JP2007532152A - 気管内チューブの超音波配置および監視 - Google Patents

気管内チューブの超音波配置および監視 Download PDF

Info

Publication number
JP2007532152A
JP2007532152A JP2007506482A JP2007506482A JP2007532152A JP 2007532152 A JP2007532152 A JP 2007532152A JP 2007506482 A JP2007506482 A JP 2007506482A JP 2007506482 A JP2007506482 A JP 2007506482A JP 2007532152 A JP2007532152 A JP 2007532152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endotracheal tube
patient
ultrasound
ultrasonic
airway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007506482A
Other languages
English (en)
Inventor
ミラー、マイケル
ティ. ホブランド、クレア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plasiatek LLC
Original Assignee
Plasiatek LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plasiatek LLC filed Critical Plasiatek LLC
Publication of JP2007532152A publication Critical patent/JP2007532152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • A61B8/0841Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures for locating instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/08Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings
    • A61B8/0833Detecting organic movements or changes, e.g. tumours, cysts, swellings involving detecting or locating foreign bodies or organic structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0488Mouthpieces; Means for guiding, securing or introducing the tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/0411Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with means for differentiating between oesophageal and tracheal intubation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0402Special features for tracheal tubes not otherwise provided for
    • A61M16/042Special features for tracheal tubes not otherwise provided for with separate conduits for in-and expiration gas, e.g. for limited dead volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0434Cuffs
    • A61M16/0436Special fillings therefor
    • A61M16/0438Liquid-filled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/04Tracheal tubes
    • A61M16/0475Tracheal tubes having openings in the tube
    • A61M16/0477Tracheal tubes having openings in the tube with incorporated means for delivering or removing fluids
    • A61M16/0484Tracheal tubes having openings in the tube with incorporated means for delivering or removing fluids at the distal end
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3375Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

患者内に気管内チューブ(12)を超音波配置および監視するシステム(10)。このシステムは、基端部(14)および先端部(16)と、その間に配置された換気ルーメン(22)とを有する気管内チューブを備えている。気管内チューブには振動機構(38)が接続されている。1つの超音波振動子(44)が患者の体外に設置されている。この超音波振動子には、体内の気管内チューブをデジタル化するための超音波イメージング装置(48)が接続されている。

Description

本発明は、概して医療機器の分野に関する。より特定的に言えば、本発明は、体内の気管内チューブを超音波によって配置し監視するシステムおよび方法に関する。
多くの医療処置においては、チューブ、カテーテル、カニューラまたは他の類似装置を体内に挿入する必要がある。そのような装置は、麻酔学、心臓病学、内視鏡検査、泌尿器学、腹腔鏡検査および血管療法の分野で、例えば酸素や麻酔薬などの流体を体内の目標領域に搬送するために用いられる。例えば、麻酔学および救命救急診療分野においては、気管内チューブ(ETT)を使って、麻酔した患者に空気/酸素を送出する必要があり得る。そのようなチューブは、臨床、ICU、緊急治療室および病院搬送前の状況において、肺への適切な気道を回復および維持し、強制空気が食道を介して胃内に入り込むのを阻止し、かつ胃内容物が肺に吸い込まれるのを防ぐために日常的に用いられている。
典型的な気管内挿管法においては、ETTの先端部を、口または鼻を介して、気管内の、声帯と竜骨との間のほぼ中ほどの位置に進める。ETTの先端部またはその近くに位置する膨脹性バルーンカフを膨張させて、ETTを気管内に固定し、気密を得ることができる。そのような気密は、医療者が外部換気ユニットを用いて肺に供給される空気流を完全に制御することを可能にし、かつ胃内容物の肺への吸引を防ぐために利用され得る。
体内へのETT配置および監視は、気管内挿管法における大きな障害となっている。ETTを不注意に食道内に配置して位置異常が生じると、空気は気管ではなく胃に注入されてしまう。また、ETTを、竜骨を越えて右または左主気管支のいずれかにまで延ばし過ぎて気管支内挿管してしまうと、挿管プロセスに悪影響を及ぼし、肺の一方だけを換気する結果となる。特定環境において、換気が適切に行われていない肺は、高濃度の吸引酸素のために過呼吸状態になり、圧容量損傷や血圧低下を引き起こし得る。肺が十分に換気されていない無気肺も、ETTを間違って気管支内に挿入してしまうことから生じ得る。
いったん気管内に配置されたETTの移動も挿管プロセスにさらに悪影響を与え得る。患者が首を曲げたり伸ばしたりすると、ETTの望ましい配置に変化が生じ、場合によっては、気管から抜管してしまうことがある。そのような頭の位置の変化は、ICU、緊急治療室および病院搬送前環境における通常の患者に良く見られる動きである。さらに、粘液、血液、または他の生体物質もETTの移動または閉塞の原因となり得るので、医療者は患者の適切な換気を確実にするさらなる処置を行う必要がある。これらの事柄のいずれにおいても、患者内で適切な換気が行われないと、比較的短時間のうちに心停止または中枢神経系の不可逆的な損傷を招き得る。
気管内挿管法の有効性は、部分的には、迅速かつ正確に体内のETTの配置を決定する医療者の能力に依存する。ほとんどの挿管装置および方法は、気管開口部を視覚化し、直視下で、典型的にはファイバーオプティック喉頭鏡などの別の器具を用いてETTを配置する能力に頼っている。しかし、生体構造は患者毎に異なるので、気管開口部の直接視覚化は困難であり、不可能な場合もある。これは、患者の頭の配置または血液もしくは唾液の存在が直接視覚化に悪影響を与え得る救命救急診療や応急処置時に特に当てはまる。ETTの配置後における移動または閉塞も直接視覚化技術を用いて検出することは不可能である。そのために、この方法は、いったん気管内に挿入されたETTの監視には有効ではない。
これらの問題に取り組むために、ETTの適切な体内配置および監視を支援するさまざまな装置および技術が開発されている。周知技術としては、例えば、胸部X線、気道呼吸音および心窩部音の聴診評価、ファイバーオプティック気管支鏡を用いた気管と竜骨の視覚化、ビデオ法を用いた声帯または気管の視覚化、パルス酸素濃度計、二酸化炭素(CO)測定、比色計による呼気終末二酸化炭素(ETCO)測定、電磁式検出、吸引技術、および換気時の胸壁両側対称移動の観察が挙げられる。当該技術で利用されるさまざまなタイプの器具が、例えばリプシャー(Lipscher)らに付与された特許文献1に概説されている。前記特許文献はその全容を本明細書に文献援用される。
当該技術における最近の方式は、体内の気管内チューブの配置を監視する超音波技術に焦点を当てている。そのような方式は、概して、チューブ上に直接搭載される超音波振動子を備える。超音波振動子はチューブ状部材の別の部分に位置する受信機または患者の体外に位置する外部受信機のいずれかに音波を伝送するのに用いられ得る。いくつかの従来技術方式において、超音波でチューブを視覚化する能力は、多くの場合、超音波振動子と受信機の間の距離に依存し、その距離が長かったり、骨または空気などの音響上の障害物が存在したりする用途においては、そのような技術は誤りを生ずる傾向にある。例えば気管内挿管法においては、超音波振動子から受信した信号が弱かったり、信号が存在しなかったりすると、食道挿管が生じたという虚偽の指示が出され、医療者が患者の体内からETTを抜去して、挿管プロセスをやり直す必要が生じることがある。さらに、気管内、喉頭内、咽頭内、および食道内の空気は、これらの構造体の超音波イメージングを妨げ、医療者が気管挿管に対する禁忌が存在するかどうかを判断する能力に影響を与え得る。
いくつかの従来技術の方式は、チューブがいったん体内に配置されてから、医療者がチューブの位置を確認することはできるものの、そのような装置は、リアルタイムでチューブの超音波配置および監視を行うことはできない。気道における異常や、患者毎の相違によって、多くの超音波技術が使用には不十分なものとなり得る。よって、当該技術において、体内におけるチューブのリアルタイム超音波配置および監視を提供する必要がある。
米国特許第5,785,051号明細書
以下の説明は図面を参照して読むべきであり、異なる図面中の同様な要素には、同様な番号が付されている。図面は、必ずしも原寸に比例しておらず、選択された実施形態を示すものであり、本発明の範囲を限定するものではない。さまざまな要素の構成、寸法および材料の実施例が例示されているが、提供されている実施例の多くは利用し得る適当な代替形態を有することが当業者には分るであろう。
図1は、体内の気管内チューブ(ETT)の配置を超音波で監視するための例示的システム10の概略図である。図1に示すように、気管内チューブ12は、挿管処置時に患者の体外の位置から操作され得る基端部14と、患者の気道内を気管18内の所望位置に向かって進められ得る先端部16とを有し得る。図2に関してさらに詳細に説明するように、気管内チューブ12は、挿管時に、気管内チューブ12を気管の内壁に固定させるために膨脹させ得る膨脹可能カフ20を有し得る。気管内チューブ12の換気ルーメン22は、患者の右気管支および左気管支24,26への空気、麻酔薬、または他の生命維持流体の付与に用いられ得る。
気管内チューブ12の基端部30に連結された換気ハブ28は、気管内チューブ12の換気ルーメン22と、患者を換気したり、患者に麻酔薬、抗生物質および他の薬物を投与したりするのに使用され得る外部換気ユニット32とを流体が流れるように連結するのに用いられ得る。気管内チューブ12への流体の送受には、内部に1つ以上のルーメンを有する換気ホース34を用い得る。換気ホース34は、任意選択のL字型アダプタ36を介
して換気ハブ28に着脱可能に接続され得る。
気管内チューブ12を振動させて、気管内チューブ12の位置決めや配置を患者の体外位置からリアルタイムで監視できるように、励振源38を設け得る。複数のリード線42を介して励振源38に電気接続された振動機構40は、換気ハブ28に振動を生じるように構成され、その振動は次いで取り付けられた気管内チューブ12に伝えられて、先端部16に送られる。振動機構40は、必要に応じて、図1に示すように、換気ハブ28の一部と連結または一体形成されるか、あるいは、気管内チューブ12の一部に直接取り付けられ得る。使用時、励振源38は、振動機構40に時間的に変化する電圧信号を送って、スピーカー、圧電アクチュエータ、モーター、または他の適当な振動手段を駆動するように構成され得る。
患者の体外に位置する超音波振動子44は、患者気道内の気管内チューブ12の位置を超音波監視するのに利用され得る。いくつかの実施形態において、超音波振動子44は、振動する気管内チューブ12に対する入射波46の反射に起因する入射波46の周波数の位相変移を測定するように構成され得る。例えば図1に示すように、生体外の超音波振動子44から生じる入射波パルス46は、皮膚を介して体内の目標領域(例えば、気管、喉頭/咽頭、声帯など)に指向され得る。入射波パルス46が振動する気管内チューブ12によって反射されると、振動の結果として、入射波周波数に僅かな位相変移が生じる。次いで、この位相変移は、ドップラー超音波法を用いて超音波振動子44で測定することができる。
必要に応じて、振動する気管内チューブ12をリアルタイムで視覚化するために超音波イメージング装置48を用い得る。例えばいくつかの実施形態において、超音波イメージング装置48は、気管内チューブ12の動きとその周囲生体構造の動きとを区別するのに用いられ得るカラードップラー超音波モニターを備え得る。超音波イメージング装置48および超音波振動子44は、病院搬送前環境で使用され得る単一のポータブルユニットとして提供され得る。あるいは、必要に応じて、超音波イメージング装置48と超音波振動子46とは別個のユニットとして提供することもできる。体内の気管内チューブ12の位置の超音波モニターには超音波イメージング法を使用し得ると考えられるが、当然のことながら、他の装置の利用も可能である。例えば、1つの代替実施形態においては、気管内チューブ12のドップラー移動に応答して音響信号を生成し得る聴診モニター(例えば、Doptone(登録商標))を用い得る。
図2は、図1の例示的気管内チューブ12をさらに詳細に示す斜視図である。図2から分るように、気管内チューブ12は、例えば、エラストマーバルブ、注射器機構などの外部流体リザーバ52を介して膨脹可能カフ20に流体を供給するのに用い得るインフレーションルーメン50を規定し得る。複数のカフ54,56により気管内チューブ12の外面に固定されている膨脹可能カフ20は、外部流体リザーバ52内に位置する流体(例えば、空気、食塩水など)がインフレーションルーメン50内に注入されると、膨脹するように構成され得る。
気管内チューブ12の先端部16は、振動ルーメン22を周囲気道に露出させる気管内チューブ12の後壁上のチップ58を形成する斜端形状を有する。チップ58は、患者の体内に気管内チューブ12を進めるときに、身体に外傷を与えない程度に軟質で柔軟な材料からなり得る。いくつかの実施形態においては、チップ58が部分的または全体的に閉塞状態になった場合に気管内チューブ12が完全に閉塞するのを防止するために、気管内チューブ12の後壁上に位置するマーフィー(Murphy)アイ60を設けてもよい。
気管内チューブ12は、患者の気道に挿入しやすいように適切な柔軟性を有する材料を
含み得る。また、気管内チューブ12は、その長さに沿って、体内挿入時の座屈に耐え、トルクを伝達するのに十分な剛性を備え得る。いくつかの実施形態において、気道内チューブ12は、その長さに沿って、患者の気道の輪郭に近似した実質的に湾曲した形状を有する。この形状によって、この装置が、喉頭/咽頭の前部を通って気管内へと前以て案内された経路をたどり得るようにし得る。必要に応じて、例えば実質的に真直ぐな形状などの他の形状も使用し得る。
気管内チューブ12は、ほとんどの大人の経口気管内挿管処置に適した、約22.86〜38.1センチメートル(約9〜15インチ)の長さと、約0.7〜1.1センチメートルの外径とを有し得る。しかし、気管内チューブ12の寸法は、必要に応じ、他の用途に合うように変更され得る。例えば乳幼児に挿管する場合、気管内チューブ12の長さおよび断面積は、乳幼児の十分に発達していない比較的小さい寸法の気管に適合させるために縮小することができ、通常、その長さは約4センチメートル、直径は0.5センチメートルである。さらに、経口気管内挿管が不可能または禁忌である場合(例えば、頚椎損傷の疑いがある場合)、気管内チューブ12は、例えば経鼻気管内挿管または輪状甲状間膜切開などの代替挿管法を用い得るような適切なサイズに形成され得る。また、必要に応じて、気管内チューブ12の寸法は、この装置を獣医学などの他の分野でも使用可能なように変更することもできる。
図3は、換気ハブ28とL字型アダプタ36との接続を示す組立図である。図3から分るように、換気ハブ28は、気管内チューブ12の換気ルーメン22(図示せず)内に堅固に押込み嵌めされるように適合されたテーパー状の連結部62と、L字型アダプタ36の内部ルーメン66内に緊密に嵌合するように適合された定径基部64とを有し得る。換気ハブ28のフランジ部68は、L字型アダプタ36が定径基部64上に押込嵌めされるときに、L字型アダプタ36に対する肩部として機能するように構成され得る。いくつかの実施形態において、フランジ部68は、換気ハブ28を気管内チューブホルダーまたは他の類似装置に固定するのに用いられ得る複数のノッチ70を有し得る。組立時、換気ハブ28を通って延びる内部ルーメン72は、L字型アダプタ36の内部ルーメン66と気管内チューブ12の換気ルーメン22とを流体が流れるように連通させる。
図4は、図3の換気ハブ28およびL字型アダプタ36への振動機構74の取り付けを示す組立図である。図4に示すように、振動機構74は、上面78と、下面80と、換気ハブ28の定径基部64の周りに緊密に嵌合するような寸法を有し得る開口82とを有する薄板76を備え得る。複数の内側に突出する歯84は、定径基部64と摩擦係合して、薄板76と換気ハブ28とを堅固に接続するように構成され得る。組立時、薄板76の下面80は、ワッシャと同じように換気ハブ28のフランジ部68に緊密に接触した状態となり、L字型アダプタ36が定径基部64のまわりに押込嵌めされて基部64に固定されるように構成され得る。
振動機構74の上面78および/または下面80に連結された振動アクチュエータ86を起動して、隣接換気ハブ28に振動を生じさせ、その振動を気管内チューブ12の先端部16に伝えることができる。図4の例示的実施形態において、振動アクチュエータ86は、複数の櫛型電極を有するマクロファイバ圧電複合材(Macro Fiber Piezocomposite(MFP))アクチュエータを備える。複数の櫛型電極は、概して矢印90で示されている方向にMFPアクチュエータを振動させるのに用いられ得る。MFPアクチュエータ86上に配置された複数の電極リード線92,94を用いて、振動アクチュエータ86と、アクチュエータ86の駆動に用いられ得るDC電圧源VDCとを電気的に接続し得る。電圧駆動源VDCは、時間的に変動する電圧信号を出力して、電極リード線92,94に供給される電荷を交番させ、振動アクチュエータ86を前後に振動させるように構成され得る。次いで、振動機構74内に引き起こされた振動は、隣接換
気ハブ28に、次いで気管内チューブ12に伝搬されて、気管内チューブ12の全長に沿って横振動モードの振動を引き起こす。この横振動モードの振動を利用して、ドップラー超音波法を用いて気管内チューブ12の正確な位置を超音波モニターおよび視覚化することができる。
振動アクチュエータ86に印加される駆動電圧VDC信号の特性を変化させることにより、気管内チューブ12内に生じる振動特性を変化させることができる。例えば、いくつかの実施形態において、駆動電圧VDCの振幅と周波数は、気管内チューブ12の長さに沿って生じる振動を変化させるように調整することができる。2〜2000Hz、より特定的には、10〜200Hz、さらに特定的には、15〜100Hzの範囲内の周波数を有する駆動電圧VDC信号は、通常、人の耳には聞こえない気管内チューブ12内の低周波振動を生成するのに用いられ得る。しかし、当然のことながら、必要に応じて、気管内チューブ12を振動させるのに、これらの範囲を超えるか下回る周波数を用いることも可能である。しかし、振動周波数が特定の速度(例えば、1500Hz)を超えて増大するにつれ、ドップラー超音波法を用いて気管内チューブ12の先端部16の動きを超音波によって検出する能力は低下する。
図4の例示的実施形態では特にMFPアクチュエータ86が示されているが、当然のことながら、他の振動アクチュエータも用いられ得る。本発明に利用し得る他の適当な振動アクチュエータとしては、オフセットDCロータリーモーター、ACソレノイド、圧電アクチュエータ(例えば、バイモルフ、積層型アクチュエータ、リングアクチュエータなど)、スピーカー(例えば、静電可動コイルなど)などが挙げられるが、それらには限定されない。
図5は、気管内チューブ12を超音波で視覚化するための本発明の例示的実施形態による超音波装置96の正面図である。超音波装置96は、患者の気道の上端(すなわち、高位端)に隣接する患者の首の前面に配置され得る上部100と、患者の気道の下端(すなわち、下位端)に隣接する患者の首の前部に配置され得る下部102とを有する下顎部(mandible)98を備え得る。下顎部98は、患者の身体の輪郭に合わせて、上部100は首の前面に配置するために比較的広い形状を有し、下部102は胸骨の前面に配置するために長細い形状を有するような寸法にされ得る。下顎部98の下部102上の胸骨ノッチ部104は、下部102を胸骨の前面上に配置するのに用い得る。使用時、下顎部98を患者の皮膚に固定するのには、ネオプレンゴムストラップ(図示せず)または他の適当な固定手段を用い得る。
下顎部98は、皮膚を介して患者の気道内の様々な位置に超音波を送受信するための複数の超音波振動子を備え得る。下顎部98の上部100に位置する第1超音波振動子106は、気管内チューブ12を、先ず、口または鼻腔内に挿入し、次いで喉頭蓋またはその近傍の位置に進めるときに、気管内チューブの配置を監視するために、超音波を患者の気道上部に対して送受信するように構成され得る。第2および第3の変換器108,110は、気管内チューブ12を患者の気道内のさらに遠位に挿入するときに、チューブ12の監視に使用され得る超音波を送受信するために下顎部98の下部102上に配置され得る。第2および第3の超音波振動子108,110は、発泡体、ゲルパッド、または他の吸音材からなるバッフル層94により、互いから、さらに下顎部98の周囲表面から隔離され得る。必要に応じて、第1超音波振動子106用にも同様な吸収性バッフル層(図示せず)を設けてもよい。
超音波振動子106,108,110は、体内の所望の形状特徴に超音波を集中して指向させるためにさまざまな位置に配向され得る。例えば第1超音波振動子106は、水平軸114に沿って配向された長手長さと、垂直軸116に沿って配向された短手長さとを
有し得る。第2および第3超音波振動子108,110は、第1超音波振動子106に対して実質的にほぼ直交する垂直軸116に沿って配向された長手長さを有し得る。各超音波振動子106,108,110は、患者の気道内のさまざまな位置で気管内チューブ12の位置を超音波監視するように選択的に作動され得る1つ以上の超音波振動子要素を有し得る。超音波振動子106,108,110の特定の形状は、例えば、喉頭、咽頭、気管、声帯、喉頭蓋、および竜骨を含む体内の要所に超音波を指向させ易いように構成され得る。
図6は、図5の超音波装置96の側面図である。図6に示すように、下顎部98は、屈曲可能な接合部118の周りに調整可能に曲げられ、下顎部98の上部100を下顎部98の下部102に関して角度θで曲げられるように構成され得る。いくつかの実施形態において、下顎部98の上部100および下部102は、装置96を患者の首の前部に配置することにより屈折されるまで、実質的に真直ぐな姿勢(すなわち、θ=0)を取るように付勢され得る。
図7は、図6の線7−7に沿った超音波装置96の上面図である。図7から分るように、下顎部98の上部100は、取り付けると、患者の首の前面を部分的に取り囲んで第1超音波振動子106を首の前面に固定する凹面120を有し得る。これによって、超音波振動子106の主要面122は、上部100が下部102に関して配向されている角度θにもかかわらず、患者の首の前皮膚表面に密着した状態になる。
図8は、本発明の別の例示的実施形態の超音波装置124の正面図である。超音波装置124は、患者の気道の上端部またはその近傍の患者の首の前面上に配置され得る上部128と、患者の気道の下端部またはその近傍の患者の首の前面上に配置され得る下部130とを有する下顎部126を備え得る。必要に応じて、図6に関して上述したものと類似の屈曲可能な接合部132を用いて、上部128を下部130に対して屈曲できるようにしてもよい。
下顎部126の上部128に配置された第1および第2超音波振動子134,136は、先ず、気管内チューブ12を口または鼻腔内に挿入し、次いで喉頭蓋またはその近傍の位置に進めるとき、気管内チューブ12の配置を監視するために、患者の気道上部に対して超音波を送受信するように構成され得る。図5に関して上述した第1超音波振動子106と同じように、第1および第2超音波振動子134,136は、ほぼ水平方向に配向された長手長さを有し得る。
下顎部126の下部130上に配置された第3および第4超音波振動子は、気管内チューブ12を患者の気道内にさらに遠位に挿入するときに、気管内チューブ12を超音波監視するための超音波を送受信するのに利用され得る。先の実施形態と同様に、第2および第3超音波振動子138,140は、バッフル層142により、互いから、さらに下顎部126の周囲表面から隔離され得る。
図9は、本発明の別の例示的実施形態の超音波装置144の正面図である。超音波装置144は、患者の気道の上端部に隣接する患者の首の前面上に配置され得る上部148と、患者の気道の下端部に隣接する患者の首の前部上に配置され得る下部150とを有する下顎部146を備え得る。必要に応じて、屈曲可能な接合部152を用いて、上部148を下部150に対して屈曲可能にすることができる。
下顎部146の上部148上に配置された第1超音波振動子154は、患者の気道の上部に対して超音波を送受信するように構成され得る。それぞれ縦方向に積み重ねられ、互いに近接する超音波振動子158の縦列156は、気管内チューブ12を患者の気道内に
さらに遠位に挿入するときに気管内チューブ12を監視するための超音波を送受信するのに用いられ得る。本明細書に記載の他の実施形態と同様に、各超音波振動子158は、バッフル層160により、互いから、さらに下顎部146の周囲表面から隔離され得る。
図10は、本発明の別の例示的実施形態の超音波振動子装置162の正面図である。超音波装置162は、患者の気道の上端部に隣接する患者の首の前面上に配置され得る上部166と、患者の気道の下端部に隣接する患者の首の前部上に配置され得る下部168とを有する下顎部164を備え得る。必要に応じて、屈曲可能な接合部170を用いて、上部166を下部168に対して屈曲可能にすることができる。
下顎部164の上部166上の第1超音波振動子172は、患者の気道上部に1つ以上の超音波を送受信するように個別に作動させることができる複数の個別超音波振動子要素174を備え得る。超音波振動子要素174は、多数の横方向の超音波振動子要素と縦方向の超音波振動子要素とを有する二次元配列で配置され得る。変換器配列内の各変換器要素174は、バッフル層176により、互いから、さらに下顎部164の周囲表面から隔離され得る。
下顎部164の下部168上に配置された第2配列178の超音波振動子要素180は、気管内チューブ12を患者の気道内にさらに遠位に挿入するとき、気管内チューブ12の位置を監視するのに用いられ得る超音波を送受信するように選択的に作動され得る。第1超音波振動子172と同様に、個々の超音波振動子要素180はそれぞれ、多数の横超音波振動子要素と縦超音波振動子要素とを有する二次元配列で配置され得る。
図11〜図13を参照して、体内に気管内チューブの例示的超音波配置および監視法を、上述の、気管内チューブ12、振動機構40、および超音波装置96を用いた経口気管内挿管法に関して説明する。特に気管内挿管法に関連して説明するが、本明細書に記載の方法が体内にチューブを配置、監視する多くの他の医療処置に用いられ得ることは当然である。例えば、本明細書に記載の方法は、血管内放射線治療、血管形成術、ステント配置、血管内カテーテル配置などに用いられるチューブを配置、監視する脈管介入処置に用いられ得る。例えば、内視鏡検査、心臓病学、泌尿器学、腹腔鏡検査、産科学、神経学、放射線医学、および救急医療を含む他の医療分野も、本明細書に記載の方法の恩恵を受け得る。
図11は、体内の気管内チューブ12の初期挿入を示す断面図である。この時点の前に、挿管処置の前処理として、医療者は、超音波装置96を、患者の首および胸骨の前面Sの周りに、上部100が気道の上端部に隣接して配置され、下部102が気道の下端部に隣接して配置された状態で設置する。反射損を減少させるために、超音波振動子106,108,110の接触面と皮膚の前面Sとの間に、ゲル材、ゲルパッド、または他の適当な伝音材を設置し得る。必要に応じ、任意でネックストラップまたは他の固定機構(図示せず)を用いて、超音波装置96を前面Sに固定することも可能である。
超音波装置96は、気管内チューブ12を体内に挿入する前に、喉頭L、咽頭P、気管T、声帯VFや、他の周囲生体構造の視覚化に用いられ得る外部超音波モニターに接続され得る。そのような初期ステップを実施して、例えば、挿管プロセスを困難にし得る異常が存在するか否かを見極めたり、または別の気道管理法を必要とするか否かを決定したりすることができる。例えば、いくつかの実施形態において、患者の気道の初期超音波スキャンによって、輪状甲状間膜切開などの代替法が必要であることを示す気管上部の閉塞が発見されることがある。
喉頭L、咽頭P、声帯VF、気管T、および周囲生体構造の超音波イメージングは、例
えば、Aモードイメージング、Bモードイメージング、Cモードイメージング、Mモードイメージング、ドップラーもしくはデュプレックスイメージング、および/またはパワードップラーイメージングを含む当該技術において適当なあらゆる超音波イメージング技術を用いて行われ得る。いくつかの実施形態において、超音波振動子およびモニターは、例えば事故現場または救急車内などの病院搬送前環境で使用され得る単一のポータブルユニットとして提供され得る。そのようなポータブル超音波装置は、米国ワシントン州ブローセル(Brothell)所在のソノサイト インコーポレイテッド(SonoSite,Inc.)から市販されている。
気管挿管が適切であると医療者が判断したならば、金属スタイレットまたは他の補強部材を気管内チューブ12の換気ルーメン内に一時的に挿入して、挿管プロセスに適した剛性を付与することができる。超音波装置96を患者の首と胸骨上に配置した状態で、次いで、医療者は、振動機構40を作動させて、気管内チューブ12の先端部16を振動させる。
振動機構40を作動状態にした状態で、医療者は、次いで、当業の標準的技法に従って、口または鼻を介して気管内チューブ12および付随する金属スタイレットとを患者に挿入する。例えば、図11に図解する経口気管内挿管法において、気管内チューブ12の先端部16は、患者の口腔O内に挿入され、次いで声帯VF領域に向かって進められている状態で示されている。このプロセス中、膨脹可能カフ20は、気管内チューブ12が気道内を通過しやすいように収縮状態に維持され得る。
図11では経口気管内挿管法を特定的に示すが、当然のことながら、経鼻気管内挿管法が必要な場合には、気管内チューブ12は、患者の鼻腔Nに挿入することもできる。そのような方法では、気管内チューブ12の先端部16を患者の鼻腔Nに挿入し、次いで、声帯VFに向かって進めることができる。経口気管内法と同様に、膨脹可能カフ20は、気管内チューブ12が気道内を通過しやすいように収縮状態に維持され得る。
気管内チューブ12が声帯VFに挿入されたことを確認するために、超音波装置96の上部100上の第1超音波振動子106を選択的に作動させて超音波を生成し、体内に伝送し、その超音波は気管内チューブ12の先端部16によって反射され得る。振動機構40の結果として生じる気道内の気管内チューブ12の動きにより、入射超音波パルスは第1超音波振動子106に反射されるときに位相変移を受ける。次いで、この反射超音波は、ドップラー超音波法を用いてスクリーン上に画像を生成するように構成され得る超音波イメージング装置に伝送され得る。あるいは、この反射超音波は、気道内の気管内チューブ12の正確な位置の測定に使用し得る可聴音を生成するように構成された聴診装置に伝送され得る。
気管内チューブ12の先端部16が挿入され、声帯VF近傍の位置に進められたことを確認したら、医療者は、次いで、気管内チューブ12を、例えば図12に示すような喉頭蓋EPおよび気管Tの開口部またはその近傍の体内第2位置に進める。この位置で、第2超音波振動子108を作動させ、ドップラー超音波法を用いて気管内チューブ12をさらに視覚化して、気管内チューブ12が喉頭/咽頭の前部に沿って適切に配置されているか否かを医療者が判断するのを可能にする。いくつかの実施形態において、超音波装置96は、気管内チューブ12が食道Eまたはどこか他の望ましくない位置に不適切に配置されたことを示す可聴警報または視覚警報を提供して、医療者に気管内チューブ12の再配置を促すように構成され得る。
気管内チューブ12が喉頭蓋EPまたはその近傍の喉頭/咽頭の前部に沿って適切に配置されたと医療者が判断したら、第2および第3超音波振動子108,110を作動させ
た結果として得られるドップラー画像の位置に基づいて気管内チューブ12を気管T内に進め得る。気管挿管を確認したら、気管内チューブ12を気管T内にさらに進め、例えば図13に示すように膨脹可能カフ20を膨張させてそこにチューブ12を固定する。
体内での気管内チューブ12の視覚化を改善するために、超音波イメージング装置は、気管内チューブ12の動きに関連する周波数のみを表示するように構成され得る。例えば、いくつかの実施形態において、超音波イメージング装置は、血流に関連する周波数は無視して、気管内チューブ12の振動に対応するドップラー運動のみを表示するように構成され得る。
本発明のいくつかの実施形態を説明してきたが、添付特許請求の範囲内に包含される他の実施形態を作成、使用し得ることが当業者には容易に分るであろう。本文書の適用を受ける本発明の多くの利点は上記説明に示されている。当然のことながら、本開示は多くの点で例示に過ぎない。細部、特に、部品の形状、サイズおよび配置については、添付特許請求の範囲に記載されている本発明の範囲を逸脱しなければ、変更が可能である。
体内の気管内チューブ配置を超音波監視するための例示的システムの概略図。 図1の例示的気管内チューブを詳細に示す斜視図。 例示的換気ハブおよびL字型アダプタの組立図。 図3の換気ハブおよびL字型アダプタへの例示的振動機構の取り付けを示す組立図。 本発明の例示的実施形態による超音波装置の正面図。 図5の超音波装置の側面図。 図6の線7−7に沿った超音波装置の上面図。 本発明の別の例示的実施形態による超音波装置の正面図。 本発明の別の例示的実施形態による超音波装置の正面図。 本発明の別の例示的実施形態による超音波装置の正面図。 図2の気管内チューブの患者気道内への初期挿入を示す第1の図。 喉頭蓋またはその近傍の第2位置にある気管内チューブを示す第2の図。 患者の気管内で膨らませた第3位置にある気管内チューブを示す第3の図。

Claims (1)

  1. 患者内における気管内チューブ超音波配置および監視システムであって、
    基端部、先端部、および基端部と先端部の間に配置された換気ルーメンを有する気管内チューブと、
    前記気管内チューブに接続された振動機構と、
    患者の体外に位置する少なくとも1つの超音波振動子と、
    少なくとも1つの超音波振動子に作動可能に接続された、体内の気管内チューブを視覚化するための超音波イメージング装置と
    を備えたシステム。
JP2007506482A 2004-04-02 2005-03-31 気管内チューブの超音波配置および監視 Pending JP2007532152A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US55932504P 2004-04-02 2004-04-02
PCT/US2005/010566 WO2005097246A1 (en) 2004-04-02 2005-03-31 Ultrasonic placement and monitoring of an endotracheal tube

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007532152A true JP2007532152A (ja) 2007-11-15

Family

ID=34964033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007506482A Pending JP2007532152A (ja) 2004-04-02 2005-03-31 気管内チューブの超音波配置および監視

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060081255A1 (ja)
EP (1) EP1768730A1 (ja)
JP (1) JP2007532152A (ja)
CA (1) CA2561641A1 (ja)
WO (1) WO2005097246A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013506507A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド 気管内挿入管装置
US9907484B2 (en) 2012-11-29 2018-03-06 Medtronic Xomed, Inc. Endobronchial tube apparatus
US9913594B2 (en) 2013-03-14 2018-03-13 Medtronic Xomed, Inc. Compliant electrode for EMG endotracheal tube
US9931079B2 (en) 2012-01-04 2018-04-03 Medtronic Xomed, Inc. Clamp for securing a terminal end of a wire to a surface electrode
WO2020044758A1 (ja) 2018-08-29 2020-03-05 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP2020080972A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 国立大学法人鳥取大学 超音波診断装置、情報処理装置及び超音波診断プログラム
US11110240B2 (en) 2017-09-07 2021-09-07 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube with tube coating

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7708691B2 (en) * 2005-03-03 2010-05-04 Sonowise, Inc. Apparatus and method for real time 3D body object scanning without touching or applying pressure to the body object
JP5011298B2 (ja) * 2005-08-24 2012-08-29 ホスピテック レスピレーション リミテッド 気管内チューブカフ充填の調整
KR20080080574A (ko) 2005-12-05 2008-09-04 호스피테크 레스피레이션 리미티드 기관내 튜브 및 이것을 포함하는 삽관 시스템
DE102006006183A1 (de) * 2006-02-10 2007-08-16 Pari GmbH Spezialisten für effektive Inhalation Inhalationstherapievorrichtung für die Anwendung bei Frühgeborenen und Kleinkindern
US20080097249A1 (en) * 2006-10-20 2008-04-24 Ellipse Technologies, Inc. External sensing system for gastric restriction devices
WO2008111070A2 (en) * 2007-03-12 2008-09-18 David Tolkowsky Devices and methods for performing medical procedures in tree-like luminal structures
WO2009021064A1 (en) * 2007-08-06 2009-02-12 University Of Rochester Medical apparatuses incorporating dyes
US8038629B2 (en) * 2007-10-02 2011-10-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Digital endotracheal tube sound acquisition and localization device
US20090159085A1 (en) * 2007-12-21 2009-06-25 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Piezoelectric polymer cuff for use in an artificial airway
US20110031961A1 (en) * 2008-02-04 2011-02-10 Durand Keith V Endotracheal tube sensor
WO2010077340A2 (en) * 2008-12-31 2010-07-08 Singh Manu B Methods and apparatus for safe application of an intubation device
US8280489B2 (en) * 2009-04-08 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method and system for determining placement of a tracheal tube in a subject
US8457715B2 (en) * 2009-04-08 2013-06-04 Covidien Lp System and method for determining placement of a tracheal tube
US8457716B2 (en) * 2009-05-04 2013-06-04 Covidien Lp Time of flight based tracheal tube placement system and method
US8522787B2 (en) * 2009-07-29 2013-09-03 Covidien Lp Ultrasound-based tracheal tube placement device and method
US8244329B2 (en) * 2009-09-29 2012-08-14 Nellcor Puritan Bennett Llc Multiple channel tracheal tube placement device and technique for using the same
US8887730B2 (en) 2011-05-26 2014-11-18 Covidien Lp Dual-lumen tracheal tube with assembly portion
WO2013090619A1 (en) 2011-12-15 2013-06-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Devices and methods for preventing tracheal aspiration
US9498590B2 (en) * 2012-03-05 2016-11-22 Sonarmed, Inc. Leak detection system and method for tube or catheter placement
US9707363B2 (en) 2012-03-29 2017-07-18 Sonarmed Inc. System and method for use of acoustic reflectometry information in ventilation devices
CN104823193B (zh) 2012-09-06 2018-02-27 巴克斯特国际公司 包括与输液图谱相关的应用的患者信息软件系统
SG11201503767TA (en) 2012-11-13 2015-06-29 Baxter Int Infusion line management system
US9359885B2 (en) 2013-03-15 2016-06-07 Baxter International Inc. Acoustic line tracing system and method for fluid transfer system
WO2015069804A1 (en) 2013-11-05 2015-05-14 Ciel Medical, Inc. Devices and methods for airway measurement
WO2016064870A1 (en) * 2014-10-20 2016-04-28 Ohio State Innovation Foundation Intubation with audiovibratory guidance
WO2016154607A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Sonarmed, Inc. Improved acoustical guidance and monitoring system
EP3463061B1 (en) 2016-05-31 2021-04-07 Sonarmed Inc. Acoustic reflectometry device in catheters
US11819322B2 (en) * 2016-09-19 2023-11-21 Wisconsin Alumni Research Foundation System and method for monitoring airflow in a trachea with ultrasound
WO2019028420A1 (en) 2017-08-04 2019-02-07 Sonarmed Inc. SYSTEMS, DEVICES AND METHODS FOR ACOUSTIC GUIDANCE SUCTION
SG11202009573TA (en) * 2018-03-28 2020-10-29 College Of Engineering Pune A device to monitor and detect obstruction in an endotracheal tube

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509601A (ja) * 1994-03-23 1997-09-30 エコーキャス・インコーポレーテッド 振動装置を配置するための方法および装置
US5785051A (en) * 1996-06-21 1998-07-28 University Of Rochester Signal generating endotracheal tube apparatus
US6164277A (en) * 1998-12-08 2000-12-26 Merideth; John H. Audio guided intubation stylet

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884242A (en) * 1971-03-29 1975-05-20 Mpc Kurgisil Catheter assembly
GB2068735B (en) * 1980-01-16 1983-08-10 Kubota Y Device for determining location of the tip of catheter and pathological condition in the thorax
JPS56156161A (en) * 1980-05-01 1981-12-02 Yukio Kubota Slip joint for tube in trachea
US4886059A (en) * 1988-06-23 1989-12-12 Applied Biometrics, Incorporated Endotracheal tube with asymmetric balloon
US5562608A (en) * 1989-08-28 1996-10-08 Biopulmonics, Inc. Apparatus for pulmonary delivery of drugs with simultaneous liquid lavage and ventilation
US5331967A (en) * 1993-02-05 1994-07-26 Playa De Los Vivos S.A. Tracheal intubation monitoring apparatus and method
US5329927A (en) * 1993-02-25 1994-07-19 Echo Cath, Inc. Apparatus and method for locating an interventional medical device with a ultrasound color imaging system
US5425382A (en) * 1993-09-14 1995-06-20 University Of Washington Apparatus and method for locating a medical tube in the body of a patient
US5445144A (en) * 1993-12-16 1995-08-29 Purdue Research Foundation Apparatus and method for acoustically guiding, positioning, and monitoring a tube within a body
US5560351A (en) * 1994-10-07 1996-10-01 University Of Florida Transtracheal energy application and sensing system for intubation: method and apparatus
US5724974A (en) * 1996-03-22 1998-03-10 Acuson Corporation Two-dimensional ultrasound display system
CA2257947A1 (en) * 1996-06-17 1997-12-24 Robert N. Golden Medical tube for insertion and detection within the body of a patient
US6106475A (en) * 1996-06-26 2000-08-22 Tobo, Llc Device for use in temporary insertion of a sensor within a patient's body
US5775328A (en) * 1996-06-26 1998-07-07 Lowe; Robert I. Device for use in temporary insertion of a sensor within a patient's body
US5775322A (en) * 1996-06-27 1998-07-07 Lucent Medical Systems, Inc. Tracheal tube and methods related thereto
AUPO322396A0 (en) * 1996-10-25 1996-11-21 Robinson, Gavin J.B. Dr A method of measuring cardiac output by pulmonary exchange of oxygen and an inert gas with the blood utilising a divided airway
US6517566B1 (en) * 1998-05-11 2003-02-11 Surgical Connections, Inc. Devices and methods for treating e.g. urinary stress incontinence
US6349720B1 (en) * 1998-06-25 2002-02-26 Integrated Medical Systems, Inc. Apparatus for acoustically determining position of an endotracheal tube
US6287290B1 (en) * 1999-07-02 2001-09-11 Pulmonx Methods, systems, and kits for lung volume reduction
US6378523B1 (en) * 2000-03-15 2002-04-30 Evergreen Medical Incorporated Endotracheal tube having a beveled tip and orientation indicator
US6443907B1 (en) * 2000-10-06 2002-09-03 Biomedical Acoustic Research, Inc. Acoustic detection of respiratory conditions
US8394031B2 (en) * 2000-10-06 2013-03-12 Biomedical Acoustic Research, Corp. Acoustic detection of endotracheal tube location
AU2002326646A1 (en) * 2001-08-14 2003-03-03 Alfred E. Mann Institute For Biomedical Engineering At The University Of Southern California Determining endotracheal tube placement using acoustic reflectometry
US20040221853A1 (en) * 2003-05-08 2004-11-11 Plasiatek, Llc Ultrasonic placement and monitoring of a tube within the body
US20050215895A1 (en) * 2003-11-12 2005-09-29 Popp Richard L Devices and methods for obtaining three-dimensional images of an internal body site

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09509601A (ja) * 1994-03-23 1997-09-30 エコーキャス・インコーポレーテッド 振動装置を配置するための方法および装置
US5785051A (en) * 1996-06-21 1998-07-28 University Of Rochester Signal generating endotracheal tube apparatus
US6164277A (en) * 1998-12-08 2000-12-26 Merideth; John H. Audio guided intubation stylet

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10743817B2 (en) 2009-10-02 2020-08-18 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
US10751000B2 (en) 2009-10-02 2020-08-25 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
US10092240B2 (en) 2009-10-02 2018-10-09 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
KR101791827B1 (ko) 2009-10-02 2017-10-30 메드트로닉 좀드 인코퍼레이티드 기관내관 장치
US10213160B2 (en) 2009-10-02 2019-02-26 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
US10842437B2 (en) 2009-10-02 2020-11-24 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
US9918675B2 (en) 2009-10-02 2018-03-20 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
US9037226B2 (en) 2009-10-02 2015-05-19 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
US9763624B2 (en) 2009-10-02 2017-09-19 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
US11911607B2 (en) 2009-10-02 2024-02-27 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube apparatus
JP2013506507A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 メドトロニック・ゾーメド・インコーポレーテッド 気管内挿入管装置
US9931079B2 (en) 2012-01-04 2018-04-03 Medtronic Xomed, Inc. Clamp for securing a terminal end of a wire to a surface electrode
US9907484B2 (en) 2012-11-29 2018-03-06 Medtronic Xomed, Inc. Endobronchial tube apparatus
US9913594B2 (en) 2013-03-14 2018-03-13 Medtronic Xomed, Inc. Compliant electrode for EMG endotracheal tube
US11110240B2 (en) 2017-09-07 2021-09-07 Medtronic Xomed, Inc. Endotracheal tube with tube coating
WO2020044758A1 (ja) 2018-08-29 2020-03-05 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JPWO2020044758A1 (ja) * 2018-08-29 2021-08-12 富士フイルム株式会社 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP2020080972A (ja) * 2018-11-16 2020-06-04 国立大学法人鳥取大学 超音波診断装置、情報処理装置及び超音波診断プログラム
JP7188743B2 (ja) 2018-11-16 2022-12-13 国立大学法人鳥取大学 超音波診断装置、情報処理装置及び超音波診断プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1768730A1 (en) 2007-04-04
US20060081255A1 (en) 2006-04-20
WO2005097246A1 (en) 2005-10-20
CA2561641A1 (en) 2005-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007532152A (ja) 気管内チューブの超音波配置および監視
US20040221853A1 (en) Ultrasonic placement and monitoring of a tube within the body
US5620004A (en) Airway indicator device
US6705319B1 (en) Miniature acoustical guidance and monitoring system for tube or catheter placement
US10016163B1 (en) Device for determing airway obstructions
US6349720B1 (en) Apparatus for acoustically determining position of an endotracheal tube
US10071214B2 (en) Leak detection system and method for tube or catheter placement
JP6668348B2 (ja) 経食道心エコー検査内視鏡的(tee)カメラアシスト装置
US20030034035A1 (en) Determining endotracheal tube placement using acoustic reflectometry
AU702056B2 (en) A device for reflectometric examination and measurement of cavities
US20120215074A1 (en) Endotracheal tube with sensors
WO2012145468A1 (en) Devices adapted for ultrasound location in patients and method of use
US20220032010A1 (en) Airway Detection Using Ultrasound
WO2004045404A1 (en) Device and method for measuring in body cavities
Nisha A Study of Correlation of Preoperative Ultrasonographic Airway Assessment and Clinical Assessment in Prediction of the Difficult Airway
Reena An Observatinal Study to Determine the Utility of Ultrasound in Prediction of Endotracheal Tube Size in Paediatric Population
WO2004045414A1 (en) Device for measuring in body cavities
Juan et al. In-line acoustic system to position and monitor infant-sized endotracheal tubes

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100713

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207