JP4185002B2 - El表示素子 - Google Patents

El表示素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4185002B2
JP4185002B2 JP2004069811A JP2004069811A JP4185002B2 JP 4185002 B2 JP4185002 B2 JP 4185002B2 JP 2004069811 A JP2004069811 A JP 2004069811A JP 2004069811 A JP2004069811 A JP 2004069811A JP 4185002 B2 JP4185002 B2 JP 4185002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode layer
layer
thin film
display element
front substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004069811A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004281399A (ja
Inventor
鎭 宇 朴
在 本 具
寛 熙 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR10-2003-0015686A external-priority patent/KR100528911B1/ko
Priority claimed from KR10-2003-0027991A external-priority patent/KR100528914B1/ko
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2004281399A publication Critical patent/JP2004281399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4185002B2 publication Critical patent/JP4185002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • H10K50/824Cathodes combined with auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/814Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/82Cathodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/84Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K50/842Containers
    • H10K50/8428Vertical spacers, e.g. arranged between the sealing arrangement and the OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/86Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K50/865Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. light-blocking layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80516Anodes combined with auxiliary electrodes, e.g. ITO layer combined with metal lines
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8052Cathodes
    • H10K59/80522Cathodes combined with auxiliary electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/87Passivation; Containers; Encapsulations
    • H10K59/871Self-supporting sealing arrangements
    • H10K59/8723Vertical spacers, e.g. arranged between the sealing arrangement and the OLED
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/8791Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
    • H10K59/8792Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light comprising light absorbing layers, e.g. black layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/124Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs with a particular composition, shape or layout of the wiring layers specially adapted to the circuit arrangement, e.g. scanning lines in LCD pixel circuits
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/30Devices specially adapted for multicolour light emission
    • H10K59/38Devices specially adapted for multicolour light emission comprising colour filters or colour changing media [CCM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、EL(Electroluminescent)表示素子に関し、より詳細には有効画面が大型化されるにつれて電極層での電圧降下が減少したEL表示素子に関する。
EL表示素子は能動発光型表示素子であって、CRT(Cathode Ray Tube)やLCD(Liquid Crystal Display)に比べて視野角、コントラスト、応答速度、重量、大きさ、厚さ、消費電力面で優れていることから次世代表示素子として注目されている。このようなEL表示素子は、発光層を形成する物質が無機物か有機物かによって、無機EL表示素子と有機EL表示素子とに区分できる。
また、前記EL表示素子のカラー化方式としては、各色の発光素子を基板上に並列に配置した方式(三色独立発光方式)、青色光を発光源として利用して前面基板または背面基板に設置された色変換層を利用する方式、白色光を発光源として利用してカラーフィルタを使用する方式などがある。
特許文献1には、カソードがアルカリ金属と多種メタルとよりなるEL表示素子が開示されている。
そして特許文献2には、カソードがアルカリ金属以外の仕事関数の低い金属を少なくとも一つ以上含む多種の金属で構成されたEL表示素子が開示されている。ここで、前記金属はアルミニウム、バナジウム、カーバイト(cabait)などを含む。
特許文献3ないし6にはアノード、発光層の積層構造、カソード及びカソード保護のために封止層及び密封層の構造が開示されている。
一方、前述したように構成された従来のEL表示素子は、カソードの電源が入力される部位から遠ざかるほど電流及び電圧の降下現象が発生し、均一な輝度及び解像度を得られない問題点がある。特に、カソードを全面蒸着させる場合には、その抵抗の増加による電圧降下によって、電源が入力される部位から近い領域と遠い領域との電圧差が発生する。
このような電圧降下の問題はまた、開口率をさらに高めうる前面発光型EL表示素子でさらに激しく現れる。
すなわち、EL表示素子を前面発光型とする場合、密封用ガラス基板側に発光させるためにはカソードを透明な材料で形成する必要がある。したがって、カソードとしてITO(Indium tin Oxide)やIZO(Indium Zinc Oxide)などの透明伝導性物質を使用できるが、これがカソードとしての機能を担うためには発光層と接する側の仕事関数が低くなければならないことから、まず仕事関数の低い金属層を薄く蒸着して半透過金属膜を形成し、その上にITOやIZOなどを形成する。このような前面発光型EL表示素子は特許文献7に開示されている。
また、特許文献8にはカラーフィルタを利用したEL表示素子が開示されている。
前記のように構成されたEL表示素子が前面発光型である場合には、前面基板に隣接した電極が透明かつ導電性の材料、例えばITOよりなる必要がある。ところで、このように形成されるITOやIZOなどは発光層が形成された後に蒸着されるものであるため、熱やプラズマによる発光層の変質を最小化するために低温蒸着を行う。このような低温蒸着法により形成されたITOやIZO層は膜質及び比抵抗が不良であって電圧降下現象がひどく現れ、これは結局EL表示素子によって具現される画像の輝度が不均一になるという問題点をもたらす。
また、所定のパターンに形成された発光層が発光して形成される画素は、相互間の色干渉が発生して解像度の高い画像を具現しがたい。
米国特許第5,059,861号明細書 米国特許第5,047,687号明細書 米国特許第5,073,446号明細書 特開平5−36475号公報 特開平8−222368号公報 特開平7−161474号公報 米国特許第5,981,306号明細書 米国特許第5,851,709号明細書
本発明は前記問題点を解決するためのものであって、電極の電圧降下が減少することによって画像の輝度が均一になるEL表示素子を提供することを目的とする。
本発明の他の目的は、画素間の色滲み現象を防止でき、画像の解像度を高められるとともに開口率の高いEL表示素子を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、カソード電極の電圧現象を減らすとともに外光反射を防止できる前面発光型EL表示素子を提供することにある。
前記目的を達成するために本発明は、背面基板の一面に第1電極層、発光層、及び第2電極層が順次形成された前記背面基板と、前記背面基板と結合し、前記第2電極層と対面する面に導電性ブラックマトリックス層が所定パターンに形成された前面基板と、前記第2電極層とブラックマトリックス層とを電気的に連結する導電性連結手段と、を具備することを特徴とするEL表示素子を提供する。
前記連結手段は、第2電極層とブラックマトリックス層間に介在する導電性スペーサよりなることが望ましく、この導電性スペーサは、外周面にメタルまたはメタル粒子がコーティングされたポリマー粒子よりなる。
前記連結手段は、前記第2電極層に対面する、導電性ペーストによりブラックマトリックス層に固定された導電性粒子であることが望ましい。
前記連結手段は、Ni、Al、Ag、Au、Cuまたはこれらの合金よりなることが望ましい。
前記第2電極層とブラックマトリックス層間には前記連結手段を固定する透明な内部充填材が介在することが望ましい。
前記連結手段の高さは2μmないし30μmであることが望ましい。
前記前面基板の前記第2電極層と対面する面には前記ブラックマトリックス層により区切られるカラーフィルタ層により区切られるカラーフィルタ
層がさらに形成される。
前記目的を達成するために本発明は、背面基板と、前記背面基板の一面上に形成された第1電極層と、前記第1電極層の上部に第1電極層と対向して形成された第2電極層と、前記第1電極層と第2電極層間に介在されて発光するものであって、少なくとも有機発光層を含む発光層と、前記背面基板に対向し、前記第2電極層の面に接合される前面基板と、前記前面基板の前記第2電極層と接する面に設置され、少なくとも前記第2電極層と接する部分に導電性材料が含まれた機能性薄膜とを備え、ここで、前記機能性薄膜は、前記前面基板から透明な材料である第1成分と、金属材料である第2成分とが順次備えられたものであって、前記第1成分は前記前面基板に近づくほどその含量が増加し、前記第2成分は前記前面基板から遠ざかるほどその含量が増加するように形成されることを特徴とするEL表示素子を提供する。
このとき、前記第1成分は、シリコンオキシド、シリコンナイトライド、MgF、CaF、Al、SnOなどの透明な絶縁材料よりなる群及び、ITO、IZO、ZnO、Inなどの透明な導電材料よりなる群のうち少なくともいずれか一つの群から選択される少なくとも一つ以上の透明な材料よりなり、前記第2成分は、Fe、Co、V、Ti、Al、Ag、Si、Ge、Y、Zn、Zr、W、Ta、Cu、Ptよりなる群から選択された少なくとも一つの金属材料よりなる。
本発明のまた他の特徴によれば、前記機能性薄膜は、前記前面基板上にクロムオキシドよりなる第1薄膜と、前記第1薄膜の上部にCrよりなる第2薄膜とを備える。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記機能性薄膜と前記第2電極層間に導電性スペーサまたは導電性ペーストが介在する。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記機能性薄膜は、前記前面基板を通じて外部から流入する光を吸収するものであって、前記発光層を通じて発光する領域が所定の画素パターンに開口されるように形成される。
このとき、前記機能性薄膜の開口部はドットまたはストライプ状に形成される。
前記目的を達成するために本発明はまた、背面基板と、前記背面基板の一面上に形成されたものであって、互いに対向した第1電極層及び第2電極層と、前記第1電極層と第2電極層間に少なくとも有機発光層を含む発光層とを備えて発光する画素領域と、前記背面基板に対向して前記第2電極層の面に接合される前面基板と、前記前面基板の前記第2電極層と接する面に設置されて前記画素領域をその発光部が開口されるように区切り、前記前面基板を通じて外側から流入する外光を吸収するものであって、少なくとも前記第2電極層と接する部分に導電性材料が含まれた機能性薄膜と、を備えることを特徴とするEL表示素子を提供する。
本発明の他の特徴によれば、前記機能性薄膜は、前記前面基板から透明な材料である第1成分と、金属材料である第2成分とが順次備えられたものであって、前記第1成分は前記前面基板に近づくほどその含量が増加し、前記第2成分は前記前面基板から遠ざかるほどその含量が増加するように形成される。
このとき、前記第1成分は、シリコンオキシド、シリコンナイトライド、MgF、CaF、Al、SnOなどの透明な絶縁材料よりなる群及び、ITO、IZO、ZnO、Inなどの透明な導電材料よりなる群のうち少なくともいずれか一つの群から選択される少なくとも一つ以上の透明な材料よりなり、前記第2成分は、Fe、Co、V、Ti、Al、Ag、Si、Ge、Y、Zn、Zr、W、Ta、Cu、Ptよりなる群から選択された少なくとも一つの金属材料よりなる。
本発明のまた他の特徴によれば、前記機能性薄膜は、前記前面基板上にクロムオキシドよりなる第1薄膜と、前記第1薄膜の上部にCrよりなる第2薄膜とを備える。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記機能性薄膜と前記第2電極層間に導電性スペーサまたは導電性ペーストが介在する。
本発明のさらに他の特徴によれば、前記機能性薄膜の開口部はドットまたはストライプ状に形成される。
本発明によって、電極の電圧降下が減少することによって画像の輝度が均一になるEL表示素子が提供される。
また本発明によって、画素間の色滲み現象が防止され、画像の解像度が高くなると共に開口率の高いEL表示素子が提供される。
さらに本発明によって、外光反射が低減されるEL表示素子が提供される。
以下、図1を参照して本発明の第1実施例(embodiment)によるEL表示素子を詳細に説明する。
本実施例によるEL表示素子は前面発光型であり、背面基板50及び前記背面基板と結合される前面基板70を具備する。前記背面基板50の上面51には第1電極層61、発光層62、第2電極層63が順次形成され、前記第1電極層61、発光層62、第2電極層63は発光部60を形成する。前記前面基板の下面71には導電性ブラックマトリックス層80が前記第2電極層と対面して所定パターンに形成される。ここで所定パターンとは、前記発光層から発散される光の前面基板への進行をなるべく妨害せず、EL表示素子のコントラストを向上させるように決定されるパターンを意味する。
前記発光層62は第1電極層61と第2電極層63間に介在し、この電極層の電気的駆動により発光する。前記EL表示素子は、前記発光層が有機物かまたは無機物かによって有機EL表示素子または無機EL表示素子に区分される。
有機EL表示素子の発光層は、銅フタロシアニンなどのフタロシアニン(CuPc:copper phthalocyanine)、N,N’−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPB)、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)等で形成され、無機EL表示素子の発光層はZnS、SrS、CsSなどの金属硫化物、またはCaCa、SrCaなどのアルカリ土類カルシウム硫化物及び、Mn、Ce、Tb、Eu、Tm、Er、Pr、Pbなどを含む遷移金属またはアルカリ希土類金属などの発光中心原子で形成される。図1は有機EL表示素子を示すものであるが、無機EL表示素子も本発明の範囲に属する。無機EL表示素子の場合には、前記第1電極層と第2電極層との相互対向する面にそれぞれ絶縁層が形成される。
前記第2電極層63とブラックマトリックス層80とは導電性連結手段90によって電気的に連結される。本実施例においては前記導電性連結手段が、第2電極層63とブラックマトリックス層80間に介在した導電性スペーサ91であるが、これに限定されることではない。前記導電性連結手段は電気伝導度の良い金属で形成されることが望ましいが、例えば、Ni、Al、Ag、Au、Cuまたはこれらの合金よりなることが望ましい。前記連結手段は多様な形態、例えば四角形、三角形、円形などの断面を有する。また、前記連結手段自体が導電性の単一な材料で形成されることもあるが、例えば、外周面にメタルまたはメタル粒子がコーティングされたポリマー粒子で形成されることもある。前記連結手段の高さ、すなわち、図1での上下方向への長さは2μmないし30μmであることが望ましい。また、連結手段の分散密度、すなわち、発光部60の面積のうち連結手段が占める面積の比率は10%以内であることが望ましい。
一方、前記第2電極層63とブラックマトリックス層80間に連結手段が介在すれば連結手段の側方向に空間が生じ、この空間のために連結手段、すなわち、スペーサ91が移動可能になるが、スペーサが移動すれば前記第2電極層とブラックマトリックス層間の電気的連結が切れるために望ましくない。したがって、前記第2電極層とブラックマトリックス層間には前記連結手段を固定する透明な非導電性の内部充填材110が介在することが望ましい。
前記EL表示装置が前面発光型である場合、すなわち、発光部60から発散される光が第2電極層63及び前面基板70を通してEL表示素子の外部に放出される場合には、前記第2電極層が透明な導電性の材料、例えばITOで形成される。本実施例においては、前記第2電極層63が前記連結手段によって導電性のブラックマトリックス層80と電気的に連結され、したがって、電気抵抗の小さなブラックマトリックス層が前記第2電極層に対するバス電極として機能するので、前記第2電極層の電圧降下が防止される。前記ブラックマトリックス層は、導電性材料及び誘電性材料が厚さ方向に濃度勾配を有する薄膜よりなるが、この場合、前記導電性材料に富む方が前記連結手段と接触する。
次に、図2を参照し、第1実施例と異なる事項を中心に本発明の第2実施例によるEL表示素子を説明する。本実施例が前記第1実施例と異なる点は、前記前面基板の下面71のうち発光部60に対応する領域にそれぞれ赤色、青色、緑色のカラーフィルタ層R、G、Bが形成されるという点である。前記カラーフィルタ層はブラックマトリックス層80によって区切られる。
次に図3を参照し、第2実施例と異なる事項を中心に本発明の第3実施例によるEL表示素子を説明する。本実施例が第2実施例と異なる点は、前記第2電極層とブラックマトリックス層とを連結する手段がブラックマトリックス層80から突出した突出部92よりなることである。
図3を参照すれば、背面基板50の上面に形成された発光部60の各画素間と対応する位置の前面基板の下面71に形成されたブラックマトリックス層80に導電性突出部92が形成される。前記突出部92は、導電性ペーストによりブラックマトリックス層80に固定された導電性粒子でありうる。前記前面基板の下面71に形成されたブラックマトリックス層80の間にはカラーフィルタ層R、G、Bが形成される。前記カラーフィルタ層と発光部60間には透明な非導電性の内部充填材110が介在することが望ましい。
次に図4を参照し、第1実施例と異なる事項を中心として本発明の第4実施例によるEL表示素子を説明する。本実施例が第1実施例と異なる点は、発光部が図1ないし図3のように形成された受動マトリックス型に形成されたことではなく、能動マトリックス型に形成されるということである。
図4を参照すれば、EL表示素子200は、背面基板201と前面基板202間に形成された発光領域210及び、前記発光領域210の第1電極層214を駆動させるための駆動領域220を含む。
前記発光領域210には第1電極層214、発光層213、第2電極層211よりなる発光部が形成されており、この発光部は後述する薄膜トランジスタ221上に形成された絶縁層215の上面251に形成される。前記発光層は第1電極層及び第2電極層の電気的駆動によって発光する。
前記駆動領域220には前記第1電極層を駆動させるための薄膜トランジスタ221が背面基板201上に形成されており、必要に応じてキャパシタ222も形成される。
そして、前記前面基板202の下面271にはブラックマトリックス層230が形成されるが、このブラックマトリックス層230と透明な第2電極層211間にはこれらを連結する連結手段が配置される。前記連結手段は導電性スペーサ240である。
本実施例によるEL表示素子の作動を説明する。
薄膜トランジスタ221により第1電極層214に所定の電圧が印加されると共に第2電極層211に電圧が印加されれば、第1電極層214から注入された正孔と、第2電極層211から発生した正孔とが発光層213で結合して励起子を生成し、この励起子が励起状態から基底状態に変化するにつれて発光層の蛍光性分子が発光する。この時に発生した光は透明な第2電極層211を通じて外部に放出される。
前記作動において、第2電極層211は連結手段である導電性スペーサ240によってブラックマトリックス層230と連結されているので、電圧印加部位から遠ざかるほど第2電極層211の電圧が降下することが防止できる。すなわち、前記ブラックマトリックス層230が第2電極層211の補助電極の役割をすることによって第2電極層211の電圧降下が防止される。
以下、添付図面を参照して本発明による第5実施例を詳細に説明する。
本発明による有機EL表示装置は、封止用部材または封止用基板の内面にブラックマトリックス層の役割及び導電層の役割を担う薄膜を形成して、電極の電圧降下を防止しかつ画素間の色滲み現象を改善するものである。
図5は、このようなEL表示素子のうちAMタイプのEL表示素子(AMOLED:Active martix organic light emitting display)の一実施例を示す平面図であり、図6はその一部を示す断面図である。
図5から分かるように、本発明の望ましい一実施例によるAMOLEDの各副画素はスイッチング用スイッチングTFT(Thin Film Transistor)310と、駆動用駆動TFT 320とを含む2つの薄膜トランジスタと、キャパシタ330及び一つの有機EL素子340とよりなる。しかし、このような薄膜トランジスタ及びキャパシタの数は必ずしもこれに限定されることではなく、所望の素子の設計によってさらに多数の薄膜トランジスタ及びキャパシタを具備できる。
前記スイッチングTFT 310は、ゲートライン351に印加されるスキャン信号により駆動してデータライン352に印加されるデータ信号を駆動TFT 320及びキャパシタ330に伝達する役割を担う。前記駆動TFT 320は、前記スイッチングTFT 310を通じて伝えられるデータ信号、すなわち、ゲートとソース間の電圧差Vgsによって有機EL素子340に流入する電流量を決定する。前記キャパシタ330は、前記スイッチングTFT310を通じて伝えられるデータ信号を1フレーム間保存する役割を担う。
図6は、このようなEL表示素子の副画素のうちEL素子340と、駆動TFT 320及びキャパシタ330を示す断面図であって、以下では、これを中心として説明する。
絶縁性基板である第1基板301にはバッファ層302が形成され、このバッファ層302の上部に画素領域Pと、駆動領域Dとが備えられている。ここで、画素領域PとはEL素子が形成されて光を発光する領域をいい、駆動領域Dとは、この画素領域Pを除外したTFT及びキャパシタなどが形成された領域をいい、図6には駆動TFT 320だけ示されているが、スイッチングTFT 310が形成された領域をいずれも含む。
駆動領域Dの駆動TFT 320は、図6に示されるように、バッファ層302上に形成された半導体活性層321と、この半導体活性層321の上部に形成されたゲート絶縁膜322と、ゲート絶縁膜322の上部に形成されたゲート電極323とを有する。
前記半導体活性層321は、非晶質シリコン薄膜または多結晶質シリコン薄膜で形成される。この半導体活性層は、N型またはP型不純物が高濃度にドーピングされたソース及びドレイン領域を有する。
半導体活性層321の上部にはSiO等によりゲート絶縁膜322が備えられ、ゲート絶縁膜322の上部の所定領域にはMoWまたはAl/Cu等の導電材料よりなるゲート電極323が形成される。前記ゲート電極323は、キャパシタ330の第1電極331と連結してキャパシタの第1電極にTFTオン/オフ信号を供給するものであって、半導体活性層321のチャンネル領域の上部に形成される。
このゲート電極323の上部に中間絶縁膜324が形成され、ソース電極325及びドレイン電極326がコンタクトホールを通じて半導体活性層321のソース領域及びドレイン領域にそれぞれ接するように形成される。前記ソース電極325は、図5の駆動ライン353と連結して半導体活性層321に駆動のためのリファレンス共通電圧を供給し、前記ドレイン電極326は、駆動TFT 320とEL素子340とを連結してEL素子340に駆動電源を印加する。前記駆動ライン353は、キャパシタ330の第2電極332に連結されている。
ソース及びドレイン電極325、326の上部にはSiO等よりなるパッシベーション膜327が形成され、このパッシベーション膜327の上部には、コンタクトホールを通じて前記ドレイン電極326と連結されたEL素子340の第1電極層341が形成される。
EL素子340は、電流の量によって赤色、緑色、青色の光を発光して所定の画像情報を表示するものであって、図6に示されるように、駆動TFT 320のドレイン電極325に連結されてアノード電極の機能をする第1電極層341と、全部の画素を覆うように備えられてカソード電極の機能をする第2電極層343と、これら第1電極層341及び第2電極層343の間に配置されて発光する発光層342と、で構成される。このとき、第1電極層341をカソード、第2電極層343をアノードとして使用することもできる。
ITO等により形成された第1電極層341の上部には、アクリルよりなる平坦化膜328が形成される。この平坦化膜328に所定の開口部328aを形成した後、この開口部328aに発光層342及びカソード電極である第2電極層343を順次形成する。
発光層342は低分子または高分子発光層が使われうるが、低分子発光層を使用する場合、ホール注入層(HIL:Hole Injection Layer)、ホール輸送層(HTL:Hole Transport Layer)、有機発光層(EML:Emission Layer)、電子輸送層(EIL:Electron Injection Layer)、電子注入層(ETL:Electron Transport Layer)などが単一あるいは複合の構造に積層形成される。使用可能な有機材料も銅フタロシアニン(CuPc:copper phthalocyanine)、N,N−ジ(ナフタレン−1−イル)−N,N’−ジフェニル−ベンジジン(NPB)、トリス−8−ヒドロキシキノリンアルミニウム(Alq3)などをはじめとして多様に適用可能である。これら低分子発光層は真空蒸着法により形成される。
高分子発光層の場合には大体HTL及びEMLよりなる構造になっており、このとき、前記HTLとしてポリ(エチレンジオキシ)チオフェン(PEDOT)を使用し、発光層としてポリフェニレンビニレン(PPV)系及びポリフルオレン系などの高分子有機材料を使用し、これをスクリーン印刷やインクジェット印刷方法により形成できる。
カソード電極である第2電極層343は、背面基板301側に発光する背面発光型である場合にAl/Caで全面蒸着して形成し、前面基板303側に発光する前面発光型である場合にはMg−Agなどの金属により薄い半透過性薄膜を形成した後、その上に透明なITOを形成する。
このように、第2電極層343を形成した後にその上面に前面基板303が接合されて密封される。このとき、前面基板303の前記第2電極層343に接する面には所定の機能性薄膜304がさらに形成される。この機能性薄膜304は、少なくとも前記第2電極層343に接する部分に導電性材料を含み、第2電極層343の電圧降下を防止するバス電極の機能を担う。
前記機能性薄膜304は、本発明の望ましい一実施例によれば、前記機能性薄膜303は、前記前面基板303から透明な材料である第1成分と、金属材料である第2成分とが図7に示されるように互いに逆の濃度勾配を有するように順次形成されたものである。すなわち、前面基板303から遠ざかるほど第1成分の含量は減少し、第2成分の含量は増加するように形成されたものである。
このとき、前記第1成分はシリコンオキシド「SiOx(x≧1)」、シリコンナイトライド「SiNx(x≧1)」、MgF、CaF、Al、SnOなどの透明な絶縁材料よりなる群及び、ITO、IZO、ZnO、Inなどの透明な導電材料よりなる群のうち少なくともいずれか一つの群で選択される少なくとも一つ以上の透明な材料で構成され、前記第2成分はFe、Co、V、Ti、Al、Ag、Si、Ge、Y、Zn、Zr、W、Ta、Cu、Ptよりなる群から選択された少なくとも一つ以上の金属材料で構成される。
前記機能性薄膜304の前記第1、2成分の材料は前述したような材料に限定されない。すなわち、前記第1成分である透明な材料及び第2成分である金属材料は濃度勾配を有するように形成する。金属材料を前記第2電極層343と接触する機能性薄膜304の下面に集中的に分布させて第2電極層343のバス電極の役割を担わせることが望ましい。
本発明の第6実施例によれば、前記機能性薄膜304と第2電極層323間にはこれらの電気的接触力を高めるために、図8に示されるように、導電性スペーサまたは導電性ペースト305のうち少なくとも一つを介在させることができる。
一方、前記のように第2電極層343のバス電極の機能を行える機能性薄膜304は全体的に黒色を帯びる。したがって、前面基板303側に光が発光される前面発光型EL表示素子の場合、この機能性薄膜304は前面基板303の外側からの外光を吸収する外光吸収層、すなわち、ブラックマトリックスの機能を行える。したがって、このときには図6の機能性薄膜304にEL素子340の発光層342から発光される光が外部に透過するように所定パターンの開口部304aを形成しなければならない。すなわち、機能性薄膜304に開口部304aを形成することによって図6に示されるように、画素領域Pの光が発光される発光部を区切る。この発光部の区切りは、図9に示されるようにドット状に多数の開口部で形成されるか、図10に示されるようにストライプ状に形成される。そして、図8に示されるように、導電性スペーサや導電性ペースト305が形成されたときには、この導電性スペーサや導電性ペースト305にも同一パターンの開口部305aを形成しなければならない。
このように、前記機能性薄膜304は、第2電極層323の電圧降下を防止すると共に画素間の色干渉を防止するためのブラックマトリックスの機能を兼ねる。
一方、前記のような機能性薄膜304はその外にも多様な方法により形成できるが、すなわち、前記前面基板303から第2電極層323に向かってクロムオキシド「CrOx(x≧1)」で備えられた第1薄膜と、Crで備えられた第2薄膜とを順次成膜して形成することもあり、第2電極層323の対向面に導電材料層が形成された黒鉛系ブラックマトリックスを使用することもある。
前述したように構成された有機EL表示装置は、第1電極層321及び第2電極層323に所定の電圧が印加されれば、アノードである第1電極321から注入されたホールがEMLに移動し、電子は第2電極層323からEMLに注入される。このEMLで電子とホールとが再結合して励起子を生成し、この励起子が励起状態から基底状態に変化するにつれて、発光層の蛍光性分子が発光することによって画像が形成される。
前述したように駆動されるEL表示素子は、前記前面基板303の前記第2電極層323に接する面に機能性薄膜304が形成されているので、第2電極層323の電圧降下を防止でき、また、外部から入射される光の反射を防止できる。
以上、本発明の第5及び第6実施例によるAM型EL表示素子について説明したが、本発明の技術的思想は受動駆動方式であるPM(Passive Matrix)型EL表示素子にもそのまま適用できることはもちろんである。但し、PM型EL表示素子ではカソードが所定のパターンに形成されるので、前記機能性薄膜もこのパターンに対応して形成される。
本発明について図面に示される一実施例を参考として説明したが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならばこれより多様な変形及び実施例の変形が可能であるという点を理解できる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は特許請求の範囲の技術的思想によって決定されなければならない。
本発明はEL表示素子に利用される。
本発明の第1実施例によるEL表示素子の断面図である。 本発明の第2実施例によるEL表示素子の断面図である。 本発明の第3実施例によるEL表示素子の断面図である。 本発明の第4実施例によるAMOLEDの断面図である。 本発明の第5実施例によるEL表示素子の平面図である。 図5に示されるEL表示素子の部分断面図である。 薄膜をなす導電性材料及び誘電性材料の濃度勾配を示す図面である。 本発明の第6実施例によるEL表示素子の断面図である。 前面基板に形成された薄膜の例を示す斜視図である。 前面基板に形成された薄膜のその他の例を示す斜視図である。
符号の説明
301 第1基板、
302 バッファ層、
303 前面基板、
304 機能性薄膜、
304a 開口部、
320 駆動TFT、
321 半導体活性層、
322 ゲート絶縁膜、
323 ゲート電極、
324 中間絶縁膜、
325 ソース電極、
326 ドレイン電極、
327 パッシベーション膜、
328 平坦化膜、
328a 開口部、
330 キャパシタ、
331 キャパシタの第1電極、
332 キャパシタの第2電極、
340 EL素子、
341 第1電極層、
342 発光層、
343 第2電極層、
P 画素領域、
D 駆動領域。

Claims (35)

  1. 背面基板の一面に第1電極層、発光層、及び第2電極層が順次形成された前記背面基板と、
    前記背面基板と結合し、前記第2電極層と対面する面に導電性ブラックマトリックス層が所定パターンに形成された前面基板と、
    前記第2電極層とブラックマトリックス層とを電気的に連結する導電性連結手段と、を具備することを特徴とするEL表示素子。
  2. 前記連結手段は、第2電極層とブラックマトリックス層間に介在する導電性スペーサよりなることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  3. 前記導電性スペーサは、外周面にメタルまたはメタル粒子がコーティングされたポリマー粒子よりなることを特徴とする請求項2に記載のEL表示素子。
  4. 前記連結手段は、前記第2電極層に対面する、導電性ペーストによりブラックマトリックス層に固定された導電性粒子であることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  5. 前記連結手段は、Ni、Al、Ag、Au、Cuまたはこれらの合金よりなることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  6. 前記第2電極層とブラックマトリックス層間には前記連結手段を固定する透明な内部充填材が介在することを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  7. 前記連結手段の高さは2μmないし30μmであることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  8. 前記前面基板の前記第2電極層と対面する面には前記ブラックマトリックス層により区切られるカラーフィルタ層がさらに形成されてなることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  9. 前記ブラックマトリックス層は前記第2電極層の電圧降下なしに前記第2電極層に電気的に連結されることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  10. 前記連結手段の金属部分はNi、Al、Ag、Au、Cuまたはこれらの合金よりなることを特徴とする請求項3に記載のEL表示素子。
  11. 前記発光層は有機物で形成されてなることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  12. 前記発光層は無機物で形成されてなることを特徴とする請求項1に記載のEL表示素子。
  13. 薄膜トランジスタ、前記薄膜トランジスタによって駆動される第1電極層、前記第1電極層上に形成された発光層、及び前記発光層上に形成された第2電極層を具備した背面基板と、
    前記背面基板と結合し、前記第2電極層に対面して所定のパターンに形成された導電性ブラックマトリックス層を具備してなる前面基板と、
    前記第2電極層とブラックマトリックス層とを電気的に連結する複数の導電性連結手段と、を具備することを特徴とするEL表示素子。
  14. 前記連結手段は、前記第2電極層とブラックマトリックス層間に介在する導電性スペーサであることを特徴とする請求項13に記載のEL表示素子。
  15. 前記導電性スペーサは、外部表面がメタルまたはメタル粒子でコーティングされたポリマー粒子であることを特徴とする請求項14に記載のEL表示素子。
  16. 前記連結手段は、前記第2電極層に対面する、導電性ペーストにより前記ブラックマトリックス層に固定された導電性粒子であることを特徴とする請求項13に記載のEL表示素子。
  17. 前記連結手段は、Ni、Al、Ag、Au、Cu、またはこれらの合金よりなることを特徴とする請求項13に記載のEL表示素子。
  18. 第2電極層とブラックマトリックス層間には前記連結手段を固定させる透明な内部充填材が介在することを特徴とする請求項13に記載のEL表示素子。
  19. 前記連結手段は、2μmないし30μmの高さを有することを特徴とする請求項13に記載のEL表示素子。
  20. 前記ブラックマトリックス層が形成された前面基板と同一面であって、前記ブラックマトリックス層が形成されていない面上にカラーフィルタ層をさらに具備することを特徴とする請求項13に記載のEL表示素子。
  21. 前記ブラックマトリックス層は、前記第2電極層の電圧降下なしに前記第2電極層に電気的に連結されることを特徴とする請求項13に記載のEL表示素子。
  22. 背面基板と、
    前記背面基板の一面上に形成された第1電極層と、
    前記第1電極層の上部に第1電極層と対向して形成された第2電極層と、
    前記第1電極層と第2電極層間に介在されて発光するものであって、少なくとも有機発光層を含む発光層と、
    前記背面基板に対向し、前記第2電極層の面に接合される前面基板と、
    前記前面基板の前記第2電極層と接する面に設置され、少なくとも前記第2電極層と接する部分に導電性材料が含まれた機能性薄膜とを備え、ここで、前記機能性薄膜は、前記前面基板から透明な材料である第1成分と、金属材料である第2成分とが順次備えられたものであって、前記第1成分は前記前面基板に近づくほどその含量が増加し、前記第2成分は前記前面基板から遠ざかるほどその含量が増加するように形成されることを特徴とするEL表示素子。
  23. 前記第1成分は、シリコンオキシド、シリコンナイトライド、MgF、CaF、Al、SnOなどの透明な絶縁材料よりなる群及び、ITO、IZO、ZnO、Inなどの透明な導電材料よりなる群のうち少なくともいずれか一つの群から選択される少なくとも一つ以上の透明な材料よりなることを特徴とする請求項22に記載のEL表示素子。
  24. 前記第2成分は、Fe、Co、V、Ti、Al、Ag、Si、Ge、Y、Zn、Zr、W、Ta、Cu、Ptよりなる群から選択された少なくとも一つ以上の金属材料よりなることを特徴とする請求項22に記載のEL表示素子。
  25. 前記機能性薄膜は、前記前面基板上にクロムオキシドよりなる第1薄膜と、前記第1薄膜の上部にCrよりなる第2薄膜とを備えることを特徴とする請求項22に記載のEL表示素子。
  26. 前記機能性薄膜と前記第2電極層間に導電性スペーサまたは導電性ペーストが介在することを特徴とする請求項22に記載の有機EL表示装置。
  27. 前記機能性薄膜は、前記前面基板を通じて外部から流入する光を吸収するものであって、前記発光層を通じて発光する領域が所定の画素パターンに開口されるように形成されてなることを特徴とする請求項22に記載のEL表示素子。
  28. 前記機能性薄膜の開口部はドットまたはストライプ状に形成されてなることを特徴とする請求項27に記載のEL表示素子。
  29. 背面基板と、
    前記背面基板の一面上に形成されたものであって、互いに対向した第1電極層及び第2電極層と、前記第1電極層と第2電極層間に少なくとも有機発光層を含む発光層とを備えて発光する画素領域と、
    前記背面基板に対向して前記第2電極層の面に接合される前面基板と、
    前記前面基板の前記第2電極層と接する面に設置されて前記画素領域をその発光部が開口されるように区切り、前記前面基板を通じて外側から流入する外光を吸収するものであって、少なくとも前記第2電極層と接する部分に導電性材料が含まれた機能性薄膜と、を備えることを特徴とするEL表示素子。
  30. 前記機能性薄膜は、前記前面基板から透明な材料である第1成分と、金属材料である第2成分とが順次備えられたものであって、前記第1成分は前記前面基板に近づくほどその含量が増加し、前記第2成分は前記前面基板から遠ざかるほどその含量が増加するように形成されることを特徴とする請求項29に記載のEL表示素子。
  31. 前記第1成分は、シリコンオキシド、シリコンナイトライド、MgF、CaF、Al、SnOなどの透明な絶縁材料よりなる群及び、ITO、IZO、ZnO、Inなどの透明な導電材料よりなる群のうち少なくともいずれか一つの群から選択される少なくとも一つ以上の透明な材料よりなることを特徴とする請求項30に記載のEL表示素子。
  32. 前記第2成分は、Fe、Co、V、Ti、Al、Ag、Si、Ge、Y、Zn、Zr、W、Ta、Cu、Ptよりなる群から選択された少なくとも一つ以上の金属材料よりなることを特徴とする請求項30に記載のEL表示素子。
  33. 前記機能性薄膜は、前記前面基板上にクロムオキシドよりなる第1薄膜と、前記第1薄膜の上部にCrよりなる第2薄膜とを備えることを特徴とする請求項29に記載のEL表示素子。
  34. 前記機能性薄膜と前記第2電極層間に導電性スペーサまたは導電性ペーストが介在することを特徴とする請求項29に記載の有機EL表示装置。
  35. 前記機能性薄膜の開口部はドットまたはストライプ状に形成されてなることを特徴とする請求項29に記載のEL表示素子。
JP2004069811A 2003-03-13 2004-03-11 El表示素子 Expired - Fee Related JP4185002B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2003-0015686A KR100528911B1 (ko) 2003-03-13 2003-03-13 유기 전계 발광 표시 장치
KR10-2003-0027991A KR100528914B1 (ko) 2003-05-01 2003-05-01 유기 전계 발광 표시 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004281399A JP2004281399A (ja) 2004-10-07
JP4185002B2 true JP4185002B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=36582774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004069811A Expired - Fee Related JP4185002B2 (ja) 2003-03-13 2004-03-11 El表示素子

Country Status (3)

Country Link
US (3) US7026658B2 (ja)
JP (1) JP4185002B2 (ja)
CN (1) CN100468817C (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4489472B2 (ja) * 2004-03-19 2010-06-23 株式会社 日立ディスプレイズ 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP4367346B2 (ja) * 2005-01-20 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器
US7888702B2 (en) * 2005-04-15 2011-02-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method of the display device
KR100632662B1 (ko) * 2005-04-18 2006-10-12 엘지전자 주식회사 유기 전계 발광 패널
JP4984433B2 (ja) * 2005-05-16 2012-07-25 大日本印刷株式会社 発光層の形成方法およびそれを用いた有機発光デバイスの製造方法
JP4513777B2 (ja) * 2005-11-14 2010-07-28 セイコーエプソン株式会社 発光装置および電子機器
US7812523B2 (en) 2005-11-15 2010-10-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Display device having an auxiliary electrode for improved common voltage and fabricating method thereof
US20070210703A1 (en) * 2006-02-28 2007-09-13 Osram Opto Semiconductors Gmbh Electroluminescent device and method for producing it
JP2007242591A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Samsung Sdi Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその製造方法
EP2012561A4 (en) * 2006-04-27 2010-11-10 Ulvac Inc SCREEN AND COMPOSITE SCREEN
JP2008108530A (ja) * 2006-10-25 2008-05-08 Hitachi Displays Ltd 有機el表示装置
JP4338144B2 (ja) * 2006-12-28 2009-10-07 財団法人山形県産業技術振興機構 有機el発光装置およびその製造方法
KR100796618B1 (ko) * 2007-01-04 2008-01-22 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광표시장치 및 그의 제조방법
KR101446952B1 (ko) * 2008-06-10 2014-10-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
US8742658B2 (en) * 2008-07-23 2014-06-03 Cbrite Inc. Full-color active matrix organic light emitting display with hybrid
US7977868B2 (en) * 2008-07-23 2011-07-12 Cbrite Inc. Active matrix organic light emitting device with MO TFT backplane
KR100963074B1 (ko) * 2008-10-17 2010-06-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시장치
KR100963073B1 (ko) * 2008-12-08 2010-06-14 삼성모바일디스플레이주식회사 유기전계발광 표시 장치
WO2010089684A1 (en) * 2009-02-05 2010-08-12 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Electroluminescent device
KR100994121B1 (ko) * 2009-03-11 2010-11-15 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101084171B1 (ko) * 2009-08-10 2011-11-17 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 유기 발광 디스플레이 장치의 제조 방법
KR101097349B1 (ko) * 2010-03-11 2011-12-23 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 발광 디스플레이 장치 및 그 제조 방법
WO2011117771A1 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of manufacturing an oled device with spatially isolated light-emitting areas
WO2011155306A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 Necライティング株式会社 有機エレクトロルミネッセンス照明装置
KR101826849B1 (ko) 2010-10-26 2018-02-08 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR101804951B1 (ko) * 2010-12-28 2017-12-06 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
KR101890876B1 (ko) 2011-03-23 2018-08-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광 장치 및 발광 장치의 제작 방법
KR101407587B1 (ko) 2011-06-02 2014-06-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시장치 및 그 제조방법
JP2013012477A (ja) 2011-06-28 2013-01-17 Cbrite Inc ハイブリッドのフルカラー・アクティブ・マトリクス有機発光ディスプレイ
JP2013196919A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Sony Corp 有機el表示装置、有機el表示装置の製造方法およびカラーフィルタ基板
CN103389593A (zh) * 2012-05-07 2013-11-13 淳安电子股份有限公司 彩色滤光基板的制作方法
KR102173801B1 (ko) * 2012-07-12 2020-11-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 및 표시 장치의 제작 방법
KR101983230B1 (ko) * 2012-10-19 2019-05-29 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
KR101407590B1 (ko) * 2012-11-19 2014-06-13 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 그 제조방법
JP6136400B2 (ja) * 2013-03-14 2017-05-31 大日本印刷株式会社 カラーフィルタの製造方法
KR102055683B1 (ko) * 2013-03-29 2019-12-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
KR102083983B1 (ko) 2013-05-29 2020-03-04 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
CN104218182B (zh) * 2013-05-31 2016-12-28 群创光电股份有限公司 有机发光装置及其制造方法、以及包含其的影像显示系统
CN103545345B (zh) 2013-11-11 2016-09-21 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板及其制备方法、显示装置
CN103700683B (zh) * 2013-12-27 2016-04-06 京东方科技集团股份有限公司 一种oled阵列基板的对置基板及其制备方法、显示装置
CN103681775B (zh) * 2013-12-31 2016-06-08 京东方科技集团股份有限公司 Amoled显示装置
JP6596224B2 (ja) * 2014-05-02 2019-10-23 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置及び入出力装置
KR20160034457A (ko) * 2014-09-19 2016-03-30 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치
KR102357269B1 (ko) * 2014-12-12 2022-02-03 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 표시장치 및 그 제조방법
KR102286188B1 (ko) * 2015-04-28 2021-08-04 엘지디스플레이 주식회사 디스플레이 패널 및 이의 제조 방법
CN106803547B (zh) * 2017-02-15 2018-08-14 深圳市华星光电技术有限公司 顶发射型oled显示器件的制作方法及结构
WO2019002521A1 (en) 2017-06-29 2019-01-03 Koninklijke Philips N.V. MASKING FACIAL CHARACTERISTICS OF A SUBJECT IN AN IMAGE
KR102437180B1 (ko) * 2017-12-06 2022-08-26 엘지디스플레이 주식회사 투명 유기발광 다이오드 표시장치
CN108074962A (zh) * 2018-02-11 2018-05-25 京东方科技集团股份有限公司 阵列基板及其制作方法、显示面板、显示装置
CN110137379B (zh) * 2019-05-31 2022-04-22 京东方科技集团股份有限公司 封装盖板、封装盖板的制备方法、显示面板
CN110931656B (zh) * 2019-12-05 2020-11-24 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及其制备方法
CN111240514A (zh) * 2020-01-07 2020-06-05 京东方科技集团股份有限公司 一种触控显示模组以及制作方法
CN112259590B (zh) * 2020-10-22 2023-04-07 合肥京东方卓印科技有限公司 显示面板及其制备方法、显示装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5059861A (en) 1990-07-26 1991-10-22 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilizing cathode capping layer
US5047687A (en) 1990-07-26 1991-09-10 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilized cathode
US5073446A (en) * 1990-07-26 1991-12-17 Eastman Kodak Company Organic electroluminescent device with stabilizing fused metal particle cathode
JP2813495B2 (ja) 1991-07-26 1998-10-22 出光興産株式会社 有機el素子の封止方法
JP3170542B2 (ja) 1993-12-08 2001-05-28 出光興産株式会社 有機el素子
JP3615817B2 (ja) 1995-02-14 2005-02-02 株式会社アルバック 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
US5981306A (en) * 1997-09-12 1999-11-09 The Trustees Of Princeton University Method for depositing indium tin oxide layers in organic light emitting devices
US6407502B2 (en) * 1997-09-16 2002-06-18 Lite Array, Inc. EL display with electrodes normal to the surface
US6013930A (en) * 1997-09-24 2000-01-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having laminated source and drain regions and method for producing the same
US5851709A (en) * 1997-10-31 1998-12-22 Eastman Kodak Company Method for selective transfer of a color organic layer
US6476783B2 (en) * 1998-02-17 2002-11-05 Sarnoff Corporation Contrast enhancement for an electronic display device by using a black matrix and lens array on outer surface of display
JP3266573B2 (ja) 1998-04-08 2002-03-18 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3780182B2 (ja) * 2000-07-18 2006-05-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4798322B2 (ja) * 2001-01-26 2011-10-19 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の製造方法
US6870519B2 (en) * 2001-03-28 2005-03-22 Intel Corporation Methods for tiling multiple display elements to form a single display
US7248235B2 (en) * 2001-09-14 2007-07-24 Sharp Kabushiki Kaisha Display, method of manufacturing the same, and method of driving the same

Also Published As

Publication number Publication date
US7214966B2 (en) 2007-05-08
CN100468817C (zh) 2009-03-11
CN1543269A (zh) 2004-11-03
US20060124949A1 (en) 2006-06-15
US7214967B2 (en) 2007-05-08
JP2004281399A (ja) 2004-10-07
US20040185604A1 (en) 2004-09-23
US7026658B2 (en) 2006-04-11
US20060124950A1 (en) 2006-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4185002B2 (ja) El表示素子
US9236419B2 (en) Organic light emitting display device having electrodes of subpixels with different thicknesses and method of manufacturing the same
US6864638B2 (en) Organic light-emitting display device
US8963137B2 (en) Organic light-emitting display device and method of fabricating the same
EP2139041B1 (en) Luminescence display panel and method for fabricating the same
US8063553B2 (en) Organic electroluminescence display device and method of manufacturing the same
US20050146266A1 (en) Organic el display and its production method
US20130056784A1 (en) Organic Light-Emitting Display Device and Method of Fabricating the Same
US20060012296A1 (en) Organic Electroluminescent Display And Its Production Method
KR100401378B1 (ko) 유기 전계발광소자
US20090130786A1 (en) Organic electroluminescent display device and method of fabricating the same
US20100193778A1 (en) Organic light emitting diode display and method of manufacturing the same
JP2008108530A (ja) 有機el表示装置
EP1505666B1 (en) Top-emission active matrix organic electroluminescent display device and method for fabricating the same
CN103681746A (zh) 有机发光显示装置及其制造方法
KR101820166B1 (ko) 화이트 유기발광다이오드 표시소자 및 그 제조방법
US20100141566A1 (en) Organic light emitting diode display
KR102648412B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR102294170B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
KR102355605B1 (ko) 유기발광다이오드 표시장치 및 그 제조방법
US20220173352A1 (en) Electroluminescent display device
KR100528914B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치
KR100544122B1 (ko) 유기 전계 발광 표시 장치 및 그 제조방법
KR101577219B1 (ko) 발광 표시 패널
CN115548054A (zh) 显示基板及其制备方法、显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080812

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees