JP2001238071A - 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体 - Google Patents

画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001238071A
JP2001238071A JP2000365838A JP2000365838A JP2001238071A JP 2001238071 A JP2001238071 A JP 2001238071A JP 2000365838 A JP2000365838 A JP 2000365838A JP 2000365838 A JP2000365838 A JP 2000365838A JP 2001238071 A JP2001238071 A JP 2001238071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
image forming
specific information
advertisement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000365838A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketo Utsunomiya
健人 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000365838A priority Critical patent/JP2001238071A/ja
Publication of JP2001238071A publication Critical patent/JP2001238071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 原稿等の可視画像をコピーして出力する際
に、原稿の画像に対して他の画像を合成して出力する。 【解決手段】 可視画像を第1の画像データに変換する
スキャナ手段110と、第1の画像データを含む画像デ
ータを可視画像として記録用紙上に出力するプリンタ手
段111と、LAN等のネットワーク116に接続さ
れ、第2の画像データを蓄積する画像蓄積手段106
と、ネットワーク116に接続され、第1の画像データ
と第2の画像データとを合成する画像形成手段109と
を備える。画像形成手段109により、スキャナ手段1
10から取り込んだ原稿の画像に対して画像蓄積手段1
06に蓄積された広告画像等の他の画像を合成して出力
することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成システ
ム、画像形成装置及び画像形成方法並びに記録媒体に関
し、特に、LAN(Local Area Network)等の通信網を
備え、若しくは接続された画像形成システム、画像形成
装置、画像形成方法並びに記録媒体に適用して好適であ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、可視画像をコピーして記録用紙等
に画像として形成する際には、その可視画像のみの画像
形成を行っていた。例えば、インターネット等の通信回
線網に接続された画像形成装置においても、通信回線網
から得られる画像データに係る画像を記録用紙等に出力
することはあっても、可視画像のコピーとは独立して行
っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近時におけるインター
ネット、LAN等の通信回線網の拡大に伴い、これらの
ネットワークを介して得られるデータを記録用紙等に出
力する機会も増大している。しかしながら、ネットワー
クと関連して画像形成を行う場合であっても、記録用紙
上に他の画像を自動的に合成して、画像形成するシステ
ムはなかった。
【0004】本発明は、このような問題を解決するため
に成されたものであり、原稿等の可視画像をコピーして
出力する際に、原稿の画像に対して例えば通信回線網を
介して蓄積された他の画像を合成して出力することを目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成システ
ムは、可視画像を第1の画像データに変換するスキャナ
手段と、前記第1の画像データを含む画像データを可視
画像として記録用紙上に出力するプリンタ手段と、通信
網に接続され、第2の画像データを蓄積する画像蓄積サ
ーバ手段と、前記通信網に接続され、前記第1の画像デ
ータと前記第2の画像データとを合成する画像形成手段
とを備える。
【0006】本発明の画像形成システムの一態様例にお
いては、前記第2の画像データが特定情報を付随してお
り、前記画像形成手段は、前記特定情報に基づいて前記
第1の画像データと前記第2の画像データとを合成する
か否かを判別する。
【0007】本発明の画像形成システムの一態様例にお
いては、前記第1の画像データと前記第2の画像データ
とを合成するか否かを判別した結果に応じて、合成条件
に合致する前記特定情報が付随した第2の画像データを
前記画像蓄積サーバ手段から選択する。
【0008】本発明の画像形成システムの一態様例にお
いては、前記特定情報が、前記第2の画像データを前記
第1の画像データに合成して出力することのできる印刷
可能枚数である。本発明の画像形成システムの一態様例
においては、前記第2の画像データを前記第1の画像デ
ータに合成して出力した後、前記印刷可能枚数を当該出
力した枚数分だけ減算するようにしている。
【0009】本発明の画像形成システムの一態様例にお
いては、前記特定情報が、前記第2の画像データの印刷
有効期限である。本発明の画像形成システムの一態様例
においては、前記合成条件は、前記第2の画像データを
前記第1の画像データに合成して印刷した印刷回数であ
る。
【0010】本発明の画像形成システムの一態様例にお
いては、前記合成条件は、前記第1の画像データに係る
画像に設定された広告掲載許容領域である。本発明の画
像形成システムの一態様例においては、前記広告掲載許
容領域に合致する前記特定情報が付随した第2の画像デ
ータが前記画像蓄積サーバ手段に蓄積されていない場合
には、前記広告掲載許容領域に合わせて第2の画像デー
タに変倍処理を施し、前記第1の画像データと合成す
る。本発明の画像形成システムの一態様例においては、
前記第2の画像データに変倍処理を施し、第1の画像デ
ータと合成して出力した後、前記第2の画像データに付
随する前記特定情報を更新する。
【0011】本発明の画像形成システムの一態様例にお
いては、前記画像形成手段は、前記画像蓄積サーバ手段
に前記第2の画像データが蓄積されていない場合には予
め前記画像形成手段内に蓄積されている第3の画像デー
タを前記第1の画像データと合成する。
【0012】本発明の画像形成システムの一態様例にお
いては、前記画像形成手段は、前記記録用紙に適合する
ように前記第1の画像データと前記第2の画像データの
大きさ、位置を設定する。
【0013】本発明の画像形成装置は、元画像をスキャ
ンして得られた元画像データを記録媒体上に出力する画
像形成装置であって、予め記録された画像データを有
し、前記元画像データを出力する際に、前記元画像デー
タと前記画像データとを合成して出力するモードを備え
る。
【0014】本発明の画像形成装置の一態様例において
は、前記画像データは特定情報を付随しており、前記特
定情報に基づいて前記元画像データと前記画像データと
を合成するか否かを判別する。
【0015】本発明の画像形成装置の一態様例において
は、前記元画像データと前記画像データとを合成するか
否かを判別した結果に応じて、合成条件に合致する前記
特定情報が付随した画像データを選択する。
【0016】本発明の画像形成装置の一態様例において
は、前記特定情報が、前記画像データを前記元画像デー
タに合成して出力することのできる印刷可能枚数であ
る。本発明の画像形成装置の一態様例においては、前記
画像データを前記元画像データに合成して出力した後、
前記印刷可能枚数を当該出力した枚数分だけ減算するよ
うにしている。
【0017】本発明の画像形成装置の一態様例において
は、前記特定情報が、前記画像データの印刷有効期限で
ある。本発明の画像形成装置の一態様例においては、前
記合成条件は、前記画像データを前記元画像データに合
成して印刷した印刷回数である。
【0018】本発明の画像形成装置の一態様例において
は、前記合成条件は、前記元画像データに係る画像に設
定された広告掲載許容領域である。本発明の画像形成装
置の一態様例においては、前記広告掲載許容領域に合致
する前記特定情報が付随した前記画像データが記録され
ていない場合には、前記広告掲載許容領域に合わせて前
記画像データに変倍処理を施し、前記元画像データと合
成する。本発明の画像形成装置の一態様例においては、
前記画像データに変倍処理を施し、前記元画像データと
合成して出力した後、前記画像データに付随する前記特
定情報を更新する。
【0019】本発明の画像形成方法は、元画像をスキャ
ンして得られた元画像データを記録媒体上に出力する画
像形成方法であって、前記元画像のみを出力する第1の
モードと、予め記録された画像データと前記元画像とを
合成して出力する第2のモードを有する。
【0020】本発明の画像形成方法の一態様例において
は、前記画像データに特定情報を付随させ、前記特定情
報に基づいて前記第1のモードと前記第2のモードのい
ずれかを行うかを判別する。
【0021】本発明の画像形成方法の一態様例において
は、前記第1のモードと前記第2のモードのいずれかを
行うかを判別した結果に応じて、合成条件に合致する前
記特定情報が付随した画像データを選択する。
【0022】本発明の記録媒体は、上記の画像形成シス
テムの各手段をコンピュータに機能させるためのプログ
ラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体で
ある。本発明の記録媒体は、上記の画像形成方法の各手
順をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録
したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の一実施形態に係る
画像形成システムの構成を示す模式図である。先ず、図
1を参照しながら、本実施形態の画像形成システムの構
成について説明する。
【0024】図1において、100はインターネットな
どの通信網を示している。101はウェブサーバであ
り、インターネット100上に接続され、インターネッ
トユーザに特定のサービスを提供するものである。10
2は金融機関と消費者クライアントの間の決済処理など
を行う電子マネーサーバである。また、103は個人ユ
ーザの端末とインターネット100との接続処理を行う
サービスプロバイダである。
【0025】104はファイアーウォールを示してい
る。ファイアーウォール104は、図1においてファイ
アーウォール104より下方に図示したLAN等のネッ
トワーク116と外部通信網(インターネット)とを接
続し、セキュリティー管理などを行う。105はLAN
等のネットワーク116で接続された106〜115の
各機器の管理や、ユーザ管理、課金情報などのデータの
管理などを行う機器管理サーバである。
【0026】106は、広告データ等を蓄積し、その管
理などを行うファイルサーバである。図5は、ファイル
サーバ106内に蓄積された広告画像データ及びこれに
付随する特定情報の例を示している。ファイルサーバ1
06は、これらの蓄積された広告画像データ等を必要に
応じてマルチファンクションマシン107、プリンタ1
15に対して出力する。
【0027】107はマルチファンクションマシンであ
り、主に画像の入出力などの機能を有する。このマルチ
ファンクションマシン107において、108はユーザ
から操作するための操作部である。110は、操作部1
08の指示、ネットワーク116に接続されたパソコン
114からの指示に従って画像を入力するためのイメー
ジスキャナである。111は、パソコン114やファイ
ルサーバ106から供給されるデータを印刷するプリン
タである。109は、操作部108やパソコン114か
らの指示に基づいてスキャナ110やプリンタ111、
メモリ112やハードディスク113、もしくはパソコ
ン114の間で画像データの入出力などの制御を行うデ
バイスコントローラである。デバイスコントローラ10
9は、例えばスキャナ110が取り込んだ画像データを
メモリ112やハードディスク113に必要に応じて蓄
積したり、パソコン114に出力したり、あるいはプリ
ンタ115で印刷するなどの制御を行う。
【0028】115はネットワーク116に接続された
プリンタであり、パソコン114やファイルサーバ10
6からの画像データを記録媒体上にプリントすることが
できる。114は端末装置として接続されたパソコンで
あり、インターネット100を介してウェブサーバ10
1から提供された情報を閲覧したり、画像データをマル
チファンクションマシン107やプリンタ115に出力
することができる。
【0029】なお、図1においてファイアーウォール1
04よりも下方に図示した構成は、サービスプロバイダ
103を介してインターネット100につながっている
個人ユーザのもとにあってもよい。
【0030】次に、本実施形態の画像形成システムによ
る画像形成動作の概略を詳細に説明する。ユーザがマル
チファクションマシン107において図2に示すような
雑誌等の画像をコピーしようとした際には、先ずスキャ
ナ110に原稿200をセッティングする。
【0031】次にユーザは操作部108において、コピ
ーの際の画質やコピー枚数などのオプションを設定する
わけであるが、ここで広告合成モードが指定されてコピ
ーが開始された場合には、スキャナ110から読みとら
れた原稿200は一旦デバイスコントローラ109に搭
載されている画像メモリ112に蓄積される。
【0032】一方、ネットワーク116に接続されたフ
ァイルサーバ106には、図3や図4に示すような企業
等の広告画像300,400が蓄積されており、また、
図5に示したような広告画像300,400等に付随す
る印刷許可枚数や印刷の優先順位等の特定情報が記憶さ
れている。画像形成コントローラ109は、ファイルサ
ーバ106から優先順位が一番高く、まだ印刷可能な広
告画像の画像データを、画像メモリ112にダウンロー
ドする。図5の例では、優先順位の高い“広告1”はま
だ印刷可能であるので、“広告1”がまず最初にダウン
ロードされる。
【0033】これにより、スキャナ110によって読み
取られた原稿200の画像データと、広告画像の画像デ
ータが画像メモリ112に蓄積されることになる。そし
て、原稿200の画像データと広告画像の画像データ
は、最終的に画像形成を行う記録用紙に適合するように
デバイスコントローラ109により縮小、レイアウトさ
れ、このデータはプリンタ111に転送されて、ユーザ
が操作部で設定した枚数分だけプリントが行われる。図
6、図7は、原稿200に画像データと広告画像とを合
成してプリンタ111から出力した画像出力を示してい
る。このように、原稿200の画像データと広告画像の
データは記録用紙に適合するようにデバイスコントロー
ラ109によって調整されて出力される。
【0034】上述したように、ファイルサーバ106に
は印刷許可枚数が特定情報として記憶されている。プリ
ンタ111による出力の際には、プリントされた枚数分
だけファイルサーバ106内に蓄積されている印刷した
広告に付随する印刷許可枚数から減算し、データの書き
換えを行う。
【0035】ファイルサーバ106に記憶された印刷許
可枚数が0以下になった場合には、ファイルサーバ10
6は該当する広告画像の情報を削除する。
【0036】もし、ユーザにより広告合成モードが指定
されたにも関わらず、ファイルサーバ106内に広告情
報が存在しなかった場合には、予めハードディスク11
3内に蓄積されている画像情報を、原稿画像に合成して
プリントを行う。
【0037】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、ファイルサーバ106内に蓄積されている広告画像
300,400のデータに印刷可能な枚数、優先順位等
の特定情報を付加させておき、この特定情報をもとに広
告画像300,400のデータを原稿画像に合成すべき
か否かを判断することで、広告情報に期限や出力枚数の
制限を設けることが可能となる。従って、広告情報の出
力枚数が制限されている場合や、広告に時期的に制限が
課されている場合であっても、これらの制限を認識した
上で原稿画像との合成を行って出力することが可能とな
る。
【0038】なお、本実施形態は、ネットワーク116
を介してファイルサーバ106に蓄積された広告画像を
原稿画像と合成する態様について説明したが、広告画像
を自身が保有している画像形成装置を構成することも可
能である。
【0039】(第2の実施形態)第1の実施形態では、
原稿画像と広告画像とを合成して出力する際、合成後の
画像が記録用紙に適合するようにデバイスコントローラ
109により原稿画像と広告画像とを自動的に縮小、レ
イアウトしていたが、第2の実施形態は、ユーザが広告
画像を掲載する領域をあらかじめ設定して、設定された
領域にあわせて広告画像の変倍処理を行い、原稿画像と
広告画像とを合成して出力するようにしたものである。
【0040】図8は、第2の実施形態に係る画像形成シ
ステムの構成を示す模式図である。この図8において、
図1に示したブロックと同一の機能を有するブロックに
は同一の符号を付し、重複する説明は省略する。また、
図1に示したブロックと同一ではないが対応する機能を
有するブロックには、同じ符号に’を付している。
【0041】図8において、105’は、LAN等のネ
ットワーク116で接続された106〜115および1
17の各機器の管理や、ユーザ管理、課金情報などのデ
ータの管理などを行う機器管理サーバである。
【0042】107’はマルチファンクションマシンで
あり、主に画像の入出力などの機能を有する。マルチフ
ァンクションマシン107’は、図1に示したマルチフ
ァンクションマシン107と同様に、操作部108、デ
バイスコントローラ109、イメージスキャナ110、
プリンタ111、メモリ112及びハードディスク11
3を有している。さらに、マルチファンクションマシン
107’は、変倍回路117を有している。
【0043】変倍回路117は、イメージスキャナ11
0等により読み込んだ原稿画像の画像データや、当該原
稿画像と合成して出力する広告画像の画像データに変倍
処理を施し、画像データに係る画像の大きさを変えるた
めのものである。
【0044】なお、第1の実施形態では、図5に示すよ
うな広告画像データ及びこれに付随する特定情報がファ
イルサーバ106内に蓄積されているが、第2の実施形
態では、図9に示すような広告画像データ及びこれに付
随する特定情報(印刷最低面積、変倍印刷の可否、印刷
許可枚数等)がファイルサーバ106内に蓄積される。
また、第2の実施形態では、ネットワーク116等を介
してファイルサーバ106に広告画像を蓄積する際、印
刷許可枚数、最低印刷面積等に応じて当該広告画像の掲
載依頼主に機器管理サーバ105’は広告掲載料金を課
す。
【0045】次に、第2の実施形態の画像形成システム
による画像形成動作について、図10に基づいて説明す
る。図10は、第2の実施形態の画像形成システムによ
る画像形成動作を示すフローチャートである。
【0046】まず、第1の実施形態と同様に、ユーザが
マルチファクションマシン107’により、図2に示す
ような雑誌等の画像をコピーしようとした際には、イメ
ージスキャナ110に原稿200をセッティングする。
次に、ユーザは操作部108において、コピーの際の画
質やコピー枚数などのオプションを設定する(ステップ
S601)。
【0047】次に、ステップS602で、上記ステップ
S601において操作部108により広告合成モードが
設定されたか否かを判断する。上記判断の結果、広告合
成モードが指定されているときには、ステップS603
に進み、そうでない場合にはステップS610で原稿画
像を読み取り、読み取った原稿画像をプリンタから出力
する(ステップS611)。
【0048】上記ステップS602において、広告合成
モードが選択されているときに進むステップS603
で、図11に示すような表示画面803を操作部108
が有する表示装置に表示し、印刷範囲の設定をユーザに
促す。ユーザは、図11に示すように原稿画像の印刷範
囲801と広告画像の印刷範囲802(以下、「広告エ
リア」と称す。)との割合、すなわち出力用紙上に広告
画像を掲載してよい許容領域を、操作部108により設
定する。
【0049】上記ステップS603において、すべての
設定が完了すると、イメージスキャナ110により原稿
画像を読み取る(ステップS604)。イメージスキャ
ナ110により読み取った原稿200の画像データは、
デバイスコントローラ109に搭載されている画像メモ
リ112に蓄積される。
【0050】一方、ネットワーク116に接続されたフ
ァイルサーバ106には、図3や図4に示すような企業
等の広告画像300、400が蓄積されており、また、
図9に示したような広告画像300、400に付随する
印刷許可枚数、印刷時のデフォルトの印刷面積、および
それに伴う変倍印刷の可否等の特定情報が記憶されてい
る。デバイスコントローラ109は、ユーザが操作部1
08を介して指定した広告エリア802や印刷許可枚数
に応じて、ファイルサーバ106に蓄積されている広告
画像を選択し(ステップS605)、選択した広告画像
の画像データを画像メモリ112にダウンロードする。
これにより、イメージスキャナ110により読み取った
原稿200の画像データと、選択された広告画像の画像
データとが画像メモリ112に蓄積される。
【0051】このデバイスコントローラ109による広
告画像の選択は、例えば、指定された広告エリア802
に掲載可能な(印刷最低面積が広告エリア802の面積
より小さい)広告画像をランダムに選択するようにして
も良いし、広告エリア802の大きさに最適な(広告画
像の印刷面積と広告エリア802の面積が合致する)広
告画像を選択するようにしても良い。また、例えば、印
刷許可枚数が多い順に広告画像を選択するようにしても
良いし、デバイスコントローラ109が広告画像の使用
回数を広告画像毎に計数するようにして、計数された使
用回数に応じて、広告画像を選択するようにしても良
い。
【0052】次に、ステップS606で、画像メモリ1
12に蓄積された原稿200の画像データと広告画像の
画像データは、合成した画像を最終的に出力する記録用
紙に適合するように、デバイスコントローラ109内の
変倍回路117により変倍処理(縮小)される。
【0053】さらに、ステップS607でデバイスコン
トローラ109は、ステップS606において変倍処理
された原稿200及び広告画像の画像データに基づい
て、原稿200及び広告画像のレイアウトを行う。ステ
ップS607におけるレイアウトの完了後、まだ広告エ
リア802に空き領域があるならば(ステップS60
8)、再度ファイルサーバ106から広告画像を検索し
て画像メモリ112にダウンロードし(ステップS60
5)、上述したステップS605〜S608の動作を広
告エリア802の空き領域が無くなるまで繰り返す。
【0054】そして、ユーザが指定した広告エリア80
2に空き領域が無くなったならば、デバイスコントロー
ラ109は、原稿200と広告画像とを合成した画像の
画像データをプリンタ111に転送する。これにより、
ステップS601においてユーザが操作部108で設定
した枚数分だけ、プリンタ111により出力(プリン
ト)される。
【0055】図12は、原稿200の画像と広告画像と
を合成してプリンタ111から出力した画像出力の一例
である。図12では、原稿200の画像と2つの広告画
像とがデバイスコントローラ109により記録用紙の大
きさに適合するように調整され出力されている。図12
において、原稿200の画像と2つの広告画像とが合成
された画像出力の例を示したが、広告エリアの大きさに
応じて、第1の実施形態の図7に示すような原稿200
の画像と1つの広告画像とが合成され出力されても良
い。
【0056】上述したように、ファイルサーバ106に
は印刷許可枚数が特定情報として記憶されている。プリ
ンタ111により原稿200の画像と広告画像とを合成
した画像を出力する際には、プリントされた枚数分だけ
ファイルサーバ106内に蓄積されている印刷した広告
画像に付随する印刷許可枚数から減算し、データの書き
換えを行う(ステップS612)。
【0057】例えば、プリンタ111から原稿200の
画像と広告画像とを合成した画像を出力する前に、図9
に示すような広告画像データ及びこれに付随する特定情
報がファイルサーバ106内に蓄積されており、広告1
の広告画像と広告2の広告画像とをそれぞれ10枚分出
力した場合には、ファイルサーバ106に蓄積されてい
る広告画像データ及びこれに付随する特定情報は、図1
3に示すようになる。
【0058】そして、ファイルサーバ106に蓄積され
ている広告画像の印刷許可枚数が0以下になった場合に
は、ファイルサーバ106は該当する広告画像の情報を
削除する。
【0059】なお、ステップS603において、ユーザ
が指定した広告エリアがかなり小さく、企業側が指定し
た広告画像の印刷サイズよりはるかに縮小して印刷され
た場合には、企業側の広告効果が低くなるものと判断
し、ファイルサーバ上のデータ書き換えの数値を通常よ
り小さく、例えば、1枚の出力当たり印刷許可枚数を
0.5枚分だけ減算するようにしても良い。
【0060】もし、ユーザにより広告合成モードが指定
されたにも関わらず、ファイルサーバ106内に広告画
像の情報が存在しなかった場合には、予めハードディス
ク113内に蓄積されている画像情報を、原稿画像に合
成してプリントを行う。
【0061】以上説明したように、第2の実施形態によ
れば、ファイルサーバ106内に蓄積する広告画像の画
像データに印刷最低面積、印刷許可枚数等の特定情報を
付加する。そして、操作部108を介してユーザにより
広告合成モードが指定された場合には、ユーザにより操
作部108を介して設定された広告エリア802、およ
び上記特定情報に基づいてファイルサーバ106から広
告画像の画像データを選択して、選択した広告画像を広
告エリア802に合わせて変倍し原稿画像と広告画像と
を合成した画像を出力する。これにより、操作部108
を介して設定された広告エリア802の領域に適切な大
きさの広告画像を原稿画像と合成して出力することがで
きる。
【0062】また、第2の実施形態では、ファイルサー
バ106に広告画像を蓄積する際、当該広告画像の掲載
依頼主から印刷許可枚数、最低印刷面積等に応じて広告
掲載料金を徴収するようにしたので、徴収した広告掲載
料金をユーザに還元することにより、従来においては多
くの費用を要していた原稿等を複写する費用を低減し
て、ユーザは原稿を含んだ画像を安価で複写することが
可能になる。
【0063】なお、第2の実施形態では、デバイスコン
トローラ109がファイルサーバ106に蓄積されてい
る広告画像を選択する際、広告画像に付随する最低印刷
面積や印刷許可枚数等の特定情報に基づいて広告画像を
選択しているが、ファイルサーバ106に蓄積される広
告画像に付随する特定情報に、第1の実施形態と同様に
印刷の優先順位に関する情報を加えて、上記印刷の優先
順位に基づいて広告画像を選択するようにしても良い。
【0064】また、第2の実施形態では、ファイルサー
バ106に広告画像を蓄積する際、印刷許可枚数、最低
印刷面積等に応じて広告画像の掲載依頼主に広告掲載料
金を課すようにしているが、実際に印刷された印刷枚数
を機器管理サーバ105、ファイルサーバ106等によ
り管理し、その印刷枚数に応じて広告画像の掲載依頼主
に広告掲載料金を課すようにしても良い。
【0065】また、第2の実施形態では、ネットワーク
116を介してファイルサーバ106に蓄積された広告
画像を原稿画像と合成するようにしているが、例えばマ
ルチファンクションマシン107’内のハードディスク
113等に広告画像を保有するようにしても良い。
【0066】(その他の実施形態)上記様々な実施形態
に示した各機能ブロックおよび処理手順は、ハードウェ
アにより構成しても良いし、CPUあるいはMPU、R
OMおよびRAM等からなるマイクロコンピュータシス
テムによって構成し、その動作をROMやRAMに格納
された作業プログラムに従って実現するようにしても良
い。また、上記各機能ブロックの機能を実現するように
当該機能を実現するためのソフトウェアのプログラムを
RAMに供給し、そのプログラムに従って上記各機能ブ
ロックを動作させることによって実施したものも、本発
明の範疇に含まれる。
【0067】この場合、上記ソフトウェアのプログラム
自体が上述した各実施形態の機能を実現することにな
り、そのプログラム自体、及びそのプログラムをコンピ
ュータに供給するための手段、例えばかかるプログラム
を格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログ
ラムを記憶する記憶媒体としては、上記ROMやRAM
の他に、例えばフロッピー(登録商標)ディスク、ハー
ドディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−RO
M、CD−I、CD−R、CD−RW、DVD、zi
p、磁気テープ、あるいは不揮発性のメモリカード等を
用いることができる。
【0068】また、コンピュータが供給されたプログラ
ムを実行することにより、上述の実施形態の機能が実現
されるだけでなく、そのプログラムがコンピュータにお
いて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あ
るいは他のアプリケーションソフト等の共同して上述の
実施形態の機能が実現される場合にもかかるプログラム
は本発明の実施形態に含まれることは言うまでもない。
【0069】さらに、供給されたプログラムがコンピュ
ータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能
拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプロ
グラムの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張
ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が
実現される場合にも本発明に含まれることは言うまでも
ない。
【0070】
【発明の効果】本発明によれば、可視画像をコピーして
出力する際に、原稿の画像に対して広告画像等の他の画
像を合成して出力することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る画像形成システムに
おける読み取り原稿の一例を示す模式図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る画像形成システムに
おける広告画像の一例を示す模式図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る画像形成システムに
おける広告画像の一例を示す模式図である。
【図5】本発明の一実施形態に係る画像形成システムに
おけるファイルサーバ内の情報の一例を示す模式図であ
る。
【図6】本発明の一実施形態に係る画像形成システムに
おける画像出力の一例を示す模式図である。
【図7】本発明の一実施形態に係る画像形成システムに
おける画像出力の一例を示す模式図である。
【図8】第2の実施形態に係る画像形成システムの構成
例を示すブロック図である。
【図9】第2の実施形態に係る画像形成システムにおけ
るファイルサーバ内の情報の一例を示す模式図である。
【図10】第2の実施形態に係る画像形成システムによ
る画像形成動作を示すフローチャートである。
【図11】広告画像の印刷範囲を設定するための表示画
面の一例を示す図である。
【図12】第2の実施形態に係る画像形成システムにお
ける画像出力の一例を示す模式図である。
【図13】第2の実施形態に係る画像形成システムにお
ける印刷後のファイルサーバ内の情報の一例を示す模式
図である。
【符号の説明】
100 通信網 101 ウェブサーバ 102 電子マネーサーバ 103 サービスプロバイダ 104 ファイアーウォール 105、105’ 機器管理サーバ 106 ファイルサーバ 107、107’ マルチファンクションマシン 108 操作部 109 デバイスコントローラ 110 イメージスキャナ 111 プリンタ 112 メモリ 113 ハードディスク 114 パソコン 115 プリンタ 116 ネットワーク 117 変倍回路 200 原稿画像 300,400 広告画像

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可視画像を第1の画像データに変換する
    スキャナ手段と、 前記第1の画像データを含む画像データを可視画像とし
    て記録用紙上に出力するプリンタ手段と、 通信網に接続され、第2の画像データを蓄積する画像蓄
    積サーバ手段と、 前記通信網に接続され、前記第1の画像データと前記第
    2の画像データとを合成する画像形成手段とを備えたこ
    とを特徴とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】 前記第2の画像データが特定情報を付随
    しており、前記画像形成手段は、前記特定情報に基づい
    て前記第1の画像データと前記第2の画像データとを合
    成するか否かを判別することを特徴とする請求項1に記
    載の画像形成システム。
  3. 【請求項3】 前記第1の画像データと前記第2の画像
    データとを合成するか否かを判別した結果に応じて、合
    成条件に合致する前記特定情報が付随した第2の画像デ
    ータを前記画像蓄積サーバ手段から選択することを特徴
    とする請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 【請求項4】 前記特定情報が、前記第2の画像データ
    を前記第1の画像データに合成して出力することのでき
    る印刷可能枚数であることを特徴とする請求項2または
    3に記載の画像形成システム。
  5. 【請求項5】 前記第2の画像データを前記第1の画像
    データに合成して出力した後、前記印刷可能枚数を当該
    出力した枚数分だけ減算するようにしたことを特徴とす
    る請求項4に記載の画像形成システム。
  6. 【請求項6】 前記特定情報が、前記第2の画像データ
    の印刷有効期限であることを特徴とする請求項2または
    3に記載の画像形成システム。
  7. 【請求項7】 前記合成条件は、前記第2の画像データ
    を前記第1の画像データに合成して印刷した印刷回数で
    あることを特徴とする請求項3に記載の画像形成システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記合成条件は、前記第1の画像データ
    に係る画像に設定された広告掲載許容領域であることを
    特徴とする請求項3に記載の画像形成システム。
  9. 【請求項9】 前記広告掲載許容領域に合致する前記特
    定情報が付随した第2の画像データが前記画像蓄積サー
    バ手段に蓄積されていない場合には、前記広告掲載許容
    領域に合わせて第2の画像データに変倍処理を施し、前
    記第1の画像データと合成することを特徴とする請求項
    8に記載の画像形成システム。
  10. 【請求項10】 前記第2の画像データに変倍処理を施
    し、第1の画像データと合成して出力した後、前記第2
    の画像データに付随する前記特定情報を更新することを
    特徴とする請求項9に記載の画像形成システム。
  11. 【請求項11】 前記画像形成手段は、前記画像蓄積サ
    ーバ手段に前記第2の画像データが蓄積されていない場
    合には予め前記画像形成手段内に蓄積されている第3の
    画像データを前記第1の画像データと合成することを特
    徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の画像形
    成システム。
  12. 【請求項12】 前記画像形成手段は、前記記録用紙に
    適合するように前記第1の画像データと前記第2の画像
    データの大きさ、位置を設定することを特徴とする請求
    項1〜11のいずれか1項に記載の画像形成システム。
  13. 【請求項13】 元画像をスキャンして得られた元画像
    データを記録媒体上に出力する画像形成装置であって、 予め記録された画像データを有し、 前記元画像データを出力する際に、前記元画像データと
    前記画像データとを合成して出力するモードを備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  14. 【請求項14】 前記画像データは特定情報を付随して
    おり、 前記特定情報に基づいて前記元画像データと前記画像デ
    ータとを合成するか否かを判別することを特徴とする請
    求項13に記載の画像形成装置。
  15. 【請求項15】 前記元画像データと前記画像データと
    を合成するか否かを判別した結果に応じて、合成条件に
    合致する前記特定情報が付随した画像データを選択する
    ことを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。
  16. 【請求項16】 前記特定情報が、前記画像データを前
    記元画像データに合成して出力することのできる印刷可
    能枚数であることを特徴とする請求項14または15に
    記載の画像形成装置。
  17. 【請求項17】 前記画像データを前記元画像データに
    合成して出力した後、前記印刷可能枚数を当該出力した
    枚数分だけ減算するようにしたことを特徴とする請求項
    16に記載の画像形成装置。
  18. 【請求項18】 前記特定情報が、前記画像データの印
    刷有効期限であることを特徴とする請求項14または1
    5に記載の画像形成装置。
  19. 【請求項19】 前記合成条件は、前記画像データを前
    記元画像データに合成して印刷した印刷回数であること
    を特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
  20. 【請求項20】 前記合成条件は、前記元画像データに
    係る画像に設定された広告掲載許容領域であることを特
    徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
  21. 【請求項21】 前記広告掲載許容領域に合致する前記
    特定情報が付随した前記画像データが記録されていない
    場合には、前記広告掲載許容領域に合わせて前記画像デ
    ータに変倍処理を施し、前記元画像データと合成するこ
    とを特徴とする請求項20に記載の画像形成装置。
  22. 【請求項22】 前記画像データに変倍処理を施し、前
    記元画像データと合成して出力した後、前記画像データ
    に付随する前記特定情報を更新することを特徴とする請
    求項21に記載の画像形成装置。
  23. 【請求項23】 元画像をスキャンして得られた元画像
    データを記録媒体上に出力する画像形成方法であって、 前記元画像のみを出力する第1のモードと、 予め記録された画像データと前記元画像とを合成して出
    力する第2のモードを有することを特徴とする画像形成
    方法。
  24. 【請求項24】 前記画像データに特定情報を付随さ
    せ、 前記特定情報に基づいて前記第1のモードと前記第2の
    モードのいずれかを行うかを判別することを特徴とする
    請求項23に記載の画像形成方法。
  25. 【請求項25】 前記第1のモードと前記第2のモード
    のいずれかを行うかを判別した結果に応じて、合成条件
    に合致する前記特定情報が付随した画像データを選択す
    ることを特徴とする請求項24に記載の画像形成方法。
  26. 【請求項26】 請求項1〜12のいずれか1項に記載
    の画像形成システムの各手段をコンピュータに機能させ
    るためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可
    能な記録媒体。
  27. 【請求項27】 請求項23〜25のいずれか1項に記
    載の画像形成方法の各手順をコンピュータに実行させる
    ためのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
    な記録媒体。
JP2000365838A 1999-12-14 2000-11-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体 Pending JP2001238071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000365838A JP2001238071A (ja) 1999-12-14 2000-11-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35500199 1999-12-14
JP11-355001 1999-12-14
JP2000365838A JP2001238071A (ja) 1999-12-14 2000-11-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001238071A true JP2001238071A (ja) 2001-08-31

Family

ID=26580194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000365838A Pending JP2001238071A (ja) 1999-12-14 2000-11-30 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001238071A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094755A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および広告表示システム
JP2006235954A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd 合成印刷システム
US8175916B2 (en) 2007-03-30 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
JP2012118574A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Yosuke Momose 広告情報配信システム
JP2014106318A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および画像処理システム
JP2016027489A (ja) * 2015-09-17 2016-02-18 ヤフー株式会社 広告抽出装置、広告抽出方法及び広告抽出プログラム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094755A (ja) * 2001-09-20 2003-04-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置および広告表示システム
JP2006235954A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Casio Comput Co Ltd 合成印刷システム
US8175916B2 (en) 2007-03-30 2012-05-08 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming system and image forming apparatus
JP2012118574A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Yosuke Momose 広告情報配信システム
JP2014106318A (ja) * 2012-11-27 2014-06-09 Ricoh Co Ltd 画像処理装置および画像処理システム
JP2016027489A (ja) * 2015-09-17 2016-02-18 ヤフー株式会社 広告抽出装置、広告抽出方法及び広告抽出プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180241894A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and control program therefor
US10212301B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and medium storing a program, with selecting between process executable by image forming apparatus and process executable by external device
JP2007148580A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、及び画像形成プログラム
US20120246288A1 (en) Electronic device control system, electronic device and electronic device control method
US8284443B2 (en) Apparatus and system for managing form data obtained from outside system
JP2004222095A (ja) 画像形成システム
US20090040537A1 (en) Image forming apparatus provided with display device, display method, display program, screen generating method, and screen generating program
JP2000298561A (ja) 画像形成システム、制御方法、及び記憶媒体
JP2001238071A (ja) 画像形成システム、画像形成装置、画像形成方法及び記録媒体
JP2003067478A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末およびプログラム
JPH117521A (ja) 電子文書のファイリング方法および装置
JP3619195B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP2004112067A (ja) パラメータ設定装置および方法
JP4168686B2 (ja) 入出力データ処理用サーバプログラム
JP2003085454A (ja) 複写システムおよび課金方法
JP2006260383A (ja) 印刷設定変更システム、印刷装置および印刷設定変更プログラム、並びに印刷設定変更方法
EP1452914B1 (en) Image data processing system
JP2005028677A (ja) 画像形成装置
JP2006094027A (ja) 画像入力装置およびその画像管理方法
JP2003335032A (ja) 画像形成装置
JP2023126134A (ja) 色調整システム、色調整方法、色調整装置及びプログラム
JP2003271338A (ja) 画像形成システム
JP2004054307A (ja) 情報提示装置、情報提示サーバーおよび情報提示システム
JP2001273100A (ja) 画像処理装置およびサーバ装置およびデータ処理方法および記憶媒体
JP2008305233A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、記憶媒体、プログラム