JP4182742B2 - 自動車の前部車体構造 - Google Patents
自動車の前部車体構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4182742B2 JP4182742B2 JP2002360454A JP2002360454A JP4182742B2 JP 4182742 B2 JP4182742 B2 JP 4182742B2 JP 2002360454 A JP2002360454 A JP 2002360454A JP 2002360454 A JP2002360454 A JP 2002360454A JP 4182742 B2 JP4182742 B2 JP 4182742B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side member
- front side
- body structure
- automobile
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は、車体前後方向で左右側部にフロントサイドメンバを備えた自動車の前部車体構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の自動車の前部車体構造は、図4におけるようにフロントサイドメンバ1が平面視、先端から後端まで両側が車体中心線に平行でL3の寸法幅で、ダッシュロワパネル2近傍で、前記ダッシュロワパネル2および/またはこれに続くフロントフロアパネル3下面に接合された左右のエクステンションサイドメンバ4にそれぞれ接続されている(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
このようなフロントサイドメンバ1の後端部には、前方からの入力があったときに、その力をしっかりと受け止めフロントサイドメンバ1が順次エネルギを吸収できるようにするため、ダッシュロワパネル2との間にガセット5やアウトリガ6が設けられて補強されるのが一般的である。
【0004】
【特許文献1】
特開平2002−240738号
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、同一の車種には、エンジンの仕様が異なる、たとえばv6,v8エンジンを搭載する仕様のものが準備されている。この様な自動車の前部車体構造では、エンジンサイズが異なり、左右のフロントサイドメンバ間の車幅方向幅L3を変えたものを用意しておかなければならなかった。
【0006】
そこで、この発明は、フロントサイドメンバに工夫を凝らし、異なるエンジンに対応できるような自動車の前部車体構造を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するため、請求項1の発明は、左右のフロントサイドメンバがダッシュロワパネル近傍で、前記ダッシュロワパネルおよび/またはこれに続くフロントフロアパネル下面に接合された左右のエクステンションサイドメンバにそれぞれ接続される自動車の前部車体構造において、前記フロントサイドメンバは、平面視、一方の側が車体中心線に平行で、後端が前記エクステンションサイドメンバの接続部の幅で、先端に向かってより狭い幅まで変化して形成され、上下面を変えるか、左右を取り替えるかして接続することで、左右の前記フロントサイドメンバ間の距離を変更可能にしたことを特徴とする自動車の前部車体構造としている。
【0008】
この構成によれば、フロントサイドメンバの共用化が図れ、しかも異なるエンジンに対応できるような自動車の前部車体構造を提供することができる。また、フロントサイドメンバの後端部を片側広くすることができるので、従来のガセットあるいはアウトリガを省略することができる。
【0009】
また、請求項2の発明は、前記フロントサイドメンバが、平面視、前記後端からが前記先端に向かって順次細くなるように形成されたことを特徴とする請求項1記載の自動車の前部車体構造としている。
【0010】
この構成によれば、請求項1の効用に加え、フロントサイドメンバが順次潰れてくるのに最適であり、また片持ちばりとしての好適な構造が図れるような自動車の前部車体構造を提供することができる。
【0011】
また、請求項3の発明は、前記フロントサイドメンバが、側面視、一直線状でないようにしたことを特徴とする請求項1または2記載の自動車の前部車体構造としている。
【0012】
この構成によれば、請求項1または2の効用に加え、フロントサイドメンバの上下面を変えることにより、上下方向の位置を変えることできる自動車の前部車体構造を提供することができる。
【0013】
また、請求項4の発明は、前記フロントサイドメンバは、アルミ材料にて製造されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の自動車の前部車体構造としている。
【0014】
この構成によれば、請求項1〜3のいずれか1項の効用に加え、フロントサイドメンバにアルミ材料を使用でき、軽量化が図れ、かつ鋳物で製造するため比較的容易に、断面変化する構造のものを提供できる。
【0015】
さらに、請求項5の発明は、前記フロントサイドメンバの前記車体中心線と平行な面と前記ダッシュロワパネルとの間のコーナーを補強する補強部材が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の自動車の前部車体構造としている。
【0016】
この構成によれば、請求項1〜4のいずれか1項の効用に加え、車体中心線と平行な面側の補強がなされフロントサイドメンバが途中で、あるいは根元で折れ曲がるというおそれをなくすことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0018】
図1〜図3は、この発明の一実施例を示す図である。図において、10は自動車(車両)の前部車体構造で、主要構成要素であるフロントサイドメンバ20、ダッシュロワパネル30、フロントフロアパネル40およびエクステンションサイドメンバ50を図示し、他を省略している。
【0019】
具体的には、左右のフロントサイドメンバ20は、ダッシュロワパネル30近傍で、ダッシュロワパネル30および/またはこれに続くフロントフロアパネル40下面にスポット溶接等により接合された左右のエクステンションサイドメンバ50にそれぞれ接続されている。この図では、ダッシュロワパネル30とフロントフロアパネル40とが別部品となりかつエクステンションサイドメンバ50が両部品に接合されている場合を示しているが、一方の部品との間で接合する構造のものにも適用できることは勿論である。
【0020】
このフロントサイドメンバ20は、平面視、一方の側が車体中心線に平行となるように直線で、ダッシュロワパネル30側である後端がエクステンションサイドメンバ50の接続部の幅で、先端に向かってより狭い幅まで変化して形成され、側面視、所定高さで上下面平行に形成された断面矩形を呈する中空体である。このように形成された中空体は、上方から見たものと下方から見たものとが左右対称になることから、一種類のものを作ることによって上下面を変えてあるいは左右を取り替えて共用化を図り、図1に示すL1幅の2点差線で示す状態と、L2で示す実線の状態に配設し、組み付けすることができる。このL1,L2の寸法は、搭載するエンジンによって必要とされる寸法である。
【0021】
また、この中空体であるフロントサイドメンバ20は、一部品で構成されても、二部品以上で構成されても良いし、鋼板を溶接組み立てしてでも、アルミ材料、例えばアルミ合金による鋳造で製造しても良い。アルミ材料を使用するときは、軽量化が図れ、また鋳物で製造するときには、比較的容易に、断面変化する構造のものをも提供できる。
【0022】
一方、エクステンションサイドメンバ50は、図3(後端部を切断して示す)に示す上方に開いたハットセクション型の断面形状を有し、ダッシュロワパネル30やフロントフロアパネル40と接合され、前方の接続部となる幅は、フロントサイドメンバ20の後端の幅と接合できる寸法となっている。
【0023】
先端に向かってより狭い幅まで変化して形成され、側面視、所定高さで上下面平行に形成された断面矩形を呈する中空体である。上下面を変えるか、左右を取り替えるかして接続することで、左右の前記フロントサイドメンバ間の距離を変更可能にしたことを特徴とする自動車の前部車体構造としている。
【0024】
また、ここに示すフロントサイドメンバ20は、平面視、前方側は長く後方側は短く平行な幅の異なる部分を有し、その間を湾曲線で結ぶように形成されているが、順次潰れてくるのに最適であり、また片持ちばりとしての好適な構造が図れるように後端から先端に向かって順次細くなるように形成されていてもよい。
【0025】
また、ここで示すフロントサイドメンバ20は、側面視、一直線状であるが、上下面を変えることにより、上下方向の位置を変え、大きさ(高さ)の異なるエンジンを搭載できるように上下方向で湾曲させて一直線状でないようにして良いことは勿論である。
【0026】
さらに、フロントサイドメンバ20の車体中心線と平行な面とダッシュロワパネル30との間のコーナーには、車体中心線と平行な面側の補強をし、フロントサイドメンバ20が途中で、あるいは根元で折れ曲がるというおそれをなくすため、このコーナーを補強する補強部材60が設けられている。
【0027】
次に、この様な構成の自動車の前部車体構造の作用を説明する。
【0028】
この様な構成においては、図1の実線で示すL2の幅広の状態から、例えばエンジンが小さくなる場合には、フロントサイドメンバ20の上下面を変えてあるいは左右を取り替えて組み付け、2点差線で示す幅が狭いL1の車体前部構造を提供することができる。また、図3に示す補強部材60を、図1に示すフロントサイドメンバ20の車体中心線と平行な面側にフロントサイドメンバ20およびエクステンションサイドメンバ50の接続部に覆い被さるように組み付けられて、倒れが生じないように踏ん張らせ、効率の良いエネルギ吸収をすることができる。
【発明の効果】
上述してきたように、請求項1記載のものでは、フロントサイドメンバの共用化が図れ、しかも異なるエンジンに対応できるような自動車の前部車体構造を提供することができる。また、フロントサイドメンバの後端部を片側広くすることができるので、従来のガセットあるいはアウトリガを省略することができる。
また、請求項2の発明は、請求項1の作用効果に加え、フロントサイドメンバが順次潰れてくるのに最適であり、また片持ちばりとしての好適な構造が図れるような自動車の前部車体構造を提供することができる。
更に、請求項3の発明は、請求項1または2の作用効果に加え、フロントサイドメンバの上下面を変えることにより、上下方向の位置を変えることできる自動車の前部車体構造を提供することができる。
また、請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれか1項の作用効果に加え、フロントサイドメンバにアルミ材料を使用でき、軽量化が図れ、かつ鋳物で製造するため比較的容易に、断面変化する構造のものを提供できる。
さらに、請求項5の発明は、請求項1〜4のいずれか1項の作用効果に加え、車体中心線と平行な面側の補強がなされフロントサイドメンバが途中で、あるいは根元で折れ曲がるというおそれをなくすことができる、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】模式的自動車の前部車体構造の平面図である。
【図2】図1の側面図である。
【図3】図1の前部車体構造の一部部品に補強部材を追加して示す分解斜視図である。
【図4】従来の自動車の前部車体構造の平面図である。
【符号の説明】
20・・・フロントサイドメンバ
30・・・ダッシュロワパネル
40・・・フロントフロアパネル
50・・・エクステンションサイドメンバ
60・・・補強部材
Claims (5)
- 左右のフロントサイドメンバがダッシュロワパネル近傍で、前記ダッシュロワパネルおよび/またはこれに続くフロントフロアパネル下面に接合された左右のエクステンションサイドメンバにそれぞれ接続される自動車の前部車体構造において、
前記フロントサイドメンバは、平面視、一方の側が車体中心線に平行で、後端が前記エクステンションサイドメンバの接続部の幅で、先端に向かってより狭い幅まで変化して形成され、上下面を変えるか、左右を取り替えるかして接続することで、左右の前記フロントサイドメンバ間の距離を変更可能にしたことを特徴とする自動車の前部車体構造。 - 前記フロントサイドメンバは、平面視、前記後端からが前記先端に向かって順次細くなるように形成されたことを特徴とする請求項1記載の自動車の前部車体構造。
- 前記フロントサイドメンバは、側面視、一直線状でないようにしたことを特徴とする請求項1または2記載の自動車の前部車体構造。
- 前記フロントサイドメンバは、アルミ材料にて製造されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の自動車の前部車体構造。
- 前記フロントサイドメンバの前記車体中心線と平行な面と前記ダッシュロワパネルとの間のコーナーを補強する補強部材が設けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の自動車の前部車体構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002360454A JP4182742B2 (ja) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | 自動車の前部車体構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002360454A JP4182742B2 (ja) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | 自動車の前部車体構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004189124A JP2004189124A (ja) | 2004-07-08 |
JP4182742B2 true JP4182742B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=32759521
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002360454A Expired - Fee Related JP4182742B2 (ja) | 2002-12-12 | 2002-12-12 | 自動車の前部車体構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4182742B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011007900A1 (ja) | 2009-07-15 | 2011-01-20 | Dezawa Mari | 生体組織から単離できる多能性幹細胞 |
EP4249353A4 (en) * | 2020-11-18 | 2024-06-12 | POSCO Co., Ltd | FRONT SIDE ELEMENT FOR VEHICLE |
-
2002
- 2002-12-12 JP JP2002360454A patent/JP4182742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011007900A1 (ja) | 2009-07-15 | 2011-01-20 | Dezawa Mari | 生体組織から単離できる多能性幹細胞 |
EP3680323A1 (en) | 2009-07-15 | 2020-07-15 | Mari Dezawa | Pluripotent stem cell that can be isolated from body tissue |
EP4249353A4 (en) * | 2020-11-18 | 2024-06-12 | POSCO Co., Ltd | FRONT SIDE ELEMENT FOR VEHICLE |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004189124A (ja) | 2004-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7604286B2 (en) | Roof structure of a vehicular body | |
EP1897787B1 (en) | Car body frame member | |
EP1873019B1 (en) | Vehicle bumper structure | |
JP3964775B2 (ja) | 車両フロア構造 | |
JP2002205520A (ja) | サスペンションアーム | |
EP3536530B1 (en) | Vehicle body structure | |
CN109476348A (zh) | 车身前部构造 | |
JP4182742B2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP4348966B2 (ja) | 自動車の後部車体構造 | |
JP4172339B2 (ja) | 鋳造サスペンションメンバ構造 | |
JP3585861B2 (ja) | 前方のばねストラット取付部を備えた自動車のための上部構造体 | |
JP6767460B2 (ja) | 車両用断面ハット部材 | |
JP4678257B2 (ja) | 車両フロア構造 | |
JP2003112662A (ja) | 車体構造 | |
JP2003026049A (ja) | 車体のフレーム構造 | |
JPH07187016A (ja) | 電気自動車のバッテリフロア構造 | |
JP3446678B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP3506363B2 (ja) | フロントサイドメンバエクステンション | |
JP2001191956A (ja) | 前部車体構造 | |
JP2001247057A (ja) | 車両の車体下部構造 | |
CN219487577U (zh) | 车辆前地板下纵梁结构及车辆 | |
CN218907385U (zh) | 车身结构以及车辆 | |
CN111434568B (zh) | 车辆下部构造 | |
WO2024127734A1 (ja) | トラックのハイルーフ構造 | |
JP3446480B2 (ja) | 車体前部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080812 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080814 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |