に配置された遮光層は、液晶表示パネル以外の部分の領域に配置するようにしたため、両面光源を介して反対側の液晶表示パネルの境界線が透けて見えなくなり、綺麗な画像表示を行うことができる。また、他の構成として一方の液晶表示パネルと両面光源との間に、ハーフミラーや反射偏光子と言った半透過反射層を配置した構成でも良いし、更にこの構成において、ハーフミラーや反射偏光子と液晶表示パネルとの間に上記遮光層を配置してもよい。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明に係る両面液晶表示装置の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態により本発明が限定されるものではない。
【0018】
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る両面液晶表示装置を搭載した実施の形態1の折りたたみ式PDAの斜視図であり、(a)は蓋部を開いた状態の図、(b)は蓋部を閉じた状態の図である。図1(a)に示すように、PDA(Personal Digital Assistant:個人用の情報端末)10には、蓋部の内側面に5インチ(A=5inch)のメイン表示パネル11が配設され、これと蝶番で開閉可能に接続された本体部12にキーボードや各種制御部・処理部・記憶部等が搭載されている。そして、そのPDA10の蓋部を矢印C方向に閉じると、図1(b)に示すように、蓋部の背面に相当する外側面に2インチ(B=2inch)のサブ表示パネル13が配設されている。
【0019】
図2は、実施の形態1に係る図1のメイン表示パネルとサブ表示パネルの構成を説明する断面図である。図2に示すように、メイン表示パネル11とサブ表示パネル13のバックライト20は、共通の導光板27に対して側面方向から複数(ここでは7個)のLED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)28a〜28gが線状に並設されていて、入射した光が導光板内に含有される微粒子で乱反射されて両面から光を発する。
【0020】
メイン表示パネル11は、2枚のガラス基板21,23の間に図示しない透明電極や配向膜を形成し、液晶23を封入した後、上下面に偏光板24,25を配置して形成される。また、サブ表示パネル13は、同様に2枚のガラス基板29,30の間に透明電極や配向膜が形成され、液晶31封入後に、上下面に偏光板32,33が配置されて形成されている。なお、実施の形態1では、バックライト20に共通の導光板27を用いており、メイン表示パネル11の表示面から見て、導光板27の反対側にサブ表示パネル13がある所と、無い所とがあり、光の透過状態が異なることで境界線が視認できるのを防止するため、液晶ディスプレイの無い導光板27の表面に遮光層34を形成している。
【0021】
そして、図2に示すように、メイン表示パネル11は、バックライトとしての導光板27のLED28a〜28g(7個)を全点灯させた状態で画像表示を行い、サブ表示パネル13は、導光板27のLED28d〜28f(3個)を点灯させた状態で画像表示を行うようにする。図3は、メイン表示パネルの画像表示時におけるLEDの点灯状態を示した図であり、図4は、サブ表示パネルの画像表示時におけるLEDの点灯状態を示す図である。このLEDの切り替え処理は、次の図5に示すコントローラ40内で行っている。
【0022】
図5は、実施の形態1に係る両面液晶表示装置の画像表示の切り替え処理を行う構成図である。図5に示すように、メイン表示パネル11の画像表示処理は、第1ドライバ41で行い、サブ表示パネル13の画像表示処理は、第2ドライバ42で行っている。各ドライバ41,42は、コントローラ40からの画像信号に基づいて信号電極と走査電極に駆動電圧を印加することにより、画像表示が行われる。
【0023】
また、コントローラ40は、メイン表示パネル11とサブ表示パネル13の何れの画像表示を行うかによって、それぞれの液晶ディスプレイ位置と面積に応じたバックライト制御信号を出力する。このバックライト制御信号は、画像表示を行う液晶ディスプレイに対応した導光板のLEDを点灯させるものである。なお、この実施の形態1では、LEDの切り替え制御を何れの液晶ディスプレイで表示されるかにより行っているが、必ずしもこれに限定されるものではなく、例えば、図1のPDA10の蓋部の開閉部に磁石と磁気センサを装着し、蓋部の開閉時に発生する開閉信号に基づいてLEDの切り替え制御を行うようにしても良い。具体的には、蓋部が開いているときは(図1(a)の状態)、メイン表示パネル11に対応したLED(7個全部)を点灯させるように制御し、蓋部が閉じているときは(図1(b)の状態)、サブ表示パネル13に対応したLED(3個)を点灯させるように制御すればよい。
【0024】
次に、図6は、実施の形態1の動作を説明するフローチャートである。図6に示すように、コントローラ40は、メイン表示パネル11とサブ表示パネル13の表示制御を行っているため、何れの表示パネルで画像表示しているかを判断することが可能である(ステップS100)。
【0025】
メイン表示パネル11でメイン表示を行っている場合は、ステップS101に移行して、コントローラ40がメイン表示パネル11に相当する7個のLEDを点灯させるように制御する(図3参照)。そして、表示パネルの表示が切り替わらない間は、ステップS101に戻って、当該LEDを点灯し続ける(ステップS102)。
【0026】
また、ステップS102において、表示パネルの切り替えが行われた場合は、ステップS103において表示終了か否かが判断され、表示終了でなければ上記ステップS100に戻って、メイン表示かサブ表示に応じてLEDの点灯制御が繰り返し行われる。
【0027】
さらに、ステップS100において、サブ表示パネル13でサブ表示を行っている場合は、ステップS104に移行して、コントローラ40がサブ表示パネル13に相当する3個のLEDを点灯させるように制御する(図4参照)。そして、表示パネルの表示が切り替わらない間は、ステップS104に戻って、当該LEDを点灯し続ける(ステップS105)。
【0028】
また、ステップS105において、表示パネルの切り替えが行われた場合は、ステップS106において表示終了か否かが判断され、表示終了でなければ上記ステップS100に戻って、メイン表示かサブ表示に応じてLEDの点灯制御が繰り返し行われる。そして、上記したステップS103およびステップS106において、表示終了の場合は、LEDの点灯制御もこれに対応して終了する。
【0029】
以上、説明したように、本実施の形態1によれば、メイン表示パネル11とサブ表示パネル13は、共通する1枚の導光板27を介して両面に配置されているため、両面液晶表示装置のトータルの厚さが薄型化できると共に、部品点数が大幅に削減でき、コストの低減が可能になる。
【0030】
また、本実施の形態1によれば、画像表示がメイン表示パネル11あるいはサブ表示パネル13で行われているかによって、その表示パネルの面積と位置に応じたLEDの点灯制御を行っている。これによって、画像表示に必要なバックライト領域のLEDのみを点灯させることができるため、バックライトの消費電力量を必要最低限にまで低減することができる。例えば、実施の形態1では、全部のLEDの数が7個あって、サブ表示パネルで画像表示を行うときは、3個に減らすことができるため、消費電力を57%程度低減することができる。
【0031】
さらに、本実施の形態1によれば、導光板27を介して反対側に液晶表示パネルがある領域と、無い領域とで境界線が目立つことがあったが、図2に示すように遮光層34を形成することにより、境界線が目立たなくなり、適正な画像表示を行うことができる。加えて、(図示は省略するが、)導光板27表面全面に半透過反射層(ハーフミラー、又は反射偏光子)を配設し、さらに上記遮光層34を配設する構成とすれば、半透過反射層で大半のバックライト光は反射されるため液晶表示パネルの偏光板と遮光層34による吸収の差の影響をさらに低減され、液晶表示パネルの境界線はさらに目立たなくなると共に、半透過反射層(ハーフミラー、又は反射偏光子)による反射により液晶表示パネル11側の表面輝度が向上する。この場合の配置構成の順は、両面光源側から半透過反射層(ハーフミラー又は反射偏光子)、遮光膜、液晶表示パネルの順となる。また、上記ハーフミラーとは金属膜を所定の膜厚で薄膜形成し、膜厚の制御によって入射する光の反射と透過の割合を適宜設定し得るものであり、上記反射偏光子とは入射した光の所定の偏光成分の光を反射し、それ以外の偏光成分の光を透過するものである(例えば、3M社のD-BEF、日東電工のPCF等)。
【0032】
また、本実施の形態1によれば、PDA10の蓋部の開閉動作に応じてLEDの点灯制御を行うようにすることができるため、開閉動作と連動して表示を切り替える場合は、開閉動作と連動してLEDの点灯制御を行うだけで、容易に制御することができる。
【0033】
(実施の形態2)
図7は、実施の形態2に係るメイン表示パネルとサブ表示パネルの構成を説明する断面図である。図7では、図2と同一部または相当部に同一符号を付して、構成説明を省略する。この実施の形態2の特徴的な構成は、メイン表示パネル11とサブ表示パネル13とが同じ大きさのパネルで構成されていて、位置だけがずれている場合についても、本発明によればバックライト点灯に必要なLEDの消費電力を低減することができる。
【0034】
これを図7で見ると、メイン表示パネル11とサブ表示パネル13の何れか一方の表示制御を行う場合に、従来例では常に6個のLED全てを点灯させる必要があった。しかし、本実施の形態2によれば、メイン表示パネル11で画像表示する場合、あるいは、サブ表示パネル13で画像表示する場合には、何れも4個のLEDを点灯させるだけでよいため、消費電力を33%程度低減する効果が得られる。
【0035】
また、この実施の形態2によれば、図7に示すように、液晶表示パネルの無い部分に遮光層34を形成したため、導光板27を介して反対側に液晶表示パネルがある領域と、無い領域とで境界線が目立たなくなり、適正な画像表示を行うことができる。加えて、導光板27表面全面にハーフミラーを配設し、さらに遮光層34を配設する構成とすれば、ハーフミラーで大半のバックライト光は反射されるため液晶表示パネルの偏光板と遮光層34による吸収の差の影響をさらに低減され、液晶表示パネルの境界線はさらに目立たなくなる。
【0036】
(実施の形態3)
図8は、実施の形態3に係るメイン表示パネルとサブ表示パネルの構成を説明する断面図である。図8では、図2と同一部または相当部に同一符号を付して、構成説明を省略する。この実施の形態3の特徴的な構成は、メイン表示パネル11よりもサブ表示パネル13の方が大きいパネルで構成されており、相互に重ならない位置に配置されている場合である。この場合についても、本発明によればバックライト点灯に必要なLEDの消費電力を低減することができる。
【0037】
これを図8で見ると、メイン表示パネル11とサブ表示パネル13の何れか一方の表示制御を行う場合に、従来例では常に6個のLED全てを点灯させる必要があった。しかし、本実施の形態3によれば、メイン表示パネル11で画像表示する場合は2個のLED、サブ表示パネル13で画像表示する場合は、4個のLEDを点灯させるため、消費電力はそれぞれ66%と33%程度低減させる効果が得られる。
【0038】
また、この実施の形態3によれば、図8に示すように、液晶表示パネルの無い部分に遮光層34を形成している。この実施の形態3では相互に液晶パネルが重なり合っていないため、境界線は目立たないが、透過光を遮光することにより適正な画像表示を行うことができる。
【0039】
(実施の形態4)
図9は、実施の形態4において両面光源としてエレクトロルミネッセンス素子を用いた場合の断面構成図である。図9に示すように、透明基板50の表面にITO等の透明導電材料からなる透明電極(陽極)51が形成され、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、更にはITO等の透明導電部材からなる透明電極(陰極)53が順次積層されてエレクトロルミネッセンス素子が構成されている。実施の形態4では、このエレクトロルミネッセンス素子60,61,62を一定の領域毎に形成し、それぞれの透明電極51,53間に一定の電圧を電源63により印加すると、有機層52全体が発光するものである。ここでは、透明電極51,53を使い、透明基板50上に形成しているため、光は上下両面から発せられることになる。
【0040】
図10は、図9のエレクトロルミネッセンス素子を用いてメイン表示パネルのバックライトとして用いた場合の図である。図10に示すように、スイッチ70,71,72を全て閉じることにより、全てのエレクトロルミネッセンス素子60,61,62が発光して、メイン表示パネル11のバックライトとして用いることができる。
【0041】
また、図11は、図9のエレクトロルミネッセンス素子を用いてサブ表示パネルのバックライトとして用いた場合の図である。図11に示すように、スイッチ70,71,72のうち、スイッチ71のみを閉じて、他を開くことにより、真中のエレクトロルミネッセンス素子61のみを発光させることが可能となる。このため、サブ表示パネル13のバックライトとして用いることができる。
【0042】
このように、実施の形態4によれば、エレクトロルミネッセンス素子を用いて予め発光領域を形成しておけば、各領域に対して電圧制御を行うだけで発光領域を容易に制御することができる。特に、形成する発光領域の形状によっては、種々の形状や面積を自由に形成することができるため、非常に自由度が大きくなり、それだけ省電力効果も得ることができる。
【0043】
上記した図10および図11では、上記実施の形態1〜3で説明した遮光層34を図示していないが、実施の形態4の場合も同様であって、遮光層を設けることにより、液晶表示パネルの重なり具合に応じて境界線が目立つことなく、適正な画像表示を行うことができるようになる。
【0044】
以上説明したように、この発明によれば、両面光源をバックライトとして用いることにより、バックライトを薄型化しつつ、発光領域可変手段によって液晶表示パネルの配置位置と面積に応じて両面光源の発光領域が変えられるようにし、切替手段で発光領域可変手段を液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて切り替えるようにしたので、液晶表示画面を切り替えて表示する際に要するバックライトの消費電力量を必要最低限とすることができる。
【0045】
また、本発明の好ましい態様によれば、発光領域可変手段として導光板に対して複数の発光手段を並設し、切替手段によって液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて、複数の発光手段の中から液晶表示パネルの配置位置と面積に応じた発光手段を発光させるようにしたので、容易に発光領域を可変することができ、バックライトの消費電力量を必要最低限にできる。
【0046】
また、本発明の好ましい態様によれば、発光手段として点光源である発光ダイオードを用いたので、消費電力が低減できると共に、バックライトの色を自由に選択できる上、光源にかかるコストも低減することができる。
【0047】
また、本発明の好ましい態様によれば、導光板の表面には、レンズシートと拡散板の少なくとも一方が形成されているので、導光板から発する光の輝度をより一層高めることができる。
【0048】
また、本発明の好ましい態様によれば、両面光源として透明基板上に形成されたエレクトロルミネッセンス素子を用い、発光領域可変手段として、各発光領域毎にエレクトロルミネッセンス素子を個別に形成して、切替手段として、各液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて液晶表示パネルの配置位置と面積に対応したエレクトロルミネッセンス素子を発光させるように切り替えるので、低消費電力化できると共に、バックライトの色が自由に選択できる上、発光領域の形状を自由に形成することができる。
【0049】
また、本発明の好ましい態様によれば、液晶表示パネルを開閉可能な蓋部の内側面と外側面に配置し、切替手段によって発光領域可変手段を蓋部の開閉状態に合わせて切り替えるようにしたので、蓋部の開閉状態に応じて表示を切り替える場合は、容易かつ確実にバックライトの切り替えを行うことができる。
【0050】
また、本発明の好ましい態様によれば、一方の液晶表示パネルと両面光源との間に配置された遮光層は、液晶表示パネル以外の部分の領域に配置するようにしたので、両面光源を介して反対側の液晶表示パネルの境界線が透けて見えなくなり、綺麗な画像表示を行うことができる。また、他の構成として一方の液晶表示パネルと両面光源との間に、ハーフミラーや反射偏光子と言った半透過反射層を配置した構成でもよく、更にこの構成において、ハーフミラーや反射偏光子と液晶表示パネルとの間に上記遮光層を配置することにより、反対側の液晶表示パネルの境界線が透けて見えなくなり、綺麗な画像表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る両面液晶表示装置を搭載した実施の形態1の折りたたみ式PDAの斜視図であり、(a)は蓋部を開いた状態の図、(b)は蓋部を閉じた状態の図である。
【図2】 実施の形態1に係る図1のメイン表示パネルとサブ表示パネルの構成を説明する断面図である。
【図3】 メイン表示パネルの画像表示時におけるLEDの点灯状態を示した図である。
【図4】 サブ表示パネルの画像表示時におけるLEDの点灯状態を示す図である。
【図5】 実施の形態1に係る両面液晶表示装置の画像表示の切り替え処理を行う構成図である。
【図6】 実施の形態1の動作を説明するフローチャートである。
【図7】 実施の形態2に係るメイン表示パネルとサブ表示パネルの構成を説明する断面図である。
【図8】 実施の形態3に係るメイン表示パネルとサブ表示パネルの構成を説明する断面図である。
【図9】 実施の形態4において両面光源としてエレクトロルミネッセンス素子を用いた場合の断面構成図である。
【図10】 図9のエレクトロルミネッセンス素子を用いてメイン表示パネルのバックライトとして用いた場合の図である。
【図11】 図9のエレクトロルミネッセンス素子を用いてサブ表示パネルのバックライトとして用いた場合の図である。
【符号の説明】
10 PDA、11 メイン表示パネル、12 本体部、13 サブ表示パネル、20 バックライト、21,22,29,30 ガラス基板、23,31 液晶、24,25,32,33 偏光板、27 導光板、28a〜28g LED、34 遮光層、40 コントローラ、41 第1ドライバ、42 第2ドライバ、50 透明基板、51,53 透明電極、52 発光層、60,61,62
エレクトロルミネッセンス素子、63 電源、70,71,72 スイッチ

Claims (4)

  1. シート状の両面から発光する両面光源と、
    前記両面光源をバックライトとして該両面光源の一方の面及び該一方の面の反対の面に少なくとも1つずつ配置され、画像表示可能な複数の液晶表示パネルと、
    前記液晶表示パネルの配置位置と面積に応じて前記両面光源の発光領域が変えられるようにした発光領域可変手段と、
    前記発光領域可変手段を前記液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて切り替える切替手段と、を備え、
    前記両面光源の一方の面に設けられた前記液晶表示パネルと前記両面光源の一方の面の反対の面に設けられた前記液晶表示パネルとが、前記両面光源の一部を共有し、
    前記両面光源は、透明基板上に形成された両面発光可能なエレクトロルミネッセンス素子であり、前記透明基板上の各発光領域毎にエレクトロルミネッセンス素子を個別に形成したもので、
    前記両面光源の一方の面に設けられた前記液晶表示パネルと前記両面光源の一方の面の反対の面に設けられた前記液晶表示パネルとが、前記エレクトロルミネッセンス素子の一部を共有し、
    前記切替手段は、各液晶表示パネルの表示タイミングに合わせて、各液晶表示パネルの配置位置と面積に対応して形成されたエレクトロルミネッセンス素子を発光させるように切り替えることを特徴とする両面液晶表示装置。
  2. 前記液晶表示パネルが開閉可能な蓋部の内側面と外側面に配置されている場合に、
    前記切替手段は、前記発光領域可変手段を前記蓋部の開閉状態に合わせて切り替えることを特徴とする請求項1に記載の両面液晶表示装置。
  3. 一方の前記液晶表示パネルと前記両面光源との間には遮光層が配置され、当該遮光層は前記液晶表示パネル以外の部分の領域に配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の両面液晶表示装置。
  4. 一方の前記液晶表示パネルと前記両面光源との間には、少なくとも入射した光の一部を反射する半透過反射層が配置されていることを特徴とする請求項1から請求項3の何れか一つに記載の両面液晶表示装置。
JP2003204700A 2003-07-31 2003-07-31 両面液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3873940B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204700A JP3873940B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 両面液晶表示装置
US10/889,136 US7365730B2 (en) 2003-07-31 2004-07-13 Double-sided liquid crystal display device
TW093122569A TWI282888B (en) 2003-07-31 2004-07-28 Double-sided liquid crystal display device
KR1020040059647A KR100637960B1 (ko) 2003-07-31 2004-07-29 양면 액정 표시 장치
CNB200410070266XA CN100410765C (zh) 2003-07-31 2004-07-30 两面液晶显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003204700A JP3873940B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 両面液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005049522A JP2005049522A (ja) 2005-02-24
JP3873940B2 true JP3873940B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=34225019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003204700A Expired - Lifetime JP3873940B2 (ja) 2003-07-31 2003-07-31 両面液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7365730B2 (ja)
JP (1) JP3873940B2 (ja)
KR (1) KR100637960B1 (ja)
CN (1) CN100410765C (ja)
TW (1) TWI282888B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20060121172A (ko) * 2003-12-15 2006-11-28 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 백라이트 디바이스
KR20060021056A (ko) * 2004-09-02 2006-03-07 삼성전자주식회사 표시 장치 및 그 구동 방법
JP2006260853A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Fuji Photo Film Co Ltd 照明装置
JP2006269210A (ja) * 2005-03-23 2006-10-05 Nidec Copal Corp 面光源装置
JP4017007B2 (ja) * 2005-03-29 2007-12-05 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置及びこの電気光学装置を備えた電子機器
JP2006350338A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd バックライトアセンブリとこれを有する表示装置及びその輝度調節方法
JP4805264B2 (ja) * 2005-06-22 2011-11-02 富士通株式会社 表示ユニット、表示装置、および情報処理装置
TW200705005A (en) * 2005-07-22 2007-02-01 Ind Tech Res Inst Liquid crystal display
JP4671117B2 (ja) * 2005-09-22 2011-04-13 ミネベア株式会社 照明装置及びそれを用いた光源ユニット
KR100743295B1 (ko) * 2005-10-28 2007-07-26 엘지전자 주식회사 백 라이트 제어 방법 및 장치
KR101205535B1 (ko) * 2005-12-06 2012-11-27 삼성디스플레이 주식회사 광원 구동 장치, 이를 구비한 표시 장치 및 광원 구동 방법
KR20070062689A (ko) * 2005-12-13 2007-06-18 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP4702167B2 (ja) * 2006-05-09 2011-06-15 豊田合成株式会社 液晶ディスプレイ装置
US7972051B2 (en) * 2006-09-21 2011-07-05 Motorola Mobility, Inc. Double-sided backlight and assembly incorporating a double-sided light source coupling light guide
US7461962B2 (en) 2007-01-22 2008-12-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlight assembly, display device provided with the same, and method thereof
JP4952286B2 (ja) * 2007-02-15 2012-06-13 船井電機株式会社 情報表示装置
KR101337258B1 (ko) * 2007-02-21 2013-12-05 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR100892368B1 (ko) * 2007-02-26 2009-04-10 주식회사 나모텍 액정표시장치 및 그의 제조방법
CN101436423B (zh) * 2007-11-15 2011-01-26 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 Dvd播放器及其显示控制方法
JP2009222951A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
US8345181B2 (en) * 2008-05-13 2013-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device and liquid crystal display device
JP5328230B2 (ja) 2008-06-10 2013-10-30 キヤノン株式会社 カートリッジ、及び、前記カートリッジを用いた電子写真画像形成装置
JP2010060817A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Olympus Corp 表示装置およびこれを備える電子機器
BR112013014402A2 (pt) * 2010-12-10 2019-09-24 Yota Devices Ipr Ltd dispositivo móvel com interface de usuário
TWI528154B (zh) * 2011-05-27 2016-04-01 緯創資通股份有限公司 掀蓋式電子裝置、開關模組以及開關方法
US9230510B1 (en) * 2013-09-20 2016-01-05 American Megatrends, Inc. Double-sided display devices
KR102168671B1 (ko) * 2014-09-24 2020-10-22 삼성디스플레이 주식회사 듀얼 디스플레이 장치 및 이를 포함하는 전자 기기
KR102479097B1 (ko) 2015-08-27 2022-12-20 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
JP2019101284A (ja) * 2017-12-05 2019-06-24 シャープ株式会社 表示装置
KR102454195B1 (ko) 2018-05-14 2022-10-13 삼성디스플레이 주식회사 폴더블 표시 장치

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08184821A (ja) 1994-12-28 1996-07-16 Sharp Corp 表示装置
JP2000075802A (ja) 1998-08-26 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト装置およびバックライト素子
JP2000155309A (ja) 1998-11-20 2000-06-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd カラー表示装置、およびそれを用いた通信機器
KR100444694B1 (ko) 1999-08-04 2004-08-18 엘지전자 주식회사 폴더형 이동 통신 단말기의 표시장치
US6574487B1 (en) 2000-02-23 2003-06-03 Motorola, Inc. Communication device with a dual-sided liquid crystal display
JP2002244133A (ja) 2001-02-21 2002-08-28 Nec Access Technica Ltd 両面液晶表示装置
JP3700611B2 (ja) 2001-06-07 2005-09-28 セイコーエプソン株式会社 半透過反射型電気光学装置及び電子機器
JP2002372711A (ja) 2001-06-14 2002-12-26 Seiko Instruments Inc 液晶表示装置
JP3645201B2 (ja) 2001-07-09 2005-05-11 タカヤマ金属工業株式会社 束部材
JP3760900B2 (ja) 2001-09-06 2006-03-29 セイコーエプソン株式会社 導光装置、電気光学装置及び電子機器
JP2003098545A (ja) 2001-09-20 2003-04-03 Sharp Corp 両面表示型液晶表示装置およびそれを備えた携帯型電子機器
CN100440004C (zh) 2001-09-28 2008-12-03 西铁城控股株式会社 液晶显示装置
JP3760839B2 (ja) * 2001-11-09 2006-03-29 株式会社日立製作所 通信端末装置
US7064740B2 (en) * 2001-11-09 2006-06-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Backlit display with improved dynamic range
US7034799B2 (en) * 2001-12-14 2006-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlighting device for dual liquid crystal display and folder-type mobile phone therewith
KR100887635B1 (ko) * 2002-09-26 2009-03-11 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR20050014706A (ko) 2005-02-07
TW200513746A (en) 2005-04-16
JP2005049522A (ja) 2005-02-24
TWI282888B (en) 2007-06-21
US20050052383A1 (en) 2005-03-10
US7365730B2 (en) 2008-04-29
CN1580907A (zh) 2005-02-16
CN100410765C (zh) 2008-08-13
KR100637960B1 (ko) 2006-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873940B2 (ja) 両面液晶表示装置
US6954239B2 (en) Display unit
US7538834B2 (en) Display device and electronic apparatus
TWI334041B (en) Display device and electronic device having the same
US8049840B2 (en) Double-sided display apparatus
US7796215B2 (en) Double sided liquid crystal display unit and portable electronic apparatus comprising a polarizing element between two liquid crystal display panels
US20140293188A1 (en) Displays with Local Dimming Elements
KR20090003356A (ko) 화상 표시 장치
TWI257514B (en) Display
JP2007232882A (ja) 表示装置及び電子機器
US8325290B2 (en) Dual liquid crystal display device
JP2005148740A (ja) デュアルディスプレイの反射型液晶ディスプレイ
JP2002196705A (ja) 画像表示装置
JP3980889B2 (ja) 表示装置及び携帯型情報端末機器
JP2002303863A (ja) 液晶表示装置
JP4333220B2 (ja) 照明装置、電気光学装置、照明装置の製造方法、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
KR20070076652A (ko) 양면 액정 표시 장치 및 이를 갖는 휴대용 단말기
US7916243B2 (en) Dual liquid crystal display device
JP2004127622A (ja) 照明装置及び液晶表示装置と携帯型情報端末機器
KR20070078885A (ko) 액정 표시 패널 및 이를 포함하는 양방향 액정 표시 장치
KR20060060336A (ko) 새로운 구조의 반사 시트를 구비한 평판표시장치
KR20080008744A (ko) 양면 액정 표시 장치
WO2012150690A1 (ja) 液晶表示装置
KR20030049943A (ko) 반사형 필드순차구동 액정표시소자
KR20060097182A (ko) 표시 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20051201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060410

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3873940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term