JP4174354B2 - 自動制御運転の蓄電池補助充電システム - Google Patents

自動制御運転の蓄電池補助充電システム Download PDF

Info

Publication number
JP4174354B2
JP4174354B2 JP2003062747A JP2003062747A JP4174354B2 JP 4174354 B2 JP4174354 B2 JP 4174354B2 JP 2003062747 A JP2003062747 A JP 2003062747A JP 2003062747 A JP2003062747 A JP 2003062747A JP 4174354 B2 JP4174354 B2 JP 4174354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage battery
output
power source
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003062747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004274892A (ja
Inventor
泰和 楊
Original Assignee
泰和 楊
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 泰和 楊 filed Critical 泰和 楊
Publication of JP2004274892A publication Critical patent/JP2004274892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4174354B2 publication Critical patent/JP4174354B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/30Charge provided using DC bus or data bus of a computer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動制御運転の蓄電池補助充電システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
蓄電池は携帯できる容量の密度はすでに実用性に達しているので、現在よく緊急予備電源、電動運輸用具及び電動道具に使われ、または、直流電源の供応装置として使われる。給電に必要な時間がより長い場合、拡大蓄電池を使うと、コスト及び重さが増加する。また、電池群を放電深さがより深い所で使う場合、電池の寿命が影響されるため、当発明者は、エンジン駆動発電及び蓄電を混合する給電システムに関するものを請求した(特許文献1参照)。それはエンジン発電機が補助電力の電源として使われ、負荷モータ(またはその他の負荷)及び及静止型または車に載せる型蓄電池に適切に補助充電を行い、蓄電池に良い蓄電状態を維持させる。しかし、当発明者が研究及び試験後、設計上の改善をすれば、その性能及びシステムの運転は向上できることが発見された。
【0003】
【特許文献1】
特開平11−41992号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、自動制御運転の蓄電池補助充電システムの性能を向上することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、自動制御運転の蓄電池補助充電システムに関するものである。それは、手動操作装置により制御し、または、中央制御ユニットの内部の設定制御モードによる蓄電状態計測回路の計測信号値を参照して、前述の制御または設定値と比較して、エンジン駆動発電機群または商用交流電力で構成された補助電源(208)に相対する制御運電を行い、必要に応じて各種の運転機能を選んで設置するものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムに関する回路図ある。その主要構成は以下のものを含む。
蓄電池100:繰り返し充放電及び再利用可能な二次電池に関するものであり、例えば、鉛酸、ニッケルカドミウム、ニッケル水素及びニッケル亜鉛等のニッケル系蓄電池、リチウム系またはその他の二次電池などである。この電池は回路に固定で設けられるか、または、プラグ及びソケット群またはコネクタを設けることで素早い取り付け及び取り外しが可能なものである。
【0007】
蓄電状態の測定装置101:蓄電池100の端部の電圧または内部抵抗、容積及び比重などの計測値をパラメータとして、関係する充電または放電及び静止等の負荷条件の誤差値を含めて修正し、連続的または周期的に計測を行い、デジタルまたはアナログ電気信号を出力する回路計測装置に変換する。それはメカトロニクスまたは固体電子ユニットのアナログ計測回路で構成するか、マイクロプロセッサ、関連ソフトウェア及びインタフェイス電子ユニットで構成されたデジタル計測回路で構成されるか、または、両者混合して構成される。この装置は必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0008】
調整制御装置209:メカトロニクスまたは固体スイッチコンポーネントで構成され、自動的に発電機200または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208の出力パワー電圧電流値を参照し、または、受身の型で中央制御ユニット104の指令を受け付け、発電機200または商用交流電力を制御して、電流充電電力に変換したために構成された補助電源208にフィードバックする出力パワーのものである。この装置は必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0009】
電流計測装置202:発電機200または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208の出力の端部に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは発電機200の出力電圧値(または特定状況下の入力電流値)を計測し、調整制御装置209を制御し、中央制御ユニット104への送信を行い、更に発電機200の運転状態を制御する。この装置は必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0010】
電流計測装置203:蓄電池100の出入力の端部と駆動制御装置106または変流器204との間に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは電池セットの出力または入力電流値を計測し、駆動制御装置106または中央制御ユニット104への送信を行い、更に蓄電池100の出力を制御する。この装置は必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0011】
補助電源208:ガソリン、灯油、ガスまたはその他の流体を燃料として、機械動力出力に転換するロータリ式またはピストン式内燃エンジン群201及びそれが駆動する交流及び直流ブラシレスまたはブラシ付の電機構造で構成された発電機200を含み、それは入力したエンジン回転パワーを直流電源に変換し、または、交流電力を整流装置102に整流した後の直流電力または商用交流電力を直流充電電力に変換して補助電源208を構成して、負荷モータ206またはその他の負荷を駆動し、電池に充電するものである。
【0012】
整流装置102:発電機が交流発電機である場合、単相または多相交流電力を整流して直流電力にする装置であり、この装置は必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
磁場励起制御装置109:磁場励起制御装置はメカトロニクスまたは固体回路ユニットで構成され、それは発電機の出力状態、手動操作装置207及び中央制御ユニット104の設定値によって磁場励起群を備えた交流または直流発電機の発電電力を制御し、電圧または電流及び出力パワーを調整する。発電機の磁極が永久磁鉄式の構造である場合、省略して使わなくても良いのである。
【0013】
エンジン回転速度測定装置210:アナログまたはデジタルの形態で、角の変位量を相対する電力信号の電磁または光電などの計回転速度測定装置に変更して、エンジン回転速度信号を中央制御ユニット104に送り、更に燃料供給サーバ装置110がエンジン群に対する燃料供給量を制御する。この装置の信号値は発電機200のアナログ電圧値または周波数値が代用として使われても良いのである。エンジン回転速度測定装置21は機械式の、例えば、遠心力式の計測機構またはその他の機械式機構で構成することも可能であり、燃料供給サーバ装置110と機械的に連動し、エンジン群201を制御して定速運転される。上述の2種類の形態はシステムの性質によって選択することが可能である。この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0014】
起動モータ205:交流または直流ブラシレスまたはブラシ付同期或いは非同期の電機構造で構成され、入力電力を受けて回転電パワーを生じて、エンジン群201を起動可能であるものである。この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0015】
燃料供給サーバ装置110:電力サーバ指令または機械的な連動を受ける構造形態であり、それはエンジン群201の燃料供給状態を制御し、エンジン群201の回転速度や回転力を制御可能であるものである。上述の2種類の構造形態はシステムの性質による選択が可能であり、また、この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0016】
燃料ボックス302:燃料を貯蔵するものであり、また、燃料ボックス302とエンジン群201との間で燃料パイプ及び燃料供給サーバ装置110を経由して、エンジン群201への給油量を制御可能であるものである。この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0017】
駆動制御器105:メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、起動モータ205を制御して、起動及び停止のスイッチ機能を行う。この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
駆動制御器106:メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、負荷モータ206を制御して正逆回転、変速、起動及び停止等の機能を行い、この装置はシステムの必要に応じて個別項目の機能及びその設置数量を選択して使用可能である。この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0018】
負荷モータ206:交流または直流ブラシレス或いはブラシ付の同期または非同期のモータで構成され、正逆回転、変速、運転及び停止等の機能を生じ、負荷を駆動させるものであり、負荷モータ206はその他の負荷で構成することも可能であり、また、システムの必要に応じてその設置数量を選択して使用可能であり、または、その他の性質の負荷で代用することも可能である。
【0019】
補助電源B+:システム中の蓄電池100が補助電力の供給として使われ、または、別に補助電池を配置して、補助電力の供給として使われ、または、発電機の発電で補助電源を供給し、中央制御ユニット104、手動操作装置207または負荷モータ206の駆動制御器106及び起動モータ205の駆動制御器105、磁場励起制御装置109、調整制御装置209などの装置またはその他照明ライトなどの負荷に必要な電力を供給する。補助電池群が設置されている場合、発電機は必要な電圧電流容量によって相対する発電電気子を追加設置することで補助電池に充電を行うことも可能である。この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0020】
直流を交流に変換する変流器204:固体パワーユニット及び関連回路で構成され、直流電力を交流電力に変換して交流負荷に給電するものであり、この装置はシステムの必要に応じてその設置数量を選択して使用可能である。また、システムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0021】
中央制御ユニット104:メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の制御装置に関するものであり、または、制御ソフトウェアを含むマイクロプロセッサ、アナログ−デジタル変換器(A−Dコンバータ)及びその他の関連回路ユニットで構成され、それは手動操作装置207の指令またはフィードバック信号の内部の設定制御モードによるシステム中の発電機200または交流商用電源を直流充電電力に変換して構成した補助電源208と蓄電池100及び負荷モータ206(またはその他の負荷)の連動関係を制御し、また、各関係装置の運転を制御するものであり、この装置はシステムの必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0022】
手動操作装置207:メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の操作装置に関するものである。それにより中央制御ユニットに信号を送り、システムの運転を制御するものであり、この装置はシステムの必要に応じてその設置数量を選択して使用可能である。また、必要に応じて設置または不設置を選択可能である。
【0023】
上述自動制御運転の蓄電池補助充電システムに関するものである。エンジン電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を補助電源208として、負荷モータ(またはその他の負荷)を駆動し、静止型及び車に載せる型蓄電池に適切に補助充電を行い、蓄電池に良い蓄電状態を維持させる。システムの主要な機能は手動操作装置による制御であり、または、中央制御ユニットの内部の設定制御モードにより蓄電状態計測回路の計測信号値を参照して、前述の制御または設定値と比較して、エンジン駆動発電機群または商用交流電力で構成された補助電源208に相対する制御運電を行い、必要に応じて下記の部分または全部の運転機能を選んで設置するものである。その運転機能は下記のものを含む。
【0024】
(1)負荷を駆動しない場合、蓄電池の飽和状態を計測して、その蓄電池の蓄電量が設定値まで低下した場合、手動起動または電力をエンジンまでに送り、モータを起動させて、更にエンジン及び発電機群を起動して、単独で蓄電池に充電し、または、商用交流電力を直流充電電力に転換して、蓄電池に充電し、蓄電池が飽和する場合、自動的に充電を停止可能であるものである。
【0025】
(2)負荷を駆動する場合、蓄電池の飽和状態を計測して、中央制御ユニットの内部の設定制御モードと比較し、更に相対的に発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を調整及び制御し、定電流、制御可能である電流、定パワーまたは制御可能であるパワーの出力電力を行い、負荷する場合に必要な電力が補助電源208より大きい場合、補助電源208は蓄電池と共同で負荷モータ(またはその他の負荷)に必要な電力を提供し、負荷する場合に必要な電力が補助電源208より小さい場合、負荷へ送電及び同時に蓄電池へ電力を入力し、また、負荷が大きくて補助電源208のパワーを超過する場合、自動的に機能(3)に変更し、負荷パワーが補助電源208のパワーより小さい場合、自動的に本機能の運転に戻るものである。
【0026】
(3)蓄電池蓄電量の飽和状態を計測して、相対的に発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を調整及び制御し、定電流、制御可能である電流、定パワーまたは制御可能であるパワーの出力電力を行い、補助電源208及び蓄電池は共同で負荷モータ(またはその他の負荷)を駆動し、負荷が減少して負荷パワーが補助電源208より小さい場合、自動的に機能(2)に変更し、負荷パワーが補助電源208のパワーより大きい場合、自動的に本機能の運転に戻るものである。
【0027】
(4)蓄電池が単独で負荷モータを駆動する場合、負荷モータの負荷電流状態を計測し、または、負荷モータ(またはその他の負荷)のパワー密度が高くなって設定値を超過する場合、補助電源208を中央制御ユニットの内部の設定制御モードにより制御し、定電流、制御可能である電流、定パワーまたは制御可能であるパワーの出力電力を行い、蓄電池の電力は共同で負荷を駆動し、且つ、負荷モータ(またはその他の負荷)のパワー密度が正常に戻ってきた場合、補助電源208から続いて負荷モータ(またはその他の負荷)へ電力を出力するものである。
【0028】
(5)手動操作装置の制御を受けて、エンジンおよび発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を起動するものである。それは補助電源208の出力電力が単独的に負荷モータ(またはその他の負荷)を駆動可能であること、負荷モータの負荷が高くなった場合、蓄電池の電力が直ちに補助電源208の電力と共同で負荷を駆動することおよびモータの負荷が正常に戻った場合、蓄電池からの電力出力を停止して、電力は補助電源208の電力から続いて負荷へ送ることを含むものである。
【0029】
(6)手動操作装置の制御を受けて、エンジンおよび発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を起動し、定電流、制御可能である電流、定パワーまたは制御可能であるパワーの出力電力を行い、負荷パワーまたは電流による比率で分配して、負荷モータを駆動し、蓄電池に充電する。且つ、負荷が大きくなって充電電源を超過した場合、自動的に機能(7)に変更し、負荷パワーが充電電源の給電パワーより小さい場合、この機能に戻ってくるものである。
【0030】
(7)手動操作装置の制御を受けて、エンジンおよび発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を起動し、定電流、制御可能である電流、定パワーまたは制御可能であるパワーの出力電力を行い、蓄電池と発電パワー、負荷パワーまたは両者電流による比率で分配して、補助電源208及び蓄電池と共同で負荷モータ(またはその他の負荷)を駆動する。且つ、負荷が低下して、負荷パワーが補助電源208のパワーより小さくなる場合、自動的に機能(6)に変更し、負荷パワーが補助電源208のパワーより大きい場合、この機能に戻ってくるものである。
【0031】
(8)手動操作装置の制御を受けて、エンジンおよび発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を起動して、単独的に蓄電池に充電するものである。
(9)前述(1)および(8)項の充電運転は、蓄電池の蓄電飽和状態を計測することで、蓄電池が設定された飽和状態になる場合、充電を停止するものである。
【0032】
(10)前述(2)および(6)項の充電運転は、蓄電池の蓄電飽和状態を計測することで、手動操作装置の制御または中央制御ユニットの制御により、蓄電池への充電を停止するが、補助電源208からのモータまたはその他の負荷への電力出力を停止しないものである。
【0033】
(11)前述(2)および(6)項の充電運転は、蓄電池の蓄電飽和状態を計測することで、蓄電池が設定された飽和状態になる場合、手動操作装置の制御または中央制御ユニットの制御により、補助電源208の給電を停止し、蓄電池からのモータまたはその他の負荷へ電力を出力するものである。
【0034】
(12)前述(2)および(6)項の充電運転は、蓄電池の蓄電飽和状態を計測することで、蓄電池が設定された飽和状態になる場合、手動操作装置の制御または中央制御ユニットの制御により、エンジン発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を続いて運転させ、蓄電池は充電状態から補助電源208と共同でモータまたはその他の負荷に電力を入力するものである。
【0035】
この自動制御運転の蓄電池補助充電システムについて、(2)および(6)の機能を使い、発電機200または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208を蓄電池100と直接並列する場合、蓄電池の飽和状態が違うので、蓄電池の容量がより低い場合、発電機200は蓄電池100に湧く波充電を形成する。それは下記の回路装置により制御できるものである。その制御回路装置は下記の物を含む。
【0036】
蓄電池100の出力端は時計回り方向で隔離ダイオード107を直列してから、発電機200の直流交流と整流した後の直流出力端または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208と並列出力を行い、隔離ダイオード107の両端を調整制御装置209と並列させ、調整制御装置209から発電機または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208で調整して、電池へ電力を充電するものである。調整制御装置209は更に中央制御ユニット104が蓄電状態の測定装置101の計測値から送信する制御信号を受けて、充電電力のパワーまたは電流の調整および制御または充電機能の開始及び停止などの充電タイムの制御を行うことが可能であるものである。
【0037】
蓄電池100の出力端は時計回り方向で隔離ダイオード107を直列してから、発電機200の直流交流と整流した後の直流出力端または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208と並列出力を行うものである。
【0038】
蓄電池100の出力端は時計回り方向で隔離ダイオード107を直列してから、発電機200の直流交流と整流した後の直流出力端または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208と並列出力を行い、隔離ダイオード107の両端(図2の通り)を電気抵抗性、インダクタンス性または両者混合の抵抗ユニット303と並列することで、調整制御装置209を取り替えることができる。それは補助電源208が電池へ電流を充電することを制限するものである。
【0039】
蓄電池100の出力端は時計回り方向で隔離ダイオード107を直列してから、発電機200の直流交流と整流した後の直流出力端または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208と並列出力を行い、隔離ダイオード107の両端(図3の通り)をメカトロニクスまたは固体の制御可能である双方向スイッチと並列して、蓄電池100と補助電源208の出力端との間を制御して、直接開きまたは閉じの制御を行うことが可能であるので、調整制御装置209を取り替えることができ、更に、発電機200の直流交流と整流した後の直流出力端または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208の蓄電池100への充電状態及び蓄電池100の負荷モータ206への出力状態を制御するものである。
【0040】
蓄電池100の出力端は時計回り方向で隔離ダイオード107及び調整制御装置209(または、同機能の抵抗ユニット303または制御可能である双方向スイッチ)が直列で設けられている。発電機200または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208で供給する直流電源、蓄電池100に直列で設けられた隔離ダイオード107の出力端及び調整制御装置209(または同機能の抵抗ユニット303または制御可能である双方向スイッチ)の出力端の3者は同極性を呈する。且つ、図4に示すように、メカトロニクスまたは固体スイッチユニットで構成された制御可能であるC接点スイッチ301と接続し、その中で補助電源208からの電力の一端を制御可能であるC接点スイッチの共通ポイント(COM)と接続して、ダイオード107の出力端及び調整制御装置209の入力端は回路の必要に応じてそれぞれ制御可能であるC接点スイッチ301の常時開くポイント(NO)及び常時閉めるポイント(NC)または両者交換を選んで接続して、補助電源208の蓄電池への充電状態を制御し、蓄電池の負荷モータ206(またはその他の負荷)への出力状態を制御する。
【0041】
前述の蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良いのである。さらに、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能である。(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電する。(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、負荷に給電する。(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、共同で負荷に給電する。(D)蓄電池100より単独で外部に給電して負荷に出力する。(E)蓄電池100でフィールター機能を構成する。それより負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器106の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御できるものである。
【0042】
図5は、本発明の一実施例が商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源208の回路図である。図の中で、主に、交流電源を抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置304と直列してから、整粒装置103を経由して出力した後、それぞれ直接モータまたはその他の負荷の電源VM+として使われ、且つ、調整制御装置と直列した後、蓄電池100の充電電源VB+として使われ、両者が共同で補助電源2208を構成し、また、交流側(または直流の出力側)に直列した抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置304が電流制限の機能として使われ、また、補助電源の直流出力端に直列された調整制御装置209はアナログ式または横断面ウェーブで構成され、その目的は蓄電池100に電流を充電することを制限する。その出力端VB+は時計回り方向でダイオード108と直列して、モータの電源端VM+に出力する。前述蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良いのである。さらに、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能である。(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電する。(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、負荷に給電する。(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、共同で負荷に給電する。(D)蓄電池100より単独で外部に給電して負荷に出力する。(E)蓄電池100でフィールター機能を構成する。それより負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器106の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御可能であるものである。
【0043】
図6は、本発明の一実施例が同電圧の交流電源、2セットの整流回路及びそれぞれ独立する調整制御装置でそれぞれモータ駆動電源または蓄電池充電電源の回路として使われる回路図である。図の中で、主に、2セットの整流装置103および整流装置111を経由し、交流を直流に変更した補助電源が設けられ、その中の1セットはモータ駆動またはその他の負荷の電源VM+として使われ、別の1セットは蓄電池100の充電電源VB+として使われ、整流装置103と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置304が直列で設けられ、モータまたはその他の負荷に電流を出力することを制限する。整粒装置111と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置305が直列で設けられ、その目的は蓄電池100に電流を充電することを制限する。その出力正端VB+は時計回りモータの方向でダイオード108が直列で設けられ、モータの電源端VM+に出力する。上述抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置304および抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置305は交流電源及び支流装置103と交流電源及び支流装置111との間に設置可能である以外、必要に応じて直列で整粒装置103および整粒装置111の直流出力端に設置されても良いのである。その交流電源は単相または多相の交流電源直接出力またはトランスで変圧してから入力するものである。前述蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良いのである。さらに、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能である。(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電する。(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、負荷に給電する。(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、共同で負荷に給電する。(D)蓄電池100から単独で外部に給電して負荷に出力する。(E)蓄電池100でフィールター機能を構成する。それより負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器106の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御できるものである。
【0044】
図7は、本発明の一実施例が異なる電圧の電源、個別整流器群および個別調整制御装置を使って、それぞれモータ駆動の電源または蓄電池に充電する電源の回路として使われる回路図である。図7の示すのは、その回路は直接またはトランスの中の独立2次纏まり群または出力纏まり群を使って供給する異なる電圧の交流電源、2セットの整流回路及びそれぞれ独立する調整制御装置を利用して、それぞれモータ駆動の電源または蓄電池の充電電源の回路として使われ、それは主に2セットの整流装置103および整流装置111を経由し、交流を直流に変更した補助電源が設けられ、その中の1セットはモータ駆動またはその他の負荷の電源VM+として使われ、別の1セットは蓄電池100の充電電源VB+として使われ、整流装置103と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置304が直列で設けられ、モータまたはその他の負荷に電流を出力することを制限する。整粒装置111と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置305が直列で設けられ、その目的は蓄電池100に電流を充電することを制限する。その出力正端VB+は時計回りモータの方向でダイオード108が直列で設けられ、モータの電源端VM+に出力する。上述抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置304および抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置305は交流電源及び支流装置103と交流電源及び支流装置111との間に設置可能である以外、必要に応じて直列で整粒装置103および整粒装置111の直流出力端に設置されても良いのである。その交流電源は単相または多相の交流電源直接出力またはトランスで変圧してから入力するものである。前述蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良いのである。さらに、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能である。(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電する。(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、負荷に給電する。(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池100に充電し、共同で負荷に給電する。(D)蓄電池100から単独で外部に給電して負荷に出力する。(E)蓄電池100でフィールター機能を構成する。それより負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器106の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御できるものである。
【0045】
この自動制御運転の蓄電池補助充電システムは、エンジン発電機が補助電力の電源として使われ、負荷モータ(またはその他の負荷)及び及静止型または車に載せる型蓄電池に適切な補助充電を行い、蓄電池に良い蓄電状態を維持させる。且つ、負荷が優先給電の特色を持ち、電池群の使用寿命を延長できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムを示す回路図である。
【図2】本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムの隔離ダイオード及び抵抗ユニットを設ける状態を示す回路図である。
【図3】本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムの隔離ダイオード及び制御できる双方向スイッチを設ける状態を示す回路図である。
【図4】本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムの隔離ダイオード及び調整制御装置を設ける状態を示す回路図である。
【図5】本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムが商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源の回路図である。
【図6】本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムが同電圧の交流電源、2セットの整流回路及びそれぞれ独立する調整制御装置でそれぞれモータ駆動電源又は蓄電池充電電源の回路として使われる回路図である。
【図7】本発明の一実施例による自動制御運転の蓄電池補助充電システムが異なる電圧の電源、個別整流器群および個別調整制御装置を使って、それぞれモータ駆動の電源又は蓄電池に充電する電源の回路として使われる回路図である。
【符号の説明】
100 蓄電池
101 蓄電状態の測定装置
102 整流装置
103 整流装置
104 中央制御ユニット
107 隔離ダイオード
108 隔離ダイオード
109 磁場励起制御装置
110 燃料供給サーバ装置
111 整流装置
200 発電機
201 エンジン群
202 電流計測装置
203 電流計測装置
204 変流器
205 起動モータ
206 負荷モータ
207 手動操作装置
208 補助電源
209 調整制御装置
210 エンジン回転速度測定装置
300 制御できる双方向スイッチ
301 制御できるC接点スイッチ
302 燃料タンク
303 抵抗ユニット
304 抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置
305 抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置

Claims (4)

  1. 自動制御運転の蓄電池補助充電システムであって、
    繰り返し充放電及び再利用可能な二次電池であって、鉛酸、ニッケルカドミウム、ニッケル水素及びニッケル亜鉛等のニッケル系蓄電池、リチウム系またはその他の二次電池などであり、この電池は回路に固定で設けられるか、または、プラグ及びソケット群またはコネクタを設けることで素早い取り付け及び取り外しが可能な蓄電池(100)と、
    蓄電池(100)の端部の電圧または内部抵抗、容積及び比重などの計測値をパラメータとして、関係する充電または放電及び静止等の負荷条件の誤差値を含めて修正し、連続的または周期的に計測を行い、デジタルまたはアナログ電気信号を出力する回路計測装置に変換し、それはメカトロニクスまたは固体電子ユニットのアナログ計測回路で構成するか、マイクロプロセッサ、関連ソフトウェア及びインタフェイス電子ユニットで構成されたデジタル計測回路で構成されるか、または、両者混合して構成される蓄電状態の測定装置(101)と、
    メカトロニクスまたは固体スイッチコンポーネントで構成され、自動的に発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力パワー電圧電流値を参照し、または、受身の型で中央制御ユニット(104)の指令を受け付け、発電機(200)または商用交流電力を制御して、電流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)にフィードバックする出力パワーのものである調整制御装置(209)と、
    発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力の端部に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは発電機(200)の出力電圧値または特定状況下の入力電流値を計測し、調整制御装置(209)を制御し、中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に発電機(200)の運転状態を制御する電流計測装置(202)と、
    蓄電池(100)の出入力の端部と駆動制御装置(106)または変流器(204)との間に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは電池セットの出力または入力電流値を計測し、駆動制御装置(106)または中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に蓄電池(100)の出力を制御する電流計測装置(203)と、
    ガソリン、灯油、ガスまたはその他の流体を燃料として、機械動力出力に転換するロータリ式またはピストン式内燃エンジン群(201)及びそれが駆動する交流及び直流ブラシレスまたはブラシ付の電機構造で構成された発電機(200)を含み、それは入力したエンジン回転パワーを直流電源に変換し、または、交流電力を整流装置(102)に整流した後の直流電力または商用交流電力を直流充電電力に変換して補助電源(208)を構成して、負荷モータ(206)またはその他の負荷を駆動し、電池に充電する補助電源(208)と、
    発電機が交流発電機である場合、単相または多相交流電力を整流して直流電力にする装置である整流装置(102)と、
    メカトロニクスまたは固体回路ユニットで構成され、それは発電機の出力状態、手動操作装置(207)及び中央制御ユニット(104)の設定値によって磁場励起群を備えた交流または直流発電機の発電電力を制御し、電圧または電流及び出力パワーを調整する磁場励起制御装置(109)と、
    アナログまたはデジタルの形態で、角の変位量を相対する電力信号の電磁または光電などの計回転速度測定装置に変更して、エンジン回転速度信号を中央制御ユニット(104)に送り、更に燃料供給サーバ装置(110)がエンジン群に対する燃料供給量を制御し、この装置の信号値は発電機(200)のアナログ電圧値または周波数値が代用として使われても良く、エンジン回転速度測定装置21は機械式の遠心力式の計測機構またはその他の機械式機構で構成することも可能であり、燃料供給サーバ装置(110)と機械的に連動し、エンジン群(201)を制御して定速運転させるエンジン回転速度測定装置(210)と、
    交流または直流ブラシレスまたはブラシ付同期或いは非同期の電機構造で構成され、入力電力を受けて回転電パワーを生じて、エンジン群(201)を起動可能な起動モータ(205)と、
    電力サーバ指令または機械的な連動を受ける構造形態であり、それはエンジン群(201)の燃料供給状態を制御し、エンジン群(201)の回転速度や回転力を制御可能な燃料供給サーバ装置(110)と、
    燃料を貯蔵するものであり、燃料ボックス(302)とエンジン群(201)との間で燃料パイプ及び燃料供給サーバ装置(110)を経由して、エンジン群(201)への給油量を制御可能な燃料ボックス(302)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、起動モータ(205)を制御して、起動及び停止のスイッチ機能を行う駆動制御器(105)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、負荷モータ(206)を制御して正逆回転、変速、起動及び停止等の機能を行う駆動制御器(106)と、
    交流または直流ブラシレス或いはブラシ付の同期または非同期のモータで構成され、正逆回転、変速、運転及び停止等の機能を生じ、負荷を駆動させる負荷モータ(206)と、
    システム中の蓄電池(100)が補助電力の供給として使われ、または、別に補助電池を配置して、補助電力の供給として使われ、または、発電機の発電で補助電源を供給し、中央制御ユニット(104)、手動操作装置(207)または負荷モータ(206)の駆動制御器(106)及び起動モータ(205)の駆動制御器(105)、磁場励起制御装置(109)、調整制御装置(209)などの装置またはその他照明ライトなどの負荷に必要な電力を供給し、補助電池群が設置されている場合、発電機は必要な電圧電流容量によって相対する発電電気子を追加設置することで補助電池に充電を行うことも可能な補助電源(B+)と、
    固体パワーユニット及び関連回路で構成され、直流電力を交流電力に変換して交流負荷に給電するものである直流を交流に変換する変流器(204)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の制御装置であって、または、制御ソフトウェアを含むマイクロプロセッサ、アナログ−デジタル変換器(A−Dコンバータ)及びその他の関連回路ユニットで構成され、それは手動操作装置(207)の指令またはフィードバック信号の内部の設定制御モードによるシステム中の発電機(200)または交流商用電源を直流充電電力に変換して構成した補助電源(208)と蓄電池(100)及び負荷モータ(206)またはその他の負荷の連動関係を制御し、また、各関係装置の運転を制御する中央制御ユニット(104)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の操作装置であって、それにより中央制御ユニットに信号を送り、システムの運転を制御する手動操作装置(207)と、
    を備え、
    発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)を蓄電池(100)と直接並列する場合、蓄電池の飽和状態が違うので、蓄電池の容量がより低い場合、発電機(200)は蓄電池(100)に湧く波充電を形成し、それは制御回路装置により制御可能であり、その制御回路装置において、蓄電池(100)の出力端は時計回り方向で隔離ダイオード(107)及び調整制御装置(209)または、同機能の抵抗ユニット(303)または制御可能である双方向スイッチが直列で 設けられ、発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)で供給する直流電源、蓄電池(100)に直列で設けられた隔離ダイオード(107)の出力端及び調整制御装置(209)または同機能の抵抗ユニット(303)または制御可能である双方向スイッチの出力端の3者は同極性を呈し、且つ、メカトロニクスまたは固体スイッチユニットで構成された制御可能であるC接点スイッチ(301)と接続し、その中で補助電源(208)からの電力の一端を制御可能であるC接点スイッチの共通ポイント(COM)と接続して、ダイオード(107)の出力端及び調整制御装置(209)の入力端は回路の必要に応じてそれぞれ制御可能であるC接点スイッチ(301)の常時開くポイント(NO)及び常時閉めるポイント(NC)または両者交換を選んで接続して、補助電源(208)の蓄電池への充電状態を制御し、蓄電池の負荷モータ(206)またはその他の負荷への出力状態を制御し、前述の蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良く、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能であり、(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、負荷に給電し、(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、共同で負荷に給電し、(D)蓄電池(100)より単独で外部に給電して負荷に出力し、(E)蓄電池(100)でフィールター機能を構成し、それより負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器(106)の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御可能であるものであることを特徴とする自動制御運転の蓄電池補助充電システム。
  2. 自動制御運転の蓄電池補助充電システムであって、
    繰り返し充放電及び再利用可能な二次電池であって、鉛酸、ニッケルカドミウム、ニッケル水素及びニッケル亜鉛等のニッケル系蓄電池、リチウム系またはその他の二次電池などであり、この電池は回路に固定で設けられるか、または、プラグ及びソケット群またはコネクタを設けることで素早い取り付け及び取り外しが可能な蓄電池(100)と、
    蓄電池(100)の端部の電圧または内部抵抗、容積及び比重などの計測値をパラメータとして、関係する充電または放電及び静止等の負荷条件の誤差値を含めて修正し、連続的または周期的に計測を行い、デジタルまたはアナログ電気信号を出力する回路計測装置に変換し、それはメカトロニクスまたは固体電子ユニットのアナログ計測回路で構成するか、マイクロプロセッサ、関連ソフトウェア及びインタフェイス電子ユニットで構成されたデジタル計測回路で構成されるか、または、両者混合して構成される蓄電状態の測定装置(101)と、
    メカトロニクスまたは固体スイッチコンポーネントで構成され、自動的に発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力パワー電圧電流値を参照し、または、受身の型で中央制御ユニット(104)の指令を受け付け、発電機(200)または商用交流電力を制御して、電流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)にフィードバックする出力パワーのものである調整制御装置(209)と、
    発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力の端部に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは発電機(200)の出力電圧値または特定状況下の入力電流値を計測し、調整制御装置(209)を制御し、中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に発電機(200)の運転状態を制御する電流計測装置(202)と、
    蓄電池(100)の出入力の端部と駆動制御装置(106)または変流器(204)との間に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニット または半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは電池セットの出力または入力電流値を計測し、駆動制御装置(106)または中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に蓄電池(100)の出力を制御する電流計測装置(203)と、
    ガソリン、灯油、ガスまたはその他の流体を燃料として、機械動力出力に転換するロータリ式またはピストン式内燃エンジン群(201)及びそれが駆動する交流及び直流ブラシレスまたはブラシ付の電機構造で構成された発電機(200)を含み、それは入力したエンジン回転パワーを直流電源に変換し、または、交流電力を整流装置(102)に整流した後の直流電力または商用交流電力を直流充電電力に変換して補助電源(208)を構成して、負荷モータ(206)またはその他の負荷を駆動し、電池に充電する補助電源(208)と、
    発電機が交流発電機である場合、単相または多相交流電力を整流して直流電力にする装置である整流装置(102)と、
    メカトロニクスまたは固体回路ユニットで構成され、それは発電機の出力状態、手動操作装置(207)及び中央制御ユニット(104)の設定値によって磁場励起群を備えた交流または直流発電機の発電電力を制御し、電圧または電流及び出力パワーを調整する磁場励起制御装置(109)と、
    アナログまたはデジタルの形態で、角の変位量を相対する電力信号の電磁または光電などの計回転速度測定装置に変更して、エンジン回転速度信号を中央制御ユニット(104)に送り、更に燃料供給サーバ装置(110)がエンジン群に対する燃料供給量を制御し、この装置の信号値は発電機(200)のアナログ電圧値または周波数値が代用として使われても良く、エンジン回転速度測定装置21は機械式の遠心力式の計測機構またはその他の機械式機構で構成することも可能であり、燃料供給サーバ装置(110)と機械的に連動し、エンジン群(201)を制御して定速運転させるエンジン回転速度測定装置(210)と、
    交流または直流ブラシレスまたはブラシ付同期或いは非同期の電機構造で構成され、入力電力を受けて回転電パワーを生じて、エンジン群(201)を起動可能な起動モータ(205)と、
    電力サーバ指令または機械的な連動を受ける構造形態であり、それはエンジン群(201)の燃料供給状態を制御し、エンジン群(201)の回転速度や回転力を制御可能な燃料供給サーバ装置(110)と、
    燃料を貯蔵するものであり、燃料ボックス(302)とエンジン群(201)との間で燃料パイプ及び燃料供給サーバ装置(110)を経由して、エンジン群(201)への給油量を制御可能な燃料ボックス(302)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、起動モータ(205)を制御して、起動及び停止のスイッチ機能を行う駆動制御器(105)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、負荷モータ(206)を制御して正逆回転、変速、起動及び停止等の機能を行う駆動制御器(106)と、
    交流または直流ブラシレス或いはブラシ付の同期または非同期のモータで構成され、正逆回転、変速、運転及び停止等の機能を生じ、負荷を駆動させる負荷モータ(206)と、
    システム中の蓄電池(100)が補助電力の供給として使われ、または、別に補助電池を配置して、補助電力の供給として使われ、または、発電機の発電で補助電源を供給し、中央制御ユニット(104)、手動操作装置(207)または負荷モータ(206)の駆動制御器(106)及び起動モータ(205)の駆動制御器(105)、磁場励起制御装置(109)、調整制御装置(209)などの装置またはその他照明ライトなどの負荷に必要な電力を供給し、補助電池群が設置されている場合、発電機は必要な電圧電流容量によって相対する発電電気子を追加設置することで補助電池に充電を行うことも可能な補助電源(B+)と、
    固体パワーユニット及び関連回路で構成され、直流電力を交流電力に変換して交流負荷に給電するものである直流を交流に変換する変流器(204)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の制御装置であって、または、制御ソフトウェアを含むマイクロプロセッサ、アナログ−デジタル変換器(A−Dコンバータ)及びその他の関連回路ユニットで構成され、それは手動操作装置(207)の指令またはフィードバック信号の内部の設定制御モードによるシステム中の発電機(200)または交流商用電源を直流充電電力に変換して構成した補助電源(208)と蓄電池(100)及び負荷モータ(206)またはその他の負荷の連動関係を制御し、また、各関係装置の運転を制御する中央制御ユニット(104)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の操作装置であって、それにより中央制御ユニットに信号を送り、システムの運転を制御する手動操作装置(207)と、
    を備え、
    その商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)は、交流電源を抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(304)と直列してから、整粒装置(103)を経由して出力した後、それぞれ直接モータまたはその他の負荷の電源(VM+)として使われ、且つ、調整制御装置と直列した後、蓄電池(100)の充電電源(VB+)として使われ、両者が共同で補助電源(208)を構成し、また、交流側または直流の出力側に直列した抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(304)が電流制限の機能として使われ、また、補助電源の直流出力端に直列された調整制御装置(209)はアナログ式または横断面ウェーブで構成され、その目的は蓄電池(100)に電流を充電することを制限し、その出力端(VB+)は時計回り方向でダイオード(108)と直列して、モータの電源端(VM+)に出力し、前述の蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良く、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能であり、(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、負荷に給電し、(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、共同で負荷に給電し、(D)蓄電池(100)より単独で外部に給電して負荷に出力し、(E)蓄電池(100)でフィールター機能を構成し、それより負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器(106)の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御可能であるものであることを特徴とする自動制御運転の蓄電池補助充電システム。
  3. 自動制御運転の蓄電池補助充電システムであって、
    繰り返し充放電及び再利用可能な二次電池であって、鉛酸、ニッケルカドミウム、ニッケル水素及びニッケル亜鉛等のニッケル系蓄電池、リチウム系またはその他の二次電池などであり、この電池は回路に固定で設けられるか、または、プラグ及びソケット群またはコネクタを設けることで素早い取り付け及び取り外しが可能な蓄電池(100)と、
    蓄電池(100)の端部の電圧または内部抵抗、容積及び比重などの計測値をパラメータとして、関係する充電または放電及び静止等の負荷条件の誤差値を含めて修正し、連続的または周期的に計測を行い、デジタルまたはアナログ電気信号を出力する回路計測装置に変換し、それはメカトロニクスまたは固体電子ユニットのアナログ計測回路で構成するか、マイクロプロセッサ、関連ソフトウェア及びインタフェイス電子ユニットで構成されたデジタル計測回路で構成されるか、または、両者混合して構成される蓄電状態の測定装置(101)と、
    メカトロニクスまたは固体スイッチコンポーネントで構成され、自動的に発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力パワー電圧電流値を参照し、または、受身の型で中央制御ユニット(104)の指 令を受け付け、発電機(200)または商用交流電力を制御して、電流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)にフィードバックする出力パワーのものである調整制御装置(209)と、
    発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力の端部に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは発電機(200)の出力電圧値または特定状況下の入力電流値を計測し、調整制御装置(209)を制御し、中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に発電機(200)の運転状態を制御する電流計測装置(202)と、
    蓄電池(100)の出入力の端部と駆動制御装置(106)または変流器(204)との間に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは電池セットの出力または入力電流値を計測し、駆動制御装置(106)または中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に蓄電池(100)の出力を制御する電流計測装置(203)と、
    ガソリン、灯油、ガスまたはその他の流体を燃料として、機械動力出力に転換するロータリ式またはピストン式内燃エンジン群(201)及びそれが駆動する交流及び直流ブラシレスまたはブラシ付の電機構造で構成された発電機(200)を含み、それは入力したエンジン回転パワーを直流電源に変換し、または、交流電力を整流装置(102)に整流した後の直流電力または商用交流電力を直流充電電力に変換して補助電源(208)を構成して、負荷モータ(206)またはその他の負荷を駆動し、電池に充電する補助電源(208)と、
    発電機が交流発電機である場合、単相または多相交流電力を整流して直流電力にする装置である整流装置(102)と、
    メカトロニクスまたは固体回路ユニットで構成され、それは発電機の出力状態、手動操作装置(207)及び中央制御ユニット(104)の設定値によって磁場励起群を備えた交流または直流発電機の発電電力を制御し、電圧または電流及び出力パワーを調整する磁場励起制御装置(109)と、
    アナログまたはデジタルの形態で、角の変位量を相対する電力信号の電磁または光電などの計回転速度測定装置に変更して、エンジン回転速度信号を中央制御ユニット(104)に送り、更に燃料供給サーバ装置(110)がエンジン群に対する燃料供給量を制御し、この装置の信号値は発電機(200)のアナログ電圧値または周波数値が代用として使われても良く、エンジン回転速度測定装置21は機械式の遠心力式の計測機構またはその他の機械式機構で構成することも可能であり、燃料供給サーバ装置(110)と機械的に連動し、エンジン群(201)を制御して定速運転させるエンジン回転速度測定装置(210)と、
    交流または直流ブラシレスまたはブラシ付同期或いは非同期の電機構造で構成され、入力電力を受けて回転電パワーを生じて、エンジン群(201)を起動可能な起動モータ(205)と、
    電力サーバ指令または機械的な連動を受ける構造形態であり、それはエンジン群(201)の燃料供給状態を制御し、エンジン群(201)の回転速度や回転力を制御可能な燃料供給サーバ装置(110)と、
    燃料を貯蔵するものであり、燃料ボックス(302)とエンジン群(201)との間で燃料パイプ及び燃料供給サーバ装置(110)を経由して、エンジン群(201)への給油量を制御可能な燃料ボックス(302)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、起動モータ(205)を制御して、起動及び停止のスイッチ機能を行う駆動制御器(105)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、負荷モータ(206)を制御して正逆回転、変速、起動及び停止等の機能を行う駆動制御器(106)と、
    交流または直流ブラシレス或いはブラシ付の同期または非同期のモータで構成され、正逆回転、変速、運転及び停止等の機能を生じ、負荷を駆動させる負荷モータ(206)と、
    システム中の蓄電池(100)が補助電力の供給として使われ、または、別に補助電池を配置して、補助電力の供給として使われ、または、発電機の発電で補助電源を供給し、中央制御ユニット(104)、手動操作装置(207)または負荷モータ(206)の駆動制御器(106)及び起動モータ(205)の駆動制御器(105)、磁場励起制御装置(109)、調整制御装置(209)などの装置またはその他照明ライトなどの負荷に必要な電力を供給し、補助電池群が設置されている場合、発電機は必要な電圧電流容量によって相対する発電電気子を追加設置することで補助電池に充電を行うことも可能な補助電源(B+)と、
    固体パワーユニット及び関連回路で構成され、直流電力を交流電力に変換して交流負荷に給電するものである直流を交流に変換する変流器(204)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の制御装置であって、または、制御ソフトウェアを含むマイクロプロセッサ、アナログ−デジタル変換器(A−Dコンバータ)及びその他の関連回路ユニットで構成され、それは手動操作装置(207)の指令またはフィードバック信号の内部の設定制御モードによるシステム中の発電機(200)または交流商用電源を直流充電電力に変換して構成した補助電源(208)と蓄電池(100)及び負荷モータ(206)またはその他の負荷の連動関係を制御し、また、各関係装置の運転を制御する中央制御ユニット(104)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の操作装置であって、それにより中央制御ユニットに信号を送り、システムの運転を制御する手動操作装置(207)と、
    を備え、
    その商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の回路は、同電圧の交流電源、2セットの整流回路及びそれぞれ独立する調整制御装置でそれぞれモータ駆動電源または蓄電池充電電源の回路として使われるものであり、主に2セットの整流装置(103)および整流装置(111)を経由し、交流を直流に変更した補助電源が設けられ、その中の1セットはモータ駆動またはその他の負荷の電源(VM+)として使われ、別の1セットは蓄電池(100)の充電電源(VB+)として使われ、整流装置(103)と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(304)が直列で設けられ、モータまたはその他の負荷に電流を出力することを制限し、整粒装置(111)と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(305)が直列で設けられ、その目的は蓄電池(100)に電流を充電することを制限し、その出力正端(VB+)は時計回りモータの方向でダイオード(108)が直列で設けられ、モータの電源端(VM+)に出力し、上述の抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(304)および抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(305)は交流電源及び支流装置(103)と交流電源及び支流装置(111)との間に設置可能である以外、必要に応じて直列で整粒装置(103)および整粒装置(111)の直流出力端に設置されても良く、その交流電源は単相または多相の交流電源直接出力またはトランスで変圧してから入力するものであり、前述の蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良く、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能であり、(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、負荷に給電し、(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、共同で負荷に給電し、(D)蓄電池(100)から単独で外部に給電して負荷に出力し、(E)蓄電池(100)でフィールター機能を構成し、それよ り負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器(106)の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御可能であるものであることを特徴とする自動制御運転の蓄電池補助充電システム。
  4. 自動制御運転の蓄電池補助充電システムであって、
    繰り返し充放電及び再利用可能な二次電池であって、鉛酸、ニッケルカドミウム、ニッケル水素及びニッケル亜鉛等のニッケル系蓄電池、リチウム系またはその他の二次電池などであり、この電池は回路に固定で設けられるか、または、プラグ及びソケット群またはコネクタを設けることで素早い取り付け及び取り外しが可能な蓄電池(100)と、
    蓄電池(100)の端部の電圧または内部抵抗、容積及び比重などの計測値をパラメータとして、関係する充電または放電及び静止等の負荷条件の誤差値を含めて修正し、連続的または周期的に計測を行い、デジタルまたはアナログ電気信号を出力する回路計測装置に変換し、それはメカトロニクスまたは固体電子ユニットのアナログ計測回路で構成するか、マイクロプロセッサ、関連ソフトウェア及びインタフェイス電子ユニットで構成されたデジタル計測回路で構成されるか、または、両者混合して構成される蓄電状態の測定装置(101)と、
    メカトロニクスまたは固体スイッチコンポーネントで構成され、自動的に発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力パワー電圧電流値を参照し、または、受身の型で中央制御ユニット(104)の指令を受け付け、発電機(200)または商用交流電力を制御して、電流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)にフィードバックする出力パワーのものである調整制御装置(209)と、
    発電機(200)または商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の出力の端部に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは発電機(200)の出力電圧値または特定状況下の入力電流値を計測し、調整制御装置(209)を制御し、中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に発電機(200)の運転状態を制御する電流計測装置(202)と、
    蓄電池(100)の出入力の端部と駆動制御装置(106)または変流器(204)との間に直列で設けられ、それは電気抵抗、インダクタンス式、両者混合型の抵抗ユニットまたは半導体降圧ユニットで構成される電流サンプリングユニット、磁場強度計測ユニット、その他の熱溜まる型または電磁気効力計測型などで計測した電力値を利用して、アナログ信号を生じる装置で構成されたものであり、それは電池セットの出力または入力電流値を計測し、駆動制御装置(106)または中央制御ユニット(104)への送信を行い、更に蓄電池(100)の出力を制御する電流計測装置(203)と、
    ガソリン、灯油、ガスまたはその他の流体を燃料として、機械動力出力に転換するロータリ式またはピストン式内燃エンジン群(201)及びそれが駆動する交流及び直流ブラシレスまたはブラシ付の電機構造で構成された発電機(200)を含み、それは入力したエンジン回転パワーを直流電源に変換し、または、交流電力を整流装置(102)に整流した後の直流電力または商用交流電力を直流充電電力に変換して補助電源(208)を構成して、負荷モータ(206)またはその他の負荷を駆動し、電池に充電する補助電源(208)と、
    発電機が交流発電機である場合、単相または多相交流電力を整流して直流電力にする装置である整流装置(102)と、
    メカトロニクスまたは固体回路ユニットで構成され、それは発電機の出力状態、手動操作装置(207)及び中央制御ユニット(104)の設定値によって磁場励起群を備えた交流または直流発電機の発電電力を制御し、電圧または電流及び出力パワーを調整する磁 場励起制御装置(109)と、
    アナログまたはデジタルの形態で、角の変位量を相対する電力信号の電磁または光電などの計回転速度測定装置に変更して、エンジン回転速度信号を中央制御ユニット(104)に送り、更に燃料供給サーバ装置(110)がエンジン群に対する燃料供給量を制御し、この装置の信号値は発電機(200)のアナログ電圧値または周波数値が代用として使われても良く、エンジン回転速度測定装置21は機械式の遠心力式の計測機構またはその他の機械式機構で構成することも可能であり、燃料供給サーバ装置(110)と機械的に連動し、エンジン群(201)を制御して定速運転させるエンジン回転速度測定装置(210)と、
    交流または直流ブラシレスまたはブラシ付同期或いは非同期の電機構造で構成され、入力電力を受けて回転電パワーを生じて、エンジン群(201)を起動可能な起動モータ(205)と、
    電力サーバ指令または機械的な連動を受ける構造形態であり、それはエンジン群(201)の燃料供給状態を制御し、エンジン群(201)の回転速度や回転力を制御可能な燃料供給サーバ装置(110)と、
    燃料を貯蔵するものであり、燃料ボックス(302)とエンジン群(201)との間で燃料パイプ及び燃料供給サーバ装置(110)を経由して、エンジン群(201)への給油量を制御可能な燃料ボックス(302)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、起動モータ(205)を制御して、起動及び停止のスイッチ機能を行う駆動制御器(105)と、
    メカトロニクス或いは固体パワーユニット及び関連回路で構成され、負荷モータ(206)を制御して正逆回転、変速、起動及び停止等の機能を行う駆動制御器(106)と、
    交流または直流ブラシレス或いはブラシ付の同期または非同期のモータで構成され、正逆回転、変速、運転及び停止等の機能を生じ、負荷を駆動させる負荷モータ(206)と、
    システム中の蓄電池(100)が補助電力の供給として使われ、または、別に補助電池を配置して、補助電力の供給として使われ、または、発電機の発電で補助電源を供給し、中央制御ユニット(104)、手動操作装置(207)または負荷モータ(206)の駆動制御器(106)及び起動モータ(205)の駆動制御器(105)、磁場励起制御装置(109)、調整制御装置(209)などの装置またはその他照明ライトなどの負荷に必要な電力を供給し、補助電池群が設置されている場合、発電機は必要な電圧電流容量によって相対する発電電気子を追加設置することで補助電池に充電を行うことも可能な補助電源(B+)と、
    固体パワーユニット及び関連回路で構成され、直流電力を交流電力に変換して交流負荷に給電するものである直流を交流に変換する変流器(204)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の制御装置であって、または、制御ソフトウェアを含むマイクロプロセッサ、アナログ−デジタル変換器(A−Dコンバータ)及びその他の関連回路ユニットで構成され、それは手動操作装置(207)の指令またはフィードバック信号の内部の設定制御モードによるシステム中の発電機(200)または交流商用電源を直流充電電力に変換して構成した補助電源(208)と蓄電池(100)及び負荷モータ(206)またはその他の負荷の連動関係を制御し、また、各関係装置の運転を制御する中央制御ユニット(104)と、
    メカトロニクスまたは固定電子ユニットで構成されたアナログ式、デジタル式または両者混合式の操作装置であって、それにより中央制御ユニットに信号を送り、システムの運転を制御する手動操作装置(207)と、
    を備え、
    その商用交流電力を直流充電電力に変換したために構成された補助電源(208)の回路は、異なる電圧の電源、個別整流器群および個別調整制御装置を使って、それぞれモータ駆動の電源または蓄電池に充電する電源の回路として使われ、その回路は直接またはト ランスの中の独立2次纏まり群または出力纏まり群を使って供給する異なる電圧の交流電源、2セットの整流回路及びそれぞれ独立する調整制御装置を利用して、それぞれモータ駆動の電源または蓄電池の充電電源の回路として使われ、それは主に2セットの整流装置(103)および整流装置(111)を経由し、交流を直流に変更した補助電源が設けられ、その中の1セットはモータ駆動またはその他の負荷の電源(VM+)として使われ、別の1セットは蓄電池(100)の充電電源(VB+)として使われ、整流装置(103)と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(304)が直列で設けられ、モータまたはその他の負荷に電流を出力することを制限し、整粒装置(111)と交流電源との間に抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(305)が直列で設けられ、その目的は蓄電池(100)に電流を充電することを制限し、その出力正端(VB+)は時計回りモータの方向でダイオード(108)が直列で設けられ、モータの電源端(VM+)に出力し、上述の抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(304)および抵抗装置または横断面ウェーブ回路装置(305)は交流電源及び支流装置(103)と交流電源及び支流装置(111)との間に設置可能である以外、必要に応じて直列で整粒装置(103)および整粒装置(111)の直流出力端に設置されても良く、その交流電源は単相または多相の交流電源直接出力またはトランスで変圧してから入力するものであり、前述蓄電池は固定で回路装置に設置されるか、プラグおよびソケットまたはその他の接続構造でいずれも取り外す構造が形成されるか、または、本回路装置と接続するかを使っても良く、下記の(A)〜(E)の少なくとも一つを選択可能であり、(A)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、(B)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、負荷に給電し、(C)交流電源を直流電源に変更して蓄電池(100)に充電し、共同で負荷に給電し、(D)蓄電池(100)から単独で外部に給電して負荷に出力し、(E)蓄電池(100)でフィールター機能を構成し、それより負荷側への出力端は必要に応じて駆動制御器(106)の設置または不設置を選択可能であり、それによって、出力電圧または出力電流、出力極性および過負荷保護などの駆動制御回路機能を調整および制御可能であるものであることを特徴とする自動制御運転の蓄電池補助充電システム。
JP2003062747A 2002-03-22 2003-03-10 自動制御運転の蓄電池補助充電システム Expired - Fee Related JP4174354B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW091105659A TW563282B (en) 2002-03-22 2002-03-22 Automatic surveillant revolving storage battery auxiliary charge system
US10/230,143 US6831464B2 (en) 2002-03-22 2002-08-29 Automatic surveillant revolving storage battery auxiliary charging system
CNB02149231XA CN100369354C (zh) 2002-03-22 2002-11-06 自动监控运转的蓄电瓶辅助充电系统

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004274892A JP2004274892A (ja) 2004-09-30
JP4174354B2 true JP4174354B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=50439721

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003062747A Expired - Fee Related JP4174354B2 (ja) 2002-03-22 2003-03-10 自動制御運転の蓄電池補助充電システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6831464B2 (ja)
EP (1) EP1513239A1 (ja)
JP (1) JP4174354B2 (ja)
CN (1) CN100369354C (ja)
TW (1) TW563282B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2606206C2 (ru) * 2013-02-08 2017-01-10 КЭНЭДАС ПАУЭР СИСТЕМС, ЭлЭлСи Система и способ управления генератором переменного тока

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6907278B2 (en) * 2002-09-13 2005-06-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for measuring power usage in a wireless mobile station
US7479091B2 (en) * 2005-08-15 2009-01-20 Tai-Her Yang Engine running at fixed speed incorporated controllable transmission power system
KR100936158B1 (ko) 2007-09-28 2010-01-12 한국전력공사 전원설비의 축전지 충방전시험 자동화방법
US8725383B2 (en) * 2008-07-16 2014-05-13 Tai-Her Yang Integrally combined operative control unit having multiple operative devices of different types
US8089254B2 (en) 2008-12-17 2012-01-03 Illinois Institute Of Technology Digital control of power converters
US8552588B2 (en) * 2009-11-05 2013-10-08 Tai-Her Yang Battery charging coaction and output system with current limit supply
US8937400B2 (en) * 2010-04-27 2015-01-20 Denso Corporation Power supply apparatus for vehicle
DE102011056516B4 (de) 2010-12-16 2022-10-13 Denso Corporation Leistungsversorgungsvorrichtung für Fahrzeuge
KR20130025822A (ko) * 2011-09-02 2013-03-12 삼성에스디아이 주식회사 모터를 구비한 전기기기의 배터리 충전 장치 및 방법
CN103367823B (zh) * 2012-04-09 2017-02-22 华为终端有限公司 一种电池的充电方法和移动终端
US9425727B2 (en) 2012-04-17 2016-08-23 Kohler Co. Charging an energy storage device with a variable speed generator
US8963508B2 (en) 2012-04-19 2015-02-24 Kohler Co. Method of controlling speed of a variable speed generator
CN102673525B (zh) * 2012-04-28 2014-09-17 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 一种汽车雨刮器总成
US9219294B2 (en) 2012-08-22 2015-12-22 Eric D. Albsmeier Power management system that changes the operating conditions of a battery charger
US9331498B2 (en) 2012-09-07 2016-05-03 Kohler Co. Power generation system that provides efficient battery charger selection
US8829855B2 (en) 2012-09-26 2014-09-09 Kohler Co. Power generation system that optimizes the power provided to start a generator
DE102015002072A1 (de) 2015-02-18 2016-08-18 Audi Ag Einstellen von Ladungszuständen von Batteriezellen
CN105302125B (zh) * 2015-10-10 2018-03-27 广东轻工职业技术学院 车辆自动控制方法
CN106356970B (zh) * 2016-09-26 2019-03-26 北京瑞深航空科技有限公司 供电装置及其供电方法及设备
SG11202006522WA (en) * 2018-01-12 2020-08-28 Carrier Corp Architecture and method for battery charger with dual output voltage and charge management for a transport refrigeration unit
CN109596928B (zh) * 2019-01-29 2024-03-22 无锡市朗迪测控技术有限公司 一种用于汽车发电机调节器的静态参数测试装置
CN113746189A (zh) * 2020-05-29 2021-12-03 天扬精密科技股份有限公司 启动电池与快速储能模块并联出力比配置系统及其方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3673379A (en) * 1970-03-20 1972-06-27 Richard F Eversull Motor vehicle warm-up and battery charger system
WO1993019508A1 (en) * 1992-03-18 1993-09-30 Grid Systems Corporation A power supply and battery charging system
EP0660520B1 (en) * 1993-11-30 2004-05-26 Siliconix Incorporated Multiple source power supply and method of selecting a power source from among multiple sources of power
JP3050073B2 (ja) * 1994-12-22 2000-06-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車用発電制御装置
JPH08289407A (ja) * 1995-02-13 1996-11-01 Nippon Soken Inc ハイブリッド車の発電制御装置
US5689412A (en) * 1995-04-14 1997-11-18 Delta Green Energy, Inc. Univerally adaptable multi-function portable power supply unit for ac/dc conversion which including backup battery and battery charger
JP3286492B2 (ja) * 1995-04-28 2002-05-27 本田技研工業株式会社 車載発電装置の制御装置
CN1055574C (zh) * 1996-03-06 2000-08-16 杨泰和 自动监控运转之引擎驱动式蓄电瓶辅助充电系统
US5820172A (en) * 1997-02-27 1998-10-13 Ford Global Technologies, Inc. Method for controlling energy flow in a hybrid electric vehicle
US5941328A (en) * 1997-11-21 1999-08-24 Lockheed Martin Corporation Electric vehicle with variable efficiency regenerative braking depending upon battery charge state
TW406221B (en) * 1998-07-23 2000-09-21 Via Tech Inc Power switching apparatus for increasing the battery lifetime and the full-time operation apparatus
US6172478B1 (en) * 2000-02-23 2001-01-09 Telxon Corporation Power distribution in a portable device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2606206C2 (ru) * 2013-02-08 2017-01-10 КЭНЭДАС ПАУЭР СИСТЕМС, ЭлЭлСи Система и способ управления генератором переменного тока

Also Published As

Publication number Publication date
US20040041568A1 (en) 2004-03-04
US6831464B2 (en) 2004-12-14
JP2004274892A (ja) 2004-09-30
EP1513239A1 (en) 2005-03-09
CN1499692A (zh) 2004-05-26
CN100369354C (zh) 2008-02-13
TW563282B (en) 2003-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4174354B2 (ja) 自動制御運転の蓄電池補助充電システム
JP5679772B2 (ja) 蓄電池充放電システム
JP4205185B2 (ja) エンジン駆動発電及び蓄電池による混合給電システム
RU2389618C2 (ru) Гибридная силовая установка (варианты) и способ управления мощностью гибридной силовой установки (варианты)
US6476571B1 (en) Multiple power source system and apparatus, motor driving apparatus, and hybrid vehicle with multiple power source system mounted thereon
JP6353055B2 (ja) デュアルハイブリッドエネルギー源を有する航空機用の電力システム
KR101397023B1 (ko) 배터리 팩 및 배터리 팩의 제어 방법
US7768229B2 (en) Electric car charging systems
US9428064B2 (en) Power supply system and power receiving facility
US8946926B2 (en) Electrical supply and starting system for a motor vehicle and method for operating the electrical supply and starting system
CN108691708B (zh) 具有双储能装置的混合动力传动系
KR20170013445A (ko) 하이브리드 차량 제어 장치
CN107695483B (zh) 双电池混合动力发动机驱动焊机以及控制其的方法和系统
JP2007224781A (ja) 分離充電補助電源を持つ点火又は燃料噴射システム
EP3379685A1 (en) Jump starter apparatus for recharging discharged battery of transportation means
KR20180066002A (ko) 전류를 제한하여 전력을 공급하는 배터리 충전용 협력 및 출력 시스템
RU123252U1 (ru) Система питания электродвигателя
KR20220059991A (ko) 배터리 전류 되먹임에 의한 하이브리드 시스템의 제어장치
KR20220059993A (ko) 배터리 및 부하 전류 되먹임에 의한 하이브리드 시스템의 제어장치
Jean et al. Micro-controller Based Electrical Energy Monitoring And Control System for a Low Power Two Wheeler Application

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080618

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080623

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080818

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4174354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees