JP4184970B2 - 同期制御発振変調器 - Google Patents

同期制御発振変調器 Download PDF

Info

Publication number
JP4184970B2
JP4184970B2 JP2003555667A JP2003555667A JP4184970B2 JP 4184970 B2 JP4184970 B2 JP 4184970B2 JP 2003555667 A JP2003555667 A JP 2003555667A JP 2003555667 A JP2003555667 A JP 2003555667A JP 4184970 B2 JP4184970 B2 JP 4184970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulator
synchronization
signal
com
controlled oscillation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003555667A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005513902A (ja
Inventor
ニールセン,カールステン
ハンセン、ジェスパー リンド
Original Assignee
バング アンド オルフセン・アイス パワー エイ/エス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バング アンド オルフセン・アイス パワー エイ/エス filed Critical バング アンド オルフセン・アイス パワー エイ/エス
Publication of JP2005513902A publication Critical patent/JP2005513902A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184970B2 publication Critical patent/JP4184970B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/38DC amplifiers with modulator at input and demodulator at output; Modulators or demodulators specially adapted for use in such amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • H03F3/217Class D power amplifiers; Switching amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/351Pulse width modulation being used in an amplifying circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、パルス幅変調のための比較器と電力増幅段と、安定した発振条件を保証する第1のフィードバック手段や第1のフォワード手段を備えたより高次の発振ループとを備えた自己発振変調器に関する。
また、本発明は、DC−ACなどのスイッチング電力変換システム(例えば可聴周波数増幅)、DC−DCまたはAC−AC変換システム、あるいは変調器を備えた上にあげた任意の組合せに関する。本発明は、任意のシステム、とりわけ高効率可聴周波数増幅などの精密DC−AC変換システムにおける電力変換を改善するのに有利に使用することができる。
パルス幅変調器は、あらゆる電力変換システムにおける主要構成要素である。ほとんどのスイッチング電力変換器は、ドメイン(DCまたはAC)間の有効な変換を制御するための手段としてパルス幅変調(PWM)に基づいている。
典型的な電力変換器には、PWM変調器、スイッチング電力変換段、フィルタ、制御システムが含まれている。米国特許第4724396号に、従来技術によるこのタイプのシステムについて記載されており、また、Attwood氏によってJournal of the AES(1983年11月号、842−853頁)にも記載されているが、PWMには、当分野でも良く知られている、主として搬送波生成を実現することによる一連の欠点がある。この一連の欠点により、システムの帯域幅が制限され、かつ、設計が複雑になっている。また、安定した頑丈な制御システムの設計が困難である。
PWMが抱えている一連の欠点を克服すべく、制御発振変調器(COM)が本出願人による国際特許出願PCT/DK97/00497号に導入されている。この国際特許出願で開示されている変調器は、搬送波を生成する必要がなく、前記文書に記載されている一連の利点を有している。
この技法が抱えている問題は、この技法を使用して合成することができるのは標準の2レベル変調のみであり、したがって増幅器の効率の点で欠点があることである。
多重チャネル可聴周波数増幅器などの多重チャネル・システムで生じるもう1つの問題は、発振変調器の発振周波数が変動する可能性があり、そのために相互変調生成物が生成され、可聴周波数帯域幅内にひずみ成分が追加される可能性があることである。米国特許第US6,297,693号に、発振変調器を外部クロックに同期させるための従来技術によるシステムが記載されているが、従来技術によるこのシステムが同期信号として包含することができるのは、のこぎり歯または三角形の信号波形のみであり、COM変調器信号を同期信号として使用する可能性を除去している。また、このシステムができることは、変調器を外部クロックに同期させることのみであり、外部クロック発生器を実装する場合に、システムをより複雑にしている。
それには限定されないが、PSCPWMシステム(本出願人による国際特許出願PCT/DK98/00133号に記載されているような)などの多重レベル・システムの場合、出力に搬送波の第1高調波が存在しないため、前記COM変調器を使用することはできない。
したがって、本発明の目的は、従来の技法が抱えている基本的な問題を解決する、スイッチング電力変換システムにおける優れた変調技法を提供することである。
上記の目的は、COM変調器に接続された同期手段を有する、上で言及したタイプの新規な同期制御発振変調器(SCOM)によって達成される。
本発明により、性能、位相幾何学の単純化、改良された頑丈性、安定性、さらには効率の点で、従来技術と比較して著しい利点が提供される。
また、本発明により、同期外れのCOM変調器に関連する従来技術の問題を解決するべく、信号源と単一COM変調器または複数のCOM変調器と信号源の間の同期化、もしくは複数のCOM変調器間の同期化が提供される。
COM変調器は、電圧または電流測定手段やフィードバックを備える。
同期手段は、外部源を同期信号として使用することができ、その外部源は、必要条件ではないが、三角形、矩形または正弦波の信号であることが好ましい。
別法としては、変調器は、複数のCOM変調器を備えており、また、COMシステムとCOMシステムの間に同期手段が配置されているため、発振変調信号が同期信号として使用される。この場合のSCOMの目的は、COM技術の利点と多重レベルPWMの利点を結合させることである。
この実施態様によれば、汎用電力変換システムにおける、多重レベル・パルス変調信号を実現するパルス変調が提供され、それにより出力スイッチング雑音エネルギーが減少し、また、制御システム実装の可能性が大きくなる。
本発明によるSCOM変調器は、可聴周波数増幅およびモータあるいは電気力学トランスデューサ駆動アプリケーションのようなあらゆるタイプの精密DC−AC変換アプリケーションに極めて適している。
SCOMは、例えばオーディオ用電力増幅器のような精密電圧または電流制御DC−AC変換に有利に使用することができる。
電力増幅段には出力フィルタを設けることができ、この場合、第2のフィードバック手段を前記出力フィルタの出力部に接続することができるため、フィードバック・パスへのフィードバックに先立って、電圧を最初にフィルタリングすることができる。
以下、本発明の好ましい実施形態について、添付の図面を参照して詳細に説明する。
好ましい実施形態についての以下の詳細説明においては、COM変調器は、いずれも参照により本明細書に組み込まれている、本出願人による国際特許出願PCT/DK97/00497号に記載されている電圧制御発振変調器(図1)であり、あるいは本出願人によるスウェーデン特許出願第0003342−3号に記載されている電流制御発振変調器(図2)である。
図3は、本発明の第1の好ましい実施形態による変調器を備えた電力変換システムを示したものである。このシステムは、電力段2、フィードバック・ブロック3を備えた制御システム、フォワード・ブロック4を備えている。電力段2は、1つまたは複数の半ブリッジ、好ましくは2つの半ブリッジからなる全ブリッジからなる。フィードバック・ブロックとフォワード・ブロックは、発振変調器5を構成している。変調器5内の同期ブロック6には、発振信号発生器ブロックとしても参照されている外部信号源1が接続されている。
変調器5の同期は、変調信号に信号源1からのOsc信号を加えることによって得られる。同期信号は、変調器のタイプ(電圧をベースとしたフィードバックあるいは電流をベースとしたフィードバック)に応じて電圧信号または電流信号をベースにすることができる。Osc信号には、周波数が必要なアイドル・スイッチング周波数である正弦波信号あるいは他の任意の発振信号を使用することができ、変調器をOsc信号発生ブロック1のOsc信号に同期させるために使用される。
図4は、本発明の第2の好ましい実施形態を示したもので、同期ブロック12からの1つの同期信号によって2つのCOM変調器10、11が同期されている。この場合も、同期信号は、変調器のタイプ(電圧をベースとしたフィードバックあるいは電流をベースとしたフィードバック)に応じて電圧信号または電流信号をベースにすることができる。
この2つのCOM変調器は、ほとんど同じ周波数で発振するように設計されており、同期手段によってスイッチング周波数の変動を除去することができる。
2つのCOM変調器10、11を使用することにより、3レベル変調器を構築することができる。負荷14の両側に、それぞれ同期化される独自の2レベルCOM変調器10、11が設けられている。
負荷の両端で搬送波の第1高調波を理想的に除去することができる。入力信号は、差動可聴周波数出力信号の生成を可能にするべく、第2のCOM11の前段でインバータ13によって反転されている。スペクトル特性は、NBDD変調のスペクトル特性と類似している。NBDDについては、Karsten Nielsenの博士号論文「Audio power amplifier techniques with energy efficient power conversion」を参照されたい。
前記3レベル変調を有利に使用することにより、PWM信号の出力を何らフィルタリングすることなくパルス変調トランスデューサを直接駆動することができるため、2レベル変調と比較してトランスデューサ渦電流損を小さくすることができる。
図5は、図3、4に示す同期手段の実際の例を示したものである。同期手段は、抵抗ROSCおよびコンデンサCOSCからなる並列回路の両端にそれぞれ接続された2つの直列抵抗RA、RB回路として実現されている。
この回路網を使用することにより、COM変調器に微小振幅信号が追加され、その追加された微小振幅信号周波数でCOM変調器の発振が強制される。したがって、周波数が、必要なアイドル周波数の微小振幅信号を個々の変調器に追加することにより、1つまたは複数のCOM変調器を同期させることができる。
抵抗との値は、熟練者によって、いずれかの変調器に負の影響を及ぼすべく、良好な同期を有する場合と良好な同期を有さない場合との間のかね合いで決定することができる。
図6は、本発明の好ましい他の実施形態を示したもので、COM変調器の同期を得るためのアクティブ同期システムが示されている。アクティブ同期ブロック15は、1つまたは複数のアクティブ高域フィルタからなっている。
図7は、2つのアクティブ高域フィルタ16、17として実施された、図6に示すアクティブ同期ブロック15の例を示したものである。一方の高域フィルタ16は、ノード18の第1の高域フィルタされたCOM変調器信号をノード19の第2のCOM変調器信号に加算し、それにより第2のCOM変調器を第1のCOM変調器に同期させている。もう一方の高域フィルタ17が、同様にノード19の高域フィルタされたの第2の変調器信号をノード18の第1の変調器信号に加算する場合に最適同期を得ることができる。
図8は、本発明に従って同期化される2つのCOM変調器を備えた電力変換システムを示したものである。フォワード・パスに2つの遅れブロックB1、B2が挿入され、低周波数におけるより大きいループ利得に寄与している。このシステムには高電力フィルタリングが全く適用されていないが、電気力学トランスデューサであることが好ましい負荷が誘導負荷として作用し、PWM信号をある程度フィルタリングしている。したがって出力フィルタを除去することができ、効率を高めることができる。電力段20、21の各々は、1つまたは複数の半ブリッジを備えることができ、単一半ブリッジを備えていることが好ましい。
図9は、図8に示すシステムのオープン・ループ利得を示したものである。このシステムは、スイッチング周波数が約325kHzに設計されている。325kHzにおけるオープン・ループ利得は0dBであり、また、この周波数における位相は−180度であるため、制御発振が得られる。図8に示すシステムは、325kHz帯域幅内の雑音とひずみを抑制することができる。
システムの出力は、NBDD変調の高周波数スペクトル特性に類似した高周波数スペクトル特性の差動3レベルPWM信号であり、差動2レベルPWM出力信号を備えた変調トポロジーと比較すると、より効率的な変調が得られる。
図8に示すシステムの変調器が完全に同期すると、アイドルにおける差動出力の大きさがゼロになる。これは、アイドルにおける負荷の一方の端子22の信号と負荷のもう一方の端子23の信号が等しくなり、大きさがゼロの差動信号が得られることによるものである。
同期回路網は、R、CまたはRC回路によって構成されているため、図5に示す同期手段によって同期を得ることができる。このR、CまたはRC回路は、フォワード・パスの比較器に接続されている。また、能動回路網は、高域アクティブ・フィルタ回路網によって構成されているため、図6、7に示す同期手段によっても同期を得ることができる。
また、入力信号ノード24における入力信号の振幅を制限することによって変調度を制御することができるため、よりリプルの小さい電流を達成することができる。
図10は、PSCPWM変調器構造とN、Mが整数であるMECC(N、M)制御システムを備えた多重レベルPWMで実現された本発明によるSCOMを示したものである。MECC(N、M)については、参照により本明細書に組み込まれている、本出願人による国際特許出願PCT/DK97/00497号に記載されている。このシステムは、1つまたは複数のフィードバック・パスと出力PWM信号の低域フィルタ25、26を備えている。PSCPWM変調器を備えたSCOMシステムの場合、好ましくは出力に高周波コモン・モード成分のない多重レベル(3レベル以上)変調器を得ることができる。電力段27、28の各々は、1つまたは複数の半ブリッジを備えている。電力段27、28の各々が2つの半ブリッジからなる全ブリッジ構造を備えている場合、出力に高周波コモン・モード成分のない多重レベル(3レベル以上)変調器を得ることができる。
図11では、追加同期信号によってN個(Nは整数)のSCOM変調器が同期化されている。この同期信号には任意の信号波形を使用することができるが、周波数が、所望のアイドル・スイッチング周波数の三角形、矩形または正弦波の信号であることが好ましい。同期手段には、上で説明した同期手段のうちの任意の同期手段を使用することができる。
図12では、共通のCOM信号によってN個(Nは整数)のCOM変調器が同期化されている。この共通のCOM同期信号には、周波数が、所望のアイドル・スイッチング周波数の任意の信号波形を使用することができる。同期手段には、上で説明した同期手段のうちの任意の同期手段を使用することができる。
SCOM変調器は、任意のAC−AC、DC−DC、AC−DCまたはDC−AC電力変換システム、特に、電力段のエレメントが「オン」状態または「オフ」状態のいずれかで動作する超精密DC−AC可聴周波数電力変換システムに実装することができる。
電圧フィードバックに基づく従来技術による制御発振変調器を示す図である。 電流フィードバックを備えた従来技術による制御発振変調システムを示す図である。 本発明の第1の実施形態による変調器のブロック図である。 本発明の第2の実施形態による3レベル変調器のブロック図である。 図3および4に示す同期手段のハードウェア実施態様を示す図である。 COM変調器のアクティブ同期のための本発明の他の実施形態を示す図である。 図6に示すアクティブ同期の実施形態を示す図である。 本発明に従って同期化される2つのCOM変調器を備えた電力変換システムを示す図である。 図8に示すシステムのオープン・ループ利得を示すグラフである。 PSCPWM変調器構造における本発明による同期化の実施態様を示す図である。 追加同期信号によって同期化されるN個(Nは整数)の複数のCOM変調器を示す図である。 共通のCOM信号によって同期化されるN個(Nは整数)の複数のCOM変調器を示す図である。

Claims (5)

  1. 同期制御発振変調器(SCOM)であって
    入力信号 (Vi) およびその反転入力信号 (-Vi) にそれぞれ応動する第1および第2の制御発振変調器(COM) (10, 11) を備え、これらの制御発振変調器 (10, 11) それぞれには、フィードバック・ブロック (3) 及びフォワード・ブロック (4) を含む発振ループと、電力段 (2) とがあり
    前記第1および第2の制御発振変調器 (10, 11) それぞれのフォワード・パスの相互間に接続された同期手段 (12) にして、前記第1および第2の制御発振変調器 (10, 11) を相互に同期させる同期手段 (12) を備える
    ことを特徴とする、同期制御発振変調器。
  2. 請求項1記載の同期制御発振変調器において、前記同期手段が、R、RCまたはCコンポーネントからなる回路である、ことを特徴とする、同期制御発振変調器。
  3. 請求項2記載の同期制御発振変調器において
    前記同期手段が、第1および第2の直列抵抗(RA, RB)と、並列抵抗(ROSC)と、並列コンデンサ(COSC)とを備え、
    前記第1の直列抵抗が前記並列コンデンサと並列抵抗の第1の端部に接続され、前記第2の直列抵抗が前記並列コンデンサと並列抵抗の第2の端部に接続され、
    前記第1および第2の直列抵抗が、前記第1および第2の制御発振変調器(10, 11)それぞれにおける前記電力段から前記フォワード・ブロックまでのフォワード・パス中に、それぞれ挿入されている
    ことを特徴とする、同期制御発振変調器。
  4. 請求項1記載の同期制御発振変調器において、前記同期手段(15)が能動回路を有することを特徴とする、同期制御発振変調器。
  5. 請求項4記載の同期制御発振変調器において、前記能動回路が少なくとも1つの高域フィルタを有することを特徴とする、同期制御発振変調器。
JP2003555667A 2001-12-21 2002-12-16 同期制御発振変調器 Expired - Fee Related JP4184970B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0104401A SE0104401D0 (sv) 2001-12-21 2001-12-21 Syncronized controlled oscillation modulator
PCT/IB2002/005412 WO2003055060A1 (en) 2001-12-21 2002-12-16 Synchronized controlled oscillation modulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005513902A JP2005513902A (ja) 2005-05-12
JP4184970B2 true JP4184970B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=20286497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003555667A Expired - Fee Related JP4184970B2 (ja) 2001-12-21 2002-12-16 同期制御発振変調器

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7119629B2 (ja)
EP (1) EP1456944B1 (ja)
JP (1) JP4184970B2 (ja)
KR (1) KR100995268B1 (ja)
CN (1) CN100444519C (ja)
AT (1) ATE430403T1 (ja)
AU (1) AU2002366893B2 (ja)
CA (1) CA2470676C (ja)
DE (1) DE60232181D1 (ja)
ES (1) ES2324158T3 (ja)
SE (1) SE0104401D0 (ja)
WO (1) WO2003055060A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020005494A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 リニアー テクノロジー ホールディング エルエルシー 差動コントローラ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003236814A1 (en) * 2003-06-27 2005-01-13 Tc Electronic A/S Self-oscillating power circuit
DE102005052702B4 (de) * 2005-11-04 2007-10-25 Infineon Technologies Ag Synchronisationsschaltung zur Synchronisation von PWM-Modulatoren
DE102005060366B4 (de) 2005-12-16 2019-06-19 Lantiq Beteiligungs-GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zum Bestimmen einer Phasenabweichung
DE102005060365B4 (de) * 2005-12-16 2015-02-05 Lantiq Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Überlastregelung einer Synchronisationsschleife
ES2370530T3 (es) 2006-03-03 2011-12-19 Bang & Olufsen Icepower A/S Modulador híbrido de oscilación controlado por retroalimentación y sistema amplificador de potencia conmutada.
DE102006024896A1 (de) * 2006-05-24 2007-11-29 Deutsche Bahn Ag Reduzierung der Aussendung von elektrischen und/oder elektromagnetischen Störsignalen von Fahrzeugen oder Anlagen
DE102006026906B4 (de) * 2006-06-09 2011-02-10 Infineon Technologies Ag Schaltung und Verfahren zur Pulsweitenmodulation mittels synchronisierter, selbstoszillierender Pulsweitenmodulatoren
KR100861920B1 (ko) * 2007-05-10 2008-10-09 삼성전자주식회사 비대칭형 펄스폭 변조 신호 발생기 및 그 방법
US7791521B2 (en) * 2008-04-01 2010-09-07 Silicon Laboratories, Inc. System and method of changing a PWM power spectrum
US7598895B1 (en) * 2008-04-01 2009-10-06 Silicon Laboratories, Inc. System and method of altering a PWM carrier power spectrum
US7701307B2 (en) * 2008-04-01 2010-04-20 Silicon Laboratories, Inc. System and method of changing a PWM power spectrum
US8130128B2 (en) 2010-03-30 2012-03-06 Silicon Laboratores Inc. System and method for generating shaped noise
EP2391002B1 (en) * 2010-05-25 2017-07-05 OCT Circuit Technologies International Limited Self oscillating modulator
US9941813B2 (en) 2013-03-14 2018-04-10 Solaredge Technologies Ltd. High frequency multi-level inverter
US9318974B2 (en) 2014-03-26 2016-04-19 Solaredge Technologies Ltd. Multi-level inverter with flying capacitor topology
IT201600104760A1 (it) * 2016-10-18 2018-04-18 Menarini Silicon Biosystems Spa Circuito elettronico di pilotaggio per il pilotaggio di elettrodi di un dispositivo microfluidico di manipolazione di particelle, e relativo apparecchio di analisi
US11206000B1 (en) 2019-11-26 2021-12-21 Rockwell Collins, Inc. Filterless high efficiency class D power amplifier

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5967719A (ja) * 1982-10-09 1984-04-17 Nippon Gakki Seizo Kk パルス幅変調回路
US4724396A (en) * 1984-08-21 1988-02-09 Peavey Electronics Corporation Digital audio amplifier
KR100394846B1 (ko) * 1996-10-31 2003-08-19 방앤드오루프센아/에스 강화된 캐스케이드 제어 방법을 갖는 펄스 변조 전력증폭기
EP0871328B1 (en) 1997-04-09 2003-08-13 STMicroelectronics S.r.l. Control of the output power of a dc-dc converter upon varying the switching frequency
US5901054A (en) * 1997-12-18 1999-05-04 Chun-Shan Institute Of Science And Technology Pulse-width-modulation control circuit
US5973569A (en) * 1998-02-25 1999-10-26 National Semiconductor Corporation Short-circuit protection and over-current modulation to maximize audio amplifier output power
JP3607094B2 (ja) * 1998-09-10 2005-01-05 シャープ株式会社 同期発振回路
US6297693B1 (en) * 1999-12-23 2001-10-02 Red Chip Company Limited Techniques for synchronizing a self oscillating variable frequency modulator to an external clock
US6538516B2 (en) * 2001-05-17 2003-03-25 Fairchild Semiconductor Corporation System and method for synchronizing multiple phase-lock loops or other synchronizable oscillators without using a master clock signal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020005494A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 リニアー テクノロジー ホールディング エルエルシー 差動コントローラ
JP7274362B2 (ja) 2018-06-29 2023-05-16 アナログ・ディヴァイシス・インターナショナル・アンリミテッド・カンパニー 差動コントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
SE0104401D0 (sv) 2001-12-21
EP1456944A1 (en) 2004-09-15
CA2470676C (en) 2010-11-16
KR20040081435A (ko) 2004-09-21
AU2002366893B2 (en) 2007-07-26
CN100444519C (zh) 2008-12-17
CA2470676A1 (en) 2003-07-03
AU2002366893A1 (en) 2003-07-09
DE60232181D1 (de) 2009-06-10
WO2003055060A1 (en) 2003-07-03
ES2324158T3 (es) 2009-07-31
JP2005513902A (ja) 2005-05-12
KR100995268B1 (ko) 2010-11-19
US7119629B2 (en) 2006-10-10
ATE430403T1 (de) 2009-05-15
EP1456944B1 (en) 2009-04-29
US20050068121A1 (en) 2005-03-31
CN1606828A (zh) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184970B2 (ja) 同期制御発振変調器
US7221216B2 (en) Self-oscillating switching amplifier
JPH02177607A (ja) パルス幅変調増幅回路
US9019008B2 (en) Class D amplifiers
KR20030066847A (ko) Pwm 부궤환에 의한 디지털 pwm 입력 d급 음향 증폭기
US6762704B1 (en) Modulation of a digital input signal using multiple digital signal modulators
AU3451900A (en) Class d digital amplifier
WO2020146591A1 (en) Class d amplifier current feedback
US6307431B1 (en) PWM bridge amplifier with input network configurable for analog or digital input not needing a triangular wave generator
US7295062B2 (en) Pulse modulated power converter
JP2004510397A (ja) 制御式自励発振変調器、およびそのような変調器を用いた電力変換システム
KR20010089521A (ko) 펄스폭 변조 전력 변환기
JP2004312606A (ja) D級増幅回路
JPH08265059A (ja) 電力増幅器
EP4307550A1 (en) Rf band power supply device and pulse width modulation control method
US7609110B2 (en) Filterless class-D speaker driver with less switching
SU692039A1 (ru) Инвертор
SU1690140A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени в знакопеременное напр жение заданной формы
JPS5826683B2 (ja) パルス幅変調方式による電力増幅回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080408

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees