JP4184151B2 - 部門管理システム - Google Patents
部門管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4184151B2 JP4184151B2 JP2003137927A JP2003137927A JP4184151B2 JP 4184151 B2 JP4184151 B2 JP 4184151B2 JP 2003137927 A JP2003137927 A JP 2003137927A JP 2003137927 A JP2003137927 A JP 2003137927A JP 4184151 B2 JP4184151 B2 JP 4184151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- department management
- department
- management information
- image forming
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の画像形成装置に対して部門管理情報を設定するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、コピー機やプリンタ、ファクシミリ装置等の画像形成装置には、予め設定された部門(部署又は個人単位のユーザ等)毎に、記録紙の消費枚数等のデータ等をカウントして管理する部門管理機能を有するものがあり、記憶されている部門別データは表示部に表示する等が可能とされている。部門管理機能で管理対象とする部門を画像形成装置に設定する作業は、画像形成装置にネットワーク接続されたホストコンピュータに、管理対象とする部門名を入力して、この本発明に係るから画像形成装置に送信することによって行われる(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2000−147964号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の部門管理対象の入力作業によると、次のような問題がある。大企業では、大型機、中型機、小型機(高速機、中速機、低速機)等の様々な性能を有する多くの画像形成装置がLAN(local area network)接続されているが、これらの画像形成装置は各性能に応じて部門管理対象とできる部門数が異なる。そのため、例えば、管理部門数の多い大型機用に1000部門をホストコンピュータで設定したとしても、この1000部門のデータを、部門管理数が少ない低速機(例えば管理部門数100部門)にそのまま設定することはできない。そのため、各画像形成装置の管理部門数に合わせて、各画像形成装置毎に部門を入力する作業が必要である(大型機用の1000部門を小型機用の100部門にするために部門数を間引く作業が必要となる等)。
【0005】
本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、ネットワーク接続されている各画像形成装置の性能が異なる場合であっても、1回の設定作業で全ての画像形成装置に管理部門情報を設定できるようにすることを目的する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1に記載の発明は、複数の画像形成装置に対して部門管理情報を設定する部門管理システムであって、
外部操作による部門管理情報の入力を受け付ける部門管理情報受付手段と、この部門管理情報受付手段に受け付けられた部門管理情報を複数の画像形成装置に設定する部門管理情報設定手段とを備えたコンピュータと、
前記コンピュータの部門管理情報設定手段によって設定される部門管理情報を記憶する部門管理情報記憶手段をそれぞれ備え、前記コンピュータとネットワーク接続された複数の画像形成装置とからなり、
前記複数の画像形成装置は、最も大きい記憶容量を有する部門管理情報記憶手段を備える画像形成装置と同等の部門管理情報記憶容量に、他の画像形成装置の部門管理情報記憶手段が増設可能とされ、
前記部門管理情報設定手段は、全ての画像形成装置に対して1回の設定作業で管理部門情報を設定するものである。
【0007】
この構成によれば、画像形成装置の部門管理情報記憶手段が増設可能とされているので、部門管理情報記憶容量を増大させることができる。そのため、画像形成装置の導入当初よりも管理したい部門数が増えた場合であっても、所望の部門数に応じて部門管理情報記憶容量を増大させることができる。
【0008】
また、ネットワーク接続されている他の画像形成装置の部門管理情報記憶容量に合わせて、各画像形成装置の部門管理情報記憶容量を調整することが可能になるので、ネットワーク接続されている各画像形成装置の性能が異なり、各画像形成装置で管理可能な部門数が異なる場合であっても、各画像形成装置で管理可能な部門数を統一することができる。これにより、ネットワーク接続された全ての画像形成装置に同一部門数からなる部門管理情報の設定可能として、コンピュータにおける各画像形成装置に対する部門管理情報の設定作業を纏めて1回の作業で済ませることができる。
【0009】
また、ネットワーク接続されている他の画像形成装置の中で、最も部門管理情報記憶容量の大きい画像形成装置に合わせて、他の画像形成装置の部門管理情報記憶容量を調整できるので、大型機用に設定した部門数からなる部門管理情報をそのまま小型機等に適用することができ、ネットワーク接続された全ての画像形成装置に対して1回の設定作業で管理部門情報を設定することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態に係る部門管理システム及び画像形成装置について図面を参照して説明する。図1は画像形成装置の一例である複合機及びプリンタと、これら複合機及びプリンタに接続されたコンピュータとからなる部門管理システムを示す図である。
【0011】
部門管理システム1は、複合機10、プリンタ11,12及びこれらにLAN(local area network)等によりネットワーク接続されたサーバコンピュータ2とからなり、部門管理システム1には複数台のクライアントコンピュータ31,32がLAN接続されている。
【0012】
複合機10は、ファクシミリ機能、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能等を兼ね備えており、サーバコンピュータ2及びクライアントコンピュータ31,32から受信した文書データ(画像データ含む)のプリントアウトが可能である。この複合機10は、例えば、高速印刷(A4横で63枚/分等)が可能であり、大量の記録紙を印刷処理可能な大型機である。また、プリンタ11,12は、例えば、A4横で15〜30枚/分等の印刷が可能な低速機又は中速機である。これら複合機10及びプリンタ11,12は、それぞれ予め設定された部門(部署又は個人単位のユーザ等)毎に、記録紙の消費枚数等のデータ等をカウントして記憶する部門管理機能を有している。
【0013】
サーバコンピュータ2は、外部操作によりユーザから、上記部門管理の対象とする部門名称等の部門管理情報の入力を受け付け、受け付けた部門管理情報を、複合機10及びプリンタ11,12に対して設定する機能を備えている。また、サーバコンピュータ2は、複合機10及びプリンタ11,12から送信されてくる部門別カウントデータ(印刷枚数を各部門毎に集計したデータ等)を記憶して管理する機能を有している。
【0014】
図2はサーバコンピュータ2の概略構成を示すブロック図である。サーバコンピュータ2は、装置全体の動作制御を司るCPU21を備え、このCPU21には、内部バスによって入力装置22、ROM23、RAM24、記憶装置25、ディスプレイ26、記録媒体読取装置27及びネットワークI/F28が接続されている。これら各部はCPU21の制御の下、内部バスを介して各種データが各部間で入出力され、各種処理が実行される。
【0015】
入力装置22はキーボードやマウス等から構成され、ユーザによって各種の操作指示や、部門管理の対象とする部門の名称、各部門の印刷上限枚数等の部門管理情報などが入力される。ROM23には、装置全体の動作制御用のシステムプログラム等が記憶されている。RAM24はCPU21の作業領域として用いられる。記憶装置25はハードディスクドライブ等から構成され、上記入力装置22から入力された部門名称、複合機10等から受信した各部門毎の印刷枚数等を記憶する部門別管理テーブルとして用いられる。ディスプレイ26はCRT又は液晶表示装置等からなり、CPU21による制御で各種画面を表示する。
【0016】
また、CPU21は、複合機10及びプリンタ11,12に部門管理情報を設定する部門管理情報設定手段として機能する。複合機10及びプリンタ11,12に対して、部門管理情報及び部門管理情報を複合機10等に登録させるための指示情報を送信するようになっている。これら部門管理情報と、複合機10及びプリンタ11,12に部門管理情報を登録させるための指示情報は、CPU21によって、ネットワークI/F部28から複合機10及びプリンタ11,12に送出される。
【0017】
図3は複合機10の概略構成を示す機能ブロック図である。複合機10には、装置全体の動作制御を司る制御部100が備えられている。この制御部100には、露光ランプ71及びCCD72等からなる原稿画像の読み取りが可能なスキャナ部7と、用紙搬送部131,感光体ドラム及び現像部等からなる画像形成部132,転写部133及び定着部134等で構成される記録部130とが接続されている。また、制御部100には、スキャナ部7で読み取られた文書データが一時的に保存される等の作業領域として使用される画像メモリ140と、大量の文書データを保存可能な記憶容量を有する大容量のHDD(内部記憶装置)150が接続されている。
【0018】
画像処理部160は、スキャナ部7によって読み取られた画像のデータや、HDD150から読み出した画像データに対して、画像保存時や印刷時に必要な加工処理等を行うものである。制御部100は、この画像処理部160によって処理された圧縮画像をファイルデータとしてHDD150に格納する。また、登録文書のプリントアウト時には、HDD150、ネットワーク上のサーバコンピュータ2又はクライアントコンピュータ31,32からのファイルデータ(圧縮画像)が画像メモリ140に書き出され、画像処理部160は、当該圧縮されたファイルデータを伸張処理し、出力状態に応じた画像処理を施し、例えばレーザ露光の場合には、レーザ信号にアナログ変調する。このアナログ変調された信号に基づいて記録部130(画像形成部132)でプリントアウトされる。
【0019】
また、制御部100は、複合機10が実行可能な各機能を制御するスキャナコントローラ101,ファクシミリコントローラ102,コピーコントローラ103,プリンタコントローラ104及びネットワークコントローラ105として機能する。なお、ファクシミリコントローラ102は、ファクシミリ通信に必要なデータの調整を行うファクシミリ通信部170を制御する。ネットワークコントローラ105は、ネットワークI/F部210を介して、サーバコンピュータ2及びクライアントコンピュータ31,32等と、印刷データや部門管理情報等を送受信させる。
【0020】
操作部190は、複合機10の操作に必要な各種指示や、部門管理情報の入力を操作者(ユーザ)から受け付けるものである。操作部190は、LCD(liquid crystal display)等からなり、複合機10の操作に必要な各種操作メッセージや部門管理情報の入力を促すメッセージ等が表示される表示部191と、プリントアウト実行指示が入力されるスタートキーや、文書のプリントアウト部数や部門別印刷上限枚数等が入力されるテンキー等からなる操作キー部192とを有している。表示部191は、タッチパネル機能を備え、操作者が当該タッチパネルに接触することによって必要な指示を入力できる構成を有する。操作部190から入力された部門管理情報は、HDD150内の部門管理テーブル151に記憶される。
【0021】
部門管理テーブル151には、部門管理対象となる各部門が、各部門に対して付与された部門管理コードと対応付けて記憶される部門管理コード記憶領域1511と、各部門毎にカウントした印刷枚数が記憶される部門別カウンタ記憶領域1512、各部門別の印刷上限枚数の数値が記憶される部門別印刷上限枚数記憶領域1513等が設けられている。制御部100は、この部門管理テーブル151に記憶されている部門別印刷枚数等の情報を各部門別に操作部118の表示部に表示させたり、ネットワークI/F部210を介してネットワーク上のサーバコンピュータ2に送信する。また、制御部100は、部門別カウンタ記憶領域1512に記憶されている各部門毎の印刷枚数が、部門別印刷上限枚数記憶領域1513に記憶されている印刷枚数上限値に達した場合に、印刷動作を制限する制御を行うようになっている。
【0022】
図4はプリンタ11,12の概略構成の一例を示すブロック図である。プリンタ11,12には、プリンタ全体の制御を司る制御部110が備えられている。制御部110には、装置全体の動作プログラム等を記憶したROM112が接続され、画像データ等を一時的に格納すると共に作業領域や画像メモリとして機能するRAM113が接続されている。また、制御部110には、画像形成ユニット20が接続されており、制御部110は、画像形成ユニット20に備えられている帯電部201、露光部202及び現像装置203と、転写ローラ204に転写バイアス電圧を印加する転写バイアス部205と、感光体ドラムの駆動源であるドラムモータ206とを制御する。
【0023】
さらに、制御部110には、各種操作指示を表示する表示部及びユーザからの印刷指示等が入力されるキー群からなる操作部118が接続されると共に、I/F119を介して、LAN上のサーバコンピュータ2及びクライアントコンピュータ31,32と接続されている。プリンタ1はこれらサーバコンピュータ2及びクライアントコンピュータ31,32から入力される画像データに基づいて画像形成を行う。さらに、制御部110には、給紙機構から記録紙搬送路を経由して記録紙を画像形成ユニット20の位置まで搬送する搬送ローラ等を回転駆動する用紙搬送モータ121が接続される。
【0024】
また、プリンタ11,12には、上記操作部118から入力される部門管理情報が記憶されるメモリからなる部門管理テーブル123が備えられている。この部門管理テーブル123には、部門管理対象となる各部門が、各部門に対して付与された部門管理コードと対応付けて記憶される部門管理コード記憶領域1231と、各部門毎にカウントした印刷枚数が記憶される部門別カウンタ記憶領域1232と、部門別印刷上限枚数記憶領域1233等が設けられている。
【0025】
制御部110は、部門別カウンタ記憶領域1232に記憶されている部門別印刷枚数等の情報を操作部118の表示部に表示させたり、I/F119を介してネットワーク上のサーバコンピュータ2に送信するようになっている。また、制御部110は、部門別カウンタ記憶領域1232に記憶されている各部門毎のカウンタ値(印刷枚数)が、部門別印刷上限枚数記憶領域1233に記憶されている印刷枚数上限値に達した場合に、印刷動作を制限する制御を行うようになっている。
【0026】
さらに、プリンタ11,12は、メモリ増設スロット等によって、上記部門管理テーブルとして使用されるメモリの増設が可能とされ、増設用メモリ125が取り付け自在に構成されている。メモリ増設スロットに増設された増設用メモリ125は、制御部110によって、部門管理テーブル123を補充するための記憶領域として使用される。制御部110による制御によって、増設用メモリ125も、部門管理テーブルと同様に部門管理コード記憶領域1251、部門別カウンタ記憶領域1252及び部門別印刷上限枚数記憶領域1253等として使用される。
【0027】
これら部門管理コード記憶領域1251、部門別カウンタ記憶領域1252及び部門別印刷上限枚数記憶領域1253等は、部門管理テーブル123が容量不足となった場合等に、書き込み切れなかった部門管理情報を書き込むために使用される。この増設用メモリ125の記憶容量は特に限定されるものではないが、増設用メモリ125の記憶容量と、部門管理テーブル123の記憶容量との和が、ネットワーク上の複合機10のHDD150内に設けられている部門管理テーブル151の記憶容量と同一になるようにすれば、複合機10に設定する部門管理情報と同一の情報をプリンタ11,12にも設定することが可能となる。すなわち、最も大きい記憶容量を有する部門管理テーブルを備える複合機10と同等の部門管理情報記憶容量となるように、プリンタ11,12に増設用メモリ125を取り付けることができるようになっている。
【0028】
このように、本実施形態の部門管理システム1によれば、プリンタ11,12に増設用メモリ125を取り付けることで部門管理情報記憶容量の増大が可能とされているので、プリンタ11,12の導入当初よりも管理したい部門数が増えた場合に、所望の部門数に応じて部門管理情報記憶容量を増大させることができる。
【0029】
さらに、プリンタ11,12の部門管理情報記憶容量が、複合機10の部門管理情報記憶容量と同一となるように調整することが可能になので、ネットワーク上の各画像形成装置で管理可能な部門数が異なる場合であっても、サーバコンピュータ2から複合機10及びプリンタ11,12に、同一の部門管理情報を送信して設定することができる。そのため、サーバコンピュータ2における複合機10及びプリンタ11,12に対する部門管理情報の設定作業を、纏めて1回の作業で済ませることができる。
【0030】
なお、本発明は上記実施の形態の構成に限られず種々の変形が可能である。例えば、上記実施の形態では、プリンタ11,12に増設用メモリの取付が可能とされているが、複合機10も増設用メモリの取付が可能となる構成を有していてもよい。これにより、HDD150の記憶容量を減らすことなく、ユーザ所望の部門数になるように部門管理情報記憶容量を増大させることができる。なお、複合機10のHDD150が部門管理テーブル151として使用される領域を自由に可変できるようにしてもよい。
【0031】
また、上記実施形態では、部門管理システム1が、複合機10及びプリンタ11,12の大型機から小型機までの異なる性能を有する複数の画像形成装置で構成されるものとなっているが、プリンタ11,12の同程度の性能からなる画像形成装置のみによって構成されるものとしてもよい。この場合には、プリンタ11,12の部門管理情報記憶容量を、ユーザの好みに応じてスケーラブルに変更して部門管理を行うことができる。
【0032】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載の発明によれば、画像形成装置の部門管理情報記憶手段が増設可能とされているので、部門管理情報記憶容量を増大させることができる。そのため、画像形成装置の導入当初よりも管理したい部門数が増えた場合であっても、所望の部門数に応じて部門管理情報記憶容量を増大させることができる。
【0033】
また、ネットワーク接続されている他の画像形成装置の部門管理情報記憶容量に合わせて、各画像形成装置の部門管理情報記憶容量を調整することが可能になるので、ネットワーク接続されている各画像形成装置の性能が異なり、各画像形成装置で管理可能な部門数が異なる場合であっても、各画像形成装置で管理可能な部門数を統一することができる。これにより、ネットワーク接続された全ての画像形成装置に同一部門数からなる部門管理情報の設定可能として、コンピュータにおける各画像形成装置に対する部門管理情報の設定作業を纏めて1回の作業で済ませることができる。
【0034】
また、ネットワーク接続されている他の画像形成装置の中で、最も部門管理情報記憶容量の大きい画像形成装置に合わせて、他の画像形成装置の部門管理情報記憶容量を調整できるので、大型機用に設定した部門数からなる部門管理情報をそのまま小型機等に適用することができ、ネットワーク接続された全ての画像形成装置に対して1回の設定作業で管理部門情報を設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像形成装置の一例である複合機及びプリンタと、これら複合機及びプリンタに接続されたコンピュータとからなる部門管理システムを示す図である。
【図2】 サーバコンピュータの概略構成を示すブロック図である。
【図3】 複合機の概略構成を示す機能ブロック図である。
【図4】 プリンタの概略構成の一例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 部門管理システム
2 サーバコンピュータ(コンピュータ)
21 制御部(部門管理情報設定手段)
22 入力装置(部門管理情報受付手段)
25 記憶装置
10 複合機(画像形成装置)
100 制御部
151 部門管理テーブル(部門管理情報記憶手段)
1511 部門管理コード記憶領域(部門管理情報記憶手段)
1512 部門別カウンタ記憶領域(部門管理情報記憶手段)
1513 部門別印刷上限枚数記憶領域(部門管理情報記憶手段)
11,12 プリンタ(画像形成装置)
110 制御部
123 部門管理テーブル(部門管理情報記憶手段)
1231 部門管理コード記憶領域(部門管理情報記憶手段)
1232 部門別カウンタ記憶領域(部門管理情報記憶手段)
1233 部門別印刷上限枚数記憶領域(部門管理情報記憶手段)
125 増設用メモリ(部門管理情報記憶手段)
1251 部門管理コード記憶領域(部門管理情報記憶手段)
1252 部門別カウンタ記憶領域(部門管理情報記憶手段)
1253 部門別印刷上限枚数記憶領域(部門管理情報記憶手段)
Claims (1)
- 複数の画像形成装置に対して部門管理情報を設定する部門管理システムであって、
外部操作による部門管理情報の入力を受け付ける部門管理情報受付手段と、この部門管理情報受付手段に受け付けられた部門管理情報を複数の画像形成装置に設定する部門管理情報設定手段とを備えたコンピュータと、
前記コンピュータの部門管理情報設定手段によって設定される部門管理情報を記憶する部門管理情報記憶手段をそれぞれ備え、前記コンピュータとネットワーク接続された複数の画像形成装置とからなり、
前記複数の画像形成装置は、最も大きい記憶容量を有する部門管理情報記憶手段を備える画像形成装置と同等の部門管理情報記憶容量に、他の画像形成装置の部門管理情報記憶手段が増設可能とされ、
前記部門管理情報設定手段は、全ての画像形成装置に対して1回の設定作業で管理部門情報を設定する部門管理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003137927A JP4184151B2 (ja) | 2003-05-15 | 2003-05-15 | 部門管理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003137927A JP4184151B2 (ja) | 2003-05-15 | 2003-05-15 | 部門管理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004341847A JP2004341847A (ja) | 2004-12-02 |
JP4184151B2 true JP4184151B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=33527469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003137927A Expired - Fee Related JP4184151B2 (ja) | 2003-05-15 | 2003-05-15 | 部門管理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4184151B2 (ja) |
-
2003
- 2003-05-15 JP JP2003137927A patent/JP4184151B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004341847A (ja) | 2004-12-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7852494B2 (en) | Image forming apparatus and image forming system, image forming method, job processing method, storage medium and program | |
JP5198089B2 (ja) | 機能設定可能な電子機器 | |
JP2006352801A (ja) | 複写制御装置、複写システム、複写制御方法及びプログラム | |
JP4435191B2 (ja) | プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体 | |
KR20100036074A (ko) | 화상형성장치, 시스템 및 이 화상형성장치의 작업이력 표시방법 | |
JP2009115877A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4184151B2 (ja) | 部門管理システム | |
JP4054437B2 (ja) | 印刷装置、ジョブ管理装置、印刷装置における画像情報管理方法、ジョブ管理装置におけるジョブ管理方法、および記憶媒体 | |
US20070041042A1 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP4343488B2 (ja) | 画像入力システム及びその制御方法 | |
JP2006093875A (ja) | デバイスの使用情報書込装置及びこの書込装置を備えた画像形成装置、並びにデバイスシステム | |
US20040085560A1 (en) | Selectively printing document pages | |
JP3821372B2 (ja) | 写真プリント作成システム及びこのシステムに用いられるプリンタドライバ | |
JP4497000B2 (ja) | 複写システム、複写制御方法及びプログラム | |
JPH11232055A (ja) | プリントシステム | |
JP5203287B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3824940B2 (ja) | 画像形成装置、画像処理装置、画像形成装置の制御プログラム及び画像処理装置の制御プログラム | |
JP2001238071A (ja) | 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体 | |
JP2005031154A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4435192B2 (ja) | プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体 | |
JP2013165426A (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、および画像処理装置の制御プログラム | |
JP3902958B2 (ja) | プリンタドライバ及びプリンタドライバにおける情報出力方法 | |
JP2017153043A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4111461B2 (ja) | ドキュメント処理装置 | |
JP2004102377A (ja) | 画像処理装置、その制御方法、及び制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080310 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080902 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |