JP4175426B2 - バックライト装置及びカラー画像表示装置 - Google Patents

バックライト装置及びカラー画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4175426B2
JP4175426B2 JP2007108501A JP2007108501A JP4175426B2 JP 4175426 B2 JP4175426 B2 JP 4175426B2 JP 2007108501 A JP2007108501 A JP 2007108501A JP 2007108501 A JP2007108501 A JP 2007108501A JP 4175426 B2 JP4175426 B2 JP 4175426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
color
detection
optical region
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007108501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008010397A (ja
Inventor
徳昌 古川
光成 星
義浩 勝
充 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007108501A priority Critical patent/JP4175426B2/ja
Priority to TW096118816A priority patent/TW200813565A/zh
Priority to KR1020070051408A priority patent/KR101365293B1/ko
Priority to US11/807,590 priority patent/US7566143B2/en
Priority to CN2007101081932A priority patent/CN101082716B/zh
Publication of JP2008010397A publication Critical patent/JP2008010397A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4175426B2 publication Critical patent/JP4175426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/342Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines
    • G09G3/3426Control of illumination source using several illumination sources separately controlled corresponding to different display panel areas, e.g. along one dimension such as lines the different display panel areas being distributed in two dimensions, e.g. matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0233Improving the luminance or brightness uniformity across the screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/064Adjustment of display parameters for control of overall brightness by time modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0646Modulation of illumination source brightness and image signal correlated to each other
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置及びカラー画像表示装置に関する。
テレビジョン放送が開始されてから長年使用されてきたCRT(Cathode Ray Tube)に代わり、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)や、プラズマディスプレイ(PDP:Plasma Display Panel)といった非常に薄型化されたテレビジョン受像機が考案、実用化されている。特に、液晶表示パネルを用いた液晶表示装置は、低消費電力での駆動が可能であることや、大型の液晶表示パネルの低価格化などに伴い、加速的に普及することが考えられ、今後の更なる発展が期待できる表示装置である。
カラー液晶表示装置は、カラーフィルタを備えた透過型のカラー液晶表示パネルを背面側からバックライト装置にて照明することでカラー画像を表示させるバックライト方式が主流となっている。バックライト装置の光源としては、蛍光管を使った白色光を発光するCCFL(Cold Cathode Fluorescent Lamp)といった蛍光ランプが多く用いられている。
また、CCFLは、蛍光管内に水銀を封入するため、環境への悪影響が考えられるため、CCFLに代わるバックライト装置の光源として発光ダイオード(LED:Light Emitting Diode)が有望視されている(例えば、特許文献1参照)。
青色発光ダイオードの開発により、光の三原色である赤色光、緑色光、青色光をそれぞれ発光する発光ダイオードが揃ったことになり、これらの発光ダイオードから出射される赤色光、緑色光、青色光を混色することで、色純度の高い白色光を得ることができる。したがって、この発光ダイオードをバックライト装置の光源とすることで、液晶表示パネルを介した色光の色純度が高くなるため、色再現範囲をCCFLと比較して大幅に広げることができる。
バックライト装置の光源として用いる発光ダイオードとしては、高出力の発光ダイオード(LED)チップを使用した発光ダイオードが有効であり、この発光ダイオードを用いることで、バックライト装置の輝度を大幅に向上させることができる。
ところで、バックライト方式のカラー液晶表示装置では、バックライト装置により規定の白色光が背面側から照射されるカラー液晶表示パネルにおいて、白色光を遮光することにより画素毎に目的の色成分の光だけをカラーフィルタを介して抽出して、カラー画像を表示する。
すなわち、バックライト装置により発光された白色光は、上記カラー液晶表示パネルを介して抽出される目的の色成分の光だけが利用される。例えば画面全体を赤色で表示する場合には、赤色フィルタの設けられている画素以外の画素すなわち緑色フィルタ及び青色フィルタの設けられている画素ではカラー液晶表示パネルにおいて白色光が遮光され、赤色フィルタの設けられている画素以外の画素の光は利用されない。
このように、従来、バックライト方式のカラー液晶表示装置では、利用されない色成分を含む白色光をバックライト装置により発光するようにしていたので、その分無駄に電力を消費していた。
そこで、本件出願人は、バックライトパネルを複数の分割領域単位で駆動し、画像信号に応じてバックライトの輝度を制御することにより、消費電力を削減することを提案している(例えば、特許文献1参照)。
特開2001−142409号公報
ところで、バックライト装置を複数の分割領域単位で駆動し、画像信号に応じてバックライトの輝度を制御する場合、分割領域毎に駆動状態が異なるので、分割領域毎に光量バランスのずれていると、光量バランスのずれが表示画像の色むらとなって現れてしまう。
そこで、本発明の目的は、上述の如き従来の問題点に鑑み、カラー表示パネルと、このカラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置からなるカラー画像表示装置において、バックライト装置を複数の分割領域単位で駆動するにあたり、分割領域毎の光量バランスのずれによる表示画像の色むらの発生を防止することにある。
本発明の更に他の目的、本発明によって得られる具体的な利点は、以下に説明される実施の形態の説明から一層明らかにされる。
本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、上記採光部は、上記光検出用導光板と長手方向と交差するように起立して設けられた全反射するための角度条件を満たさない起立面を有することを特徴とする。
また、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、上記採光部は、上記光学的な領域の所定の数毎に1つ設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、上記採光部は、上記光学的な領域毎に設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、上記採光部は、上記光学的な領域の1つに対して複数設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と、上記光学的な領域毎に分離する仕切壁とを備え、上記光検出用導光板が上記仕切壁を貫通して設けられていることを特徴とする。
また、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と、上記光検出用導光板の長手方向の両端に設けられた各光量センサ部にそれぞれ各色の光量センサを備えることを特徴とする。
また、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、上記制御手段は、上記光検出用導光板の長手方向を2等分して、遠方側に位置する上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光を検出するように、上記光検出用導光板の長手方向の両端に設けられた各光量センサ部にそれぞれ備えられた各色の光量センサを稼働して、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御することを特徴とする。
また、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、上記制御手段は、上記光検出用導光板の長手方向を2等分して、近方側に位置する上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光を検出するように、上記光検出用導光板の長手方向の両端にそれぞれ設けられた各色の光量センサを稼働して、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御することを特徴とする。
さらに、本発明は、カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、上記光検出用導光板には、上記各色の光量センサから離れるほど採光効率を高めた上記採光部が上記光学的な領域毎に設けられていることを特徴とする。
本発明では、バックライト装置を複数の分割領域単位で駆動するにあたり、分割領域毎の光量バランスのずれによる表示画像の色むらの発生を防止することができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。なお、本発明は以下の例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で、任意に変更可能であることは言うまでもない。
本発明は、例えば図1に示すような構成のカラー画像表示装置100に適用される。
このカラー画像表示装置100は、透過型のカラー液晶表示装置であって、透過型のカラー液晶表示パネル110と、このカラー液晶表示パネル110の背面側に設けられたバックライト装置140とからなる。また、図示しないが、このカラー画像表示装置100は、地上波や衛星波を受信するアナログチューナー、デジタルチューナーといった受信部、この受信部で受信した映像信号、音声信号をそれぞれ処理する映像信号処理部、音声信号処理部、音声信号処理部で処理された音声信号を出力するスピーカといった音声信号出力部などを備えていてもよい。
このカラー画像表示装置100における透過型のカラー液晶表示パネル110は、ガラス等で構成された2枚の透明な基板(TFT(Thin Film Transistor)基板111、対向電極基板112)を互いに対向配列させ、その間隙に、例えば、ツイステッドネマチック(TN)液晶を封入した液晶層113を設け、さらに、TFT基板111、対向電極基板112を、2枚の偏光板131、132によって挟むことで構成されている。TFT基板111には、マトリックス状に配列された信号線114と、走査線115と、この信号線114、走査線115の交点に配列されたスイッチング素子としての薄膜トランジスタ116と、画素電極117とが形成されている。薄膜トランジスタ116は、走査線115により、順次選択されると共に、信号線114から供給される映像信号を、対応する画素電極117に書き込む。一方、対向電極基板112の内表面には、対向電極118及びカラーフィルタ119が形成されている。
カラーフィルタ119は、各画素に対応した複数のセグメントに分割されている。例えば、図2に示すように、3原色である赤色フィルタCFR、緑色フィルタCFG、青色フィルタCFBの3つのセグメントに分割されている。カラーフィルタ119の配列パターンは、図2に示すようなストライプ配列の他に、デルタ配列、正方配列などがある。
このカラー液晶表示パネル110では、マトリクス状に配置された薄膜トランジスタを制御して、液晶層113に画素毎に独立して選択的に電圧を印加することにより、入射した光を光学的に変調させ、映像表示が行われる。
このカラー画像表示装置100は、このような構成の透過型のカラー液晶表示パネル110を、バックライト装置140により背面側から白色光を照射した状態で、アクティブマトリックス方式で駆動することによって、所望のフルカラー映像を表示させることができる。
このカラー画像表示装置100におけるバックライト装置140は、多数個の発光ダイオードを使ったエリアライト型のバックライト装置であって、図1に示すように、ここでは、光源として多数個の発光ダイオードが配設された筐体部120内に、拡散板141や、拡散板141上に重ねて配置される拡散シート142、プリズムシート143、偏光変換シート144といった光学シート群145などを備えた構成となっている。拡散板141は、光源から出射された光を、内部拡散させることで、面発光における輝度の均一化を行う。また、光学シート群145は、拡散板141から出射された照明光を、拡散板141の法線方向に立ち上げることで、面発光における輝度を上昇させる働きをする。
ここで、このバックライト装置140の筐体部120内の概略構成図を図3に示す。この筐体部120は、仕切壁121により4×4のマトリクス状に光学的に分離された領域A11〜A44に少なくとも赤色(R)光を発光する赤色発光ダイオード21R、緑色(G)光を発光する緑色発光ダイオード21G、青色(B)光を発光する青色発光ダイオード21Bを光源として備える発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44が設けられているとともに、上記領域A11〜A14に沿って上記仕切壁121を水平方向(X方向)に貫通する長尺な板状の光検出用導光板LGP1、領域A21〜A24に沿って上記仕切壁121を水平方向(X方向)に貫通する長尺な板状の光検出用導光板LGP2、領域A31〜A34に沿って上記仕切壁121を水平方向(X方向)に貫通する長尺な板状の光検出用導光板LGP3、領域A41〜A44に沿って上記仕切壁121を水平方向(X方向)に貫通する長尺な板状の光検出用導光板LGP4が設けられている。
各光検出用導光板LGP1〜LGP4は、アクリル樹脂などの光学的に透明な樹脂からなり、上記各領域A11〜A44に対応して少なくとも1つの採光部W11〜W44が設けられているとともに、各長手方向の少なくとも一方の端面に各色の光量センサを備える光量センサ部LS1〜LS4が設けられている。
ここで、採光部W(W11〜W44)は、光検出用導光板LGP(LGP1〜LGP4)の長手方向と交差するように起立して設けられた全反射するための角度条件を満たさない起立面を有するものであって、例えば、図4に光検出用導光板LGP1の採光部W11〜W14を示すように、凹部形状に形成されている。
このバックライト装置140において、上記各光検出用導光板LGP1〜LGP4は、各領域A11〜A44に設けられた発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44からの光を上記各領域A11〜A44に対応して設けられた採光部W11〜W44を介して採光し、長手方向の一端に設けられた光量センサ部LS1〜LS4に導光する。上記光量センサ部LS1〜LS4では、図5に示すように、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44が個別に点灯されることにより、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44からの光を個別に検出することができる。
上記光量センサ部LS1〜LS4は、それぞれ赤色光の光量を検出する赤色光センサSR、緑色光の光量を検出する緑色光センサSG、及び青色光の光量を検出する青色光センサSBからなる。
このような構成のカラー画像表示装置100は、例えば、図6に示すような駆動回路200により駆動される。
駆動回路200は、カラー液晶表示パネル110やバックライト装置140の駆動電源を供給する電源部210、外部から供給される映像信号や当該カラー画像表示装置100が備える図示しない受信部で受信された映像信号が、入力端子220を介して供給されるビデオデコーダ230、このビデオデコーダ230に接続された制御信号作成部240、この制御信号作成部240に接続されたバックライト駆動制御部250及びビデオエンコーダ260、このビデオエンコーダ260の出力に応じてカラー液晶表示パネル110を駆動するXドライバ回路270及びYドライバ回路280などからなる。
この駆動回路200において、入力端子220を介して入力された映像信号は、ビデオデコーダ230により、クロマ処理などの信号処理がなされ、さらに、コンポジット信号からカラー液晶表示パネル110の駆動に適したそれぞれmビット(mは8〜12を想定)のRGBデータに変換されて、水平同期信号H及び垂直同期信号Vとともに制御信号作成部240に供給される。
制御信号作成部240は、ビデオデコーダ230から供給されるRGBデータに基づいて、映像信号データを作成して、水平同期信号H及び垂直同期信号Vとともにビデオエンコーダ260に供給するとともに、バックライト駆動制御部250によりバックライト装置140の発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44を上記映像信号の明るさに応じて個別に駆動制御する光量制御信号を作成してバックライト駆動制御部250に供給する。
バックライト駆動制御部250には、上記光量センサ部LS1〜LS4により、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44からの光の光量を個別に順次検出した光量検出信号が供給されている。
上記バックライト駆動制御部250は、上記制御信号作成部240から供給される映像信号の明るさに応じた光量制御信号により上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44の発光量を個別に制御することにより、領域A11〜A44の明るさを制御するとともに、上記光量センサ部LS1〜LS4により検出される光量検出信号に基づいて、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44の各色の発光ダイオード21R、21G、21Bに流す駆動電流の大きさを制御することにより、領域A11〜A44における各色の光の光量バランスを個別に制御する。
バックライト駆動制御部250は、例えば図7に示すように、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14を駆動する駆動ブロック250A、上記発光ダイオードユニットLEDU21〜LEDU24を駆動する駆動ブロック250B、上記発光ダイオードユニットLEDU31〜LEDU34を駆動する駆動ブロック250C、上記発光ダイオードユニットLEDU41〜LEDU44を駆動する駆動ブロック250D、及び、これら各駆動ブロック250A〜250Dの動作を上記光量センサ部LS1〜LS4により検出される光量検出信号に基づいて制御する制御ブロック250Eからなる。
このバックライト駆動制御部250は、発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44を発光ダイオードユニット毎に駆動するもので、駆動ブロック250Aは、各発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14を駆動する駆動ブロック250A1〜250A4からなる。
駆動ブロック250A1は、例えば図8に示すような構成により、発光ダイオードユニットLEDU11を制御するようになっている。
すなわち、制御ブロック250Eは、発光ダイオードユニットLEDU11からの光の光量を検出する光量センサ部LS1の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBによる各色の光量検出信号が供給される光量バランス制御部251と上記緑色光センサSGによる緑色の光量検出信号が供給される光量制御部252からなり、発光ダイオードユニットLEDU11の駆動ブロック250A1は、上記光量バランス制御部251に接続された各定電流ドライバ253R,253G,253B、上記光量制御部252に接続されたPWMドライバ254、上記PWMドライバ254により制御されるPWMスイッチ回路255などからなる。
上記PWMスイッチ回路255は、領域A11に対応して設けられた発光ダイオードユニットLEDU11を構成しているそれぞれ直列接続された各色の発光ダイオード21R、発光ダイオード21G、発光ダイオード21BをPWM駆動するためのPWMスイッチ255R,255G,255Bからなる。
そして、上記定電流ドライバ253Rと、上記発光ダイオードユニットLEDU11を構成している赤色の発光ダイオード21Rと、PWMスイッチ255Rが直列接続されている。また、上記定電流ドライバ253Gと、上記発光ダイオードユニットLEDU11を構成している緑色の発光ダイオード21Gと、PWMスイッチ255Gが直列接続されている。さらに、上記定電流ドライバ253Bと、上記発光ダイオードユニットLEDU11を構成している青色の発光ダイオード21Bと、PWMスイッチ255Bが直列接続されている。
上記光量バランス制御部251は、上記光量センサ部LS1の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBによる各色の光量検出信号に基づいて、例えば緑色の光量と赤色及び青色の光量を一致させる光量バランス制御信号を生成し、この光量バランス制御信号により、駆動ブロック250A1の各定電流ドライバ253R,253G,253Bを制御することによって、上記発光ダイオードユニットLEDU11を構成している各色の発光ダイオード21R,21G,21Bに流す駆動電流を制御する。これにより、上記発光ダイオードユニットLEDU11の光量バランスが制御される。
また、上記光量制御部252は、上記緑色光センサSGによる緑色の光量検出信号に基づいて、発光ダイオードユニットLEDU11全体の発光量を示す光量制御信号を生成して上記駆動ブロック250A1のPWMドライバ254に供給する。そして、上記PWMドライバ254は、上記制御信号作成部240により作成された光量制御信号が供給されており、上記光量制御部252からの光量制御信号と上記制御信号作成部240からの光量制御信号に基づいて、上記カラー液晶表示パネル110を駆動して表示される映像に対応して、上記発光ダイオードユニットLEDU11が設けられた領域A11に必要とされる明るさを確保するデューティ比のPWM制御信号を生成し、このPWM制御信号により、上記PWMスイッチ回路255のPWMスイッチ255R,255G,255Bを制御する。これにより、上記カラー液晶表示パネル110を駆動して表示される映像に対応して、上記領域A11に必要とされる明るさ確保するように、上記発光ダイオードユニットLEDU11の光量がPWM制御される。
また、駆動ブロック250Aの各発光ダイオードユニットLEDU12〜LEDU14を駆動する駆動ブロック250A2〜250A4は、駆動ブロック250A1と同様に、上記光量センサ部LS1の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBによる各色の光量検出信号に基づいて、上記制御ブロック250Eの光量バランス制御部251及び光量制御部252により制御される。これにより、上記制御ブロック250Eの光量バランス制御部251により各発光ダイオードユニットLEDU12〜LEDU14の光量バランスが制御されるとともに、上記緑色光センサSGによる緑色の光量検出信号に基づいて、光量制御部252により各発光ダイオードユニットLEDU12〜LEDU14の光量がPWM制御される。
ここで、上記制御ブロック250Eは、上記光量センサ部LS1の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBによる各色の光量検出信号に基づいて、駆動ブロック250Aの動作を制御するに当たり、駆動ブロック250Aの各発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14を駆動する駆動ブロック250A1〜250A4の各PWMドライバ254に光量制御部252から制御パルスを供給して、視覚的に影響を与えることにない短時間、例えば1/1000秒程度だけ、各発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14を1つの発光ダイオードユニットだけが点灯状態となり他の発光ダイオードユニットは消灯状態となるように択一的に選択駆動することにより、発光ダイオードユニット毎の光量検出を行う。なお、各発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14の1つを点灯状態とする際の順番及びタイミングは任意とすることができる。
であてよい。
さらに、駆動ブロック250Aの各発光ダイオードユニットLEDU21〜LEDU44を駆動する駆動ブロック250A2〜250A4は、駆動ブロック250A1と同様に、上記光量センサ部LS2〜LS4の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBによる各色の光量検出信号に基づいて、上記制御ブロック250Eの光量バランス制御部251及び光量制御部252により制御される。これにより、上記制御ブロック250Eの光量バランス制御部251により各発光ダイオードユニットLEDU21〜LEDU44の光量バランスが制御されるとともに、上記緑色光センサSGによる緑色の光量検出信号に基づいて、光量制御部252により各発光ダイオードユニットLEDU21〜LEDU44の光量がPWM制御される。
ここで、上記制御ブロック250Eは、上記光量センサ部LS1の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBによる各色の光量検出信号に基づいて、駆動ブロック250Aの動作を制御するに当たり、駆動ブロック250Aの各発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14を駆動する駆動ブロック250A1〜250A4の各PWMドライバ254に光量制御部252から制御パルスを供給して、視覚的に影響を与えることにない短時間だけ、各発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14を1つの発光ダイオードユニットだけが点灯状態となり他の発光ダイオードユニットは消灯状態となるように択一的に選択駆動することにより、発光ダイオードユニット毎の光量検出を行い、光量バランス制御部251により各発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU14の光量バランスを制御する。
同様に、上記制御ブロック250Eは、上記光量センサ部LS2の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBによる各色の光量検出信号に基づいて、駆動ブロック250Bの動作を制御するに当たり、駆動ブロック250Bの各発光ダイオードユニットLEDU21〜LEDU24を駆動する駆動ブロックの各PWMドライバに光量制御部252から制御パルスを供給して、視覚的に影響を与えることにない短時間だけ、各発光ダイオードユニットLEDU21〜LEDU24を1つの発光ダイオードユニットだけが点灯状態となり他の発光ダイオードユニットは消灯状態となるように択一的に選択駆動することにより、発光ダイオードユニット毎の光量検出を行い、光量バランス制御部251により各発光ダイオードユニットLEDU21〜LEDU24の光量バランスを制御する。
さらに、上記制御ブロック250Eは、上記光量センサ部LS3,LS3の赤色光センサSR、緑色光センサSG及び青色光センサSBでも同様な検出動作を行い、光量バランス制御部251により各発光ダイオードユニットLEDU31〜LEDU44の光量バランスを制御する。
すなわち、この実施の形態におけるカラー画像表示装置100は、カラー液晶表示パネル110と、このカラー液晶表示パネル110を背面側から照明するバックライト装置140とからなる透過型のカラー液晶表示装置であって、上記バックライト装置140は、それぞれ各色の発光ダイオード21R,21G,21Bからの色の異なる光を混合してカラー液晶表示パネル110に照射する光学的な領域A11〜A44に対応して設けられた複数の発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44を光源部として備える。そして、上記各領域A11〜A44を横断するように配置され、上記各領域A11〜A44に対応して採光部W11〜W44が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板LGP1〜LGP4の長手方向の一方の端面に設けられた光量センサ部LS1〜LS4により、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44における各色の光量が個別に順次検出される。上記バックライト駆動制御部250は、上記光量センサ部LS1〜LS4による光量検出信号に基づいて、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44の各色の発光ダイオード21R、21G、21Bに流す駆動電流の大きさを制御することにより、領域A11〜A44における各色の光の光量バランスを個別に制御することができる。
したがって、このカラー画像表示装置100では、バックライト装置140を複数の分割領域A11〜A44単位で駆動するにあたり、分割領域A11〜A44毎の光量バランスのずれによる表示画像の色むらの発生を防止することができる。なお、上記バックライト装置140では、上記各領域A11〜A44を横断するように配置された光検出用導光板LGP1〜LGP4を介して上記各領域A11〜A44から導かれる光を光量センサ部LS1〜LS4により検出して、各領域A11〜A44における各色の光の光量バランスを個別に制御するので、バックライト装置140の背面側全面を冷却のための使用することができる。
ここで、上記カラー画像表示装置100では、光検出用導光板LGP1〜LGP4の採光部W11〜W44は凹部形状に形成されていているものとしたが、採光部Wは、光検出用導光板LGPの長手方向と交差するように起立して設けられた全反射するための角度条件を満たさない起立面を有するものであればよく、図9の(A)に示すように、凸部形状に形成されていてもよく、また、図9の(B)に示すように、全反射するための角度条件を満たさない起立面が上記LGP1〜LGP4の長手方向と45度傾斜して交差するように設けられていてもよい。
また、上記カラー画像表示装置100では、光検出用導光板LGP1〜LGP4の採光部W11〜W44を各領域A11〜A44毎に1つ設けるものとしたが、図10に示す光検出用導光板LGPのように、各領域に採光部Wを複数個ずつ設けることにより、採光効率を向上させることもできる。
また、上記カラー画像表示装置100では、光検出用導光板LGP1〜LGP4の採光部W11〜W44は、各領域A11〜A44毎に1つ設け、領域毎に光量バランスを制御するようにしたが、所定の数の領域毎に1つ採光部Wを設けるようにして所定の数の領域毎に光量バランスを制御するようにしてもよい。
また、上記カラー画像表示装置100では、バックライト装置140の筐体部120内部を仕切壁121により仕切った各領域A11〜A44毎に発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44を設けるようにしたが、図11に示すように、仕切壁121をなくした構造とすることもできる。
さらに、上記カラー画像表示装置100では、光検出用導光板LGP1〜LGP4の長手方向の一方の端面に設けられた光量センサ部LS1〜LS4により、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44における各色の光量を検出するようにしたが、図12に示すように、光検出用導光板LGP1〜LGP4の長手方向の両端面にそれぞれ光量センサ部LS1a,LS1b〜LS4a,LS4bを設け、各光量センサ部LS1a,LS1b〜LS4a,LS4bにより、各領域A11〜A44における各色の光量を順次検出し、各光量センサ部LS1a,LS1b〜LS4a,LS4bによる光量検出信号に基づいて、各領域A11〜A44における各色の光の光量バランスを個別に制御するようにしてもよい。
ここで、光検出用導光板LGP1〜LGP4の採光部W11〜W44を介して採光された各色の光は、光検出用導光板LGP1〜LGP4を介して導光される間に混合されるので、上記バックライト駆動制御部250は、光検出用導光板LGP1〜LGP4の長手方向を2等分して、遠方側に位置する発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44が出射する複数色の光を検出するように、各光量センサ部LS1a〜LS4a,LS1b〜LS4bの各光量センサを稼働して、上記各光量センサ部LS1a〜LS4a,LS1b〜LS4bよる検出出力に基づいて、上記発光ダイオードユニットLEDU11〜LEDU44が出射する光の光量バランスを制御する。
すなわち、上記発光ダイオードユニットLEDU11,LEDU12は、光検出用導光板LGP1の右端面に設けられた光量センサ部LS1aによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。また、上記発光ダイオードユニットLEDU13,LEDU14は、上記光検出用導光板LGP1の左端面に設けられた光量センサ部LS1bによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。
また、上記発光ダイオードユニットLEDU21,LEDU22は、光検出用導光板LGP2の右端面に設けられた光量センサ部LS2aによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。また、上記発光ダイオードユニットLEDU23,LEDU24は、上記光検出用導光板LGP2の左端面に設けられた光量センサ部LS2bによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。
また、上記発光ダイオードユニットLEDU31,LEDU32は、光検出用導光板LGP3の右端面に設けられた光量センサ部LS3aによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。また、上記発光ダイオードユニットLEDU33,LEDU34は、上記光検出用導光板LGP3の左端面に設けられた光量センサ部LS3bによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。
さらに、上記発光ダイオードユニットLEDU41,LEDU42は、光検出用導光板LGP4の右端面に設けられた光量センサ部LS4aによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。また、上記発光ダイオードユニットLEDU43,LEDU44は、上記光検出用導光板LGP4の左端面に設けられた光量センサ部LS4bによる検出出力に基づいて、光量バランスが制御される。
なお、採光部Wを介して採光された各色の光は長尺な板状の光検出用導光板LGPを通過することにより減衰するので、高感度に光量検出を行い、光量バランスを制御するには、図13に示すように、上記光検出用導光板LGPの両端部分に光量センサ部LSa,LSbを設け、発光ダイオードユニットLEDUa1〜LEDUa4が出射する光を一方の光量センサ部LSaにより検出し、発光ダイオードユニットLEDUb1〜LEDUb4が出射する光を他方の光量センサ部LSbにより検出するようにすればよい。
すなわち、バックライト駆動制御部250は、上記光検出用導光板LGPの長手方向を2等分して、近方側に位置する発光ダイオードユニットLEDUa1〜LEDUa4,LEDUb1〜LEDUb4が発光ダイオードユニット毎に出射する光、すなわち、複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4毎の光を検出するように、上記光検出用導光板LGPの長手方向の両端にそれぞれ設けられた各光量センサ部LSa,LSbの各色の各光量センサを稼働して、上記光学的な領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4毎の光を上記光量センサ部LSa,LSbの各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御することにより、高感度に光量検出を行い、光量バランスを制御することができる。
また、上記発光ダイオードユニットLEDUa1〜LEDUa4,LEDUb1〜LEDUb4が発光ダイオードユニット毎に出射する光、複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4毎の光に対する光量センサ部LSa,LSbに検出感度は、光量センサ部LSa,LSbから各領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4までの距離に応じて変わるので、上記光検出用導光板LGPには、上記光量センサ部LSa,LSbから離れるほど採光効率を高めた採光部Wa1〜Wa4,Wb1〜Wb4を上記光学的な領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4毎に設けるようにすれば、検出感度にを一定にして、光量バランスを均一に制御することができる。
ここで、上記採光部Wa1〜Wa4,Wb1〜Wb4の採光効率は、採光部の大きさ、凹部形状の採光部であれば深さ、また、凸部形状の採光部であれば高さなど、採光部の形状、あるいは、採光部の数などによって変えるとができる。
例えば、図14に示すように、光学的な領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4毎に大きさを変えて採光効率を異ならしめた採光部Wa1〜Wa4,Wb1〜Wb4を設けることにより、検出感度を均一にすることができる。
ここで、N個の光学的な領域から採光部を介して採光し光検出用導光板を介して光量センサ部に導光し、光量センサ部で検出されるN個の光学的な領域からの光の強度を実測した結果を図15に示す。図15は、光学的な領域毎に採光部の大きさを変えて採光効率を異ならしめた場合の実測結果F1、採光効率を同じにした場合の実測結果F2を示しており、横軸は光量センサ部に近い側を[1]としたN個の光学的な領域の番号を示し、縦軸は光量センサ部で検出された光の強度を示している。
また、図16に示すように、光学的な領域Aa1〜Aa4,Ab1〜Ab4毎に数を変えて採光効率を異ならしめた採光部Wa1〜Wa4,Wb1〜Wb4を設けることによっても、検出感度を均一にすることができる。
本発明を適用したカラー画像表示装置の構成を示す分解斜視図である。 上記カラー画像表示装置に備えられた液晶表示パネルに設けられるカラーフィルタの構成を示す図である。 上記カラー画像表示装置におけるバックライト装置の筐体部内の概略構成を示す図である。 上記バックライト装置に備えられる光検出用導光板の採光部の形状例を示す斜視図である。 上記光検出用導光板の機能を模式的に示す要部縦断断面図である。 上記カラー液晶表示装置の駆動回路の構成を示すブロック図である。 上記駆動回路におけるバックライト駆動制御部の構成を示すブロック図である。 上記バックライト駆動制御部における駆動ブロックの構成を示すブロック図である。 上記バックライト装置に備えられる光検出用導光板の採光部の他の形状例を示す斜視図である。 上記バックライト装置に備えられる光検出用導光板の採光部の更に他の形状例を示す斜視図である。 上記バックライト装置における筐体部内の仕切壁をなくした構造を示す要部縦断断面図である。 光検出用導光板の長手方向の両端面にそれぞれ光量センサ部を設け、各光量センサ部により、各領域における各色の光量を順次検出するようにしたバックライト装置の要部構成を示す平面図である。 光検出用導光板の長手方向の両端面にそれぞれ設けた光量センサ部により、各領域における各色の光量を高感度に検出するようにしたバックライト装置の要部構成を示す断面図である。 光検出用導光板の長手方向の両端面にそれぞれ設けた光量センサ部により、各領域における各色の光量を均一に検出するようにしたバックライト装置に備えられる光検出用導光板の採光部の形状例を示す斜視図である。 光量センサ部で検出されるN個の光学的な領域からの光の強度を実測した結果を特性図である。 光検出用導光板の長手方向の両端面にそれぞれ設けた光量センサ部により、各領域における各色の光量を均一に検出するようにしたバックライト装置に備えられる光検出用導光板の採光部の他の形状例を示す斜視図である。
符号の説明
21R 赤色発光ダイオード、21G 緑色発光ダイオード、21B 青色発光ダイオード、100 カラー画像表示蔵置、110 透過型のカラー液晶表示パネル、111 TFT基板、112 対向電極基板、113 液晶層、114 信号線、115 走査線、116 薄膜トランジスタ、117 画素電極、118 対向電極、119 カラーフィルタ、120 バックライト筐体部、121 仕切壁、131,132 偏光板、140 バックライト装置、141 拡散板、142 拡散シート、143 プリズムシート、144 偏光変換シート、145 光学シート群、駆動回路 200、210 電源部、220 入力端子、230 ビデオデコーダ、240 制御信号作成部、250 バックライト駆動制御部、251 光量バランス制御部、252 光量制御部、253R,253G,253B 定電流ドライバ、254 PWMドライバ、 255 PWMスイッチ回路、255R,255G,255B PWMスイッチ、260 ビデオエンコーダ、270 Xドライバ回路、280 Yドライバ回路、A11〜A44 領域、LEDU,LEDU11〜LEDU44 発光ダイオードユニット、LPG1〜LPG4 光検出用導光板、LS1〜LS4、LS1a,LS1b〜LS4a,LS4b 光量センサ部、SR,SG,SB 光量センサ、W11〜W44 採光部、

Claims (13)

  1. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と
    を備え、
    上記採光部は、上記光検出用導光板と長手方向と交差するように起立して設けられた全反射するための角度条件を満たさない起立面を有するバックライト装置
  2. 上記採光部は、凹部形状に形成されていることを特徴とする請求項記載のバックライト装置。
  3. 上記採光部は、凸部形状に形成されていることを特徴とする請求項記載のバックライト装置。
  4. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と
    を備え、
    上記採光部は、上記光学的な領域の所定の数毎に1つ設けられているバックライト装置
  5. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と
    を備え、
    上記採光部は、上記光学的な領域毎に設けられているバックライト装置
  6. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と
    を備え、
    上記採光部は、上記光学的な領域の1つに対して複数設けられているバックライト装置
  7. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と、
    上記光学的な領域毎に分離する仕切壁とを備え、
    上記光検出用導光板が上記仕切壁を貫通して設けられているバックライト装置
  8. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段と、
    上記光検出用導光板の長手方向の両端に設けられた各光量センサ部にそれぞれ各色の光量センサを備えるバックライト装置
  9. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、
    上記制御手段は、上記光検出用導光板の長手方向を2等分して、遠方側に位置する上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光を検出するように、上記光検出用導光板の長手方向の両端に設けられた各光量センサ部にそれぞれ備えられた各色の光量センサを稼働して、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御するバックライト装置
  10. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、
    上記制御手段は、上記光検出用導光板の長手方向を2等分して、近方側に位置する上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光を検出するように、上記光検出用導光板の長手方向の両端にそれぞれ設けられた各色の光量センサを稼働して、上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御するバックライト装置。
  11. カラー表示パネルを背面側から照明するバックライト装置であって、
    複数の単色光源からの色の異なる光を混合して上記カラー表示パネルに照射する複合光源からなり、上記複数の単色光源が任意の数毎にグルーピングされた光学的な領域を複数箇所有する光源部と、
    上記光源部の上記光学的な領域を横断するように配置され、上記光学的な領域に対応して少なくとも1つの採光部が設けられた光学的に透明で長尺な板状の光検出用導光板と、
    上記光検出用導光板の長手方向の少なくとも一方の端面に設けられた各色の光量センサと、
    上記光学的な領域毎の光を上記各色の光量センサにより順次検出し、上記各色の光量センサによる検出出力に基づいて、上記光学的な領域毎に上記グルーピングされた上記複数の単色光源が出射する複数色の光の光量バランスを制御する制御手段とを備え、
    上記光検出用導光板には、上記各色の光量センサから離れるほど採光効率を高めた上記採光部が上記光学的な領域毎に設けられているバックライト装置
  12. 上記光学的な領域毎に形状を変えて上記採光効率を異ならしめた上記採光部が設けられていることを特徴とする請求項11記載のバックライト装置。
  13. 上記光学的な領域毎に数を変えて上記採光効率を異ならしめた上記採光部が設けられていることを特徴とする請求項11記載のバックライト装置。
JP2007108501A 2006-05-30 2007-04-17 バックライト装置及びカラー画像表示装置 Expired - Fee Related JP4175426B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108501A JP4175426B2 (ja) 2006-05-30 2007-04-17 バックライト装置及びカラー画像表示装置
TW096118816A TW200813565A (en) 2006-05-30 2007-05-25 Backlight apparatus and color image display apparatus
KR1020070051408A KR101365293B1 (ko) 2006-05-30 2007-05-28 백라이트 장치 및 컬러 화상 표시 장치
US11/807,590 US7566143B2 (en) 2006-05-30 2007-05-29 Backlight apparatus and color image display apparatus
CN2007101081932A CN101082716B (zh) 2006-05-30 2007-05-30 背光设备和彩色图像显示设备

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006150415 2006-05-30
JP2007108501A JP4175426B2 (ja) 2006-05-30 2007-04-17 バックライト装置及びカラー画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008010397A JP2008010397A (ja) 2008-01-17
JP4175426B2 true JP4175426B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=38873368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108501A Expired - Fee Related JP4175426B2 (ja) 2006-05-30 2007-04-17 バックライト装置及びカラー画像表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7566143B2 (ja)
JP (1) JP4175426B2 (ja)
KR (1) KR101365293B1 (ja)
CN (1) CN101082716B (ja)
TW (1) TW200813565A (ja)

Families Citing this family (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005321727A (ja) * 2004-05-11 2005-11-17 Sony Corp バックライト装置及びカラー液晶表示装置
WO2006009009A1 (ja) * 2004-07-15 2006-01-26 Sony Corporation カラーフィルタ及びカラー液晶表示装置
US20060288827A1 (en) * 2005-04-28 2006-12-28 Mitsubishi Heavy Industrial, Ltd. Method and device for cutting off band-like paper member and controller of the device
JP4815781B2 (ja) * 2004-10-20 2011-11-16 ソニー株式会社 カラー液晶表示装置及びバックライト装置
WO2007029420A1 (ja) * 2005-09-08 2007-03-15 Sharp Kabushiki Kaisha 画像表示装置
JP5049644B2 (ja) * 2006-05-12 2012-10-17 三洋電機株式会社 光源制御装置及び映像表示装置
JP2008076899A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Sony Corp バックライト装置及び表示装置
JP4285532B2 (ja) * 2006-12-01 2009-06-24 ソニー株式会社 バックライト制御装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
JP4264560B2 (ja) * 2007-01-24 2009-05-20 ソニー株式会社 バックライト装置、バックライト制御方法、および液晶表示装置
TWI356239B (en) * 2007-02-27 2012-01-11 Chimei Innolux Corp Liquid crystal display apparatus and image control
GB2447443A (en) * 2007-03-05 2008-09-17 Sharp Kk Backlight and display
US7905618B2 (en) * 2007-07-19 2011-03-15 Samsung Led Co., Ltd. Backlight unit
KR101410496B1 (ko) * 2007-11-08 2014-06-20 삼성디스플레이 주식회사 광원모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
JP2009139930A (ja) * 2007-11-13 2009-06-25 Mitsumi Electric Co Ltd バックライト装置及びこれを用いた液晶表示装置
JP2009163945A (ja) * 2007-12-28 2009-07-23 Sony Corp 光源システムおよび表示装置
KR101451577B1 (ko) * 2007-12-31 2014-10-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치
US20100309107A1 (en) * 2008-02-14 2010-12-09 Takao Muroi Display device
US8358263B2 (en) 2008-02-26 2013-01-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Color control of a backlighting system
JP5028301B2 (ja) * 2008-03-04 2012-09-19 シャープ株式会社 照明装置、及びこれを用いた表示装置
KR101473366B1 (ko) * 2008-03-05 2014-12-17 삼성디스플레이 주식회사 광원구동방법, 이를 수행하기 위한 광원 장치 및 이 광원장치를 포함하는 표시 장치
WO2009109876A1 (en) * 2008-03-06 2009-09-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Backlighting system, light-sensing system and display device
JP5642347B2 (ja) 2008-03-07 2014-12-17 ミツミ電機株式会社 液晶バックライト装置
WO2009113036A1 (en) * 2008-03-14 2009-09-17 Nxp B.V. Liquid crystal display device and method for controlling a liquid crystal dysplay device
DE102008038857A1 (de) * 2008-03-31 2009-10-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Beleuchtungseinrichtung
US8125163B2 (en) 2008-05-21 2012-02-28 Manufacturing Resources International, Inc. Backlight adjustment system
JP5180739B2 (ja) * 2008-08-27 2013-04-10 パナソニック株式会社 バックライト装置
MX2011002792A (es) * 2008-09-18 2011-04-12 Sharp Kk Aparato de visualizacion de imagen y metodo de visualizacion de imagen.
JP4487004B2 (ja) * 2008-09-18 2010-06-23 シャープ株式会社 画像表示装置及び画像表示方法
KR101591652B1 (ko) 2008-12-01 2016-02-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
WO2010064168A2 (en) * 2008-12-05 2010-06-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and system of controlling illumination characteristics of a plurality of lighting segments
GB2466846A (en) * 2009-01-13 2010-07-14 Barco Nv Sensor system and method for detecting a property of light emitted from at least one display area of a display device
JP5035272B2 (ja) * 2009-03-03 2012-09-26 ウシオ電機株式会社 光照射装置
WO2010141739A2 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Manufacturing Resources International Inc. Dynamic dimming led backlight
WO2011001726A1 (ja) * 2009-07-03 2011-01-06 シャープ株式会社 液晶表示装置および光源制御方法
CN102472904A (zh) * 2009-07-03 2012-05-23 夏普株式会社 液晶显示装置和光源控制方法
JP5302407B2 (ja) * 2009-08-31 2013-10-02 シャープ株式会社 照明装置および表示装置
KR101587603B1 (ko) * 2009-09-21 2016-01-25 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 구동방법
US20120188758A1 (en) * 2009-10-02 2012-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Lighting device and display device
US20120175650A1 (en) * 2009-10-09 2012-07-12 Sharp Kabushiki Kaisha Illuminating device and display device
US20140022813A1 (en) * 2009-12-03 2014-01-23 Koninklijke Philips Electronics ,N.V. Transparent Emissive Window Element
KR101635213B1 (ko) * 2009-12-23 2016-07-01 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
TWI402546B (zh) * 2009-12-30 2013-07-21 Global Lighting Technology Inc 導光板及採用此導光板之背光模組
CA2849902C (en) 2011-09-23 2019-02-26 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for environmental adaptation of display characteristics
US9226369B2 (en) * 2012-11-12 2015-12-29 Adafruit Industries Coordinated wearable lighting system
US9348174B2 (en) 2013-03-14 2016-05-24 Manufacturing Resources International, Inc. Rigid LCD assembly
KR101461995B1 (ko) * 2013-05-14 2014-11-24 (주)코텍 평면 디스플레이 패널의 휘도 균일성 보상 장치 및 그 방법
US10191212B2 (en) 2013-12-02 2019-01-29 Manufacturing Resources International, Inc. Expandable light guide for backlight
US9164641B1 (en) * 2014-05-29 2015-10-20 Parade Technologies, Ltd. In-cell touch scanning modes for simultaneous touch and display
US10649273B2 (en) 2014-10-08 2020-05-12 Manufacturing Resources International, Inc. LED assembly for transparent liquid crystal display and static graphic
US10319408B2 (en) 2015-03-30 2019-06-11 Manufacturing Resources International, Inc. Monolithic display with separately controllable sections
US10593255B2 (en) 2015-05-14 2020-03-17 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display with environmental adaptation of display characteristics based on location
US10321549B2 (en) 2015-05-14 2019-06-11 Manufacturing Resources International, Inc. Display brightness control based on location data
US10607520B2 (en) 2015-05-14 2020-03-31 Manufacturing Resources International, Inc. Method for environmental adaptation of display characteristics based on location
US10269156B2 (en) 2015-06-05 2019-04-23 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for blending order confirmation over menu board background
US10261362B2 (en) 2015-09-01 2019-04-16 Manufacturing Resources International, Inc. Optical sheet tensioner
JP2017083630A (ja) * 2015-10-28 2017-05-18 三菱電機株式会社 映像表示装置
AU2017273560B2 (en) 2016-05-31 2019-10-03 Manufacturing Resources International, Inc. Electronic display remote image verification system and method
US10586508B2 (en) 2016-07-08 2020-03-10 Manufacturing Resources International, Inc. Controlling display brightness based on image capture device data
WO2018031717A2 (en) 2016-08-10 2018-02-15 Manufacturing Resources International, Inc. Dynamic dimming led backlight for lcd array
US10578658B2 (en) 2018-05-07 2020-03-03 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for measuring power consumption of an electronic display assembly
US10782276B2 (en) 2018-06-14 2020-09-22 Manufacturing Resources International, Inc. System and method for detecting gas recirculation or airway occlusion
US20210343253A1 (en) * 2018-09-03 2021-11-04 Sharp Kabushiki Kaisha Display device
JP6500160B1 (ja) * 2018-12-27 2019-04-10 株式会社ドワンゴ 処理装置、プログラムおよび表示媒体
US11526044B2 (en) 2020-03-27 2022-12-13 Manufacturing Resources International, Inc. Display unit with orientation based operation
US11895362B2 (en) 2021-10-29 2024-02-06 Manufacturing Resources International, Inc. Proof of play for images displayed at electronic displays

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4355977B2 (ja) 1999-11-12 2009-11-04 ソニー株式会社 映像表示装置および映像表示装置における照明制御方法
JP4628770B2 (ja) 2004-02-09 2011-02-09 株式会社日立製作所 照明装置を備えた画像表示装置及び画像表示方法
JP4229001B2 (ja) * 2004-06-02 2009-02-25 ソニー株式会社 照明装置及び液晶表示装置
JP4529573B2 (ja) * 2004-07-28 2010-08-25 三菱電機株式会社 面状光源装置及び液晶表示装置
JP4539492B2 (ja) * 2004-11-19 2010-09-08 ソニー株式会社 バックライト装置、バックライト駆動方法及び液晶表示装置
JP4371097B2 (ja) * 2005-09-20 2009-11-25 エプソンイメージングデバイス株式会社 照明装置、電気光学装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008010397A (ja) 2008-01-17
TWI373667B (ja) 2012-10-01
CN101082716A (zh) 2007-12-05
US7566143B2 (en) 2009-07-28
US20070297172A1 (en) 2007-12-27
CN101082716B (zh) 2011-02-16
KR101365293B1 (ko) 2014-02-19
KR20070115654A (ko) 2007-12-06
TW200813565A (en) 2008-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4175426B2 (ja) バックライト装置及びカラー画像表示装置
US8040317B2 (en) Backlight device having LEDs controlled as a function of target values and influential extent data
KR101016288B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
US8035603B2 (en) Illumination system and liquid crystal display
US8026893B2 (en) Liquid crystal display device and apparatus and method for driving the same
US20100097412A1 (en) Light source device and liquid crystal display unit
KR20020041401A (ko) 조명 시스템, 디스플레이 장치, 어셈블리
JP2006260927A (ja) 照明装置、照明装置の制御方法および表示装置
US20130057593A1 (en) Lighting apparatus
JP2006236701A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2009031585A (ja) 液晶表示装置
JP2010191286A (ja) 液晶表示装置
RU2447469C2 (ru) Жидкокристаллическое дисплейное устройство
JP2006284906A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2007286359A (ja) 照明装置、表示装置及び照明方法
JP2006330400A (ja) 透過型カラー液晶表示装置
US20100231827A1 (en) Liquid crystal display apparatus and illuminating apparatus therefor
JP2006310163A (ja) 支柱、この支柱を使用するバックライト装置及び液晶表示装置
JP2007299703A (ja) 照明装置、表示装置及び照明方法
US20100165252A1 (en) Backlight of liquid crystal display device
JP2009009739A (ja) カラー液晶表示装置
KR20080063432A (ko) 액정표시장치의 백라이트 제어 회로
US20100020113A1 (en) Electronic display module and displaying method thereof
JP2011022360A (ja) 液晶表示装置
JP2007240963A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080811

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees