JP4184893B2 - コンテンツ利用方法及びそのシステム - Google Patents

コンテンツ利用方法及びそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4184893B2
JP4184893B2 JP2003286032A JP2003286032A JP4184893B2 JP 4184893 B2 JP4184893 B2 JP 4184893B2 JP 2003286032 A JP2003286032 A JP 2003286032A JP 2003286032 A JP2003286032 A JP 2003286032A JP 4184893 B2 JP4184893 B2 JP 4184893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
authentication
information
encrypted content
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003286032A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005057485A (ja
Inventor
博之 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2003286032A priority Critical patent/JP4184893B2/ja
Publication of JP2005057485A publication Critical patent/JP2005057485A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184893B2 publication Critical patent/JP4184893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、コンテンツ提供センタから提供される、音楽や映像、ニュースなどの有料のコンテンツを自動車などの移動体内で利用するための技術に関する。
従来、コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用する方法(第1の方法)としては、図19に示すように、コンテンツ蓄積手段101及びコンテンツ再生手段102を備えたコンテンツ受信&再生装置100を、事前にインターネット等を介してコンテンツ提供センタ(コンテンツ提供装置)に接続し、該センタからコンテンツをダウンロードして蓄積し、この際、認証及び課金処理を行って入手したコンテンツを再生できる状態にした上で、当該コンテンツ再生装置100を移動体内に持ち込む方法がある(例えば、アップル社(登録商標)のiPod(登録商標)(非特許文献1参照)等)。
また、従来の第2の方法としては、図20に示すように、コンテンツ&鍵データ受信手段201、個人認証手段202及びコンテンツ再生手段203を備えたコンテンツ受信&再生装置200と、該コンテンツ再生装置200に接続されたコンテンツ提供センタ毎の専用デコーダ210,220とを移動体内に設置しておき、コンテンツ提供センタから無線により送られてくる暗号化済みコンテンツ及びその鍵データをコンテンツ受信&再生装置200のコンテンツ&鍵データ受信手段201で受信し、そのうちの鍵データを個人認証手段202により、予めデコーダ210,220に挿入された認証カード230,240の利用者認証情報記憶手段231,241に記憶された情報と比較し、マッチした場合は、暗号化済みコンテンツを個人認証手段202を介してデコーダ210,220に転送し、該デコーダ210,220で暗号が解読されたコンテンツを個人認証手段202を介して受信し、コンテンツ再生手段203で再生する方法がある(会員カードによるスクランブル解除を含む衛星放送受信方法)(非特許文献2参照)。
また、従来の第3の方法としては、無線通信機能を備えた通常のパーソナルコンピュータや携帯情報端末を移動体内に持ち込んでおき、該移動体内でインターネット等を介してコンテンツ提供センタに接続し、クレジットカード番号などを投入することにより課金処理を行うとともにコンテンツをダウンロードしながら再生する方法がある。
"まったく新しいiPod"、[online]、平成15年7月14日、Apple Computer, Inc.、[平成15年7月16日検索]、インターネット<URL:http://www.apple.co.jp/ipod> "WOWOWを見るには?"、[online]、平成15年7月14日、WOWOW INC.、[平成15年7月16日検索]、インターネット<URL:http://www.wowow.co.jp/info/subscription/annai wowow.html>
しかし、前述した第1の方法では、事前に入手したコンテンツしか再生できず、利用者の気分がコンテンツを入手した時点と変わり、別の(入手していない)コンテンツを視聴したいような場合に対応できないという問題があった。また、第2の方法では、コンテンツ提供センタ(コンテンツプロバイダ)毎に専用のデコーダ及び認証カードが必要となり、設備が多くなるとともにコストがかかるという問題があった。また、第3の方法では、第2の方法に比べて、コンテンツ提供センタに接続したり、クレジットカード番号を入力するなどの操作が複雑であるため、移動体が移動中であって利用者がその運転者であるような場合には利用が困難という問題があった。
本発明の目的は、コンテンツ提供センタ(コンテンツプロバイダ)毎に専用の装置などを必要とすることなく、比較的簡単な操作で所望のコンテンツを移動体内で利用可能とすることにある。
本発明では、前記目的を達成するため、コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用方法であって、コンテンツ提供センタと、認証課金センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタ及び認証課金センタと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを用い、コンテンツ提供センタが、暗号化済みコンテンツを送受信機へネットワークを介して配信し、送受信機が、コンテンツ提供センタからネットワークを介して暗号化済みコンテンツを受信し、認証装置に対して利用者認証情報を要求し、認証装置が、前記要求を受け付け、予め記憶した利用者認証情報を返送し、送受信機が、前記利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタへネットワークを介して送信し、認証課金センタが、送受信機からネットワークを介して前記鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行い、送受信機が、認証課金センタからネットワークを介して前記鍵データを受信し、該鍵データを前記暗号化済みコンテンツとともにコンテンツ再生装置へ転送し、コンテンツ再生装置が、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生することを特徴とする。
この際、再生可能なコンテンツに制限が生ずるが、コンテンツ提供センタの代わりに暗号化済みコンテンツを格納したコンテンツ格納媒体を用いるようにしても良い。
また、移動体にGPS位置検出装置を搭載し、鍵データの要求時に移動体の位置情報を利用者認証情報と同時に送るようにすることにより、認証装置が盗難されたものであった場合、前記位置情報からその現在位置を特定することが可能となり、防犯効果が得られる。
また、認証装置をETC(Electornic Toll Collection)システムの車載装置と共用させるとともに、ETCシステムの課金センタに課金処理を行わせるようにしても良い。
また、認証装置に、利用者認証情報とともにコンテンツの利用履歴を記憶させておき、暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴が一括課金処理ゲートに送られ、課金がなされたことを認証する課金済み情報が得られた時にコンテンツの再生を許容するようにすることもできる。
また、この際、予め送受信機に課金済み情報無しでも利用可能なコンテンツの利用限度を記憶させておくことにより、一括課金データが認証課金センタに送られる前でもコンテンツの利用を可能とすることができる。
また、認証装置に、事前に支払った利用料金の残高情報を利用者認証情報の代わりに記憶させておき、課金済み情報を認証課金センタに送ることにより、鍵データを取得するようにすることもできる。
また、この際、コンテンツ提供センタから暗号化済みコンテンツとともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データも同時に送ることによって、認証課金センタにおける認証を省略することもできる。
本発明によれば、利用者認証情報を認証課金センタに送った時あるいは課金済み情報が得られた時のみコンテンツの利用を可能とすることにより、不正利用を防止するとともに確実に課金でき、また、コンテンツ提供センタ(コンテンツプロバイダ)毎に専用の装置などを必要とすることなく、比較的簡単な操作で所望のコンテンツを移動体内で利用であり、これによって、コンテンツ提供者のさらなる参入を促し、コンテンツ流通及び関連産業の活性化を目指すことが可能となる。
また、認証課金センタや移動体に搭載する認証装置を、ETCシステムにおける課金センタや車載装置と共用することも可能であり、この場合、低コストでシステムが実現できることから、移動体におけるコンテンツの利用が促進されるとともに、ETCの普及も加速されるという大きな経済的効果をもたらす。
以下、図面を用いて、本発明の実施の形態を説明する。
[第1の実施の形態]
図1は本発明のコンテンツ利用システムの第1の実施の形態を示すもので、図中、1はコンテンツ提供センタ、2は認証課金センタ、3は車載用認証装置、4はコンテンツ再生装置、5は送受信機である。ここで、車載用認証装置3、コンテンツ再生装置4及び送受信機5は移動体に搭載され、送受信機5とコンテンツ提供センタ1及び認証課金センタ2とは無線部分を含むネットワーク(図示せず)を介して通信可能となっている。
コンテンツ提供センタ(コンテンツ提供装置)1は、音楽や映像、ニュースなどの暗号化済みコンテンツを、送受信機5へネットワークを介して有料で配信する機能を有する。
認証課金センタ(認証課金装置)2は、送受信機5からネットワークを介して利用者認証情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに前記暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機5へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機にクレジットカード会社等を通じて課金処理を行う機能を有する。
車載用認証装置3は、着脱自在に装着されるICカード31内に設けられた利用者認証情報、ここでは利用者の個人情報(名義やクレジットカード番号など)を記憶する個人情報記憶手段32と、送受信機5からの利用者認証情報の要求を受け付け、個人情報記憶手段32から利用者の個人情報を読み出して送受信機5へ返送する通信手段33とを有する。
コンテンツ再生装置4は、送受信機5から暗号化済みコンテンツ及び鍵データを受け取り、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する機能を有する。
送受信機5は、コンテンツ受信手段51と、対認証装置通信手段52と、データ送信手段53と、鍵データ受信手段54と、個人認証手段55とを有する。
コンテンツ受信手段51は、コンテンツ提供センタ1からネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツを受信し、コンテンツ再生装置4へ転送するとともに、該暗号化済みコンテンツの識別情報を個人認証手段55へ通知する。
対認証装置通信手段52は、個人認証手段55からの命令に従い、車載用認証装置3に対して利用者認証情報の要求を送信し、これを受信する。
なお、車載用認証装置3の通信手段33と送受信機5の対認証装置通信手段52との間の通信方式としては、Bluetooth(登録商標)のような近距離無線、車内LAN、直接接続等があり得る。
データ送信手段53は、個人認証手段55からの命令に従い、利用者認証情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタ2へネットワークを介して送信する。
鍵データ受信手段54は、認証課金センタ2からネットワークを介して前記鍵データを受信を受信し、個人認証手段55に転送する。
個人認証手段55は、コンテンツ受信手段51から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信手段52を用いて車載用認証装置3から利用者認証情報を取得し、データ送信手段53を用いて利用者認証情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を認証課金センタ2へ送信し、鍵データ受信手段54を用いて認証課金センタ2から鍵データを取得し、これをコンテンツ再生装置4へ転送する。
図2は図1のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、前記システムの動作を説明する。
(1)コンテンツ提供センタ1は、暗号化済みコンテンツを送受信機5へネットワークを介して配信する。
(2)送受信機5のコンテンツ受信手段51は、コンテンツ送信センタから暗号化済みコンテンツを受信し、これをコンテンツ再生装置4へ転送するとともに、該暗号化済みコンテンツの識別情報を個人認証手段55へ通知する。
(3)送受信機5の個人認証手段55は、対認証装置通信手段52を介して車載用認証装置3に利用者認証情報を要求する。
(4)車載用認証装置3は、前記要求を通信手段33を介して受け付け、ICカード31の個人情報記憶手段32から利用者の個人情報を読み出し、通信手段33を介して無線送受信機5へ送信する。
(5)送受信機5の個人認証手段55は、対認証装置通信手段52を介して車載用認証装置3から利用者の個人情報を受信すると、データ送信手段53に対して、該利用者の個人情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求の送信を依頼する。
(6)送受信機5のデータ送信手段53は、前記利用者の個人情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を、認証課金センタ2へネットワークを介して送信する。
(7)認証課金センタ2は、送受信機5からネットワークを介して前記利用者の個人情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を受信すると、前記利用者の個人情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機5へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機(定期的、所定量のデータが蓄積した時点など)に課金処理を行う(課金処理用のデータを集計するだけのケースもあり。)。
(8)送受信機5の鍵データ受信手段54は、認証課金センタ2からネットワークを介して前記鍵データを受信し、個人認証手段55に転送する。
(9)送受信機5の個人認証手段55は、鍵データ受信手段54から受け取った鍵データを、そのままもしくは必要に応じて変換した後、コンテンツ再生装置4に転送する。
(10)コンテンツ再生装置4は、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号し、コンテンツを再生する。
[第2の実施の形態]
図3は本発明のコンテンツ利用システムの第2の実施の形態を示すもので、ここでは第1の実施の形態において、利用者認証情報として移動体の識別コード(登録ナンバーなど)を用いた例を示す。
即ち、図3において、3aは車載用認証装置であり、前記同様の通信手段33とともに、移動体の識別コードを記憶する識別コード記憶手段34を有している。前記通信手段33及び識別コード記憶手段34を実現するものとして周知の無線タグ(RFID)があり、このような無線タグを取り付けたナンバープレートを前記車載用認証装置3aとして用いても良い。
なお、その他の構成は第1の実施の形態の場合と同様である。
図4は図3のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(1)〜(3)第1の実施の形態の場合と同様。
(11)車載用認証装置3aは、前記要求を通信手段33を介して受け付け、識別コード記憶手段34から移動体の識別コードを読み出し、通信手段33を介して送受信機5へ送信する。
(12)送受信機5の個人認証手段55は、対認証装置通信手段52を介して車載用認証装置3aから移動体の識別コードを受信すると、データ送信手段53に対して、該移動体の識別コード及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求の送信を依頼する。
(13)送受信機5のデータ送信手段53は、前記移動体の識別コード及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を、認証課金センタ2へネットワークを介して送信する。
(14)認証課金センタ2は、送受信機5からネットワークを介して前記移動体の識別コード及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を受信すると、前記移動体の識別コードに基づき利用者認証を行い(例えば、登録ナンバーデータベース等にアクセスして登録ナンバー対応の個人情報(課金先の個人情報)を得た上で)、認証可であれば前記鍵データを送受信機5へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行う。
(8)〜(10)第1の実施の形態の場合と同様。
[第3の実施の形態]
図5は本発明のコンテンツ利用システムの第3の実施の形態を示すもので、ここでは第1の実施の形態において、利用者認証情報の代わりに事前に支払った利用料金の残高情報を用いた例を示す。
即ち、図5において、3bは車載用認証装置であり、着脱自在に装着されるプリペイドカード35内に設けられた、事前に支払った利用料金の残高情報を記憶する残高記憶手段36と、送受信機からのコンテンツの利用料金の課金要求を受け付け、前記記憶した残高情報から当該コンテンツの利用料金を減算し、減算に成功した時は課金済み情報を、また、減算に失敗した時は課金不可情報を送受信機へ返送する通信手段33aとを有している。
なお、プリペイドカード35としては、所定の利用料金の残高情報が予め磁気記録された使い捨て方式の磁気カードによるものの外、所定の端末に接続して一定の手続を行うことにより残高情報の増額も可能で、繰り返し使用可能なICカードであっても良い。
また、2aは認証課金センタ2aであり、送受信機からネットワークを介して暗号化済みコンテンツに対する課金済み情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに前記暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記課金済み情報に基づき課金処理を認証し、前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信する機能を有する。
また、5aは送受信機であり、コンテンツ受信手段51と、対認証装置通信手段52aと、データ送信手段53aと、鍵データ受信手段54と、個人認証手段55aとを有する。
対認証装置通信手段52aは、個人認証手段55aからの命令に従い、車載用認証装置に対して暗号化済みコンテンツの利用料金の課金要求を送信し、課金済み情報又は課金不可情報を受信する。
データ送信手段53aは、個人認証手段55aからの命令に従い、前記課金済み情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに前記暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタ2aへネットワークを介して送信する。
個人認証手段55aは、コンテンツ受信手段51から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信手段52aを用いて車載用認証装置3bから課金済み情報又は課金不可情報を取得し、課金済み情報が得られた時はデータ送信手段53aを用いて課金済み情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を認証課金センタ2aへ送信し、鍵データ受信手段54を用いて認証課金センタ2から鍵データを取得し、これをコンテンツ再生装置4へ転送し、課金不可情報が得られた時はこれを利用者へコンテンツ再生装置4等を介して通知する。
なお、その他の構成は第1の実施の形態の場合と同様である。
図6は図5のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(1)〜(2)第1の実施の形態の場合と同様。
(21)送受信機5aの個人認証手段55は、対認証装置通信手段52aを介して車載用認証装置3bに暗号化済みコンテンツの利用料金の課金を要求する。
(22)車載用認証装置3bは、前記要求を通信手段33aを介して受け付け、プリペイドカード35の残高記憶手段36に記憶された残高情報から前記利用料金分を減算し、課金済み情報を通信手段33aを介して送受信機5aへ送信する。この時、残高不足で利用料金分の減算ができない場合は、課金不可情報を通信手段33aを介して送受信機5aへ送信する。
(23)送受信機5aの個人認証手段55aは、対認証装置通信手段52aを介して車載用認証装置3bから課金済み情報を受信すると、データ送信手段53aに対して、該課金済み情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求の送信を依頼する。また、課金不可情報を受信した場合は、コンテンツ再生装置4を介して利用者に残高不足である旨等を通知する。
(24)送受信機5aのデータ送信手段53aは、前記課金済み情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を、認証課金センタ2aへネットワークを介して送信する。
(25)認証課金センタ2は、送受信機5からネットワークを介して前記課金済み情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を受信し、前記課金済み情報を確認すると、前記鍵データを送受信機5へネットワークを介して配信する。
(8)〜(10)第1の実施の形態の場合と同様。
なお、図6では残高不足の場合の動作については省略した。
[第4の実施の形態]
図7は本発明のコンテンツ利用システムの第4の実施の形態を示すもので、ここでは第3の実施の形態において、コンテンツ提供センタから暗号化済みコンテンツとともに鍵データを配信することにより、認証課金センタから鍵データの配信を不要となした例を示す。
即ち、図7において、1aはコンテンツ提供センタであり、暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを送受信機へネットワークを介して配信する機能を有する。
また、5bは送受信機であり、対認証装置通信手段52aと、個人認証手段55bと、コンテンツ&鍵データ受信手段56とを有する。
コンテンツ&鍵データ受信手段56は、コンテンツ提供センタ1aからネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、暗号化済みコンテンツをコンテンツ再生装置へ転送するとともに、該暗号化済みコンテンツの識別情報及び鍵データを個人認証手段55bへ通知する。
個人認証手段55bは、コンテンツ&鍵データ受信手段56から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信手段52aを用いて車載用認証装置3bから課金済み情報又は課金不可情報を取得し、課金済み情報が得られた時は鍵データをコンテンツ再生装置4へ転送し、課金不可情報が得られた時はこれを利用者へコンテンツ再生装置4等を介して通知する。
なお、その他の構成は第3の実施の形態の場合と同様である。
図8は図7のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1、第3の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(31)コンテンツ提供センタ1aは、暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを送受信機5bへネットワークを介して配信する。
(32)送受信機5bのコンテンツ&鍵データ受信手段56は、コンテンツ送信センタ1aから暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、暗号化済みコンテンツをコンテンツ再生装置4へ転送するとともに、該暗号化済みコンテンツの識別情報及び鍵データを個人認証手段55bへ通知する。
(21)〜(22)第3の実施の形態の場合と同様。
(33)送受信機5bの個人認証手段55bは、対認証装置通信手段52aを介して車載用認証装置3bから課金済み情報を受信すると、鍵データを、そのままもしくは必要に応じて変換した後、コンテンツ再生装置4に転送する。また、課金不可情報を受信した場合は、コンテンツ再生装置4を介して利用者に残高不足である旨等を通知する。
(10)第1の実施の形態の場合と同様。
なお、図8では残高不足の場合の動作については省略した。
[第5の実施の形態]
図9は本発明のコンテンツ利用システムの第5の実施例を示すもので、ここでは第1の実施の形態において、コンテンツ提供センタの代わりに暗号化済みコンテンツを格納したコンテンツ格納媒体を用いた例を示す。
即ち、図中、11はコンテンツ格納媒体であり、暗号化済みコンテンツを格納している。なお、コンテンツ格納媒体11としては、CDやDVDのような書換不能な媒体、フラッシュメモリや磁気記録媒体のような書換可能な媒体のいずれでも良く、書換可能な媒体の場合、事前に別の装置を通じてコンテンツ提供センタと接続し、任意の暗号化済みコンテンツをダウンロードして格納したものであっても良い。
また、5cは送受信機であり、対認証装置通信手段52と、データ送信手段53と、鍵データ受信手段54と、個人認証手段55と、コンテンツ転送手段57とを有する。
コンテンツ転送手段57は、コンテンツ格納媒体11から暗号化済みコンテンツを読み取り、コンテンツ再生装置4へ転送するとともに、該暗号化済みコンテンツの識別情報を個人認証手段55へ通知する。
なお、その他の構成は第1の実施の形態の場合と同様である。
図10は図9のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(1)無し。
(41)送受信機5cのコンテンツ転送手段57は、コンテンツ格納媒体11から暗号化済みコンテンツを読み取り、これをコンテンツ再生装置4へ転送するとともに、該暗号化済みコンテンツの識別情報を個人認証手段55へ通知する。
(3)〜(10)第1の実施の形態の場合と同様。
[第6の実施の形態]
図11は本発明のコンテンツ利用システムの第6の実施の形態を示すもので、ここでは第4の実施の形態において、プリペイドカードを使用する代わりに課金用のゲートを通じて課金処理を行う例を示す。
即ち、図11において、6は一括課金処理ゲートであり、車載用認証装置に対してネットワークを介して暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報を要求し、受信し、料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者認証情報を含む一括課金データを作成し、これを認証課金センタへ送るとともに、課金済み情報を車載用認証装置へネットワークを介して送信する機能を有する。
また、2bは認証課金センタであり、一括課金処理ゲートから料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者認証情報を含む一括課金データを受信し、当該利用者に対する課金処理を行う機能を有する。
また、3cは認証装置であり、着脱自在に装着されるICカード31a内に設けられた利用者認証情報、ここでは利用者の個人情報を記憶する個人情報記憶手段32と、コンテンツの利用履歴を記憶する利用履歴記憶手段37と、送受信機からの暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加の要求を受け付け、利用履歴記憶手段37に前記暗号化済みコンテンツを追加し、一括課金処理ゲート6からの暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報の要求をネットワークを介して受け付け、前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び個人情報記憶手段32に記憶された利用者の個人情報を一括課金処理ゲート6へネットワークを介して送信し、また、一括課金処理ゲート6からネットワークを介して課金済み情報を受信し、これを送受信機へ転送する通信手段33bとを有する。
また、5dは送受信機であり、対認証装置通信手段52bと、個人認証手段55cと、コンテンツ&鍵データ受信手段56とを有する。
対認証装置通信手段52bは、個人認証手段55cからの命令に従い、車載用認証装置3cに対して前記暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加を要求し、課金済み情報を受信する。
個人認証手段55cは、コンテンツ&鍵データ受信手段56から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信手段52bを用いて課金済み情報を取得し、鍵データをコンテンツ再生装置4へ転送する。
なお、その他の構成は第4の実施の形態の場合と同様である。
図12は図11のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1、第3、第4の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(31)〜(32)第4の実施の形態の場合と同様。
(51)送受信機5dの個人認証手段55cは、対認証装置通信手段52bを介して車載用認証装置3cに対して暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加を要求する。
(52)車載用認証装置3cは、前記要求を通信手段33bを介して受け付け、ICカード31aの利用履歴記憶手段37に前記暗号化済みコンテンツの利用履歴を追加する。
(53)一括課金処理ゲート6は、車載用認証装置3cに対してネットワークを介して前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報を要求する。
(54)車載用認証装置3cは、前記要求を通信手段33bを介して受け付け、ICカード31aの利用履歴記憶手段37から暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴を読み出すとともに、個人情報記憶手段32から利用者の個人情報を読み出し、これらを通信手段33bを用いて一括課金処理ゲートへネットワークを介して送信する。
(55)一括課金処理ゲート6は、車載用認証装置3cからネットワークを介して前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者の個人情報を受信し、料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者の個人情報を含む一括課金データを作成し、これを認証課金センタ2bへ送るとともに、課金済み情報を車載用認証装置3cへネットワークを介して送信する。
(56)認証課金センタ2bは、前記料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者の個人情報を含む一括課金データに基づき、当該利用者に対し、所定の契機に課金処理を行う。
(57)車載用認証装置3cは、前記課金済み情報を通信手段33bを介して受信し、これを通信手段33bを介して送受信機5dへ転送する。
(33)第3の実施の形態の場合と同様。
(10)第1の実施の形態の場合と同様。
[第7の実施の形態]
図13は本発明のコンテンツ利用システムの第7の実施の形態を示すもので、ここでは第6の実施の形態において、一括課金処理ゲートの通過無しでも予め記憶した一定の限度まではコンテンツの利用を可能とするとともに、車載用認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機を一体化した例を示す。
即ち、図13において、5eは送受信&再生機であり、個人認証手段55dと、コンテンツ&鍵データ受信手段56と、利用限度記憶手段58を有するとともに、車載用認証装置に対応する認証手段3dと、コンテンツ再生装置に対応するコンテンツ再生手段4aとを備えている。
利用限度記憶手段58は、課金済み情報無し、即ち一括課金処理ゲートの通過無しで利用可能なコンテンツの利用限度を記憶する。
個人認証手段55dは、コンテンツ&鍵データ受信手段56から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、認証手段3dに対して前記暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加及び追加後の利用履歴を要求し、認証手段3dから利用履歴及び課金済み情報を受信し、該利用履歴を利用限度記憶手段58に記憶された利用限度と比較し、該利用限度内である時もしくは課金済み情報を取得した時、鍵データをコンテンツ再生手段4aへ転送する。
また、認証手段3dは、前述した個人情報記憶手段32及び利用履歴記憶手段37を有するICカード31aを着脱自在に装着可能であり、また、個人認証手段55dからの利用履歴の要求を受け付け、利用履歴記憶手段37に記憶された利用履歴を個人認証手段55dに返送し、個人認証手段55dからの暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加の要求を受け付け、利用履歴記憶手段37に前記暗号化済みコンテンツを追加し、一括課金処理ゲートからの暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報の要求をネットワークを介して受け付け、前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び個人情報記憶手段32に記憶された利用者の個人情報を一括課金処理ゲートへネットワークを介して送信し、また、一括課金処理ゲートからネットワークを介して課金済み情報を受信し、これを個人認証手段55dへ転送する通信手段33cを有する。
コンテンツ再生手段4aは、送受信&再生機5eに内蔵された点を除いてコンテンツ再生装置4と同様である。
なお、その他の構成は第6の実施の形態の場合と同様である。
図14は図13のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1、第3、第4、第6の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(31)〜(32)第4の実施の形態の場合と同様。
(61)送受信&再生機5eの個人認証手段55dは、認証手段3dに対して利用履歴を要求する。
(62)認証手段3dは、前記要求を受け付け、ICカード31aの利用履歴記憶手段37に記録された利用履歴を個人認証手段55dに返送する。
(63)送受信&再生機5eの個人認証手段55dは、認証手段3dから受け取った利用履歴を利用限度記憶手段58に記憶された利用限度と比較し、該利用限度内であれば暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを、そのままもしくは必要に応じて変換した後、コンテンツ再生手段4aへ転送するとともに、認証手段3dに対して当該暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加を要求する。なお、利用限度を越えている場合は、コンテンツ再生手段4aを介して利用者にその旨を通知しても良い。
(64)認証手段3dは、前記要求を受け付け、ICカード31aの利用履歴記憶手段37に前記暗号化済みコンテンツの利用履歴を追加する。
(10)第1の実施の形態の場合と同様。
なお、図14では省略したが、(63)の動作以後、第6の実施の形態における(53)〜(57)の動作、第3の実施の形態における(33)の動作が同様に行われる。
[第8の実施の形態]
図15は本発明のコンテンツ利用システムの第8の実施の形態を示すもので、ここでは第1の実施の形態において、GPS(Global Positioning System)との組み合わせによりICカードや第2の実施の形態で述べた無線タグを取り付けたナンバープレート等からなる車載用認証装置の盗難に対処可能とした例を示すものである。
即ち、図15において、7はGPS位置検出装置であり、移動体に搭載され、当該移動体の地理的な位置を検出し、その情報を送受信機に送る。
また、8は盗難情報蓄積手段であり、申告のあった盗難ICカードや盗難ナンバープレートに関する利用者の情報(個人情報、識別コード等:盗難利用者認証情報)が蓄積されている。
また、2cは認証課金センタであり、送受信機からネットワークを介して利用者認証情報、暗号化済みコンテンツの識別情報及び移動体の位置情報とともに前記暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき盗難情報蓄積手段に蓄積された盗難利用者認証情報との比較を含めた利用者認証を行い、認証不可であって一致する盗難利用者認証情報があれば前記位置情報を所定の機関(警察など)に通知し、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行う機能を有する。
また、5fは送受信機であり、コンテンツ受信手段51と、対認証装置通信手段52と、データ送信手段53bと、鍵データ受信手段54と、個人認証手段55eとを有する。
データ送信手段53bは、個人認証手段55eからの命令に従い、GPS位置検出装置7から移動体の位置情報を取得し、利用者認証情報、暗号化済みコンテンツの識別情報及び移動体の位置情報とともに暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタ2cへネットワークを介して送信する。
個人認証手段55eは、コンテンツ受信手段51から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信手段52を用いて車載用認証装置3から利用者認証情報を取得し、データ送信手段53bを用いて利用者認証情報、暗号化済みコンテンツの識別情報及び移動体の位置情報とともに鍵データの要求を認証課金センタ2cへ送信し、鍵データ受信手段54を用いて認証課金センタ2cから鍵データを取得し、これをコンテンツ再生装置4へ転送する。
なお、その他の構成は第1の実施の形態の場合と同様である。
図16は図15のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(1)〜(4)第1の実施の形態の場合と同様。
(71)送受信機5fの個人認証手段55eは、対認証装置通信手段52を介して車載用認証装置3から利用者の個人情報を受信すると、データ送信手段53bに対して、利用者の個人情報、暗号化済みコンテンツの識別情報及び移動体の位置情報とともに暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求の送信を依頼する。
(72)送受信機5fのデータ送信手段53bは、GPS位置検出装置7から移動体の位置情報を取得し、前記利用者の個人情報、暗号化済みコンテンツの識別情報及び移動体の位置情報とともに鍵データの要求を、認証課金センタ2cへネットワークを介して送信する。
(73)認証課金センタ2cは、送受信機5fからネットワークを介して前記利用者の個人情報、暗号化済みコンテンツの識別情報及び移動体の位置情報とともに鍵データの要求を受信すると、前記利用者の個人情報に基づき盗難情報蓄積手段8に蓄積された盗難利用者認証情報との比較を含めた利用者認証を行い、認証不可であって一致する盗難利用者認証情報があれば前記位置情報を所定の機関に通知し、認証可であれば前記鍵データを送受信機5fへネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行う。
なお、図16では省略したが、認証可であれば、(73)の動作以後、第1の実施の形態における(8)〜(10)の動作が同様に行われる。
[第9の実施の形態]
図17は本発明のコンテンツ利用システムの第9の実施の形態を示すもので、ここでは既存のETC(Electornic Toll Collection)システムにおける課金処理を応用した例を示すものである。
即ち、図17において、9aは周知のETCゲートであり、車載用認証装置に対して無線を介して利用者認証情報を要求し、取得し、所定の課金情報を生成する機能を有する。
また、9bはETC課金センタであり、ETCゲート9aから利用者認証情報を含む課金情報を受信し、これに従い所定の契機に課金処理を行う周知の機能とともに、認証課金センタから利用者認証情報を含む課金情報を受信し、これに従い、所定の契機に課金処理を行う機能を有している。
また、2dは認証課金センタであり、送受信機からネットワークを介して利用者認証情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに前記暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、利用者認証情報を含む課金情報をETC課金センタ9bへ転送する機能を有する。
また、3eは車載用認証装置であり、着脱自在に装着されるICカード31内に設けられた利用者認証情報、ここでは利用者の個人情報を記憶する個人情報記憶手段32と、送受信機及びETCゲートからの利用者認証情報の要求を受け付け、利用者認証情報を送受信機及びETCゲートへ返送する通信手段33dとを有する。
なお、その他の構成は第1の実施の形態の場合と同様である。
図18は図17のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図であり、以下、第1の実施の形態の場合と異なる動作について説明する。
(1)〜(6)第1の実施の形態の場合と同様。
(81)認証課金センタ2dは、送受信機5からネットワークを介して前記利用者の個人情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報とともに鍵データの要求を受信すると、前記利用者の個人情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機5へネットワークを介して配信するとともに、利用者認証情報を含む課金情報をETC課金センタ9bへ転送する。
(82)ETC課金センタ9bは、認証課金センタ2dから利用者認証情報を含む課金情報を受信し、これに従い、当該利用者に対し所定の契機に課金処理を行う。
(8)〜(10)第1の実施の形態の場合と同様。
なお、本発明とは直接関係しないが、ETCシステムにおける有料道路料金などの徴収は次のように行われる。
(91)ETCゲート9aは、車載用認証装置3eに対して利用者認証情報を要求する。
(92)車載用認証装置3eは、前記要求を通信手段33dを介して受け付け、ICカード31の個人情報記憶手段32から利用者の個人情報を読み出し、これらを通信手段33dを用いてETCゲート9aへ送信する。
(93)ETCゲート9aは、車載用認証装置3eから利用者の個人情報を受信し、利用者の個人情報を含む課金情報を作成し、これをETC課金センタ9bへ送る。
(94)ETC課金センタ9bは、前記利用者の個人情報を含む課金情報に基づき、当該利用者に対し、所定の契機に課金処理を行う。
本発明のコンテンツ利用システムの第1の実施の形態を示す構成図 図1のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第2の実施の形態を示す構成図 図3のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第3の実施の形態を示す構成図 図5のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第4の実施の形態を示す構成図 図7のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第5の実施の形態を示す構成図 図9のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第6の実施の形態を示す構成図 図11のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第7の実施の形態を示す構成図 図13のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第8の実施の形態を示す構成図 図15のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 本発明のコンテンツ利用システムの第9の実施の形態を示す構成図 図17のコンテンツ利用システムにおける動作を示すシーケンス図 従来のコンテンツ利用システムの一例を示す構成図 従来のコンテンツ利用システムの他の例を示す構成図
符号の説明
1,1a:コンテンツ提供センタ、2,2a〜2d:認証課金センタ、3,3a〜3e:車載用認証装置(手段)、4,4a:コンテンツ再生装置(手段)、5,5a〜5f:送受信機、6:一括課金処理ゲート、7:GPS位置検出装置、8:盗難情報蓄積手段、9a:ETCゲート、9b:ETC課金センタ、11:コンテンツ格納媒体、31:ICカード、32:個人情報記憶手段、33,33a〜33d:通信手段、34:識別コード記憶手段、35:プリペイドカード、36:残高記憶手段、37:利用履歴記憶手段、51:コンテンツ受信手段、52,52a,52b:対認証装置通信手段、53,53a,53b:データ送信手段、54:鍵データ受信手段、55,55a〜55e:個人認証手段、56:コンテンツ&鍵データ受信手段、57:コンテンツ転送手段、58:利用限度記憶手段。

Claims (24)

  1. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用方法であって、
    コンテンツ提供センタと、認証課金センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタ及び認証課金センタと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを用い、
    コンテンツ提供センタが、暗号化済みコンテンツを送受信機へネットワークを介して配信し、
    送受信機が、コンテンツ提供センタからネットワークを介して暗号化済みコンテンツを受信し、認証装置に対して利用者認証情報を要求し、
    認証装置が、前記要求を受け付け、予め記憶した利用者認証情報を返送し、
    送受信機が、前記利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタへネットワークを介して送信し、
    認証課金センタが、送受信機からネットワークを介して前記鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行い、
    送受信機が、認証課金センタからネットワークを介して前記鍵データを受信し、該鍵データを前記暗号化済みコンテンツとともにコンテンツ再生装置へ転送し、
    コンテンツ再生装置が、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  2. 請求項1記載のコンテンツ利用方法において、
    コンテンツ提供センタの代わりに暗号化済みコンテンツを格納したコンテンツ格納媒体を用い、
    送受信機が、コンテンツ格納媒体から暗号化済みコンテンツを読み取り、認証装置に対して利用者認証情報を要求する
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  3. 請求項1又は2記載のコンテンツ利用方法において、
    移動体に搭載されるGPS位置検出装置を併せて用い、
    送受信機が、GPS位置検出装置から移動体の位置情報を取得し、当該移動体の位置情報、前記利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタへネットワークを介して送信し、
    認証課金センタが、送受信機からネットワークを介して前記鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき予め記憶した盗難利用者認証情報との比較を含めた利用者認証を行い、認証不可であって一致する盗難利用者認証情報があれば前記移動体の位置情報を所定の機関に通知し、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行う
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  4. 請求項1乃至3いずれか記載のコンテンツ利用方法において、
    認証装置として無線を介してETCゲートと通信可能であり、ETC課金センタを通じて利用者より任意の料金を徴収可能な装置を用い、
    認証課金センタが、送受信機からネットワークを介して前記鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、利用者認証情報を含む課金情報をETC課金センタへ転送し、
    ETC課金センタが、認証課金センタから利用者認証情報を含む課金情報を受信し、これに従い、所定の契機に課金処理を行う
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  5. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用方法であって、
    コンテンツ提供センタと、一括課金処理ゲートと、認証課金センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタ及び一括課金処理ゲートと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを用い、
    コンテンツ提供センタが、暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを送受信機へネットワークを介して配信し、
    送受信機が、コンテンツ提供センタからネットワークを介して暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、認証装置に対して当該暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加を要求し、
    認証装置が、前記要求を受け付け、利用履歴記憶手段に前記暗号化済みコンテンツの利用履歴を追加し、
    一括課金処理ゲートが、認証装置に対してネットワークを介して前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報を要求し、
    認証装置が、前記要求を受け付け、前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び予め記憶した利用者認証情報を一括課金処理ゲートへネットワークを介して送信し、
    一括課金処理ゲートが、認証装置からネットワークを介して前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報を受信し、料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者認証情報を含む一括課金データを作成し、これを認証課金センタへ送るとともに、課金済み情報を認証装置へネットワークを介して送信し、
    認証課金センタが、料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者認証情報を含む一括課金データを受信し、所定の契機に課金処理を行い、
    認証装置が、一括課金処理ゲートからネットワークを介して課金済み情報を受信し、これを送受信機へ転送し、
    送受信機が、前記課金済み情報を受信し、前記暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データをコンテンツ再生装置へ転送し、
    コンテンツ再生装置が、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  6. 請求項5記載のコンテンツ利用方法において、
    送受信機が、コンテンツ提供センタからネットワークを介して暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、認証装置に対して利用履歴を要求し、
    認証装置が、前記要求を受け付け、利用履歴記憶手段に記録された利用履歴を送受信機に返送し、
    送受信機が、認証装置から受け取った利用履歴を予め記憶した課金済み情報無しで利用可能なコンテンツの利用限度と比較し、該利用限度内であれば前記暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データをコンテンツ再生装置へ転送するとともに、認証装置に対して当該暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加を要求し、
    認証装置が、前記要求を受け付け、利用履歴記憶手段に前記暗号化済みコンテンツの利用履歴を追加する
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  7. 請求項1乃至6いずれか記載のコンテンツ利用方法において、
    利用者認証情報として利用者の個人情報を用いた
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  8. 請求項1乃至6いずれか記載のコンテンツ利用方法において、
    利用者認証情報として移動体の識別コードを用いた
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  9. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用方法であって、
    コンテンツ提供センタと、認証課金センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタ及び認証課金センタと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを用い、
    コンテンツ提供センタが、暗号化済みコンテンツを送受信機へネットワークを介して配信し、
    送受信機が、コンテンツ提供センタからネットワークを介して暗号化済みコンテンツを受信し、認証装置に対して当該暗号化済みコンテンツの利用料金の課金を要求し、
    認証装置が、前記要求を受け付け、事前に支払った利用料金の残高情報から前記暗号化済みコンテンツの利用料金を減算し、課金済み情報を返送し、
    送受信機が、前記課金済み情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタへネットワークを介して送信し、
    認証課金センタが、送受信機からネットワークを介して前記鍵データの要求を受信し、前記課金済み情報に基づき課金処理を認証し、前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信し、
    送受信機が、認証課金センタからネットワークを介して前記鍵データを受信し、該鍵データを前記暗号化済みコンテンツとともにコンテンツ再生装置へ転送し、
    コンテンツ再生装置が、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  10. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用方法であって、
    コンテンツ提供センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを用い、
    コンテンツ提供センタが、暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを送受信機へネットワークを介して配信し、
    送受信機が、コンテンツ提供センタからネットワークを介して暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、認証装置に対して当該暗号化済みコンテンツの利用料金の課金を要求し、
    認証装置が、前記要求を受け付け、事前に支払った利用料金の残高からコンテンツの利用料金を減算し、該利用料金を含む課金済み情報を送受信機へ返送し、
    送受信機が、前記課金済み情報を受信し、前記暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データをコンテンツ再生装置へ転送し、
    コンテンツ再生装置が、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  11. 請求項1乃至10いずれか記載のコンテンツ利用方法において、
    コンテンツ再生装置が送受信機と一体化されている
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  12. 請求項1乃至11いずれか記載のコンテンツ利用方法において、
    認証装置が送受信機と一体化されている
    ことを特徴とするコンテンツ利用方法。
  13. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用システムであって、
    コンテンツ提供センタと、認証課金センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタ及び認証課金センタと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを備え、
    コンテンツ提供センタは、暗号化済みコンテンツを送受信機へネットワークを介して配信する機能を有し、
    認証課金センタは、送受信機からネットワークを介して利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行う機能を有し、
    認証装置は、利用者認証情報を記憶する機能と、送受信機からの利用者認証情報の要求を受け付け、利用者認証情報を送受信機へ返送する機能とを有し、
    コンテンツ再生装置は、送受信機から暗号化済みコンテンツ及び鍵データを受け取り、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する機能を有し、
    送受信機は、
    コンテンツ提供センタからネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツを受信し、コンテンツ再生装置へ転送するコンテンツ受信機能と、
    認証装置に対して利用者認証情報の要求を送信し、利用者認証情報を受信する対認証装置通信機能と、
    前記利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタへネットワークを介して送信するデータ送信機能と、
    認証課金センタからネットワークを介して前記鍵データを受信する鍵データ受信機能と、
    コンテンツ受信機能から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信機能、データ送信機能及び鍵データ受信機能を用いて鍵データを取得し、該鍵データをコンテンツ再生装置へ転送する個人認証機能とを有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  14. 請求項13記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    コンテンツ提供センタの代わりに暗号化済みコンテンツを格納したコンテンツ格納媒体を備え、
    送受信機は、
    コンテンツ格納媒体から暗号化済みコンテンツを読み取り、コンテンツ再生装置へ転送するコンテンツ転送機能を有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  15. 請求項13又は14記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    移動体に搭載され、当該移動体の位置情報を検出するGPS位置検出装置を備え、
    認証課金センタは、送受信機からネットワークを介して移動体の位置情報、前記利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき予め記憶した盗難利用者認証情報との比較を含めた利用者認証を行い、認証不可であって一致する盗難利用者認証情報があれば前記移動体の位置情報を所定の機関に通知し、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、所定の契機に課金処理を行う機能を有し、
    送受信機は、
    コンテンツ提供センタからネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツを受信し、コンテンツ再生装置へ転送するコンテンツ受信機能と、
    認証装置に対して利用者認証情報を要求し、受信する対認証装置通信機能と、
    GPS位置検出装置から移動体の位置情報を取得し、当該移動体の位置情報、前記利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタへネットワークを介して送信するデータ送信機能と、
    認証課金センタからネットワークを介して前記鍵データを受信する鍵データ受信機能と、
    コンテンツ受信機能から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信機能、データ送信機能及び鍵データ受信機能を用いて鍵データを取得し、該鍵データをコンテンツ再生装置へ転送する個人認証機能とを有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  16. 請求項13乃至15いずれか記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    認証装置に対して利用者認証情報を要求し、取得し、所定の課金情報を生成する機能を有するETCゲートと、認証課金センタ及びETCゲートから利用者認証情報を含む課金情報を受信し、これに従い、所定の契機に課金処理を行う機能を有するETC課金センタとを更に備え、
    認証課金センタは、送受信機からネットワークを介して前記利用者認証情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記利用者認証情報に基づき利用者認証を行い、認証可であれば前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信するとともに、利用者認証情報を含む課金情報をETC課金センタへ転送する機能を有し、
    認証装置は、利用者認証情報を記憶する機能と、送受信機又はETCゲートからの利用者認証情報の要求を受け付け、利用者認証情報を送受信機又はETCゲートへ返送する機能とを有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  17. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用システムであって、
    コンテンツ提供センタと、一括課金処理ゲートと、認証課金センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタ及び一括課金処理ゲートと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを備え、
    コンテンツ提供センタは、暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを送受信機へネットワークを介して配信する機能を有し、
    一括課金処理ゲートは、認証装置に対してネットワークを介して前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報を要求し、受信し、料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者認証情報を含む一括課金データを作成し、これを認証課金センタへ送るとともに、課金済み情報を認証装置へネットワークを介して送信する機能を有し、
    認証課金センタは、一括課金処理ゲートから料金未払い分のコンテンツの利用料金の一括支払いのための利用者認証情報を含む一括課金データを受信し、所定の契機に課金処理を行う機能を有し、
    認証装置は、利用者認証情報を記憶する機能と、コンテンツの利用履歴を記憶する機能と、送受信機からの前記暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加の要求を受け付け、利用履歴に前記暗号化済みコンテンツを追加し、一括課金処理ゲートからの暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報の要求をネットワークを介して受け付け、前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び予め記憶した利用者認証情報を一括課金処理ゲートへネットワークを介して送信し、また、一括課金処理ゲートからネットワークを介して課金済み情報を受信し、これを送受信機へ転送する機能とを有し、
    コンテンツ再生装置は、送受信機から暗号化済みコンテンツ及び鍵データを受け取り、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する機能を有し、
    送受信機は、
    コンテンツ提供センタからネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、暗号化済みコンテンツをコンテンツ再生装置へ転送するコンテンツ受信機能と、
    認証装置に対して前記暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加を要求し、課金済み情報を受信する対認証装置通信機能と、
    コンテンツ受信機能から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信機能を用いて課金済み情報を取得し、鍵データをコンテンツ再生装置へ転送する個人認証機能とを有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  18. 請求項17記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    認証装置は、利用者認証情報を記憶する機能と、コンテンツの利用履歴を記憶する機能と、送受信機からのコンテンツの利用履歴の要求を受け付け、利用履歴を送受信機に返送し、送受信機からの前記暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加の要求を受け付け、利用履歴に前記暗号化済みコンテンツを追加し、一括課金処理ゲートからの暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び利用者認証情報の要求をネットワークを介して受け付け、前記暗号化済みコンテンツを含む料金未払い分のコンテンツの利用履歴及び予め記憶した利用者認証情報を一括課金処理ゲートへネットワークを介して送信し、また、一括課金処理ゲートからネットワークを介して課金済み情報を受信し、これを送受信機へ転送する機能とを有し、
    送受信機は、
    課金済み情報無しで利用可能なコンテンツの利用限度を記憶する機能と、
    コンテンツ提供センタからネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、暗号化済みコンテンツをコンテンツ再生装置へ転送するコンテンツ受信機能と、
    認証装置に対してコンテンツの利用履歴を要求し、利用履歴を受信し、前記暗号化済みコンテンツの利用履歴の追加を要求し、課金済み情報を受信する対認証装置通信機能と、
    コンテンツ受信機能から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信機能を用いて利用履歴を取得し、利用履歴を前記利用限度と比較し、該利用限度内である時、もしくは対認証装置通信機能を用いて課金済み情報を取得した時、鍵データをコンテンツ再生装置へ転送する個人認証機能とを有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  19. 請求項13乃至18いずれか記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    利用者認証情報として利用者の個人情報を用いた
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  20. 請求項13乃至18いずれか記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    利用者認証情報として移動体の識別コードを用いた
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  21. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用システムであって、
    コンテンツ提供センタと、認証課金センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタ及び認証課金センタと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを備え、
    コンテンツ提供センタは、暗号化済みコンテンツを送受信機へネットワークを介して配信する機能を有し、
    認証課金センタは、送受信機からネットワークを介して暗号化済みコンテンツに対する課金済み情報及び暗号化済みコンテンツの識別情報を含む前記暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を受信し、前記課金済み情報に基づき課金処理を認証し、前記鍵データを送受信機へネットワークを介して配信する機能を有し、
    認証装置は、事前に支払った利用料金の残高情報を記憶する機能と、送受信機からの前記暗号化済みコンテンツの利用料金の課金要求を受け付け、前記記憶した残高情報から当該暗号化済みコンテンツの利用料金を減算し、課金済み情報を送受信機へ返送する機能とを有し、
    送受信機は、
    コンテンツ提供センタからネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツを受信し、コンテンツ再生装置へ転送するコンテンツ受信機能と、
    認証装置に対して前記暗号化済みコンテンツの利用料金の課金要求を送信し、課金済み情報を受信する対認証装置通信機能と、
    前記課金済み情報及び前記暗号化済みコンテンツの識別情報とともに当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データの要求を認証課金センタへネットワークを介して送信するデータ送信機能と、
    認証課金センタからネットワークを介して前記鍵データを受信する鍵データ受信機能と、
    コンテンツ受信機能から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信機能、データ送信機能及び鍵データ受信機能を用いて鍵データを取得し、該鍵データをコンテンツ再生装置へ転送する個人認証機能とを有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  22. コンテンツ提供センタから提供される有料のコンテンツを移動体内で利用するコンテンツ利用システムであって、
    コンテンツ提供センタと、移動体に搭載される認証装置、コンテンツ再生装置及び送受信機と、コンテンツ提供センタと移動体に搭載された機器とを接続する無線部分を含むネットワークとを備え、
    コンテンツ提供センタは、暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを送受信機へネットワークを介して配信する機能を有し、
    認証装置は、事前に支払った利用料金の残高を記憶する機能と、送受信機からの前記暗号化済みコンテンツの利用料金の課金要求を受け付け、前記記憶した残高から当該暗号化済みコンテンツの利用料金を減算し、該利用料金を含む課金済み情報を送受信機へ返送する機能とを有し、
    コンテンツ再生装置は、送受信機から暗号化済みコンテンツ及び鍵データを受け取り、前記暗号化済みコンテンツを前記鍵データを用いて復号して再生する機能を有し、
    送受信機は、
    コンテンツ提供センタからネットワークを介して配信されてくる暗号化済みコンテンツ及び当該暗号化済みコンテンツを解読するための鍵データを受信し、暗号化済みコンテンツをコンテンツ再生装置へ転送するコンテンツ受信機能と、
    認証装置に対して前記暗号化済みコンテンツの利用料金の課金を要求し、当該利用料金を含む課金済み情報を受信する対認証装置通信機能と、
    コンテンツ受信機能から暗号化済みコンテンツの識別情報を受け取り、対認証装置通信機能を用いて課金済み情報を取得し、鍵データをコンテンツ再生装置へ転送する個人認証機能とを有する
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  23. 請求項13乃至22いずれか記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    コンテンツ再生装置を送受信機と一体化した
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
  24. 請求項13乃至23いずれか記載のコンテンツ利用システムにおいて、
    認証装置を送受信機と一体化した
    ことを特徴とするコンテンツ利用システム。
JP2003286032A 2003-08-04 2003-08-04 コンテンツ利用方法及びそのシステム Expired - Fee Related JP4184893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286032A JP4184893B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 コンテンツ利用方法及びそのシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003286032A JP4184893B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 コンテンツ利用方法及びそのシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005057485A JP2005057485A (ja) 2005-03-03
JP4184893B2 true JP4184893B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=34365474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003286032A Expired - Fee Related JP4184893B2 (ja) 2003-08-04 2003-08-04 コンテンツ利用方法及びそのシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4184893B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60319542T2 (de) * 2003-11-07 2009-04-02 Harman Becker Automotive Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtungen für die Zugangskontrolle zu verschlüsselten Datendiensten für ein Unterhaltungs- und Informationsverarbeitungsgerät in einem Fahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005057485A (ja) 2005-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9485249B2 (en) User authentication in a mobile telecommunications system
JP4509930B2 (ja) トランザクションの容易化および認証
US8566457B2 (en) Content delivery service providing apparatus and content delivery service terminal unit
US9009210B2 (en) Distribution of multimedia files using a transportation provider wireless device
KR20060048948A (ko) 권리 데이터 오브젝트들을 제공하는 방법
WO2002052853A1 (en) Digital rights management with access control using physical key
KR20080106440A (ko) 콘텐츠 제공 시스템
CN1726686B (zh) 为交易提供便利和认证
US20100304714A1 (en) Digital content trading system and method applied to mobile apparatus
JP4542257B2 (ja) 位置認証システム
JP4184893B2 (ja) コンテンツ利用方法及びそのシステム
JP2004140706A (ja) 車載用通信装置
KR20070029010A (ko) 이동 통신 단말기의 지역 정보 데이터 서비스 방법
KR100724679B1 (ko) 디엠비 결재수단을 구비한 휴대용 디엠비 수신기 및 이를이용한 디엠비 과금 시스템
JP4954563B2 (ja) Casシステム
US20180248869A1 (en) Mobile device theme park or resort experience dongle
JP4088631B2 (ja) アドホックネットワークにおけるコンテンツの配信方法、配信システム、配信プログラム、配信プログラムを記録した記録媒体及び端末装置
JP4585301B2 (ja) 車載システム及びコンテンツ配信システム
JP5322318B2 (ja) 有料コンテンツ利用システム、有料コンテンツ利用システム制御方法およびその制御用プログラム
JP2002116769A (ja) 音楽配信装置及び音楽再生装置
KR20130089892A (ko) 자전거 단말을 이용한 자전거 과금 시스템 및 그 제어방법
JP2006260122A (ja) 情報配信システム
JP2012142005A (ja) メディア・オブジェクトを注文および送達するための方法およびそれに適した設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees