JP4181217B2 - 水性真珠光沢剤濃厚物 - Google Patents

水性真珠光沢剤濃厚物 Download PDF

Info

Publication number
JP4181217B2
JP4181217B2 JP50015398A JP50015398A JP4181217B2 JP 4181217 B2 JP4181217 B2 JP 4181217B2 JP 50015398 A JP50015398 A JP 50015398A JP 50015398 A JP50015398 A JP 50015398A JP 4181217 B2 JP4181217 B2 JP 4181217B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
weight
ester
alcohol
fatty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP50015398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000514410A5 (ja
JP2000514410A (ja
Inventor
アンスマン,アヒム
カヴァ,ロルフ
ポデュブリン,シュテファン
ヴェストフェヒテル,アルフレート
Original Assignee
コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト filed Critical コグニス・ドイッチュランド・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト
Publication of JP2000514410A publication Critical patent/JP2000514410A/ja
Publication of JP2000514410A5 publication Critical patent/JP2000514410A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4181217B2 publication Critical patent/JP4181217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/345Alcohols containing more than one hydroxy group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/39Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • A61K8/604Alkylpolyglycosides; Derivatives thereof, e.g. esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/02Preparations for cleaning the hair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、多塩基性カルボン酸またはヒドロキシカルボン酸のエステル、乳化剤、および場合によりポリオールを含有する水性真珠光沢剤濃厚物、その製法、該濃厚物を用いた真珠光沢界面活性製剤の製法、並びに真珠光沢ワックスとしての多塩基性カルボン酸およびヒドロキシカルボン酸のエステルの使用に関する。
従来の技術
何世紀にもわたって、真珠の柔かな光沢は、人類を特に魅了してきた。それ故、化粧品製剤製造者は製品に魅力的な豪華で鮮やかな外観を与えるよう努めている。中世に初めて化粧品中に用いられた真珠光沢剤は、天然魚鱗の真珠光沢ペーストであった。今世紀初頭には、塩化酸化ビスマスも真珠光沢をもたらし得るということが見出された。一方、現代の化粧品においては、真珠光沢ワックス、とりわけグリコールモノ脂肪酸エステルおよびジ脂肪酸エステルタイプの真珠光沢ワックスが重要であり、主としてヘアシャンプーおよびシャワーゲルに真珠光沢を付与するために用いられている。現代の真珠光沢製剤についての概要は、A.AnsmannおよびR.Kawa、Parf.Kosm.、75、578(1994)に記載されている。
界面活性生成物に所望の真珠光沢を付与し得る種々の製剤が、従来知られている。例えばドイツ特許出願DE−A13843572およびDE−A14103551(Henkel)には、真珠光沢成分15〜40重量%、乳化剤5〜55重量%およびポリオール0.1〜5重量%または15〜40重量%を含有する流動性水性分散液の形態の真珠光沢剤濃厚物が記載されている。この場合の真珠光沢ワックスは、アシル化ポリアルキレングリコール、モノアルカノールアミド、直鎖飽和脂肪酸またはケトスルホンである。欧州特許EP−B10181773およびEP−B10285389(Procter & Gamble)には、界面活性剤、不揮発性シリコーンおよび真珠光沢ワックスを含有するシャンプー組成物が記載されている。欧州特許出願EP−A20205922(Henkel)は、アシル化ポリグリコール5〜15重量%、脂肪酸モノエタノールアミド1〜6重量%およびノニオン性乳化剤1〜5重量%を含有する流動性真珠光沢剤濃厚物に関する。欧州特許EP−B10569843(Hoechst)によると、アシル化ポリグリコール5〜30重量%と選択したノニオン性界面活性剤0.1〜20重量%との混合物を調製することによっても、流動性のノニオン性真珠光沢剤分散液が得られる。更に、欧州特許出願EP−A20581193(Hoechst)には、アシル化ポリグリコールエーテル、ベタイン、アニオン性界面活性剤およびグリセロールを含有する、防腐剤不含有の流動性真珠光沢剤分散液が記載されている。また、欧州特許出願EP−A10684302(Th.Goldschmidt)は、真珠光沢剤濃厚物を製造するための結晶化助剤としての、ポリグリコールエステルの使用に関する。
多数の製剤が存在するにもかかわらず、新規な真珠光沢ワックスが市場で常に求められている。求められている新規な真珠光沢ワックスは、例えばアシル化ポリグリコールとは異なってエチレンオキシド単位を有さず、既知の生成物と比較して、少量で使用しても光沢が鮮やかであり(それ故、問題の成分、例えばシリコーンも、製剤の安定性に悪影響を及ぼすことなく使用し得る)、エステル基を有する故に生分解性が充分であり、流動性である故に取扱い易い(特に濃厚形態で)ものである。すなわち、本発明の課題は、上記の複雑な条件を満足する新規な真珠光沢剤濃厚物を提供することであった。
発明の説明
本発明は、非水性成分に対して、
(a)多塩基性の、場合によりヒドロキシ官能性化したカルボン酸と、炭素数6〜22の脂肪アルコールとのエステル1〜99.1重量%、
(b)アニオン性、ノニオン性、カチオン性、両性および/または双性イオン性乳化剤0.1〜90重量%、および
(c)ポリオール0〜40重量%
を、総量100重量%となるように含有する水性真珠光沢剤濃厚物に関する。
驚くべきことに、多塩基性のカルボン酸および/またはヒドロキシカルボン酸と脂肪アルコールとのエステルは、優れた真珠光沢性を有し、既知生成物と比較して、少量で使用しても鮮やかで、特に粒子が微細で、貯蔵安定性であるということがわかった。そのような真珠光沢ワックスは、易生分解性であり、濃厚形態で流動性であり、問題を起こす成分(例えばシリコーン)の化粧品製剤中への配合をも可能にする。
多塩基性のカルボン酸およびヒドロキシカルボン酸のエステル
成分(a)を成す真珠光沢ワックスは、有機合成化学的方法によって合成し得る既知物質である。このエステルは通例、既知の方法で、カルボン酸および/またはヒドロキシカルボン酸(炭素数4〜12/カルボキシル基数2〜4/ヒドロキシル基数1〜5のもの)と脂肪アルコールとの塩基触媒エステル化によって合成する。適当な酸成分は、例えば、マロン酸、マレイン酸、フマル酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、ドデカン二酸、フタル酸、イソフタル酸、およびとりわけコハク酸、並びにリンゴ酸、クエン酸、およびとりわけ酒石酸、またそれらの混合物である。脂肪アルコールのアルキル鎖の炭素数は、6〜22、好ましくは12〜18、より好ましくは16〜18である。その例は、カプロンアルコール、カプリルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、カプリンアルコール、ラウリルアルコール、イソトリデシルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、パルミトレイルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、オレイルアルコール、エライジルアルコール、ペトロセリニルアルコール、リノリルアルコール、リノレニルアルコール、エレオステアリルアルコール、アラキルアルコール、カドレイルアルコール、ベヘニルアルコール、エルシルアルコール、およびブラシジルアルコール、並びにそれらの工業用混合物である。エステルは、完全エステルまたは部分エステルであってよい。カルボン酸またはヒドロキシカルボン酸のモノエステルおよびとりわけジエステルを使用することが好ましい。エステルの例は、コハク酸モノ−およびジラウリルエステル、コハク酸モノ−およびジセテアリルエステル、コハク酸モノ−およびジステアリルエステル、酒石酸モノ−およびジラウリルエステル、酒石酸モノ−およびジ−ヤシ油アルキルエステル、酒石酸モノ−およびジセテアリルエステル、クエン酸モノ−、ジ−およびトリラウリルエステル、クエン酸モノ−、ジ−およびトリ−ヤシ油アルキルエステル、並びにクエン酸モノ−、ジ−およびトリセテアリルエステルである。このようなエステルは、濃厚物に対して1〜99.9重量%の量で使用し得、通例、5〜75重量%、好ましくは10〜50重量%、より好ましくは15〜30重量%の量で使用する。
乳化剤
本発明の真珠光沢剤濃厚物は、乳化剤として、下記群の少なくとも一つから選択するノニオン性界面活性剤を含有し得る:
(b1)炭素数8〜22の直鎖脂肪アルコール、炭素数12〜22の脂肪酸、およびアルキル基の炭素数8〜15のアルキルフェノールの、エチレンオキシド2〜30モルおよび/またはプロピレンオキシド0〜5モル付加物;
(b2)グリセロールのエチレンオキシド1〜30モル付加物の、C12/18脂肪酸モノエステルおよびジエステル;
(b3)飽和および不飽和C6-22脂肪酸の、グリセロールモノエステルおよびジエステル、およびソルビタンモノエステルおよびジエステル、並びにそれらのエチレンオキシド付加物;
(b4)アルキル基の炭素数8〜22のアルキルモノ−およびオリゴグリコシド、並びにそのエトキシル化類似体;
(b5)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド15〜60モル付加物;
(b6)ポリオールエステルおよびとりわけポリグリセロールエステル、例えばポリグリセロールポリリシノレートまたはポリグリセロールポリ−12−ヒドロキシステアレート。複数の上記群の化合物の混合物も適当である;
(b7)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド2〜15モル付加物;
(b8)直鎖、分枝状、不飽和または飽和C12/22脂肪酸、リシノール酸および12−ヒドロキシステアリン酸と、グリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、糖アルコール(例えばソルビトール)およびポリグルコシド(例えばセルロース)との、部分エステル;
(b9)トリアルキルホスフェート;
(b10)羊毛ワックスアルコール;
(b11)ポリシロキサン/ポリアルキルポリエーテルコポリマーおよび対応する誘導体;
(b12)DE−PS1165574による、ペンタエリスリトール、脂肪酸、クエン酸および脂肪アルコールの混合エステル;並びに
(b13)ポリアルキレングリコール。
脂肪アルコール、脂肪酸、アルキルフェノール、グリセロール脂肪酸モノエステルおよびジエステル、ソルビタン脂肪酸モノエステルおよびジエステル、またはヒマシ油の、エチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシド付加物は、既知の市販生成物である。それらは同族体混合物であって、その平均アルコキシル化度は、付加反応を行う基質化合物とエチレンオキシドおよび/またはプロピレンオキシドとの量比に対応する。グリセロールのエチレンオキシド付加物の、C12/18脂肪酸モノエステルおよびジエステルは、DE−PS2024051により、化粧品製剤用の再脂肪化剤として知られている。
8/18アルキルモノ−およびオリゴグリコシド、その製法並びに界面活性剤としてのその使用は、例えば、US3839318、US3707535、US3547828、DE−OS1943689、DE−OS2036472、DE−A13001064およびEP−A0077167により知られている。そのようなグリコシドは、とりわけ、グルコースまたはオリゴ糖と、第一級C8/18アルコールとの反応によって製造する。グリコシド単位に関しては、環状糖単位1個が脂肪アルコールにグリコシド結合によって結合したモノグリコシド、およびオリゴマー化度が好ましくは約8までのオリゴグリコシドのいずれも適当である。オリゴマー化度は、そのような工業用生成物の同族体分布の統計学的平均値である。
更に、双性イオン性界面活性剤を乳化剤として使用してもよい。双性イオン性界面活性剤は、分子中に少なくとも1個の第四級アンモニウム基および少なくとも1個のカルボキシレートおよびスルホネート基を有する界面活性化合物である。特に適当な双性イオン性界面活性剤は、いわゆるベタイン、例えば、アルキルまたはアシル基の炭素数8〜18の、N−アルキル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート(例えばヤシ油アルキルジメチルアンモニウムグリシネート)、N−アシルアミノプロピル−N,N−ジメチルアンモニウムグリシネート(例えばヤシ油アシルアミノプロピルジメチルアンモニウムグリシネート)、および2−アルキル−3−カルボキシメチル−3−ヒドロキシエチルイミダゾリン、並びにヤシ油アシルアミノエチルヒドロキシエチルカルボキシメチルグリシネートである。CTFA名Cocoamidopropyl Betaineとして既知の脂肪酸アミド誘導体が、特に好ましい。両性界面活性剤も、適当な乳化剤である。両性界面活性剤は、分子中に、C8/18アルキルまたはアシル基に加えて、少なくとも1個の遊離アミノ基および少なくとも1個の−COOHまたは−SO3H基を有する界面活性化合物で、分子内塩を形成し得る。適当な両性界面活性剤の例は、アルキル基の炭素数約8〜18の、N−アルキルグリシン、N−アルキルプロピオン酸、N−アルキルアミノ酪酸、N−アルキルイミノジプロピオン酸、N−ヒドロキシエチル−N−アルキルアミドプロピルグリシン、N−アルキルタウリン、N−アルキルサルコシン、2−アルキルアミノプロピオン酸およびアルキルアミノ酢酸である。特に好ましい両性界面活性剤は、N−ヤシ油アルキルアミノプロピオネート、ヤシ油アシルアミノエチルアミノプロピオネート、およびC12/18アシルサルコシンである。両性乳化剤のほかに、第四級乳化剤も使用し得、エステルクォート(esterquat)型のもの、特にメチル第四級化ジ脂肪酸トリエタノールアミンエステル塩が特に好ましい。
本発明の真珠光沢剤濃厚物は、乳化剤を0.1〜90重量%、好ましくは5〜50重量%、より好ましくは10〜40重量%の量で含有し得る。
ポリオール
本発明に従って成分(c)として使用し得るポリオールは、好ましくは炭素数2〜15で、少なくとも2個のヒドロキシル基を有する。その例は、
・グリセロール;
・アルキレングリコール、例えばエチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、および平均分子量100〜1000ダルトンのポリエチレングリコール;
・自己縮合度1.5〜10の工業用オリゴグリセロール混合物、例えばジグリセロール含量40〜50重量%の工業用ジグリセロール混合物;
・メチロール化合物、例えばとりわけ、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ペンタエリスリトールおよびジペンタエリスリトール;
・低級アルキルグルコシド(特に、アルキル基の炭素数1〜8のもの)、例えばメチルおよびブチルグルコシド;
・炭素数5〜12の糖アルコール、例えばソルビトールまたはマンニトール;
・炭素数5〜12の糖、例えばグルコースまたはスクロース;
・アミノ糖、例えばグルカミン
である。
本発明の真珠光沢剤濃厚物は、ポリオール、好ましくはグリセロール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールおよび平均分子量100〜1000のポリエチレングリコールを、0.1〜40重量%、好ましくは0.5〜15重量%、より好ましくは1〜5重量%の量で含有し得る。
製法
本発明による好ましい一態様においては、成分(a)、(b)および(c)の混合物を調製し、その混合物を、その融点よりも1〜30℃高い温度に加熱し、実質的に同じ温度の必要量の水と混合し、次いで混合物を室温に冷却することによって、真珠光沢剤濃厚物を製造する。別の製法においては、濃厚な水性(アニオン性)界面活性剤ペーストを最初に導入し、加熱しながら真珠光沢ワックスを混入し、次いで混合物を更なる水で希釈して所望の濃度とし得るか、または混合工程を、ポリマー親水性増粘剤[例えばヒドロキシプロピルセルロース、キサンタンガム、またはカルボマー(carbomer)タイプのポリマー]の存在下に行い得る。
工業的適用
本発明の真珠光沢剤濃厚物は、界面活性製剤、例えばヘアシャンプーまたは食器手洗い用洗剤の不透明化のために適当である。従って、本発明は、水溶性界面活性物質の、不透明化した真珠光沢水性液体製剤の製法であって、真珠光沢剤濃厚物を明澄な水性製剤に、製剤に対して0.5〜40重量%、好ましくは1〜20重量%の量で0〜40℃で加え、撹拌により分散させることを含んで成る方法にも関する。
界面活性剤
本発明の界面活性製剤(非水性成分を通例、1〜50重量%、好ましくは5〜35重量%含有する)は、ノニオン性、アニオン性、カチオン性および/または両性もしくは双性イオン性界面活性剤を含有し得、製剤中の界面活性剤含量は通例、約50〜99重量%、好ましくは70〜90重量%であり得る。アニオン性界面活性剤の例は、石鹸、アルキルベンゼンスルホネート、アルカンスルホネート、オレフィンスルホネート、アルキルエーテルスルホネート、グリセロールエーテルスルホネート、α−メチルエステルスルホネート、スルホ脂肪酸、アルキルスルフェート、脂肪アルコールエーテルスルフェート、グリセロールエーテルスルフェート、ヒドロキシ混合エーテルスルフェート、モノグリセリド(エーテル)スルフェート、脂肪酸アミド(エーテル)スルフェート、モノおよびジアルキルスルホスクシネート、モノおよびジアルキルスルホスクシナメート、スルホトリグリセリド、アミド石鹸、エーテルカルボン酸およびその塩、脂肪酸イセチオネート、脂肪酸サルコシネート、脂肪酸タウリド、N−アシルアミノ酸、例えばアシルラクチレート、アシルタートレート、アシルグルタメートおよびアシルアスパルテート、アルキルオリゴグルコシドスルフェート、タンパク質脂肪酸縮合物(特に、小麦系植物性の生成物)、並びにアルキル(エーテル)ホスフェートである。アニオン性界面活性剤がポリグリコールエーテル鎖を有する場合、通常の同族体分布を有し得るが、狭い同族体分布を有することが好ましい。ノニオン性界面活性剤の例は、脂肪アルコールポリグリコールエーテル、アルキルフェノールポリグリコールエーテル、脂肪酸ポリグリコールエステル、脂肪酸アミドポリグリコールエーテル、脂肪アミンポリグリコールエーテル、アルコキシル化トリグリセリド、混合エーテルおよび混合ホルマール、アルキル(アルケニル)オリゴグリコシド、脂肪酸N−アルキルグルカミド、タンパク質加水分解物(特に、小麦系植物性の生成物)、ポリオール脂肪酸エステル、糖エステル、ソルビタンエステル、ポリソルベート、並びにアミンオキシドである。ノニオン性界面活性剤がポリグリコールエーテル鎖を有する場合、通常の同族体分布を有し得るが、狭い同族体分布を有することが好ましい。カチオン性界面活性剤の例は、第四級アンモニウム化合物およびエステルクォート、とりわけ第四級化脂肪酸トリアルカノールアミンエステル塩である。両性または双性イオン性界面活性剤の例は、アルキルベタイン、アルキルアミドベタイン、アミノプロピオネート、アミノグリシネート、イミダゾリニウムベタイン、およびスルホベタインである。上記界面活性剤はいずれも、既知の化合物である。それらの構造および製法に関しては、関連文献、例えば、J.Falbe編、“Surfactants in Consumer Products”、Supringer Verlag、ベルリン、1987、第54〜124頁、またはJ.Falbe編、
Figure 0004181217
Thieme Verlag、シュトゥットガルト、1978、第123〜217頁に記載されている。同様の界面活性剤を、真珠光沢剤濃厚物の製造に直接使用してもよい。
助剤および添加剤
本発明の真珠光沢剤濃厚物を加え得る界面活性製剤は、他の助剤および添加剤、例えば油、過脂肪剤、安定剤、ワックス、コンシステンシー調整剤、増粘剤、カチオン性ポリマー、シリコーン化合物、生体由来物質、抗フケ剤、フィルム形成剤、保存剤、ヒドロトロープ、可溶化剤、UV吸収剤、色素および香料を含有し得る。
適当な油は、例えば、炭素数6〜18(好ましくは8〜10)の脂肪アルコールから誘導するゲルベアルコール、直鎖C6-20脂肪酸と直鎖C6-20脂肪アルコールとのエステル、分枝状C6-13カルボン酸と直鎖C6-20脂肪アルコールとのエステル、直鎖C6-18脂肪酸と分枝状アルコール(とりわけ2−エチルヘキサノール)とのエステル、直鎖および/または分枝状脂肪酸と多価アルコール(例えば、二量体ジオールまたは三量体トリオール)および/またはゲルベアルコールとのエステル、C6-10脂肪酸トリグリセリド、植物油、分枝状第一級アルコール、置換シクロヘキサン、ゲルベカーボネート、ジアルキルエーテル、および/または脂肪族もしくはナフテン族炭化水素である。
過脂肪剤は、例えば、ラノリン、レシチン、ポリエトキシル化またはアシル化ラノリン−およびレシチン−誘導体、ポリオール脂肪酸エステル、モノグリセリドおよび脂肪酸アルカノールアミドのような物質から選択し得る。脂肪酸アルカノールアミドは、泡安定剤としても機能する。主に用いるコンシステンシー調整剤は、炭素数12〜22、好ましくは16〜18の脂肪アルコールである。このような物質と、同鎖長のアルキルオリゴグルコシドおよび/または脂肪酸N−メチルグルカミド、および/またはポリグリセロールポリ−12−ヒドロキシステアレートとの組み合わせを使用することが好ましい。適当な増粘剤の例は、多糖、とりわけキサンタンガム、グアー、寒天、アルギネート、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースおよびヒドロキシエチルセルロース、比較的高分子量の脂肪酸ポリエチレングリコールモノ−およびジエステル、ポリアクリレート、ポリビニルアルコールおよびポリビニルピロリドン、界面活性剤、例えばエトキシル化脂肪酸グリセリド、脂肪酸とポリオール(例えばペンタエリスリトールまたはトリメチロールプロパン)とのエステル、狭範囲脂肪アルコールエトキシレート、またはアルキルオリゴグルコシド、並びに電解質、例えば塩化ナトリウムおよび塩化アンモニウムである。
適当なカチオン性ポリマーの例は、カチオン性セルロース誘導体、カチオン性デンプン、ジアリルアンモニウム塩およびアクリルアミドのコポリマー、第四級化ビニルピロリドン/ビニルイミダゾールポリマー、例えばLuviquat(商標)(ドイツ、ルートヴィヒシャーフェンのBASF AG)、ポリグリコールおよびアミンの縮合生成物、第四級化コラーゲンポリペプチド、例えばLauryldimonium Hydroxypropyl Hydrolyzed Collagen
Figure 0004181217
第四級化小麦ポリペプチド、ポリエチレンイミン、カチオン性シリコーンポリマー、例えばAmidomethiconeまたはDow Corning(米国のDow Corning Co.)、アジピン酸およびジメチルアミノヒドロキシプロピルジエチレントリアミンのコポリマー[Cartaretine(商標);スイスのSandoz AG]、ポリアミノポリアミド、例えばFR−A2252840に記載のもの、およびその架橋水溶性ポリマー、カチオン性キチン誘導体、例えば第四級化キトサン(場合により、微結晶分布したもの)、ジハロアルキル(例えばジブロモブタン)とビス−ジアルキルアミンとの縮合生成物、例えばビス−ジメチルアミノ−1,3−プロパン、カチオン性グアーガム、例えばJaguar(商標)CBS、Jaguar(商標)C−17、Jaguar(商標)C−16(米国のCelanese)、並びに第四級化アンモニウム塩ポリマー、例えばMirapol(商標)A−15、Mirapol(商標)AD−1、Mirapol(商標)AZ−1(米国のMiranol)である。
適当なシリコーン化合物は、例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、環状シリコーン、並びにアミノ−、脂肪酸−、アルコール−、ポリエーテル−、エポキシ−、フッ素−および/またはアルキル−修飾シリコーン化合物(室温で液状および樹脂様で存在し得るもの)である。脂肪の例はグリセリドである。適当なワックスはとりわけ、蜜蝋、パラフィンワックスまたはマイクロワックスであり、場合により親水性ワックス、例えばセチルステアリルアルコールと組み合わせる。本発明の目的のために、ヒドロキシカルボン酸エステルに加えて、他の既知の真珠光沢ワックス、例えばとりわけ、ポリアルキレングリコールのモノおよびジ脂肪酸エステル、または部分グリセリドをも使用し得る。安定剤としては、脂肪酸の金属塩、例えばステアリン酸のマグネシウム、アルミニウムおよび/または亜鉛塩を使用し得る。本発明において、生体由来物質は、例えばビサボロール、アラントイン、フィタントリオール、パンテノール、AHA酸、植物抽出物、およびビタミン複合体である。抗フケ剤としては、Climbazol、Octopiroxおよびジンクピリチオンを使用し得る。通常のフィルム形成剤の例は、キトサン、微結晶キトサン、第四級化キトサン、ポリビニルピロリドン、ビニルピロリドン/酢酸ビニルコポリマー、アクリル酸系ポリマー、第四級セルロース誘導体、コラーゲン、ヒアルロン酸またはその塩、および同様の化合物である。流動性を改善するために、更にヒドロトロープ、例えばエタノール、イソプロピルアルコール、プロピレングリコールまたはグルコースを使用し得る。適当な保存剤は、例えば、フェノキシエタノール、ホルムアルデヒド溶液、パラベン、ペンタンジオールまたはソルビン酸である。色素は、例えば
Figure 0004181217
Farbstoffkommission der Deutschen Forschungsgemein-schaft, Verlag Chemie, ヴァインハイム,1984,第81〜106頁に挙げられているような、化粧品に適当で承認された物質から選択し得る。そのような色素は通例、混合物全体に対して0.001〜0.1重量%の濃度で使用する。
助剤および添加剤の総量は、製剤に対して1〜50重量%であり得、好ましくは5〜40重量%である。製剤の製造は、通常の低温または高温法で行い得、好ましくは転相温度法によって行う。
更に、本発明は、多塩基性の、場合によりヒドロキシ置換したカルボン酸と、炭素数6〜22の脂肪アルコールとのエステルを、界面活性製剤製造用の真珠光沢ワックスとして使用することに関する。
実施例
本発明の真珠光沢剤濃厚物R1〜R6および比較混合物R7を、40℃で14日間貯蔵した。その後、RVT粘度計(23℃、10rpm、スピンドル5)を用いるブルックフィールド法により粘度を測定した。次いで、真珠光沢剤濃厚物R1〜R7(2g)、ヤシ油脂肪アルコール+2EOスルフェートナトリウム塩(15g)、ジメチルポリシロキサン(3g)、ヤシ油アルキルグルコシド(5g)、およびエステルクォート(1.5g)をそれぞれ含有する水性ヘアシャンプー(水を加えて100重量%とする)を、成分を50℃で混合することによって調製した。シャンプー中の真珠光沢剤結晶の粒子サイズを、「1=非常に微細な結晶」ないし「5=粗い結晶」の尺度で、検鏡により目視評価した。真珠光沢も、「1=鮮やか」ないし「5=鈍い」の尺度で評価した。濁りも目視により、「(+)=濁り有り」または「(−)=濁り無し」として評価した。組成および結果を表1に示す。表1中、量は全て重量%で表す。
Figure 0004181217

Claims (8)

  1. 無水物換算で、
    (a)ヒドロキシジカルボン酸および/またはヒドロキシトリカルボン酸と、炭素数6〜22の脂肪アルコールとのエステル1〜99.9重量%、
    (b)アニオン性、ノニオン性、カチオン性、両性および/または双性イオン性乳化剤0.1〜90重量%、および
    (c)ポリオール0〜40重量%
    を、水と合わせて総量100重量%となるように含有する水性真珠光沢剤濃厚物。
  2. 成分(a)として、酒石酸、リンゴ酸および/またはクエン酸のエステルを含有する請求項1記載の真珠光沢剤濃厚物。
  3. 成分(a)として、炭素数12〜18の脂肪アルコールのエステルを含有する請求項1または2記載の真珠光沢剤濃厚物。
  4. 成分(b)として、
    (b1)炭素数8〜22の直鎖脂肪アルコール、炭素数12〜22の脂肪酸、およびアルキル基の炭素数8〜15のアルキルフェノールの、エチレンオキシド2〜30モルおよび/またはプロピレンオキシド0〜5モル付加物;
    (b2)グリセロールのエチレンオキシド1〜30モル付加物の、C12/18脂肪酸モノエステルおよびジエステル;
    (b3)飽和および不飽和C6-22脂肪酸の、グリセロールモノエステルおよびジエステル、およびソルビタンモノエステルおよびジエステル、並びにそれらのエチレンオキシド付加物;
    (b4)アルキル基の炭素数8〜22のアルキルモノ−およびオリゴグリコシド、並びにそのエトキシル化類似体;
    (b5)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド15〜60モル付加物;
    (b6)ポリオールエステル;
    (b7)ヒマシ油および/または水素化ヒマシ油のエチレンオキシド2〜15モル付加物;
    (b8)直鎖、分枝状、不飽和または飽和C12/22脂肪酸、リシノール酸および12−ヒドロキシステアリン酸と、グリセロール、ポリグリセロール、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、糖アルコールおよびポリグルコシドとの、部分エステル;
    (b9)トリアルキルホスフェート;
    (b10)羊毛ワックスアルコール;
    (b11)ポリシロキサン/ポリアルキルポリエーテルコポリマーおよび対応するその誘導体;
    (b12)ペンタエリスリトール、脂肪酸、クエン酸および脂肪アルコールの混合エステル;並びに
    (b13)ポリアルキレングリコール
    から成る群から選択する乳化剤を含有する請求項1〜3のいずれかに記載の真珠光沢剤濃厚物。
  5. 成分(b)として、双性イオン性界面活性剤および/またはエステルクォートから選択する乳化剤を含有する請求項1〜4のいずれかに記載の真珠光沢剤濃厚物。
  6. 成分(c)として、グリセロール、1,2−プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコールおよび/または平均分子量100〜1000ダルトンのポリエチレングリコールを、0.1〜40重量%の量で含有する請求項1〜5のいずれかに記載の真珠光沢剤濃厚物。
  7. 請求項1記載の真珠光沢剤濃厚物の製法であって、成分(a)、(b)および(c)の混合物を調製し、その混合物を、その融点よりも1〜30℃高い温度に加熱し、同じ温度の必要量の水と混合し、次いで混合物を室温に冷却することを含んで成る方法。
  8. 水溶性界面活性物質の、不透明化した真珠光沢水性液体製剤の製法であって、請求項1〜6のいずれかに記載の真珠光沢剤濃厚物を明澄な水性製剤に、製剤に対して0.5〜40重量%の量で0〜40℃で加え、撹拌により分散させることを含んで成る方法。
JP50015398A 1996-05-30 1997-05-22 水性真珠光沢剤濃厚物 Expired - Lifetime JP4181217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19621681.8 1996-05-30
DE19621681A DE19621681C2 (de) 1996-05-30 1996-05-30 Wäßrige Perlglanzkonzentrate
PCT/EP1997/002617 WO1997046209A1 (de) 1996-05-30 1997-05-22 Wässrige perlglanzkonzentrate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000514410A JP2000514410A (ja) 2000-10-31
JP2000514410A5 JP2000514410A5 (ja) 2005-02-10
JP4181217B2 true JP4181217B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=7795667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50015398A Expired - Lifetime JP4181217B2 (ja) 1996-05-30 1997-05-22 水性真珠光沢剤濃厚物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6235702B1 (ja)
EP (1) EP0910328B1 (ja)
JP (1) JP4181217B2 (ja)
KR (1) KR20000016129A (ja)
CN (1) CN1219865A (ja)
AU (1) AU722400B2 (ja)
CA (1) CA2257257A1 (ja)
DE (2) DE19621681C2 (ja)
ES (1) ES2186892T3 (ja)
ID (1) ID16981A (ja)
NZ (1) NZ333073A (ja)
WO (1) WO1997046209A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19820109C2 (de) * 1998-05-06 2000-05-18 Wella Ag Haarbehandlungsmittel mit alpha-Hydroxycarbonsäureestern und Polymeren sowie deren Verwendung
DE19921186C2 (de) 1999-05-07 2003-02-06 Cognis Deutschland Gmbh Hochkonzentriert fließfähige Perlglanzkonzentrate und Verfahren zu ihrer Herstellung
DE19937298A1 (de) * 1999-08-06 2001-02-22 Cognis Deutschland Gmbh Wäßrige Perlglanzkonzentrate
US6369146B1 (en) 1999-10-26 2002-04-09 Air Products And Chemicals, Inc. Malic acid diester surfactants
US6423376B1 (en) 2000-04-06 2002-07-23 Air Products And Chemicals, Inc. Tartaric acid diesters as biodegradable surfactants
DE10055517A1 (de) * 2000-11-09 2002-05-23 Cognis Deutschland Gmbh Verwendung von Gemischen
DE10150730A1 (de) * 2001-10-13 2003-04-17 Cognis Deutschland Gmbh Kosmetische und/oder pharmazeutische Zubereitungen
US20050158270A1 (en) * 2004-01-15 2005-07-21 Seren Frantz Pearlizer concentrate and its use in personal care compositions
DE102007027372A1 (de) * 2007-06-11 2008-12-18 Cognis Oleochemicals Gmbh Verfahren zur Hydrierung von Glycerin
JP5629427B2 (ja) * 2008-10-31 2014-11-19 コグニス・アイピー・マネージメント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツングCognis IP Management GmbH 毛髪処理組成物
EP2470630B1 (de) 2009-08-27 2017-10-11 Clariant International Ltd Perlglanzkonzentrat und verfahren zur herstellung
EP2723343A2 (en) 2011-06-23 2014-04-30 The Procter and Gamble Company Process of forming crystals for use in a personal care composition
ES2741583T3 (es) * 2015-03-26 2020-02-11 Basf Se Concentrados nacarados en medios tensioactivos acuosos

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1165574B (de) 1960-08-08 1964-03-19 Dehydag Gmbh Verfahren zur Herstellung von als Emulgiermittel fuer Salbengrundlagen dienenden Mischestern
US3547828A (en) 1968-09-03 1970-12-15 Rohm & Haas Alkyl oligosaccharides and their mixtures with alkyl glucosides and alkanols
US3772269A (en) 1969-07-24 1973-11-13 Ici America Inc Glycoside compositions and process for the preparation thereof
US3707535A (en) 1969-07-24 1972-12-26 Atlas Chem Ind Process for preparing mono- and polyglycosides
DE2024051C3 (de) 1970-05-16 1986-05-07 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung der Veresterungsprodukte von Glycerin-Äthylenoxid-Addukten mit Fettsäuren als Rückfettungsmittel in kosmetischen Zubereitungen
US3839318A (en) 1970-09-27 1974-10-01 Rohm & Haas Process for preparation of alkyl glucosides and alkyl oligosaccharides
LU68901A1 (ja) 1973-11-30 1975-08-20
US4172887A (en) 1973-11-30 1979-10-30 L'oreal Hair conditioning compositions containing crosslinked polyaminopolyamides
US4078147A (en) * 1975-09-10 1978-03-07 The Nisshin Oil Mills, Ltd. Hydroxy acid esters of higher alcohols
DE3001064A1 (de) 1980-01-12 1981-07-16 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur reinigung von alkylglycosiden durch destillative abtennung nicht umgesetzter alkohole
JPS5767510A (en) 1980-10-15 1982-04-24 Lion Corp Agent for imparting iridescent luster
JPS57165308A (en) * 1981-04-03 1982-10-12 Lion Corp Production of pearlescent dispersion
ATE15498T1 (de) 1981-10-08 1985-09-15 Rohm & Haas France Verfahren zur herstellung von oberflaechenaktiven glykosiden und ihre verwendung in kosmetischen, pharmazeutischen und haushaltsprodukten.
US4438096A (en) 1982-05-27 1984-03-20 Helene Curtis Industries, Inc. Pearlescent shampoo
CA1261276A (en) 1984-11-09 1989-09-26 Mark B. Grote Shampoo compositions
DE3519080A1 (de) 1985-05-28 1986-12-04 Henkel Kgaa Fliessfaehiges perlglanzkonzentrat
EP0285389B1 (en) 1987-04-01 1992-09-23 The Procter & Gamble Company Shampoo compositions
US5711899A (en) 1988-12-23 1998-01-27 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Free flowing pearlescent concentrate
DE3843572A1 (de) 1988-12-23 1990-06-28 Henkel Kgaa Fliessfaehiges perlglanzkonzentrat
DE4103551A1 (de) 1991-02-06 1992-08-13 Henkel Kgaa Fliessfaehiges perlglanzkonzentrat
DE59300931D1 (de) 1992-05-13 1995-12-21 Hoechst Ag Nichtionische, fliessfähige Perlglanzdispersionen.
DE4224715A1 (de) 1992-07-27 1994-02-03 Hoechst Ag Fließfähige konservierungsmittelfreie Perlglanzdispersionen
JPH0782140A (ja) 1993-09-14 1995-03-28 Kao Corp 真珠光沢液体洗浄剤組成物
DE59507268D1 (de) 1994-05-28 1999-12-30 Goldschmidt Ag Th Wässrige, fliessfähige Perlglanzkonzentrate

Also Published As

Publication number Publication date
EP0910328A1 (de) 1999-04-28
DE19621681A1 (de) 1997-12-04
KR20000016129A (ko) 2000-03-25
AU722400B2 (en) 2000-08-03
ES2186892T3 (es) 2003-05-16
CA2257257A1 (en) 1997-12-11
AU2959797A (en) 1998-01-05
CN1219865A (zh) 1999-06-16
ID16981A (id) 1997-11-27
DE19621681C2 (de) 1999-06-24
NZ333073A (en) 2000-01-28
JP2000514410A (ja) 2000-10-31
EP0910328B1 (de) 2002-12-18
US6235702B1 (en) 2001-05-22
DE59709018D1 (de) 2003-01-30
WO1997046209A1 (de) 1997-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4108710B2 (ja) 水性の真珠光沢濃縮物
JP3525172B2 (ja) 改良されたアルキルポリグリコシド界面活性剤混合物の調製法
JP6682529B2 (ja) コンディショニング効果を有するシャンプー及びコンディショナー
EP1696023B1 (en) Surfactant composition
US5859218A (en) Preparation of alkylpolyglycosides
JP3522752B2 (ja) 界面活性剤混合物
US20190076344A1 (en) Use Of N-Methyl-N-Acylglucamines As Thickening Agents In Surfactant Solutions
JP4181217B2 (ja) 水性真珠光沢剤濃厚物
JPH07509740A (ja) 発泡性洗剤混合物
JP4090508B2 (ja) 水性の真珠光沢濃縮物
JP2008031468A (ja) 洗浄剤組成物
JP2001503441A (ja) 化粧品製剤
JP2000512286A (ja) カチオン性およびノニオン性界面活性剤を含有する化粧品製剤
JPH11510197A (ja) 流動性真珠光沢剤濃厚物
JP4037908B2 (ja) 水性真珠光沢濃縮物
US5700772A (en) Detergent composition comprising an amide-ether derivative mixture and an amphoteric surfactant
JPH11514032A (ja) クレンジング組成物
JP2000510133A (ja) ヘアトリートメント製剤
JP2001501634A (ja) 水性の真珠光沢分散物
JPH09511996A (ja) ヘアケアおよびボディケア製剤
JP2002348212A (ja) 濃縮パール化剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040513

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070808

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term