JP4185283B2 - 肺容量減少のための方法、システムおよびキット - Google Patents

肺容量減少のための方法、システムおよびキット Download PDF

Info

Publication number
JP4185283B2
JP4185283B2 JP2001507530A JP2001507530A JP4185283B2 JP 4185283 B2 JP4185283 B2 JP 4185283B2 JP 2001507530 A JP2001507530 A JP 2001507530A JP 2001507530 A JP2001507530 A JP 2001507530A JP 4185283 B2 JP4185283 B2 JP 4185283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
lung
separation
area
access catheter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001507530A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003503162A (ja
JP2003503162A5 (ja
Inventor
ロドニー エイ. パーキンス,
ピーター ピー. ソルテズ,
ロバート コトメル,
トニー ウォンドカ,
Original Assignee
パルモンクス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パルモンクス filed Critical パルモンクス
Publication of JP2003503162A publication Critical patent/JP2003503162A/ja
Publication of JP2003503162A5 publication Critical patent/JP2003503162A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185283B2 publication Critical patent/JP4185283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/1219Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices expandable in contact with liquids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • A61B17/12045Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12099Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder
    • A61B17/12104Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the location of the occluder in an air passage
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12159Solid plugs; being solid before insertion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12181Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices
    • A61B17/12186Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device formed by fluidized, gelatinous or cellular remodelable materials, e.g. embolic liquids, foams or extracellular matrices liquid materials adapted to be injected
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B50/00Containers, covers, furniture or holders specially adapted for surgical or diagnostic appliances or instruments, e.g. sterile covers
    • A61B50/30Containers specially adapted for packaging, protecting, dispensing, collecting or disposing of surgical or diagnostic appliances or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0404Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with means for selective or partial lung respiration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0418Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with integrated means for changing the degree of curvature, e.g. for easy intubation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • A61M16/0454Redundant cuffs
    • A61M16/0459Redundant cuffs one cuff behind another
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0486Multi-lumen tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00163Optical arrangements
    • A61B1/00165Optical arrangements with light-conductive means, e.g. fibre optics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/005Flexible endoscopes
    • A61B1/0051Flexible endoscopes with controlled bending of insertion part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/267Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor for the respiratory tract, e.g. laryngoscopes, bronchoscopes
    • A61B1/2676Bronchoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00491Surgical glue applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B2017/1205Introduction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2901Details of shaft
    • A61B2017/2905Details of shaft flexible
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2927Details of heads or jaws the angular position of the head being adjustable with respect to the shaft
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/0027Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0411Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with means for differentiating between oesophageal and tracheal intubation
    • A61M2016/0413Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with means for differentiating between oesophageal and tracheal intubation with detectors of CO2 in exhaled gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/10Balloon catheters
    • A61M2025/1043Balloon catheters with special features or adapted for special applications
    • A61M2025/1052Balloon catheters with special features or adapted for special applications for temporarily occluding a vessel for isolating a sector
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/05General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy
    • A61M2205/058General characteristics of the apparatus combined with other kinds of therapy with ultrasound therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2209/00Ancillary equipment
    • A61M2209/06Packaging for specific medical equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/10Trunk
    • A61M2210/1025Respiratory system
    • A61M2210/1039Lungs

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【0001】
(関連出願の相互参照)
本出願は、出願番号第09/347,032号(1999年7月2日出願、この開示全体は、本明細書中に参考として援用される)の一部継続出願である。
【0002】
(発明の背景)
(1.発明の分野)
本発明は、概して、医療方法、システムおよびキットに関する。より詳細には、本発明は、肺組織の分離された区域を吸引することによって、肺容量を減少させる方法および装置に関する。
【0003】
慢性閉塞性肺疾患は、1600万人の人々(すなわち、米国の人口の約6%)が発症している重要な医療問題である。この群の特定の疾患としては、慢性気管支炎、喘息性気管支炎、および肺気腫が挙げられる。多くの治療的処置が使用され、提案されてきたが、完全に有効なものはなく、慢性閉塞性肺疾患は米国において4番目に多い死因のままである。従って、改良され、かつ代替の処置および治療が、かなり有益である。
【0004】
本発明の特定の目的は、慢性閉塞性肺疾患のいくつかの形態を患っている患者における肺機能を、有効肺容量を減少させることによって、代表的には、肺の疾患部分を切除することによって、改善し得ることである。肺の疾患部分の切除は、肺の非疾患領域の拡大を促進させ、また肺の中に入るが酸素を血液に移すことができない吸入空気の部分を減少させる。肺縮小は、開胸手順または胸腔鏡手順で従来実施されているが、ここでは肺は、代表的には一体型の切刃を有するステープルデバイスを用いて、切除される。
【0005】
多くの場合においては有効であるが、従来の肺縮小手術は、胸腔鏡手順が使用された場合でさえ、患者にとって非常に外傷性である。このような手順はしばしば、健康な肺組織の意図せぬ除去を生じ、そして肺に穿孔または他の切れ目を頻繁に残し、これは、残っている肺からの空気の漏出を生じる。技術的に成功した手順でさえ、呼吸不全、肺炎、および死を引き起こし得る。さらに、多くの年配の患者または易感染性の患者は、これらの手順の候補者になれない。これらの理由により、上記の欠点の少なくともいくつかを克服する、肺容量の減少を行うための改良された方法、システム、およびキットを提供することが望ましい。
【0006】
(2.背景技術の説明)
WO99/01076は、熱エネルギーを適用して肺組織中のコラーゲンを収縮させることによって、肺組織の大きさを減少させるためのデバイスおよび方法を記載する。1つの実施形態においては、空気は、その大きさを減少させるために肺の小胞から除去され得る。次いで、小胞への気道は、例えば、加熱によって封鎖され、小胞の大きさを固定する。WO98/49191は、肺気道内に配置して肺組織の領域を分離するためのプラグ様デバイスを記載し、ここでは、空気は栓塞の前に組織から除去されない。WO98/48706は、呼吸窮迫症候群を処置するための、肺洗浄における界面活性剤の使用を記載する。
【0007】
肺アクセス、診断、および処置に関する特許および特許出願としては、以下が挙げられる:米国特許第5,752,921号;同第5,707,352号;同第5,682,880号;同第5,660,175号;同第5,653,231号;同第5,645,519号;同第5,642,730号;同第5,598,840号;同第5,499,625号;同第5,477,851号;同第5,361,753号;同第5,331,947号;同第5,309,903号;同第5,285,778号;同第5,146,916号;同第5,143,062号;同第5,056,529号;同第4,976,710号;同第4,955,375号;同第4,961,738号;同第4,958,932号;同第4,949,716号;同第4,896,941号;同第4,862,874号;同第4,850,371号;同第4,846,153号;同第4,819,664号;同第4,784,133号;同第4,742,819号;同第4,716,896号;同第4,567,882号;同第4,453,545号;同第4,468,216号;同第4,327,721号;同第4,327,720号;同第4,041,936号;同第3,913,568号;同第3,866,599号;同第3,776,222号;同第3,677,262号;同第3,669,098号;同第3,498,286号;同第3,322,126号;WO95/33506、およびWO/9210971。
【0008】
肺容量減少手術は、多くの刊行物に記載され、これらの刊行物としては、以下が挙げられる:Beckerら(1998)Am.J.Respir.Crit.Care Med.157:1593〜1599;Crinerら(1998)Am.J.Respir.Crit.Care Med.157:1578〜1585;Kotloffら(1998)Chest 113:890〜895;およびOjoら(1997)Chest 112:1494〜1500。
【0009】
肺閉塞物を洗浄するための粘液溶解剤の使用は、Sclafani(1999)AARC Times、1月、69〜97に記載される。難治の無気肺を患っている肺区域を再膨張させるための、バルーンの折り返しをつけた(balloon−cuffed)気管支ファイバースコープは、Haradaら(1983)Chest 84:725−728に記載される。
【0010】
(発明の要旨)
本発明は、慢性閉塞性肺疾患または肺区域の分離もしくは肺容量の減少が所望される他の状態を患っている患者において、肺容量の減少を行うための改良された方法、システム、およびキットを提供する。この方法は、口を通って(気管内)、および/またはいくつかの場合においては胸を通って(例えば、胸腔鏡的に)導入される器具を用いて、最小侵襲的であり、そして標的肺組織区域を肺の他の領域から分離することに依存する。分離は、通常、分離/アクセスカテーテルを、肺の気道に気管内に導入することによって達成される。分離/アクセスカテーテルの遠位端を、標的肺組織区域に対して開いている気道内に位置づけることによって、この区域は気道を閉塞させることによって、代表的には、カテーテル上の閉塞バルーンまたは気道内で他の構造を膨張させることによって、分離され得る。次いで、標的肺組織区域は、空気(および導入され得た任意の他のガスまたは液体)を、代表的には分離/アクセスカテーテルの管腔を通って、この区域から吸引することによって、圧潰される。この吸引「圧力」は、所望の範囲内になるように選択されるべきであり、従って高すぎるべきでも低すぎるべきでもない。好ましい吸引圧力は、−2mmHg〜−40mmHgの範囲内、より好ましくは−5mmHgと−20mmHgとの間である。
【0011】
次いで、必要に応じて、永久に気道が封鎖され得るか、または後に封鎖をはがし、そして気道を拡げるオプションを用いるかのいずれかである。従って、この封鎖は、一時的または可逆的であり得る。封鎖は、プラグを気道内に配置させることによって達成され得る。適切なプラグとしては、種々の機械的および生物学的デバイスおよび材料が挙げられる。例えば、種々の機械的なプラグが、例えば、拡張可能なフレーム要素および空気不透過性のカバーから形成され得る。拡張可能なフレーム要素は、バルーンにより拡張可能(ballon expandable)であり得るかまたは自己拡張可能であり得る。バルーンにより拡張可能なプラグは、代表的には、バルーン送達カテーテルによって送達されるが、自己拡張可能なプラグは、半径方向に束縛された状態で送達され、そしてこのような束縛の解放によって展開する。他の適切な機械的なプラグとしては、逆止め弁が挙げられ、これは、分離された肺区域から外向きにガスを流すが、ガスの内向きの流れを妨げるかまたは阻害する。例示的な生物学的プラグ材料としては、膨潤可能なコラーゲン材料が挙げられ、これは気道内で水和および膨張し、その結果この気道を完全に塞ぐ。他の封鎖方法としては、組織接着剤(例えば、フィブリン接着剤、シアノアクリレートなど)の使用;閉塞性バルーンの使用;自己拡張性のメッシュ、コイルおよび他の閉塞性構造の使用;エネルギー誘導組織融合(例えば、高周波組織閉合)の使用;などが挙げられる。機械的なプラグおよび生物学的なプラグの両方は、流動可能な、治癒可能なシーラント、接着剤、または「接着剤(glue)」の送達と組み合わせて、以下に詳細に記載されるような二成分システムにおける封鎖をさらに増強させ得る。
【0012】
本発明の方法の第1の特定の局面においては、標的肺組織区域を通る気流および標的肺組織区域からの気流は、この区域の吸引の前に増強される。可能な限り完全に肺組織区域を吸引し、かつ肺組織区域の容量を減少させることは、本発明の目的である。1つの場合において、標的肺組織区域内のガス流に対する閉塞物は、この区域の吸引の前または吸引の間に減少される。標的肺組織区域(これは、疾患しており、しばしば妨害物に供される)内の粘液および他の閉塞物は、除去され、破壊され、または他に検討されない限り、この区域の実質的に完全な吸引を妨げる。第2の場合においては、肺界面活性物質の欠如が妨げられた気流の原因であり、本発明は、標的肺組織区域の吸引の前または吸引の間に、適切な界面活性物質の投与を提供する。
【0013】
第1の特定の場合においては、本発明は、肺組織区域を通常の呼吸器膨張圧力よりも高い圧力まで膨張させることによって、ガス流の閉塞物を減少させる。必要に応じて、標的肺区域に隣接する肺の部分または区域は、標的区域が通常の圧力よりも高い圧力で膨張されるのと同時に、部分的に収縮されるかまたは通気下にあり得る。例えば、隣接する肺区域への気流は、これらの区域における低い圧力に対して部分的にブロックされ得、これらの区域の部分的な圧潰を生じる。特定の場合においては、標的肺組織区域を有する肺の気管支を部分的にブロックするために、バルーンが使用され得る。
【0014】
分離された肺組織区域は、通常、全身麻酔の投与の間に、通常、60cmH2O〜200cmH2Oの範囲、好ましくは、100cmH2O〜150cmH2Oの範囲の圧力まで、過剰膨張される(陽圧通気)。局所麻酔が使用されている場合、圧力は、通常、10cmH2O〜100cmH2Oの範囲、好ましくは、30cmH2O〜60cmH2Oの範囲である。このような「過剰膨張」の持続期間は、代表的には、1秒〜600秒の範囲、好ましくは、5秒〜60秒の範囲である。このような肺膨張は、1回よりも多く繰り返され得る。例えば、肺膨張は、分離された肺組織区域をパルス様式で膨張させることによって行われ得る。過剰膨張は通常、分離/アクセスカテーテルを用いて実施され、このカテーテルは肺組織区域を分離するために使用された。必要に応じて、肺の領域を、胸を介して導入された針を用いて、代表的には胸腔鏡観察下で、経皮的に膨張することが可能である。
【0015】
第2の特定の場合においては、標的肺組織区域内のガス流閉塞物は、閉塞物を一掃し、そして/または気道を拡大して、任意の妨害物の周りのガス流を可能にする薬剤を導入することによって、減少され得る。例示的な薬剤としては、粘液溶解剤、気管支拡張剤、界面活性剤、乾燥剤、溶媒、過フッ化炭素、壊死剤、吸着剤などが挙げられる。このような薬剤は、カテーテルを通して、代表的には、標的肺組織区域を分離するために使用された分離/アクセスカテーテルを通して導入され得る。必要に応じて、このような薬剤は、代表的には38℃〜90℃の範囲の温度まで加熱されて、活性を高められ得る。
【0016】
第3の特定の場合においては、ガス流閉塞物は、機械的エネルギー、代表的には、閉塞物の少なくともいくつかを破壊する振動エネルギーを、肺区域に送達することによって減少される。代表的には、振動エネルギーは、超音波エネルギーであり、より代表的には、20kHz〜20MHzの範囲、通常、20kHz〜5MHzの範囲の周波数を有する超音波エネルギーである。機械的エネルギーは、通常、分離/アクセスカテーテルを通して標的肺組織区域に導入される非圧縮流体を介して、通常、この区域に送達される。空気は、超音波エネルギーおよび他の振動エネルギーをほとんど伝達せず、かつ吸収する物質であることが理解される。従って、非圧縮性流体(例えば、生理食塩水、造影剤、処置溶液(例えば、粘液溶解溶液、界面活性剤溶液など)など)を導入することによって、標的肺組織区域全体へのエネルギーの伝達および吸収を増強させる。次いで、振動エネルギーは、気管内に導入され、次いで標的肺組織区域に導入されるカテーテルを介するか、または超音波エネルギーを経皮的に送達することを意図する手持ち型もしくは他の超音波プローブを外部から用いるかのいずれかで、適用され得る。代表的には、振動処置は、5秒〜60分の範囲、通常、30秒〜30分の範囲の時間続く。
【0017】
第4の特定の場合においては、肺の疾患部分の封鎖または他の手順の前のこれらの疾患部分からの空気の除去は、肺のこれらの疾患部分を低分子量のガス(例えば、ヘリウムまたはヘリウムと酸素との組み合わせ)を用いて通気することによって達成され得る。肺の領域を圧潰すための技術は、「吸収無気肺」と呼ばれ、ここで肺の中の酸素は血流中に拡散し得る。肺の標的領域を純粋な酸素または高濃度の酸素で満たすことによって、肺のこの領域は酸素が吸収されるにつれて圧潰される。このような「純粋な」酸素無気肺は、本発明の方法において使用され得る。しかし、純粋な酸素またはほとんど純粋な酸素の使用は、血流から標的肺区域への二酸化炭素の拡散を生じる。従って、肺の完全な圧潰は、達成され得ない。対照的に、本発明は、好ましくは、低分子量のガス(例えば、ヘリウムまたはヘリウムと酸素との組み合わせ)を利用する。本明細書中のいずれかに記載されるように、肺の標的領域における空気は、低分子量のガスで完全に置換され、次いで、この区域は閉じられる。低分子量のガスまたは酸素混合物は、血液中に容易に拡散し、そしてこの区域は血液から肺への最小の二酸化炭素放出とともに圧潰される。特に、純粋な低分子量のガス(例えば、ヘリウム)が使用される場合、肺部分へ戻る二酸化炭素の放出は、もしあるとしても非常に少量である。
【0018】
特に好ましい局面においては、低分子量のガスまたは酸素混合物は、高周波数パルスで、比較的低い圧力で肺領域に導入される。例示的なパルス速度は、0.25psi〜2psiの範囲の圧力において、1秒当たり1.5パルス〜1秒当たり3パルスの範囲である。このような「高周波数通気」は、肺領域に最初に存在する空気および酸素を置換する際に特に効果的である。必要に応じて、高周波数通気を達成するために使用されるカテーテルは、別々の消耗ポートおよび管腔を備え得、これらは、別々の真空源に接続されて、ガスの適切な除去および低分子量のガスまたは酸素混合物との置換を達成し得る。
【0019】
第5の特定の場合において、肺の疾患領域からの空気の除去は、過フッ化炭素液体を用いる灌流または注入によって増強され得る。肺の疾患領域からのガスの除去に伴う1つの問題は、そこにある肺通路が、粘液および他の分泌物でブロックされ得ることである。肺を過フッ化炭素液体を用いて通気することによって、このような分泌物を除去し得、それらを肺における液体の頂部またはメニスカスまで上昇させる。好ましくは、肺全体が過フッ化炭素液体で処置され得、ここで患者は機械的に通気されている。あるいは、このような処置は、本明細書中のいずれかに記載される肺切除技術の直前に、肺の疾患領域に特異的に向けられ得る。この技術は、肺の部分が、代表的には、本明細書中のいずれかに記載されるような膨張可能なカフを有する分離カテーテルを用いて、分離されている間に行われ得る。過フッ化炭素液体は、カテーテルを通して導入され得、一方、患者は、肺の部分が満たされた場合に、液体のメニスカスが好ましくはカテーテルの近くにあるように位置づけられる。次いで、過フッ化炭素液体は、粘液および他の分泌物が取り除かれ、メニスカスまで浮上した後に取り除かれ得る。次いで、肺は、本発明の他の局面に従う処置のために、吸引および圧潰され得る。
【0020】
本発明の方法の第2の局面においては、標的の分離された肺組織区域の圧潰は、分離された区域に外部圧を適用することによって増強される。外部圧は、通常、胸を介して(例えば、胸腔鏡的に)適用される。最も単純には、安全針が、肺を覆う胸膜腔に、代表的には、肋骨下(隣接する肋骨の間)に導入され得る。次いで、胸膜腔は、肺への圧力を増加させ、標的区域の圧潰を増強させるために、ガス注入(例えば、二酸化炭素または胸膜腔に導入される他のガス膨張媒体)され得る。同時に、標的区域は吸引され、その結果、内部圧力の低下および外部圧力の上昇の組み合わせが、実質的に完全にこの区域を圧潰させるように作用する。あるいは、外部圧力は、標的肺組織区域を覆う胸膜腔内でバルーンを膨張させることによって適用され得る。なおさらに必要に応じて、外部圧力は、標的区域の上にある肺の外部表面の少なくとも一部に係合され、かつこの部分に対して押されるプローブによって適用され得る。必要に応じて、胸腔鏡的にまたは他の経皮的に配置される針を使用して、代表的には、本明細書中のいずれかに記載されるようなカテーテルに基づく吸引と組み合わせて、肺の一部を穿刺および吸引し得る。例えば、内部カテーテルを用いて圧潰され得ない肺の部分は、胸腔鏡可視化によって外部針を用いて標的化され得る。次いで、肺に残った任意の穿刺孔は、適切な接着剤(例えば、フィブリン接着剤)で封鎖され得る。
【0021】
本発明の第3の局面においては、肺組織区域を分離し、分離された区域を吸引することによって肺容量を減少させるための方法は、例えば、アクセスおよび分離されている区域が実際に疾患しているか否か、および圧潰されるべきであるか否かを決定することを可能にする診断方法と組み合わされる。この診断方法および工程は、広範な種々の形態をとり得る。例えば、分離/アクセスカテーテルまたは他の気管内に導入されるカテーテルを使用して、その区域の気流の能力が損なわれているか否かを決定するために、肺組織区域への気流および肺組織区域からの気流を測定し得る。あるいは、またはさらに、この分離/アクセスカテーテルを使用して、標的肺組織区域内の二酸化炭素濃度を測定し得る。測定され得る他のパラメータとしては、強制呼気容量、圧力、圧力/容量(P/V)曲線、区域コンプライアンス曲線、呼吸データの研究、灌流スキャン、気管支造影図などが挙げられる。
【0022】
本発明の方法のなおさらなる局面においては、標的肺組織区域は、分離および吸引され、ここでこの区域は、その吸引前の膨張した大きさの40%以下、通常30%以下、そして好ましくは、20%以下の容量まで圧潰される。膨張した大きさは、最大吸気圧力でのその最大の大きさであり、この最大吸気圧力は、陽圧通気を受けている患者については、40cmH2Oであると想定され、自発的な呼吸の圧力は90cmH2Oであると想定される。容量の変化は、従来の技術(例えば、胸腔鏡検査(X線)、CTスキャン、MRI、超音波映像、気管支造影、PFT(肺機能試験)、ガス希釈技術(gas dilution technique)など)によって決定され得る。
【0023】
標的肺組織区域のこのような効率的な圧潰は、上記で考察される任意の方法において達成され得る。さらに、これは、吸引の前に吸収無気肺を誘導することによって達成され得る。最も単純には、吸収無気肺は、分離した肺組織区域に高濃度酸素を注入し、その後吸引することによって誘導され得る。注入ガス中の酸素濃度は、少なくとも50体積%であるべきであり、好ましくは75体積%、そしてより好ましくは実質的に純粋な酸素である。あるいは、肺の圧潰は、上記で一般的に記載されるように、肺に低分子量のガスまたは酸素と低分子量のガスの組み合わせを注入するか、または肺をこれらで洗浄することによって促進され得る。
【0024】
本発明はさらに、本発明の方法に従って管腔内(intraluminal)肺容量減少手順を行うためのシステムを提供する。このシステムは、少なくとも1つの分離カテーテルまたはアクセスカテーテルを備え、このカテーテルは、近位端、遠位端、遠位端付近の閉塞要素、およびそこを通じる少なくとも1本の管腔を有する。分離/アクセスカテーテルは、代表的には、肺の気道への気管内導入によって、標的肺組織区域のアクセスおよび分離を確立するために使用される。本発明に従う第一のシステムにおいては、この分離/アクセスカテーテルは、閉合要素を保有するシーリングカテーテルと組み合わされる。シーリングカテーテルは、分離/アクセスカテーテルの管腔を通って導入されるように適応され、そして閉合要素は、標的組織区域に通じる気道内で分離/アクセスカテーテルから展開されるように適応される。この閉合要素は、代表的には膨潤可能なプラグ(例えば、部分的に水和されたコラーゲンのプラグ)を備える。従って、気道内での展開は、インサイチュでプラグが膨潤し、そして標的組織区域に通じる気道を完全にブロックすることを可能にし、その結果、一旦その区域が圧潰されると、空気はその区域を再膨張させるために侵入しない。驚くべきことに、このような閉塞は、実質的に肺の再膨張を阻害し、そして圧潰された領域への有意な付随的な空気流入は、ほとんど存在しないことが見出された。
【0025】
本発明に従う第2のシステムにおいては、分離/アクセスカテーテルは、標的組織区域の実質的に完全な吸引を容易にするために、気道を洗浄するか、拡大するか、または拡げるかのいずれかが可能な試薬と組み合わされる。例示的な試薬は、上記に記載されている。
【0026】
第3のシステムにおいては、分離/アクセスカテーテルは、肺の周りに外部圧力を適用するための経皮的な導入を意図されたプローブと組み合わされる。このプローブは、針、バルーン、または肺を内向きに押すことを意図された単純な係合要素の形態であり得る。
【0027】
本発明はなおさらに、上記のような少なくとも1つの分離/アクセスカテーテルを備えるキットを包含する。このキットはさらに、上記の任意の方法に従う使用のための説明書を含む。例えば、この使用説明書は、分離された肺組織区域が、そこにある妨害物を減少させるために過剰膨張されることを記載し得る。あるいは、この使用説明書は、特定の薬剤(上記のような)が、吸引の前に閉塞性物質を破壊するために、この区域に導入されることを記載し得る。なおさらに、このキット説明書は、標的組織区域の吸引の前または吸引と同時に、この区域に圧力または他の外部からの力を適用することによって、肺が外部から圧潰されることを記載し得る。なおさらに、この説明書は、標的肺組織区域の容量が、少なくとも上記のパーセンテージで減少されることを記載し得る。すべての場合において、このキットは、通常、このキット構成要素を使用説明書と一緒に保持するための包装(例えば、ポーチ、トレイ、チューブ、箱など)をさらに備える。この使用説明書は、別のシート(通常、添付文書という)に印刷され得、および/または包装自体に印刷され得る。通常、患者に導入されるキット構成要素は、滅菌され、かつキット内に滅菌様式で包装される。
【0028】
(特定の実施形態の説明)
肺容量の減少は、通常、単一の気道を通して空気を収容する肺の葉下(sub−lobular)領域内の標的肺組織区域(すなわち、空気を肺の肺胞領域から送達しそして収容する分岐した気管支の区域)を圧潰することによって行われる。このような分離された肺組織区域は、最初に分離され、次いで、標的肺組織区域から空気(あるいは以下に議論されるような、導入されていたかもしれない他のガスまたは液体)を吸引することによって圧潰される。肺組織は、非常に高い割合の空隙容量を有し、従って内部ガスの除去は、この肺組織が十分に膨張された(すなわち、正常な吸息圧力で膨張された)場合に有する空隙容量の小さな割合にまでこの肺組織を縮小し得る。この容量減少の代表的な好ましい割合は、上に記載される。
【0029】
詳細には、本発明は、標的肺組織区域の吸引および圧潰を増強するための方法および装置を提供する。このような方法および装置は、以下の改良点の1つ以上を含み得る。第1に、標的組織領域内のガス流に対する障害物を除去または減少するために、様々なアプローチが行われ得る。第2に、これらの方法および装置は、肺に外力を付与して、内部吸引により達成される圧潰を促進するために用いられ得る。第3に、標的組織区域内のガスの吸引は、吸引前に吸収無気肺を誘導することによって増強され得る。吸収無気肺は、例えば、酸素リッチなガス(通常、少なくとも50容量%の酸素、より通常は、少なくとも75容量%の酸素、好ましくは実質的に純粋な酸素)を、肺組織区域に導入することによって誘導され得る。吸収無気肺は酸素の多い混合物が吸気された場合に生じる現象である。高い酸素濃度は酸素分圧の上昇を引き起こし、これにより、肺胞領域内の毛細血管血液への酸素運搬の速度が非常に上昇する。この増加した酸素フラックスは、血液へのガスの正味の流量がガスの吸気流量を超えるほどに非常に増加し得、肺単位は次第に小さくなり得る。第4に、このアクセス方法および装置は、インサイチュの診断を実施するために、通常圧潰手順の一部として使用され得る。多数の肺機能の特性のいずれか1つが、典型的に、分離/アクセスカテーテルを使用するサンプリングによって測定され得る。
【0030】
本発明の方法は一般に、肺の気管支に気管内導入されるように適合された分離/アクセスカテーテルを使用して標的肺組織区域にアクセスする工程に依存する。例示的な分離/アクセスカテーテル10は図1および2に例示され、そしてこれは、遠位端14、近位端16、その遠位端付近の膨張可能閉塞バルーン18、およびそのカテーテル通る少なくとも1つの管腔を有する、カテーテル本体12を備える。通常、このカテーテルは、少なくとも2つの管腔を有し、そしてカテーテル10は、内側本体部材24およびその内側本体部材の周りに同軸上に配置される外側本体部材26により規定される、中心管腔20および環状管腔22の両方を備える。この環状管腔22は、近位ハブ32上のポート30に向かって開き、そしてバルーン18の膨張を提供する。中心管腔20はハブ32上のポート36に向かって開き、そして複数の機能(任意のガイドワイヤ上への導入、吸引、第2のカテーテル(例えば、下記の封鎖カテーテル)の導入などを含む)を提供する。
【0031】
分離/アクセスカテーテル10の寸法および材料は、気管内導入、および肺気管支を通る管腔内前進を(必要に応じてガイドワイヤの上でおよび/または一次気管チューブ構造を通して)可能にするように選択される(以下の図4Bで示される)。特に内側管状部材24に適切な材料には、低密度または高密度のポリエチレン、ポリアミド、ナイロン、PTFE、PEEKなどが挙げられる。閉塞バルーンを備える外側部材は、可撓性材料(例えば、ポリウレタン、低密度ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、シリコーンゴム、ラテックスなど)から作製され得る。必要に応じて、膨張可能バルーンに対して近位の外側管状部材26の部分は、この部分がバルーンの加圧の際に拡張しないようにより厚くされそして/または強化され得る。分離/アクセスカテーテル10の代表的な寸法は、以下の表に記載される。
【0032】
【表1】
Figure 0004185283
この分離/アクセスカテーテル10は、多数の方法(そのいくつかは図3A〜3Fに例示される)で改変され得る。例えば、内側および外側同軸チューブ構造の代わりに、このカテーテルは、図3Aに例示されるように、環状主管腔32および三日月型膨張管腔34を備えるカテーテル本体30を有する単一の押出し成形体(extrusion)であり得る。あるいは、カテーテル本体40は、3個の管腔(すなわち、ガイドワイヤを収容し、吸引を適用し、そして/または第2のカテーテルを送達するための第1の管腔42、閉塞バルーンを膨張するために設けられ得る第2の管腔44、および代替のガイドワイヤまたは吸引管腔として設けられ得る第3の管腔46)を有する単一の押出し成形体として形成され得る。カテーテル本体50は、図3Cに示されるように、そのカテーテル本体上に融着されてバルーンの膨張に適切な管腔56を規定する外層54を有する主管状本体52を備える。第1の管腔58は、この主管状部材52内に形成される。わずかな代替として、カテーテル本体60は、第2の管状部材62および第2の管状部材64から形成され得、ここでこれらの管状部材は、外側部材66(例えば、熱収縮により適用される層)により一緒に保持される。この第2の管状部材62は主管腔68を提供し、一方、第2のチューブ64は第2の管腔70を提供する。この第2の管腔70は、典型的にバルーンの膨張のために使用され、一方、第1の管腔68は分離/アクセスカテーテルの全ての他の機能のために使用され得る。
【0033】
必要に応じて、本発明における分離/アクセスカテーテルは、光学画像化性能を備えられ得る。図3Eに示されるように、カテーテル本体80は、典型的には、従来の押出しプロセスによって、4個の管腔を備えるように形成され得る。管腔82は、ガイドワイヤを通過するために適切である。管腔84および86の両方は、照射のための光ファイバ88を備える。管腔90は、光学導波管またはイメージファイバ92を有する。管腔82は、典型的には、ガイドワイヤが引き出された後に、洗浄および吸引のために使用され得る。バルーンの膨張は、残りの空間、ならびに光ファイバ88を囲んでいる管腔84および86を通して行われ得る。第2のカテーテル本体100は、同軸配置の多数の別々のチューブとして形成される。外側チューブ102は、ガイドワイヤへの導入、ならびにこのガイドワイヤが取り出された後の灌流および吸引を可能にする管腔106を規定する別個のガイドワイヤチューブ104を備える。第2の内側管状部材110は、光学イメージファイバ112を有し、そして複数の光ファイバ112は、外側管状部材内の残りの空間114内を通過する。カテーテル構造80および100の両方において、光ファイバにより照射し、そしてカテーテルの遠位端のレンズを通して画像を検出することによって、前方画像化が達成され得る。この画像は、従来の陰極線または他のタイプの画像スクリーンに表示され得る。詳細には、以下に記載されるように、前方画像化により、使用者は、カテーテルを分岐した気管支を通る所望の経路を通して前進させるために、ガイドワイヤを選択的に配置し得る。
【0034】
ここで図4Aを参照すると、カテーテル10は、患者の気管Tを通して、肺L内の患部領域DRまで進められ得る。気管Tを通る前進は、比較的単純であり、そして分岐した気管支を通る前進経路を選択するためにガイドワイヤを必要に応じて用いる。上記のように、ステアリングは、図3Eおよび3Fに示される画像化分離/アクセスカテーテルを使用して、リアルタイムで画像化しながら行われる。必要に応じて、分離/アクセスカテーテル10は、可視化気管チューブ(例えば、米国特許第5,285,778号に記載されるチューブ、本出願の譲渡人にライセンス提供された)を通して導入され得る。可視化気管内チューブ120は、左気管支LBおよび右気管支RBの分岐点のすぐ上の気管内で膨張される、閉鎖カフ122を備える。可視化気管内チューブ120は、前方観察光学システム(これは典型的に、左気管支LBと右気管支RBとの間の主分岐点の直接観察を可能にする照射ファイバおよびイメージファイバの両方を備える)を備える。従って、分離/アクセスカテーテルの最初の配置は、可視化気管内チューブ120および必要に応じて分離/アクセスカテーテル10自体を観察しながら行われ得る。特に4Aを再び参照して、分離/アクセスカテーテル10は、その遠位端14が、直接患部領域DRまで至る気管支内の領域に達するまで前進される。一旦配置されると、バルーン18は膨張され得、そして患部領域を含む肺組織区域が残りの肺から分離される。分離されるとは、空気または他のガスがその分離された領域と肺の残りの領域との間を任意の有意な程度まで通過しないことを意味する。
【0035】
図4Cに示されるように、組織を圧潰するために、分離/アクセスカテーテル10内の管腔に真空を付与して、分離した肺組織区域内の内部領域を吸引することが本発明の目的である。これにより、図4Cの斜線領域で示されるような圧潰された肺組織領域CLTが生じる。
【0036】
本発明によると、その分離した肺組織領域からのガスの除去を増強するために、この領域を吸引する前に様々な工程およびプロトコルが行われ得る。この領域は、過剰に膨張されるか、振動に供されるか、拡張剤または粘液溶解剤に供されるか、またはそうでなければこの領域内のガス流の障害物を除去するために処理される。これらの方法の各々は上で記載され、一般的に、分離/アクセスカテーテル10の管腔を使用する手順の少なくとも1つの局面の性能に依存している。例えば、過剰膨張は、単に分離/アクセスカテーテルを通して所望の圧力まで膨張ガスを導入することによって達成され得る。圧力は、カテーテル10の遠位先端部において変換器を使用して測定され得るが、通常は、カテーテルの近位の位置で静的に測定される。あるいはまたはさらに、吸収無気肺を誘導するために、酸素リッチなガスが分離/アクセスカテーテルを通して導入され得る。振動刺激のために、非圧縮性流体が、分離/アクセスカテーテルを通して導入され得る。刺激は、分離/アクセスカテーテルのアクセス管腔を通して導入される、外部プローブおよび/または振動カテーテルを使用して与えられ得る。
【0037】
図4Dに示されるように、いくつかの例において、標的肺組織区域の吸引を増強するために、その標的区域に隣接する肺組織の膨張を減少するかまたは選択的に制御することが所望される。例えば、2分の1の肺全体が、その遠位端付近にバルーン132を有する分離または分路カテーテルによって選択的に制御され得る。このバルーンは、選択された気管支の一部分(典型的には、その領域の約60%)を閉塞するように膨張される。従って、肺内の圧力は減少され、そして肺は分離された領域以外で部分的に圧潰され得る。このようにして、標的肺組織区域の膨張は増強され得、このことはこの区域の後の吸引を妨げる他の肺内の閉塞物を破壊する際に役立ち得る。
【0038】
肺の吸引および圧潰を増強するためのこのようなインサイチュの技術に加えて、本発明は、圧潰を助ける外力の付与に依存する。図5に示されるように、針または他のカニューレ200は、壁側胸膜PPと肺胸膜VPとの間の腹膜空間PSに経皮導入され得る。二酸化炭素のような注入ガスが、シリンジまたは他の圧力源のいずれかを使用して、針200を通して導入され得る。このガスは、典型的に、自発的に呼吸している患者において、30cmH2O〜200cmH2Oの範囲の圧力まで、陽圧の通気を受けている患者において、70cmH2O〜250cmH2Oの範囲の圧力まで導入される。
【0039】
しかし、拘束されない注入ガスは特定の標的位置に配向されないため、このガスの使用は不利である。外部圧力を肺に対してより特異的に配向するために、バルーン210は、典型的には胸部トロカール212を通して胸膜腔に導入され得る。このバルーンは、透視検査に基づいて配置され得る。圧潰されるべき特定の領域に依存して、図7A〜7Dに例示されるように、様々な特定のバルーン構造が用いられ得る。シャフト220に取り付けられたほぼ球形のバルーン220が、図7Aに示される。他の構造には、翼型プロフィール(図7B)、円柱型またはスパチュラ型プロフィール(図7C)、および凸型プロフィール(図7D)が挙げられる。これらの各々は、胸膜腔への導入の後の膨張を可能にするシャフトに取り付けられる。
【0040】
針注入およびバルーン膨張に対するさらなる代替として、標的肺組織区域は、図8に示されるように、通常、胸部トロカール252を通して導入される単純なプローブ250を使用して外部から圧潰され得る。肺の外面を機械的に係合および圧縮するための様々なプローブが、図9A〜9Cに例示される。必要に応じて、標的組織肺区域内の所望の点を穿刺し、空気を放出および/または吸引するために、通常、第1のカテーテルベースの吸引の補助物として、針が使用され得る。この穿刺部は次いで、フィブリン接着剤または他の適切なシーラントで封鎖され得る。
【0041】
本発明の方法は、必要に応じて、圧潰された組織領域CLTに至る気道を封鎖または閉塞する工程を包含する。このような封鎖は、縫合、接着、エネルギー媒介性組織接着などを含む様々は方法で行われ得る。本発明の好ましい局面において、封鎖カテーテル280が、図10A〜10Cに例示されるように、プラグ282(典型的には部分的に水和されたコラーゲンヒドロゲル)を送達するために使用され得る。通常、このカテーテルは、分離/アクセスカテーテル10の主アクセス管腔を通して導入され得る寸法を有する。プラグ282は、カテーテル内の管腔の遠位先端部内に収容され、そしてプッシュロッド284はそのカテーテルの長さに伸びることにより、処置中の医師は、図11に例示されるように、そのカテーテルの先端部が適切に配置された後にプラグ282を展開し得、通常この間、分離/アクセスカテーテル上のバルーンは膨張したままであり、標的肺組織は封鎖されそして吸引し圧潰された形状のままである。一旦、肺気管支の湿環境内に展開されると、プラグ282は水を吸収し、そして圧潰された肺組織領域CLTへの気道を十分に閉塞し塞ぐために、実質的に(典型的には100%〜1000%)膨潤する。
【0042】
肺内の分離/アクセスカテーテル10の位置決めは、上記のように、オンボード光学画像化能力を使用して行われ得る。通常、分岐した気管支を通るガイドワイヤの位置決めは、分離/アクセスカテーテルの画像化要素を通して観察しながら操作される。このように、分離/アクセスカテーテルは、ガイドワイヤと分離/アクセスカテーテルを交互に前進させることによって少しずつ「寸動」され得る。分離/アクセスカテーテルに画像化を備えることの代替として、位置決めは単に蛍光透視法により行われ得る。さらなる代替として、操縦可能な画像化ガイドワイヤ300(図12A〜12C)が使用され得る。ガイドワイヤ300は、プッシュ/プルリボン304を使用して単一の平面で変形され得る変形可能な先端部302を備える。通常、この先端部は、変形を容易にするためのスプリング306を備える。操縦性に加えて、ガイドワイヤ300は、図12Cの断面図に最も良く示されるように、光学画像化導波管310および照射光ファイバ312を備える。従って、ガイドワイヤ300は、分岐した気管支を通して操縦されて、それ自体のインサイチュ画像化能力を使用して標的組織区域に到達し得る。一旦、ガイドワイヤ300が適所に配置されると、分離/アクセスカテーテルもまた標的肺組織区域に導入され得る。ガイドワイヤは画像化能力を有するため、分離/アクセスカテーテルはこのような画像化能力を組み込む必要はない。このことは有利であり得る。なぜならカテーテルがいずれの光学導波管も必要としないため、アクセス管腔がより長くなり得るからである。
【0043】
上記の方法およびデバイスに加えて、本発明の肺封鎖プロトコルは、一般に膨張可能なプラグまたはバリア、およびこの拡張可能なプラグまたはバリアに導入される接着剤を備える様々な二成分系で行われる。多くの例において、上記のような単一の拡張可能なプラグまたはバリアで十分であり得るが、他の例において、このようなプラグ/バリアを、プラグの外周の周りの封鎖、ならびにプラグ自体の表面にわたる増強された封鎖を促進し得る接着剤、シーラント、グルー(glue)、または他の同様の材料と組み合わせることが所望され得る。
【0044】
ここで図14A〜14Cを参照すると、外側シース502および内側チューブ504を備えるカテーテルシステム500が、拡張可能バリア506を送達するために使用される。図14Aに示されるように、このバリア506は、内側チューブ504の遠位端上、かつ外側シース502の管腔508内に最初に設けられる。バリア506は様々な形態を有し得るが、一般に、弾性金属、必要に応じて形状記憶合金から形成され、このバリアは、図14Bに示されるように、カテーテルアセンブリ500から放出されて肺通路LPを横切って拡張するように構成される。このバリアは、メッシュ、グリッド、膜または他の特定の構造体の形態であり得、そして肺通路LPの壁に対して係合するように構成される周縁部510を有する。必要に応じて、バリア506は、空気の通過を阻害するためにその表面にわたって取り付けられた不浸透性繊維または他の層を有し、そして/またはシーラントを含む。
【0045】
バリア506は様々な様式で送達され得るが、外側シース502を内側チューブ504上から引っ込めることにより送達され、その結果このバリア506は、シース502が回収された後に半径方向外向きに拡張することが示される。特定の実施形態において、拡張可能バリア506は肺通路LPを閉塞する、すなわちそこを通過するガスの流れを阻止するのに十分であり得るが、図14Cに示されるように、接着材料520を送達することによって閉塞を増強することが一般に好ましい。都合よくは、接着剤520は、内側チューブ504の管腔を通して導入され得る液体または他の流動性材料である。適切な材料には、好ましくは、放射線不透過性トレーサー(例えば、硝酸銀、硫酸バリウムまたは任意の他の追跡可能な生体適合性材料)と混合された、アルブミン、コラーゲンまたはフィブリンベースの合成もしくは非合成接着剤が挙げられる。接着剤は一般に硬化性であり、その結果、この接着剤は、バリア520に隣接する固体の塊を形成し、これは、特に壁に対して周囲部分510を封鎖する。
【0046】
ここで図15A〜15Cを参照すると、カテーテルシステム600は、その遠位端にバルーン−拡張可能バリア604を有するカテーテル本体602を備える。カテーテル602の遠位端にあるバルーン608は、図15Bに示されるように、バリア604を拡張するために最良に使用され得る。バリア604は、様々な可鍛性材料(例えば、ステンレス鋼)から構成され得、典型的に、メッシュ、ブレード、または他の同様の構造体の形態である。必要に応じて、バリア604は、不浸透性を増強するためにそれらに積層された繊維バリアまたは膜バリアを備え得る。接着剤610は、典型的に、図15Cに示されるように、バルーンカテーテル602または必要に応じて別個の接着剤送達カテーテル612のいずれかを通して導入される。
【0047】
ここで図16A〜16Eを参照すると、本発明に従って二成分封鎖系を送達するための第3のアプローチが記載される。システム700は、その遠位端に光ファイバ可視化要素704を有するカテーテル702を備える。このカテーテル702は、閉塞される領域において、肺通路LP内に最初に配置される。次いで、図16Bに示されるように、膨潤可能なコラーゲンまたは他のプラグがカテーテル702から放出される。好ましくは、プラグ706は、プラグ706に取り付けられたままであるワイヤ708を位置決めすることによって前進され、プラグ706が伸長している間に、そのプラグ706の位置決めを可能にする。図16Cに示されるように、プラグ706が十分に拡張されそして適切に位置決めされた後、ワイヤ708が回収され得る。全ての上記の工程は、必要に応じて光ファイバー可視化要素704を使用して観察しながら達成されることが理解される。次いで、図16Dに示されるように、別個の接着剤送達チューブ710がカテーテル702を通して導入され得る。次いで、再度、好ましくは、光学観察要素704により観察されながら、接着剤712がこのチューブ710を通して送達され得る。接着剤712が導入された後、図16Fに示されるように、膨潤可能プラグ702および接着物質712を備えるバリアを適所に残して、カテーテル702および全ての関連する要素が回収され得る。
【0048】
ここで図13を参照すると、本発明に従うキット400は、少なくとも1つの分離/アクセスカテーテル10、およびIFUを使用するための使用説明書を備える。必要に応じて、このキットは上記の他のシステム要素(例えば、バルーンプローブ210、封鎖カテーテル280、薬剤容器420(必要に応じて上記の拡張剤または粘液溶解剤のいずれかを含む)、または他の要素)のいずれかをさらに備え得る。IFUを使用するための使用説明書は、上記のいずれかの方法を記載し、そして全てのキット要素は通常、ポーチ450または他の従来の医用デバイスパッケージングに一緒にパッケージングされる。通常、患者に対してこの手順を行う際に使用されるこれらのキット要素(例えば、分離/アクセスカテーテル10)は、滅菌され、キット内に滅菌維持される。必要に応じて、別個のポーチ、バッグ、トレイまたは他のパッケージングがより大きなパッケージ内に備えられ得、ここでより小さなパックが別々に開けられ得、そしてこれらの要素を滅菌様式で別々に維持し得る。
【0049】
上記は本発明の好ましい実施形態の完全な説明であるが、様々な代替物、改変物および等価物が使用され得る。従って上記記載は、添付の特許請求の範囲により規定される本発明の範囲を制限するものと理解されるべきではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の方法、システムおよびキットにおいて有用な、分離/アクセスカテーテルの斜視図である。
【図2】 図2は、図1のライン2に沿って取られた断面図である。
【図3】 図3A〜3Fは、図1の分離/アクセスカテーテルの代替の断面図を例示する。
【図4】 図4A〜4Cは、本発明の方法に従って標的肺組織区域を分離および圧潰するための、図1の分離/アクセスカテーテルの使用を例示する。
図4Dは、本発明に従う吸引の前に、標的肺組織区域を過剰膨張するための1つのプロトコルを例示する。
【図5】 図5は、本発明の任意の局面を例示し、ここで、注入ガスは胸膜腔からの標的区域の圧潰を助けるために導入される。
【図6】 図6は、本発明の代替の任意の局面を例示し、ここで、膨張可能バルーンは標的肺組織区域の一部分を外部から圧潰するために使用される。
【図7】 図7A〜7Dは、標的肺組織区域の外部圧潰において使用するための代替のバルーン設計を例示する。
【図8】 図8は、本発明の方法のさらに別の代替の任意の局面を例示し、ここでプローブは、標的肺組織区域の一部分を係合し圧潰するために使用され得る。
【図9】 図9A〜9Cは、代替のプローブ設計を例示する。
【図10】 図10A〜10Cは、本発明の方法、システムおよびキットにおいて使用され得る。膨潤可能な閉鎖要素を有する封鎖カテーテルを例示する。
【図11】 図11は、本発明の方法に従って、標的肺組織区域に至る空気通路を選択的に閉塞するための図10A〜10Cの封鎖カテーテルの使用を例示する。
【図12】 図12A〜12Cは、本発明の方法において使用される分離/アクセスカテーテルの位置決めを容易にするために使用され得る操縦可能な画像化ガイドワイヤを例示する。
【図13】 図13は、本発明の原理に従って構成されるキットを例示する。
【図14】 図14A〜14Cは、本発明の方法の原理に従って、機械的プラグを接着性シーラントと共に移植するための代替のカテーテルシステムの使用を例示する。
【図15】 図15A〜15Cは、機械的プラグが自己拡張性ではなくバルーンにより拡張可能であることを示す以外は、図14A〜14Cに示される方法と同様の方法を例示する。
【図16】 図16A〜16Fは、本発明に従うさらに別の例示的な方法を例示し、ここで膨潤可能なコラーゲンプラグが始めに導入され、続いて接着性シーラントがこのプラグに隣接して導入される。

Claims (4)

  1. 管腔内肺容量減少を実施するためのシステムであって、該システムは、以下:
    分離/アクセスカテーテルであって、近位端、遠位端、および該カテーテルを通って延びる少なくとも1つの管腔を有する、分離/アクセスカテーテル;
    該分離/アクセスカテーテルに配置された膨張可能バルーン;
    封鎖カテーテルであって、該分離/アクセスカテーテルの該少なくとも1つの管腔を通って送達されるように適合した、近位端、遠位端を備える、封鎖カテーテル、および
    該封鎖カテーテルによって保持される閉鎖要素、
    を備え、
    ここで、該分離/アクセスカテーテルは、気管を通って肺気道へと、右肺または左肺の中の肺区域に供給する分岐した気管支において位置づけることができ、そして該膨張可能バルーンは、該分離/アクセスカテーテルが該肺気道を通って位置づけられているときに、該肺気道を閉塞するように膨張することができ、該封鎖カテーテルは、該分離/アクセスカテーテルの管腔を通って該肺気道内の位置へ導入され、そして該閉鎖要素は、該位置において該封鎖カテーテルから展開される、
    システム。
  2. 前記鎖要素が、膨潤可能なプラグを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記閉鎖要素は、空気不透過性のカバーを備える拡張可能な固定器具のような機械的プラグを含む、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記分離/アクセスカテーテルがさらに、前方の観察を可能にするために配置された光ファイバースコープおよび光源を含む、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
JP2001507530A 1999-07-02 2000-06-29 肺容量減少のための方法、システムおよびキット Expired - Lifetime JP4185283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/347,032 1999-07-02
US09/347,032 US6287290B1 (en) 1999-07-02 1999-07-02 Methods, systems, and kits for lung volume reduction
PCT/US2000/018286 WO2001002042A1 (en) 1999-07-02 2000-06-29 Methods, systems, and kits for lung volume reduction

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003503162A JP2003503162A (ja) 2003-01-28
JP2003503162A5 JP2003503162A5 (ja) 2007-08-09
JP4185283B2 true JP4185283B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=23362046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001507530A Expired - Lifetime JP4185283B2 (ja) 1999-07-02 2000-06-29 肺容量減少のための方法、システムおよびキット

Country Status (6)

Country Link
US (8) US6287290B1 (ja)
EP (1) EP1198269A4 (ja)
JP (1) JP4185283B2 (ja)
AU (1) AU781579B2 (ja)
CA (1) CA2375752A1 (ja)
WO (1) WO2001002042A1 (ja)

Families Citing this family (259)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060271091A1 (en) * 1995-09-18 2006-11-30 Campbell Carey V Balloon catheter device
US5868704A (en) * 1995-09-18 1999-02-09 W. L. Gore & Associates, Inc. Balloon catheter device
GB2324729B (en) 1997-04-30 2002-01-02 Bradford Hospitals Nhs Trust Lung treatment device
US5954766A (en) * 1997-09-16 1999-09-21 Zadno-Azizi; Gholam-Reza Body fluid flow control device
US6997189B2 (en) * 1998-06-05 2006-02-14 Broncus Technologies, Inc. Method for lung volume reduction
US6287290B1 (en) * 1999-07-02 2001-09-11 Pulmonx Methods, systems, and kits for lung volume reduction
US6712812B2 (en) 1999-08-05 2004-03-30 Broncus Technologies, Inc. Devices for creating collateral channels
US6749606B2 (en) 1999-08-05 2004-06-15 Thomas Keast Devices for creating collateral channels
EP1400204A1 (en) 1999-08-05 2004-03-24 Broncus Technologies, Inc. Methods and devices for creating collateral channels in the lungs
US6610043B1 (en) * 1999-08-23 2003-08-26 Bistech, Inc. Tissue volume reduction
US7654998B1 (en) * 1999-08-23 2010-02-02 Aeris Therapeutics, Inc. Tissue volume reduction
US6328689B1 (en) 2000-03-23 2001-12-11 Spiration, Inc., Lung constriction apparatus and method
CA2394555A1 (en) 1999-12-22 2001-06-28 Boston Scientific Limited Endoluminal occlusion-irrigation catheter and methods of use
US6679264B1 (en) 2000-03-04 2004-01-20 Emphasys Medical, Inc. Methods and devices for use in performing pulmonary procedures
US8474460B2 (en) 2000-03-04 2013-07-02 Pulmonx Corporation Implanted bronchial isolation devices and methods
US6904909B2 (en) * 2000-03-04 2005-06-14 Emphasys Medical, Inc. Methods and devices for use in performing pulmonary procedures
US20060020347A1 (en) * 2004-03-08 2006-01-26 Michael Barrett Implanted bronchial isolation devices and methods
US8251070B2 (en) 2000-03-27 2012-08-28 Asthmatx, Inc. Methods for treating airways
US6514290B1 (en) 2000-03-31 2003-02-04 Broncus Technologies, Inc. Lung elastic recoil restoring or tissue compressing device and method
US7374532B2 (en) 2000-04-14 2008-05-20 Attenuex Technologies, Inc. High vapor pressure attenuation device
US6682473B1 (en) 2000-04-14 2004-01-27 Solace Therapeutics, Inc. Devices and methods for attenuation of pressure waves in the body
US10327880B2 (en) 2000-04-14 2019-06-25 Attenuex Technologies, Inc. Attenuation device for use in an anatomical structure
JP3793090B2 (ja) * 2000-05-18 2006-07-05 エンファシス・メディカル・インコーポレイテッド 気管支肺閉鎖装置
AU2001267097A1 (en) * 2000-06-16 2001-12-24 Rajiv Doshi Methods and devices for improving breathing in patients with pulmonary disease
JP2004508140A (ja) * 2000-09-11 2004-03-18 クロージャー メディカル コーポレイション 気管支閉塞法および装置
US6527761B1 (en) * 2000-10-27 2003-03-04 Pulmonx, Inc. Methods and devices for obstructing and aspirating lung tissue segments
US20060135947A1 (en) 2000-10-27 2006-06-22 Pulmonx Occlusal stent and methods for its use
US6585639B1 (en) * 2000-10-27 2003-07-01 Pulmonx Sheath and method for reconfiguring lung viewing scope
US6623509B2 (en) 2000-12-14 2003-09-23 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for sealing vascular punctures
US8083768B2 (en) 2000-12-14 2011-12-27 Ensure Medical, Inc. Vascular plug having composite construction
US6890343B2 (en) 2000-12-14 2005-05-10 Ensure Medical, Inc. Plug with detachable guidewire element and methods for use
US6896692B2 (en) 2000-12-14 2005-05-24 Ensure Medical, Inc. Plug with collet and apparatus and method for delivering such plugs
US6846319B2 (en) 2000-12-14 2005-01-25 Core Medical, Inc. Devices for sealing openings through tissue and apparatus and methods for delivering them
US20020112729A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-22 Spiration, Inc. Intra-bronchial obstructing device that controls biological interaction with the patient
US20040074491A1 (en) * 2001-03-02 2004-04-22 Michael Hendricksen Delivery methods and devices for implantable bronchial isolation devices
US7011094B2 (en) * 2001-03-02 2006-03-14 Emphasys Medical, Inc. Bronchial flow control devices and methods of use
US7798147B2 (en) 2001-03-02 2010-09-21 Pulmonx Corporation Bronchial flow control devices with membrane seal
US6609521B1 (en) * 2001-04-09 2003-08-26 Regents Of The University Of Minnesota Endotracheal tube
US6577752B2 (en) * 2001-06-15 2003-06-10 Arch Development Corporation Automated method and system for the delineation of the chest wall in computed tomography scans for the assessment of pleural disease
JP4602602B2 (ja) * 2001-07-19 2010-12-22 オリンパス株式会社 医療器具
JP4409123B2 (ja) * 2001-07-19 2010-02-03 オリンパス株式会社 医療用閉塞具
US6645205B2 (en) 2001-08-15 2003-11-11 Core Medical, Inc. Apparatus and methods for reducing lung volume
US7708712B2 (en) 2001-09-04 2010-05-04 Broncus Technologies, Inc. Methods and devices for maintaining patency of surgically created channels in a body organ
JP4831389B2 (ja) * 2001-09-07 2011-12-07 まゆみ 岡田 気管内チューブ
WO2003022221A2 (en) 2001-09-10 2003-03-20 Pulmonx Method and apparatus for endobronchial diagnosis
US7883471B2 (en) * 2001-09-10 2011-02-08 Pulmonx Corporation Minimally invasive determination of collateral ventilation in lungs
US20030050648A1 (en) * 2001-09-11 2003-03-13 Spiration, Inc. Removable lung reduction devices, systems, and methods
ATE366597T1 (de) * 2001-10-11 2007-08-15 Emphasys Medical Inc Bronchiale durchflussvorrichtung
US6620100B2 (en) * 2001-10-17 2003-09-16 Natus Medical Inc. Hearing evaluation device with noise-weighting capabilities
US6592594B2 (en) 2001-10-25 2003-07-15 Spiration, Inc. Bronchial obstruction device deployment system and method
US20030154988A1 (en) * 2002-02-21 2003-08-21 Spiration, Inc. Intra-bronchial device that provides a medicant intra-bronchially to the patient
US20060235432A1 (en) * 2002-02-21 2006-10-19 Devore Lauri J Intra-bronchial obstructing device that controls biological interaction with the patient
US6929637B2 (en) 2002-02-21 2005-08-16 Spiration, Inc. Device and method for intra-bronchial provision of a therapeutic agent
US7412977B2 (en) * 2002-03-08 2008-08-19 Emphasys Medical, Inc. Methods and devices for inducing collapse in lung regions fed by collateral pathways
US20030216769A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Dillard David H. Removable anchored lung volume reduction devices and methods
AU2003219927A1 (en) * 2002-03-20 2003-10-08 Spiration, Inc. Removable anchored lung volume reduction devices and methods
US20030181922A1 (en) 2002-03-20 2003-09-25 Spiration, Inc. Removable anchored lung volume reduction devices and methods
US20030195385A1 (en) * 2002-04-16 2003-10-16 Spiration, Inc. Removable anchored lung volume reduction devices and methods
US20030212412A1 (en) * 2002-05-09 2003-11-13 Spiration, Inc. Intra-bronchial obstructing device that permits mucus transport
WO2003099164A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-04 Emphasys Medical, Inc. Implantable bronchial isolation devices and lung treatment methods
FR2840796B1 (fr) * 2002-06-13 2004-09-10 Novatech Inc Obturateur bronchique
US20040047855A1 (en) * 2002-06-17 2004-03-11 Bistech, Inc., A Delaware Corporation Compositions and methods for reducing lung volume
US7819908B2 (en) * 2002-06-17 2010-10-26 Aeris Therapeutics, Inc. Compositions and methods for reducing lung volume
US20040039252A1 (en) * 2002-06-27 2004-02-26 Koch Kenneth Elmon Self-navigating endotracheal tube
CA2487405A1 (en) 2002-07-26 2004-02-05 Emphasys Medical, Inc. Bronchial flow control devices with membrane seal
US8123698B2 (en) * 2002-10-07 2012-02-28 Suros Surgical Systems, Inc. System and method for minimally invasive disease therapy
US7814912B2 (en) * 2002-11-27 2010-10-19 Pulmonx Corporation Delivery methods and devices for implantable bronchial isolation devices
WO2004049974A2 (en) * 2002-11-27 2004-06-17 Emphasys Medical, Inc. Delivery method and device for implantable bronchial isolation devices
DE10302310A1 (de) 2003-01-20 2004-07-29 Freitag, Lutz, Dr. Verfahren und Anordnung zur Volumenreduktion der Lunge
US20040210248A1 (en) * 2003-03-12 2004-10-21 Spiration, Inc. Apparatus, method and assembly for delivery of intra-bronchial devices
US7100616B2 (en) * 2003-04-08 2006-09-05 Spiration, Inc. Bronchoscopic lung volume reduction method
US8082921B2 (en) * 2003-04-25 2011-12-27 Anthony David Wondka Methods, systems and devices for desufflating a lung area
US7811274B2 (en) 2003-05-07 2010-10-12 Portaero, Inc. Method for treating chronic obstructive pulmonary disease
US20040221853A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Plasiatek, Llc Ultrasonic placement and monitoring of a tube within the body
DE10321990B4 (de) * 2003-05-15 2005-10-13 Microcuff Gmbh Trachealbeatmungungsvorrichtung
US7426929B2 (en) 2003-05-20 2008-09-23 Portaero, Inc. Intra/extra-thoracic collateral ventilation bypass system and method
US7200559B2 (en) * 2003-05-29 2007-04-03 Microsoft Corporation Semantic object synchronous understanding implemented with speech application language tags
US7533667B2 (en) * 2003-05-29 2009-05-19 Portaero, Inc. Methods and devices to assist pulmonary decompression
US7252086B2 (en) * 2003-06-03 2007-08-07 Cordis Corporation Lung reduction system
US7377278B2 (en) * 2003-06-05 2008-05-27 Portaero, Inc. Intra-thoracic collateral ventilation bypass system and method
US7682332B2 (en) 2003-07-15 2010-03-23 Portaero, Inc. Methods to accelerate wound healing in thoracic anastomosis applications
US8308682B2 (en) 2003-07-18 2012-11-13 Broncus Medical Inc. Devices for maintaining patency of surgically created channels in tissue
US7533671B2 (en) 2003-08-08 2009-05-19 Spiration, Inc. Bronchoscopic repair of air leaks in a lung
US20050103340A1 (en) * 2003-08-20 2005-05-19 Wondka Anthony D. Methods, systems & devices for endobronchial ventilation and drug delivery
US7361183B2 (en) 2003-10-17 2008-04-22 Ensure Medical, Inc. Locator and delivery device and method of use
US8852229B2 (en) 2003-10-17 2014-10-07 Cordis Corporation Locator and closure device and method of use
WO2005070489A1 (en) * 2004-01-23 2005-08-04 Cook Critical Care Incorporated Endobronchial blocking device
US20050178389A1 (en) * 2004-01-27 2005-08-18 Shaw David P. Disease indications for selective endobronchial lung region isolation
US8206684B2 (en) 2004-02-27 2012-06-26 Pulmonx Corporation Methods and devices for blocking flow through collateral pathways in the lung
US7650886B1 (en) * 2004-03-04 2010-01-26 Christian Keller Esophageal airway management device guides
CA2561641A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-20 Plasiatek, Llc Ultrasonic placement and monitoring of an endotracheal tube
US20060037617A1 (en) * 2004-04-19 2006-02-23 Walke Amrish J Airway implant devices and methods of use
NL1026190C2 (nl) * 2004-05-13 2005-11-15 Peter Tjong Joe Wai Bronchusblokkeerder en beademingssysteem met bronchusblokkeerder en beademingsbuis.
US7530947B2 (en) * 2004-05-28 2009-05-12 Olympus Corporation Lesion portion determining method of infrared observing system
JP4767252B2 (ja) 2004-06-14 2011-09-07 ヌームアールエックス・インコーポレーテッド 肺のアクセス装置
US7553810B2 (en) * 2004-06-16 2009-06-30 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction using glue composition
US20050281798A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Targeting sites of damaged lung tissue using composition
US20050281739A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Imaging damaged lung tissue using compositions
US20050281740A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Imaging damaged lung tissue
US7678767B2 (en) 2004-06-16 2010-03-16 Pneumrx, Inc. Glue compositions for lung volume reduction
EP1773225B1 (en) * 2004-06-16 2019-05-01 PneumRx, Inc. Intra-bronchial lung volume reduction system
US20050281799A1 (en) * 2004-06-16 2005-12-22 Glen Gong Targeting damaged lung tissue using compositions
US7608579B2 (en) * 2004-06-16 2009-10-27 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction using glue compositions
US7766891B2 (en) * 2004-07-08 2010-08-03 Pneumrx, Inc. Lung device with sealing features
JP5113519B2 (ja) 2004-07-08 2013-01-09 ヌームアールエックス・インコーポレーテッド 胸膜滲出の治療装置,治療方法及び材料
US8409167B2 (en) 2004-07-19 2013-04-02 Broncus Medical Inc Devices for delivering substances through an extra-anatomic opening created in an airway
US20060030863A1 (en) * 2004-07-21 2006-02-09 Fields Antony J Implanted bronchial isolation device delivery devices and methods
US7824384B2 (en) 2004-08-10 2010-11-02 Kci Licensing, Inc. Chest tube drainage system
US20060047291A1 (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Uptake Medical Corporation Non-foreign occlusion of an airway and lung collapse
US7949407B2 (en) 2004-11-05 2011-05-24 Asthmatx, Inc. Energy delivery devices and methods
US20060162731A1 (en) * 2004-11-16 2006-07-27 Pulmonx Pulmonary occlusal stent delivery catheter, loading system and methods of use
CN101115448B (zh) * 2004-11-16 2010-05-12 罗伯特·L·巴里 用于肺治疗的装置和方法
US7398782B2 (en) 2004-11-19 2008-07-15 Portaero, Inc. Method for pulmonary drug delivery
US8220460B2 (en) 2004-11-19 2012-07-17 Portaero, Inc. Evacuation device and method for creating a localized pleurodesis
US20060118126A1 (en) * 2004-11-19 2006-06-08 Don Tanaka Methods and devices for controlling collateral ventilation
US7771472B2 (en) 2004-11-19 2010-08-10 Pulmonx Corporation Bronchial flow control devices and methods of use
US9125639B2 (en) 2004-11-23 2015-09-08 Pneumrx, Inc. Steerable device for accessing a target site and methods
US7744621B2 (en) * 2004-12-06 2010-06-29 Cook Incorporated Inflatable occlusion devices, methods, and systems
US10610228B2 (en) 2004-12-08 2020-04-07 Theravent, Inc. Passive nasal peep devices
US9833354B2 (en) 2004-12-08 2017-12-05 Theravent, Inc. Nasal respiratory devices
US8061357B2 (en) 2004-12-08 2011-11-22 Ventus Medical, Inc. Adhesive nasal respiratory devices
SG171607A1 (en) 2004-12-08 2011-06-29 Ventus Medical Inc Respiratory devices and methods of use
US7824366B2 (en) 2004-12-10 2010-11-02 Portaero, Inc. Collateral ventilation device with chest tube/evacuation features and method
WO2006078451A2 (en) * 2005-01-20 2006-07-27 Pulmonx Minimally invasive determination of collateral ventilation in lungs
US20080228137A1 (en) 2007-03-12 2008-09-18 Pulmonx Methods and devices for passive residual lung volume reduction and functional lung volume expansion
US11883029B2 (en) 2005-01-20 2024-01-30 Pulmonx Corporation Methods and devices for passive residual lung volume reduction and functional lung volume expansion
US8496006B2 (en) 2005-01-20 2013-07-30 Pulmonx Corporation Methods and devices for passive residual lung volume reduction and functional lung volume expansion
US20080091063A1 (en) * 2005-02-07 2008-04-17 Smart Medical Systems, Ltd. Endoscope assembly
US20070186932A1 (en) * 2006-01-06 2007-08-16 Pulmonx Collateral pathway treatment using agent entrained by aspiration flow current
US8876791B2 (en) 2005-02-25 2014-11-04 Pulmonx Corporation Collateral pathway treatment using agent entrained by aspiration flow current
US8153435B1 (en) 2005-03-30 2012-04-10 Tracer Detection Technology Corp. Methods and articles for identifying objects using encapsulated perfluorocarbon tracers
US8088144B2 (en) 2005-05-04 2012-01-03 Ensure Medical, Inc. Locator and closure device and method of use
US8926654B2 (en) 2005-05-04 2015-01-06 Cordis Corporation Locator and closure device and method of use
EP1885259B1 (en) * 2005-05-11 2016-08-17 Mayo Foundation For Medical Education And Research Apparatus for internal surgical procedures
US20070142742A1 (en) * 2005-07-13 2007-06-21 Pulmonx Methods and systems for segmental lung diagnostics
JP2009501568A (ja) * 2005-07-13 2009-01-22 プルモンクス 肺の区域診断のための方法及びシステム
US7904144B2 (en) * 2005-08-02 2011-03-08 Brainscope Company, Inc. Method for assessing brain function and portable automatic brain function assessment apparatus
US7628789B2 (en) * 2005-08-17 2009-12-08 Pulmonx Corporation Selective lung tissue ablation
US8104474B2 (en) 2005-08-23 2012-01-31 Portaero, Inc. Collateral ventilation bypass system with retention features
EP1940316B1 (en) 2005-09-26 2015-10-21 AttenueX Technologies, Inc. Pressure attenuation device
US8523782B2 (en) 2005-12-07 2013-09-03 Pulmonx Corporation Minimally invasive determination of collateral ventilation in lungs
US7406963B2 (en) 2006-01-17 2008-08-05 Portaero, Inc. Variable resistance pulmonary ventilation bypass valve and method
US8235939B2 (en) 2006-02-06 2012-08-07 Kci Licensing, Inc. System and method for purging a reduced pressure apparatus during the administration of reduced pressure treatment
US20070203396A1 (en) * 2006-02-28 2007-08-30 Mccutcheon John G Endoscopic Tool
US9402633B2 (en) 2006-03-13 2016-08-02 Pneumrx, Inc. Torque alleviating intra-airway lung volume reduction compressive implant structures
US8888800B2 (en) 2006-03-13 2014-11-18 Pneumrx, Inc. Lung volume reduction devices, methods, and systems
US8157837B2 (en) 2006-03-13 2012-04-17 Pneumrx, Inc. Minimally invasive lung volume reduction device and method
US20070225809A1 (en) * 2006-03-27 2007-09-27 Ray Charles D System and device for filling a human implantable container with a filler material
US7691151B2 (en) 2006-03-31 2010-04-06 Spiration, Inc. Articulable Anchor
US7829986B2 (en) * 2006-04-01 2010-11-09 Stats Chippac Ltd. Integrated circuit package system with net spacer
CA2652424C (en) * 2006-05-18 2016-01-05 Smart Medical Systems Ltd. Flexible endoscope system and functionality
WO2007139890A2 (en) 2006-05-23 2007-12-06 Ventus Medical, Inc. Nasal respiratory devices
GB0610171D0 (en) 2006-05-23 2006-06-28 Robitaille Jean Pierre Valved nasal canula
US20090145441A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Rajiv Doshi Delayed resistance nasal devices and methods of use
CN101489630B (zh) 2006-06-07 2013-10-23 温吐斯医学公司 分层鼻装置
CA2658966A1 (en) 2006-06-07 2007-12-21 Ventus Medical, Inc. Layered nasal devices
US20080097139A1 (en) * 2006-07-14 2008-04-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods for treating lung tissue
US20080125711A1 (en) 2006-08-07 2008-05-29 Alpini Alfred A Catheter balloons with integrated non-distensible seals
US20080140173A1 (en) 2006-08-07 2008-06-12 Sherif Eskaros Non-shortening wrapped balloon
US7785290B2 (en) 2006-08-07 2010-08-31 Gore Enterprise Holdings, Inc. Non-shortening high angle wrapped balloons
US9180279B2 (en) 2006-08-07 2015-11-10 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable imbibed polymer devices
US8460240B2 (en) 2006-08-07 2013-06-11 W. L. Gore & Associates, Inc. Inflatable toroidal-shaped balloons
DE102006039236A1 (de) * 2006-08-21 2008-02-28 Variomed Ag Vorrichtung und Verfahren zum Verringern oder Entfernen von Stenosen
US20080072914A1 (en) * 2006-08-25 2008-03-27 Hendricksen Michael J Bronchial Isolation Devices for Placement in Short Lumens
US8342182B2 (en) 2006-08-28 2013-01-01 Pulmonx Corporation Functional assessment and treatment catheters and methods for their use in the lung
US8585645B2 (en) * 2006-11-13 2013-11-19 Uptake Medical Corp. Treatment with high temperature vapor
US7993323B2 (en) 2006-11-13 2011-08-09 Uptake Medical Corp. High pressure and high temperature vapor catheters and systems
WO2008061250A2 (en) * 2006-11-16 2008-05-22 Ventus Medical, Inc. Adjustable nasal devices
US8267908B2 (en) 2007-02-09 2012-09-18 Kci Licensing, Inc. Delivery tube, system, and method for storing liquid from a tissue site
EP2859903B1 (en) 2007-02-09 2020-07-29 KCI Licensing, Inc. Apparatus for administering reduced pressure treatment to a tissue site
US20080221582A1 (en) * 2007-03-05 2008-09-11 Pulmonx Pulmonary stent removal device
US8100959B2 (en) * 2007-03-09 2012-01-24 Pulmonx Corporation Loading device for a pulmonary implant
EP2117436A4 (en) * 2007-03-12 2011-03-02 David Tolkowsky DEVICES AND METHODS FOR PERFORMING MEDICAL OPERATIONS IN ARBORESCENT LUMINUM STRUCTURES
US8137302B2 (en) * 2007-03-12 2012-03-20 Pulmonx Corporation Methods and systems for occluding collateral flow channels in the lung
DE102009013205A1 (de) * 2009-03-17 2010-09-23 Dolphys Technologies B.V. Jet-Ventilationskatheter, insbesondere zur Beatmung eines Patienten
EP2142208A4 (en) * 2007-04-03 2013-01-16 Aeris Therapeutics Llc THERAPY OF NETWORKED BIOPOLYMERS TO REDUCE LUNG VOLUME
US20080281151A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Portaero, Inc. Pulmonary pleural stabilizer
US7931641B2 (en) 2007-05-11 2011-04-26 Portaero, Inc. Visceral pleura ring connector
US8163034B2 (en) 2007-05-11 2012-04-24 Portaero, Inc. Methods and devices to create a chemically and/or mechanically localized pleurodesis
US20080287878A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Portaero, Inc. Pulmonary visceral pleura anastomosis reinforcement
US20080283065A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Portaero, Inc. Methods and devices to maintain patency of a lumen in parenchymal tissue of the lung
US8062315B2 (en) 2007-05-17 2011-11-22 Portaero, Inc. Variable parietal/visceral pleural coupling
US20080295829A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Portaero, Inc. Bridge element for lung implant
US8375952B2 (en) * 2007-08-09 2013-02-19 The Nemours Foundation Device and method for unilateral lung ventilation
US8607795B2 (en) * 2007-09-20 2013-12-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Balloon cuff tracheostomy tube
US8043301B2 (en) 2007-10-12 2011-10-25 Spiration, Inc. Valve loader method, system, and apparatus
EP2641572B1 (en) 2007-10-12 2019-07-24 Spiration Inc. Valve loader method, system, and apparatus
US8322335B2 (en) 2007-10-22 2012-12-04 Uptake Medical Corp. Determining patient-specific vapor treatment and delivery parameters
JP2011500281A (ja) 2007-10-22 2011-01-06 アップテイク・メディカル・コーポレイション 患者に特有の蒸気処置及び供給パラメータを決定する方法
JP5263765B2 (ja) * 2007-11-22 2013-08-14 国立大学法人 長崎大学 気道確保装置
US8020700B2 (en) 2007-12-05 2011-09-20 Ventus Medical, Inc. Packaging and dispensing nasal devices
US8882756B2 (en) * 2007-12-28 2014-11-11 Medtronic Advanced Energy Llc Fluid-assisted electrosurgical devices, methods and systems
US8481845B2 (en) * 2008-02-05 2013-07-09 Gtat Corporation Method to form a photovoltaic cell comprising a thin lamina
EP2242527A4 (en) 2008-02-19 2011-07-13 Portaero Inc DEVICES AND METHODS FOR ADMINISTERING A THERAPEUTIC AGENT THROUGH PNEUMOSTOMY
US8475389B2 (en) 2008-02-19 2013-07-02 Portaero, Inc. Methods and devices for assessment of pneumostoma function
US8336540B2 (en) 2008-02-19 2012-12-25 Portaero, Inc. Pneumostoma management device and method for treatment of chronic obstructive pulmonary disease
WO2009122971A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 テルモ株式会社 医療用閉塞具
US20100036361A1 (en) * 2008-06-20 2010-02-11 Pulmonx System and method for delivering multiple implants into lung passageways
US9173669B2 (en) 2008-09-12 2015-11-03 Pneumrx, Inc. Enhanced efficacy lung volume reduction devices, methods, and systems
US8444635B2 (en) * 2008-11-19 2013-05-21 Samuel Victor Lichtenstein Methods for selectively heating tissue
WO2010068467A1 (en) 2008-11-25 2010-06-17 Attenuex Technologies, Inc. Implant with high vapor pressure medium
JP2012513839A (ja) 2008-12-31 2012-06-21 ケーシーアイ ライセンシング インコーポレイテッド 皮下組織部位に減圧を施すマニホールド、システムおよび方法
US8347881B2 (en) 2009-01-08 2013-01-08 Portaero, Inc. Pneumostoma management device with integrated patency sensor and method
US8518053B2 (en) 2009-02-11 2013-08-27 Portaero, Inc. Surgical instruments for creating a pneumostoma and treating chronic obstructive pulmonary disease
WO2010113305A1 (ja) * 2009-04-01 2010-10-07 株式会社アイ.エス.テイ 閉塞型睡眠時無呼吸症候群解消チューブ
CN104622599B (zh) 2009-05-18 2017-04-12 纽姆克斯股份有限公司 细长的肺减容装置在部署过程中的横截面变化
US8529526B2 (en) 2009-10-20 2013-09-10 Kci Licensing, Inc. Dressing reduced-pressure indicators, systems, and methods
US9457171B2 (en) 2009-12-02 2016-10-04 Renovorx, Inc. Devices, methods and kits for delivery of therapeutic materials to a target artery
US10512761B2 (en) 2009-12-02 2019-12-24 Renovorx, Inc. Methods for delivery of therapeutic materials to treat pancreatic cancer
EP2506913B8 (en) 2009-12-02 2020-11-18 RenovoRX, Inc. Devices and kits for delivery of therapeutic materials to a pancreas
US8875711B2 (en) 2010-05-27 2014-11-04 Theravent, Inc. Layered nasal respiratory devices
US9592008B2 (en) 2010-07-01 2017-03-14 Pulmonx Corporation Devices and systems for lung treatment
US20120053566A1 (en) * 2010-08-25 2012-03-01 Terumo Kabushiki Kaisha Method for treatment of emphysema
JP2012045358A (ja) * 2010-08-25 2012-03-08 Terumo Corp 肺気腫の治療剤
JP2014521381A (ja) 2011-05-13 2014-08-28 ブロンカス テクノロジーズ, インコーポレイテッド 組織の切除のための方法およびデバイス
US8795241B2 (en) 2011-05-13 2014-08-05 Spiration, Inc. Deployment catheter
US8709034B2 (en) 2011-05-13 2014-04-29 Broncus Medical Inc. Methods and devices for diagnosing, monitoring, or treating medical conditions through an opening through an airway wall
EP2758010B1 (en) 2011-09-23 2017-02-08 Pulmonx, Inc Implant loading system
WO2013046013A1 (en) 2011-09-29 2013-04-04 Trudell Medical International Nasal insert and cannula and methods for the use thereof
WO2013078235A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Broncus Medical Inc Methods and devices for diagnosing, monitoring, or treating medical conditions through an opening through an airway wall
US9821130B2 (en) 2011-12-08 2017-11-21 Avent, Inc. Multi-diameter pediatric tracheal cuff
US9186053B2 (en) * 2012-05-03 2015-11-17 Covidien Lp Methods of using light to repair hernia defects
WO2013188845A1 (en) * 2012-06-15 2013-12-19 The Regents Of The University Of California System and methods for lung isolation and one lung ventilation
US8894563B2 (en) 2012-08-10 2014-11-25 Attenuex Technologies, Inc. Methods and systems for performing a medical procedure
US20140187863A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Metal Industries Research & Development Centre Endoscope Controlling Device
US20140261407A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Patient Centered Medical Incorporated Aspiration catheters, systems, and methods
WO2014144294A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Cook Biotech Incorporated Methods and devices for lung volume reduction with extracellular matrix material
WO2014197362A1 (en) 2013-06-03 2014-12-11 Ramtin Agah Devices, methods and kits for delivery of therapeutic materials to a pancreas
US9713703B2 (en) * 2013-08-09 2017-07-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for treating a lung
US9782211B2 (en) 2013-10-01 2017-10-10 Uptake Medical Technology Inc. Preferential volume reduction of diseased segments of a heterogeneous lobe
US9968758B2 (en) 2014-03-21 2018-05-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Devices and methods for treating a lung
US10206686B2 (en) * 2014-06-10 2019-02-19 Ethicon Llc Bronchus sealants and methods of sealing bronchial tubes
US10390838B1 (en) 2014-08-20 2019-08-27 Pneumrx, Inc. Tuned strength chronic obstructive pulmonary disease treatment
WO2016054480A2 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 The Regent Of The University Of Colorado, A Body Corporate Venous access catheters and methods for portal venous system catheterization
US10485604B2 (en) 2014-12-02 2019-11-26 Uptake Medical Technology Inc. Vapor treatment of lung nodules and tumors
US10531906B2 (en) 2015-02-02 2020-01-14 Uptake Medical Technology Inc. Medical vapor generator
WO2016153635A1 (en) 2015-03-24 2016-09-29 Spiration, Inc.D/B/A Olympus Respiratory America Airway stent
US20160287223A1 (en) * 2015-04-01 2016-10-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Pulmonary biopsy devices
US10179008B2 (en) * 2016-04-19 2019-01-15 Lsi Solutions, Inc. Needle assembly for pleural space insufflation and methods thereof
JP6761692B2 (ja) * 2016-08-02 2020-09-30 テルモ株式会社 医療デバイス位置調整方法及び医療デバイスシステム
US11419490B2 (en) * 2016-08-02 2022-08-23 Covidien Lp System and method of using an endoscopic catheter as a port in laparoscopic surgery
US20190167407A1 (en) * 2016-08-04 2019-06-06 Shifamed Holdings, Llc Devices and methods for lung volume reduction
US10448886B2 (en) * 2016-08-17 2019-10-22 Covidien Lp Induced atelectasis and pulmonary consolidation systems and methods
JP2019532720A (ja) 2016-09-30 2019-11-14 ニュームアールエックス インコーポレイテッドPneumrx, Inc. ガイドワイヤ
GB2558920A (en) * 2017-01-20 2018-07-25 Cook Medical Technologies Llc Aneurysm treatment apparatus
US11832877B2 (en) 2017-04-03 2023-12-05 Broncus Medical Inc. Electrosurgical access sheath
US11129673B2 (en) 2017-05-05 2021-09-28 Uptake Medical Technology Inc. Extra-airway vapor ablation for treating airway constriction in patients with asthma and COPD
US10695543B2 (en) 2017-05-18 2020-06-30 Renovorx, Inc. Methods for treating cancerous tumors
US11052224B2 (en) 2017-05-18 2021-07-06 Renovorx, Inc. Methods for treating cancerous tumors
US11344364B2 (en) 2017-09-07 2022-05-31 Uptake Medical Technology Inc. Screening method for a target nerve to ablate for the treatment of inflammatory lung disease
US11350988B2 (en) 2017-09-11 2022-06-07 Uptake Medical Technology Inc. Bronchoscopic multimodality lung tumor treatment
USD845467S1 (en) 2017-09-17 2019-04-09 Uptake Medical Technology Inc. Hand-piece for medical ablation catheter
US11419658B2 (en) 2017-11-06 2022-08-23 Uptake Medical Technology Inc. Method for treating emphysema with condensable thermal vapor
CN109865187A (zh) * 2017-12-01 2019-06-11 苏州优友瑞医疗科技有限公司 跨支气管呼吸道旁路通气的方法和装置
US11490946B2 (en) 2017-12-13 2022-11-08 Uptake Medical Technology Inc. Vapor ablation handpiece
EP3920771A4 (en) 2019-02-07 2022-11-02 Solace Therapeutics, Inc. PRESSURE DAMPING DEVICE
US11653927B2 (en) 2019-02-18 2023-05-23 Uptake Medical Technology Inc. Vapor ablation treatment of obstructive lung disease
US20210162189A1 (en) * 2019-12-03 2021-06-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical delivery device and method of use
US20220404055A1 (en) * 2021-06-16 2022-12-22 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Bioprotection of transportion and facilities using lumped element model

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1906678A (en) * 1931-06-09 1933-05-02 Reinhold H Wappler Plugging device for catheters
AT244495B (de) 1963-04-19 1966-01-10 Willy Ruesch Fa Katheter für Beatmung und/oder Narkotisierung
US3498286A (en) 1966-09-21 1970-03-03 American Optical Corp Catheters
US3669098A (en) 1968-10-05 1972-06-13 Olympus Optical Co Endotracheal tube
US3677262A (en) 1970-07-23 1972-07-18 Henry J Zukowski Surgical instrument illuminating endotracheal tube inserter
US3776222A (en) 1971-12-23 1973-12-04 Lurosso A Fiber optic entubator and method of entubation of the trachea through the nasopharynx
US3866599A (en) 1972-01-21 1975-02-18 Univ Washington Fiberoptic catheter
US3913568A (en) 1973-01-22 1975-10-21 American Optical Corp Nasopharyngoscope
US4041936A (en) 1975-04-23 1977-08-16 Medical Engineering Corporation Bronchoscopy tube
US4086919A (en) 1976-07-09 1978-05-02 Bullard James R Laryngoscope
US4327721A (en) 1978-07-07 1982-05-04 George Hanover Endotracheal tube with topical agent delivery system and method of using the same
US4327720A (en) 1979-01-22 1982-05-04 Bronson Paul A Esophageal-endotracheal airway
JPS6010740B2 (ja) 1981-05-07 1985-03-19 宏司 井上 一側肺換気用気管内チユ−ブ
US4445892A (en) * 1982-05-06 1984-05-01 Laserscope, Inc. Dual balloon catheter device
US4468216A (en) 1982-05-20 1984-08-28 Rudolph Muto Irrigation suction catheter
US4567882A (en) 1982-12-06 1986-02-04 Vanderbilt University Method for locating the illuminated tip of an endotracheal tube
EP0203124B1 (en) 1984-11-15 1991-06-05 NAZARI, Stefano Device for selective bronchial intubation and separate lung ventilation
JPS61250605A (ja) 1985-04-27 1986-11-07 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp 導光路付きイメ−ジフアイバ
IT8629545V0 (it) * 1986-06-12 1986-06-12 Fina Ernesto Set cateteri ureterali coassiali a palloncino per estrazione di calcoli ureterali
US4716896A (en) 1986-08-01 1988-01-05 Ackrad Laboratories Bronchial catheter
US4961738A (en) 1987-01-28 1990-10-09 Mackin Robert A Angioplasty catheter with illumination and visualization within angioplasty balloon
US4976710A (en) 1987-01-28 1990-12-11 Mackin Robert A Working well balloon method
US4784133A (en) 1987-01-28 1988-11-15 Mackin Robert A Working well balloon angioscope and method
US4742819A (en) 1987-03-23 1988-05-10 George Gordon P Intubating scope with camera and screen
DE3719250A1 (de) 1987-06-10 1988-12-22 Kellner Hans Joerg Dr Med Endoskop
US6013619A (en) 1988-01-06 2000-01-11 The Scripps Research Institute Pulmonary surfactants and therapeutic uses, including pulmonary lavage
US4846153A (en) 1988-06-10 1989-07-11 George Berci Intubating video endoscope
US4850371A (en) 1988-06-13 1989-07-25 Broadhurst John H Novel endotracheal tube and mass spectrometer
US4958932A (en) 1988-08-18 1990-09-25 Mcdonnell Douglas Corporation Optical measuring apparatus
US4949716A (en) 1988-10-31 1990-08-21 Medical Devices, Inc. Nasal intubation adjunct
US4955375A (en) 1989-01-23 1990-09-11 Ricardo Martinez Endotracheal tube with channel for delivering drugs
US5562608A (en) 1989-08-28 1996-10-08 Biopulmonics, Inc. Apparatus for pulmonary delivery of drugs with simultaneous liquid lavage and ventilation
US5019039A (en) * 1989-11-15 1991-05-28 Anderson Ronald W Fluid drainage needle method of use
US5207220A (en) 1989-12-12 1993-05-04 Burroughs Wellcome Co. Method for administering pharmaceuticals, including liquid surfactant, to the lungs
US5146916A (en) 1990-01-05 1992-09-15 Catalani Angelo S Endotracheal tube incorporating a drug-irrigation device
US5056529A (en) 1990-04-03 1991-10-15 Groot William J De Apparatus and method for performing a transbroncheal biopsy
US5143062A (en) 1990-10-26 1992-09-01 Mallinckrodt Medical, Inc. Endotracheal tube having irrigation means
US5246012A (en) 1990-12-21 1993-09-21 Ballard Medical Products Bronchoalveolar lavage catheter
US5165420A (en) * 1990-12-21 1992-11-24 Ballard Medical Products Bronchoalveolar lavage catheter
US5285778A (en) 1991-04-19 1994-02-15 Mackin Robert A Endotracheal tube wih fibers optic illumination and viewing and auxiliary tube
US5370134A (en) * 1991-05-29 1994-12-06 Orgin Medsystems, Inc. Method and apparatus for body structure manipulation and dissection
US5258042A (en) * 1991-12-16 1993-11-02 Henry Ford Health System Intravascular hydrogel implant
US5174323A (en) * 1992-03-02 1992-12-29 Kent Haselden Liquid material reservoir
US5331947A (en) 1992-05-01 1994-07-26 Shturman Cardiology Systems, Inc. Inflatable sheath for introduction of ultrasonic catheter through the lumen of a fiber optic endoscope
DE4222220A1 (de) 1992-07-07 1994-01-13 Deutsche Aerospace Verfahren zur Messung und Regelung des Druckes in der Dichtmanschette eines Trachealtubus
US5400771A (en) 1993-01-21 1995-03-28 Pirak; Leon Endotracheal intubation assembly and related method
US5499625A (en) 1994-01-27 1996-03-19 The Kendall Company Esophageal-tracheal double lumen airway
US5471851A (en) 1994-03-15 1995-12-05 Zakryk; John M. Self-regulating swimming pool heater unit
US5645519A (en) 1994-03-18 1997-07-08 Jai S. Lee Endoscopic instrument for controlled introduction of tubular members in the body and methods therefor
GB9411215D0 (en) 1994-06-04 1994-07-27 Brain Archibald Ian Jeremy A fibreoptic intubating laryngeal mask airway
US5642730A (en) 1994-06-17 1997-07-01 Trudell Medical Limited Catheter system for delivery of aerosolized medicine for use with pressurized propellant canister
US5583114A (en) * 1994-07-27 1996-12-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Adhesive sealant composition
US5477851A (en) 1995-01-26 1995-12-26 Callaghan; Eric B. Laryngeal mask assembly and method for removing same
US5598840A (en) 1995-03-17 1997-02-04 Sorenson Critical Care, Inc. Apparatus and method for ventilation and aspiration
US5588424A (en) * 1995-06-28 1996-12-31 The Cleveland Clinic Foundation Bronchial blocker endotracheal apparatus
US5660175A (en) 1995-08-21 1997-08-26 Dayal; Bimal Endotracheal device
US5722990A (en) * 1995-11-08 1998-03-03 Sugar Surgical Technologies, Inc. Tissue grasping device
US5653231A (en) 1995-11-28 1997-08-05 Medcare Medical Group, Inc. Tracheostomy length single use suction catheter
DE19547538C2 (de) * 1995-12-20 1999-09-23 Ruesch Willy Ag Instrument zur Anwendung bei einer interventionellen flexiblen Tracheo-/Bronchoskopie
US5752921A (en) 1996-01-11 1998-05-19 Korr Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for determining tracheal pressure
US5904648A (en) * 1996-06-18 1999-05-18 Cook Incorporated Guided endobronchial blocker catheter
US5682880A (en) 1996-07-26 1997-11-04 Brain; Archibald Ian Jeremy Laryngeal-mask airway with guide element, stiffener, and fiberoptic access
US5893841A (en) 1996-08-30 1999-04-13 Delcath Systems, Inc. Balloon catheter with occluded segment bypass
GB2324729B (en) 1997-04-30 2002-01-02 Bradford Hospitals Nhs Trust Lung treatment device
US5957919A (en) 1997-07-02 1999-09-28 Laufer; Michael D. Bleb reducer
US5954636A (en) * 1997-07-15 1999-09-21 Schwartz; Roy E. Pediatric endotracheal tube with bronchial blocker and method for selectively blocking respiratory airflow to a pediatric patient's lung
US6077258A (en) 1997-10-03 2000-06-20 Scimed Life Systems, Inc. Braided angiography catheter having full length radiopacity and controlled flexibility
US6099481A (en) * 1997-11-03 2000-08-08 Ntc Technology, Inc. Respiratory profile parameter determination method and apparatus
US5897528A (en) 1998-04-30 1999-04-27 Medtronic, Inc. Filtered intracerebroventricular or intraspinal access port with direct cerebrospinal fluid access
US6493589B1 (en) 1998-05-07 2002-12-10 Medtronic, Inc. Methods and apparatus for treatment of pulmonary conditions
US6174323B1 (en) 1998-06-05 2001-01-16 Broncus Technologies, Inc. Method and assembly for lung volume reduction
US6287290B1 (en) 1999-07-02 2001-09-11 Pulmonx Methods, systems, and kits for lung volume reduction
US6293951B1 (en) 1999-08-24 2001-09-25 Spiration, Inc. Lung reduction device, system, and method

Also Published As

Publication number Publication date
AU781579B2 (en) 2005-06-02
JP2003503162A (ja) 2003-01-28
US20050203483A1 (en) 2005-09-15
US20050015106A1 (en) 2005-01-20
US7458963B2 (en) 2008-12-02
US6287290B1 (en) 2001-09-11
US20010056274A1 (en) 2001-12-27
EP1198269A1 (en) 2002-04-24
US8177769B2 (en) 2012-05-15
US20020062120A1 (en) 2002-05-23
US7766895B2 (en) 2010-08-03
US20040158228A1 (en) 2004-08-12
US7141046B2 (en) 2006-11-28
EP1198269A4 (en) 2009-10-21
US6709401B2 (en) 2004-03-23
US6878141B1 (en) 2005-04-12
WO2001002042A1 (en) 2001-01-11
CA2375752A1 (en) 2001-01-11
US20100280538A1 (en) 2010-11-04
AU5910900A (en) 2001-01-22
US7186259B2 (en) 2007-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185283B2 (ja) 肺容量減少のための方法、システムおよびキット
WO2001002042A9 (en) Methods, systems, and kits for lung volume reduction
US6997918B2 (en) Methods and devices for obstructing and aspirating lung tissue segments
US8079368B2 (en) Bronchoscopic lung volume reduction method
AU2004263132B2 (en) Bronchoscopic repair of air leaks in a lung
US7662181B2 (en) Methods and devices for use in performing pulmonary procedures
US8137302B2 (en) Methods and systems for occluding collateral flow channels in the lung

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070618

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080822

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080905

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4185283

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term